更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354754684/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:44:44.89 ID:X6Wi3eQK0

 
ネットで予約して行ったんだがホントひどかった

エレベーターで目当ての階に着いたら看板もなにもない…
ガラスの向こうにはフロアにソファーが雑然と並べてあるだけ
取りあえず入ったらガラス際の席に案内されたが、

完全個室と謳ってたはずだが個室でもなんでもなくて
しきりで区切っただけの席

席に着いて早速鍋を頼んだが大量のもやしと

白菜(結構芯がある)の上に申し訳程度に豚肉…
他にマグロ刺身を頼んでみるが解凍したばかりなのか

水っぽいとても新鮮とは思えない歯ごたえと味
豚キムチはまぁ悪くない味だったがだし巻きと

揚げシューマイはコンビニの冷凍食品並み

結局連れとほぼ無言で黙々と飲んでる有様

(酒もイマイチだったけど、食べ物に比べたらマシ)

久々に外に出るとロクな目に遭わないという良い例でした
合掌

 
 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:45:35.20 ID:g/yzO68v0
まぁ安かろう悪かろうっていうのは当たり前ですし

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:47:01.05 ID:6qRo3raeP
業務用冷凍食品使ってない居酒屋なんてほとんどないよ

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:48:26.88 ID:LtdZ/4sq0
その金額で高級料理でも食えると思ったのか?
どんだけあつかましいんだよ
 
>>3>>9
冷凍食品なのは想像してたが、まさかコンビニ並み(あるいはそれ以下)とは思わなんだ

 
 
 


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:47:36.61 ID:zW/lMHxK0
3000円あったら普通の居酒屋でも十分飲み食いできるだろ
飲み食べ放題とかわざわざ地雷踏みに行ったようなもん



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:47:19.18 ID:O+yT817y0
金無い時は宅飲みが一番

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:48:12.35 ID:X6Wi3eQK0
普段は一応名の通った居酒屋で飲むんだがこの日は油断してた
しかしネットは信用置けないな
2ちゃんよりも酷いと痛感したわ



20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:53:26.54 ID:ysMpumBk0
居酒屋でそんな酷い店に出会った事無いわ
名前は出せないの? 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:55:10.64 ID:X6Wi3eQK0
京都は木屋町のとあるビルの5F
店名はマジで忘れた


 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:48:02.43 ID:i/2K6GUQ0
こういうときってチェーン店の方がマシだったりするよね

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:50:54.93 ID:VwleB6vF0
名の通った居酒屋ってのがどこなのか気になる
チェーンとかならワロジェンヌ
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:01:51.27 ID:X6Wi3eQK0
>>16
実はチェーン店って意味なんだわw w w
スマソ



 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:50:16.18 ID:6qRo3raeP
3000円で飲み食べ放題なら普通90分程度
その値段で3時間なんだからネットの評判見るまでもなく

質なんて入る前からわかるだろうに
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:50:46.65 ID:2IcnoVER0
駅前で客引きしてるような店もほぼ間違い無くこんなもん

>>13>>14
いま冷静に考えれば全くその通りなんだけど、
今回は連れができるだけ安いとこで飲みたい、っていうからネットで

探してみたが大失敗だったわ
まぁ勉強代だなぁ

 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:18:23.94 ID:HqcdI5A20
だからその金額でコンビニ並みの飯が食えただけで充分だろ
てか食えるだけで満足しろよ、あほか

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:21:30.11 ID:X6Wi3eQK0
>>40
コンビニだとわかってたら行かなかったよ


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:49:32.46 ID:Bgoy4kci0
3時間3000円って一休より安いし

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:51:58.76 ID:VREsmuPtO
>>11
学生の時しょっちゅう安いから行ってたけどクッソまずいよな一休www 

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:54:14.36 ID:2IcnoVER0
>>18
一休なんか大学生がただ酔うためだけに行くような店だからな
ああいう店で飲んでるリーマン見るとなんか悲しくなる


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:53:00.23 ID:KYDTDuOS0
一人3000円なら全然安くないな




32 名前:沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O :2012/12/06(木) 10:07:05.67 ID:Zr9LWVN40
3000円ってそこそこ安いしそこまで文句言うほどでもなくね?
俺は4000円コースのモツ鍋が糞すぎて

怒り心頭に発したことならあるが 

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:11:42.19 ID:X6Wi3eQK0
>>32
居酒屋のコースって怪しいもんだよな(モツ鍋は専門店かもしれんが)
ただ昨日の2990円のコースはホント食べ放題なのにまともに

食べられるもの無くて半泣き状態だった
飯がマズいのもキツかったが、こんな初歩的な罠にひっかかった自分が腹立たしかったわ


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:12:26.15 ID:LtdZ/4sq0
焼肉の食い放題でも2000円すると思えば、プラス3時間の飲み放題付で3000円だとそこそこ安い
そんなとこに行っといて質に文句を言うとかないわ

 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:12:43.80 ID:XIg/X0R30
>3時間飲み放題食べ放題2990円

激安だったら、それなりの物しか出てこない
あたりまえ あたりまえ あたりまえ体操♪ 



 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:13:24.59 ID:6s+cIq2SP
ワイン頼んだと思ったらデカンターに
ワインビネガーが入ってたことならある
翌日何故か腹の調子が悪かった


 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:25:19.34 ID:DCi+3bzI0
>>38
腐ったワインちゃうか? 

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:31:40.05 ID:6s+cIq2SP
>>49
この場合は発酵のつもりだったと解釈してる
その時クレームを入れておけば良かったと後悔してる
 
 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:35:58.74 ID:H5LMFRAm0
>>54
保存状態が最悪だったんじゃ……
まあ、どのみち入れられるクレームは入れておいたほうがな




51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:29:01.33 ID:d/7fcKUn0
誰の紹介でもないただ安いだけの店に
飛び込むとか勇気あるな
 
 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:57:15.07 ID:ZrDy9P8a0
飲食店はネットの評判があてにならないからな
居酒屋は周りの評判が良い所じゃないと絶対に行かない
ネットで調べるのは地図だけだ
 
 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 10:19:43.78 ID:XOPD//6j0
いくらなんでも情弱すぎるわ
情強はクーポン一択
3kあったらかなりいい店行ける


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:57:57.99 ID:a8Y254gUO
駅前のしっかりしてそうな店が微妙で街外れの
すみっこにある店が旨かったりするから分からないもんだよな


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/06(木) 09:55:29.70 ID:wiuNaXac0
俺なんかウーロン茶頼んだらお茶パック3回トポトポしただけのようなお茶風味の水出されたぞ




【寿司の食べ放題でどれだけ食べられるのか試してみた】
http://youtu.be/7MQ-jbnSYyY
[お店のための] お弁当やおつまみに! 鶏もも唐揚げ 1kg(約33個入)【冷凍】
[お店のための]
お弁当やおつまみに!
鶏もも唐揚げ
1kg(約33個入)【冷凍】
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:あ #- | 2012/12/07(金) 00:48 | URL | No.:665449
    いち
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 00:51 | URL | No.:665450
    一人3000円ってたかくね?
    俺の周辺では安かろうまずかろうは2000円なんだが
  3. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 00:57 | URL | No.:665453
    この時間と値段の設定でそれなりのもの出てきたら逆にびっくりだわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:00 | URL | No.:665455
    こいつみたいなモンスター消費者が飲食をますますブラック化させる
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:03 | URL | No.:665456
    コンビニ並みか。なるほど。
    俺ならある程度満足できそうだ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:04 | URL | No.:665457
    飲み放題食べ放題とかって、体育会系が死ぬほど詰め込みに行くとこだろ…
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:10 | URL | No.:665459
    1000円時間無制限飲み放題とかの店でも
    結構満足できるけどな。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:11 | URL | No.:665460
    3000円飲み放題コースなら
    だいたい90分か長くても2時間くらいじゃない?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:13 | URL | No.:665461
    この前、腹八分目とかいう店で伝説のからあげとかいうの頼んだら最悪だったわ
    無駄にでけぇと思ったら皮ばっかりだし油の質も最悪
    同じような価格帯ならもっとマシな店いっぱいあるから行かないほうがいいよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:14 | URL | No.:665462
    安すぎる飲み屋に行って生ゴミ食わされたってことね
    次から気をつけよう
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:16 | URL | No.:665463
    値段相応じゃん
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:16 | URL | No.:665464
    デフレだからな。
    橋下さんなら脱官僚でデフレ脱却してくれるよ。
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 01:16 | URL | No.:665465
    1時間1000円で酒まで飲み放題で何文句言ってんだ?
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 01:19 | URL | No.:665466
    たいした金払ってないのに文句言ってる奴はアホだと思うの
  15. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 01:21 | URL | No.:665467
    その価格帯なら笑笑とかワタミとかチェーン店行く方がよっぽど得だな
    飲み放題+料理で3000円か食い放題で3000円じゃないとまともなものが出てこないような気がする
    飲み放題+食い放題なら最低5000円くらいは覚悟した方がいい
  16. 名前: 215631 #- | 2012/12/07(金) 01:22 | URL | No.:665468
    チェーンなんて生ゴミと色水しか出てこねーんだからやめとけよ
    居酒屋は量より質の方が満足度高い
  17. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/07(金) 01:24 | URL | No.:665469
    あいつが経営してる店だろ・・・

    あんなとこ行くなよ・・・
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:28 | URL | No.:665471
    今日忘年会の俺には恐ろしいスレ
    新しくできたばかりの店なんよ・・・
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:31 | URL | No.:665472
    金銭感覚狂いすぎwwww
    3000円とか高いわwww
    270円均一とか300円均一の店いけば普通にうまいし
    満足するまで飲んで食って2000円前後


  20. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2012/12/07(金) 01:32 | URL | No.:665473
    どこの業界もそんなもんだよな
    「安くて美味い」というのは幻想に近い
    どこかにからくりがある
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:32 | URL | No.:665474
    ○○円で飲み放題とか
    見えてる地雷だろw
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 01:35 | URL | No.:665475
    クズみたいなもの食べされるのわかってるのに
    相場より安い店に行こうとする友達もつと面倒
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:36 | URL | No.:665476
    それ二重丸じゃね?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:37 | URL | No.:665477
    食べ放題が許されるのは焼肉までだよねー
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:37 | URL | No.:665478
    飲み放題3時間なら2千円+食い物代じゃないとろくなもんでねえだろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:37 | URL | No.:665479
    >>1を叩くおじちゃんたちって安い店にすごく詳しいんだね!感心しちゃった
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:38 | URL | No.:665481
    Stylish居酒屋空間 SA KU RAかな?

    こういう食べ飲み放題3000円の店は学生が馬鹿騒ぎするために行くところ
    味なんて誰も求めてないから金持ってる奴は別のとこいけ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:39 | URL | No.:665482
    逆に考えるんだ・・・
    最近のコンビニは量も質も一部チェーン居酒屋よりマシと・・・
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:41 | URL | No.:665484
    こんなんで「ネットは〜」とか括って言ってる時点で判断力の無さを物語ってる
    素直にチェーン店でも利用してろよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:42 | URL | No.:665485
    真の情弱とはこういうやつではないのか・・・
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:44 | URL | No.:665486
    ?と思ったが
    3時間はなげーな
    90分くらいが普通か
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:46 | URL | No.:665488
    New☆Style空間 桜亭 か?
    こんだけ情報出されたらだいぶ特定されるだろ
    てか>>1はネットは信用置けない言ってるが検索かけたら普通に不評な意見出てるだろうが
    ネットのせいにしてるが単純に自分のリサーチ不足じゃねえか
  33. 名前:名無しビジネス #XZ039GEA | 2012/12/07(金) 01:47 | URL | No.:665489
    酒屋や駄菓子屋なんかの個人経営店じゃタメ口がデフォじゃね?
    そこでもいちいち文句付けるんだろうか
  34. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 01:52 | URL | No.:665491
    90分3000円で「もやしばっかり…食べ物も冷凍シュウマイみたいなのしかない…」なら「どこの店よ?行かないから」って思うけど
    3時間3000円なら、「ああ、だろうな」って気がする。
  35. 名前:名無しビジネス #XZ039GEA | 2012/12/07(金) 01:53 | URL | No.:665492
    ※33
    誤爆
  36. 名前:名無しさん #yl2HcnkM | 2012/12/07(金) 01:54 | URL | No.:665493
    ほう、、、いわゆるチョンビジネス?いや、シナだな。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:55 | URL | No.:665494
    阪急出口付近で毎日同じ人たちが客引きしてるよな
    あの辺の客引きはいろんな店のメニュー渡されてるけど、あいつらが案内してる店は大体まずい
    しかもめっちゃ安くしときますとか言っといて定価で請求来るらしい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 01:57 | URL | No.:665496
    大宮駅西口の横の路地にある激安飲み屋もやばかったな
    チェーンじゃつまらないと適当に知らない名前の店に入ったのが失敗だったwww
  39. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 01:59 | URL | No.:665498
    冷食並なら上出来だろw
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 02:05 | URL | No.:665501
    あれだろ そういう店行ったことあるけど

    チューハイ飲んだら 俺しか気づかないくらい

    微妙に薄かったな 俺じゃなかったら気づかなかったな

    薄めてるんだよ その上 氷が大量
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:09 | URL | No.:665502
    木屋町なんかで飲むとそれでもマシな方だろ。
    金欠の学生が馬鹿騒ぎする為に行くとこ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:10 | URL | No.:665503
    基本だろ
    上手い話に乗っかるからだよ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:12 | URL | No.:665504
    食べ飲み放題って90分4000円くらいのイメージだな
  44. 名前:名無しビジネス #wr80fq92 | 2012/12/07(金) 02:17 | URL | No.:665506
    情強はクーポンとか書いてるが、
    使うと明らかに態度悪くなるぞ。
  45. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/07(金) 02:18 | URL | No.:665507
    こういうとこの辛いのは酒もつまみどっちも不味いところだよな
    角打ちか千ベロの個人のもつ焼き屋に行った方が幸せになると思う
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/07(金) 02:19 | URL | No.:665508
    安かろう悪かろうが基本だよ
    安くて旨い店がないとは言わないが
    都市伝説みたいなもんと思ったほうがいい

    ちなみに新宿なんて店が潰れては立ち上がって
    つねにぐるぐるしてワケわからんし
    「隠れ家」「個室」キーワードは完全NG
    クソガキが大はしゃぎ&店員もクソガキの店大過ぎ
    こういうのは会社の上司とか先輩に話聞いて
    いい店紹介してもらうのがてっとりばやい近道
  47. 名前:名無し++ #- | 2012/12/07(金) 02:20 | URL | No.:665509
    木屋町ってことは河原町か。あそこなら焼き肉食い放題で1050円であるぞ。ドリンク飲み放題なら+500円ぐらいじゃなかったけ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:21 | URL | No.:665510
    寿司の美登利の食べ放題いけ。
    あそこは旨いぞ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:25 | URL | No.:665512
    宮崎だが食べ飲み放題2500円くらいで美味いとこたくさんある
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 02:26 | URL | No.:665513
    食べ放題ではないけど、某チェーン居酒屋で、石狩鍋頼んだら、メニューの写真は二人前で鮭6枚入ってるのに2枚しか入ってなかった
    で、間違ってないか確かめたら、一旦は間違ってないと言われたが、流石にマズイと思ったのか、後から「1枚少なかったので・・・」と持ってきた
    味はともかく、あからさまに写真と違うもの持ってくる神経はありえんと思ったが、どこもこんなもんなのかな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:37 | URL | No.:665514
    罠にひっかかったとかドヤってるけど単に自分が糞安い商品に飛びついただけだろ
    それが罠だっていうんなら百均のちょっと買う気にならない商品とか罠づくしだなw
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 02:38 | URL | No.:665515
    そもそも気兼ねなく食って飲んで二人で6000円出せるっていうなら
    放題じゃない普通の居酒屋行けばいいじゃん
    或いはスーパーでもコンビニでも惣菜と手頃ワイン買って家飲みでいいじゃん
    見えてる地雷を踏みに行って被害報告とかどんな人柱よw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:39 | URL | No.:665516
    こういう話題こそ経験から来る差が激しくなるな
    大体相場は決まってる来るし、多少誤差があるとしても目を見張るほどの誤差もない
    個人的に口に合わないだとか特別な条件は無視するとして、人から紹介して貰うのがやっぱり正解だろうな
    お前らは自分の気に行った店に誘ったりしない?
    そもそもそういうコミュニケーションの場でもある気がすると思うんだが
  54. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 02:40 | URL | No.:665517
    店名忘れるぐらいなら、たいした地獄じゃなかったんだろ。
  55. 名前:名無し #- | 2012/12/07(金) 02:43 | URL | No.:665518
    60分なら1000円、90分なら1500円くらいだろ飲み放題。
    180分飲み放題なら料理の質が落ちるのは必然。
    まぁハズレで残念だったな。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:44 | URL | No.:665519
    安くて
    早くて
    安全で
    うまい
    を求める馬鹿が多いよな。
    自分が提供する側になること考えれば、そんなこと無理に決まってんのに。うまいもの食いたかったらそれなりの対価を払え、文句言うなよ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:47 | URL | No.:665521
    ないない、こんな安いところで、普通の食事が出てくるって想像がマズない
    普通未満で当然、ブタの餌だって出てくるレベル
    で、実際に出てきたのがブタの餌なんだから、真っ当なもんだ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:49 | URL | No.:665523
    求めるのは別に悪くはないだろ
    何のために店が沢山あって競い合ってんだよ
    実際に入ってみなけりゃ分からん事もあるし
    アタリなら儲けもんでハズレなら損した気分になるだけの事
    確かにスレまで立てて文句言ってりゃ世話ないけどな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 02:58 | URL | No.:665526
    >>45
    自分自身が真理導き出してんじゃねーかよ
    その程度だと分かってたら入らなかったっていう事は、
    質も分からずに入って後悔したって事実しか残らねーだろ
    結局自分に非があって、他人にまで愚痴を聞いて欲しいだけなんだよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 03:08 | URL | No.:665529
    安い店じゃなくて、良心的な店を探すべき。中には安くて良心的な店もあるしね。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 03:16 | URL | No.:665530
    最近の人って個人経営の店を高いと決め付けてるよね。
    チェーン店で安いのは目玉商品だけ。
    マックも100円マックが安いだけで他はモスと同じだろ?

    総合では飲食店は個人経営の店の方が安いよ。
    チェーン店は期間限定メニューや激安商品だけにした方がいい。
    居酒屋で特定の商品だけを食べて帰る、なんて事は出来ないから、
    なんだかんだでチェーン店は高くなってしまう。
  62. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 03:23 | URL | No.:665532
    酔虎伝の飲み食い放題3500円外税はけっこう良かった
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 03:23 | URL | No.:665533
    不潔食品の輸入が落ちないわけだ
  64. 名前:ななし #- | 2012/12/07(金) 03:42 | URL | No.:665535
    30歳回ってからそんなに食べないから2人で6000円あったら普通の居酒屋行ける。焼酎のボトル入れれる
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/07(金) 03:43 | URL | No.:665536
    3000円はどう考えても高いだろ…
    家で鍋やったら1000円でも済むわ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 03:45 | URL | No.:665538
    うーん
    可能なら個人経営の居酒屋がいいよね。
    もち当たりハズレあるけど、
    当たった場合の満足度が段違いだもん。
    通って店主さんと顔見知りになったら結構オマケしてくれるようになるし。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 03:58 | URL | No.:665540
    新宿の地中海って店は最悪だわ
    コース勧められたら8人でから揚げ5こ
    冷凍うどん、ポテフラ一人前とか
    飲み放題合わせて5000円だよ。
    料理は1200円みたいに言ったからひどいけど部屋のスペースもあるし所詮まぁこんなもんだろうと思ってたら料理が2500円コースだったでござる。
    後に調べたら食べログでは絶賛の嵐。
    友達がブチ切れてて危なかった
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 04:04 | URL | No.:665542
    2人で6000円なら部屋飲みだな
    コンビニおでん大量買いとお惣菜
    ビール壱ダースにそこそこの日本酒か焼酎一升
    ついでにレンタルビデオ
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 04:07 | URL | No.:665543
    ふだんは金がかからない宅飲み
    たまに外行くなら、高めのところでしっかり飲む
    なんでもメリハリが大事よ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 04:10 | URL | No.:665544
    居酒屋勤務の俺涙目wwww

    まああれだ、評判は大事だ。俺も田舎の某チェーンだが、地元のお客様にはそれなりに信頼されて常連客も数多くいる。
    値段は決して安くはないが、それなりの商品・サービスは出していると自負している。

    しかしよくそんな店が生き残っているもんだな。
    逆に不思議でしょうがないわ。こちとら毎日が命がけで真剣だってのに・・・身体不調になるほどにな。
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 04:15 | URL | No.:665546
    ※65
    仕事帰りに何の準備もなく立ち寄れて近隣住民に気兼ねなく騒げる居酒屋の価格を自炊と比べてどうすんだよ

    手間や環境を無視して価格差だけで比べていいなら、野菜なんか買わずに自分で野菜育てればもっと安いぞ
  72. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/07(金) 04:15 | URL | No.:665547
    安いものは悪いんだよ
    勉強になってよかったな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 04:25 | URL | No.:665548
    3000円の飲み放題で前菜?としてチョコレートとチーズが出てきたときはさすがに席を立とうかと思ったわ。学祭終わりとはいえ足元見られすぎ。
  74. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 04:35 | URL | No.:665551
    ※71
    コスパ厨は原価じゃないと高いって言うアホだから気にしちゃだめだ
  75. 名前:名無しのフィール #- | 2012/12/07(金) 04:52 | URL | No.:665553
    俺もチェーン店で満足してるが貧乏舌から避難受けるってよっぽどだぞ?
    3000円で銭失いするなら宅飲みが無難だな
    行事ごとなら多少根が張ってでも行くが
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 05:03 | URL | No.:665556
    自分の見る目の無さを棚に上げてネット批判とか超笑える
    貧乏人は大人しく家呑みしてろってこった
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 05:08 | URL | No.:665557
    ホントこういうの行って文句言うやつは何なんだろうね。
    激安とか食べ放題とかなんでそこまで安くできるのか考えればどんなものが来るか想像できるだろ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 05:10 | URL | No.:665559
    3000円の食べ放題って、探せば普通に良い店があるというか
    昼間なら結構ランク高いとこ行けるよなww
    って思う京都在住

    大学生とかだったら、はしゃいで木屋町とかで飲んでみたいのは分かるけどさww
    あんなとこでは、3年サイクルで出ていくような店も多いし
    下調べしないで行くのはバードカフェの残念おせちを騙されて買ってるようなレベルだと思ったりwww

  79. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 05:36 | URL | No.:665561
    木屋町の阪急の出口のラーメン屋前あたりの客引きは最悪。
  80. 名前:  #- | 2012/12/07(金) 05:49 | URL | No.:665562
    あのコンビニフードが主食のぼくはどうすればいいですか?
  81. 名前:名無しビジネス #6K9LSN.6 | 2012/12/07(金) 05:55 | URL | No.:665564
    あれ?

    店名の暴露まだ?
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 05:56 | URL | No.:665565
    居酒屋業界自体ぼったくりなんだし
    ましてや食べ放題なんて
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 06:09 | URL | No.:665567
    一人3000円も出せば美味しい物食べて酒も飲めるだろうに…
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 06:38 | URL | No.:665572
    もしかして:グルーポン
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 06:42 | URL | No.:665573
    店のせいにしてやんなよ
    単純に盛り上がらなかっただけだろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 06:45 | URL | No.:665574
    10人くらいで割り勘すると飲まない奴がいるから一人頭が異常に安くなるよな
  87. 名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2012/12/07(金) 06:46 | URL | No.:665575
    >>81
    多分
    tp://www.hotpepper.jp/strJ000973472/
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 06:46 | URL | No.:665577
    ランチブッフェの相場だな3000円って

    金を出し惜しみするとこうなるんだよな
    夜でも3000円あれば結構おいしい料理が食べられるのに
    それに飲み放題メニューつければ十分だろう
  89. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 07:00 | URL | No.:665578
    3000円でたらふく食えて飲める店なら何軒も知っとるわ
    もちろんそこそこのクオリティでな

    店は自分の足で探せ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 07:04 | URL | No.:665580
    180分3000円で食い放題+飲み放題はまず地雷。
    食い放題だけならいいところはあるが、飲み放題だと安酒のみか出るまでの時間が長いとこしかない。
    酒の飲み放題では、いい酒を頼まれたら即赤字w
  91. 名前:チェーンの #- | 2012/12/07(金) 07:12 | URL | No.:665581
    居酒屋の3000円コースに期待するのもどうかと。客引きしなくちゃいけないような店は既存客が寄り付かない店なんで俺の中では地雷。愛想いいからとうまい物出すとは限らない。
    しかもプラス1kでちゃんとしたしゃぶ屋のコース行けるから。ネットでちょっと調べただけなら勉強代。チェーンなんかわざわざ行かない
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 07:16 | URL | No.:665583
    居酒屋なんてぼったくりだもんな
    居酒屋は三店舗成功させたら年収一億円は固い
    それだけ利益率の高い商売
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 07:27 | URL | No.:665586
    居酒屋3000円って普通に食べれる位のモノは出そうやけどな 
    基本的に好き嫌いはないし唯一のハズレ飲食店はペリカンマークのどさんこラーメンって所位だしな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 07:33 | URL | No.:665587
    米欄の方々は随分と居酒屋に詳しいようだが
    その3000円で満足できる店ってのを教えて欲しいね、東京で
    マジで参考にするわ
  95. 名前:an #- | 2012/12/07(金) 07:38 | URL | No.:665588
    ※94
    ごくごく普通の庶民向けの飲み屋で、
    3000円ぶんの食い物と酒を頼むだけ。
     
    デブの大食いじゃなきゃ、普通に満足するよ。
  96. 名前:名無しビジネス #ABmgzI8I | 2012/12/07(金) 08:06 | URL | No.:665590
    徹底的に経費を抑える為に生、ぽん酒は飲み残しに足して他の客に出す、くらいはやってそうだなw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 08:06 | URL | No.:665591
    高田馬場のしゃぶしゃぶ食い放題の店
    名前忘れたけど、あれはひどかった
    豚のエサかと

    しかし当時の俺含め、学生は味が分からんから行くと
  98. 名前:おっさん #- | 2012/12/07(金) 08:07 | URL | No.:665592
    94は探して無いだけじゃねーかな。
    東京でも丸の内はともかく、有楽町新橋神田あたりだと普通に飲んで食って1人あたり3000円でお釣りが来る所結構あるよ。
  99. 名前:い #mQop/nM. | 2012/12/07(金) 08:09 | URL | No.:665593
    これじゃね?w

    ttp://www.hotpepper.jp/strJ000972035/
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 08:10 | URL | No.:665594
    コンビニ並みって最近はコンビニの冷凍食品のほうが質よかったりするよな・・・
  101. 名前:an #- | 2012/12/07(金) 08:11 | URL | No.:665595
    そもそも
    飲み放題はともかく、
    「食べ放題」って、
    デブの胃袋満たすだけの企画だから、
    エサしか出てこないのが普通だよ。
    食べ放題はやめたほうがいい。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 08:13 | URL | No.:665597
    その値段でコンビニ飯なら全然いいじゃねーか
    学生の頃サークルで使ってた店は3時間2500円飲み放題だったが
    飯はもっと酷かったし酒はビールという名の得体の知れない飲料だったぞ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 08:17 | URL | No.:665598
    とある合同購入クーポンサイトのコールセンターで働いてたことあるけど

    クーポンはオススメしない、お客さんの苦情の内容が私情が一部入ってるかもしれんが
    本当にひどいwwwww
    しかもそれが同じ店で3件以上同じ内容がくるとかざらじゃない

    いくら高い店のクーポン買ってもクーポン用の対応取られるからお前らも注意しろよwww
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 08:37 | URL | No.:665600
    3時間で3000円払うなら、カラオケボックスのほうがましかもなぁ
    でもまあ、あとほんのちょっと上乗せして、まともなものが食べられるところにいったほうがいいよ
    外食するっていうのは、おなかをいっぱいにするだけじゃなく、楽しく過ごして気持ちも満足するのが大事
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/07(金) 08:50 | URL | No.:665601
    3000円出せば普通に結構食えると思うがネットの中ではそうでもないのか
    なんだかんだ言って皆いいもん食ってんだな
  106. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/07(金) 08:54 | URL | No.:665602
    飲み放題食い放題で3時間の時点で御察しください。
    席2時間、ラストオーダー90分だし。

    安い居酒屋で、普通に飲んでたほうがいいんじゃねーの?
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 09:00 | URL | No.:665603
    新宿の生ビール200円の焼肉屋が重宝してる
    普通に美味いし
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 09:00 | URL | No.:665604
    日高屋でもいけよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 09:06 | URL | No.:665605
    地方じゃ3時間食べ飲み放題2500円は普通だな
    料理も酒もひどくはない、普通のが出てくる
  110. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 09:13 | URL | No.:665608
    いい事考えた
    便所有料にすれば儲かるな
  111. 名前:えー #- | 2012/12/07(金) 09:19 | URL | No.:665611
    食い物屋をネットで調べるようなヤツはこんな目に遭って当然。
    アホすぐる。
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 09:40 | URL | No.:665613
    うん、まあ、安かろう悪かろうだし。
    生レバーもそうだけど、適正価格を明らかの下回ってる店は理由があるわけだから、そのリスクは考えないとね。
    材料買って家で調理しながら飲むのが一番だよ。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 09:45 | URL | No.:665614
    京都の無名店はどこもこんなもんだよ
    旅館とかも酷い
  114. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 09:53 | URL | No.:665615
    そういう時こそ写真撮って食べログにでもアップすれば仕返しになるんじゃないか?
    さすがにもやしだらけのような酷い画像があったら捏造とは言えないだろうし
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 09:55 | URL | No.:665616
    ※19
    270円均一の店とかくっそまずいけど?
    味覚障害の疑いがあるから病院いったほうがいい
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/07(金) 10:07 | URL | No.:665617
    水で薄めるから水商売
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 10:10 | URL | No.:665618
    都会って大変だな
    こっちだと2時間半飲み食べ放題で3000円だけども飯も酒もくっそ美味いぞ
  118. 名前:  #- | 2012/12/07(金) 10:10 | URL | No.:665619
    もやしはあれだけど白菜って、外国産の肉用意するより高くつかないか?w
    しゃぶしゃぶすき焼きの食い放題の店で野菜ばっかりしつこく食ってると威嚇されるぞw
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 10:20 | URL | No.:665621
    今年は白菜安いよ
  120. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 10:22 | URL | No.:665622
    3000円だったら普通に飲み食いした方がええと思う・・・
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 10:28 | URL | No.:665623
    食べ放題は新宿の六歌仙に限る。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 10:35 | URL | No.:665625
    花しぐれ 八重洲店

    絶対行くな。

    料理の味は最低、店員の態度は悪い、値段は高い。

    本当に最低・最悪な店だった。
  123. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/12/07(金) 10:50 | URL | No.:665626
    普通の居酒屋でもそれくらいでいけるだろ。
    よほど盛大に飲み食いしたかったのかな。
    2000円で飲み放題コースとかある所もあるのに。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 11:17 | URL | No.:665631
    こういうのを店名も出さず熱く語れるのってどういう心境なんだろう
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 11:23 | URL | No.:665632
    >豚キムチはまぁ悪くない味だったが
     
    在日のステマか

    そういえば朝鮮漬700tにノロウィルスが混入していたらしいな、その他にもいろいろ、通常ではありえない細菌が発見されているようだが
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 11:24 | URL | No.:665633
    ちょっと贅沢して2時間5000円コース使ったら食いきれなかった
    料理の質が良くなるんじゃなくて品数が増えるだけだな

  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 11:49 | URL | No.:665637
    3時間実際に粘る奴なんていないだろうし実質90分3000円と変わらないだろ、って思っちゃうな
    酒も一応飲み放題ついてるなら悪くないんじゃない?
    食べ放題でもオーダー式なら食べるもの食べたら下げてもらえばいい
    ンで次からは「○○少なめで」と伝えたらいいんじゃないか
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 11:53 | URL | No.:665641
    ※125
    ステマというか単純お手軽な豚キムチをまずくできるわけがないだろw
    それだけ他が残念だったってことよ
  129. 名前:芸ニューの名無し #- | 2012/12/07(金) 12:12 | URL | No.:665643
    うーん。それなら、焼肉のバイキング行った方がいいなぁ。残念、いい経験したな。
  130. 名前:A #- | 2012/12/07(金) 12:22 | URL | No.:665645
    正直、食べ放題の客を見下している
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 12:25 | URL | No.:665647
    そして今日も引きこもるのであった、、
  132. 名前:名無し #mQop/nM. | 2012/12/07(金) 12:25 | URL | No.:665648
    そして今日も引きこもるのであった、、
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 12:27 | URL | No.:665649
    京都は結構そんな居酒屋が多い気もするな
    俺の行った京都の居酒屋は、あり得ん事に、オープンな厨房には冷蔵庫と電子レンジ、まな板、包丁の4点しかなかった。
    注文が来ると冷蔵庫から取り出してレンジでチン
    揚げ物もチンして切って、盛り付けて終わり……
    見てて凄かったわwww
  134. 名前:名無しビジネス #- | #- | 2012/12/07(金) 12:33 | URL | No.:665650
    飲みがメインなら食いモンなんかそれで十分だろ
    何がしたいんだマジで
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 12:34 | URL | No.:665651
    「駅近」という以外評価に値しません。

    で検索。口コミが面白い。
    >>1が行ったのはこんな店じゃないか?
  136. 名前:  #- | 2012/12/07(金) 12:38 | URL | No.:665652
    3000円のコース大抵90分だけど、+500円で飲み放題つけたら時間無制限になる居酒屋チェーンとかはある。
    12月の忘年会シーズンは回転率上げるためにやらないと思うけどな。

    東海地方ならねずみ小僧を薦めとく。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 12:46 | URL | No.:665655
    ゆず小町か
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 12:51 | URL | No.:665656
    ※134
    いやいや、飲みがメインなら居酒屋なんか行かんよ
    立飲み屋とか、酒しか出さん所に行くわな
    アテに出来る料理(酒の肴)も食べたいから選択してんだし、どうせ食べるなら、出来るだけ良いもん食べたいだろう
    それで十分とか、お前は学生で、酒飲んだ経験も少ないからそう言い切れるんだろうさ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 12:52 | URL | No.:665657
    飲み放題食べ放題なんて90%以上の確立で地雷
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 12:58 | URL | No.:665661
    ネトウヨは低学歴
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 12:59 | URL | No.:665662
    木屋町なんてチンピラの町だろ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 13:13 | URL | No.:665663
    食べログは悪い評価すると指導が入るようだから参考にならない。
    昔のヤフーはとても参考になった。

  143. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/07(金) 13:31 | URL | No.:665667
    これならサラダバー付いたファミレス行った方マシだな。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 13:36 | URL | No.:665669
    まぁそれが東京クオリティですし。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 14:40 | URL | No.:665687
    家で3000円分食ったら相当良いモン食えるな。
    高級和牛とか たらふく食らえるわ。

    酒豪かギャル曽根じゃない限り絶対食い放題は止めたほうが良い。

    食いすぎた時の店出るときの気分の悪さったら無いしね
    昔食い過ぎて地獄の苦しみだった。吐きだしたほど
  146. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/12/07(金) 14:45 | URL | No.:665688
    地雷を見分ける当たり前の事は

    ・客引きしてるとこ(飲食店に限らない)
    ・水周り(トイレ、厨房等)が汚いとこ
    ・値段をやたらアピールするとこ(味やサービスを推せないから)

    この3つは非常に高確率であてはまる
  147. 名前:名無しの散歩さん #EqkzR.Ow | 2012/12/07(金) 14:48 | URL | No.:665689
    3時間2990円って激安なのか
    全然デフレ社会な感じがないなそりゃあ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 15:03 | URL | No.:665696
    そういう安かろう不味かろうってのに当たった事無いんだけど…
    つーか、なんでそんな必死になって安い店探すのかわからん。
    そこそこで良いじゃん。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 15:08 | URL | No.:665697
    木屋町の居酒屋は、客ナメてるとこ多いよな
  150. 名前:名無し #- | 2012/12/07(金) 15:10 | URL | No.:665698
    飲み放題だけじゃなくて食い放題までついて、
    3時間3000円ならかなり安いぞ
    行く前から質なんか期待できないってわかる
    正直、文句言う方が間違ってる
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 15:26 | URL | No.:665702
    普段外に出ねーから、そういうの見抜けなかったり
    相場が分かんなかったりするんだろw
    無理しないで引き篭もっとけ
  152. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/07(金) 15:57 | URL | No.:665712
    3時間コンビニ飯と酒飲み放題なら許容範囲じゃん
    コンビニなめてんの?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 15:58 | URL | No.:665713
    飲み会シーズンだから、店選びはしっかりやらないと
    地雷踏む確率が高くなるぞ
  154. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/07(金) 16:02 | URL | No.:665716
    高いとか言ってる奴は子供だろ
    酒がつくと普通は高くなる
    ドリンクバーの食い放題とは違うんだぞ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 16:21 | URL | No.:665724
    バルスという名のおしゃれ居酒屋wに行ったことあるけど最低だった。
    完全個室ですと言われて通された部屋には他の団体さんがいた。
    2組入れる部屋は個室じゃねぇw
    料理がどっかの鳥カフェおせちみたいだったwww
    店出るとき全員でバルスと言って出てきたわw
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 17:30 | URL | No.:665746
    3時間2990円でコンビニ並みの物が出てくるなら良心的な店だなw
  157. 名前:名無しさん #- | 2012/12/07(金) 17:49 | URL | No.:665753
    よくクーポンで同じようなのに行くけど
    ビールしこたま飲めればいいんで気にしないよ
    まあ行く前にネットである程度調べるけどね
    こいつは期待しすぎ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 18:23 | URL | No.:665764
    ttp://www.hotpepper.jp/strJ000972035/

    おや・・・?
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 19:04 | URL | No.:665768
    三時間飲み放題食べ放題なんて
    ほぼありえないような安さなんだから
    文句言うべきじゃないなあ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 19:19 | URL | No.:665771
    バイキングじゃないと食べ放題には行かないな
    一度、バイキングじゃないところ社長さんと一緒に行ったが3皿出てきただけで、あと何度催促しても出てこなかった
    流石に社長さんクレーム入れてたわ
  161. 名前:ううううう #- | 2012/12/07(金) 20:25 | URL | No.:665777
    言わせてくれ、
    2980円の安酒で済ませようとする人間のくせに、何様だよと思う
    こんなグチグチ言うんだったら、ちゃんとしたとこ行けよ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 20:40 | URL | No.:665778
    >>1はまだまずかったって言ってるからましだ

    こういう店に行って,
    「安いしうまいし,最高だな!」
    とか言って,ことあるごとに飲み会で利用しようとするやつが一番困る
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 20:42 | URL | No.:665779
    最近のコンビニ普通にうまいからな
    しかも高いから3000円で飲み食いできるならありがたいわ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 21:01 | URL | No.:665787
    松屋か吉野家でビール飲みながら適当に頼んで食った方がましだな
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/07(金) 21:21 | URL | No.:665794
    あー、第3のビールが生中で出るパターンか。
    これ位の予算だったら、宅飲みの方が良いだろ、jk。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 22:19 | URL | No.:665825
    >>1は多分学生さんなんだろうな。
    飲み放題はともかく食い放題は焼肉以外辞めとけ。
    飲み放題+食い放題で3000円なら、大抵の場合は飲み放題と通常メニュー頼んだ方が安上がりになったりする。
    また料理に自信の無い・不味い店に限って食い放題やったりするもんだよ。
    因みに社会人なら最低5000円くらいは出そうな。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 22:29 | URL | No.:665826
    店の雰囲気や場に金を払っているという意識が無い人やそれが嫌な人は、悪いことは言わないから宅飲みにしなさい。
    1500円位でIWパーパーでも買って残りの金で半額ステーキ肉と鳥唐揚げとポテチを買おう。まだ金残ってると思うから、あとはビールを買えるだけ買う。
    あとは30分だけ料理すれば、10000円クラスの外食に匹敵する宅飲みができるよ。

    外食をするということは料理を含めたサービス全部に金を払っているということをまず勉強した方がいい。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 22:53 | URL | No.:665833
    この店いったことあるぞ・・・
  169. 名前:  #- | 2012/12/07(金) 23:34 | URL | No.:665846
    同じくらいの金額でもっと美味しいところは
    あるけどなあ。
    焼肉、しゃぶしゃぶだと冷凍肉を解凍せず
    もってきたり鍋に勝手に冷水を入れて
    食べるのをじゃまする店もあるけど。
    心配ならビュッフェスタイルの店にするといいよ。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/07(金) 23:46 | URL | No.:665848
    ずっと京都に住んでたら何となくホットペッパーのページ見ただけで地雷店分かるようになった。
    米欄で上がってるような店は間違いなく地雷。
    食べ放題は論外だし、少し店のグレードを上げて2時間飲み放題とコースの食べ物で4000円とかにしたら普通の酒と結構美味い飯が食える。
    1みたいなのは安物買いの銭失いの典型
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 00:01 | URL | No.:665854
    自分から全力でどぶに飛び込みにいって
    「久々に外出るとろくなことねえ」
    って愚痴ってるようなもん
  172. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/08(土) 00:56 | URL | No.:665879
    地方なら上手くやれば楽しめるけど
    都内となると、「付け出しの○○をお召し上がり後に・・・」ってパターンが多いもんなぁ・・・
    そして、その付け出しが結構な確率で罰ゲーム並の不味さだし。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 01:05 | URL | No.:665900
    いったことあってわろたww
  174. 名前:名無し #- | 2012/12/08(土) 01:13 | URL | No.:665917
    あまりにも安い飲食店て、ベクレた食材使ってんじゃないかと疑っちゃうぞw
  175. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/08(土) 01:19 | URL | No.:665929
    3時間食べ放題だったんでしょ?
    良かったじゃないか。
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 01:27 | URL | No.:665944
    インド料理(カレーメイン)の食べ飲み放題に最近行ったけど
    体調のせいも多少あったけど、予想以上に食べられなかった
    ナン2枚食べたらお腹一杯になっちゃったw
  177. 名前:名無しさん #- | 2012/12/08(土) 01:39 | URL | No.:665967
    一食3kもつぎ込むのがそもそもアホ
    その分大量に食うんだろうが人間の体は食いだめ出来ないから無意味
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 01:48 | URL | No.:665984
    スレ主はあまり経験無い人なのかな
    飲み食べ放題3時間3000円はむしろ安い方
    せいぜい90分だろ
    当然中身は期待してはならない
    ただ酔っ払うためだけに行くようなもんだな
  179. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/08(土) 01:58 | URL | No.:665996
    3000払う金があるんだったら少人数で月島行ってもんじゃ食いながら酒飲んでたほうが100倍はマシ
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 01:58 | URL | No.:665997
    酒飲まなかったら3000円で美味いもん幾らでも食えるよね
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 02:14 | URL | No.:666018
    船盛りとカニ付き2時間5kの酒とサイドメニューが放題の店行ったが酒が全部不味くて適わんかった日本酒やワインは元よりビールまでクソ不味かった、絶対薄めてる

    3時間3Kの放題って自爆志願か?大五郎でも買って家飲みしろよ、
  182. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/08(土) 02:48 | URL | No.:666046
    というか>>1は値段はともかく内容やクチコミは見たのか?それとも無かったのかな。
    まぁ流れからして値段と時間からして内容察した方が良さそうだが。
  183. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/12/08(土) 04:32 | URL | No.:666083
    一休なめられすぎだろ
    安いしうまかったぞ
    今はもう値段が微妙になってるが・・・
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 06:49 | URL | No.:666118
    京都だろうなと思ってスレ開いたら案の定京都だった
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/08(土) 08:35 | URL | No.:666146
    風俗でやる気のない女が出てきた時より10倍マシだ
  186. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/08(土) 09:03 | URL | No.:666154
    3000円や4000円で質を云々言うのは最初から無理やで。
  187. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/08(土) 09:09 | URL | No.:666156
    つーか文句たれるんなら画像撮って来いよな、と思う。 話しやすいからな。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 09:10 | URL | No.:666158
    1回の食事で3000円はは高い。
    ぎゅうどん10杯食べた方が、腹が膨れる
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 10:52 | URL | No.:666208
    行ったことない店でネットで評判見て3時間コースですかw
  190. 名前:あ #aIcUnOeo | 2012/12/08(土) 12:01 | URL | No.:666233
    3時間食べ放題飲み放題なんて地雷に決まってるだろう。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 12:23 | URL | No.:666247
    日頃情強気取りで安さで飛びつき失敗
    普段はこんなとこ行かないと言い訳
    面目丸つぶれww
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 14:03 | URL | No.:666303
    > 完全個室と謳ってたはずだが個室でもなんでもなくてしきりで区切っただけの席
    メジャーな居酒屋でも、これ多いよな。こんな詐欺、行政が指導すればいいのに。

    居酒屋に行くぐらいなら、牛角の食べ放題の方が満足できるだろうに。
  193. 名前:  #- | 2012/12/08(土) 14:20 | URL | No.:666320
    ピザ食い放題とかサラダバーついてるファミレスでお酒頼んで長時間いる方がいいよな。
    食べ放題+酒目当てなら。
    あとは大学の近くとか。学生向きのそういう食べ放題の店あるし。
  194. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/08(土) 15:59 | URL | No.:666411
    築地○寿司の食べ放題は、味はまあまあだが提供時間がマジで遅すぎる!!
    満足に食べさせる気ないなら、食べ放題なんてやめちまえ!!!
  195. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/08(土) 16:57 | URL | No.:666437
    宅飲み宅飲みうるせーな。
    家で飲む方が安いくらい誰でも分かってるわ。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 18:28 | URL | No.:666480
    てゆうかコンビニなめんなって話w
    パスタとかさあ、あのソスー一流(もしくはちゃんとしたシェフのいる)店並みの材料と手間かけてんのよ?
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 19:32 | URL | No.:666503
    世間知らずのこいつを岡田屋モアーズの川崎夜市連れていきたい。

    二時間で3300円、ビアガーデンとは名ばかりの
    商業ビルの屋上で、エアコンの熱風マトモに受けながらの劣悪な食事環境、食べ物は冷えた揚げ物とか、
    リカーショップで売ってるような、ツナの練り物菓子。
    ビールサーバーは2つしか無いのに
    400人詰め込むからいつもビールサーバーの前は
    長蛇の列。こんなところでもいつも満員だよ。
    世の中そんなものだ。3000円台で美味い飯を
    飲み放題食べ放題などという旨い話があるわけない
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 21:16 | URL | No.:666543
    食事への価値観が違う友だちとは
    こういうことが続いて段々疎遠になったりするな

    安く済ませたいなら家呑みにしたらよかったのに
    二人で6000円あればたらふく飲み食いできるだろ
  199. 名前:名無し@まとめいと #- | 2012/12/08(土) 21:50 | URL | No.:666562
    1の口ぶりからして友人との会話がメイン?
    放題つける必要がそもそもないんじゃない?
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/08(土) 23:52 | URL | No.:666603
    一食3000円が安いとかお前らどんなブルジョワ気取ってんの?

    っつうかその店が
    「非個室で、大量のもやしと白菜に申し訳程度の豚肉の鍋と、
    水っぽいマグロの刺身で歓迎致します!」
    とか広告出してたなら>>1が何言ってんだって話だが
    そうでもないのに店擁護してる奴って何を間違えてそういう行動に出てんだろ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/09(日) 04:54 | URL | No.:666773
    海外いってみろ
    日本がどんだけレベル高いか思い知らされる
    (接客含め)
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/09(日) 06:01 | URL | No.:666785
    酒なんて酒屋から卸すだけなんだから削りようがない、飲み放題1,000円とかあるけど普通に赤字
    料理で元を取るしかないが、食べ放題でそれも出来ない
    実質、料理には1000円くらいしか使えない、原価を考えるとよくて2-300円?
    回転率を考えると、それでも辛いかもしれない
    2-300円で、腹一杯何が食べられるの?って感じ
  203. 名前:あ #- | 2012/12/09(日) 10:04 | URL | No.:666859
    ※200
    引き籠ってるから知らないんだろうけど、お酒飲んで食事したら普通に3000円超えるだろ
    食べ飲み放題の時点でレベルは知れてるのに、時間と値段まで見れば安かろう悪かろうで勝負の店だってわかるだろ
    それ相当のサービスと品を求めるなら金出すんでしょお客様()
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/09(日) 11:49 | URL | No.:666892
    コンビニ並とは言ってるが、文面見る限りだとコンビに以下な気がするんだが
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/09(日) 15:05 | URL | No.:667014
    チェーン店と知っているのに店の名前を忘れる
    そんな記憶状態がありえるのか
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/09(日) 19:25 | URL | No.:667172
    >>200

    働けクズニート。少しは世間を理解できるようになるだろう
  207. 名前:名無しさん #- | 2012/12/09(日) 19:33 | URL | No.:667175
    飲み放題つったってそんなに量を飲まないからなぁ。
    安く済ませたけりゃラーメン屋で料理+ビール瓶2本の1500円くらいで済ませるし、
    そこそこの酒を飲みたけりゃバー行って1万くらい払う。
    あえて3000円飲み放題を使う理由がない。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 07:15 | URL | No.:667567
    正直運もあるよな
    個人だろうがチェーンだろうが安くて美味い店もある
    ただ店のチョイスで失敗してここまで悔しがる貧乏根性って
    しんどいだろうな
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 00:45 | URL | No.:667859
    居酒屋の話してるのに「名の通った店」とか言い出しちゃう時点で全然分かってないのが丸わかり。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 22:33 | URL | No.:668366
    とりあえず客引きしてるとこは総じてクソ。適当でもしてないとこ入ったほうがいい。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/12(水) 15:03 | URL | No.:668714
    3000円ならあと数百円足したら中堅ホテルのディナービュッフェ食えるだろ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/14(金) 06:11 | URL | No.:670450
    コンビニ並みって、レベル高いだろ。

    さて置き、モンテローザ系も漁民も、チェーンの居酒屋ろくなところが無いだろ。少なくとも酒を飲みに行く所じゃない。
  213. 名前:  #- | 2012/12/19(水) 11:28 | URL | No.:673606
    価格とか一緒だからモンテ系の『えこひいき』かと思ったけど違うのかな?あそこ最初のノルマがきつい。でも内容は白木屋レベルだから白木屋行くならこっちでたらふく喰うw
  214. 名前:-- #- | 2012/12/24(月) 22:34 | URL | No.:676452
    酒飲まないで、普通のレストランで3000円使ったほうがよっぽどおいしいもの食べられるよね。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/27(木) 09:57 | URL | No.:677582
    嫌なら自分で作れば問題ないw
    ってか、酒って毒じゃなかったっけ?
  216. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/29(土) 17:28 | URL | No.:678753
    京都の阪急西院駅近くのリトルホンコンシュカって美味しかった。
    ホテル内の中国料理・点心のバイキングでディナーもある。酒無しだと3000円しなかった気がする。

    木屋町周辺は、テレビ雑誌で取り上げられたりネット口コミサイトなども参考にしないほうが良い。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 10:23 | URL | No.:680803
    安い店には馬鹿が蔓延るという法則
  218. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/06(日) 18:17 | URL | No.:682480
    個人の小さい飲み屋で軽くつまんで飲むぐらいなら3000円で問題ないけど…?

    なぜわざわざ地雷を踏みに行くのかがわからん。
    個人店もピンキリだけど大きく外すってのはあまりないんだが。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/06(日) 18:19 | URL | No.:682481
    2ちゃんもネットでしょうが・・・頭悪いな。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/09(水) 12:58 | URL | No.:684204
    京都ネタがないけど
    京都は観光客が多いので、ハズレの店が多い

    これ豆な
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/11(金) 15:24 | URL | No.:685221
    それは・・・とれぴち だよ
  222. 名前:  #- | 2013/01/12(土) 03:26 | URL | No.:685562
    そもそも食べ放題で美味いものを期待するのが無謀だ
    それなりのものを食べたかったら食べ放題は避けたほうがいい
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 14:39 | URL | No.:686247
    京都なら当然w
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 09:54 | URL | No.:687835
    スタミナ太郎の平日ランチ
    大人1180円で大満足な俺って一体・・・
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/19(土) 00:56 | URL | No.:689997
    一人3000円なら、2時間にしてクオリティ上げた方がマシだな
    3時間でも、同価格帯でマシな店がいくつかあるね
    チェーン店みたいな居酒屋でも腹いっぱい食ったら3000円超えるわ
    多めに食う人なら食べ飲み放題推奨したい

    米224
    そりゃ平日ランチだし、そもそも平日の昼に酒飲まないし
    比較対象としておかしいと思う
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/20(日) 01:50 | URL | No.:690737
    このまえその店いったわー

    店員が客のみえるとこで酒飲んでたりいろいろひどかったな。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/23(水) 02:08 | URL | No.:693023

    飲食で働いてるけど(かなり高級店)
    たまに場違いな家族がきて、はぁ ってときがある。お父さんがな、子供にしっかり食べさしてあげないんだょ、その子供が親になった時に、また真似するんだ。さびしいよね
  228. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 22:41 | URL | No.:694955
    勉強代とか言っててワロタw
    普通の人間なら勉強しなくても分かってることだろw
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 18:36 | URL | No.:695431
    いい店に連れてってくれる先輩とか上司なんてもういなくなったしなぁ…

    営業の友人とかおばちゃん連中に聞くといい店知ってるわ
    ただし小奇麗なおばちゃんに聞けよ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 18:38 | URL | No.:695432
    ※227
    分かってると思うがツイッターとかブログで言うのはやめとけよ
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 22:50 | URL | No.:697490
    チェーンのカフェもろくなとこが無い
    都内で1500円以下の食べ放題は危険(ホテルでも)
    てか食べ放題は危険
  232. 名前:えれr #- | 2013/01/29(火) 22:52 | URL | No.:697493
    チェーンのカフェもろくなとこが無い
    1500円以下の食べ放題は危険
    てか食べ放題は当たりはずれがあるから危険
  233. 名前:名無しさん #- | 2013/01/30(水) 23:34 | URL | No.:698321
    >>1が行った店は正直安かろう悪かろうの中でも底辺の部類だろう
    中堅都市に住んでて、周りの居酒屋はほぼ食べ飲み放題あるけど

    >席に着いて早速鍋を頼んだが大量のもやしと
    >白菜(結構芯がある)の上に申し訳程度に豚肉…
    >他にマグロ刺身を頼んでみるが解凍したばかりなのか
    >水っぽいとても新鮮とは思えない歯ごたえと味

    こんな料理を出す店は2,3軒くらいしか出会ったことない(そして全部がつぶれた
    コンビニ料理やスーパーの惣菜レベルというのは許せる、というかそれが当たり前だけど
    >>1が言ってるのはそのレベルにも達してない、売り物で出せる代物でないよ
  234. 名前:名無しさん@ニュース2ch #L8AeYI2M | 2013/02/03(日) 02:53 | URL | No.:699853
    どこの田舎のコンビニだよw
    普通にコンビニうまいだろ
  235. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/02/12(火) 00:12 | URL | No.:706524
    「看板も出てない店」ってだけで胡散臭いのがわからんのかね?w
    そこが一番突っ込みどころだろ。
  236. 名前:名無しさん #- | 2013/02/12(火) 00:15 | URL | No.:706526
    インチキおせち料理の居酒屋版だな。
  237. 名前:名無しさん #- | 2013/02/12(火) 00:17 | URL | No.:706528
    てか、普通の店で定食食っただけでかなり腹が膨れるからな。
    食べ放題なんて余程食える奴じゃないと元が取れないだろ。
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/20(水) 10:35 | URL | No.:711560
    こんな安いとこ行って大丈夫か?
    ほとんどチャイナ産だろうに
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 20:41 | URL | No.:714615
    >(酒もイマイチだったけど、食べ物に比べたらマシ)

    チェーン店を「名の通った店」なんて言っちゃうレベルの人間が
    酒の良し悪しなんて本当に分かってんのかよ
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 01:57 | URL | No.:717315
    乞食って対価以上求めるよな
    育てられ方が悪かったんだろうな
  241. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/02(土) 12:24 | URL | No.:718726
    ニパチなら耐えられるレベル
  242. 名前:名無しさん #- | 2013/03/04(月) 11:18 | URL | No.:720314
    同じような価格帯で東京の地雷の店

    ・池袋のにじゅうまる
    メニューには料理40種が食べ放題とかあるが、半分以上がフライドポテト。フレーバーの数まで種類に入れるな
    他の品はご飯系か冷凍揚げ物。酒は濃すぎ、安酒で酔わせて訳がわからなくさせる魂胆か

    ・銀座の寿司食べ放題
    何店かあるがどこも同じ、同じ値段で普通に食べに行った方が良い
    入ると注文できる品が極端に少ない、メニューにはあるのに品切中ばかり、開店時なのにwww
    味とネタの大きさも正直スーパーのパック寿司のちょっといい物程度、玉子と解凍マグロだけたくさん食べる人ならOK
    あ、飲み物代別だったなココ
  243. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/11(月) 15:10 | URL | No.:723905
    ※242
    ネタで食べ放題巡りしてるのなら別にいいけど
    ¥3000で地雷じゃない店なんてあんのかよ
    >>1みたいに勉強になったとかいいつつ
    憤慨してるんならただの馬鹿だぞ
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 19:51 | URL | No.:724587
    店が採算取るにはどうするか、少し考えれば分かることだろ
    3時間も食べ放題で3000円はありえねーよ
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 02:25 | URL | No.:724758
    正直鍋程度だったら一人頭3000円なら自宅でやった方がうまい食材使い放題で楽しいぞ。
    鍋なら準備なんてあって無いようなものだし、酒も好みの銘柄が買える。外で食うなんて愚の骨頂。
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/14(木) 23:15 | URL | No.:725693
    デパ地下閉店前に1000円分お惣菜買って1000円分発泡酒買って家で飲めば幸せだよ!
  247. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/18(月) 01:16 | URL | No.:727574
    280円均一の居酒屋で食いまくった方がいいな。
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 01:39 | URL | No.:727585
    激安しゃぶしゃぶ食べ放題言ったら
    頼んでも無いのに大量のサービス品の前菜
    (から揚げとかサラダ、串物)がきて
    先に食べ終わってからご注文をお願いします^^
    …と言われた時は開いた口が塞がらなかったw
  249. 名前:ゆ #- | 2013/03/22(金) 21:08 | URL | No.:730163
    最近のガキンチョは自分で作れもしねーくせにうまいだのマズいだのって・・w
  250. 名前:p #- | 2013/03/24(日) 02:58 | URL | No.:731042
    貧乏くさいコメントばっかだな。今の若いのって3000円4000円で高いだの言ってるんだな・・・
  251. 名前:p #- | 2013/03/24(日) 12:51 | URL | No.:731211
    ↑親のスネかじって学校行かせてもらったようなヤツがなんか言ってんなw
  252. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 18:46 | URL | No.:734302
    食い物だけは安いモノ食うな
    自動的にゴミのような材料費で安さを出すしかないのが飲食業界の商法システム

    手料理知らないやつは必ず病む時限装置が外食既製品生活

    手抜きした見返りは医療費でがっぽり取られる
    サプリ三昧してるやつも大病してる
  253. 名前: # | 2013/04/06(土) 17:22 | | No.:738894
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  254. 名前:名無しビジネス #LbYl9WXI | 2013/04/11(木) 10:30 | URL | No.:741646
    彼女と3000円くらいのしゃぶしゃぶ食べ放題行ったらスゲー美味かった。
    次の日、二人とも大下痢&腹痛で死んだ。
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 23:11 | URL | No.:1008265
    >>243
    田舎の個人店なら普通にある
    掃かせちゃいたい食材、ロスるよりかはとここぞとばかりに再三度外視で使ったりするし。
    街中でチェーン店なら完全に確信犯。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2014/12/13(土) 23:24 | URL | No.:1008267
    コンビニ旨い言ってるやつ
    俺もビニベンは賄いでしょっちゅう使うけど、アレのデミとカルボ系旨いというなら舌が壊れてるかマトモなもの食べた経験無いと思う。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5637-4598769f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon