■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355016701/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:31:41.52 ID:SJEalz730
- どうするかマジで悩んでるんだけど
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:33:34.76 ID:RWnN4G3hO
- 職は?
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:37:49.86 ID:SJEalz730
- >>5
コンビニ
職務内容が死ぬほど嫌で毎日辞めたいって思ってたのに
社員にならないかとか卑怯過ぎるどうすればいいの - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:42:37.07 ID:Vb/xXFpf0
- マジで悩んでるのならこんな所で相談すんなよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:39:53.90 ID:NzoMyMSa0
- 嫌なのに続くわけねぇたろアホか
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:36:07.89 ID:VIM1H41M0
- あるある。警備会社とかそんな感じだよね。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:39:58.40 ID:RWnN4G3hO
- 今の時代レールそれた人間が
- 正社員になれるのは有難いことだが
コンビニは大変かもな…- >>12
そう思って悩んでる。22歳で職歴無しだし
嫌なんだけど職歴はあった方がいいのかな
- 正社員になれるのは有難いことだが
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:41:05.78 ID:WadDuZUNO
- OFCとかか?
>>14
ただの雇われ店長 - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:43:14.70 ID:f5mu+WEP0
- コンビニとかそこら中にあんのに社員なったら職業病で発狂するだろ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:45:07.39 ID:Zz9onKwX0
- コンビニ社員()とかただの奴隷じゃん
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:46:27.14 ID:SJEalz730
- >>19
既に奴隷レベルにシフト入れられてるんだよ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:46:37.72 ID:pGx6kvrH0
- オーナーが大変だから社員雇って楽したいってことか
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:01:32.94 ID:tp+kRnIo0
- コンビニは労働時間がやばいからな
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:51:36.28 ID:8sygOX/L0
- 職歴ないまま年齢重ねるよりはマシだろう
辞めようと思えばいつでも辞めれるwwwwwwんだしやっとけば
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:47:40.31 ID:OtM6sf8L0
- 雇われ店長になるとサビ残の嵐になるぞ
バイトだったらやった分だけ給料もらえるんだろ?
使い捨てられるのがオチな気がする - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:51:15.24 ID:zlGAy6Q90
- 名ばかり管理職か
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:53:28.48 ID:z7HTc5fA0
- 学生もしくは13卒?
そうでないなら断る理由ない
職歴付けてから辞めれば- >>29
ただの高卒だよ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:55:30.13 ID:PuVpK5YtO
- >>29
自己都合退職とか職歴にウンコ塗りたくるようなもん- >>30
だよなあ、そういの含め悩む
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:56:50.19 ID:velaYgjti
- コンビニで社員になってその先どーするの?未来明るいですか?
>>31
明る過ぎワロリンチョwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っていのうは嘘で暗い
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:01:09.96 ID:joHQHBl00
- 高卒職無しならやれよ
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:43:12.13 ID:JHJzfDSi0
- 半年で社員登用とか過労死覚悟するレベル
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:02:15.66 ID:z7HTc5fA0
- まだ若いから分かんないけどさ
もし2、3年後も職歴無しだとしたら、正社員で雇うとこは殆どないかも
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:05:41.38 ID:ivTMVJOW0
- おまえ合コンとかで
コンビニで働いてますって言って
かっこいいか?
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:09:44.59 ID:SJEalz730
- >>38
フリーターです(キリッよりはマシじゃないか
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:10:47.75 ID:HpRpHFO50
- コンビニの店長やってるって言われたら逆に「おっ」ってなるんだが
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:11:16.00 ID:ivTMVJOW0
- >>40
コンビニの店長乙 - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:12:11.11 ID:NzoMyMSa0
- >>40
まあそうだな
若いなら尚更
3年やって現職中に転職完了するのがベストなんじゃないの
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:25:30.51 ID:rrpVxnan0
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:25:30.51 ID:rrpVxnan0
- よくコンビニなんかで働く気になるな
ボーナスも各種手当とかなんもないんだろ?
俺には無理だわ
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:27:27.84 ID:9e38iV7L0
- >>46
普通に両方ある
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:30:37.15 ID:rrpVxnan0
- >>47
住宅手当とかあんのかよw
具体的にどんな手当があんの?
ボーナスは2ヶ月くらいあんのか?w
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:34:08.38 ID:9e38iV7L0
- >>49
俺じゃないけど後輩が店長やってる
ボーナス何ヵ月かは聞いてないけど住宅手当は出る - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:29:10.78 ID:IsD1/J0S0
- グループ会社の保養所とか使えるようになるんじゃね
やったじゃん
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 10:50:24.91 ID:VIM1H41M0
- 今現在、他にやりたいこともなくて、
- 入れそうな会社もなくて、就職したいならいいんじゃね?
職歴はつけておいた方が良い。 - 入れそうな会社もなくて、就職したいならいいんじゃね?
- 44 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/09(日) 11:13:57.60 ID:kqr9bIdT0
- >>27の通りだな
やりたい仕事が別にないなら職歴つけておいたほうがいい
正社員なら雇用保険とかにも入れるしな
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:04:52.48 ID:VIM1H41M0
- ちょっとした自営業やってるけど、職歴無しと、
- 短期間でもコンビニ正社員(店長?)の職歴あるのと、
どっちを信頼するかって言うと、どう考えても後者だよ。
- 短期間でもコンビニ正社員(店長?)の職歴あるのと、
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:05:07.14 ID:XCJxLZ1+O
- 金は貯まるんじゃない、休みないし
コンビニは週6日14時間労働が当たり前みたいな風潮が怖すぎ
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/09(日) 11:41:08.49 ID:LLu86YV80
- 15時間拘束を毎日じゃないなら地獄シフトだなんてなまぬい
- 【コンビニあるあるるるる。】
- http://youtu.be/qxdDUWjL258
「ありがとう」があふれる
お店の新米店長のノート
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:14 | URL | No.:667681コンビニで社員って本社勤め以外は
ノルマあり、営業利益搾取されるだけの雇われ店長になるだけだから地獄を見るだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:14 | URL | No.:667682>>53くらいの奴隷精神にならない限りやってられんだろうな
-
名前:は #- | 2012/12/10(月) 14:16 | URL | No.:667683どれあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:19 | URL | No.:667684年収500ほどあったけどまる1日休める日が年に10日くらいしかなくて辞めたぽ。
今は夜間施設警備で年収200万で月10日勤務。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:22 | URL | No.:667687正社員になってから考えたらいいんじゃない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 14:23 | URL | No.:667688職歴の有無は大きいからなー
心身壊さないレベルだったら1年位やっておけば良い -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:27 | URL | No.:667689コンビニ店長になって金貯めてオーナーになれば良いやん
どっちも奴隷だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:33 | URL | No.:667694「次」が決まっているなら止めた方が良い。
でも高卒フリーターに「次」は無いだろ。
また、「次」に生かすためにやっておくと言う考えもある。
デキる奴はどんな所でも学ぶものだ。
経験はアイデアを生み出す元になる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 14:35 | URL | No.:667696コンビニ店の正社員か・・・
スーパーだったら問答無用で受けろだけど、コンビニ店舗の雇われ店長なら、若いんだからまだ2トン運転手にでも成った方が潰しが効くな。
その後、フォーク・3トン・4トンと何年か掛けていけばいいんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:42 | URL | No.:66769722なら今から電気機械系大学いけば余裕で就職できるのにばかだねぇ
コンビニは本社以外はまじで奴隷。
深夜帰宅余裕だし、鰻とかいろんな季節ものの営業とれないと自腹切って買うんだぜ?
新卒の正社員の離職率なんかビビるほど高いからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:45 | URL | No.:667698やめたほうがいいと思う
確実に体壊すか頭おかしくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 14:56 | URL | No.:667702コンビニの店長で正社員って
本社に雇われるんじゃなくて
オーナーに雇われるんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #TY.N/4k. | 2012/12/10(月) 15:15 | URL | No.:667706コンビニの雇われ店長なんて、バイトが休めば穴埋めさせられて、
そのくせ管理職扱いで残業代も出ない
社員扱い、というエサでオーナーに奴隷のように扱われる、なんてことが多いよ
もちろん、すべてのオーナーがそういう扱いをするわけではないけどね -
名前:名無しさん #- | 2012/12/10(月) 15:32 | URL | No.:667712コンビニの仕事って面倒だったり、いせち買わされたり、
客が糞だったり、拘束時間が長いってレベルだろ?
もっとブラックな企業いくらでもあんだから、
社員になって次探せばいいと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 15:37 | URL | No.:6677173年働いて辞めりゃいいじゃん
バイトやめてもニートになるだけだろww -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/12/10(月) 15:48 | URL | No.:6677191年働いてクレジットカード作っておくと捗るぞ。
-
名前: #- | 2012/12/10(月) 15:50 | URL | No.:667721本部側の話だったらすごいと思ったが
店舗側の店長なんてただの奴隷じゃんw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/12/10(月) 15:50 | URL | No.:667722労働時間変わらないor余計多いのにバイトでいるより給料下がるだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 15:51 | URL | No.:667723どうせ現状で奴隷シフトでやってるなら社員になってもいいと思うがね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 15:58 | URL | No.:667725オーナーに雇われる店長は大変だろうなー
やるにしてもある程度話詰めとかないと -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:05 | URL | No.:667729すでに奴隷レベルならなってもいいんじゃないの
次のステップが殺しにかかってるレベルかもしれんけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 16:06 | URL | No.:667730なぁおまえらがあれこれ言うの聞く方も聞く方だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:08 | URL | No.:667731雇われ店長は役職手当付き、サビ残大量がデフォだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:10 | URL | No.:667733高卒22で職歴無しなら、職歴を付ける意味も含めて正社員になってもいいと思う。
4年も遊んでいたヤツが急に大学入れるとも思えないし。
自己都合退職の理由なんて何とでもなるだろ。 -
名前:名無しさん #- | 2012/12/10(月) 16:11 | URL | No.:667734ぬるま湯で生きてると思われるフリーターよりは地獄を見てることを知ってる人は知っている元コンビニ社員の方がマシだろうね
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 16:17 | URL | No.:667736高卒職歴なしなら、絶対なるべきだろ
自己都合退職でもなんでも、職歴真っ白よりはマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:24 | URL | No.:667741私の友達が建てたスレかと思った。
バイト始めてからの日数が全然違うけど -
名前:オシラ774 #- | 2012/12/10(月) 16:29 | URL | No.:667742俺なんて4年ずーっとやってるのにそんな話来たこともないぞ・・・ないぞ・・・
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/12/10(月) 16:32 | URL | No.:667743社員になったら残業代が無くなって、給料がガクンと下がるパターンのやつや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:43 | URL | No.:667745問題は3年体と心がもつかどうかだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:43 | URL | No.:667746「初めて」の時点で他の会社では通用しないから社員なっとけばいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:46 | URL | No.:667747たとえ短期職歴だって目糞鼻糞だろうと職歴はあった方がいいな。俺も既卒で職歴なしで辛かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 16:47 | URL | No.:667748下克上フラグ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 16:49 | URL | No.:667749コンビニ店長とか中間管理職もいいとこじゃねぇか
上からも下からも責められまくって何が楽しいんだ
だから俺は無職でいい -
名前: #- | 2012/12/10(月) 16:55 | URL | No.:667751どう考えても正社員だろ、むしろ迷う理由がわからん
「コンビニで正社員とかやめとけwww」って書き込んでるやつは、
マジでニートで正社員なれないで嫉妬で騒いでるだけとしか思えないわ
たとえ1年で辞めることになったとしても、
正社員経験があるなしでは今後の採用に係わるし -
名前:名無しさん #- | 2012/12/10(月) 17:01 | URL | No.:667752マジレスすると
罠 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 17:03 | URL | No.:667753既に奴隷シフトなんだろ?
残業がアホみたいに発生して会社が定める勤務体系に収まってないんだろ
それで本社から怒られてるから、残業が発生しない正社員にしようってだけ
実権も何もない名ばかりの役職にされて、役職手当(笑)で使い倒されるのが確定
>>35
お前こそ働いてないだろ
正社員になって1年で辞めたとか、今後の採用に悪い意味で係わる事はあっても良い意味で係わる事はない -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 17:06 | URL | No.:667755相変わらず社畜自慢がいてうざいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 17:06 | URL | No.:667756その現場を見てきた俺が言うが・・・
ヤメトケ!!
俺の知ってたオーナーは「高卒」とか「フリーター」とかの劣等感を煽って「君は何もできないから、ここで働け!学がないなら商売で生きるしかないぞ!」など洗脳に近いことを何回も言っていた。そして言われる相手は・・まぁ見た感じ友達いなさそうな、お人好しそうな、なんでも信じちゃう馬鹿。
高学歴や頭良さそうな顔や友人多そうな人には普通にバイトさせてた。それで、洗脳された人を上手い事奴隷化してた。しかし・・同じように洗脳されてる社員になるほどでもない使えない人(オッサン)には「社員になれるよ」「店を持てるよ」など言われて奴隷化されてフリーターのまま50~60歳となっていた。
雇われ店長になった20代の人は、お店の借金が返し終わったところで(本来なら、ここから給料が上がるはず)オーナーから変な理由付けられて首きられてた。
ちなみに365日休みなし(ホントに)の雇われ店長の給料はバイトの俺よりも低かった。 -
名前:名無しさん #- | 2012/12/10(月) 17:08 | URL | No.:667758「やめとけ」とは言うが、代案は出さないんだよなぁ
代案も出せない人間の言うことなんて信じない方が良いな
たとえそれが正しいとしても -
名前:あ #- | 2012/12/10(月) 17:10 | URL | No.:667759コンビニ就職を非難してる書き込みをたくさん目にするが、おっさんの意見を言わせてもらうとヒキニートより素晴らしくまとも!
仕事を選ぶ実力もないのにあーだこーだ文句言い過ぎ
>>1は頼まれるくらいだから立派だと思うぞ
まだ若いのだから頑張ってみなよ! -
名前:w #- | 2012/12/10(月) 17:10 | URL | No.:667760※35
辞める理由が問題になる場合があるっての。
正社員扱いで他に就職先が無いならなってもいいだろうが。
ただ、それをやりながら真っ当な転職活動を行い、
引継ぎでゴタゴタせず退職→転職が出来るかどうか。
正直本スレ見てる限りこの1は出来そうに無いだろ。
使い捨てのようにボロボロになるまで奴隷やって
精神病んで終わりになりそう。
高卒でも22歳なら、職歴なしでも一流企業は
無理だがまだ社員待遇で選べる年齢なわけ。
コンビニバイトの方をやりながら転職活動すりゃいい。
「コンビニはほぼフルタイムで頑張って接客業務の様々な経験積みました。」ってアピールして23、4歳で
どっかに社員で入るって方がいい
これが現在25、6歳だときつくなり、20後半、30歳になったら
もうダメ。まだ若さが武器に出来る年齢ならば、
コンビニの雇われ店長みたいにブラックとわかりきってる
トコにわざわざ行くメリットこそねーだろ
※35こそニート臭満開、あるいはコンビに関係者かって気がする -
名前:w #- | 2012/12/10(月) 17:15 | URL | No.:667761※40
たかがネット、誰ともワカランヤツに親切丁寧に代案しないといけない、
信じてはいけないとか考えるバカはネットしない方がいい。
そもそもなんで「やめとけ」って言われるのかわからない
時点でバカで、ググる能力も無いって証明なんだし。
結局他人任せで自分で何も出来ないからお前はニートのままなんでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 17:18 | URL | No.:667762※40
それが地雷だと知ってるからあえて止めとけと言ってるだけだ
踏みぬきたいなら好きにしろ。代案出す義理は無いって事だよ -
名前:○ #- | 2012/12/10(月) 17:19 | URL | No.:667763保険掛けて過労4するまでこき使うきだYO
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 17:24 | URL | No.:667764卑怯すぎるって・・・意味が分からんのだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 17:35 | URL | No.:667767バイト奴隷でも心身ともに耐えられてるならそのままなっちゃえばいいよ
無理そうならどうせ短期間で辞める事になるから体でも壊すとアレだし
そのままバイトでいたほうが無難 -
名前: #- | 2012/12/10(月) 17:36 | URL | No.:667768週7で夜勤含めて店に居る覚悟が無きゃやめとけ
バイト間の仲が最悪だとシフトに穴なんかボコボコ出来るし
うちの店長は三年目にしてやっとサボリ方覚えたが、二年目まで毎朝来るたび半泣きだったぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 17:38 | URL | No.:667769コンビニのバイトって忙しいし、覚えること山ほどあるしで大変そうだ。明らかに時給と労働が釣り合ってない。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2012/12/10(月) 18:08 | URL | No.:667773わざわざブラックとわかってる仕事に就くことはない
若いから普通に就活すればいいよ
バイトだって十分なアピール材料になるから未経験でも就職できるよ
12月~3月って入れ替わる時期だから丁度いいし -
名前: #- | 2012/12/10(月) 18:20 | URL | No.:667775>>37
>>42
お前らの前提瓦解してるだろ?
何で他のもっといい職業に就ける前提で話してるんだよ、アホか
22歳職歴なし、高卒で正社員になるチャンス自体が少ないんだから、
「もっといい職場に~」ってのが考え方として甘すぎだろ
つか、このまま職歴無いほうが年取った後、マジで雇われんぞ?
一年で止めたらマイナスになるとか言ってるが、
それ、大卒新卒レベルの人間ならマイナスになるが、
高卒フリーターだってのが抜け落ちてるだろ? -
名前:名無しさん #- | 2012/12/10(月) 18:22 | URL | No.:667776コンビニの店長とか年俸250万位で縛られて無限労働させられるだけだろ
かといって22で職歴なし高卒を正社員でとる企業はどこにもない
どうしようが詰んでるのが現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 18:29 | URL | No.:667778職業訓練で一年間電気機械系をみっちり教えてもらって就職するのが一番確実
だが今は職業訓練校試験ですら足切りある時代だからな 常に勉強だわほんま -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/10(月) 18:34 | URL | No.:667780どうせ目標もなく、無駄にフリーターやってんだから
自由と引き換えに職歴手に入れとけ -
名前:2次元萌えらぶ!管理人 #- | 2012/12/10(月) 18:41 | URL | No.:667782奴隷自慢きもすぎわろ
会社辞めて自営業になったらストレスフリーでヤバい。なぜあと3年くらい早くやめなかったんだってなった -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 19:09 | URL | No.:667784コンビニの雇われ店長なんて本物の奴隷じゃないか…
朝早くから夜まで店に拘束されて
あげくに休みの日だろうと何かあれば呼び出される
勤務時間の半分は「自主的に店に出てきた」ことになるから給料もほとんど増えない
そのくせ店の売り上げがちょっとでも下がるとねちねちねちねちと本部社員にいびられる -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 19:14 | URL | No.:667785他人ごとなのに親身になって考えてる人たちが多くて楽しい(*´ω`*)
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 19:30 | URL | No.:667786>>51
その「他のもっと良い職業」がコンビニで正社員か?
その考えが「考えとして甘すぎ」なんだよ
1年で辞めたんじゃ、仮にどれだけ凄い実績残してようがマイナスの実績にしかならん
もう一度いうけど、お前働いたことないだろ?
少なくとも正社員として真面目に働いたことないだろ?
高卒フリーターだろうが大卒だろうが、新卒じゃなけりゃ扱いは大して変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 19:36 | URL | No.:667789正社員になれるチャンスだとか職歴作るチャンスだとか言ってるのは本気で言ってるのかね
正社員でもFCの雇われだったら派遣、期間工のが給料いいし、現状嫌なのにそれを職歴と評価される3年働けるとは思わない
22歳って社会じゃ本当に若いから「若くて元気な人がほしい」てとこはたくさんある
そういう会社と自分がやっていけそうなところを探したほうが絶対にいい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/10(月) 19:36 | URL | No.:667790※57
明日は我が身って社会環境だし
他人事とは思えないもん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 19:44 | URL | No.:667792チェーン店舗は店舗拡充するにあたって管理職(店長)の頭数が必要だからな
推薦人数のノルマもあるから片っ端から声掛けてるだけで仕事振りが評価されたわけじゃない
通年で社員採用もしてるわけで、にも関わらずなぜ既存店から人材を募るのか?
少し考えてみれば馬鹿でもわかる事なんだが、社員である事にしがみ付きたがる奴にはわからんのだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 19:54 | URL | No.:667794実際に接客10年やった自分が言うけどマジでやめとけ
会社都合の転勤は多いわ週休2日なんて夢のまた夢だわ金も大したことないわ
冗談抜きで生活基盤を構築することすらできず、かつ仕事内容に潰しが全く利かない
仕事変えようにも、社員で管理職だとその為に行動する時間も取れない
平日休みだからハロワに通いやすくはあるけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 19:59 | URL | No.:667797バイトから社員登用なんて小規模とブラックだけ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/10(月) 20:23 | URL | No.:667800______
/ \
/ 米田 \
|_ _|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
デブダ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 20:32 | URL | No.:66780122歳ならまだぜんぜん若いから、奨学金取って、国公立医学部目指すとかどうだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 20:46 | URL | No.:667803おいおいコンビニ店長って正社員じゃなくて契約社員のはずだぞwwwwwwww
>1は馬鹿だと思って足元すんげー見られてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/10(月) 20:53 | URL | No.:667806他にすることないならいいんでない?
ニートになってネットで一日中見えない相手に文字打ってるよりはまし。 -
名前:名無し△! #- | 2012/12/10(月) 21:20 | URL | No.:66781522なら需要ありそうだけどなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2012/12/10(月) 21:56 | URL | No.:667826米4
羨ましいな。俺もそういう職に就きたい。
自分の時間は金には換え難いよホント。
まぁ結婚なんかは厳しいだろうけどそんなモン最初から諦めてるし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/10(月) 22:25 | URL | No.:667832自己都合退職なんて普通すぎるだろ
転職する人って自己都合の方が多くないか -
名前: #- | 2012/12/10(月) 23:34 | URL | No.:667845>>58
>その「他のもっと良い職業」がコンビニで正社員か?
>その考えが「考えとして甘すぎ」なんだよ
文章も読めねーのかよ、最悪だな…
コンビニ正社員よりいい職業につける保証は無いだろって話だよちゃんと読めよ
>もう一度いうけど、お前働いたことないだろ?
お前見る目無いわ
正社員も独立して自営でも働いたことあるわ
だから、答えろって
どこに高卒職歴なしがコンビニ店員よりいい職業につける保証があるんだよ? -
名前: #- | 2012/12/10(月) 23:38 | URL | No.:667846>>58
>どこに高卒職歴なしがコンビニ店員より
どこに高卒職歴なしがコンビニ正社員より
まちがえた
つか、高卒取る上で1年で仕事辞めてても関係ないっつの
そこでマイナス判定にするような会社は最初から高卒とらねーよ -
名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2012/12/11(火) 01:53 | URL | No.:667914バイトは時給だからタイムカードを押した時間分給料が支払われる
社員は看做し残業として基本的に残業代は支払われない
こんなんじゃねーの? -
名前: #- | 2012/12/11(火) 01:53 | URL | No.:667915雇われ店長か・・・大変そうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 01:59 | URL | No.:667916雇う側に立って考えてみる、必要なのはこれだけなんだよな。
何百社も受けて自己否定されまくる前に。
その後でそれまでの半生に照らして道を選べばよいのだ。
隷属と解釈するのか合理的妥協と解釈するのか、それは当人次第だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 02:44 | URL | No.:667932高卒でも 就職するだけ
正社員という肩書が欲しいだけ
ってだけなら
ハローブラックワークに毎日山のように求人がきているので
そこからもう少しマシなやつを選べ
割とマジレス -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 03:08 | URL | No.:667937雇われ店長とオーナーはまた別だから本部から直接搾取されることはないだろ
ただ今がバイトだとすると正社員になったことでバイトでやるより
安い給料になる可能性はあるだろうな
あとは雇われ店長っていうだけでもしかすると業務委託の可能性もあるしなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 03:45 | URL | No.:667953働いて半年で、正社員の話は、基本的に胡散臭い
フラグ回収したいなら、それでいいけど嫌なら、様子見だ
基本的に、1年以上のバイト経験無いと、
その手の話は、大体が搾取フラグよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 03:51 | URL | No.:667955コンビニの店長って一概に言っても、
売れてるコンビニとそうでないコンビニで
大分差があるだろ。
売れてるコンビニの店長なら喜んでやるけど、
そうでないコンビニの店長なんて
追い詰められてない限り絶対やりたくないわ。
十中八九胃に穴が開く。 -
名前: #- | 2012/12/11(火) 06:34 | URL | No.:667982コンビニ夜10時ぐらいまでのシフトの人って
夜の人がこなかったら…って恐怖はないのかね?
新しくできたコンビニの店長
毎朝デカい声で「おはよう」言ってたけど
挨拶がなくなってだんだん顔色が悪くなってきた
-
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2012/12/11(火) 08:28 | URL | No.:668003FCのコンビニで正職勧誘って、要はバイトだと時給分払わないといけないから、固定給にしてアホ程シフト入れようってのだし
しかも店長とかだと、売上悪かったらやたらと圧迫かけられて責任も取らされるという
雇う側の旨みしかない勧誘だからなぁ。
履歴書埋めたいとかじゃないなら、あまりすすめはしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 10:00 | URL | No.:668024履歴書埋めるにしてももっと幾らでもあるだろ
年齢だけで取ってくれるような所もある
雇われ店長だとシフトの空いた所全部出るとか普通だからな
それで給料が増える訳でも無い -
名前: #- | 2012/12/11(火) 10:16 | URL | No.:668028他にすることないんだからやっとけ
4年間何もやってないならコンビニ店長が分相応ってことよ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 10:16 | URL | No.:668029店長なら廃棄予定食品を持ち帰り放題だったりしないの?
それなら浮くはずの月の食費3~4万分も給料に換算すりゃいい。
公務員10年勤めて現専業主婦(転勤族)だけど
コンビニスイーツ食べ放題なら店長やらせて…。
-
名前:名無しビジネス #ssipyxQM | 2012/12/11(火) 13:45 | URL | No.:668078コンビニはちょっとした牢獄ですな
店員がどことなく暗いのはそういうわけか -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 13:59 | URL | No.:668083いいな若くて
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 17:27 | URL | No.:668189コンビニ店長で1年退社なんて経歴、職務経歴書になにも内容書けんだろ、次探す時その辻褄合わせで気力尽きる筈w
まず店長職が1年で自主退社なんて非常識にも程がある、それだけで人間性疑われるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 21:26 | URL | No.:668312※欄見て思ったが、面倒臭い世の中になったもんだなぁと思うよ。
20代後半で終わりとかさ。
そんなの誰が決めたんだろうね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/.OuxNPQ | 2012/12/11(火) 21:28 | URL | No.:668315前バイトしてたコンビニの店長
大卒で入社してコンビニ社員から店長になってたけど一年もたずにやめたよ
上からの圧力と休みなしの長時間労働。気弱でヒョロいからバイトからもナメられてたな
次の店長がうざくて俺もしばらくしてやめたけど
数年耐える覚悟あるならやればいいと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/11(火) 21:38 | URL | No.:668322職歴が汚れるって、いやならずっとバイトしてたことにすればいいのに。逆なら問題だろうけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/11(火) 22:50 | URL | No.:66837922歳ならハローワークいけよ。まだ若いんだから、
わざわざ地雷とわかっている選択肢選ぶな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/12(水) 00:36 | URL | No.:66845122歳無職なんてレールに外れた余りもんなんだから
やるだけやりゃいいじゃん
ろくに就職できねえ奴なんか雇われ店長以上の人生送れねえんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/12(水) 10:30 | URL | No.:668600コンビニ雇われ店長よりマシなの幾らでもある
ハロワでも情報誌でも良いから他探せ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/12(水) 16:32 | URL | No.:668760ええ話やん
いっとけいっとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/13(木) 10:42 | URL | No.:669387近所のコンビニの推移
新人っぽいバイトの30前後の男を見るようになる
↓
そいつが1年後くらいに店長というネームプレートをつけるようになる
↓
そこから1年の間に白髪が急激に増え始める
↓
1年後、店長が変わっていた
(;ω;) -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/13(木) 10:53 | URL | No.:669388コンビニでバイトやってたとき社員の若い店長がいたけど死にそうな状態でやってたな
体壊してしんどいからバイトの俺に入ってくれって連絡あったけどその日無理っすって断ったのにしつこく連絡してきて無視したら首になったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2012/12/14(金) 22:17 | URL | No.:6708773年ぐらいはやっておけ。
じゃないと今のまんまじゃ30になったら吊るだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/05(金) 05:26 | URL | No.:784292コンビニ社員は過労死するぞ
早く新しいバイト探せ。時間の無駄
若い時の時間を無駄に過ごすな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5647-a9c0fd01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック