更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355388973/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:56:13.51 ID:nCTqfeBx0

 
医者くらいそっちで用意しろよボケが
毎回毎回乗客の中に医者がいる確証もないのに

それに頼るとかないわ

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:56:49.58 ID:XOHBIMHh0
滅多にねえよ 

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:57:04.81 ID:PJDIlKRN0
まさかそんなこと本当に言うとでも思ってんの?

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:57:38.08 ID:X+4knRb+0
一日に何本飛行機飛んでると思うんだよ
 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:00:52.50 ID:EEQL0ezfi
お医者さんごっこは得意ですよ
 
 


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:56:59.14 ID:cj9FrRCM0
機内の中とかいってる奴に言われてもな 

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:01:44.42 ID:bCulJluLI
言いたいことは全て>>4が言ってくれた

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:00:32.75 ID:A5HTXLop0
機内の中wwwww 
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:58:36.41 ID:nXB1I4a7O
閉じ込められている模様
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:59:46.36 ID:JaeCJJ7v0
機内の中って異常に変だよね
 
 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:05:19.81 ID:HCfwN5I50
ほんと>>1頭痛が痛いわ


 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:58:19.12 ID:H14a+n6z0
麻酔科医です(小声)
とかも有りうる訳ですよね

 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:59:00.06 ID:H0F1JAVj0
皮膚科医です(震え声)
 
 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:05:17.51 ID:fFhQno5U0
>>14
医師免許さえ持ってればどの科を専行してるかでも一応は全部出来るはずだからきっと大丈夫
たぶん、苦手意識さえなければ
ただし歯科医、てめーはダメだがなww

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:08:25.28 ID:dKxJeKIw0
>>34
例外は歯科だけじゃなくて放射線科も

 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:12:05.57 ID:mjQOlFBW0
>>47
放射線科だって一応全部見れるぞ 

 
 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:00:47.24 ID:n09VUn4t0
ドクターキリコが乗ってたらどうすんだよ 

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:04:27.98 ID:nfrShCq6O
>>22
普通に治療もできるぞ 
 
 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:06:37.92 ID:hwyA2lqCO
>>22
キリコは殺人鬼ではなく安楽死もしてくれる医者

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:08:20.21 ID:5BxnbiKe0
>>22
死にたくないやつは普通に治療するぞあいつ




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:04:13.37 ID:OetcHkJB0
あれって確認取る?
Mr.ビーンみたいなのが…


 
39 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/13(木) 18:06:25.44 ID:ACgYus+r0
マジであったぞwwwwww香港行きで誰か倒れて


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:09:17.32 ID:rB54NqGU0
東京から大阪に向う新幹線での話。

横浜を過ぎて間もなく車内アナウンスが流れました。
「2号車で急病人がでました、もしこの新幹線の中に、お医者様がお乗りでしたら、
手を貸し て頂け無いでしょうか!?」と言うアナウンスでした。

そしたら、僕の車両から、4、5人の人が…
自分の荷物を手に取り列をなして歩いて行かれま した。
うとうとしていたのですが…はッとして目が覚めました。

素敵な行動に感動しました。

当たり前に出来るその行動は、医者になるべくしてなった人達なんだと思いました。
ただ単に自分に課せられた使命だと言わんばかりに、
考える間もなく全くの迷いなく立ち上 がっていくそのサマは、素敵でした。

働く場所、専門分野は違えど…想いは一緒。
自分の気持ちと言えば、お願いしますとただ祈るだけ。
人は繋がっている。

中日ドラゴンズ 英智 
 
 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:10:51.46 ID:sRRufl7f0
>>49
英智ってまともな文章かけたんだな
お立ち台ではスレタイみたいな変な事ばかり言ってんのに

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:11:23.75 ID:6joL5NWA0
一応医師である事を名乗り出なかったことがばれた場合何とか
義務違反で医師免許剥奪じゃ無かったっけ? 

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:22:56.92 ID:lGdPrSud0
>>54
それってプライベートにも適用されるの?
病院にいる時だけだろ


 

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:20:44.70 ID:bdf1HjM70
1が一番馬鹿だったな 

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:02:08.97 ID:OQMhVI4j0
スレタイが最高に馬鹿だな

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:14:16.80 ID:JUBRpfwI0
機内!中で出すぞ
 
 
 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:57:15.63 ID:IDq8Kjx2T
いや本当は毎回載せてるんだけど演出だよ
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:57:23.83 ID:RaEZNZsf0
一勤務10万くらいのコストかな
航空券300円上げれば十分利益確保出来るのにな

 
 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:59:02.88 ID:goZdNXze0
コストパフォーマンスが悪すぎる

 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 18:04:33.44 ID:a/kbyM740
そもそも航空会社が急病人をたすける必要は無い

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/13(木) 17:58:43.57 ID:+KSQhFX30
医者の資格持ってる奴がCAすればいい

 


 
【Airplane! - Lies From the Doctor】
http://youtu.be/2sVdXg0aYYw
白衣 ドクターコート メンズ ダブル 白 L
白衣 ドクターコート
メンズ ダブル 白 L
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 00:52 | URL | No.:672644
    「機内の中に」なんて文章つくる>1がどうしようもないバカ。
  2. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 00:56 | URL | No.:672645
    馬鹿野郎
    外国の飛行機で、お客様でパイロットの方は居ますかとキャビンクルーが大声出して通路歩いて来た時は本当にビビッたぞ。
    あーそうだけどで名乗り出たけど・・・
    自社のデッドヘッド搭乗位把握してろよボケ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 00:57 | URL | No.:672646
    確率論的には機内に医者が1人いる確率は50%くらい
  4. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 00:58 | URL | No.:672647
    マジレスすると医者を毎便置くのはコスパ悪いうえにそこまで医者が世界にはいない
  5. 名前:名無し #- | 2012/12/18(火) 00:59 | URL | No.:672648
    「機内の中」はまぁおいといて別に「最高にバカ」というほどでは無いと思うが
    一応命がけなんだし
  6. 名前:ななし #- | 2012/12/18(火) 00:59 | URL | No.:672649
    「機内の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」←最高にバカ


    『機内の中に』という文章をバカにしているのかと思ったら違った。

  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:01 | URL | No.:672650
    アホすぎワロタ
    ちょっとFlightradar24.comってサイトを覗いてみ?
    コスパの悪さを考えれば、そんな事言えないし、本気で言ってるならお前が資金出せよ
  8. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 01:03 | URL | No.:672651
    ゆとりって怖いな
    こんな奴らに将来託すのかと思ったら…
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:03 | URL | No.:672652
    医者が見て、常備薬や器具でどうにかなるなら良いけど、どうにもならない状況だった場合、絶望感がより一層強まるよね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:05 | URL | No.:672653
    全ての旅客機に医者を常駐させとけってか?ww

    アホかwwww


    >>1は電車や新幹線にも医者を常駐させろって言いかねないなwww


  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:07 | URL | No.:672655
    俺も「機内の中」の方かと思ったわ
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 01:07 | URL | No.:672656
    遠洋航海の船には船医がいるよね
    船旅は長いからかな
  13. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 01:08 | URL | No.:672657
    でも歯科医や精神科医が名乗り出るより
    看護師の方が慣れてる分役立ちそうだけどな。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 01:08 | URL | No.:672658
    「深刻な燃料不足です! お客様の中にアラブの石油王はいらっしゃいませんか?}
  15. 名前:ななし#- #8l8tEjwk | 2012/12/18(火) 01:08 | URL | No.:672659
    世界の、どこかで学会があるから機内に医者のいる可能性は高い。ただ設備もない機内で名乗り出る医者も責任問題になりかねないので名乗り出る医者も少ないのが現状。
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 01:08 | URL | No.:672660
    そもそも顧客リストに職業書いたと思うんだが
    会社に寄って違うんだろうか
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:09 | URL | No.:672661
    キリコは悪人ではない
    むしろ感謝されているはず・・・
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:10 | URL | No.:672662
    空からポイーで
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:10 | URL | No.:672663
    昔、医師会の集まりでディナークルーズのときに倒れた人いてそのシュチュエーションの時があったが
    全員眼科医って落ちだったな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:12 | URL | No.:672664
    名乗り出る義務も無ければ助けを求められ拒否する権利もある
  21. 名前:空とぶ非リア #- | 2012/12/18(火) 01:13 | URL | No.:672665
    そこはCAが「メディック!メディーック!」って叫べばいいんじゃない?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:16 | URL | No.:672667
    名乗り出て判断ミスったら訴えられるんだろ?
    善意でやってくれた人を訴える人間がこの世にいるってのも信じがたいが俺が医者なら絶対に名乗り出ない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:17 | URL | No.:672669
    高須クリニックの高須医師は、顔バレしてるから辛いという話を西原恵理子あたりのマンガで読んだ。
    ばっちり休暇気分のときだったら面倒だろうなあ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:20 | URL | No.:672671
    「まずCTを撮りましょう」
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:23 | URL | No.:672675
    一応名乗りでないとダメなんじゃなかったっけか。
    飛行機なんかほぼ全席指定なんだから、航空会社も各便に最初の一人の医者だけは格安にしてしまえばいい。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:24 | URL | No.:672676
    俺だったら救急車を呼ぶ(キリッ
  27. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2012/12/18(火) 01:27 | URL | No.:672677
    人名がかかってるのだから1%にでもすがりたいだろうよ。
    医者一人乗せるって航空会社潰す気か。
  28. 名前:ほげえ #- | 2012/12/18(火) 01:27 | URL | No.:672678
    かつてはCAになるには医師免許とまではいかないが看護師の免許が必要だったみたいだけど。今はどうなのかな。
  29. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/12/18(火) 01:28 | URL | No.:672679
    こういうときに意外に頼りになるのが獣医
    って聞いたことがある。
    獣医は人間相手のように専門に分かれてい
    ないから一通り救急救命の処置がとれる人が
    多いとの理由らしい。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:29 | URL | No.:672680
    逆じゃないと、もし、尋ねずに機内に医療関係者がいた場合、乗客が亡くなったら、責任を問われるかもしれない。要は、まさかいませんよね的なことだと思う。
  31. 名前:名無しさん #a8Yy4Q6U | 2012/12/18(火) 01:29 | URL | No.:672681
    名乗り出て簡易に診察とかしてもあんま謝礼とかでないらしいな。

    ・・・ここだけの話、機内で立ちくらみにあってCAに医者呼ばれたことある。
    最初に見てくれたのは英語はなすアジア人の医師(香港便)で、その後ろからもう一人の医師が「手、足りてますか?」みたいな仕草してた。
    意識も朦朧としてて御礼もできなかったけど、
    あの時はありがとうございました。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:29 | URL | No.:672682
    お客様の中だろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:32 | URL | No.:672684
    放射線科医と放射線技師ごときを一緒にするな
  34. 名前:久々の名無し #- | 2012/12/18(火) 01:34 | URL | No.:672687
    一度機内で子供が倒れた時に「お客様のなかに……」ってなって、診たよ
    精神科医だけどな
    結構いろいろ揃ってた
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 01:34 | URL | No.:672688
    医者不足なのにどんだけ需要増やす気だアホ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:36 | URL | No.:672690
    さて公海上を飛行中の旅客機内でのトラブルは
    どこの国の法律が適応されるでしょう。

    正解はその航空会社が所属する国
    ユナイテッドやデルタの機内で医療行為やって
    何かあったらアメリカで裁判になるらしい
    だからとても名乗りでれないって友人の医者が言ってた
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 01:37 | URL | No.:672691
    49がどう見ても野次馬な件
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:37 | URL | No.:672692
    スレタイのタイトルに違和感を感じるな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:37 | URL | No.:672693
    日本の医者の中での結論ではあるが
    善意の医療行為に対する結果責任を問われることはない善きなんとか人の法律とかいうのが制定されてないから
    名乗り出るとマジで怖い目にあう可能性があるので
    出ない方がいい
    そういう結論をどっかでみた
    俺が医者でもやっぱりそうする
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:40 | URL | No.:672696
    ※3
    機内に医者がいる確率はもっと高いよ
    日本全国の医者総数は26万人だから、総人口1.2億人として人口比0.22%程度
    大型旅客機の座席数を500として、その全てが医者でない確率は、99.78%の500乗だから33%程度になる
    つまり、大型旅客機なら2/3の確率で医者が乗ってることになる
  41. 名前:あなら #- | 2012/12/18(火) 01:43 | URL | No.:672698
    おっワイや免許あるで、見せてみんかいや、よし、コイツをくわえてみぃ。先っちょから汁でよるやろ、それがキクんや、どやワイのイチモツは?よぅ~し打ち込んだろ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:43 | URL | No.:672699
    実際に電車で遭遇した。
    車掌が「お客様の中に…」って入ってきてさ、斜め前の乗客が
    「私は医者ですが。患者はどこに?」って颯爽と。
    ドラマのワンシーンみたくてかっこよかった。
  43. 名前:あなら #- | 2012/12/18(火) 01:44 | URL | No.:672700
    おっワイや免許あるで、見せてみんかいや、よし、コイツをくわえてみぃ。先っちょから汁でよるやろ、それがキクんや、どやワイのイチモツは?よぅ~し打ち込んだろ。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:45 | URL | No.:672701
    つか専門だろうとなんだろうと、器具も薬も何もないのに医者が行って実際何かの役に立つのかね?
    仮に診断が付けられてもそれでどうすんのよ

    んで死んだりして、「お前この状況ならこうすればマシだったんじゃないの?」って点が少しでもあったら訴えられて社会的に殺されるんだろ?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:45 | URL | No.:672702
    ttp://www.flightradar24.com/
    世界中でこれだけ飛行機がとんでたら1人ぐらいはのってるんじゃねえの
  46. 名前:話題の名無しさん #- | 2012/12/18(火) 01:45 | URL | No.:672703
    ぶっちゃけ居たら儲けもんみたいなもんだろ

    医者だって薬や機器が無ければ診察以外には応急処置しかできんし
    応急処置はCAもそれなりに訓練積んでるし
    一番重要なのは機内での治療じゃなくて速やかな着陸だからな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:45 | URL | No.:672704
    学会とかでよく移動するから
    職業別でも医者は飛行機を利用する上位に入るんじゃ内科?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:48 | URL | No.:672705
    重篤患者の場合はダイブアウトするから医者がいても大した手当てはしないよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:50 | URL | No.:672707
    話に関係ないけど

    今さっき彼女に振られたwwww

    4年近くの交際が今さっき終わったwwww


    うわぁぁぁぁ(;ω;)

    男でも泣いてまうわボケぇ
  50. 名前:てめーら #- | 2012/12/18(火) 01:51 | URL | No.:672708
    みてーなバカか、オタクばっかだから世の中終わるんだよ。
    経費すら考えられないようなクズがぜんいんくたばれ。もしくは追い込んでやろうか?
  51. 名前:名無し #- | 2012/12/18(火) 01:54 | URL | No.:672710
    機内の中wwwざんしーん
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:54 | URL | No.:672711
    機内の中
    機内の外
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:57 | URL | No.:672712
    予定日1か月きった臨月の妊婦は飛行機乗れないんだぜ、知ってた?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 01:59 | URL | No.:672713
    ※36「急病人を救うために、善意で行った医療行為に関して、誠実に行ったものであれば、悪しき結果となっても責任は問われない」と言う
    航空機内医療援助法(善きサマリア人の法)が
    あるから欧米は大丈夫。

    日本の場合は刑法37条第1項の「緊急避難」が採用されるから、一応は責任は免除される。でも
    「害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。」だから場合によっては訴えられて逮捕されるw

  55. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:00 | URL | No.:672714
    数百円高いけど医療関係者常備することをウリにした航空会社があってもいいだろう
  56. 名前:(´・ω・`) #- | 2012/12/18(火) 02:02 | URL | No.:672716
    医師法で病人を見たら全力を尽くさなければいけない。
    ってのがある。
    けどほとんどの医者は自分の責務として
    率先して看てくれるよ。職業人として素晴らしいね。
  57. 名前:54 追加 #- | 2012/12/18(火) 02:08 | URL | No.:672717
    民法上では698条の「緊急事務管理」
    (悪意または重大な過失があるのでなければこれによって生じた損害を賠償する責任は負わない)というのがあるから、善意における行為での責任は免除されてる・・・が。

    マスコミが叩いたりバカッターが非難する可能性は充分ありえるw
  58. 名前:名無し #i6kyZSMc | 2012/12/18(火) 02:08 | URL | No.:672718
    持病持ちの人は乗らないか、薬持って乗るとかするだろw
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 02:11 | URL | No.:672720
    動画の黒人の方ってダイソン?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:12 | URL | No.:672721
    新幹線で見たことある。
    中年の男性が名乗り出た後、別の場所に座っていた若い女性(看護師さんかも?)も「何か手伝えることがあれば…」って着いて行った。
    車掌さんと中年男性の会話によると、急病人は乗り物酔いだったとのこと。
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/18(火) 02:14 | URL | No.:672722
    おれが医者だったら聞かれてもないのに周囲に
    医者医者自慢するだろうなぁw

    ま、こういうバカだから医者なんてムリなんだけど(・ω≦) テヘペロ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:18 | URL | No.:672724
    ドイツだかの心臓医学学会に向かう医者たちを乗せた飛行機で
    「心臓のお医者様はいらっしゃいませんか!?」ってアナウンスが流れたらしい
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 02:21 | URL | No.:672725
    機長「私ですがなにか?(ドヤァ」
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 02:21 | URL | No.:672726
    急病人「実は私も・・・」
  65. 名前:パサラソケサラソ #- | 2012/12/18(火) 02:22 | URL | No.:672727
    緊急時ならば、言ってみるのは当たり前
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 02:25 | URL | No.:672728
    ほんまドクターキリコは風評の被害者やでえ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:27 | URL | No.:672729
    そういう場面に遭遇したらなんだか興奮しちゃうのは俺だけじゃないはず。
  68. 名前:  #dxh2Uhv6 | 2012/12/18(火) 02:29 | URL | No.:672730
    >>4で出てた
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:37 | URL | No.:672735
    日本には人口1000人当たり
    2.2人の医者がいる

    だから、500人いたら
    1人くらいは医者
  70. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/12/18(火) 02:39 | URL | No.:672737
    機内の外には一杯医者がおるで!
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:42 | URL | No.:672740
    そんなのあったらすげー楽な仕事だろうな
    乗ってるだけだろ
  72. 名前:あ #- | 2012/12/18(火) 02:42 | URL | No.:672741
    これを釣りだろって言えないレベルに低脳なのが今の日本人なんだよな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:44 | URL | No.:672743
    ※2のドヤ顔
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 02:46 | URL | No.:672744
    医者と言えど応急処置しかできないんだから
    乗務員に基本的な知識だけでも仕込んどけよ
  75. 名前:名無し #- | 2012/12/18(火) 02:47 | URL | No.:672745
    「機内の中」に全員でツッコミ入れるスレかと思って来たんだが違った・・・
  76. 名前:名無し #- | 2012/12/18(火) 03:01 | URL | No.:672748
    マジレスすると結構あるし、結構医者が乗り合わせてる場合がある
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 03:01 | URL | No.:672749
    >「機内の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」←最高にバカ

    はいはい、馬から落ちて落馬してね
    だと思って開いたらこれかよ。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 03:03 | URL | No.:672751
    折れた操縦桿を溶接できる方はいらっしゃいませんか?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 03:15 | URL | No.:672755
    テレビでやってたけど
    医者って学会とかであちこち飛び回ってるから
    大抵の場合はいるんだって。
  80. 名前:あ #- | 2012/12/18(火) 03:37 | URL | No.:672759
    「機内の中」で総ボケかと思った
  81. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2012/12/18(火) 03:39 | URL | No.:672760
    元彼女が看護師で、機内ではやはり緊張すると言っていた。医師ではないが、職務の性質上知らないフリは出来ないとの事xxだが、患者の常用薬や病歴を知らないで処置するのは至難技らしく 万一の事態での責任などを考えると複雑な心境と話していました
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 03:41 | URL | No.:672761
    「機内に童貞の方はいらっしゃいませんか?」
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/18(火) 03:49 | URL | No.:672765
    親父、医者だけど颯爽と席を立っていったよ
  84. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 04:11 | URL | No.:672770
    ※82
    どどどどっどど、童貞ちゃいますで!
  85. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/12/18(火) 04:25 | URL | No.:672772
    何も薬も道具も持ってない医者ってほとんど出来る事無いぞ?
    あと、迂闊に首突っ込むと訴訟起こされる。
    中国と同じ。善意の行動は身を滅ぼす。
    だまって見殺しが正しい。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 04:31 | URL | No.:672774
    タクシー運転手「車内にお医者様はいらっしゃいませんか?」
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 04:54 | URL | No.:672778
    >>11が最高にバカだな
    麻酔科医は全身管理のスペシャリスト
    救急医なみに救急患者の対応に慣れてる
    病院によっては麻酔科医がICU担当してることもあるくらいだ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 05:06 | URL | No.:672779
    ※85
    飛行機内ならそこそこ医療器具あるよ
    むしろ、心電図モニターまであるぞ
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/18(火) 05:35 | URL | No.:672783

    「えとあの、獣医ですけど」
  90. 名前:名無しビジネス #l.3CEBME | 2012/12/18(火) 05:44 | URL | No.:672789
    成田からトロントに行くとき、「機内の中でお医者様はいらっしゃいますか?」みたいなアナウンスあって、わ~!テレビみたい・・って思った。
    オシャレなおじいちゃんが名乗り出てた。
    患者(おばちゃん)は腹痛を起こしたのか知らないけど、トイレに籠ってた。 で、そのおばちゃんの知り合いが正露丸持ってて、お医者様にそれ見せてた。
  91. 名前:名無し #- | 2012/12/18(火) 06:04 | URL | No.:672796
    医者は足りてない現状だしな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 06:39 | URL | No.:672804
    機内の中にコックさんはいらっしゃいませんか?
  93. 名前:名無し++ #- | 2012/12/18(火) 07:04 | URL | No.:672808
    >いや本当は毎回載せてるんだけど演出だよ
    ってことは用意してる人がその合図で出るのかww
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 07:30 | URL | No.:672813
    「機内の中に」←最高にバカ
    つまらない事に突っ込むスレ主だなぁと思って内容を読んだらもっとくだらない内容だった

    バカを晒したスレ主が最高のバカじゃんw
  95. 名前:オシラ774 #- | 2012/12/18(火) 07:43 | URL | No.:672814
    この>>1は社会人じゃねぇな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 07:43 | URL | No.:672815
    こういう時に一番役に立つのが麻酔科医だろうが・・・
  97. 名前:  #LkZag.iM | 2012/12/18(火) 07:56 | URL | No.:672816
    歯科麻酔科医や口腔外科医なら多少は頑張れるだろうな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 07:59 | URL | No.:672817
    一回パイロットがいませんかと聞かれてみたい
    グライダーしか操縦できないけど
  99. 名前:ななし #- | 2012/12/18(火) 08:01 | URL | No.:672818
    医師を常駐させても必ず助かるわけじゃないしねぇ…ドラマや漫画とかだと絶対助かるけどさ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 08:02 | URL | No.:672819
    お腹が腹痛で痛い
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 08:05 | URL | No.:672820
    これ実際に出会ったことあるわ。
    通路を挟んだ反対側の夫婦の旦那さんがお医者さんで、
    機内放送の後にいなくなり、帰ってきたらCAさんにお礼言われ、
    航空会社から御礼の品送るから住所書いてみたいに言われてたよ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 08:14 | URL | No.:672821
    医学生の頃アナウンスがあって、「医学生だけど力になれれば」と名乗り出たことがあった。
    結局外国人の医者が5-6人いて、処置後に医者同士で談笑してたな。
    患者は飲みすぎだったらしいわ。自重しろよ、、、
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 08:45 | URL | No.:672827
    うちのアニキが、実際に飛行機で遭遇したみたいだけど

    機内には学会のある沖縄目指す医師(アニキ含め)で満席。
    かえって、誰も診察やりたがらなかったらしい(笑)
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 08:50 | URL | No.:672829
    自分も遭遇したことある。
    隣の席の若い女性がお医者さんだった。
    かっこよかった。

    私は無職です。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 09:04 | URL | No.:672831
    キリコって妹がやけにかわいかったな。アニキに似てるのに

    しかしここは>1の日本語のくそさにつっこむすれだなw
  106. 名前:U-名無しさん #- | 2012/12/18(火) 09:06 | URL | No.:672832
    97年のサッカーW杯予選の時に、勝たなきゃいけないUAE戦に引き分けてW杯出場絶望的ってなった瞬間
    前で応援してた女の子が倒れた、ビックリしたけど五万も人が居るしと医者か看護師の方居ませんか!って叫んで周りにも伝達させたらホントに医師の資格有る人来てくれたね
    その人に寄れば過呼吸だったらしいけど、言ってみるもんだと思った次第
  107. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 09:21 | URL | No.:672837
    スレ主は獣医に安楽死させてもらえばいいと思うの
  108. 名前:名無しの散歩さん #- | 2012/12/18(火) 09:21 | URL | No.:672838
    >>1が「機内の中」っていう言葉にツッコんでるのかと思った
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 09:30 | URL | No.:672839
    国際線でそのアナウンス聞いた
    英語でアナウンスしたあとに、ちゃんと日本語でもアナウンスあるのな(日本発デルタ)
    英語わかんないレベルの医者って大丈夫かよ、と思ったんだが
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 09:34 | URL | No.:672841
    お客様の中にボーグバトラーの方はいらっしゃいませんか?
  111. 名前:、 #- | 2012/12/18(火) 09:39 | URL | No.:672844
    当直の眼科医もどうしようもなく何もできない…
    死亡確認すらできないって当直の意味あるのか謎だわ。
  112. 名前:名無しの医者 #- | 2012/12/18(火) 09:41 | URL | No.:672845
    友人が年末の機内で救護活動に名乗り出た
    クモ膜下出血で結局その客は搬送後死亡

    その友人のせいではないとはいえ、「善意でやったことではあるけど死んじゃったら後味が悪いし、旅行中にしなくてもいい思いをした。最悪の正月だった。名乗り出なきゃ良かった」と言ってたな
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 09:46 | URL | No.:672846
    ※112
    放っておいてもいずれ死ぬ
    って考える人間にはなってほしくないし、自分もなりたくない
  114. 名前:  #- | 2012/12/18(火) 09:46 | URL | No.:672847
    連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 09:48 | URL | No.:672848
    日本には「善きサマリア人」の法(善意の緊急医療は過失に対し訴訟なし)がないからなぁ。「悪しき鳩」保護法(1億まではOK)はあったみたいだけど。

    米田きよし「医者でつ。朝日新聞にも載りました。はい、これ、携帯用の免許」
     陸軍、もとい国家医師資格認定証をまちがえて医師国家資格認定証にしちゃった上に、セットの銀時計(戦中は下賜される。今でも国交のない旧日本領には認められており、将軍様の金時計でもOK)を持っていないので、偽医者ばれたけど、もーまんたいですぅ。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 09:53 | URL | No.:672850
    1みたいに何でもタダだと思ってる奴いるよな
    日本は過保護すぎてコスト感覚ない
  117. 名前:  #g.DNYEO6 | 2012/12/18(火) 09:53 | URL | No.:672851
    産婦人科医さえいてくれればいいよ。
  118. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 10:05 | URL | No.:672856
    畿内の中
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 10:20 | URL | No.:672859
    「機内の中」という文言は、なぜかソフト・マシーンで小さく折りたたまれて潜んでいるイメージがあるwww
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 10:25 | URL | No.:672863
    機内にパイロットの方おられませんかー
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 10:34 | URL | No.:672866
    頭痛が痛い、はおkじゃね?
    頭が頭痛、とかならおかしいけど
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 10:43 | URL | No.:672868
    医者がいても、機材も薬もない状態で
    どれだけのことが出来るんだ?
  123. 名前:名無しビジネス #sTUpYQbM | 2012/12/18(火) 11:07 | URL | No.:672878
    スレタイ関係無く相当頭悪いだろw
  124. 名前:名無し++ #- | 2012/12/18(火) 11:08 | URL | No.:672879
    何故か麻酔科医だったら・・とか書かれてるけど
    緊急時対応は麻酔科医が一番慣れてるんだがな
    麻酔科なめすぎ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:11 | URL | No.:672882
    医者いますか→通訳の方はいますかのコンボがあって笑った
  126. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 11:24 | URL | No.:672886
    これは俺も思ったあるわ
    そっちで用意しろよボケとまでは言わんけど

    スチュワーデスに最低限の医療知識仕込めばいいだけなんちゃうかと
  127. 名前:         #- | 2012/12/18(火) 11:28 | URL | No.:672889
    正直医者で専門外だけど助けようとして一生懸命処置をするも亡くなってしまって
    遺族から「専門外なのにお前が診たから死んだ!!」と訴訟起されるとまず勝てない
    からね、日本だと。
  128. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 11:33 | URL | No.:672894
    些細な言い間違いをこれでもかとネチネチ言うお前らが一番馬鹿じゃないの?w
    この場合「機内(のお客様)の中にお医者様はいらっしゃいませんか」の意味だということくらい小学生でもわかる。元来、日本語は省略を多用する言語であり、この程度の省略を見抜けないようでは社会で生きていけない。
    わかったか?ネットでの揚げ足取りしかできない低知能生物どもw
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:35 | URL | No.:672895
    飛行機がどれだけ飛んでると思ってんだ。毎回全機に医者常備するぐらいなら、普通に地上で勤務させたほうがよほど人のためになるわ。
    医者だって無限にいるわけじゃねーんだぞ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:42 | URL | No.:672897
    ほぼ100パーセント乗ってる
    居ないと思うのは間違い
    クラスに1組は同じ誕生日がいてるのと同じ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:45 | URL | No.:672898
    お客様の中に会計士様はいらっしゃいませんか?
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:48 | URL | No.:672901
    ※126
    その最低限の医療知識ってどの程度のこと想定してるんだ?
    患者の容態がその最低限の知識とやらで対処できるかどうかなんて分からんし
    スチュワーデスに医療知識があろうがなかろうが
    専門家が乗り合わせてるならそっちに頼ったほうがいいに決まってるじゃないか
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:49 | URL | No.:672902
    脳外科の先生が救急やってて、心臓疾患でなくなったことで訴えられてて
    心臓が悪いのを見抜けなかったお前が悪いと裁判負けたらしいからな
    しかも普通の検査じゃなくて専門レベルの検査が必要な病気で・・
    そりゃやらない医者がいても当然
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 11:52 | URL | No.:672904
    お前らと↓は気持ち悪すぎて頭の悪すぎる朝鮮人だな(失笑)
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 12:10 | URL | No.:672908
    機材なしで何ができるんだ?って診断つけるのが一番大事だろう。救急車呼ぶ必要あるのか無いのかわかるだけでも大きい。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 12:12 | URL | No.:672909
    「機内の中に」←最高にバカ
  137. 名前:名無しビジネス #0jT/ZpWw | 2012/12/18(火) 12:21 | URL | No.:672910
    いうても医者も道具なかったら何もできんからな
  138. 名前:あ #- | 2012/12/18(火) 12:24 | URL | No.:672912
    太平洋の上をとんでたら、どうやって救急車を呼ぶんですか?
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 12:35 | URL | No.:672915
    しょうがないから名乗り出たが、最初に言っとくが俺は精神科だがそれでもいいかと宣言したわ。日本じゃ訴訟リスクが高すぎる(んで名乗り出る医者は50%未満 死んだらとりあえず業務上過失致死罪容疑で手錠かけられてタラップ下りる羽目になるからね)けど国内線ならすぐめぼしい空港に着くんでまあそれまでの励まし役だけでおkだったな。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 12:38 | URL | No.:672917
    医者「私は医者だが、患者はどこだね?どんな症状かな?」

    スチ「ああ!患者はコクピットです。刺された副操縦士と暴れて自殺を図った機長の二人です!」

    医者「お客様の中にパイロットはいませんか?」
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 12:41 | URL | No.:672918
    やるべき努力をせず、他人の善意にただ乗りしようっていう航空会社の心根が腹立つわ

    あー、腹減ったな、飯食いにいこうぜ、お前のおごりで

    こういう感じだろ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 12:46 | URL | No.:672920
    先輩たちは思ってたよりはこういう状況に遭遇するって言ってたな。たいがいはたいしたことない症状らしいけど。そういや診療報酬はどうなるんだろ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 12:54 | URL | No.:672922
    マジレスすると、飛行機ってけっこう医者いる率高そうだし
    あいつらけっこう多忙で飛び回ってるから
    暫くは雲の上ですることなんかないんだから、暇潰しに患者見たっていいじゃない
  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/18(火) 12:56 | URL | No.:672923
    お客様の中に神父様はいらっしゃいませんか?
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 13:02 | URL | No.:672925
    ※121
    頭痛が痛いもおかしいわ
    言葉としては伝わるけどね
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 13:07 | URL | No.:672926
    お客様の中に最強のボーグバトラーの方はいらっしゃいませんか?
  147. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 13:18 | URL | No.:672928
    >>49
    最後の唐突な「中日ドラゴンズ 英智

    で草生えた
  148. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 13:19 | URL | No.:672929
    >>49
    最後の唐突な「中日ドラゴンズ 英智 」
    で草生えた
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 13:25 | URL | No.:672932
    ただでさえ貴重な医師をそんなことのために無駄に使えるかっての
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 13:46 | URL | No.:672938
    薬剤師の私には無関係
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 13:47 | URL | No.:672940
    日本語の間違いを指摘してるのかと思った
  152. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 13:50 | URL | No.:672943
    お客様の中に、お坊様はいらっしゃいませんか?
    神父様でも、牧師様でも結構です。
    乗客の皆様に、最後のお言葉をお願いします。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 13:54 | URL | No.:672946
    一回遭遇したことある
    急病の患者じゃなくて頭おかしい客が暴れ出しそうな位興奮して奇声発し始めたからだが。
    しまいにはCAが白人のガタイいい人何人かに声をかけ、力ずくで取り押さえてた。
    その時にCAが銀の救急箱から注射器取り出してたのが見えた。多分麻酔だったんだろう。
    縛られて別のところに隔離されてたんだけど、しばらくしたら遠くから「ヘルプ―!」という叫びがかすかに聞こえてきた
  154. 名前:名無し++ #- | 2012/12/18(火) 13:55 | URL | No.:672947
    関係無いけど
    お客様の中に、スカイダイビングのインストラクターの方はいらっしゃいませんか?
    ってアナウンスされたら怖いな~
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 13:59 | URL | No.:672953
    ※56
    航空機内ってのは基本勤務時間外だから応召義務ないよ
    だからドクターコールに応えなくてもいい

    新人だったり専門外だったら診れないって理由で動かない人もいるってことだ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 14:06 | URL | No.:672957
    パイロットなら任せろ!
    ゲームで日々鍛えてる
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 14:11 | URL | No.:672966
    病院が空飛べば全部解決だな!
  158. 名前:a #- | 2012/12/18(火) 14:15 | URL | No.:672972
    キャビンアテンダントを廃止して、機内緊急担当医に変更で。
  159. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/18(火) 14:43 | URL | No.:673002
    CA「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか?」
    客「私・・医者ですが。どうしましたか。」
    CA「結婚してくださーい!」
    ファイト~~ いっぱーつ♪
    というラジオCMがあったなw
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 14:50 | URL | No.:673011
    学会に行く途中の飛行機で医者がいっぱい乗ってて
    誰が行くか話し合ってた
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 15:15 | URL | No.:673037
    ※141
    そもそも病人についての責任なんか航空会社にはないっての。それでも注意義務としての観点からできうる範囲での対処がドクターコールだろ。
    それを何でもかんでも全部航空会社側での対処を求めるほうがよっぽど善意のただ乗りだよw
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 15:41 | URL | No.:673059
    研修医の頃に新幹線で一度だけそういうアナウンスを聞いた
    役に立たないだろうしなぁと思っている間に、軽く10人くらい走って行った人がいた
    割とバラバラだったのでお互いに連れでもないと思う
    満員の新幹線なら医者も結構乗ってるものなんだなぁと・・・
    友人の父親は飛行機の中で呼ばれて一応行ったが、そこでも数人の医者がいて、患者さんは産気づいた妊婦だったので、脳外科のその人は席に返されたそうな
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 15:56 | URL | No.:673070
    ※161
    ※欄でもあるように、まれではない程度に遭遇する事象に対して
    あえて無償の善意を求めるからおかしいんだよ
    一時間そこらのフライトですぐ降りられるならいざ知らず
    長時間拘束されるなら船医と同じく準備しておいてもおかしくない
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 16:22 | URL | No.:673092
    ※163
    そのまれではない程度ってのは全飛行機の本数と比較してまれではないって言ってるのか?
    船と比較するならそれこそ拘束時間が違いすぎる。重患者ならダイバードも選択肢にはあるわけで。
    はっきり言って医者を乗せろというぐらいなら、まず医者の数増やせって言ったほうがまだ建設的
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 16:28 | URL | No.:673100
    山田悠介かよ
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 16:47 | URL | No.:673116
    お客様・・・の中に・・・
  167. 名前:名無し #- | 2012/12/18(火) 17:39 | URL | No.:673160
    医者は学会で飛び回ってるから、どの飛行機にも大抵1人は乗っているって聞いた
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 17:41 | URL | No.:673161
    どうでもいいが、遭遇してる奴、多すぎだろ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 18:05 | URL | No.:673164
    何で航空会社って医者のせないんだろ。
    要はけちりたいだけじゃないかと思ったらすぐ上にも書かれてるか。

    ※164 船の時間が長いってのはあまり意味がないかな。
    船も途中寄港するから。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 18:30 | URL | No.:673188
    急変したのが医者本人だったりしてな。

    なるほど。日本には善きサマルトリアの法とかいうのがないのか。
    うまくやれば日本の医者から大金分捕れるな。
  171. 名前:名無しさん #- | 2012/12/18(火) 18:53 | URL | No.:673210
    医者じゃないけれども、doctor は名乗れる人いるんだよね。
    先生と呼ばれる職業とかじゃなくてね。
    でも、面倒だし必要ないから名乗ったことないけれども。
  172. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/18(火) 18:58 | URL | No.:673216
    だったら地下鉄やタクシーにも医者載せようぜwwww

    足りなくなるし、コスト馬鹿にならんわボケ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 19:19 | URL | No.:673228
    むしろ一家に一人医者雇えよ
    ケチじゃないならそんぐらいできるんだろ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 19:47 | URL | No.:673244
    >>1が不憫でならない
  175. 名前:七誌 #- | 2012/12/18(火) 20:30 | URL | No.:673259
    実際に助かった人がいるんですがそれは
  176. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2012/12/18(火) 20:48 | URL | No.:673269
    初期のCAは看護師免許要だったけどね
  177. 名前:名無しビジネス #TQJJvfrU | 2012/12/18(火) 20:50 | URL | No.:673271
    海外では『お客様のなかにパイロットはいらっしゃいますか!?』という事案があったらしい。
    しかもパイロットが本当に乗っていて操縦を変わったらしい。
  178. 名前:名無し #- | 2012/12/18(火) 20:57 | URL | No.:673274
    頭痛が痛いって強調表現として日本語的には合ってると聞いたけど実際どうなの?
    機内の中は知らんけど
  179. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2012/12/18(火) 21:03 | URL | No.:673278
    客室乗務員がテレビだったかラジオだったか何かで、医者居ないかコールは結構あるって言ってたな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 21:34 | URL | No.:673298
    美人ナースも乗せてほしい
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 21:48 | URL | No.:673309
    新幹線でも急病人が出た時
    「お客様の中に医療関係の方がいらっしゃいましたら~号車までお越しください」ってアナウンスあったぞ
  182. 名前:  #- | 2012/12/18(火) 22:33 | URL | No.:673332
    元々CAって看護婦だったんだよな

    それが機体の大型化・信頼性向上、バックアップの確立で「そこそこ起こり得る事故や医療支援が受けられない乗客を救助する存在」から「万が一の事故のとき火が回らないうちに客を脱出させる存在」にシフトしたと

    要するにリスクとコストのバランスがとれるように今の体制があるわけだな
    まあ、太平洋線なんかは医師を乗せるオプションがあってもいいな
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 23:13 | URL | No.:673345
    これな、大学の講義でANA社員から聞いたよ

    医療キットを積んではいるけど、医者は常駐させていない
    で、万一医者に頼ることになったら、後で上位の航空券がもらえる
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/18(火) 23:37 | URL | No.:673354
    >>4で終わってた
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 00:06 | URL | No.:673365
    機内の中wwwwww
    あたまわるいなー
  186. 名前:名無しビジネス #8Pu.k.n2 | 2012/12/19(水) 04:39 | URL | No.:673493
    こういうのが面倒な医師は搭乗する時は必ず飲酒するようにしているよ。
    酔ってるから正常な診察できないからゴメンねってわけ
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 04:48 | URL | No.:673494
    実際診断くらいしかできないよな。

    ABCDの中で機内で出来る事なんて、物詰まらせて窒息した患者の気切位だし

    JCS3桁で瞳孔開いてたらもうどうしようもないだろ。

  188. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 05:03 | URL | No.:673500
    助けられなくても免責されることが法で定められている欧米系航空会社の機内ならいいけど
    直接的な免責規定が一切無い日本の航空会社の機内でやったら、刑事も民事も訴えられる可能性が発生する
    だから、実際こういう場面に遭遇した場合、
    自分からはあえて名乗らないとか名乗りづらいという医師は多い
    日本はこういう制度が本当に遅れてるわ
  189. 名前:名無しさん #- | 2012/12/19(水) 08:06 | URL | No.:673543

    「この中にパイロットはいませんか!!?」

    休日中のパイロットが乗ってる→飛行機救う
    って事件はあったらしい
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 10:11 | URL | No.:673574
    診察だけなら任せろ!

    あとは知らん!!!
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 11:57 | URL | No.:673612
    眼科医です
    歯科医です
    精神科医です
  192. 名前:オシラ774 #- | 2012/12/19(水) 12:44 | URL | No.:673630
    CAに医師免許とらせるの必須にしたらいいんじゃね
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 13:14 | URL | No.:673637
    脳外科医だけど
    逆に一度もそういうケースに遭遇したことがない
  194. 名前:あっちょんぶりけ #- | 2012/12/19(水) 13:49 | URL | No.:673650
    相手の支払い能力の限界を呈示するブラックジャックはこういう時に名乗り出るのだろうか?
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/19(水) 14:15 | URL | No.:673660
    颯爽と肛門科医が名乗りを
  196. 名前:名無しビジネス #2LW/Zrik | 2012/12/19(水) 15:56 | URL | No.:673707
    あれ航空会社が患者に何か起きたら医者に責任ひっかぶせようってしてるだけだしなぁ
    日本の法律だと訴えられた際病院じゃないのに治療した医者のせいになるから、航空会社は人件費も考えて医者を乗せない
    あとは情に訴えて医者がノコノコ出てきたらそいつのせいでオシマイ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/20(木) 03:44 | URL | No.:674036
    機内の中って言ってることが馬鹿だっていうスレタイかと思ったわw
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/20(木) 17:36 | URL | No.:674414
    結婚式会場でじーさんが倒れて「お医者様は‥」となったとき、ちょうど同じ会場で医者が結婚式挙げてて我も我もとなったらしい

    お前皮膚科じゃねーか、すっこんでろ、お前麻酔だろ意味ねーだろの騒ぎになったらしいが
  199. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/22(土) 13:05 | URL | No.:675241
    >>107
    獣医だがごめん被る
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/22(土) 19:33 | URL | No.:675388
    「お客様はー!私一人だっつうの!」
  201. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/24(月) 21:29 | URL | No.:676421
    機内の中にの部分を馬鹿だといってるのかと思ったら違った
    生粋の馬鹿をみた
  202. 名前:名無しさん #- | 2012/12/26(水) 21:54 | URL | No.:677353
    機内の中のことかと思い
    本文で違うことを言っていて
    これは巧妙な釣りだと思ったが
    そうでもなかった
  203. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2012/12/31(月) 14:28 | URL | No.:679453
    機内の中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 18:00 | URL | No.:679529
    結構学会とか同窓会とかで幹線の便なら医師はのってるよ、新幹線等でもローカル区間じゃなきゃ大体居る。
    まあすぐどっか着陸しろとか機内にある薬品で抑えてぐらいの判断は免許もってりゃできるよ。
    某医大の前院長は飛行機5回新幹線3回そんなことあったと、この前聞いたばっかり。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:51 | URL | No.:679741
    医者だって万能じゃないんだ
    By B.J

    名乗り出ないことは罪じゃないから、俺ならどするかなあ
    めんどくさそうなら無視したいけど、そうもいかないよね
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/05(土) 23:42 | URL | No.:681918
    画像見てうぜえと言ってしまった。
    さすがミサワさんの作品だな。
    イラッとするキャラを描いたら天下一品だわ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/09(水) 11:32 | URL | No.:684191
    医者やってるいとこ夫婦にそういうシチュエーションあったらどうすんのって聞いたら、「そういう状況ではまともな処置はできないし、責任問題にもなりかねないから名乗り出ないのが良い」という答えを聞けた。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 02:54 | URL | No.:723758
    知り合い(not医者)が知り合いのお友達(医者)と飛行機に乗ってた時に
    まさしくこれがあってもちろん医者は患者のところにいったそうだ
    テレビ番組でやってたような奇跡の処置みたいなのが必要だったとしても
    そんな判断そうそう出来ないと言ってた気がする…
    やったのは心臓マッサージとかそんなもんで、でも患者は無事助かったそうだ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/05(金) 15:24 | URL | No.:738069
    警察官なら必ず配備されてるんだけどな
    私服の2人組
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/08(火) 12:57 | URL | No.:832334
    すっくとたって 病人のそばにいく
    お医者様ですが
    心肺蘇生術講習書持ってますが なにか

    心肺蘇生しますね
    え その方は正常に呼吸してますが
    あ そうですか ちぇ あのGカップ触れるとおもったのに

  211. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/10/08(火) 12:59 | URL | No.:832336
    Dr.キリコは実力自体はBJに匹敵するだろ
    ただ方向性が違うだけで。
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/08(火) 12:59 | URL | No.:832337
    >207 どっかのTVできいたせるふだ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/08(火) 13:05 | URL | No.:832340
    >152 ブラックすぎるわ
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/09(水) 12:50 | URL | No.:832688
    ※112
    一人の命よりも、後味が大事だと思ってるのか最低だな

    話全然違うけど、子供の頃タヌキが道路でひかれて近くにある動物病院の先生をピンポンしたら白衣をバサっと着てさっそうと走って助けてくれたよ
    お金も請求されなかったし大人になった今お礼をしたい

  215. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/07(火) 14:50 | URL | No.:869439
    皮膚科は外科系
    アレルギーも皮膚科だったりする
    内科と外科の知識がないと皮膚科医は勤まらない
    泌尿器科医もそう
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5670-fc4bbd1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon