更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354001631/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:33:51.01 ID:gdLRaKFg0

 
それ危険信号だから
日本人は白人、黒人の絶対持っている酒を分解する酵素を
2人に1人は持っていない
顔が赤くなる奴は酒を分解するのが困難な奴
死にたくなかったら飲むな

 
 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:35:06.07 ID:B5QwciKz0
いやだ飲みたい 
 
 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:09:08.92 ID:mVtJKsLRO
梅酒で赤くなるってヤバいっすか?

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:35:12.86 ID:m6Dl23xp0
俺まったく赤くならないんだけど逆に大丈夫なの?
 
 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:36:51.50 ID:gdLRaKFg0
>>4
問題ないだろ
俺もまったくならんし


 



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:37:34.77 ID:dCR23oUoP
逆じゃね? 
 
 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:06:22.24 ID:VxNsi22t0
顔は赤くならないけどビール一口で酔ってしまう


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:40:33.73 ID:hJuD5kwm0
顔が赤くなる奴は分量に気を付ければ大丈夫
ヤバイのはビール一口二口で頭痛くなったり気持ち悪くなったりするくらい弱いのに
顔色は全く変わらない奴
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:38:18.40 ID:/mk+AG8R0
赤くならない人は依存症になりやすいらしいが

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:39:28.65 ID:gdLRaKFg0
>>10
外人はだからアルコール依存症多いだろ


 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:48:30.14 ID:glkrKh6j0
全然赤くならないからどんどん注がれる

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:37:27.90 ID:7CrPPIn30
ニガー並みに肌が黒い俺は赤くなってんのか分からん
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:39:41.44 ID:CPBr4NnQ0
てか大量に飲まなければいいだけでは?適量を飲めばいいだけのこと

 

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:40:56.66 ID:y8JSwFsR0
赤くなってくるのは普通だろ
すぐ青くなったり白くなってく奴はやばい
 
 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:41:53.27 ID:EpH28HXxO
血の巡りがよくなるんだから赤くなるのが当たり前だと思うが
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:46:27.36 ID:hJuD5kwm0
>>18>>20
いや、普通に飲める奴はほんのりとしか赤くならないんだよ
(暖房が過剰にきいた部屋にずっといるとなるくらいな感じ?)
少し飲んだだけでゆでだこみたいに真っ赤になる奴とか居るだろ?
ああいうのは飲んじゃいかんことは無いけど
調子に乗ってガブガブいくのはダメっていう体質なんだよ

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:44:34.04 ID:ibze0OAh0
ほとんどの日本人はアル中になる前に死ぬとか誰かが言ってたっけ
北杜夫だったかな

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:50:53.74 ID:tE0b+SgQ0
>>24
親戚のおっさんいつも顔真っ赤で酒くさかったな
その状態でいっつも運転してた、まだ法がゆるかった頃だが
数年前に亡くなったけど60過ぎてたからいいのかな



 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:48:11.17 ID:gdLRaKFg0
酒弱い奴は優れてるのかもな
アルコールを毒と判断してるわけだし


 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:49:37.53 ID:mN5rsnC70
>>33
いや毒素を分解できないわけだから生物としてはどっちかというと劣ってる
 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:51:14.26 ID:gdLRaKFg0
>>37
でも酒が強い奴は依存症になりやすいじゃん
白人社会なんて依存症だらけ
酒のために犯罪するよ

 
 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:52:31.90 ID:j0X3gxri0
>>33っていつまでもガキ舌の好き嫌い坊ちゃんみたいだな
 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:55:02.78 ID:gdLRaKFg0
>>45
酒弱い→酒飲むの辛くなる→飲まなくなる
酒強い→依存症になる→酒がないと生きていけない

極論だけど優れてるのどっちよ

 
 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:57:27.13 ID:mN5rsnC70
>>48
酒強い→酒飲んでもそこまで体に影響が出ない
酒弱い→酒飲んだら体にかなりの影響が出て最悪の場合死ぬ

極論だけど優れてるのはどっちよ 
 
 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:01:05.64 ID:gdLRaKFg0
>>51
>酒強い→酒飲んでもそこまで体に影響が出ない

いや影響出てるじゃん
依存症になるって影響が

 
 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:04:08.00 ID:mN5rsnC70
>>56
おれは酒を飲んだ時の身体への影響を言ってるんだが
依存症ってのは継続的に飲んだ場合だろ
 
 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:04:58.26 ID:gdLRaKFg0
>>59
まあそうだよな
俺も途中勘違いしてることに気付いた

 
 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:08:01.42 ID:mN5rsnC70
>>61
わかってくれればいい
俺も生物的に優れてると言ってるけど、人として優れてるとは思わないし

 
 
 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:49:35.22 ID:X1pIQkqbO
日本人が酒で死ぬのってアル中じゃなくて
嘔吐物が器官に詰まるのが原因だった気がする
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:47:10.40 ID:mN5rsnC70
アセトアルデヒド脱水素酵素だっけな
先天的に酒が飲めない人がいるのは黄色人種だけらしいな

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:50:09.66 ID:q+iPBan6P
なんかの拍子にアセトアルデヒド脱水素酵素を失っても、
失った人の子孫が東アジア地域でこれだけ増えるという事は、
アルコールに弱いということは、
別に生存に不利な話じゃないんだろうな。 
 
 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:55:46.89 ID:hJuD5kwm0
>>39
大昔は奇麗な水というものが存在しなくて
アルコールで滅菌された水を飲むことでしか生き延びられなかったので
その抗体の無い奴は自然淘汰されていった
ただ東アジアにだけは生で呑んでも大丈夫なきれいな水があったので
それが無い奴でも生き残れた
という説が有力らしい 


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:02:25.58 ID:ztSxLGti0
中国人や韓国人の方が日本人より分解酵素持ってる人が多いらしいな



 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:15:32.33 ID:qOj2rxiJ0
俺すぐ頭が痛くなるんだけど
翌日じゃなくて
だから皆と飲むときは頭痛薬必須
 

 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:31:37.20 ID:/zUIE17F0
>>75
薬と併合して飲むなんて狂ってます


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 16:59:47.60 ID:YJbBm56LO
最近マジで手震えてきた
前合コン参加した時女の子にビール注いでもらったんだけど震えすぎて恥かいたわ

 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/27(火) 17:19:50.29 ID:G/wktd3B0
ビールジョッキ2杯くらいで顔も目も体も赤くなるけど
それ超えると治まってきてもっと飲めるようになるわ
身体に悪いのは分かってるが酔うの楽しいんだもん…




【バランス感覚抜群な酔っぱらい 〜Get Dead Drunk!!〜】
http://youtu.be/00jGmEwQFJI
【パーティー・コスプレ・グッズ・小道具】酔っぱらい専用 へべれけネクタイ
酔っぱらい専用
へべれけネクタイ
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 00:54 | URL | No.:664572
    仕事はキツいし
    給料は安いし
    やってられるかよクソ
    橋下さんには期待してます。
    維新の会に投票する。
    早く日本をグレートリセットして下さい。
  2. 名前:あ #- | 2012/12/05(水) 01:01 | URL | No.:664575
    逆だな。
    顔が赤くなる奴がその後も飲み続けると危険。
    出無い奴も飲み過ぎるなってのは両方に言える。
    結局、顔がどうとかじゃない、体質。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:01 | URL | No.:664576
    日本はキレイな水が得られやすいから酒に弱い日本人が多いのか?
    初めて知った。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:01 | URL | No.:664578
    俺も赤くなる
    つーか酒好きじゃねーんだよ。特にビール
    飲み会の季節ハァ…
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:03 | URL | No.:664579
    酒を水で割るとか有り得ないわ…。
    舌おかしいだろ。
    普通は爽健美茶で割るだろ…。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:06 | URL | No.:664580
    マジで止めろよ
    俺の弟は依存症から食道癌で死んだぞ
    このタイプの発症率は2.5倍だって
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:06 | URL | No.:664581
    日本人は酒に弱いしな。
    韓国人は生物学的にも日本人より優秀なのがまた証明されたね。
    生まれ変われるなら韓国人になりたい。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:06 | URL | No.:664582
    友人に「逆に白くなってる」って言われる
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:07 | URL | No.:664583
    すぐに赤くなると酔った振りで飲み会乗り切れるから楽で良いぜ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:08 | URL | No.:664585
    お酒少し飲んで顔真っ赤な日本人wwwwwwwww
    腹が痛いwwwwwwwwwwww
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:11 | URL | No.:664586
    すぐ赤くなるやつが酒飲むと食道癌や胃癌になりやすいって友達の医者が言ってたわ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:11 | URL | No.:664587
    すぐ赤くなるやつは気を使われてどんどん飲まされることがないから得

    気を失うまで飲まされちゃうのは大抵赤くならないやつなのよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:12 | URL | No.:664589
    でもよ?お酒飲むだろ?
    おしっこするだろ?飲むだろ?
    ヤバくね?
    だって、おしっこは悪くないんだぞ?
    悪いのは飲んでる人間なのに。
    マジでこの世の中が憎たらしいわ…。
  14. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 01:13 | URL | No.:664590
    スグ赤くなるくせに酒屋でバイトしてる奴。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:14 | URL | No.:664591
    俺もお酒無理だわ。
    顔真っ赤になっちゃう。
    友達から笑われたわ(笑)
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:15 | URL | No.:664592
    >>1が馬鹿すぎて引いた
  17. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 01:15 | URL | No.:664593
    元々色白だからほんのり赤くなってもすぐ気遣われる
    おかげで家くらいでしか全力で飲めない
    ウィスキー美味しいです^^
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:15 | URL | No.:664594
    弱い人→食道がんetc
    強い人→肝硬変etc
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 01:16 | URL | No.:664595
    結局飲める人は肝臓先に壊すからw
    急性では安全かもしれんが慢心から来る慢性では危険率上がるかもねw
  20. 名前:名無し++ #- | 2012/12/05(水) 01:17 | URL | No.:664596
    この>>1はアホだな

    顔面の毛細血管が拡張しやすい人間と、アセトアルデヒドの分解速度に相関があるのか?
  21. 名前:アナリング #- | 2012/12/05(水) 01:17 | URL | No.:664597
    なんかコメ欄にヒトモドキが沸いてるなw

    酒は強いほうで最近は飲む勢いが止まらなくて飲みまくってるが
    酒なんか強くないほうがいいよ
    それなりに飲める程度が一番いい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:17 | URL | No.:664598
    生物的に優れてるwwwwwwwwwwwwww
    ほんと2chってアレだわ
  23. 名前:あ #- | 2012/12/05(水) 01:18 | URL | No.:664599
    赤くなる人は血の巡りが良いから分解も速いらしいが
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:18 | URL | No.:664600
    すぐ赤くなって酔える人が羨ましい。
    いろいろと便利そう。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:21 | URL | No.:664601
    ※16
    そうか?
    国民は困窮してるんだよ。
    政治は遊びじゃない。
    この国を何か変えてくれる政党は維新だと思うぞ。
    君もそう思わないかい?
  26. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/05(水) 01:22 | URL | No.:664602
    すぐ酔える人は安く済んでいいよな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:23 | URL | No.:664605
    酒飲んだら乳首も真っ赤になっててワロタwww
    私普段クロ乳首なのに
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:23 | URL | No.:664606
    赤くなるってのは酔い具合がわかりやすいし、いわば正常
    適量飲む分にはまったく問題なし
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:24 | URL | No.:664607
    顔が赤くなる人がアルコールを飲み続けると食道がんになる確率が赤くならない人や、飲まない人に比べて2~5倍有意に高くなるから飲ませないほうがいいって研究がある。
  30. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 01:24 | URL | No.:664608
    酒飲みまくって顔面真っ白だぞっていわれたけど大丈夫なの?
  31. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/05(水) 01:24 | URL | No.:664609
    有職者で酒が弱い友達の為に、無職の俺が忘年会に出て代わりに酒を飲んでやりたいぜ・・・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:26 | URL | No.:664610
    マジレスすっと

    アルコール
    ↓←アルコール分解酵素 ①
    アセトアルデヒド
    ↓←アルデヒド分解酵素 ②
    水+二酸化炭素

    顔赤くなる奴は①が弱い
    二日酔いひどい奴は②が弱い

    ②弱いやつが一番急性アル中が多いらしい(噂)
  33. 名前:著身面後 #- | 2012/12/05(水) 01:27 | URL | No.:664611
    ※25
    本文の>>1の事じゃないか
    多分アナタのことは誰も気にしてもいないし
    聞いてもいないよ
    お酒のことを話そう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:27 | URL | No.:664612
    日本酒を苺ミルクで割るとカクテルの出来上がり。
    彼女に作ってあげたら大喜びしてくれた。
    あの熱い夜は忘れられない。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:29 | URL | No.:664613
    >33
    チョン乙w
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:30 | URL | No.:664614
    まぁ酒で人に迷惑かけずに逝くなら勝手に逝けって感じかな。
    自業自得って奴だろ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:30 | URL | No.:664615
    しなねーよ
    すぐに酔えるから少量の酒で済むし
    ストレスたまらん財布にやさしい
    いいとこだらけだな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:31 | URL | No.:664616
    米25
    米16は>>1に対して言ってんだろ
    真っ当な閲覧者は記事に関係のない話なんか始めん
    酒の話しろよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:32 | URL | No.:664617
    中国人と韓国人は日本人より生物学的に優れてるのか…
    なるほど。これまでの謎がいっきに解決しそうだ。
  40. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/12/05(水) 01:32 | URL | No.:664618
    どんだけ飲んでもシラフと変わらない俺は酒飲んでも意味ねーから飲まなくなった
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/05(水) 01:35 | URL | No.:664619
    俺は普段全く顔赤くならないんだが
    肝臓悪くしてるときに飲んだ時はちょっと赤くなった

    赤くなるやつが酒に弱いってのは間違いないと思うよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:36 | URL | No.:664620
    泥酔した教え子をレイプした内柴選手って無実だろ。
    介抱してやったのに捕まるとか日本の司法は糞すぎる。
  43. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 01:37 | URL | No.:664621
    赤くならないやつのほうが外から限界がわからないから危険って聞いた
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:37 | URL | No.:664622
    缶ビール一本で気持ちよく酔える程度の強さが財布にもやさしくて丁度良いよ



  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:37 | URL | No.:664623
    今日の自慢スレ

    お酒強い自慢はダサい
    いや、ウザイ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:40 | URL | No.:664624
    酒嫌いの俺勝利!
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:40 | URL | No.:664625
    俺酒ツエーって飲む奴は
    肝臓やられて早死にします
  48. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 01:41 | URL | No.:664626
    今ってパッチテストとかしねーの?
    赤いほうが悪いいや赤くならないほうが~とかアホか
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:44 | URL | No.:664627
    3%の缶で赤くなる頭痛する
    けどコンパとかで騒いでるとかなり楽
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:49 | URL | No.:664629
    顔はほとんど赤くならないし頭痛もないけど
    二の腕とか太腿とか腹とか、皮膚の柔らかい部分がまだらになるわ
    服着てる分には見えないからいいんだが、脱ぐと気持ち悪がられるから脱げないw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:52 | URL | No.:664630
    白人はアルコールに強いがカフェインに弱いと聞く
    環境によって生き延びられる人が違ったんだろうな
  52. 名前:名無し++ #6QnFtW4c | 2012/12/05(水) 01:55 | URL | No.:664631
    チューハイ100mlぐらいでも
    足が宙に浮いた感覚になるから
    飲まない…弱すぎて危険
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:55 | URL | No.:664632
    要するに飲んでもいいけど多量摂取しなければいいんだろ?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 01:56 | URL | No.:664633
    俺顔赤くなるんだけど>>1の言ってる事当たってるなー
    つまみ食いながらならいいけど酒単体で飲むと胃痛くなるわ
  55. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 01:59 | URL | No.:664634
    酒は強い方だと思うけど、だから好きとは限らないというか
    早々にみんなが酔って、大して好きでもない酒をどんどん注いでくるからなるべく飲み会出ないようにしてる
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 02:01 | URL | No.:664635
    飲め飲めもっと飲め、浴びるほど飲め、吐くほど飲め
     
    税金で日本国が潤う、だからもっと飲め!!
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 02:04 | URL | No.:664636
    酒弱い奴ってほんと損してるよね
    周り楽しんでるのに自分だけすぐ潰れちゃうとか、そりゃ嫌いにもなるわなw
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 02:07 | URL | No.:664637
    まったく赤くならんがビール一本で酔うわ
  59. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 02:09 | URL | No.:664638
    あぁ!?真っ赤になったくらいで会社のクソ連中共が俺のグラスに注ぐの止めるかよ!
    急アルで救急病院に担ぎ込まれたのに、ケタケタ笑いながらまた誘ってきやがる。
    「大丈夫、酒は慣れだよ!」だと?ふざけんな!
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 02:11 | URL | No.:664639
    ビールと梅酒で赤くなってポカポカして気持ちよくなっちゃう
  61. 名前:ななし #- | 2012/12/05(水) 02:12 | URL | No.:664640
    すぐ赤くなるから酒を無駄に進められることがなくて助かる。酒に強い人みると少し羨ましいけど…
  62. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 02:21 | URL | No.:664645
    結構強いし赤くならないけど、たまに脳貧血起こすんだよな
    気持ちよ~く酔ってるのに、よし帰ろうと立ち上がると血の気が引く
    医者には3食しっかりとってよく寝ろと言われた
  63. 名前:あなな #- | 2012/12/05(水) 02:22 | URL | No.:664646
    ビールなんか飲んでられっかよ
    男ならピーチリキュールかオレンジジュースだろjk
  64. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 02:22 | URL | No.:664647
    アルコール分解プロセスて既存の体内アルコール分解酵素の系と飲むことで作られる系だったっけ?
    既存の酵素が少量でも飲んで鍛えられる人もいれば、どんなに飲んでも分解プロセスが形成されにくい人がいるって講義で言ってた気がする
  65. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/05(水) 02:26 | URL | No.:664648
    飲める飲めないはあんまり関係なくて、重要なのは飲みの席でどのような振る舞いが出来るのかってこと。
  66. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 02:27 | URL | No.:664649
    アセトアルデヒドでしょ

    保険の授業で習った知識を偉そうに書くのはやめろ
  67. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/12/05(水) 02:37 | URL | No.:664652
    若者の酒離れ騒いでこのスレか
    加齢臭がひどいなwwwwww
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/05(水) 02:38 | URL | No.:664653
    酒注がれるの断わる理由になるから重宝してるよ。
  69. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2012/12/05(水) 02:41 | URL | No.:664654
    >>40
    武蔵丸さん乙!!
  70. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 02:42 | URL | No.:664655
    血液型と同じくらいに酒の対応型を記して置いたほうがいいのかもな
    すぐ顔が赤くなる人でも三十分くらいすれば戻るから
    その人の楽しみ方にあってれば良いと俺は思うがね
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 02:45 | URL | No.:664656
    大学の新入生歓迎会で、チューハイたった一口で顔から首まで真っ赤になった友達がいた
    見てるこっちが慌てたわ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 02:46 | URL | No.:664657
    酒やめたら体調良くなりすぎwww
    タバコやめた時の比じゃないww
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 02:48 | URL | No.:664658
    50はアルコールアレルギーだから酒を飲むのはやめたほうがいいよ。 顔を赤くなるのもアルコールの拒否反応だらから控えたほうがいいよ。 俺は酒が大好きだけど、拒否反応が出るし、弱いので殆ど呑めないけど美味しいと思う。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 02:52 | URL | No.:664659
    ※57
    お前の狭い価値観の中で損得を決められてもな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 03:06 | URL | No.:664660
    >>1はおそらく大学1年生か社会人1年生だな
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 03:09 | URL | No.:664661
    まあお酒を好きだけど弱い人って可哀想だな
    俺はあまり好きじゃないけど強い方だから若干損してるような気がする
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 03:11 | URL | No.:664662
    舌がガキっていうやつのことは全体的に信用しないことにしてる。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 03:20 | URL | No.:664663
    優劣の話になって、関心が無になった
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 03:26 | URL | No.:664666
    酒に強くて酔えねえとか言ってるやつは酒に強い俺かっこいいと思ってるやつこれは確実
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 03:29 | URL | No.:664667
    酒飲むと血の気が引いてくるんで、飲まないことにしてる。
    ただ酒飲んでる人見ると美味そうだし、凄い損してる気分になる。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 03:29 | URL | No.:664668
    ※77
    酒に弱い人は顔がすぐに赤くなるだけじゃなくて、頭痛や吐き気もすぐに出てきて酒がのどを通らなくなるんだよね。
    だからそれで舌がガキっていわれてもたしかに困る。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 03:32 | URL | No.:664669
    酔うのは好きだけど酒苦手だしすぐ酔うしちょうどいいと思うわ自分
  83. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 03:44 | URL | No.:664670
    俺チューハイ半分で真っ赤になれるんですが・・・飲み会とかのお誘いがマジで怖い(´;ω;`)
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 03:47 | URL | No.:664671
    2ちゃん情報
    9割以上が何も知識無いど素人が、他のど素人があげたネット情報を見て、まるで自分がプロの様にネットで仕入れた素人情報でスレを立てる。
    全てに関してこれの繰り返しが365日24時間行われている。

    もちろん日本だけじゃなくソースとして貼られる海外情報も同じ。
  85. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 03:57 | URL | No.:664674
    最近弱くなってちょうど良い
    深酒しても良い事ないし寝酒程度が一番かな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 04:20 | URL | No.:664677
    生物として優れていることの定義なんてない。似たようなニュアンスであてにならないデータなら特定の環境での生存率、繁殖率を出せばいいが、それは当然環境によるものだし、アルコールを分解する酵素の有無がそれらに関わるような環境は考えられない……って、現代社会か!繁殖率に小さくない影響を及ぼしそうだな。
    人間として優れていることの定義なんてもちろんタワゴトだけど、時と場による文化的な尺度で恣意的に決めることは日常的にされてる。その意味じゃ酒は飲めた方が評価は高いんじゃないか?
  87. 名前:名無しビジネス #eBcs6aYE | 2012/12/05(水) 04:21 | URL | No.:664678
    酒が強いと酔っ払って路上で寝て凍死。
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 04:38 | URL | No.:664681
    古代の祈祷師やシャーマニズムが原因という人もおる
    酒を飲み大麻を吸ってらりった状態で神様のお告げなんかをする人が貴人とされた。
    まあそういう人は希少価値だから大事にされたし子孫も残しやすかった、らしい。
    酒に酔いやすい人のほうが昔は貴重だったわけだ。

    今考えついた出鱈目だがな。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 05:01 | URL | No.:664682
    まとめで見たんだが、何かの資料で分解酵素を持つ人種の分布っていうのが有ったな。
    大陸系の人達っていうのは先天的に持ってるみたいなんだが、島国の人っていうのは持ってない割合が上がるとかだったような。
    まぁ、酒なんて呑めなくても困らないしな。ただ、飲めた方が飲み会なんかを楽しく過ごせるってだけでね。飲めないことでの不都合なんざ無いよ。
    俺の場合は飲んでも全然顔色が変わらないから、飲まされがちっていう。お酒が美味しいから良いけどさ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 05:03 | URL | No.:664684
    改めて日本人と中国韓国人は全くの別民族なのが判明したね。これは朗報。
    韓国人になりたいって言ってる奴、もとから韓国人だろw北朝鮮出身なのか?どうでもいいけど、その優れてるw祖国に早く帰れよ。
  91. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 05:08 | URL | No.:664685
    でもそんなのかんけーねぇ
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 05:16 | URL | No.:664686
    在日だろ?
    日本語使って成済ましてんぢゃねーよ、虫がww
    糞酒呑んでる民族とは違って安心したわw
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 05:17 | URL | No.:664687
    有害物質だろアルコールは。脳細胞と肝臓をわざわざ自分から殺しにかかってる訳だしな。更に強い依存性も有り、畜生レベルまで理性を低下させる。タバコと同かそれ以上に迷惑だ。
  94. 名前:なかた #- | 2012/12/05(水) 05:21 | URL | No.:664688
    酒なんて飲まん方がええ
  95. 名前:名無しさん #2eHF9/5E | 2012/12/05(水) 05:27 | URL | No.:664689
    飲まない、のではない
    「飲まされる」んだよ
    この間も早めに潰れた振りしてやり過ごしたが上司の連中が「これから慣らしていくか」とか恐ろしい事ほざいてた

    慣れたくもねーよ
    こちとら明日以降も毎日の食事やりくりするために雪の中外に出て買い物しなきゃいけねんだっつーの
  96. 名前:  #qbIq4rIg | 2012/12/05(水) 05:47 | URL | No.:664691
    パッチテストで「本当は飲めない人」とでたか、依存症で入院しちゃった。
  97. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 05:55 | URL | No.:664692
    酔うのが楽しいって感覚が全くわからんのだが
    日本酒の旨さがわかってきてちびちびやってる
    胃ガンの話が気になったけど、1日3合飲んで差が出るぐらいの話なんだな
    1合も飲まないから気にせず飲むか・・・
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 06:24 | URL | No.:664693
    自分はすぐ酔って赤くなる体質やけど
    飲み会で無理強いされないからな特しとるで
    仕事の付き合いになったらどうなるか分からんから4月が怖いけどな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 06:25 | URL | No.:664694
    いくらのんでも全く変わらないけど、結局飲み代が嵩むだけだから飲まなくなった。月1も飲めばいい方。
    周りにいる酔いにくいもそういう人が多い。依存症は強い弱いよりヤバイなという想像力の欠如と誘惑に弱いだけだと思う。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 06:36 | URL | No.:664696
    チューハイを飲んだだけで動悸がする
    酒に強い人間が羨ましい限りだ

    ※1
    維新は最低賃金引き下げる気満々だぞ
    初めは最低賃金撤廃などと寝言をほざいてたが
    よその党に突っ込みを入れられて即座にマイルドな文言に変更するような頼りなさも持ち合わせている
    お前はちゃんと各政党の公約と言動をチェックした方がいい
  101. 名前:オシラ774 #- | 2012/12/05(水) 06:37 | URL | No.:664697
    顔どころか手まで紫色になるし、頭がガンガン痛くなるから飲まない


    それでも飲ませようってやつはマジで殺したくなる
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 06:40 | URL | No.:664698
    赤くなるけどすぐに醒めるな
    体調も鑑みて自分の適量を知るのが大事なんじゃないかな
    ※95
    潰れたふり続けて弱い体質だと思わせておいた方がよさそう
    そんなのに慣れなくていいよ、ほんと
    アルハラのHPに断り方とか載ってるから一度見てみるのもいいかも
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 06:41 | URL | No.:664699
    俺ビール二口くらいで心配されるくらい真っ赤になるんだけど
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 06:50 | URL | No.:664701
    ※97
    むしろおれは酒の旨さのほうがわからんわ
    酔って楽しいってゆうメリットがなかったら絶対飲まない、くそまずい
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 06:55 | URL | No.:664702
    アセトアルデヒドの分解酵素の違いだっけか
    赤くならない人は酔いがわからない分急性アルコール中毒になりやすいっていうけど実はちゃんと分解できてるんだよねぇ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 06:58 | URL | No.:664704
    飲めない体質のやつが無理やり慣れるとやばいぞガチで
  107. 名前:名無し△! #- | 2012/12/05(水) 07:17 | URL | No.:664705
    え?それで終わり?ってまとめが最近増えてるが大丈夫か
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 07:18 | URL | No.:664706
    お酒は自分の強さを示すものじゃない、味わって楽しむものだよニーサン
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 07:21 | URL | No.:664707
    ただの馬鹿だな
    とにかく自分の意見をなんでも通したい馬鹿
    論破中だろ
  110. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 07:26 | URL | No.:664708
    ※104
    飲み方によって味が変わるからいろいろ試してみたら?
    飲み方ってのはどう口に含ませるかってことね
    日本酒飲んでて香りが感じられないなら飲み方が悪いか飲んでる酒が悪いかだと思うよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 07:27 | URL | No.:664709
    大麻じゃいくらやっても死なないのに酒が許される世の中が理不尽で仕方が無い
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 07:36 | URL | No.:664711
    調子にのって飲みすぎちゃいかんのは誰でも同じだろ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 07:38 | URL | No.:664712
    白人は飲み水が無くて赤ん坊のころから酒を飲まざるを得ない時代があった
  114. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 07:52 | URL | No.:664714
    顔がほんのり赤くなるのは普通だが
    身体まで真っ赤になるのは異常だよな
    たまにそういうやついたけど
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 07:53 | URL | No.:664715
    ジュース飲めよジュース
  116. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 07:54 | URL | No.:664716
    赤タコでハゲ
  117. 名前:あ #- | 2012/12/05(水) 07:56 | URL | No.:664719
    外人の血羨ましい。
  118. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 08:00 | URL | No.:664720
    医学生だけど赤くなる奴、赤くならない奴がおよそ半々ってのは本当
    それは遺伝子で決まってるから鍛えるとかは無理
    更に人口の2%くらいは分解酵素が全くない人で、つまり飲んだら青白くなる人
    これも遺伝子で決まってる
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:04 | URL | No.:664722
    飲みたい奴が飲めば良い
    飲まない奴は飲み会くんなよ
  120. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 08:07 | URL | No.:664723
    飲酒者もバカばっかりだな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:10 | URL | No.:664724
    煙草は毛嫌いされるが酒は許されて当然という風潮
  122. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/12/05(水) 08:17 | URL | No.:664726
    いや>>1は正しいだろ
    昔は人付き合いで無理して飲んで死にそうになる奴がいっぱいいたが
    冷静に考えると狂ってる
  123. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/05(水) 08:17 | URL | No.:664727
    日本の酒文化は先進国と思えない程未熟。
    弱いくせにがぶ飲みして平気で公共の場で泥酔したりする。
    他人を酔わせて喜ぶのは日本特有の習慣で他の国の人間には理解出来ない。
    酒や酔っぱらいに異常に寛容な社会が生んだ結果が現代の酒離れ。
    そのせいで多くの伝統の酒蔵がここ数年で廃業してる。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:20 | URL | No.:664728
    ホルムアルデヒド脱水酵素二型。

    酒はどっちにしろ程々にね。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:20 | URL | No.:664729
    ×生物的に優れてる
    ○アルコール分解能力だけ優れてる

    正確に書けよ低脳
  126. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 08:28 | URL | No.:664730
    元々駄目な体質なら仕方ないが
    酒の飲み方or飲ませ方が悪い奴が多いのが問題なのではないかと。
    泥酔する奴とか強制する奴とか馬鹿だと思う。
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 08:33 | URL | No.:664731
    吐いたことはないけど、27にして酒の美味しさが全然分からない。普段全く飲まないわ。
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 08:47 | URL | No.:664733
    本当に酒に強いやつは武蔵丸のように、いくら飮んでも全く酔わないから、高い金払ってアルコール飮むのが
    馬鹿らしくなって酒は飲まない。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:50 | URL | No.:664734
    全然赤くならないからどんどん勧められる
    赤くならないだけで酔ってはいるから困る
  130. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 08:50 | URL | No.:664735
    全然酔わない
    一晩中居酒屋はしごして飲み明かしても、俺だけシラフで全員送っていく有様
    気持ちよさそうに酔える奴がほんとうに羨ましいわ
    俺にとっちゃ酒なんて味の変わったジュースでしかねぇw

    ※128の言うように、付き合いでもない限りは金払って飲むのが馬鹿らしいよ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:55 | URL | No.:664736
    顔色なんてあてにならんよ
    俺はいくら飲んでも赤くならないけど、ビール2、3杯で頭痛がする。
    でも顔に出ないから、「お前飲んでないだろ!」とか言ってどんどん飲まされる。
    次の日は地獄だよ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 08:56 | URL | No.:664737
    スレ45
    飲酒でしか大人であると誇示できない男の人って…
  133. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 08:56 | URL | No.:664738
    酔っぱらう前に気持ち悪くなるから飲みたくない。
  134. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 09:00 | URL | No.:664739
    外人も顔赤くなるよな?
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 09:08 | URL | No.:664741
    白人とかは元々赤ら顔の奴もいるし判断に困るな
  136. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 09:13 | URL | No.:664744
    のんべぇの漁師なんかは酒焼けと日焼けで常時顔色が赤銅色だよなw
    ま、顔色は目安の一つってこったろ
  137. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 09:20 | URL | No.:664745
    赤くなっても自分の限界知ってれば死ぬことはない

    俺は赤くなるけど、チビチビ飲んでほろ酔い程度におさめられる。自分のペースを維持できないやつが危険なんだよ
  138. 名前:みょ #- | 2012/12/05(水) 09:39 | URL | No.:664746
    外国と比較してる人はどれだけ外国のこと知ってるの?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 09:41 | URL | No.:664748
    アジア人って、酒は飲めないわ、牛乳飲んだら腹下すわ、なんなんだよ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 09:45 | URL | No.:664749
    酔っぱらいは全員惨たらしく し ね
  141. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 09:48 | URL | No.:664750
    ガキだねぇ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 09:49 | URL | No.:664751
    俺酒飲むと30分に1回は尿が出る
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 09:54 | URL | No.:664752
    ビールおいしいです
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 09:59 | URL | No.:664753
    パッチテストですら赤くなるから、酔っ払うまで飲んだこと無い
    つか酒に弱いってどういう状態なんだ酔いの回る早さか?
  145. 名前:名無しビジネス #fqc/.6i2 | 2012/12/05(水) 10:07 | URL | No.:664754
    主観のズレはお互い様なのに「わかってくれればいい」って上から目線で議論をしめちゃう奴ってなんなの。
  146. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 10:08 | URL | No.:664755
    酔うってのは、アルコールによって脳が麻痺して機能が低下する状態
    これがいわゆる気持ちのいい状態だな

    一方、アルコールを分解する過程でできる有害物質が血中に蓄積して、心拍数増加、吐き気めまい嘔吐を発するのが、悪酔いってやつ

    後者は発症しない人はほんとに発症しない
    んだけど、別にアルコールが作用してないわけじゃないから注意しとけ
  147. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 10:11 | URL | No.:664757
    本当に強いのは15人に一人
    本当に弱いのは15人に一人
    それ以外の13人は基本的に弱い
  148. 名前:か #- | 2012/12/05(水) 10:14 | URL | No.:664758
    心拍数があがってくるしくなったわ
    しぬかとおもった
  149. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 10:19 | URL | No.:664759
    でた~っ!!インターネットで自己擁護www

    それで死ぬなら日本の人口半分だわなwww
    飲みたくない言い訳ですね。わかりますwwww
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 10:20 | URL | No.:664760
    優れてるのどっちよ?

    に笑ったwwwww
    酒飲んで体に影響ないとかあるわけないだろwwwww
    顔が赤くなろうとなかろうと節度を守れってことだよwww
    ドヤ顔で論破した気分になってるやつドン引きだわwwww
  151. 名前:あ #- | 2012/12/05(水) 10:20 | URL | No.:664761
    優れてるのどっちよ?

    に笑ったwwwww
    酒飲んで体に影響ないとかあるわけないだろwwwww
    顔が赤くなろうとなかろうと節度を守れってことだよwww
    ドヤ顔で論破した気分になってるやつドン引きだわwwww
  152. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/05(水) 10:21 | URL | No.:664762
    すぐ赤くなるけど強いと言われる
    自分としては、酔う酔わないは酒との相性だと思う
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 10:27 | URL | No.:664763
    氷河期の人類は短い夏の間に食料を備蓄し、長い冬のあいだそれが発酵したのを食べて生き延びてきた。当然アルコール分解酵素のない個体は淘汰される。氷期が終わって温暖な気候になると突然変異で分解酵素のない個体も生まれてきたが、発酵してない食物だけを食べても生き延びれるようになった。その子孫が日本人。
  154. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 10:43 | URL | No.:664766
    ※139
    牛乳毎日飲んでるが腹下したことなんてないぞ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 10:45 | URL | No.:664768
    >>3
    >いやだ飲みたい
    wwww
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 10:56 | URL | No.:664770
    なんでも美味しく飲み食いできるのが一番幸せ
    飲めなくても全く問題無けいけど、飲めたほうが美味しいと思える選択肢が増える分幸せなんだろうな
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:04 | URL | No.:664773
    缶ビール半分ぐらいでも真っ赤になるな
    家族みんなそうだわ
    お酒はおいしいと感じるんだけどねぇ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:10 | URL | No.:664775
    1年に5回程度で誘われた時しか飲まないし顔も全然赤くならんし依存症にもならないよ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:11 | URL | No.:664776
    全く酔わないが量は飲まない
    あくまで嗜好品として飲んでるからな
    味がわからなくなるまで飲むのはアホの極み
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:12 | URL | No.:664777
    俺は酒好きだけど、コップ半分でまっかっかの酔っ払いが出来上がる
    前は強いのがカッコイイと思ってて劣等感持ってたけど、
    経済的で良いじゃんと思うようになったわ
    ミニ缶で幸せになれるのサイコー
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:15 | URL | No.:664779
    遺伝の問題だから不活性型の奴は諦めろ
    飲んでも気持ちよくないだろ…
  162. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 11:15 | URL | No.:664780
    酒に飲まれた酔っぱらいは公害
    公共の場所で酔っぱらうな
    タバコ同様規制されろ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:18 | URL | No.:664781
    酒に弱すぎなくてよかったわ
    週に二日くらい飲む一杯のウイスキーが旨すぎて幸せ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:33 | URL | No.:664784
    全然呑めない体質なのに必死で呑めるアピール
    する奴ってなんなんだろうな?
    こっちが「もうやめたがいいよ」って云っても
    必死で「らいじょうぶっすよ!おれつよいんすよ・・・」って、何と戦ってるんだ?
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 11:37 | URL | No.:664785
    大人になろうとしているのさ
    坊やはミルクでも飲んでゴロツキにボコボコにされて
    裏路地のゴミ捨て場のポリ容器に逆さまにぶち込まれて
    犬のおしっこされる役をやってればよろしい
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:41 | URL | No.:664786
    酒が飲めない男とかダサ過ぎ。
    私なら相手にしないわ。
    だから、日本人はダメなんだよ。
    同じ日本人として恥ずかしい。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:47 | URL | No.:664787
    ※166
    おっさん釣り下手すぎだろww
  168. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/12/05(水) 11:54 | URL | No.:664790
    だまれ色黒ども、僕はのむぞ~野風増~♪
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 11:58 | URL | No.:664792
    酒飲めなかったけど神社に奉職してからは毎日お神酒頂くから自然と強くなった。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:01 | URL | No.:664794
    弱い人って
    分解できないから酔うんじゃなくて
    分解し過ぎて酔うんじゃなかったっけ?

    あれ確かそう聞いたけど
  171. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2012/12/05(水) 12:04 | URL | No.:664795
    韓国人はウンコすら酒にして飲むくらい無類の酒好きだもんなwww
    トンスルだっけ?そりゃあ酒に強いよww
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:13 | URL | No.:664798
    生物的に優れてる(笑)
    ほかに誇れることねえのかとw
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:14 | URL | No.:664799
    その前に、無理やり飲ませるバカがいるんだよ。あれを何とかしないと。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:19 | URL | No.:664800
    顔赤くなる奴は安全だよ、酒飲んでる症状が見た目にわかるんだから

    キケンなのは強くないのに色の変わらない奴。
    自他共にまだいける!って注がれ飲まされるのが一番キケンだ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:21 | URL | No.:664801
    アホか。赤くなるから止め時がわかるんだよ。

    体がシグナル出さないってだけで=酒に強い?
    本気でそう思ってんの?お前等全員。んな訳あるかボケw

    人間怪我したら血が流れて痛さを感じてともすれば命の危機を知るから助かる為に治療するんだぞ。
    そこに体がなんのシグナルも出さなかったらどうなるかちょっとはミジンコ以下の脳味噌動かして想像しろよ
  176. 名前:名無しビジネス #befsDD6. | 2012/12/05(水) 12:22 | URL | No.:664802
    適量が一番(笑)飲み過ぎは体に良くないし。甘いカクテルしか飲めないお子様舌だけど…(泣)あと私が九州出身だからといって「呑めるだろ(笑)?」だと勝手に勧めないでくれ!呑めない九州人だっているんだぞ!!!
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:23 | URL | No.:664803
    俺もそうだが、
    赤くなる人は分解できない。
    アセト何とかが肺などに長期に蓄積される。
    年をとってから食道がんの原因になる。
    と、Eテレなどの健康番組でやっていた。
    だから控えたほうがいいんだってさ。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:23 | URL | No.:664804
    すぐ顔赤くなるから飲ませられないで楽だわ
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:24 | URL | No.:664805
    酒はどうあがいても有害だ
    なんて飲酒者に言っても
    そんなの知ってるわで片付けて他人事のようにまだ飲酒する
    しかもそれが大衆化してるからね
    俺が実際に飲酒者の知人に飲酒を否定したら
    知人はそれを否定するし飲酒を否定する俺をも否定し始めた
    それ以来俺は飲酒者の心配をすることをやめた
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:25 | URL | No.:664806
    酒を分解できる酵素が多い人種に産まれるより
    綺麗な水が湧き出る日本に産まれた方がいいわ
  181. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 12:30 | URL | No.:664807
    こんなの信じるな。
    顔にある血管の数は個人差が激しいし。
    赤くなろうがならまいが弱い奴は弱い
    し、強い奴は強い。
  182. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 12:37 | URL | No.:664809
    すぐ赤くはなるけど
    特に酔ったりはしないんだが
    ほんとに弱い奴は舐める程度でもだめだけど
    ビール数本程度ならなんともないけど
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:44 | URL | No.:664810
    アルコールの代謝経路は1つじゃないだろw
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:55 | URL | No.:664811
    アルコール消毒だけでも赤くなる俺は医者から飲むなと言われてる。
    ちなみに飲めない人でも飲み続ければ強くなるというのは嘘。
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 12:56 | URL | No.:664812
    酒弱いから好きじゃないし一生飲まなくて
    いいぐらいの感覚だから小遣い減らないし
    いろいろ助かってますわ。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 12:57 | URL | No.:664813
    日本は昔から周囲が綺麗すぎて毒に弱いんだよな
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 13:02 | URL | No.:664814
    酒飲める俺かっけーってださいよ
    普通に毒だと思うがな
    血行がだのなんだのって逆に言えばそれしかないし
  188. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 13:13 | URL | No.:664815
    完璧に呑めない体質
    誰にも理解されないが、酒飲むと呼吸しづらくなって苦しくなる
    ウィスキーロック割りを一気に半分くらい飲んだら視界から色が消し飛んだ、灰色世界
    逆にチューハイがちょっとした簡易睡眠剤になる、チューハイ一缶飲んだら30分後には寝落ちする
  189. 名前:news #- | 2012/12/05(水) 13:15 | URL | No.:664816
    アルコールを分解してできる「アセトアルデヒド」は世界保健機関WHO「第一種指定発癌性物質」
    遺伝子の突然変異が実験で確認されている。
    特に顔が赤くなる人はそれだけ「アセトアルデヒド」が体内に存在する時間が長い為、細胞の癌化の危険性が飛躍的に高まる。
    顔が赤くなる人に無理やり酒を飲ませる行為は未必の故意に問われる可能性がある。

  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 13:26 | URL | No.:664818
    酒我慢して長生きするより飲んで早死にする方が良いに決まってんじゃん
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 13:30 | URL | No.:664819
    直ぐ赤くなるし酔わないし気持ち悪くなる。
    学生時代は無理やり飲んでたけど、楽しくないから飲まなくなった。
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 13:40 | URL | No.:664823
    俺飲んだら白くなるわ…
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 13:45 | URL | No.:664826
    私白人だけど、お酒よわいし顔赤くなるよ
    そんなのたぶん関係ない
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 13:56 | URL | No.:664831
    真っ青になるタイプだから
    めちゃめちゃ周りから心配されて
    あまりムリに勧められずに済むw
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 14:35 | URL | No.:664846
    赤くなるけど酒は強い方。分量とか知るかよ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 15:08 | URL | No.:664861
    めっちゃ顔赤くして酒飲んでる白人よく見るよ
  197. 名前:名無し #- | 2012/12/05(水) 15:38 | URL | No.:664872
    缶チューハイ一本で全身ゆでダコになる俺は飲まないほうがいいんだろうな

    酒あんま好きじゃないからいいけど
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 15:52 | URL | No.:664878
    梅酒を5ミリくらい注いで
    お湯で8倍くらいに割ってのむのが美味しい♪
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 16:09 | URL | No.:664883
    そんなん本人がよく分かってるだろ
    いちいち他人が指摘するまでもなく
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 16:22 | URL | No.:664885
    すぐトイレ行きたくなるのは大丈夫かな?酒飲むとすぐに尿意が…
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 16:25 | URL | No.:664888
    皮膚弱い人間は飲まない方がいいよ
    皮膚科の先生に酒チョコは摂取するなって言われたから
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 16:36 | URL | No.:664891
    雪国の人とか子供とかでもそうだけど
    顔が赤くなるのは顔の下の毛細血管だよね
    飲んですぐ顔色変わる人は別に酒じゃなくて運動でも赤くなると思う
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 16:41 | URL | No.:664894
    赤くならないけどすぐ頭痛するのが危険って話もっと聞きたいよー。欧米人アルコール強い奴以外淘汰説ぐらい詳しく知りたいよー。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 17:08 | URL | No.:664908
    注射前のアルコール消毒した部分がガッツリ赤くなる。
    当然酒は一口飲んだら心臓バクバクして頭痛が起こるため全く飲めない。
    酔う=気持ちいいという事が理解出来ない。
    程々でいいから飲める体質が良かったなー
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 17:18 | URL | No.:664912
    普段からちょっとず~つ飲むようにするといいよ
    ビール1缶できもちよ~く酔えるようになる。マジ
    年末だけどかーんと飲むから死ぬ。ご利用は計画的に
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 17:18 | URL | No.:664913
    書いてること間違ってるしwww

    赤くなるのは体内にある成分がアルコールと反応してるからだしww
    だから赤くなっても飲める人は居るし、赤くなって飲めない人も居るんだよww
    だからスレ主間違ってる
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 17:25 | URL | No.:664916
    いずれにせよ、飲まんがマシ
  208. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/05(水) 18:17 | URL | No.:664931
    アルコールに強い体質かどうかの判定

    アルコールパッチテスト

      アセトアルデヒドを代謝できる能力が高いかどうかは、アルコールパッチテストで簡単に判定することができます。

      アルコールパッチテストのやり方
      1.絆創膏(バンドエイドなど)に、消毒用アルコールを数滴しみこませます。
        (消毒用アルコールは、70~80%に薄めたアルコールで、薬局などで売っています。)
      2.1の絆創膏を、上腕の内側の柔らかい部分に貼ります。
      3.貼ってから7分経ったら絆創膏をはがし、すぐにガーゼがあたっていた部分の肌の色を見ます。
        ここで肌が赤くなっていれば、不活性型(まったく飲めない体質)です。
      4.3で肌が赤くなっていなかった人は、さらに10分経ってから、同じ部分の肌の色をもう一度見ます。
        ここで肌が赤くなっていれば、低活性型(あまり飲めない体質)で
        肌の色が変わっていなければ、活性型(飲める体質)です。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 18:37 | URL | No.:664940
    やだぽん
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 19:27 | URL | No.:664955
    欧米人アルコール強い奴以外淘汰説は本当なのか?
    どうやってアルコール常備してたんだよ


    アジア人はアルコール分解できない代わりにカフェインが分解できる
    だからコーヒー飲んでも欧米人の様にショックで酔っ払わない
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 19:34 | URL | No.:664957
    酒飲みは全員くたばれ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 20:44 | URL | No.:664973
    ほろよいでガチ酔いした俺はもう飲まない
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:41 | URL | No.:664998
    酒に強いか弱いかは知らんが
    アルコールの臭いと味自体が嫌いなので飲まないわ
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:48 | URL | No.:665006
    酒が飲めなければ日本人をやめればいいじゃない
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:00 | URL | No.:665014
    アルコール→ADHで分解→アセトアルデヒド→更にALDHで分解→酢酸→炭酸ガスと水
    赤くなる人は生まれつきALDHが少ないから
    アセトアルデヒドの作用で血管が拡張し紅潮する

    アセトアルデヒドはとても有害なガン発生物質で
    赤くなる人とならない人でお酒を良く飲む人を比べると食道がん発症率が10倍以上違う
    赤くなる人はアルコールは控えよう
  216. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 23:33 | URL | No.:665060
    ビール100㏄も飲めば真っ赤になるわ
    だけど、この方一度も二日酔いに苦しんだことないわ
    あと10分も歩けば完全に酔いが醒める
    セーブしてる日は勿論のこと、吐き気を催したり、視界がぐにゃりとなったときも
    初期分解能力に優れてないってことだから、急性アル中になりやすい感じなのかな?
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:37 | URL | No.:665064
    俺みたいにいくら飲んでも赤くならないタイプが一番キツイと思うよ
    俺はまだ強いほうだから問題ないが弱くてこのタイプは見てられない
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:19 | URL | No.:665076
    ビール1本で赤くなるタイプだけど
    安く酔えるぶん現実逃避のために昼間から飲むようになってそのうちに大失敗を犯した。
    今はもうやめたけど依存症だったわ。
  219. 名前:脳壊れたから #e2xIBKiE | 2012/12/06(木) 02:30 | URL | No.:665136
    少しで真っ赤、身体中赤いとこや白いとこの斑になって即頭痛。心底ダメだと解ってた。ただ仕事で毎晩遅くに帰宅しても、切り替えが出来ず仕事のことしか考えられず眠れなくなり、頭の回転を泥酔して倒れ込む事で解決するしか無かった。翌日には頭痛も無く睡眠不足ながらまた仕事の繰り返しをしていたら、脳出血で倒れた。仕事が出来ない障害を背負う羽目になった。16年前のこと。今ほど精神神経科の門戸が開かれてたら、今更だがまだ現役だったのだろうと思う。合わないと思ったなら、呑まない方が良いに越したことは無い。命の心配を毎年しなくて済む。
  220. 名前:ゆとりある名無し #- | 2012/12/06(木) 03:14 | URL | No.:665143
    結構飲むけど顔色も赤くならないし、二日酔いになった事ほとんどないな。
    というか飲み方にコツがあると思う。
    自分の場合はトイレに行く回数が増えてきたら脱水になり始めてるので
    ソフトドリンクや水を挟んで飲み続ける感じ。
    一度これやらずに真夏に酒ばっか飲んでたら
    帰りに目の前真っ白になって倒れる寸前だった。
    その時は流石に二日酔いになったなぁ。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 04:03 | URL | No.:665149
    一番悲惨なのが中途半端に飲める奴。
    弱い人はすぐ潰れて面白くないからと
    ガチで強い連中に注がれまくって毎回たまらん。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 09:18 | URL | No.:665179
    酒に強い方がマズイという結論でいた方が自分の為にもなるだろ
    酒・煙草・コーヒーなどカフェイン何でも依存しないヤツの方が強いに決まってる
    「無くても平気」というのは強い
    何故か日本だと甘く見られるが特に酒は危険なのに
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 09:58 | URL | No.:665185
    缶ビール一杯くらいなら顔真っ赤になるくらいで済むけど、ジョッキ一杯だと体調まで悪くなる
    酷い時は蕁麻疹まで出るが、アルコールアレルギーってやつなのかな?
  224. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/06(木) 12:36 | URL | No.:665215
    酒飲んで、酔いに身を任せられる奴が羨ましいよ。
    俺は赤くなったり、鼓動が早くなったりとか
    生理的な現象が起こるだけでさ、さらに気持ち悪くなってゲゲー見たいな。
    だから、酒の面白さが全く分からぬ。酔いに身をまかせて告白とか意味不明。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 15:06 | URL | No.:665258
    赤くならない人お酒つよーいつよーい
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 16:48 | URL | No.:665293
    酌罪
    一 酒席では手酌で飲むこととし自分以外の者に酒を注ぐことを禁じる
    二 一に違反した者は死刑に処す

    これを法律化して施行したらよい
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 16:49 | URL | No.:665294
    何故か酒が強い弱いで人間としての最強議論に発展w
    さすがは2chやでぇ
  228. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/06(木) 17:19 | URL | No.:665303
    顔が赤いコーヒー野郎うぜー
    いつも臭いんだよ
  229. 名前:  #mQop/nM. | 2012/12/06(木) 23:59 | URL | No.:665434
    下戸遺伝子なし:日本人の6割
    下戸遺伝子1本:日本人の4割。飲むとすぐ赤くなる。
    下戸遺伝子2本:日本人の5%。飲むとビールコップ1杯で頭痛&吐くので、飲めない。

    小学校/中学校の理科で、これぐらい教えりゃいいのに。アサガオの観察とかしてる場合じゃねーだろ。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 00:43 | URL | No.:665447
    赤くはならないけど体調は壊す
    年かねえ・・・
  231. 名前:あ #- | 2012/12/07(金) 12:54 | URL | No.:665658
    疑似科学。
    イエス、ファルス!イェアー。
    ファック能無しデマ流し。
    こういう奴のお陰で常に言語情報に過信しなくて
    自力で導く気にさせてくれる。
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 16:11 | URL | No.:665719
    自分の体質把握して自己管理して飲めば良いだけ
    酒飲む歳まで生きててその程度も出来ない奴は強かろうが弱かろうがただのバカ
  233. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2012/12/08(土) 02:54 | URL | No.:666050
    ※7
    生まれ変わるも何も、お前は元々
    世界一の劣等人種の朝鮮猿だろww
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 15:15 | URL | No.:666373
    何の意義もないスレだった
    お疲れさん
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 15:20 | URL | No.:666381
    >>80は正論
    薬の成分を把握してる人間が許可するなら良いが、基本的に薬とアルコールの同時摂取はあかんぞ
  236. 名前:名無しさん #- | 2012/12/14(金) 03:47 | URL | No.:670409
    こんなとこまで来て維新押ししてる人間がいるって言うのは維新の支持者はそう言う奴らってことなんだろうな…気持ち悪い自分のとこでやれ。関係のないとこでいきなり政治コメとか支持政党がどうより人間としておかしいわ。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/16(日) 14:10 | URL | No.:671852
    酒豪って程じゃ無いだろうがそこそこ飲める
    限度を超えて飲めば当然酔っ払うが、顔が赤くなったり記憶が曖昧になったことは一度もない
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/30(日) 22:07 | URL | No.:679212
    写真が俺の友人だった
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 09:09 | URL | No.:679932
    酒が強いか強くないかの基準は一番簡単なの酔いの冷め方の速さじゃぇね?

    強い奴はアルコールを飲む量が分解速度を上回れないからずっと飲めるか潰れない訳で、度数の高いアルコールであれば潰れるからなぁ。

    ビールなんかずっと飲み続けても強い奴はずっとシラフとかわらねぇぞ?
  240. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/11(土) 04:39 | URL | No.:757000
    のまねぇとやってられねぇんだよ。ガキが。
    赤くはならないから、強い酒ばっか勧められて困る。ビールでいいからハゲ
  241. 名前:  #- | 2013/06/04(火) 04:40 | URL | No.:768207
    顔に出ないし、二日酔いにならん。
    ついでに呼気にもあまり出ない。
  242. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/07(日) 17:32 | URL | No.:785347
    異様に赤くなる体質みたいで
    別に何ともないのにキモがられて飲み会追い出された
  243. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/18(日) 14:47 | URL | No.:807861
    もしかして日本人の平均寿命が長いの酒飲めない人が多いのも関係ある?
    飲めない人は酒にまつわる疾病とか事故とか回避できるよね
    百薬の長とかいうけど…
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5631-2c0ddb5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon