更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357158824/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:33:44.39 ID:ukdqsdXK0

 
客「じゃあ1000円からで」

俺「はい、300円」 ポチッ

レコーダー「のお釣りと、レシートのお返しになります。
      お確かめくださいませ。またの

     ご来店お待ちしております~♪」

なにがあかんの
店内アナウンスも録音を延々流してるだけじゃん




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:34:32.73 ID:z6RmCx420
さすがにネタだよな?

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:35:00.42 ID:/eG+ABFu0
天才てきなアイデアは始め否定されがち 
 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:36:53.82 ID:tbqFFDS4O
>>1
お、お前天才やな(呆れ声)


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:34:56.90 ID:hnojQC840
その程度話すのがめんどくさいって
コミュ障にもほどがあるだろ…

 


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:35:55.83 ID:ukdqsdXK0
これにしたら噛んでいい間違えることもないし
喉も渇かないから作業効率アップするし
ちゃんと口パクしてるから誠意は伝わるし ダメな理由がない



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:36:07.35 ID:YzdyqPtP0
口は動かしてないんやろ?
気味が悪い

学校の先生が授業で自分がしゃべらずに教育ビデオだけみせて
給料はしっかりもらってたらお前だって切れるだろ?


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:37:38.47 ID:ukdqsdXK0
>>12
それは授業丸投げだろ
俺はちゃんと店員として会計してる 笑顔でほほえむ
ただちょっと滑舌がアレだから効率の悪い部分を勝手に機械化したら

なぜかキレられた件

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:36:15.06 ID:Yr4F7HYE0
天才はいつの時代も始めは否定される
淘汰されず残ってこそ天才
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:37:21.00 ID:eQIVyMNm0
じゃあいっそレジ打ちも機械にやらせたらいんじゃね?wwwwwwwww
人件費削減できるし俺天才wwwwwwwwwwwwwww

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:37:21.41 ID:8Gsga63H0
これがめんどくさいならスレ立てるのは筑波山に登山するくらいつらかったろう

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:39:12.53 ID:y3eth4RA0
>>20
なんで筑波山か知らんがちょっとハードだよな




28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:41:22.49 ID:ukdqsdXK0
ぶっちゃっけレコーダー吹き込むときに
最良のボイスになるように何度もやりなおしてるし
労力を惜しんでるとおもわれたならかなり心外すぎる
俺は効率化しただけ

 
 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:44:48.88 ID:t72BKHiIO
接客の意味が根本的に分かってない


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:45:03.56 ID:ukdqsdXK0
そんな露骨にボタンおしてない
客からは一応見えない位置(セロハンテープ置く所)だし
たまにはかぶせて声だしたりする
ただちょっとだけテープの始まりに余白があるからタイミングむずい


 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:41:36.90 ID:daCrjwGh0
>>1が自販機だったら絶対文句言わないのにな

 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:42:35.93 ID:ukdqsdXK0
>>29
だろ? 
普段店員は機械みたいなもん、奴隷以下とか言うやつに限って
こういうのに切れるからめんどくさい

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:43:10.54 ID:ZinPrAQ/0
その理屈でいくと音声で対応しながら自動で会計処理してくれる
機械を導入しないと




35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:45:05.00 ID:88LvnIE90
飲食店厨房勤務なんだけど、俺もそれやろっかな
料理出まーす
デザート出まーす
とかいうのめんどくさくて


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:45:17.19 ID:lqw32Qq80
口の中にスピーカー仕込めばいいんじゃね?


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:46:35.40 ID:ukdqsdXK0
口の中に機械いれるのはちょっと……^^;

 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:46:43.95 ID:Yr4F7HYE0
でも>>1みたいな考え方から自販機とかって生まれたんじゃないか?
効率化を図るために自販機が生まれたんだろ
つまり>>1は天才はい論破


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:48:04.18 ID:hnojQC840
言うのめんどくさいってのがまず理解できない・・・
口と舌ほんの少し動かすだけじゃないか
機械化したほうがいい部分は他にある



 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:50:32.82 ID:N4UUYJBH0
人のぬくもりをください

 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:51:41.79 ID:ukdqsdXK0
>>51
お釣り渡す時はちゃんと両手でサンドイッチします
いままではちゃんと声だせるか不安で若干動作もドギマギしてたけど
これを導入してからは余裕をもって接客できるようになった件


 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:52:05.18 ID:gEuFCWof0
むしろ>>1がいらない
セルフレジと同じ
人件費の無駄

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:53:12.72 ID:ukdqsdXK0
>>55
店の掃除とか商品ならべたりとか するそ



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 06:03:58.77 ID:AqgD/zG90
どうせなら全部ボイスレコーダーでやれよ
中途半端でなんか気持ち悪いわ

 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 06:06:22.54 ID:8Gsga63H0
マジレスしてる人たちが滑稽でわらえる

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 06:00:07.41 ID:x9XHBz6s0
やっぱり想像すると面白いww


61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:56:20.73 ID:som98QU50
因みにピザもこのシステムで配達できる
http://www.youtube.com/watch?v=RpvrATCSzZ8&feature=youtube_gdata_player 





48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:49:52.82 ID:/LB9y3Zci
録音も滑舌悪いから怒られたんだろ
 
 
42 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/01/03(木) 05:47:52.98 ID:Sync8F6+i
これが最新式の接客か


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 05:37:22.45 ID:dfP9Kh5kO
ミクさんに喋らせれば許してもらえるよ

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 08:30:29.73 ID:hTSuXmKd0
怠惰を極めた天才は時代の効率化を図ったのか

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/03(木) 06:56:43.43 ID:7kQRcNcu0
逆にお釣りの金額で止める方がめんどくせえだろwwwwww




【アンジャッシュ 録音テプで生放送】
http://youtu.be/RFbTqQIv040
OLYMPUS ICレコーダー VN-7200 ホワイト 2GB VN-7200
OLYMPUS ICレコーダー
VN-7200 ホワイト
2GB VN-7200
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:00 | URL | No.:680481
    流石に無理が有るだろ・・・
    ここまでネタと分かる話も珍しい。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:04 | URL | No.:680483
    言った言わないの押し問答防止のためにボイレコ入れた、とかだと思ったらこんな使い方かよ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:07 | URL | No.:680484
    絶対レコーダー使わない方が効率いい
  4. 名前:あ #- | 2013/01/03(木) 21:09 | URL | No.:680486
    なんかかわいそう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:13 | URL | No.:680487
    気持ち悪い奴w
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/03(木) 21:16 | URL | No.:680491
    つまんねー
  7. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/03(木) 21:16 | URL | No.:680492
    ネタにしてもセンス皆無
    スレ立てない方がいいのでは
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:19 | URL | No.:680493
    オーダー間違えないためかと思った
  9. 名前:  #- | 2013/01/03(木) 21:19 | URL | No.:680494
    coolだな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:21 | URL | No.:680495
    まぁレジの自動化はそのうちすすむんじゃなかろうか
  11. 名前:gakuseisann #- | 2013/01/03(木) 21:23 | URL | No.:680496
    結果が同じなら過程なんてどうでもいいと思うけどなあ
    これで怒られるのはものすごく日本的だよね
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:25 | URL | No.:680497
    別に客からクレーム来たわけでもないんでしょ
    誰も損してないならいい事だ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:27 | URL | No.:680498
    特に困ることがないのでいいんじゃないか?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:29 | URL | No.:680500
    ※11
    うんこ入ってたことを知ってるビーカーで、
    飲み物を飲めるなら問題ないぞ。
    ちゃんと煮沸消毒はしたから清潔だ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:31 | URL | No.:680501
    機械化も何も、機械のように指示された通りに働くことに金払ってるんだから余計なことしないでねって話では?
  16. 名前:名無し #- | 2013/01/03(木) 21:35 | URL | No.:680502
    最後にあるアンジャッシュの動画面白いww
    レコーダーの事はどうでもいいです。
  17. 名前:名無しさん #- | 2013/01/03(木) 21:37 | URL | No.:680504
    スーパーのレジはお釣りも自動で出てくるしな
    客が出した小銭も纏めて投入するだけだし
    どこのコンビニもレジスタ新しくなればいいね
    あとで合わなくてにらめっこすることもないし

    電子マネーにすればいいって話ではあるが
  18. 名前:わ #- | 2013/01/03(木) 21:41 | URL | No.:680506
    勝手に業務内容変えるなよ。上司からの許可がもらえたならやっていいと思うよ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:41 | URL | No.:680507
    画期的な考えは最初の内は理解されないものだからな
    斬新な切り口だとは思う
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 21:47 | URL | No.:680509
    ※14
    そりゃ飲めるだろ
    たかがコンビニにそこまで期待してねーよ
    高級な店とかなら気を使って欲しいとは思うけどな
  21. 名前:も #FZk3lST. | 2013/01/03(木) 21:51 | URL | No.:680510
    つり銭もレコーダーで対応してたなら笑って許してくれたかもよ
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/03(木) 21:56 | URL | No.:680512
    滑舌以前に知能に問題があっただろ、、
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 22:00 | URL | No.:680514
    いちいちスイッチ入れるほうが面倒だな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 22:14 | URL | No.:680518
    脳トレのつもりで喋れば楽しいよ!
  25. 名前:名無し #- | 2013/01/03(木) 22:24 | URL | No.:680521
    客は楽しめるかもしれないが、ニコ生の馬鹿と区別がつかんな。

    ※11
    日本的(笑) アホか!
    >>1が責任者や店主ならともかく、勝手に下っ端がこんなことをやったらどこの国でもキレられるわ。
    というか、むしろ海外なら即刻クビになりそう。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 22:27 | URL | No.:680522
    ただでさえサービス過剰とか言われてるから
    これくらいでいいと思うけどね。客の立場としてもそれほど期待してないし。

    レコーダーじゃなくてレジの機械が会計時に喋るような機能付ければもっと楽になりそう。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 22:29 | URL | No.:680523
    自販自販てwww   
    コンビニまるごと自販にしとけばいいんじゃね?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 22:38 | URL | No.:680524
    *1
    えっ?
  29. 名前:名無しさん #- | 2013/01/03(木) 22:47 | URL | No.:680526
    客にバレたら確実に悪印象だわな。そら店長も怒るわ。
    こんな一言ですら口に出す愛想は無いって事だからな。
    噛まないか不安とか客は知った事じゃ無いし。
    これには流石のアメリカ人もビックリだろう。
    いっそレジに喋らせた方が機械と分かってる分マシだよ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 22:47 | URL | No.:680527
    *27
    そこまでいけたらそれはそれでアリだと思う
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/03(木) 22:50 | URL | No.:680528
    笑っちまったわ。
    天才はいつに時代も生まれるのが早すぎて淘汰されちゃうからな
  32. 名前:名無しさん #- | 2013/01/03(木) 22:51 | URL | No.:680529
    逆にめんどうだろw
  33. 名前:名無しさん #- | 2013/01/03(木) 23:04 | URL | No.:680530
    仮にここまでするぐらいなら
    店員自体機械にするんじゃ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 23:05 | URL | No.:680531
    そこは、ボカロの初音ミクさんにまかせるほうが・・・。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 23:08 | URL | No.:680533
    現代社会に対する皮肉か
    こいつ存在自体がアートだな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 23:10 | URL | No.:680534
    確かにギャグとしか思えん行為だけどお前らの目くじらの立て方が異様過ぎる
  37. 名前:名無し #- | 2013/01/03(木) 23:23 | URL | No.:680536
    俺は今働いてる居酒屋に金の蔵システムを導入したい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 23:27 | URL | No.:680537
    無職が、アルバイトしてる奴を叱る権利はねぇわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/03(木) 23:28 | URL | No.:680538
    個人の居酒屋みたいなとこで、聞いただけじゃ注文覚えられないからボイスレコーダーで注文記録したのかと思ったよ。

    全然違ったな。
  40. 名前:名無しさん #- | 2013/01/03(木) 23:34 | URL | No.:680540
    給料分の仕事してないだろこれじゃ
    キレるくらいですませるとか良心的な店長だな
  41. 名前:名無しさん #- | 2013/01/03(木) 23:35 | URL | No.:680541
    36
    客はギャグですませてくれないだろ
    クレームなんかいれず「二度と来なくなる」
    ただそれだけ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 00:02 | URL | No.:680546
    つうか
    ボイスレコーダーのボタン押すだけなら
    コイツはいらん。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 00:30 | URL | No.:680548
    アンジャッシュのコントむっちゃ面白いのに
    なんでイマイチ流行らないんだろう・・・。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 00:42 | URL | No.:680549
    これ普通に有りそうで無いよな
    レジ本体に読み上げ機能や音声ボタンも付けたら結構良いと思うぞ
    時々有名声優とか起用して遊び心も交ぜてさ
    つーかマックはガチャピンチャレンジみたいな野暮なことせずにこういうのを導入して話題になって欲しかったね
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 00:42 | URL | No.:680550
    何故人間が接客すべきか、考えろよ
    自分が楽するほうにばっかり智慧を働かすな、
    これがゆとり世代か?

    そんなんでいいなら、券売機置くわ、馬鹿か
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 00:50 | URL | No.:680552
    普通アイデアが浮かんだなら先に店長に確認するだろとマジレス
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 00:52 | URL | No.:680554
    どういうサービスを行うかは店が決めてることであってたかがバイトが自分の判断で勝手にやっていいことじゃない
    別に1が偉くなってからそういうやり方にするんなら勝手にすればって感じだろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 00:55 | URL | No.:680555
    マジでやったんなら客の評判がた落ちしたかネタ店扱いされたかどちらか
    店長からしたらどっちでも最悪だわな
  49. 名前:   #- | 2013/01/04(金) 00:57 | URL | No.:680556
    コミュ障の客からしたら
    すげえ気楽になるから大歓迎だわ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 01:01 | URL | No.:680559
    そんなに話したくないならセルフレジにすれば全て解決する話だろ
    バカなのこの>>1
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/04(金) 01:03 | URL | No.:680562
    接客が面倒なら接客業選ぶなよ…
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 01:27 | URL | No.:680598
    コンビニで接客の質を語るのが片腹痛い
    むしろ店員削除で商品価格下げれるならやってほしいものだ
    買えればOK。全部自販機で売ってたらそれで別に文句ない
    小売りに販売員の質とか古い。情報過多な時代なんだから消費者が自己責任で選択すれば事足りる
  53. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/01/04(金) 02:03 | URL | No.:680626
    結果店長と揉めて普通に接客する以上の労力つかってんじゃん
    こんなことも予測できないとかバカだな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 02:14 | URL | No.:680633
    自販機云々で接客がどうとかアホすぎる
    日本の企業だとどこの業界でも人件費が一番金かかってて、それを承知の上で人置いてコンビニやってるのに何言ってるんだ
    職歴なしのゴミクズニートかリア厨かよ
  55. 名前:名無しさん #- | 2013/01/04(金) 02:42 | URL | No.:680662
    例えば料理屋で日替わりメニューを毎日手書きするのと、曜日ごとのメニューをあらかじめ書いたプレートを差し替えるのと置き換えたらどう問題がある?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 02:47 | URL | No.:680666
    レジ打ちまで全自動じゃないと人件費減らないんだけど
  57. 名前:名無しさん #- | 2013/01/04(金) 05:01 | URL | No.:680731
    実際にいたら笑えるよねw

    レコーダの電池もたないし
    それに内臓スピーカだと音量不足で聞こえないだろうけどw
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 05:47 | URL | No.:680738
    まあネタだろうけど、
    仕事してるのはボイスレコーダーだから
    >1に給料払わなくてよさそうだな
  59. 名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2013/01/04(金) 06:32 | URL | No.:680742
    「勝手に」の時点でダメだろ。
    本人が接客(会話)を行うことも雇用契約に含まれてるんだから、せめて
    雇用主に「自分はどもりが酷くて会話にならないのでボイレコ使わせてください」って許可をとれと
    そうすれば、接客業務じゃないバックヤードオンリーか、退職を促してもらえるから。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 08:00 | URL | No.:680769
    資格予備校のweb講座も同じようなもんだよな
    1回撮るだけで全国に回せるんだからもっと安くしてくれ
    ていうか本科生と同じ値段をやめろ、せめて半額で良いだろ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 08:35 | URL | No.:680777
    それならセルフレジでいいから>>1はクビだ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 08:51 | URL | No.:680784
    まぁ、自分の意見だけが唯一正義でそれ以外の意見を淘汰しようとするタイプの人間には理解できないね
    >>1は天才
  63. 名前:名無しさん #- | 2013/01/04(金) 09:13 | URL | No.:680789
    色々考えるやつがいるもんだなw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 09:46 | URL | No.:680798
    アイデア自体は面白いけど上司に切れられるのをおかしいと捉えるのも異常だろ
    自分のやり方貫くなら上司を納得させるか起業しろ
  65. 名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2013/01/04(金) 10:30 | URL | No.:680806
    ボイスレコーダー導入っていうから、客が注文をしたのしないので揉めた時のために録音するのかと思ったら、斜め上の展開だった。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 11:23 | URL | No.:680830
    そういえば、最近の自販機は

    「いらっしゃいませー」とか「暖かいお飲み物はいかがですか?」とか、「ありがとうございましたー」とかは言うようになってるよな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 12:13 | URL | No.:680851
    店員全員がこのシステムで接客して、
    「効率化のために一部ボイスレコーダーで接客」という宣伝のもとで
    店が回っているのであればこの方法自体はアリかもしれんが、
    単なるバイトである>>1が独断で、>>1だけでこの方法をやってたというのが問題だろ。

    もし客のひとりがボイスレコーダーに気づいて
    「あの店員さんはあんな接客してたけど、これがこのスーパーのやり方なのか」
    「べつのことを録音されて、なにかに利用されるんじゃないか」
    「気味が悪い」
    と苦情を出してくる可能性について考えたことあるのか?
    「効率がいい」というのは目先の業務だけで、
    長期的に見れば圧倒的にマイナスにしかならん。
    (クレーム、客への謝罪、悪評、信頼損失、売上減など)

    以前なにかのスレで見たが、スーパーで絵の得意な店員が好意のつもりで客の子どもに
    ピカチュウの絵を書いてプレゼントするだけでも店長からすれば大問題なんだぞ。
    「あの店では(あの店員さんは)絵をくれたのにこの店では(この店員さんは)くれない!」
    「あの子には絵をあげてたのに、この子にはくれない!」
    ってクレームにつながるし、馬鹿正直に子ども全員に絵を書いてあげてたところで
    「あのスーパーはまともな接客サービスをしない!」ってクレームになるしな。

  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 14:27 | URL | No.:680917
    植田まさしの絵柄で想像したら不覚にも面白いと思ってしまった
    実際にやられたらぶちきれるだろうけど
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 14:35 | URL | No.:680922
    ※2
    俺も
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 15:40 | URL | No.:680989
    なんでそこだけなんだよw
    その方向で極めて、一言も発声せずに接客するシステムを構築してくれ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 17:32 | URL | No.:681085
    自販機置いとけ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 19:13 | URL | No.:681126
    とほほ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 20:51 | URL | No.:681167
    誠意は伝わらんな

    親の顔がみたい。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/04(金) 21:38 | URL | No.:681193
    くっそわろた
    ネタだろ、笑っちゃった
  75. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/05(土) 00:36 | URL | No.:681310
    なんでこれに怒ってる人がいるの?
    誰も迷惑してないし別にいいじゃん
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/05(土) 03:42 | URL | No.:681474
    キチガイのガキか
  77. 名前:名無しさん #- | 2013/01/05(土) 19:51 | URL | No.:681772
    客も店員空気扱いしてるしボイスレコーダーでもいいんじゃね?
    なにがいけないの
  78. 名前:名無しさん #- | 2013/01/05(土) 21:46 | URL | No.:681839
    面倒とか効率どうこうよりも、滑舌が悪すぎて問題だと思ったからこんなことしたんだろ。許してやれよ。そんなことよりかつぜつが変換できなくてびっくりしたわ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/06(日) 19:27 | URL | No.:682510
    下の方にあるアンジャッシュのネタで、どうでも良くなったわ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 00:59 | URL | No.:682753
    ※27
    確かセブンイレブンの鈴木会長が昔やって失敗したんじゃなかったっけ?

    理由は良く知らないが多分
    ・自販機がいくつも並んでる、みたいなのでいちいち個別会計しなきゃいけないし、今のコンビニの品数置こうとしたら敷地面積倍以上かかりそう。
    ・繁盛すればそれだけ補充する人員が必要になるので、機械化しても人は必要。
    ・初期投資とメンテナンスがかなりかかる。
    ・商品を手に取って見れない。

    あたりで意外と不便そうなんだよなw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/07(月) 21:56 | URL | No.:683175
    ドライブスルーかと思ったらコンビニかよw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/08(火) 10:17 | URL | No.:683502
    そんな奴いたら二度といかねえわ気持ち悪い
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/10(木) 07:29 | URL | No.:684623
    1は馬鹿
  84. 名前:  #- | 2013/01/23(水) 22:41 | URL | No.:693420
    ピザのやつワロタww
    いろんな注文で試してほしいな
  85. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/04(月) 01:58 | URL | No.:720141
    パッと見バカだろこいつと思ったけど
    それでいいのかもな
    店員のことなんて誰も見てないわ
    もう無人レジでいいんじゃね?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 19:23 | URL | No.:732394
    日本はサービスが過剰すぎるよ
    こんくらいでいいよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 05:44 | URL | No.:734723
    ちょっとサービスされると 心拍数上がっちゃうコミュ障多すぎ いっそ普通のレジとは別に 店員も客も一切無言専用の 新レジでも作ればwww
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 09:56 | URL | No.:759943
    お前らの中にはこっちのほうが有難い奴も多いだろ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 00:26 | URL | No.:824031
    無人化はどうかと思うが、締めの定型あいさつを
    レジにしゃべらすのはいいかもしれんな
    どうせお前らもまともに聞いちゃいないだろ?
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/17(金) 08:27 | URL | No.:873550
    口パクするくらいならやるなよww
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2016/09/29(木) 02:27 | URL | No.:1282599
    一応気づかれないようにはやってるんだな。
    でも逆に気づいてしまったら不気味すぎる。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5718-042525a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon