■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353251992/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:52:26.97 ID:3yvDfPr00
- 昨日1cmの臭い玉4個取ったら口臭完全に消えたwwwww
口臭で自殺未遂を起こしたおれが- まさに人生逆転wwwwwwwwww
- まさに人生逆転wwwwwwwwww
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:53:22.70 ID:M5gbbKsG0
- 1センチとか宝玉レベル
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:54:34.39 ID:3yvDfPr00
- >>3
いやさすがの俺もびっくりしたwwwww
いつも同じ場所だけ取ってたけどたくさんスポットがあったからそのせいだったんだ
これでチューしまくりだぜwwwwww
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:53:33.93 ID:/ZSDykna0
- 1cmが4つとかエイリアンレベル
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:53:54.73 ID:mrkSwRYI0
- 取り方教えろや口くさ野郎
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:55:40.82 ID:BMbOliq30
- どうやってとるんだ?どこにあんの?
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:59:20.06 ID:3yvDfPr00
- >>9
舌を出し思いっきりうえええええええええのポーズ
そこから口を大きく開けて光を当てると白い影が見える
そこに奴は潜んでいる
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:54:52.45 ID:+gKU2mMj0
- 臭い玉取れねえよ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:55:41.20 ID:DRfKkpr10
- 病院いけばとってくれるが
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 22:57:15.80 ID:zZj16uUo0
- 無理にとってると余計に出来やすくなるから程々にな?
あと清潔にするのはもちろんだけど水分もしっかりとっとけよ
口が乾燥したら臭い玉出来やすくなるからな - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:00:22.50 ID:3yvDfPr00
- >>14
お前プロだな俺並みに調べたかwwww
口呼吸とかいびきかくやつも出来やすい - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:00:01.73 ID:RijXOQwn0
- 痰とは違うのか?
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:01:24.76 ID:3yvDfPr00
- >>17
喉の横のぷっくらした場所に空洞がある人はできる
できない人がうらやましいwwww - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:01:05.22 ID:kAHvQZ0f0
- 口臭の原因は臭い玉ってわかったの?
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:03:04.81 ID:3yvDfPr00
- >>20
最近なんか口くせえええええええええって思ってよ
歯磨きしてるし睡眠不足でもないし臭い玉か!と思い取ったらドンピシャ - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:02:17.98 ID:IyZKKwz70
- で?画像は?
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:04:36.85 ID:3yvDfPr00
- 取れたらすぐにつぶして匂いを嗅ぐため画像はない
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:05:59.34 ID:OKbKe9Hm0
- なた豆茶飲んでからできなくなったぞ
それまではしょっちゅう出てた
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:06:27.03 ID:3yvDfPr00
- >>28
お茶でうがいするのが一番予防にいいらしい
前テレビでみたわ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:06:53.09 ID:lkafsf3m0
- 中学の時によく出来てて喉に違和感あったから爪楊枝で取りまくってたら出来なくなった
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:08:53.32 ID:3yvDfPr00
- >>30
俺も一つのスポットはそんな感じ
俺の場合あと3つスポット見つけたからそこもできなくなるといいんだが
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:07:30.90 ID:WbwALDdb0
- どんな臭いなん?
ウィキペディア見たが下水道の臭いとか分からん - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:10:07.29 ID:r8bY2PFp0
- >>32
朝の口の臭いを100倍濃縮
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:10:48.06 ID:3yvDfPr00
- >>32
ゲロの塊
朝の口臭すら無くなったわwwwwwwwwww
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:12:33.40 ID:3yvDfPr00
- 歯磨きしても臭いという奴はマジで臭い玉とれよ
耳鼻科だと目に見えないやつは取ってくれなかったりするから- 自分で取るすべ覚えるといいぞ
俺は極力できないように予防に努める - 自分で取るすべ覚えるといいぞ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:21:36.95 ID:x4RanD7A0
- 今wiki見たけど
下水道が逆流したような臭いって
お前らそんなもん抱えてんのか - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:23:02.53 ID:EMUbnOo90
- >>54
お前もだよ。
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:07:43.08 ID:NaL4Ulno0
- 道具はなに?
指で届くものなの?
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:10:14.14 ID:3yvDfPr00
- >>33
爪楊枝と綿棒
奥にたまってるやつはつまようじだとうまくいかない
綿棒で軽くこすりつけてコロコロッとやると取れる
シャワーの水圧でも取れるけど奥のは中々取れない - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:13:01.24 ID:y+Tu0ami0
- >>39
綿棒や楊枝おすすめするな
扁桃腺は弱い、簡単に傷がつく
腫れたら40度の熱数日コース確実
扁桃腺は小さな穴がいっぱいあるから
綿棒でクパァしたところに水鉄砲でいいよ
間違ってもジェットウォッシャー使うなよ
最弱でも、オレは穴という穴から血がどろどろ垂れてきた - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:15:56.50 ID:3yvDfPr00
- >>44
たまに血出るけど熱出たことないし人によるんじゃね
綿棒でクパァは必須攻略法だよな
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:12:31.56 ID:eUpJvdZs0
- 舌の掃除してるか?>>1
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:14:08.61 ID:3yvDfPr00
- >>41
舌磨いても臭くてやばかったんだ
自分で臭いって思って口の中も緊張状態になりつつあった
臭い玉が唾液と混ざって臭い汁として口内に流れ込んでいたんだろう
今デリヘル呼ぼうかと - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:20:41.78 ID:y+Tu0ami0
- 傷口に雑菌入ったり、すると簡単に熱でるんだよ
人によるじゃなく、運悪く入ってないだけ、そういう作り
扁桃腺弱い人はその熱が年何回かでるから、手術で切る事もある
大人になったら無用の長物
ドルツいいよ、アマゾンで家電量販店より安く買えるし
歯茎ピンクになってきたわ - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:23:32.05 ID:3yvDfPr00
- >>53
きをつけるぜ
扁桃腺大人になったらある意味ないのかよ
手術で取りたいけど時間と会話と飯ができない日が1週間続くなら仕事人にはつらいな
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:09:18.26 ID:LlxahCp00
- ようつべでtonsil stoneでぐぐるなよ絶対だぞ
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:30:09.91 ID:D8k1nIad0
- ※閲覧注意 Tonsil Stones
- http://www.youtube.com/watch?v=Pvj3CAof3k8&feature=youtube_gdata_player
- http://www.youtube.com/watch?v=Pvj3CAof3k8&feature=youtube_gdata_player
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:34:21.46 ID:6u4UereNO
- >>62
うわぁ - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:57:43.89 ID:45X0rkrv0
- どこにできるのかわからんで
画像検索したら後悔した - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/22(木) 00:01:08.95 ID:lX0EDpEx0
- >>80
>>62の動画で切除している場所がそう
これは大きい感じ、人によって大きさ異なる
口内の舌の付け根の両サイドにあるさ
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:44:44.06 ID:r9C7xzGi0
- 臭い玉ってなんだよ
多分俺にはないな
昔から、痰みたいなのを毎日出してるから、- これなのかな?と思わなくもないが
これは口内というか鼻の方からヌルっと出てくる感じ
ただ、これは無臭(当然口の中から出すので- 時間が経てば雑菌で多少臭いを発する)
- これなのかな?と思わなくもないが
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:51:34.34 ID:5gxlgfoi0
- >>68
一応みんな存在するよ
それが小さいか大きいかは置いといて - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:52:36.87 ID:y+Tu0ami0
- >>68
人間には必ず扁桃腺ってものがあって
小さい無数の穴が開いてる
そこにカスや雑菌がたまる
絶対にあるとは言わんが
痰と全く違う
何の根拠もない自身持って生きないほうがいいよ
取り返しつかなくなる前に
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:46:33.41 ID:eNRS8Mao0
- 扁桃腺切ってたらどーなんの?
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:54:38.47 ID:y+Tu0ami0
- >>70
引用
扁桃腺の具体的な役割
扁桃は体内へ侵入しようとする病原体(ウイルス、細菌)から- 体を防御する免疫の役割を持っています。
ただしこれは免疫をあまり持っていない子供の頃の話に限ります。
大体中学生くらいになると、ほぼ成人の大きさに落ち着く扁桃腺。
この辺りを境にほぼすべての免疫機能が発達完了します。- この為、それまでは扁桃腺だけに頼っていた免疫機能は体内の様々なリンパ節に
- 依存していくことになります。
つまり扁桃腺が大事な役割を果たしているのは- 5歳~7歳くらいの幼少期前後までと言えるのです。
大人になってからは扁桃腺は要らない機能か、というとそんなことはありませんが、- あっても無くても構わないパーツに変わると言えるようです。
- 体を防御する免疫の役割を持っています。
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 23:45:55.75 ID:vSbScazf0
- ものすごい鼻風邪引いたとき
生まれて初めてコロリと膿栓出てきた
でも普段から歯磨きや下見書きや口臭スプレーしてるからか
ほっとんど悪臭はなく歯磨き粉の匂いだった
- 【Something you should know about TONSIL STONES!】
- http://youtu.be/YETGMyy7c9U
山本漢方の100%
なたまめ茶 6g×12P
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:04 | URL | No.:6595801cmが4つってやべぇな・・・
-
名前:オシラ774 #- | 2012/11/25(日) 21:11 | URL | No.:659582クサイタマってどこにあんの・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:12 | URL | No.:659585最後のやつ…歯磨き粉の塊じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:15 | URL | No.:659589これ一度も取れたことがない
見えないところにあるのかもしれないがお手上げ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/11/25(日) 21:16 | URL | No.:659592腐れゴキチョン
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:19 | URL | No.:659594くさい球は「膿栓」と言います。
「膿栓」の秘密
ttp://nousen.sorehayume.com/ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:20 | URL | No.:659595子供のころに良く扁桃腺が腫れた人はなりやすいんじゃないかな
もともと扁桃腺が大きい人とかもなりやすいかもね -
名前:ななし #- | 2012/11/25(日) 21:20 | URL | No.:659596動画を参考に綿棒でとろうとしたけどゲロ吐きそうになるから無理やった
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 21:24 | URL | No.:659598この手の話題たまにあるけど実感ないからいまいちよくわからない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 21:25 | URL | No.:659599臭い玉除去作業には、
タミヤの調色スティック
と、
木製の耳かきの先端を小さく薄く加工して、紙ヤスリで滑らかにしたものが最適 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 21:27 | URL | No.:659600くさい球を簡単に吐き出せる裏技ないのかな~。
咳き込んで偶然出したことしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:27 | URL | No.:659601小5ぐらいの時が一番デカいのがでたなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:27 | URL | No.:659602幼女の頃扁桃腺を取ったからか見たことないなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/25(日) 21:28 | URL | No.:659604口臭の問題を抱えてないなら取ろうと思わないほうがいい。
出血は良くないよ。ばい菌には凄い栄養だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:34 | URL | No.:659606ピンセットで取ってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:42 | URL | No.:659607カサブタ取るの好きだしニオイ球とやらも
是非取りたいんだが、、、全く見つからないぞ!!
どうなってんだ!!どこにあるんだよ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:45 | URL | No.:659608あれだろ?みんなして空気読んで架空のものをあるみたいに言うアレ
…だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:45 | URL | No.:659609見たことないなと思ったら扁桃腺取ってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:45 | URL | No.:659610普段から緑茶飲め
大分口臭なくなるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 21:50 | URL | No.:659612実は耳垢もとりすぎないほうがいいらしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:52 | URL | No.:659613こんなのあんのかって自分の見てみたらまったく見当たらない
風呂入る時、風呂場でついでに歯磨きしてて口ゆすぐ時シャワー使ってアバババってやってるから洗い流されてるとかあるのかな? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/11/25(日) 21:56 | URL | No.:659615臭い玉ってなんだよと思ったら膿栓のことかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 21:57 | URL | No.:659616口臭気になるけど取り方がわからない...
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 21:59 | URL | No.:659618わかる。
すっげえ臭いんだよな
子どものとき気づいてよく取って掃除してた -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:01 | URL | No.:659619何を異次元の話してんのかと思ったらこんなんあんのか
常人はみんなできるもんなのか? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/25(日) 22:07 | URL | No.:659620膿栓は口臭と関係ないらしいよ
あと自分で取ろうとすると、粘膜を傷つけて炎症とか化膿したりするらしいから止めたほうがいいよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/25(日) 22:12 | URL | No.:659621※23
原因は歯周病、虫歯、内臓の病気、精神的なもの等。とりあえず歯医者で歯診てもらえば? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:12 | URL | No.:659622動画、血とか出ないから割と余裕で見れた
膿栓がある人間としては見終わった後に拍手しちゃったよ
いいなー、切除できるんならしたいかもなー -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:12 | URL | No.:659623※欄見てると無い奴のほうが多いじゃねえか
俺もない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:14 | URL | No.:659624よくわからんが、扁摘してたら問題ないって事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:17 | URL | No.:659626あれって臭い玉っていうのか
年に1回ほど喉の入り口で何かが引っかかってる感じのときに咳をすると出てくるんだよね
味噌っかすみたいなもので2mm程度の大きさしか出てきたこと無いな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:21 | URL | No.:659628できそうな所あたりに綿棒ちょっと触れたらそれだけで激しい咳がでた
反射が強すぎて麻痺薬使わないと何もできないな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:25 | URL | No.:659629臭い玉って何だよ!?!?
初耳なんだがwww
しかもスレ内では普通に語り合ってるしwww
怖い… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:26 | URL | No.:659630もう何年も観察してるが
ぜんぜん見えない。
痰も出ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:26 | URL | No.:659631生まれて初めて聞いたんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:29 | URL | No.:659634口内から画像のような透明な球が出るとかホラーだろw
なんだよ臭い玉って…
一般的に語ってる奴が多くてワロタwww -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:31 | URL | No.:659635俺臭い玉出ないけどたまに口臭キツイ
歯石取るとしなくなるから原因なんて色々だよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 22:43 | URL | No.:659637※21
まさか俺と同じ事をやってる奴がいるとは -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 22:46 | URL | No.:659638※36
あれはビー玉の画像だろwww
あんなでかくないし色は黄色がかった白というか
たんみたいなもの。
咳と一緒にたまに出てくることはある。
大きさはせいぜい2mmくらい
小さ過ぎて出てきたことに気がつかない人もいると思う。
タンに比べて若干固さがあって
潰すととんでもない悪臭がする。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 22:49 | URL | No.:659640これ潰しても全く臭くないんだけど?
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:51 | URL | No.:659641割とよく発生するものだから何かの病気かと思っていたが、意外と同じ症状を抱えた奴がいるもんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 22:53 | URL | No.:659643ふとした時に白い1~2ミリ角くらいのがツバと一緒に出てくる。
俺の場合ニオイは・・・うんこそのものである。 -
名前:名無し++ #- | 2012/11/25(日) 22:54 | URL | No.:659644今までできたことないんだよなぁ
できる奴は少数派なんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 23:01 | URL | No.:659646小学生とかのときよく出てた。野球の試合中に咳き込んだときに出たのが最大だったなあ。2x1.5センチくらいのやつ。
-
名前:名無し #- | 2012/11/25(日) 23:05 | URL | No.:659648口臭ある奴ではっきりした原因(歯周病とか)がわからん時に疑えばいいんじゃないか
-
名前:名無しさん #- | 2012/11/25(日) 23:05 | URL | No.:659649臭い玉って何
-
名前:名無し++ #- | 2012/11/25(日) 23:06 | URL | No.:659650>>40
多分それごまとか白米のカスだったりする -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 23:15 | URL | No.:659654一度嗅ぐと、次に出てきたときに
また嗅いでみたくなる香り。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 23:23 | URL | No.:659656ポケモンみてえな名前だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 23:29 | URL | No.:659657初めて知ったはこんなのあるの
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 23:30 | URL | No.:659658臭い玉取り14年の俺がマジレスすると、臭い玉が出来る場所は舌の斜め後ろだから面白いことに食事中の味には影響しないんだよ。だからひどい口臭まで気付きにくいんだが、上を向いたまま長時間うがいすると舌の後ろまで水が届いたあとに舌に戻るから独特の嫌な味がする。それがサイン
鏡で視認できてるのは氷山の一角で2~3倍でかいのが埋まってる為思ってる以上に取りにくい。右にあるなら左手、左なら右手で対角線に中指を口におもっきし入れて標的を梃子の原理で横に薙ぐと取れる。
取れたら飲む可能性があるので(飲んでも平気だが気分は良くない)すぐ下を向いて咳き込めば重力で出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 23:31 | URL | No.:659659高校の頃ぐらいまでは歯磨いたりうがいしたらたまに出てたな
それ以降一回も出ないな
多分お菓子とかしょっちゅう食べる奴はかなり出来やすいと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/25(日) 23:33 | URL | No.:659660あー、扁桃腺のことか。玉とか何言ってんのかと思った。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/25(日) 23:40 | URL | No.:659663※53
なにいってんだお前 -
名前:純粋日本人 #- | 2012/11/25(日) 23:40 | URL | No.:659664歯周病や虫歯以外の口臭の原因は、肝機能の低下らしいぞ。
動物性たんぱく質や大豆類が肝機能低下している人には、良くないらしい。 -
名前:名無しさん #- | 2012/11/25(日) 23:52 | URL | No.:659668小学校の頃は年に4~5回出たが
10代以降は全くなし…
これって?? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/26(月) 00:01 | URL | No.:659669幼稚園くらいのころ大熱引いて扁桃腺除去の手術したなぁ
手術後の流動食が恐ろしく苦痛だった思い出がある -
名前:warosu #- | 2012/11/26(月) 00:10 | URL | No.:659672膿栓っていうんだなあれ
消化途中の食い物が胃から逆流して出てきてんのかと思ってたわ -
名前:名無しさん #DevYuZL6 | 2012/11/26(月) 00:13 | URL | No.:659675え?まじ?
釣りだろ・・・??こんなの出来たことねーぞ?
口臭は臭いって言われたことないし・・・だ、大丈夫だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 00:16 | URL | No.:659677収穫後にすぐ潰して楽しむよりも
表面乾燥、中身しっとりぐらいの段階まで放置したのを
ライターで炙ると悶絶できてオススメ。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/11/26(月) 00:19 | URL | No.:659678鼻の奥に…
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 00:22 | URL | No.:659679耳かきでいいよ
そのかわりやる前とやった後はしっかりアルコール消毒しろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/26(月) 00:42 | URL | No.:659683消毒が不十分で傷口にバイキン入ったらやべえぞ
自分でやるのはやめとけ -
名前:あ #- | 2012/11/26(月) 00:47 | URL | No.:659686臭い玉と口臭は関係ないってどっかのサイトで見たんだが
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/11/26(月) 01:06 | URL | No.:659706お前ら日常的にお茶飲めよ。
と、静岡県民のステマ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 01:28 | URL | No.:659729パフィー世代か否かでくさい玉の認知度が違うみたいだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 01:30 | URL | No.:659731インド人による手術動画。
でかすぎttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8991240 -
名前:名無し@ネタなし #- | 2012/11/26(月) 02:13 | URL | No.:659766仰天ニュースかよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 03:31 | URL | No.:659783そんな存在いま知ったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 04:45 | URL | No.:659800小さい頃は米粒だと思ってよく食ってた
何年か前に1センチ大のが出てからもうしばらく出てないや
くせになる臭いだよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/26(月) 07:07 | URL | No.:659824出たときに、臭いを嗅いで悶絶するのが醍醐味っちゃ醍醐味だよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 08:33 | URL | No.:659840見たけどナイなあ
体質なんだろうか -
名前:名無しビジネス #IFlxv0fE | 2012/11/26(月) 08:33 | URL | No.:659841あまりに凄まじく咳込んだ時、一個だけポロッって自然に
出たことあった、2ミリくらいの白いかたまり。
嗅いだらそこそこ臭かった。
で、くさい玉の場所やら取り方ってのがネットにあったんで
ノド奥のわきにスポットあったんで、そこに綿棒あてて
取ろうとするんだけど、おえぇえってなっちゃって駄目だった
ノドの奥に何かあてても大丈夫な人と、おえええてなって
駄目な人といるんだよね
歯磨いててたまに歯ブラシがノド奥に当たっただけで
おえええってなるからさ… -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 09:28 | URL | No.:659851そこのあなた。
見えていないだけで、あなたの口の中にも奴らは存在しますよ・・・。 -
名前:名無しのおしりさん #GE1Q478A | 2012/11/26(月) 10:47 | URL | No.:659864とり方以前に、どこにあるのかがわからないorz
動画でどのあたりに出来るのか見たけど
口の中ライトで照らして見てもまるで見当たらない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 11:13 | URL | No.:659873麺棒で取ろうとしたらオエーってなるじゃん
喉を「あ」の形のまま絞るようにしてカッカッカッカッてカンジで頑張ると出てくることがある -
名前:名無しさん #- | 2012/11/26(月) 12:12 | URL | No.:659887見たことないってやつも100%あるから。
ってか見たことないっていう奴の口臭は間違いなく臭い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 12:29 | URL | No.:659891見たこと無いってやつは、気付かず食べ物・飲み物と一緒に飲み込んでるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 13:15 | URL | No.:659902おじいちゃんの臭いをものすごく凝縮した臭いがする.
と個人的には思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 13:16 | URL | No.:659904これを舌で取るのが癖になってるわ俺
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/26(月) 13:26 | URL | No.:659909聞いたことなかったし動画みたいな大手術は無理だし、自分不器用だから探るのやめとくわ。
それでも気になったら、
口腔外科にいって「最近口臭が気になるんですけど」でおkなんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 14:41 | URL | No.:659960つまり これを七つ集める冒険の旅に
出ろってことでおK -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 14:52 | URL | No.:659974元から穴があいててそこに詰まってくのか
それとも沈んでいくのか
どっち? -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 14:53 | URL | No.:659975冬場にのど痛めた時とか
咳と一緒に出たことはあるな
ここ数年はみたことないけど溜まってるんだろうか -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2012/11/26(月) 16:35 | URL | No.:660013ニキビの中に詰まってる角栓みたいな塊が喉からぽろっと出てくることがあるんだよ
それが通称臭い玉って呼ばれてる
出来る人も居るしできない人も居るし、「生涯で1度だけは見たことあるな」って人も多い
扁桃腺ってのが梅干しみたいにしわがたくさんある器官なので、そのくぼみに食べかすが蓄積することが有るって事
だからしわが深く穴みたいになってる人とかは出来やすい -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 18:34 | URL | No.:660058アゴがつりそうになったから断念
どこにあるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 19:08 | URL | No.:660076存在すら知らんかったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/26(月) 20:22 | URL | No.:660119膿栓除去と舌苔除去はセットですぜ
※87
膿栓は表現しようのない位の臭さだからねw
扁桃腺をもってる人はこれ溜まりやすい
痰の中に濃い黄色の物質があると高確率で膿栓の可能性あり
また乳製品を日常的に摂取してる人は溜まりやすいよ -
名前:名無しさん #- | 2012/11/27(火) 00:49 | URL | No.:660266なんか違和感プラス口臭キツイなと思ったらお風呂でおっさんが痰をかーぺってすごい音出しながら咳こんだら出てくる時あるよ・・・
結構みんなあるんだね。
綿棒初めて知った
いいスレだ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/27(火) 01:32 | URL | No.:660339ぐぐって見た画像と比較する限りは見当たらんかった
白っぽいのが見えてもただの反射光だったり -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/27(火) 07:53 | URL | No.:660682都市伝説じゃないのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/27(火) 08:03 | URL | No.:660688子供の頃白い塊がのどから出てきて怖くなって母親に見せた
母親も慌てふためいて病院つれてかれたw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/27(火) 12:30 | URL | No.:660882口をダッチワイフみたいな形にして
強めにうがいすると取れることもある -
名前:名無しさん #- | 2012/11/27(火) 22:22 | URL | No.:661275最近たまにネットで話題になるなこれ
前に動画を参考に自分の喉を徹底的に探索したけど全くなくてガッカリした
普段から沢山茶飲んでるし窪みも無いに等しいから溜まらないのかな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/11/27(火) 23:10 | URL | No.:661298膿栓のくささは本当に異常
う〇こよりくさい
なんか喉にごはんのカスみたいのが数日間あるなーって思ったらだいたいくさい玉
でも潰さない限りそこまでくさくないから知らない人は知らないほうが幸せ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/28(水) 08:49 | URL | No.:661502くしゃみとかした時に稀に出る
2、3ミリの白い奴が多分それなんだろうな
リアルウンコなりドブ掃除の仕事よりは臭くない
そういう職場で働いていたから間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/28(水) 14:05 | URL | No.:661588局部を触ってみたら唾液を濃縮したような匂いしかしなかった
どこにあんのマジで!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/28(水) 14:39 | URL | No.:661616アメトークでなんか話題にしてた事あったよな
臭い玉.comとかw -
名前:名無しさん #- | 2012/11/28(水) 21:43 | URL | No.:661822誰でも必ずできるけど、普段多くは食べ物と一緒に飲みこんでるから気付かない人も多い。
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2012/11/28(水) 22:44 | URL | No.:661865え、これネタじゃなくてマジであんの・・・・
やべえ取ろうかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/29(木) 09:35 | URL | No.:662098うーん
頑張ってのぞいてみたけどない…
のどの奥にあってみえるものなんだよな? -
名前:名無しさん #- | 2012/11/29(木) 14:23 | URL | No.:66219430年生きてきてお目にかかれたことないってことは
たとえ存在しててもとるにたらないレベルってことなんだろう・・・。
口臭いって言われたことも自分で感じたこともないし
キスすることもないからべつにいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 14:24 | URL | No.:662629臭いだまの感触あるけどなかなか取れない><
ある程度でかくなるとポロっと取れるんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/11/30(金) 21:19 | URL | No.:662784自分で取れないんだけど
ある気はするんだけど喉の奥まで綿棒いれるとオエってなる -
名前:名無しさん #- | 2012/12/01(土) 03:37 | URL | No.:662949あー、そうか
最近出るようになったから年齢のせいかと思ったけど、
昔は、水代わりにお茶ばっか飲んでたから出来なかったんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 22:40 | URL | No.:665414風邪予防にイソジンでうがいしてたら出なくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 19:28 | URL | No.:673233昔扁桃腺切ったせいでよう分からん
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 01:45 | URL | No.:673428俺も人には言えない感じで、数ミリのやつがとれる。直接取り出せるとは知らなかった。うがいしたときとかとれやすいかな。たまに大量に(といっても細かいのがそこそこ)でてきて、てっきり浸入してきた細菌を殺して溜まってると勝手に解釈してたわ。結構みんな普通にあるんだな、安心したw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5603-bf18539f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック