更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356868444/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 20:54:04.14 ID:hry8BVUw0

 
まず受験勉強をする必要がない。
高校も大学も推薦なので学費も0で
成績残せば大学からお小遣いもらえる。
人間関係も勝手に学べるし
コネで就職も選び放題。楽勝すぎるwwwwwww

これだけメリットがあるのに2ちゃんって

体育会系バカにする奴多いよな

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 20:54:59.97 ID:VdfDuqY/0
でも就職先が肉体的にも精神的にめキツイ物ばかり 

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 20:57:26.53 ID:hry8BVUw0
>>2
そうでもないよ


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 20:55:48.82 ID:6e2B5c/jP
掘られたくないんでね

 


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 20:59:26.90 ID:/NoDg9Ph0
ふつーに勉強頑張ってふつーに
東大で良い成績残してとってふつーに
優良企業はいる方がはるかに楽だと思う 

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:00:54.39 ID:hry8BVUw0
>>13
普通にやって東大入れる奴なんて凡人にいるの?
体育会系はどんなに弱くて下手な奴でも就職の世話はしてもらえるぞ


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:01:34.90 ID:ZYZGk2MW0
体育会系とか絶対嫌なんだけど
上下関係きついしあの軍隊みたいなノリ無理
勉強のほうが絶対楽だろ


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:03:04.11 ID:hry8BVUw0
>>17
悪いけど勉強より部活の方が楽だよ

 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:05:17.85 ID:lHMtjDgP0
勉強が楽か運動が楽かは平行線にしかならないだろうな
体育会系で本を読むこともできないのがいるように所謂体育会系のノリを
見るのも嫌って人間もいる
 

 

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:07:30.00 ID:YmyR8L9iO
要するに部活も勉強も両立してきた奴が最強 
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:08:35.80 ID:hry8BVUw0
>>26
二足のわらじが一番いらんやろ
Marchぐらい入れる頭があれば部活なんてする必要ない



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:09:43.80 ID:uaSZM35LO
成績残せばって口で言うのは簡単だが実際は難しいんだよな…
一番辛いのは俺みたいに中途半端なやつ

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:10:07.89 ID:KCXcwiCS0
部活してたから
仕事できるのかよはげ 

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:12:23.66 ID:hry8BVUw0
>>31
同年代より敬語使えて、先輩とか上司とコミュニケーション取れてたから

すぐ気に入られてもうそれだけでプラスの材料なんだよね。
仕事ができるかなんてそいつしだい




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:13:43.32 ID:D9eBIzxs0
ゆるーい体育会系がコミュニケーション能力も
適度について良いんだがな

 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:14:01.17 ID:lHMtjDgP0
体育会系って「うーっすwwww」みたいなノリじゃないの?
チームプレイのスポーツならコミュとれるだろうけど他は思い込みに過ぎない気がする 
 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:16:47.88 ID:hry8BVUw0
>>36
部活にチームプレイもくそもねえよ。個人競技もコミュニケーション取らなやっていけんわ
会社入って6年目だけど、一般から入ってきた奴はみんな声小さいし

返事もできない。先輩や上司に対する態度もなってないしな。
体育会系はそんなこと絶対ないわ


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:20:42.00 ID:lHMtjDgP0
>>40
そうなの?高校の陸上とか水泳とか無愛想なやつばかりだったけどな
大学のサークルは文化系だが、高校時代運動部の奴らはおべっかは

うまいけど部室散らかすし仕事忘れるし碌なもんじゃなかった


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:24:03.23 ID:Eq0WuiKL0
>>40
まだ大学生だから知らんが体育会系のノリで上司やら年上やらが
後輩を理不尽にいじめぬくのが会社として正しいの?
むしろお前みたいなのに自分規準で好き勝手暴れられる方が迷惑な気がするんだが 
 
 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:27:53.36 ID:hry8BVUw0
>>46
いじめぬくとかどこに書いてある?ww
別に自分勝手に暴れてないんだがwww



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:28:59.26 ID:lHMtjDgP0
>>49
相撲界しかりブラック企業しかり、世間一般の体育会系へのイメージってそんなもの

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:45:32.54 ID:lHMtjDgP0
体育会系の礼儀って身内と目上だけだよね
だから嫌われるんだよ
 
 
 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:47:58.48 ID:hry8BVUw0
>>67
それ以外に何があるの?wwww


 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 21:48:31.15 ID:Fti+Vj7y0
おれ野球部出身だけど>>67が図星すぎてなんの反論もできない
 
 

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 22:00:45.14 ID:ooS7WszRO
飲み会とかの人間関係がガチな感じで無理

 
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 22:23:26.13 ID:Lyk0gm6d0
社会全体が幸福で住みよい社会を築こうとしている。
それは、善意や好意や信頼を基ととした良好な人間関係がベースとなって実現される。
しかしそんな中、支配や恫喝や迎合や悪意、恐怖を基にしか
人間関係を築けない人種が存在する。
それが体育会系だ。 
 
 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 22:42:29.93 ID:hry8BVUw0
>>106
アホか
先輩を尊敬して後輩がついてくって考えはないの?


 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 22:47:54.35 ID:AbRH67aV0
勉強は能力相応に楽になる
スポーツ中途半端に能力合ってもほぼ金にならない
でもめちゃくちゃ出来れば能力辺りの報酬も莫大になる


143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 22:54:48.00 ID:IhjIUX7WO
お前ら体育会系が羨ましいんだなw

 
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:04:39.25 ID:pATQUE6f0
同じ馬鹿でも運動とかコミュ力ある分お前らよりマシだよね (´・ω・`)



 
197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:23:37.03 ID:bN2ioY9d0
体育会系は別に否定しないけど
大抵営業に回されるイメージ

 
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:30:56.34 ID:5sZwUcD70
腹の立つ上司には2パターンあったわ
・体育会系
・非リア

非リアで、学生の頃誰にも相手にされていなかったよーな奴が年食って上司になり、
潰される先輩、同期、後輩見たが、やっぱ根暗は卑しい奴いるわ
体育会系は年上、役職が上な俺は神様だと勘違いしてた


212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:31:17.06 ID:K7e8Q5ud0
体育会系は体育会系で使い道があるから使ってるの
彼ら実は飛び込み営業に凄く向いてるんだよ



 
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:41:37.93 ID:K7e8Q5ud0
業種にもよるけど体育会系は
営業が上手いから出世が比較的はやいんだよ
企業が求めてる人材は学力が高い人材じゃなくて
企業に金を持ってこれる人材



227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:43:19.60 ID:lHMtjDgP0
>>223
他人を利用したり蹴落としたりはお手の物だろうからな
そういう人間が社会で使えることはわかるしだからこそ軽蔑してる


229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:45:28.93 ID:K7e8Q5ud0
>>227
それが人間の本質
それを勉強で知力をつけることによって抑え込んでる
体育会系はそういうリミッターがついてないから強いよー


234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:48:51.84 ID:JgrsQ5AC0
人間関係やら礼儀なんて寧ろ良くて当たり前レベルだろww
部活じゃなきゃ学べないものじゃないわwwww 

 
 
244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:53:43.73 ID:hry8BVUw0
>>234
あほか。部活やってる奴の方が礼儀なってるし、まず声のはりが違う



237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:49:33.12 ID:K7e8Q5ud0
>>234
意外とそうでもないんだな、これが

 
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/30(日) 23:26:58.66 ID:y0JHkgqp0
あくまでイメージだけど体育会系はパワハラとか多い気がするな
かといって勉強ばっかやってたようなのは理屈捏ねて決断が遅かったりする事がままあるし
まあバランスだよな
 



【文系理系体育会系 嘉門達夫】
http://youtu.be/KXgStgbTc_Q
体育会系の日々 [DVD]
体育会系の日々 [DVD]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 20:56 | URL | No.:679568
    体育会系も、勉強するのもどっちも人生、好きにすりゃいいけど、
    この>>1みたいな、自分とは違う人を見下す態度はどうかと思うね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 20:56 | URL | No.:679569
    こういう論調のやつに何いっても無駄
    自分の意見以外をバカにしてるからな
    話すのも無駄
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:03 | URL | No.:679570
    体育会系が色んな面で仕事できるのは別に否定しないけど論調がウザいわ
    向き不向きあるだろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:10 | URL | No.:679572
    部活やってる奴の方が礼儀なってるなら西武ドラフト2位無免許運転や同志社大ラクビー部レイプ事件や京都大学アメフト部集団レイプ事件なんて起こらないよね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:10 | URL | No.:679573
    >>3
    ごもっともです
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:12 | URL | No.:679574
    脳筋のバカは、それはそれで使い道はある
    ただ、その脳筋がトップに立つってしまうと、
    組織が傾き、皆が不幸になってしまうのもまた事実
    大日本帝国が敗戦した一因でもあるんだよなぁ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:13 | URL | No.:679575
    部活でそれなりの成績残さないと、いい大学の推薦はもらえないだろ

    勉強は頑張れば相応の結果出るけど、部活はちょっと違う
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:13 | URL | No.:679576
    推薦取れるレベルのどこが楽なんだよ・・・
  9. 名前:  #- | 2012/12/31(月) 21:15 | URL | No.:679577
    体育会系のクズ教師に言われた言葉
    全部同一人物
    ・何か頭に別の物が詰まってるんじゃないのか?
    ・馬鹿の大足って言うしな。
    ・俺は友達多い
    ・俺は異性にモテル
    ・俺は学生時代エースだった
    ・俺は面白い
    ・俺はみんなから愛されてる
    ・お前は嫌われてる
    ・お前は人望がない
    ・そんなんだからお前は友達いないんだよ
    ・そんなんだと誰とも結婚できないぞ
    ・お前は弱いやつだから強くなるには勉強しかない
    ・皆お前が悪いんだからな
    ・もういいよ。本の話は
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:16 | URL | No.:679579
    1の論調はともかく、体育会系が
    (本人の頭脳に対して)いいとこに就職しやすいのは事実だよな…
    皆、必死になって否定してるが
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:17 | URL | No.:679580
    頭よければいいんですよ結局ね。
    プロで2軍でがんばってます!とか、笑い者だろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:17 | URL | No.:679581
    部下には欲しいけど上司には欲しくない部下には欲しいんだよなぁ
    たまに賢い体育会系がいてそういう人は最強なんだけどさ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:18 | URL | No.:679582
    体育会系の悪いところを煮詰めたような奴だな、この>>1
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/31(月) 21:19 | URL | No.:679583
    体育会系は脳に謎の幸せ回路をもってるからな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:21 | URL | No.:679584
    おまえらはただのバカ系だろ・・・
    いいとこなし
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:22 | URL | No.:679585
    体育会系は皆礼儀正しくて仕事ができると本気で思ってる奴がいるから困る
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:22 | URL | No.:679586
    体育会系が向いている人は凄いいい選択肢だと思う。
    ただ体育会系至上主義は迷惑だからやめろ。
    体育会系絶対否定主義もやめろ。

    いろんな奴がいるってことを理解しろよ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:23 | URL | No.:679587
    ※10
    肉体的精神的にしんどいとかいってるやついるけどそもそも前提が体育会系なわけだから余裕だよな
    合わない人間が不幸なだけだ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:25 | URL | No.:679588
    一番最悪なのは部活やめてから不良になってそのままフェードアウトした三井になれなかった男
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:26 | URL | No.:679590
    適当に勉強しかしてないやつよりは身体がしっかりしてるやつのほうが代わりがきかないしな
    最近のガキはゲームばっかしてるせいかチビでヒョロヒョロしとる
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:26 | URL | No.:679591
    営業とかコミュ力と体力あれば一番楽な業種だもんな
    2chではなし前提だから評価低いけど
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:27 | URL | No.:679592
    ま、体育会系の頂点があの森喜朗って時点でお察し
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:28 | URL | No.:679593
    ※4←こういうバカはどこにいってもダメだ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:30 | URL | No.:679595
    ※21
    その2つが絶望的にないやつが2ちゃんでは多数だろうから仕方ないね
  25. 名前:名無し #- | 2012/12/31(月) 21:32 | URL | No.:679596
    な、体育会系って馬鹿にされる理由が分かるだろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:32 | URL | No.:679597
    馬鹿大の俺からすると羨ましいっすわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:32 | URL | No.:679598
    僕は研究職目指してるんで・・・
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:33 | URL | No.:679599
    ※20
    昔より今のほうが平均身長も平均体重も上なんですけど
  29. 名前:名無しビジネス #.vfr2utM | 2012/12/31(月) 21:33 | URL | No.:679600
    勉強ばかりな奴もクズがいるんですがそれは・・・・・・・
    まぁ目立つのはどうしても体育会系だけども
    大学で体育会系じゃない奴ばかりのゼミ入っていろいろ話したけどクズは少ないけどやっぱり少なからずいたわ
    あと空気読めない奴がマジで多いびっくりした
    人間関係が狭い奴って空気読めない奴多いよねw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:34 | URL | No.:679601
    体育会系にならなかったんじゃなくてなれなかった連中に何いっても無駄や
  31. 名前:あ #- | 2012/12/31(月) 21:36 | URL | No.:679602
    ただ単に奴隷気質に人一倍長けてるだけだろ
    そういう人材を重宝して来た企業ほど昨今の難局面に苦しんで堕ち目を迎えてる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:37 | URL | No.:679603
    まあ就職は楽かもしれんが大した職には就けないからね
    上からコキ使うのに都合がいいだけ
    夢なんて何もないって人にはいいかもしれんね
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:38 | URL | No.:679604
    米2に同意
    自分本位の意見を認めさせたいだけの
    馬鹿にかける言葉も時間も勿体ない
    読んだのとカキコしたのも大いに損したわ

    ↓以下体育会系のノリと抽象的罵倒始まりますw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:38 | URL | No.:679605
    文系就職するなら確かに体育会系でいいんじゃない?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:38 | URL | No.:679606
    体育会系は体育会系でありだと思うけど、
    彼らが礼儀正しいかと問われると疑問を感じる
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:41 | URL | No.:679607
    下っ端には丁度良いが、管理職には絶対にしてはいけない人材。
    それが体育会系。
  37. 名前:名無し #- | 2012/12/31(月) 21:42 | URL | No.:679608
    親父が言ってたよ体育会系は何も任せれないって、その人結局辞めたらしい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:42 | URL | No.:679609
    脳ミソが足りないんなら確実に文化系より体育会系の方が有利なのは事実だろ
    ただ体育会系はどこまで偉くなっても営業ソルジャーからは抜け出せない
    役に立つ技術も無ければ経営に携わる頭脳も無いんだから
  39. 名前:名無し #- | 2012/12/31(月) 21:43 | URL | No.:679610
    体育会系っていうか何かに一生懸命打ちこんだ経験がある人が会社では重宝されるって事でしょ。口先だけで何もしない人よりはそりゃ評価されるにきまってるじゃない。
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/12/31(月) 21:43 | URL | No.:679611
    まず受験勉強をする必要がない。
    >だからどうした

    高校も大学も推薦なので学費も0で
    >怪我したら終了

    成績残せば大学からお小遣いもらえる。
    >成績残せなければもらえない。学力優秀なら奨学金(返還義務なし)+高額頭脳バイト可能

    人間関係も勝手に学べるし
    >部活・サークル入れば同じ

    コネで就職も選び放題。楽勝すぎるwwwwwww
    >理系なら楽勝、文系は大学ランクによる。

    これだけメリットがあるのに2ちゃんって体育会系バカにする奴多いよな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:46 | URL | No.:679612
    本当に体育会系の部活に本気で打ち込んできた奴なら
    受験勉強より部活が楽なんて言えない
    本気で打ち込んでないなら、そんな体育会系に価値はない
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:47 | URL | No.:679613
    ※38
    体育会系じゃなくてもそんな偉い位置につけるのもずばぬけた技術を持つにいたるのも少数だけだし、身の程をわきまえて安定してるほうがいいんじゃないっすかね
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:49 | URL | No.:679614
    こんな考えのやつが少ないことを祈る
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:50 | URL | No.:679615
    1がいってるのって体育会系のレベルじゃないだろ、スポーツ優等生のレベル
    部活やってただけでそんな簡単にいくかい
    ただ体育会系のノリにあわせられるかどうかってのは今の社会で生き易いかどうかに関わるな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:52 | URL | No.:679616
    TVで特集されてた王将の研修で
    幹部が「お前がナンバーワンだ!!!!」
    って絶叫してたのを思い出した
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:52 | URL | No.:679617
    水と油だなぁ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:53 | URL | No.:679618
    文系も理系も体育会系もいい

    俺らみたいな真面目系グズは救いようが無い
  48. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2012/12/31(月) 21:53 | URL | No.:679619
    学費0って、ただの推薦じゃなくて特待生かよ。
    そんなレベルの奴なら「体育会系」という括りじゃ語れんだろ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:54 | URL | No.:679620
    体育会系=何でも命令聞いてくれる

    何でも命令聞いてくれる奴じゃなきゃ
    使いこなせません><て言う人は
    管理職の適性ないし出世するべき人材じゃないよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:54 | URL | No.:679621
    米42
    経営者はともかく技術者は大してずば抜けてなくても活躍の場はあるだろ
    むしろ営業よりも変わりの人材がいない分安定してる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:56 | URL | No.:679622
    上に立たれると一番困るタイプ
    下や同列にいる分には構わん
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 21:58 | URL | No.:679624
    体育会系が社内で役に立つのは営業部長まで。
    それより出世すると社内の空気が悪くなる。

    体育会系の欠点
    声がデカければ人を圧倒できると思っている。(比喩的な表現では無く)
    自分に都合の良い人間しか使わない(派閥化しやすい)
    精神論が(簡単で上が責任取らなくて良いので)安易に乱用される。

    良い点
    学生時代の人的資源を会社に役立てれる。
    上下関係を理解できる。
    人のあしらいが上手い

    経営者に必要なスキルは体育会系とは別スキルだ
    勘違いした偉くなりたいだけの自称体育会系オッサンが会社に居ると、凄い迷惑。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:00 | URL | No.:679626
    どっちでもいいけど実際良く知らんくせに
    言葉だけのイメージで決めつけて話す連中は馬鹿だなぁと思う
  54. 名前:名無しの萌さん #- | 2012/12/31(月) 22:00 | URL | No.:679628
    そりゃ何もしないカス文系より真面目に部活に取り組んで空気も読める体育会系をとるわな
  55. 名前:名無しさん #- | 2012/12/31(月) 22:06 | URL | No.:679629
    ※29
    それって空気が読めないヤツが多いんじゃなくて……いやなんでもない。
  56. 名前:名無し++ #- | 2012/12/31(月) 22:10 | URL | No.:679630
    こういうのがいるから日本がダメになるんだよ
  57. 名前:名無し #- | 2012/12/31(月) 22:12 | URL | No.:679631
    怪我して人生終了のやつを何人も聞いてきた。勉強と違ってリスクが大きい。そして、リスクマネジメントも難しい。
    大抵、付き合いだなんだといってタバコ・アルコールに手を出して病気になる奴らも体育会系が圧倒的に多い
    営業は技術者でない限り相当数が嫌う部署であることも間違いない。
    あと若いときに部活>勉強という頭脳を持っていた時点でそれは社会不適応者だと・・・
    運よく職業につけても、学習できないような体育会系馬鹿をいれないようにするための学歴社会なんだって。現実を見ろ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:15 | URL | No.:679632
    体育会系はソルジャーには向いてるけど上司には向いてない
    というより営業の成績が高い人間は必ずしも管理職には向いていない。
    この辺を理解せずに安易に出世させると組織がガタガタになる。
    給与は与えても良いけどポジションは与えてはならない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:17 | URL | No.:679633
    体育系で成績残す方が凡人からしたら難しいだろ
    ≫1はさも簡単なように言うけどさ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:18 | URL | No.:679634
    お前がそう思ってんなら~のAA思い出した
    世の中もっと広いぞ、体育会系が嫌いだ排除しにかかる上司や役員もいる
    そりゃ奴隷が欲しいブラックなら引く手数多だろうが

    勘違いさえしなけりゃ得るものは悪くないんだけどなあ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:19 | URL | No.:679636
    お前ら、各々うまく生きていけよ?
    結局、変につっかかって損する奴等が最底辺なんだからw
  62. 名前:s.a. #- | 2012/12/31(月) 22:21 | URL | No.:679637
    体育会系が幅を効かせ過ぎたから今の日本が傾いていると言う事が、体育会系には理解できない、という意味で、害悪でしかなくなっている。

    必要とするのはずば抜けて天才的な体育会系か、普通の文系。頭のいい文系と馬鹿な体育会系は会社では必要ない。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:21 | URL | No.:679638
    こういう奴が一度こけるとホームレスになったりするから面白い
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:24 | URL | No.:679639
    そもそもそんなスポーツに打ち込んできてこれからもがんばります!とかいうやつが大学来るなよって言いたい
    そんなすごいやつならプロでも目指せよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:25 | URL | No.:679640
    体育会系が優遇されるかどうかは知らんが一部上場企業やTV局等の、いわゆる2chで言うところの高学歴職の役職に多いよな
    もちろん結果を残した体育会系なんだけど、そのへんは文系理系問わず一緒だと思うんだがな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:35 | URL | No.:679642
    米47
    良いこといってる

  67. 名前:オシラ774 #- | 2012/12/31(月) 22:36 | URL | No.:679643
    口調がイラつく
    ノリがイラつく
    わかりあえないんだからほっとけや脳筋
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:46 | URL | No.:679644
    体育会系が上司だとほんとにだるいよな

    前、体育会系のクソ上司のせいで
    俺まで巻き添え逮捕されそうになった
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:47 | URL | No.:679645
    こういった一部のアホのせいで、全体が脳筋だと思われてしまう。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:48 | URL | No.:679646
    タフだよね。
    基礎体力があるのと、上手くいかないことに慣れてるのは良いと思う。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:48 | URL | No.:679647
    35歳超えた後差が出るのよこれ
  72. 名前:あああ #- | 2012/12/31(月) 22:49 | URL | No.:679648
    まんぞくしてればそれでいいんだよ!
  73. 名前:名無し++ #- | 2012/12/31(月) 22:49 | URL | No.:679649
    目下や同世代に対する礼儀や思いやりに欠けてるよな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:53 | URL | No.:679651
    本気で一芸を究めようとした人間は、常に深く物事を考え、あらゆることに対し思慮深い。
    そういう人間を心から尊敬する。



  75. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 22:55 | URL | No.:679652
    体育会系の人間は部下として利用するならいいだろうけど逆に上司になるとたまったもんじゃないよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:05 | URL | No.:679653
    なんで目下や同世代に対する敬意や礼儀や思いやりを持つという思考がないのかと思ってたら※に書かれてて安心したわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:08 | URL | No.:679654
    2chばっかやってるやつは体育会系の人間とは正反対だもんな
    体育会系についての情報も2chで得た物ばっかだから
    偏り過ぎてんだよ
    なんもやってこなかった奴よりは体育会系の方が良いに決まってんだろ
  78. 名前:  #- | 2012/12/31(月) 23:09 | URL | No.:679655
    要するに、
    体育会系は体育会系が好き。
    文化系は文化系が好き。

    しかし、頭の良い文化系はアカデミックな環境が心地よいので、企業で使われることに耐えられない。
    だから就職先もそういうところを選ぶ。
    塾講師とかがその成れの果てだろ。多分。

    だから、一般企業の内訳として
    全ての体育会系+売れ残りの文化系
    となる。
    体育会系の人数と、文化系の質とが相まって、結果的に体育会系の強い状況が生まれる。
  79. 名前:中二臭いが、自戒を込めて #- | 2012/12/31(月) 23:12 | URL | No.:679656
    体育会系で人生楽勝とか・・・・
    そういうことを得意気に口にして誰かよりも優れているつもりなんて、なんか哀れだな。
    あまりにも小さい、小さすぎる。あんたは人生楽するために何かに打ち込んできたのか?
    記録破ってやるとか、あの野郎には負けねぇとか、スポーツで天辺とってやるとか、
    デカい志を持ってた時期もあったろうに。

    次の壁を見つけろ。守るな、戦え。敵と、自分と。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:21 | URL | No.:679658
    私は肥えた豚よりも貧しいソクラテスでありたい
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:22 | URL | No.:679659
    声のハリがあると礼儀あるの?ww一生分かり合えんなww
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:23 | URL | No.:679660
    実際コネが使えるレベルの体育会計ってそんなに多いのか。本格部活系の知り合いほとんど一般就職か公務員受験だったな。スポーツメーカーのコネがいたけど、そんなに数は多くないだろうし。
  83. 名前:名無しさん #- | 2012/12/31(月) 23:31 | URL | No.:679661
    体育会系でも、お前体力ないなぁといいつつ手伝ってくれる人もいれば、高圧的なやつもいる。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:34 | URL | No.:679662
    体育会系は礼儀がなっているというがほとんどのやつらは身内と目上に対してはどんな理不尽だろうが忠実にしていろと教え込まれるだけで対[外]では圧倒的に屑になる

    金を稼ぐのが企業の本質であるからこそ会社にとって身内と上司、金を落とす客に甘く、そうではないやつらを徹底的に見下す体育会系はもてはやされるんじゃないか

    大学時代は体育会系だったが8割はそんな感じだったよ

  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:34 | URL | No.:679663
    体育会系は>>1のように食ってかかるヤツが多い
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/12/31(月) 23:36 | URL | No.:679665
    実は「ひがみ」「そねみ」「ねたみ」「つらみ」をたっぷり内に秘めてたりするよ。体育会系。
  87. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2012/12/31(月) 23:50 | URL | No.:679666
    それこそマーチ程度の頭と体育会系のバイタリティがあれば強いと思うよ

    でも体育会系が苦手な人は普通に勉強して東大とは言わないが
    地底以上に行って研究室直の求人で就職って方が楽なんだよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 00:10 | URL | No.:679671
    2ちゃんねるで得た体育会系の情報だけで体育会系の事を語るな


  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 00:10 | URL | No.:679673
    先輩を尊敬するのは別にいいし、礼儀を重んじることも大切なのだが、何でも先輩は偉いと勘違いしている人が体育会には多い。

    それと、無駄に威張る、精神論での説教、体罰などで組織を維持、忠誠させたり、上下関係を明確にしようとする風潮が体育会系にあるように思える。


    何かに打ち込み成果をあげることは大切なことだから、部活動を肯定的には見てるけど、部活動の方法には不満があるかな。



    皆さん、あけましておめでとう。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 00:30 | URL | No.:679681
    >>1
    そんなにうらやましいならお前も体育会系になれば?
  91. 名前:名無しさん #- | 2013/01/01(火) 01:04 | URL | No.:679697
    体育会系は組織の中で立ちまわるのはうまいんだが・・・出てくる成果物がなぁ
    営業やらしてるうちはいいんだが、開発担当になったり出世して偉くなった時がヤバイ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 01:07 | URL | No.:679700
    TOPには向かないが、兵隊には向いている
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 01:15 | URL | No.:679704
    ま、奴隷としては最高の人材だからな
    これからも一生奴隷として頑張って日本のために頑張ってくれたまえ(笑)
  94. 名前:オシラ774 #- | 2013/01/01(火) 01:16 | URL | No.:679705
    体育会系は威圧的だから嫌い
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 01:53 | URL | No.:679718
    もちろん体育会系を極めた奴は凄いが、それは文系を極めた奴とか理系を極めた奴と一緒なわけで、体育会系の九割はクズて言うのには変わりない
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 01:55 | URL | No.:679719
    一くくりに体育会系といってもスノボみたいなのはダメだろうな
    だってあいつら旧来のタテ社会にはまず馴染めそうにないし
  97. 名前:名無しさん #- | 2013/01/01(火) 02:04 | URL | No.:679722
    というか返事がちっちゃいって

    その会社がそのレベルだってことじゃry
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:06 | URL | No.:679723
    コンプライアンス面を考慮すると、体育会系は危険過ぎる。
    あいつら不法行為を行い過ぎる。
    某法律事務所に研修に行ったことがあるけど、スポーツマンの不法行為率が非常に高い(その事務所の刑事事件の資料で見た)。
    暴行・傷害などのパワハラや、強盗傷害など……
    守秘義務の問題で詳しくは書けないが。
  99. 名前:芸ニューの名無し #- | 2013/01/01(火) 02:12 | URL | No.:679724
    体育会系は怪我した時点で人生積むしな
  100. 名前:名無し #- | 2013/01/01(火) 02:13 | URL | No.:679725
    体育会系とまでいかなくとも中高帰宅部ですた。なんてやつは使えそうにない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:14 | URL | No.:679726
    ※98
    コンプライアンスが何かもよくわかってないのに
    適当なこと書かないほうがいいよ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:22 | URL | No.:679728
    ※101
    法令遵守だろ?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:32 | URL | No.:679733
    体育会系の良し悪しは別として、学生時代一度は実際に所属しとくべきだとは思うけどね。
    良い所はそのまま受け継いだら良いし、悪い所は反面教師にしたら良い。
    一番、駄目なのは何も経験せず何も積み重ねず社会に出てくる奴だな。
    そう言う奴はプライドは高いけど実力は低いから、高過ぎる自己評価と周囲からの低い評価のギャップに苦しむ事になる。
    まぁ要は社会に出る前に身の程を知れって事だよ。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:35 | URL | No.:679734
    つーか守秘義務がーとか言うなら、最初から書き込むなよ。
    典型的な構ってちゃんだな。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:39 | URL | No.:679736
    声がでかけりゃいいってもんじゃないけどな
    →体育会系『でかい方がいいだろ』
    →あーだこーだ・・・・・
    体育か池『なるほどね』
    →話になんね
    まあコミュすんのに頭使わなくていいから楽ではあるがそこが利点か
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:46 | URL | No.:679740
    ※104
    別に良いだろw
    何でそんなに噛み付くんだよw

    それは置いていおいて、実際に体育会系は糞だろ。
    会社でも、体育会系の奴は暴言・罵倒を部下にする。
    学生時代を振り返っても、体育会の奴でまともな奴は居なかった。

    このような傾向になる理由は、スタンフォード監獄実験を参照すれば理解できると思う。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 02:54 | URL | No.:679743
    全部の体育会系というわけではないが、
    この>>1のように人を見下す体育会系の率が高すぎるという気はするな
    排他的というか。

    イメージ的にはそうでない人が会社で生き残ってるイメージ
    つまり体育会系で性格が良ければばっちり。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 03:00 | URL | No.:679745
    要はお前、学生時代に体育会系に貶められ、社会に出たら出たで貶められたから体育会系が嫌いなんだろ?
    でもな普通に生きてたら、そこまで酷い扱い受けんぞ。

    可哀想にな………
    まんべんなく人から嫌われるタイプなんだろうね、お前は。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 03:02 | URL | No.:679746
    この記事には少し同意できる
    学生時代、帰宅部で勉強しかしてこなかったやつとそこそこの運動部の経験があるやつとでは人間性に雲泥の差がある
  110. 名前:名無し #- | 2013/01/01(火) 03:31 | URL | No.:679751
    はげどう
    一度も運動部に入らない、サークルも入らないやつはダメ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 03:38 | URL | No.:679752
    同年代より敬語が使える(笑)
    年上に○○っす、○○っすねえとか言ってるけど、それ敬語じゃないからw
    社会経験ないゆとりが立てたスレかよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 03:59 | URL | No.:679754
    学費0レベルならまじですごいだろ
    おそらく寮生活とかしていた人種だしな…


    それ以外の半端な体育会系はうざいだけだよ
    中高大運動部だったけど人のいいなりになる事だけはうまくなったけど
    それが会社で評価されるのは微妙だわ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 08:02 | URL | No.:679775
    この>>1は典型的でバカな体育会系でワロタ
  114. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/01/01(火) 08:10 | URL | No.:679779
    部下ならイエスマンだしそれなりの頭してるから使いやすい
    ただ、上に立つのは無理だ。先輩には無条件でついていく習慣のせいで部下がついてこないし惹き付ける物もない
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 08:51 | URL | No.:679785
    ※114
    自分がそうだと思うわ。

    ただ、非体育会系が多数潜伏するVIP,ネットで体育会系サイコーなんてスレは叩かれるのは目に見えてた
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 08:51 | URL | No.:679786
    勉強もそれなりに出来て、運動部でそれなりの成績をだせれば推薦もらえるけど・・・結構条件厳しくね?
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 09:02 | URL | No.:679788
    地元の馬鹿工業高校でクラス順位30番代だったA君
    中央の法学部をレスリングの推薦で入ったA君は40歳手前で今や誰もが羨む大企業の課長だしな
    体育会系は使える
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 09:33 | URL | No.:679792
    そりゃ特技あった方が有利に決まってるが、こういう損得でしか価値観考えられん奴が一番人生損してると思うわ、運動得意で好きならこんな人生もあるよって程度のものでしかない
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 09:52 | URL | No.:679795
    早稲田の野球部とラグビー部の就職先調べてみろよ
    体育会系人生very easy mode
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 09:53 | URL | No.:679796
    ※117
    マジレスすると、法学部で民間企業に行くことは原則、財閥系以外は落ちこぼれを意味する。
    法学部で体育会系だと、学生時代に同期から相当軽蔑されていただろうに。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:02 | URL | No.:679798
    ↑それは体育会系じゃなくて
    万能な体育会系
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:07 | URL | No.:679800
    頭使わない仕事ならそのとおりだな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:20 | URL | No.:679802
    一定レベル以上の大学の理系のほうが楽。

    体で生きてきて
    年取ったら何が残るの?将来性なさ過ぎアホ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:32 | URL | No.:679804
    なぜか無視される理系
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:44 | URL | No.:679808
    こいつ社会人6年目にもなって自分=世界の常識って価値観なの?
    なんか見てて恥ずかしい
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:52 | URL | No.:679809
    こいつもお前らも勘違いしてるが、今時体育会系だけじゃ完璧じゃないぞ

    最強なのは、ちゃんと勉強して地方の国立理系の電気や機械、化学に入って、大学から体育会系になる方法だ

    推薦だと評価下がるから、本当の一流企業には受からん
    更に、新しいことに挑戦するってのが就活でかなり有利だ
    ストーリーも作りやすいしな
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 10:57 | URL | No.:679810
    結果が出る勉強のほうがはるかに楽だわ。だって100点満点取れば横並びに一位にしてもらえるんだぜ?スポーツじゃありえんね。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 11:16 | URL | No.:679814
    体育会は怪我する可能性もあるしな・・・
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 11:21 | URL | No.:679816
    言わんとしてることはわからんでもないが、ヤンキーのほうが根性あるとほぼ同じレベルの主張だよね
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 11:42 | URL | No.:679823
    >>1が体育会系なのは分かった
    ドカタ頑張れよ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 12:10 | URL | No.:679827
    昔、大学にいたころ、
    研究室の中で、毎日人を大声で罵り、罵倒するようなキチガイがいた。
    その研究室の人達はそいつを全員無視してたな。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 12:46 | URL | No.:679829
    頭悪そうだな
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 13:15 | URL | No.:679834
    2chは理系至上主義だから
  134. 名前:名無しのフィール #- | 2013/01/01(火) 14:36 | URL | No.:679849
    体育会系でも普通の会社に就職する人多くて、
    それでいて文科系と同じように苦戦してるような人ばっかだったけどな。
    要は、互いに見下すほど変わらん。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 15:11 | URL | No.:679852
    どの系統の人でもちゃんとしてるのはちゃんとしてるしダメな奴はダメ
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 15:42 | URL | No.:679859
    まったく人とのコミュニケーションが取れてない体育会系だなw
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 18:13 | URL | No.:679870
    体育会系は操るのには便利。それ以上でもそれ以下でもない
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 18:49 | URL | No.:679873
    生まれつきのガタイでだいぶ違う。
    1はたまたまガタイがでかくて良かったんだろ。
    体育会系行けば楽なんて人によるだろう。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 19:14 | URL | No.:679876
    体育会に限らんが営業は理論的にあり得ないものを出来ますって言うの止めてくれないかな

    自分の売ってる商品くらい勉強しろ
  140. 名前:名無しビジネス #tSD0xzK. | 2013/01/01(火) 20:19 | URL | No.:679883

    体育会系の最大のメリットは自身の筋肉やら大会の成績やらで自分に対して自信を持っていることだと思う。
    そこに論理的思考が加わればGOOD。
    つまり理系の頭を持った体育会系が最強って事だ。


    後、言うならここで体育会系叩いている奴らよりも>>1の方が楽しい人生を送っていると思う。
    余裕が無いのか、体育会系に虐められたのか知らんが
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 20:30 | URL | No.:679884
    弱くても、補欠でも就職の世話してもらえるような体育会なんてそんなにないと思うけどね。
    このご時世そこまでコネが使えるほど一般企業は甘くないよ
    っつーことでこいつが言ってるのはほぼ出任せ、もしくはきわめて恵まれた一部の特殊な環境
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 20:32 | URL | No.:679885
    あと
    >高校も大学も推薦なので
    スポーツ推薦って一部のトップレベルだろwwww
    就職でいい所入るのとはぜんぜん次元違うんだけどwwww
  143. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/01(火) 23:02 | URL | No.:679906
    1がいうぐらい美味しい思い出来る体育会系って一握りすぎるだろ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 23:21 | URL | No.:679909
    文科系と理科系、文化系と体育会系を混同してる奴がちらほらいるな
    それに旧帝早慶にも体育会はあるし、勉強以外何もしてないような奴が就活で負けるってだけだよ
    そういう奴は研究者にでもなればいいのに体育会系に僻みまくってるあたり得意のお勉強も中途半端なんだろうな
    雇用者にとって一番いらない人材
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/01(火) 23:21 | URL | No.:679910
    文化系でも全然いいと思うんだけど、最初のアドバンテージは体育会系の方があるね。

    うちの体育会系は1みたいな感じだからハブられまくってるけどwww

    やっぱバランスなんだなぁと思う今日この頃です
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 01:05 | URL | No.:679921
    できる奴はできるしできない奴はできない。
    体育会系とか関係ないよ。
    1はそういう目で人を見るクセがついてるだけだろ
  147. 名前:名無しさん #- | 2013/01/02(水) 01:22 | URL | No.:679922
    付き合いが気持ちのいい奴と脳筋馬鹿は別
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 03:25 | URL | No.:679927
    体育会系は礼儀が良いんじゃなくて、年上に媚びへつらうのが上手いだから、気分がよくなって気に入られるってのが正しい。
    自分より強い人間にしかへりくだれないのは礼儀どうこうじゃないよね。
  149. 名前:  #- | 2013/01/02(水) 07:01 | URL | No.:679931
    スポーツ馬鹿は出世しないよ
    頭でっかちも出世しないけどな
  150. 名前:  #- | 2013/01/02(水) 09:38 | URL | No.:679934
    スポーツ馬鹿は最初だけだな
    一般社会では新入社員レベルから次のステップに進むのがほぼ居ない
    おまえら主任以上でスポーツ馬鹿の上司いるか?
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 10:00 | URL | No.:679935
    そうやって体力馬鹿だらけになって総ブラック化していくんだよね知ってる
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 10:03 | URL | No.:679936
    「はきはき挨拶する」点だけ見習えばいいんじゃない?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 10:24 | URL | No.:679938
    この1なんか怖い…
    よくそんなズカズカ行けるわ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 13:13 | URL | No.:679947
    国公立の体育会は文武両道のエリートだけど
    この1は私立推薦系のいわゆる因数分解もできない馬鹿のコースを賞賛してるわけだから腹も立つわな
  155. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/02(水) 14:42 | URL | No.:679979
    まぁ、元気が良くて上下関係を意識してるってだけで他のよりマシって事が多いからなぁ

    でも、部活で結果出すってそれなりの国立入るより難易度高いんじゃ?
    少なくとも平時は勿論、長期の休みもほとんど部活で汗流さないといかんし
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 15:00 | URL | No.:679992
    飛び込み営業なんて絶対嫌だろ
    あんなのに向いてるって馬鹿じゃねえの
    売れねえ商品騙して売りつける仕事ばっかだぞ
    この世から消えるべき賎業のひとつ
  157. 名前:名無しさん #- | 2013/01/02(水) 15:03 | URL | No.:679996
    親のコネある体育会系は強いけど、コネないと地獄だぜ
    「ちょっと○○さんトコ行ってくれ」「オス」「○○が人手不足だから応援に行って来い」「オス」

    「今度○○部は縮小する事になったから辞めてくれ」
    「・・・オス(;ω;)」
  158. 名前:名無しさん #k3iMFtWU | 2013/01/02(水) 15:27 | URL | No.:680020
    ケガとかは確かにリスクあるけどそれでも何かに打ち込んでたことがある人は、それだけで有利なことは確かだよ。

    お前らみたいにネット情報だけ達者でなんのスキルもないやつらよりは。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/02(水) 20:01 | URL | No.:680125
    実際ゼロからやろうとすると、勉強して入った方が楽なんだよな。

    俺はガキの頃から柔道剣道空手とやらされてきて、その中でも柔道の腕を買われてたから受験勉強なんかしたことがない。


    大学入試に至っては、大学の柔道部のコーチが「一日10万円のバイトしに来い」って言ってきて、行ってみたら試験会場。
    んで、「一日ここに座ってろ。配られた紙には名前だけ書け。あとは途中退室しなけりゃそれでいい」と言われて言われた通りにしたら10万円貰えて、後日合格通知が届いた。

    けど、その格闘技の時間を勉強に費やしてたらもっと楽に大学に行けた気はする。
    元々中学の時には県下一の進学高校に入れる偏差値はあったし。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 02:25 | URL | No.:680284
    勉強して頭脳労働に就いておけば片足や片腕を失っても仕事が見つかる可能性はある、体育会系で体壊すと何も残らん

  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 02:33 | URL | No.:680286
    一言いうなら上司や顧客だけでなく後輩や下請けにも礼儀正しくしておけ、いつ誰に助けられるかわからない

  162. 名前:名無し #- | 2013/01/03(木) 08:44 | URL | No.:680339
    2ちゃんなんかで正論述べたところで
    同意なんか得られるわけないだろうに、何考えてんだ?
    頭にゴミでも詰まってんじゃあないのか?
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 17:28 | URL | No.:680440
    体育会にもいろいろあるんだろうけど、1はダメな体育会系だな。
    陸上部の部長やってた奴すらこの種の体育会系のノリを嫌ってたし。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:08 | URL | No.:680485
    結論 


    体育会系で、頭よくて、コミュ障ではない

    がもっともよい成功例(実際の人間とは一部異なる場合があります)
  165. 名前:  #- | 2013/01/04(金) 00:58 | URL | No.:680557
    >>1みたいなレッテル張りの奴とは話すだけ無駄
    聞く耳持たないからな
  166. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/01/04(金) 15:05 | URL | No.:680958
    体育会系よりバカな文系
    男なら経済学
    女なら英文学
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 16:16 | URL | No.:681023
    研究職には心底どうでもいい

    あ、でも非リアがウザいのはわかるな。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 19:46 | URL | No.:681140
    体育会系は幸せなんだよ
    同条件で考えれば
    体育会系の人間からすれば会社の人間関係は部活より楽、ブラックな仕事も部活よりは楽ハッピーですわ
    2chに居るような人間は会社の人間関係はキツイ、ブラックな仕事もキツイ
    不幸だわな
    同じ時間同じ給料で過ごしてるのにこうなるわけだ
  169. 名前:名無しビジネス #dGRhmuoI | 2013/01/04(金) 20:00 | URL | No.:681147
    体育会は良い会社入れるよねたしかに。俺慶応卒で非体育会のサーフィンサークル出身だけど就職苦労したもん。やっぱ会社入っても体育会の後輩みてて礼儀と元気はあるからこっちも悪い気しないし優遇されるにはそれなりに理由あるなって感じるよ、悔しいけど。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/05(土) 00:13 | URL | No.:681299
    体育会系の長所はよくわかりました。
    ただ部下に同じ姿勢で臨むと相性によっては
    萎縮してしまうのではないでしょうか?

    私見ですが
    自分とは違う系統の方々とも広くお付き合いして
    寛容さを身につければきっと多くの人に頼られると思います。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/05(土) 15:35 | URL | No.:681698
    わかったわかった

    暗に体育会が超アホってことを言いたいんだな 納得
  172. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/01/05(土) 22:48 | URL | No.:681892
    体育会系って言っても、礼儀や言葉遣いがしっかりしてて、気配りできて、常にYESマンで、会社や上司の間違いや矛盾にも疑問を持たずやっていけるなら、それは好かれるし評価されるだろう。
    ただそれでいいのか?
  173. 名前:- #- | 2013/01/06(日) 01:32 | URL | No.:682001
    体育会系にはいいやつも多いけど結構な割合で>>1みたいのがいるから嫌われるんだろうな
  174. 名前:名無し #- | 2013/01/06(日) 06:16 | URL | No.:682125
    体育会系のイメージもとから良くなかったけどコイツのせいで余計悪くなったわwwやっぱコイツら思い込み強いなw
  175. 名前:  #- | 2013/01/06(日) 10:40 | URL | No.:682202
    金が欲しいのに勉強や部活をがんばるなんてずれたことを言う奴はたいして稼げないと思う
    金が欲しいなら金を求める行動をしたほうが早い
  176. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/06(日) 16:32 | URL | No.:682416
    体育会系は思い込みの激しい無能ですアピールにしかなってないな。
  177. 名前:名無しさん #- | 2013/01/07(月) 01:35 | URL | No.:682776
    みんな大変なんだよな
    楽な奴なんていないよ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 12:27 | URL | No.:682877
    こういう人見る度
    どっちも経験してる人間が語れと思う
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 18:32 | URL | No.:683045
    大体、体育会系はそんじゃそこら辺の理不尽さじゃないからなぁ。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 19:23 | URL | No.:683071
    体育会系がバカっていうのはどういう発想なんだろうね
    知見が狭いねえ
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/10(木) 07:51 | URL | No.:684634
    体育会系だろうがなかろうが優秀な奴は優秀、駄目な奴は駄目。ただそれだけの事。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 16:58 | URL | No.:687999
    体育会系の部下は持ちたいが
    体育会系の上司は嫌だな
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 20:01 | URL | No.:700354
    はいはい、紙とペンを持てないゴミが叫んでます
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 21:37 | URL | No.:707887
    体育会系でも成績残してないと全く利点ないけど
    ろくに勉強してないのに受験も就職も自力になる
  185. 名前:a #- | 2013/02/13(水) 23:27 | URL | No.:707949
    体育会系至上主義の輩の最果ては社畜
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 17:24 | URL | No.:708725
    体育会出身者がなんもしてないやつより優遇されるのは事実
    しかし高校大学に推薦で入れるやつなんて上位数パーセントだけ
    また強豪校の運動部になると部活の成績しだいで進路決まるから
    文字通り部活に人生賭けてる。毎日朝練に通常練と吐きそうな練習やりまくる
    青春や友情なんてのは二の次、三の次で試合に勝つことがすべてだから
    足引っ張るやつは同輩だろうと容赦ない。いじめもある。脱落者も出る。

    中学高校からブラック企業並みのことしてエリート社畜として礼儀から
    精神力体力まで鍛え上げられてるんだから就活ぐらい強くて当たり前
    サークルもどきの似非体育会はたいして就活強くないしね
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 18:13 | URL | No.:710590
    俺は体育会系の部活に所属してたが
    ここで書かれてることや2chで良く見る書き込みはほぼ正しい
    だからぐうの音も出ないわw

    特徴としては
    ・コミュ力が高いと言われるけど、実は同じようなタイプと慣れ合ってるだけで、しかも自分たちと違うタイプをバカにする
    ・体罰問題について「俺らの時はもっと厳しかったよな」などと平気で発言
    ・自分たちの考えが正しいと勘違いする
    ・いじりという名目で他人を中傷する
    ・驚くほど常識を知らない(特に体育会系しか知らない人)
    ・挨拶は声がでかいだけ「おあーす!!(おはようございます)」
    ・会話する時は自分たちと違うタイプの人の悪口が中心(あいつきもいよなー等)
    ・明日から本気出すと言って平気で授業サボる
    ・どんな理由で飲み会を欠席しても「ノリ悪い」
    ・部活意外のことでは言いわけばかり

    体育会系で就職がうまくいってる人たちは
    体育会系だけでなく文化系の人たちとも仲が良く
    人間関係を充実させられる人だけ
    そういう人たちは決して部活だけじゃなく
    学業もちゃんとやっていたよ

    よく世間で言われる体育会系のいいところなんてほぼ迷信
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:37 | URL | No.:715822
    そのレベルに達するのは体育会系の中の東大レベルだよ。
  189. 名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2013/03/06(水) 04:57 | URL | No.:720988
    体育会系全般は知らないけど

    コイツは使えない
    なぜなら話に具体性が無さすぎて話を聞く気にならない
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 03:01 | URL | No.:759382
    体育会系っていうか昔の日本男児って感じ。
    「非国民」とか「一億の火の玉」とかそのまんま。

    目上の人間の言う事は絶対とか
    気合で何とかしろとか。
    実際それで何とかなっちゃう場合も多い。
    未だに野球部や柔道部はその名残が大きい。

    その忍耐力のおかげでパワーが段違いだけど
    その無理なやり方を当たり前の物だと思ってるから他のタイプとは相性が悪い。

    他の人も言ってるように、下っ端に居ると超有能だけど上司になると無能になるタイプだと思う。

    やっぱりトップは色々と効率を重視する文系が担った方が良い。
    理系の研究や体育会系の実務を最大限サポートするのが文系の役目。
    まあ万能なリーダー気質のある人間じゃないと難しいけど。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/01(木) 09:26 | URL | No.:799127
    嫌なタイプの体育会系ってお前らと一緒の卑しさがあるw
    金持ってるアピとか一流企業勤めアピとかね。
  192. 名前:名無しさん #- | 2013/09/03(火) 08:31 | URL | No.:815831
    勉強のほうが絶対楽だろ
  193. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/10/22(火) 18:01 | URL | No.:838514
    本当の意味の「いい」人やってたら金儲け出来ないからな
    貧乏人に分け与えにゃならんしな
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/01(木) 01:50 | URL | No.:1014883
    体育会系武道部所属してたけど体育会系の会社には馴染めずすぐ辞めたよ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2015/01/01(木) 03:25 | URL | No.:1014912
    ここのコメントの多くが社会のすべてを知ってるかのような口ぶりで笑えるわ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2022/12/31(土) 11:07 | URL | No.:2130704
    どんなに弱くても~とか言ってるけど、実際まともな大学に推薦貰えるのは全国大会出場とか具体的な好成績を収めたやつだけだぞ
    学力に置き換えるとMarch国立に楽々受かるやつらが大学推薦をもらってる
    大多数の体育会系は推薦なんてもらえないし、文科系や帰宅部に比べて特別な対応で就職も斡旋されたりしない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5711-7a6ba7cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon