更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354661909/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:58:29.67 ID:8E+sI0+00

 
~になりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:59:02.52 ID:wvKa1YKW0
誰か草刈り機持ってこい


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:59:10.25 ID:knSVl5xk0
明らかにおかしい 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:59:57.38 ID:6CpDgv8H0
仕方ない
マニュアルにそう書いてあるということは、世間では間違っていたとしても
その店の中ではそれが正解なんだ 
 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:19:23.45 ID:NPDZUbwr0
マニュアルきちんと守ってる奴が皆無なだけで、じつは「~でございます」って書いてある


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:23:25.76 ID:1qbIaN710
>>38
底辺飲食バイトだけど「~になります」って書いてあったよ
 
 



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:59:04.16 ID:Uq7PN+4i0
~の方

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:00:27.88 ID:9FSnwGel0
よろし「かった」ですか?
 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:00:54.60 ID:1qbIaN710
そう言わないと怒られるんだから仕方ない


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:02:18.71 ID:0+bWxhC30
>>11
兵隊はマニュアル通りに動くだけだからな
おかしいとは思っても従うしかない 
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:03:15.86 ID:Uq7PN+4i0
仕方ないって言ってるやつは大丈夫か




17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:02:27.21 ID:fLav8ylFO
店員「105円になります」

俺「本当になるのか?」

店員「なりますよ」(ニヤリ
 

 
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 09:39:32.56 ID:UBYxBkTr0
>>17
ソフトバンクのCMあたりでやりそうだな
 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:05:59.37 ID:oX+8rGDx0
店員「105円になります」

俺「いつなるの?じゃあ今は何なの?」 

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:08:42.07 ID:OswB2z7p0
>>23
確実にアスペ認定されるな 



 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:05:29.37 ID:TJsnizes0
【一般回答】 えー、お会計は3000円になります。
【軽度障害】 っかいけー、3000円になりまー(↑vib)す。
【重度障害】 っかいけー、さーぜッス。
【末期状態】 さぜーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 こちらの方にサインお願いします。
【軽度障害】 っちらの方にサインっねがいしや~す♪
【重度障害】 っちらほに、サインしやーす。
【末期状態】 サイしやァーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 レシートはよろしいですか?
【軽度障害】 レシートはよろしかったですか?
【重度障害】 レシーはよろしーやっスカ?
【末期状態】 レシーよしーっスカ?
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ


 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:06:58.95 ID:Si2dgozj0
>>22
このコピペ待ってた
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:11:04.10 ID:DnDDJVQn0
>>22
いつも気になってたんだけどォライッ、ォライッって何の音だよ
 

 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:17:11.49 ID:Sy0KDLGH0
お釣りなしで勘定渡してんのに「お預かりします」 

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:27:01.59 ID:RkzzFPns0
>>36
商品渡すまではお預かりしますだろ
 
 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:37:37.94 ID:pzsxOvTm0
>>52
お会計は違う
お釣り含めて渡されるから「お預かり~」で預かってたお釣りを返すから「○○円のお返し~」になる。
ぴったりの時は「(お会計分)ちょうどいただきます」だから商品はこの会話の中に関係ない
 

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:09:28.43 ID:XZKW99BZ0
お釣りがあるのに「○○円ちょうだい致します」はやめてほしい

 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:29:16.46 ID:dUkQLg010
預かったら全額返さんとあかんだろwwww
105円頂戴しますでおk。美しい日本語がゆとりによって
歪められてくって悲惨そのものだよぬ


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:37:26.60 ID:RkzzFPns0
>>55
もちろん飲食とかの先に商品を渡してから料金をもらうときは頂戴しますで合ってるが
コンビニとかの代金もらってから商品渡す場合はお預かりしますだぞ


 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:22:03.25 ID:Rtnfg/Rk0
接客業はバイトならいいけど正社員ではやりたくないな 


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:23:12.63 ID:G0gLJZSJ0
学生時代接客業やらなかった奴は高確率で社会に出た時浮く


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:41:37.25 ID:9cIscI5F0
105円いただき!
ピッタシだぜ!

100円いただき!
おっとぉ!?20円のお釣りだぜ!

もうこれでいいよ



79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:43:02.52 ID:G0gLJZSJ0
大阪は
おおきに!まいど!!だけで成立する


93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:47:47.46 ID:5F9st9Lw0
バイト前に見るんじゃ無かった
このスレ思い出して絶対笑うわ 


 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:44:46.06 ID:fLav8ylFO
正しい日本語がなくても正しい言い方はある
正しい言い方は接客の基本だ。コンビニバイトの

応対とホテルのレストランで比べたらすぐにわかる

 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:50:34.31 ID:G0gLJZSJ0
でもコンビニでコーヒー買うだけなのにホテル並みの接客されたら鬱陶しいだろ?
やっぱり客層に合った日本語を使うのが一番だよ

 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:51:41.34 ID:5F9st9Lw0
伝わればいいやんけ


167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 10:03:41.54 ID:Z9ZcMg+S0
あい、かしこまりました
あいwwwwっておいwww


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:58:12.42 ID:4x2I+Fsp0
しゃー↑まー↑たー↓らー↑まー↓たーしぇー↑↑

(いらっしゃいませ)
(またのご来店をお待ちしております)


121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 09:09:48.68 ID:Xj/+BGBvO
たまに50過ぎの店長っぽいのがおおきに~って言うのはイラッとする
商店街とかじゃしないのに不思議


144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 09:29:01.63 ID:R9V3Y0rU0
ファミリーレストランやのにお一人ぼっち様でよろしかったでしょうかー
よろしすぎたでしょうかー!?



155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 09:33:26.70 ID:fLav8ylFO
たとえばレストランに行って、
飯食って、会計するときに、店員が

「はい、1500円ね」
「ちょうどだね。じゃあレシートをあげるね。またどうぞ」

なんて応対したらどう思うかって話だ


 
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 09:34:06.25 ID:R9V3Y0rU0
>>155
ドラクエの世界だね。
 
 
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 09:35:15.41 ID:cd6NrOQ00
>>155
笑顔がさわやかなイケメンだったら許す
常連になる

 
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 10:19:40.98 ID:o8NF3y8m0
俺コンビニでフランクに接客してるけどそういうのムカつく?

 
174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 10:22:54.98 ID:idk8TIVLP
>>173
じーさんに気をつけろ 

 
177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 10:26:53.93 ID:Wq8LSzhE0
お疲れ様の様ってなんで人名みたいになってるん?
そもそもお疲れって誰やねん
 

 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 10:27:26.13 ID:ZTbvEo7Q0
>>177
お疲れ様は疲れてるんだ
 


 
【この店員さん、天才的な接客】
http://youtu.be/nly2DSwfvMs
ちびまる子ちゃんの敬語教室 (満点ゲットシリーズ/ちびまる子ちゃん)
ちびまる子ちゃんの
敬語教室
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:07 | URL | No.:664977
    なりますは日本語として間違ってはいない。
    間違っていると思わされた結果気持ち悪くなってしまっただけ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:13 | URL | No.:664978
    コンビニ敬語って言われるぐらいなんだしほっといてやれよ、自分が正しい日本語使えるならそれはそれで素敵
  3. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 21:16 | URL | No.:664979
    なるほどですね を使う奴は殴りたくなる
  4. 名前:名無し++ #- | 2012/12/05(水) 21:17 | URL | No.:664980
    個人商店とか屋台だとドラクエみたいなやついるな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:19 | URL | No.:664982
    デパートでは「~なります」使っちゃダメと言われる
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:20 | URL | No.:664983
    語学的には間違っていない。
    間違っているとマスコミがいったのを真に受けているだけ。
  7. 名前:z #- | 2012/12/05(水) 21:21 | URL | No.:664984
    あんまり参考にならなかった。ダメな例がもっとあれば良かったが
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 21:23 | URL | No.:664985
    とんでもございません、もよく出るよね。
    「ない」の丁寧語が「ございません」
    とんでもない、は「とんでも」+「ない」ではなく「とんでもない」で一括りだからおかしいってやつ。

    広まっちゃったのはまずいけど、見つけてスレ立てするほどでもない。てか気にし過ぎ。

    そんなんでクレーム付けられてもこっちは忙しいんだほっとけ。
  9. 名前:名無し++ #- | 2012/12/05(水) 21:24 | URL | No.:664986
    文法で間違ってても通用しているんだからいいんじゃね
  10. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 21:25 | URL | No.:664987
    こまけぇこたぁいいんだよで現状済んでるんだから、どうでもいい

    時代によって変わることも大事だよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:26 | URL | No.:664988
    言語学的見地から言わせてもらえば、素人はこんな下らないことに拘泥してるからこそ素人なんだろうなと
    馬鹿みたい
  12. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 21:26 | URL | No.:664989
    どうでもいいわ迷惑被ることもないし
    それよりもお前らがこういうところで嘘をつき晒す方がよっぽど害だらけでウザい
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 21:27 | URL | No.:664990
    接客とか営業とかほんと御苦労さまです
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:30 | URL | No.:664991
    細かすぎてうぜぇ、絶対友達になりたくねぇ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:32 | URL | No.:664992
    高校生の時世話になった楽器屋の店員のあんちゃんはフランクな接客だったなあ。
    実際、いろんなこと教えて貰ったから文句無いけど。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:32 | URL | No.:664993
    お疲れ様をやめて、お元気様にしようとか一時あったなぁ
  17. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/12/05(水) 21:34 | URL | No.:664995
    接客受けるおまえらはデフュ、コポォで済んで楽でいいよな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:45 | URL | No.:665000
    とあるチェーン店を統括しているが、うちの店のマニュアルにはちゃんと日本語として正しい言葉遣いが書いてあるしほぼ全員守れている。
    が、自分が客として買い物する分には正直その辺はどうでも良いと思うわ。
    個人的には言葉遣いはおかしくても笑顔で丁寧に接客してくれるだけでありがたいし、尊敬するよ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:45 | URL | No.:665001
    よろし「かった」は間違った表現じゃない。遠回しな表現なのに鬼の首とったように文句いうやつウザい
  20. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/12/05(水) 21:46 | URL | No.:665003
    がちがちの敬語使われるよりこっちの方が好きってやつは俺だけじゃないはず
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 21:47 | URL | No.:665004
    目糞鼻糞を笑う
  22. 名前:  #- | 2012/12/05(水) 21:47 | URL | No.:665005
    そもそも、ですます調も吉原の遊女達が使ったから広まった言葉やで
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:52 | URL | No.:665009
    「よかった」「~なります」は、学者でも意見が割れるらしいな。
    特に、「なります」は、方角で「こっちが北になる」みたいな用法を考えると強ち間違いではないらしい。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:52 | URL | No.:665010
    細かいことをネチネチとアホかと
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 21:54 | URL | No.:665012
    コンビニの店員ごときに大した接客なんて求めてないわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:00 | URL | No.:665015
    フランクにしてるのか知らんが やり方わかってねえ奴がやってるのがいるんだよたまに アレじゃ完全に人を舐めてるとしか言えないな あくまでも対等 な関係なわけでお互いを敬うための敬語 丁寧語 ってのが標準語なんだからタメ口=フランクってのはちょっと業種や場合によっては無理あるところが多いよ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:00 | URL | No.:665016
    過去を生きるニートが多いな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:01 | URL | No.:665017
    ※2 じゃあなんていったらいいの?
    そういうことでしたか?
    なるほどは感嘆詩だから替えが効きにくいと思うの
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:01 | URL | No.:665018
    ケーブルテレビの通販チャンネルの敬語も変だな
  30. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/05(水) 22:02 | URL | No.:665019
    とりあえずこんなことにケチつけて
    ストレス解消しないといけないような生活送ってるヒマあったら
    働いて心に余裕持てるようになったほうがいいぞ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:06 | URL | No.:665020
    >>55
    歪めたのはゆとりよりもっと上の年代やろ
    なんでもかんでも下の世代のせいにする老害の典型例
    会社でも自分のミスを部下に押し付けるこんなやつが上におるからいつまでたっても日本は経済的に這い上がることができない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:09 | URL | No.:665021
    ニュース読んでるアナウンサーのアクセントに、いちいち標準語は~だの、語尾は下げろだの言っちゃう馬鹿か。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:26 | URL | No.:665022
    お会計(なにもない0円の状態に商品の値段加えて)○円になります
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/05(水) 22:26 | URL | No.:665023
    よろし「かった」はよく非難されてるけど、最初は「方言」だったし
    今好んで使ってんのは下種な業種、下種な会社中心だからね
    お堅いとこや品格・伝統ある会社、上流階級相手の商売だと今もまず無い
    だから文法的にOKでもまだどこでも使っていいわけじゃないのよ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:28 | URL | No.:665025
    正しい言葉を使えるに越したことは無いが、間違いを指摘して良い気になってるのはどうかな
  36. 名前:名無し@ネタなし #- | 2012/12/05(水) 22:29 | URL | No.:665026
    コンビニとかは知らんけど
    なんにでも
    られるとかいらっしゃるをつけて敬語化させるのはちょっと・・・
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:30 | URL | No.:665027
    図書館でも行けばこれ系の本はあるから読めば接客敬語にも意味があってあの形になってるのがすぐわかるよ
  38. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 22:39 | URL | No.:665028
    言葉なんて時代とともに変わるんだよ
    接客口調ごときにケチつけてる時点でてめーらが嫌ってる老害と同レベルのところに片足突っ込んでると理解しろ
  39. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 22:39 | URL | No.:665029
    タメ口DQN相手の接客とか見てると敬語の意味無くて同情するわ
    あれストレス溜まりそうで大変だね
    まあ今や○円になりますは普通だからしゃーない
    デパートなんかお会計○円でございますを守ってるけど
  40. 名前:芸ニューの名無し #- | 2012/12/05(水) 22:40 | URL | No.:665030
    よろしかった←これも間違いって聞いたことがあるけど。
    そもそも「よろしい」が上から目線だとか。それを聞いて以来「よろしい」は極力使わず「大丈夫」を使おうと心に決めている。あと接客コーチングの人の話だと、決定事項のように言うんじゃなくて、相手に同意を求めるような言い方がいいんだとか。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:43 | URL | No.:665032
    瑣末な言葉使いよりも心ある対応をしてくれればそれでいい
    客も店員も
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:51 | URL | No.:665035
    コンビニバイトごときを接客業と呼ぶのがそもそも間違いなんだがな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:53 | URL | No.:665036
    「お返しは(○○円から△△円を引いて)□□円になります。」
    とか色々説があるけどこの手のスレはそういうのは一切出さないで
    間違ってるとか正しいとかしかいう話にならんよね
    思考停止してて難癖つけるジジババとレベルが同じ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:55 | URL | No.:665037
    日本語学を学ぶ学生で、コンビニでバイトもしている。こういうアホな非難に対してはいくらでも反論できるから、待ち構えているけど、今のところ何も言われたことがない。一般社会的にはこんなことに目くじら立てるひとはあんまりいないと思うから気にすんな。
  45. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 22:56 | URL | No.:665038
    ニートのガキんちょは老害連呼で満足できるんだから安上がりで羨ましいね
    変化するからって何でも先取りしていい訳じゃねえんだよカス
    古今東西、世の中ってのは良くも悪くもデカくて古くて影響力あるところほど
    カビくさいくらい保守的だし周りからもそれを求められるんだよ
    俺ら若造の意思なんか入り込む余地ないっての
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 22:59 | URL | No.:665039
    >>36
    客が金出す→店員が預かる→店員が金を確認する→○○円頂戴しますの順だろ
    客がちょうど出したかどうか店員に確認させないのか

    >>67>>29
    客が出した金に対して「ちょうど」いただくんだからぴったりだろうが釣り出ようが関係ない
  47. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/12/05(水) 23:01 | URL | No.:665041
    コンビニで30度ぐらいの角度でお辞儀されて
    ゆっくり戻されてから挨拶されたらどう思うよ?
    コンビニにはコンビニの作法があるんだよ。
  48. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 23:04 | URL | No.:665042
    日本語って凄いなぁって改めて思うわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:05 | URL | No.:665043
    105円+210円の計算をしたとして
    「(支払い金額が)315円になります」
    だから別におかしい事は無い

    お前ら馬鹿みたいに芸人や芸能人のツッコミネタを真に受けるからこれぐらいわからないんだよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:05 | URL | No.:665044
    「お疲れ様」と「ご苦労様」も時代によって
    使い方が違ってるとか聞いたことあるような
    まあそれよりもハキハキ喋れる口が欲しい・・・
    近ごろ寒いせいか、言いよどんだり詰まってしまったりする
    ことが多くてマジでキツイ
  51. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 23:06 | URL | No.:665045
    ※45
    そんな事は若造でも当たり前に理解した上でこういう場所で愚痴ってるのに
    説教じみた言い方で何を偉そうにしてるんだ?
    そうやって自分では他人に諭してるつもりで実際は無知と恥を晒してる事に気付け
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:10 | URL | No.:665047
    wwwwwwww

    どう発音すればいい?
  53. 名前:名無し++ #- | 2012/12/05(水) 23:10 | URL | No.:665048
    お釣りなしでお預かりします。は正しいとも言われてる。
    客の金をレジの人がしっかり預かって、後に上の人間に渡すから。らしい。
    ちゃんと商品をレジに通してお釣りとかを間違えなければ
    笑顔なくてもいいと思ってる位だから
    少し言葉がおかしくてもどうでもいいよ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:10 | URL | No.:665049
    バイトで時給2,000円以上貰えるんだったらちゃんとした言葉づかいしてやるよ
    低時給のやつらにホテル並みの接客を求めてるやつは馬鹿杉内
  55. 名前:名無しさん #- | 2012/12/05(水) 23:14 | URL | No.:665051
    米51
    お前ニートのがきんちょって図星突かれて脊髄反応かよ、可愛いなwww
    でもそれ病気ですがな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:14 | URL | No.:665053
    ビデオの東武の販売員。これくらい当たり前です。
    これくらい言えなかったら、高いものは売れない。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:15 | URL | No.:665054
    うーーーーい。(ォライッ、ォライッのアレかと思った
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:16 | URL | No.:665055
    気にならんな。
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/05(水) 23:18 | URL | No.:665056
    まとめサイトのコメント欄でマジレスとか香ばしいな
  60. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2012/12/05(水) 23:23 | URL | No.:665058
    100万円です
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:31 | URL | No.:665059
    客「パンフレットありますか?」
    バイト「あちらにいらっしゃる~インフォメーションのかたが~お持ちになって~フゴォwww」

    勘弁してよそんな敬語教えてないってば、会社が頭悪いんだと思われちゃうでしょ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:35 | URL | No.:665063
    コンビニバイトを底辺だとか馬鹿にしてる奴は店員に偉そうに威張り散らしてるから困るわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:48 | URL | No.:665065
    間違ってても誰も怒らんから直す必要がないだけ
    嫌ならクレーム入れまくればマニュアル変わるよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:50 | URL | No.:665066
    ※54
    言葉を正すのなんて時給640円程度の価値しか無い
    金を無駄にするな!
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/05(水) 23:52 | URL | No.:665067
    変な接客敬語は、米国由来のチェーン店の英語マニュアルの下手な翻訳からきてるとか。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:00 | URL | No.:665068
    英語に敬語はほとんどないけどな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:06 | URL | No.:665069
    ごちゃごちゃいってないで通じればいい
    いちいちウゼーんだよ、だから日本人は外人にバカにされんの、グローバルスタンダードじゃないのよわかる?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:07 | URL | No.:665070
    本スレ※36にマジレスすると
    ちょうどもらっても
    レシートが残ってる
    受け取るかどうかは客によるから
    お預かりいたしますじゃないといけない
  69. 名前:名無しのフィール #- | 2012/12/06(木) 00:08 | URL | No.:665071
    なるほど、だからこいつらニートなんだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:11 | URL | No.:665072
    外国
    店員「よぉ」
    客「やあ」
    店員「今日は何にすんのー?」
    客「いつものね」
    店員「またかよw」
    客「じゃあね」
    店員「ういー」

    日本
    店員「いらっしゃいませ」
    客「これ下さい」
    店員「かしこまりました」
    店員「ありがとうございました」
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:18 | URL | No.:665075
    正しい日本語ではないが正しい接客用語ではあるんだよなぁ
    一体誰が最初にこんな妙なマニュアル作ったんだろうか
  72. 名前:猫好きな名無しさん #- | 2012/12/06(木) 00:20 | URL | No.:665077
    接客丁寧すぎ
    もっと雑でかまわないよ
    金勘定を問題無くするなら文句無い

    ※70
    映画か何かの見すぎ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:30 | URL | No.:665078
    最近きになるのが
    吉野家の店員のあり!したー!!!!
    あの元気のいい店員は得意げに言ってるが
    なんか気になってしょうがない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:33 | URL | No.:665079
    「105円になります」は気持ち悪いが、一応あり得ると(頭では)わかっている。
    「○○という結論になります」や珠算の「○○円なーりー」と同じ用法だと思えば一応アリだ。気持ち悪いけどね。

    だが「こちらビールになります」はイカン。
  75. 名前:         #- | 2012/12/06(木) 00:42 | URL | No.:665080
    激しくどうでもいいバイトなんだから何なら敬語なんて使わなくっていいと思うわ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:43 | URL | No.:665081
    俺のところはこういうファミコン言葉を言わないように教育してたけどな
    バイトの言葉遣いひとつでそこの教育具合がわかる
    実際~になりますだけでもクレームくることもあるしそういった要素はできるだけ無くすのは商売やるなら当然だろうに
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/06(木) 00:45 | URL | No.:665083
    いちいち気にした事もねえよ
    細かすぎだろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:49 | URL | No.:665087
    ~になります

    は大手百貨店なら研修の段階で使わないように指導される。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:50 | URL | No.:665088
    TV見ると言葉遣いがおかしくなるので
    観るのをやめました。
    信じがたいが、アナがおかしな日本語使うんだよねえ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 00:59 | URL | No.:665091
    ならチップ出せやチップ
    出せねえ貧乏人なら我慢しろ
    日本は資本主義だ
  81. 名前:あ #- | 2012/12/06(木) 00:59 | URL | No.:665092
    そんな完璧な接客求めるならチップでもはずめよ
  82. 名前:名無しさん #- | 2012/12/06(木) 01:08 | URL | No.:665103
    平日の昼間恥ずかしくてコンビニ行けないニートが
    ネットで見聞きしただけの情報で
    あーだこーだいってるのが笑えるんだけどっ!
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/06(木) 01:14 | URL | No.:665108
    ~させて頂きます
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 01:16 | URL | No.:665109
    ※80※81※82
    うわぁ…
    何でキレてるのか意味不明なんだが…
    「おかしくて面白いね」って話なのに。
    何か思い当たるふしがあるのか?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 02:02 | URL | No.:665125
    こういうのにケチつけてる爺さんいたわー
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 02:04 | URL | No.:665127
    日本人の知らない日本語ってマンガネタじゃん
  87. 名前:名無しさん #- | 2012/12/06(木) 02:19 | URL | No.:665132
    なんでキレてる奴いんのwww外出て太陽浴びろよwww
  88. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/06(木) 06:05 | URL | No.:665158
    コンビニでホテル並の接客されてもイヤだわ
  89. 名前:名無し #B57i6vH. | 2012/12/06(木) 06:24 | URL | No.:665160
    バイト敬語を容認してるやつは、要するに正しい言い方を知らないことの言い訳をしてるだけだな。

    くだらん言い訳を考える頭があるんだったら、正しい言い方を覚えろってんだ!
  90. 名前:名無し△! #- | 2012/12/06(木) 06:52 | URL | No.:665164
    くっそどうでもいい
    言葉の使い方なんて変わってくし許容範囲
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 09:52 | URL | No.:665183
    >>32

    ガソリンスタンドでよく言うだろ
    「オーライ、オーライ」
    ってw
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 09:55 | URL | No.:665184
    「レシートのお返しです」って
    お前にレシートを渡したことなど一度もないぞ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 10:05 | URL | No.:665187
    100円と300円と200円のものを足したら、合計で600円になりました(又はは、なります)
    これが草生やして笑うほどおかしいのか?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 10:22 | URL | No.:665193
    射精ー
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 10:32 | URL | No.:665194
    今使ってる多くの言葉だって意味が変わって伝わってると思う
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 10:41 | URL | No.:665199
    なるほどですねーってなんだよwwwww
    ビックカメラで商品名言って探してもらった時に言われて驚愕したわ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 11:10 | URL | No.:665204
    店員「細かいものはございませんか?」
    俺様「1万円はみんなこの大きさです」
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 12:16 | URL | No.:665213
    昔のプラモ屋の親父なんか
    「あい、ザク300万円だよw」
    「あい、1000万円お預かりと、…おつり700万円ねw」
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 14:47 | URL | No.:665249
    本屋でお金を払った後に店員から
    「こちらの方、私の方からカバーをかけさせていただいてもよろしかったでしょうか?」
    と言われた時の困惑が忘れられない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 16:44 | URL | No.:665290
    ガチアスペはこの辺深く突っ込んできて困るんだよな

    例えば茶を出したときに「粗茶ですが…」と言うと
    客に不味い茶だすんかい!って突っ込む

    常識と一言に言っても色々種類がある事が分からない

    世間の常識・会社の常識・自分の常識

    これらを臨機応変に切り替える脳みそがない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 19:27 | URL | No.:665337
    こういう奴ってただ、正しいだけの
    迷惑なクズだな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/06(木) 19:48 | URL | No.:665344
    こだわるやつってどんだけ小さい人間なんだ??
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/06(木) 20:01 | URL | No.:665347
    東急のレジ接客が無駄に丁寧だと思う
  104. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/12/06(木) 20:36 | URL | No.:665351
    文法が違うとか言っても仕方ないだろ。
    意味が伝わらない、聞き取れないは問題だと思うが

    55>美しい日本語がゆとりによって歪められてくって悲惨そのものだよね
    歪めたのは今の親の世代。若者はそれを真似しただけ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 09:26 | URL | No.:665612
    お前らが叫ぶ「正しい日本語」とやらはいったい何代目なんすかねぇ…
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 14:13 | URL | No.:665679
    「いらっしゃいませ」「もう入ってる」ってやつか
    コトダマだよこーいうのは
  107. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/08(土) 20:12 | URL | No.:666521
    「なります」は「相当する」の意味だから一概に間違ってるとはいえない
    領収書なら「なります」で受け取るだろ?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 11:45 | URL | No.:668050
    年上にタメ口の餓鬼の客のほうがうざい
    俺は客として行っても相手が高校生だろうが敬語で対応するぞ
    自分が一番ってやつが多すぎる
  109. 名前:エレクチオン #- | 2012/12/11(火) 12:30 | URL | No.:668063
    よろしかったでしょうか?は過去に同じ事を聞いたことがあるみたいで何言ってんの?って気持ちになる
  110. 名前:名無しビジネス #Z5mJMyag | 2012/12/11(火) 22:40 | URL | No.:668370
    「~ますでしょうか」も増えたな。
    アナウンサーが平気で使ってるのを聞いてるとがっかりする。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/27(日) 01:19 | URL | No.:695639
    こんなもん気にしたこともないわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:32 | URL | No.:699409
    間違った言葉でも広まっちゃうとそれがスタンダードになる。
    どの言語でもそう。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 07:05 | URL | No.:717419
    しゃーせーって好きだなw
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 12:13 | URL | No.:717514
    ただしイケメンに限る
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/04(土) 21:57 | URL | No.:754376
    コンビにでは商品を基本先に渡すから良いんだよ。
    それこそ小銭だすのに「55円あげるわ」という客が信じられん。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 16:53 | URL | No.:770973
    間違った日本語は正さなくてはならない。
  117. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/07/29(月) 05:34 | URL | No.:797054
    目の前で人の事小馬鹿にする店員とかに対応された事があるから、悪意がなければ敬語が少しくらいおかしかろうと間違ってようと意味さえ通じればおkと思うようになった
  118. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/08/25(日) 17:14 | URL | No.:811875
    そろばんの読み上げで
    150円なぁりー20円なぁりー300円では?!
    っていうけど、それと関係ある?

    で、これも関係ないけど
    ここの皆が「こういう」て使ってるの見て安心するわ。
    「こうゆう」とか「ゆった」とか使うニセ日本人みるとため息がでる。

    アナウンサーがTVで
    「彼は***と、ゆったらしいんですね」とかもう腹立つ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/17(金) 08:30 | URL | No.:873551
    「はい、1500円ね」
    「ちょうどだね。じゃあレシートをあげるね。またどうぞ」

    こんなフランクな店員にむしろ会ってみたいわww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5633-23fe71ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon