更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358007159/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:12:39.53 ID:UBgDK6b/0
チーズバーガーセットは標準で2個www
ドリンクは1Lで飲み放題www




 

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:13:14.94 ID:DU2Cv9Vt0
スモールでも絶対飲みきれない 

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:24:43.58 ID:vG7T+OY80
上にシネマってかいてるけど
本当にマックなの?
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:16:22.58 ID:8i25dlHD0
これアメリカの映画館と日本マクドナルドの比較では?

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:18:34.00 ID:W+hNTUjxO
日本もアメリカサイズにしてくれよ
セット頼んでも足りないわ 

 


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:44:57.71 ID:xxIlQirW0
タイのマックもドリンクめっちゃデカかったわ
あんなちっちゃいの日本だけじゃね?
 


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:13:49.00 ID:zHStsWw70
俺も台湾のマック行った時コーラM頼んだらちょーでけーの来てお腹痛くなった

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:17:29.57 ID:52j3reJo0
昔ハワイにモスバーガーがあった時、シェイクのLがあったから興味本位で頼んでみたけど
バカみたいに大きくて、お腹壊して半日棒に振ったわ
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:23:25.04 ID:3fWF0X0H0
>>3
>>13
なんで全部飲むんだよww
ムリになったところでやめろよ
 
 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 02:41:26.88 ID:3p4tzqlV0
>>3
俺も今年2回目の台湾行ってきたぞ
たまたまマックの写真とったから上げるわ

 

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:17:09.36 ID:HalD1lEFP
というか不思議に思ったのはアメリカのこの手の店は
ジュース類はドリンクバーがデフォで、店内で食べる場合は
ドリンクSでもおかわりしに行けば変わらんのだよな


 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:18:19.77 ID:YdysrhYsP
数年前までラージの上にスーパーサイズがあったよ
ドリンクの量はリットルじゃなくて「ハーフガロン」だった

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:23:02.09 ID:rbpET9xx0
アメリカでポテト飲み物バーガーのつもりでセットをたのんだら、
バーガー2個きてウェッ!ってなったの思い出した。


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:30:13.33 ID:UBgDK6b/0
しかもジュースの種類めっちゃあるwww
どこのファストフードでもあるwww
今日本にもウェンディースできたけどwwwあそこは飲み放題の

コカコーラフリースタイルがあるwww最高www



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:41:43.42 ID:Agig3RcDP
え、あれって飲み放題じゃなくね?
 
 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:46:38.12 ID:UBgDK6b/0
>>64
店員のふとましい人に聞いたらwww「原価なんてクソみたいなもんだwww

みんな好き放題に飲んでるぞwww」って言ってたwww
まさにアメリカwww




 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:27:42.62 ID:UBgDK6b/0
日本がスイカに塩で甘さが増したとか言ってる一方www
アメリカはアップルパイに生クリームで力押しwww

 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:28:46.21 ID:yPXhAKdA0
すげぇ太りそうだけど超うらやましい食生活


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:29:19.38 ID:YIhMTcCL0
アイスにメープルシロップだからな


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:30:05.85 ID:Dn1OvsuN0
なんでもかんでも、ピーナッツバターってイメージがある。 



 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:33:07.64 ID:Io5TIt0Q0
アメリカ人が食ってるようなしっかりした
チーズバーガー食いたい

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:43:36.78 ID:yWtSzRBL0
深夜のマクドナルドでチーズバーガーを巡ってデブがガチギレしてる動画はもう貼られてる?

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:48:09.56 ID:UBgDK6b/0
>>67
http://www.youtube.com/watch?v=ZAzYM3YNPEo

これかwww


 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:35:14.87 ID:iFPZ8ajt0
オーストラリア行ったときはハンバーガーが少しデカイ
ポテトが紙箱に大量に入ってる
何頼んだか忘れたけど値段は換算400円ぐらいだったのは覚えてる

オーストラリアは土地・気候の関係でじゃがいもがキロ40円とかで
じゃがいもよく食べてる

 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:45:29.00 ID:gnmvGVEG0
>>59
今もうそんなことないぞ。
むしろ小さいと感じるくらいだ

 

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:44:19.41 ID:ObVVYTGe0
飲み物はガチだが、ハンバーガーは普通に1つだよ
しかも日本のヤツのほうが美味しいいよ


 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:44:45.28 ID:UBgDK6b/0
でもwwwタコベルは普通に美味いwwwマックみたいにちょっとチープだけどwww
チーズナチョスが美味すぎwww



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 02:23:55.19 ID:OTOpnq710
ハワイ行ったときはマック普通だったけどなぁ
本国とはやっぱちがうのかもしれんが
 
 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:20:43.75 ID:RDBadtqg0
日本よ、これがマックだ

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 02:07:04.72 ID:Dn1OvsuN0
メニュー廃止とか、60秒とか
どうしてこうなった。

 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 02:13:23.53 ID:W5DA0Sgk0
一度は食ってみたい
 
 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:31:33.66 ID:d5WM4RRh0
マクドナルドのハンバーガーはだいたい日本と同じ感じだった気がするけど
SUBWAYのサンドはでかかったな
 
 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 01:42:28.49 ID:GjxqvkD40
勧められるままにキングサイズを注文し絶望したことがあるな
適当に返事するなよ
 


 
【King size burger at Mr. Big in Mundeok】
http://youtu.be/rvXmjDRy_eo
スーパーサイズ・ミー [DVD]
スーパーサイズ・ミー
[DVD]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/13(日) 14:12 | URL | No.:686241
    アメリカに住んでた時を思い返すと、日本と比べてアメリカのマックは列ができるほど人がいなかった気がする。
    スペインに住んでた時も観光地を除いたら列が出来るほどの人はいなかったし、必至こいて客裁こうとしてるのは日本くらいなのかもしれない。
    とりあえず60秒で客を裁こうなんて自殺行為している国は他にないんじゃないかな。
  2. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/01/13(日) 14:14 | URL | No.:686242
    外国の一部じゃあビール注文できるマックもあるらしいじゃん。
  3. 名前:名無しビジネス #ntbreMG6 | 2013/01/13(日) 14:36 | URL | No.:686246
    マックダブルが最高だね。肉2枚、ピクルス3枚、チーズも入って1ドルとは。アメリカは地域によって多少値段違うが。
    あと、チキンナゲットは20ピースセットで買うとお得だからついつい買っちゃう。
  4. 名前:1 #- | 2013/01/13(日) 14:48 | URL | No.:686248
    ファーストフード店Buy1Get2Freeがデフォだもんな
    ジュースは勘違いしているやつ多いけど飲み放題じゃない皆気にしてないけど
    たまにデブったババア店員が浮浪者がカップ拾って入れてるの発見して喧嘩してる
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/13(日) 14:51 | URL | No.:686250
    藤田田のこういうセコい商売の伝統だけ
    脈々と受け継がれてるな。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 15:12 | URL | No.:686254
    サブウェイはハーフ頼んだはずなのに死ぬかと思った
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 15:18 | URL | No.:686258
    日本のマックの方がカロリー高いのになに言ってんだこいつは
  8. 名前:名無し #/3Fe5RCs | 2013/01/13(日) 15:21 | URL | No.:686259

    2013年1月13日放送のたかじんのそこまで言って委員会

    司会 辛坊治郎
    パネラー 金 美齢、津川雅彦、桂ざこば、加藤清隆、勝谷誠彦、宮崎哲弥、竹田恒泰、山口もえ、
    ゲスト 安倍晋三(内閣総理大臣)、飯島 勲(内閣官房参与)

    ttp://dl.puny.jp/file/download/015220903744921089/ Pass: abe
    ttp://www.age2.tv/rd200/src/up1852.zip.html Pass: souri

  9. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/01/13(日) 15:25 | URL | No.:686260
    うちの大学のマックは飲み放題だった。そうですよFランですよ。
  10. 名前:名無しさん #- | 2013/01/13(日) 15:27 | URL | No.:686261
    全部食べなくていいんだよ
    肉だけ食ってパンは捨てる
    ドリンクも半分残す
    それがアメリカン
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/13(日) 15:28 | URL | No.:686263
    こいうの見るとビックマック指数で物価計るのって詐欺だよなぁ。量が違うんだから単純に価格だけで比較できないだろ。
  12. 名前:名無しさん #WGv/JGO2 | 2013/01/13(日) 15:39 | URL | No.:686267
    >ハワイ行ったときはマック普通だったけどなぁ
    ハワイに存在している人間の半分くらいは日本人だからな
  13. 名前:陸自 #- | 2013/01/13(日) 15:43 | URL | No.:686268
    横須賀の米海軍基地いってみ
    米仕様のマックあって、日本円も使えて店員日本人だから言葉も通じる。
    400円で大満足。
    500円以上出そうものならとんでもないものが。
    飲み放題だけじゃない、本当のマクドナルド。
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/13(日) 16:02 | URL | No.:686277
    ※11
    ビックマックは世界で大きさ一緒らしいよ
    まあビックマック指数なんて公式統計じゃないから遊びみたいなもんだけど
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 16:04 | URL | No.:686279
    食う量違うからなあ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 17:13 | URL | No.:686288
    別の店の話で悪いが
    日本でもイケアならドリンク70円で飲み放題だな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 17:20 | URL | No.:686290
    だからデブが多いと
  18. 名前:名無しさん #- | 2013/01/13(日) 17:40 | URL | No.:686293
    体のサイズも作りもアメリカ人とは違うんだから値段詐欺さえ無ければ良い
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/13(日) 17:46 | URL | No.:686294
    american cinemaって書いてあるからアメリカのは映画館の飲み物だな
    それでもでかいけど
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 17:57 | URL | No.:686296
    日本のほうがアメリカのマックのメニューより
    カロリーが高かったんじゃなかったっけ?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 18:23 | URL | No.:686298
    なんで日本はあんなたけーんだよ
    もっと安くしろよ
    どうせ100円以下のクオリティなんだから
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 18:24 | URL | No.:686299
    ハワイはまだ控えめなんだな・・・
  23. 名前:  #- | 2013/01/13(日) 18:35 | URL | No.:686301
    ドリンクはボッタだしな
    一番利益が良い
  24. 名前:名無しさん #- | 2013/01/13(日) 18:39 | URL | No.:686302
    一度はアメリカで食べてみたいな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 18:45 | URL | No.:686303
    アメリカばらFive Guys Burger and Friesや
    IN-N-OUT Burgerで食った方がいい
    Burger Kingはよくも悪くも日本と大して変わらん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 18:48 | URL | No.:686304
    年末にアメリカ行ってきたばっかだけど、この飲み物はウソやで。カップデザインとか日本と一緒だったし
    まあスモール1.3倍くらいだったけど、食べ物はサイズ同じ、味も同じ、値段も5~600円
    あとは、マックリブ+1ドルで+肉1枚とかは日本には無いか
  27. 名前:名無しさん #- | 2013/01/13(日) 18:50 | URL | No.:686305
    資源がない国は奴隷なんだよ
    悔しかったらジジイ達みたいに外国の土地をぶんどるしかないんだ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 19:03 | URL | No.:686306
    アメリカのマックのダブルチーズバーガーミールMサイズ、$4.40
    $7でナゲット20個とかあったわ。懐かしい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 19:14 | URL | No.:686307
    アメリカのファーストフード店は良かったな
    俺はアメリカに行く前もデブだったけど行って4か月たったら体重8kg増えてた
  30. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/01/13(日) 19:29 | URL | No.:686310
    一回甘すぎて飲めたもんじゃないコーラ出されたわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 19:51 | URL | No.:686311
    スイカに塩最高だろ
  32. 名前:芸ニューの名無し #- | 2013/01/13(日) 20:12 | URL | No.:686316
    日本のマクドは社長がバカやってて自滅して行ってるって言うのに
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 20:23 | URL | No.:686318
    60秒サービスより、
    ドリンクだなww

    ビックマック+ナゲットもこれで満足
  34. 名前:アリステー・ロイドリーム #- | 2013/01/13(日) 20:43 | URL | No.:686321
    カリフォルニアのマック日本と全然変わらなくて泣きそうになった。

    すげえの期待してたのに

    でもピークの時に行ったからかレジで金払って財布にお釣り入れてる間にもう出てきたのはさすがファーストフードと思った。
    「早いね」
    「ファーストフードだからね」


    でもやっぱボードウォークバーガー一番うまいよね
  35. 名前:名無しさん #- | 2013/01/13(日) 20:51 | URL | No.:686322
    ジャックインザボックスがうまい
    アメリカはハンバーガーが本当に上手い
    これで俺は一ヶ月で5kg太った
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 20:58 | URL | No.:686326
    佐世保米軍基地のマクドのドリンクは、日本の他店よりデカイサイズで売っているけど、他の基地内もデカイのかな?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 20:59 | URL | No.:686327
    台湾はマクドだけじゃなくバーガーキングもこんな感じ
    どでかいカップ渡されて、店内の機械で飲み放題
  38. 名前:名無しさん #- | 2013/01/13(日) 21:18 | URL | No.:686335
    5年くらいまで西海岸住んでたけどだいたい写真のとおりだったぞ
    マックだけじゃなくて他のファストフード店ほぼフリードリンクバーだった。吉野家でさえな
    ガキが入れて捨ててを永遠くり返してたが誰も注意してなかった光景も見た

    ただマックのバーガーのサイズは日本とほぼ同じぐらいだけど
    他のチェーン店なら2~3倍のサイズで出てくるとこあるから
    アメリカン味わいたかったらそっちへいったほうがいいw
    カールスJrとかレギュラーサイズでこっちのメガマックより大きかった気がする
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 21:20 | URL | No.:686337
    日本はちょっとボリ杉に感じるな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 22:35 | URL | No.:686380
    ロサンゼルスのマックは日本と大きさ変わらんかったぞ
    ジュースはセルフでスモールなんてサイズはなかったが
  41. 名前:   #- | 2013/01/13(日) 22:41 | URL | No.:686386
    米39
    何でもかんでもすげーぼってるよまじで
    東南アジアですら飲み物はもっとデカイし
    ケンタッキーだってもっと安い
    接客クオリティが高いから高いんだよとか言い訳するけど
    別に海外のファーストフードだってあんま変わらん
    日本人の人の良さに漬け込んでボッてるんだと思う
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/13(日) 23:13 | URL | No.:686406
    お偉いさんが給料いっぱいもらうために日本は値段高くて量が少ないんだろうな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 00:43 | URL | No.:686430
    紅茶とか薄くなるの嫌だから氷抜き頼んだらコップが軽い軽い
    マクドとかワーナーの映画館とかな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 01:56 | URL | No.:686487
    むこうはいろんな意味でアバウトだからな
    接客も客も量も
  45. 名前:あ #- | 2013/01/14(月) 08:32 | URL | No.:686588
    ニューヨークでダブルチーズバーガーセットを頼んだらチーズバーガーが二つのセットで困ったわ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 08:55 | URL | No.:686597
    コップはでかくて飲み放題だがめちゃめちゃ味薄いぞ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 11:02 | URL | No.:686627
    ハワイでセット頼んだら、サイズ感は普通だったけど、カットフルーツ(たしかパイナップル)入ってて、得した気分になった。

  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 11:03 | URL | No.:686628
    ハワイでセット頼んだら、サイズ感は普通だったけど、カットフルーツ(たしかパイナップル)入ってて、得した気分になった。

  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 11:36 | URL | No.:686637
    ドリンクはアメリカ以外でも30年前から日本が妙に小さい
  50. 名前:名無し++ #- | 2013/01/14(月) 12:30 | URL | No.:686653
    半分は氷だから日本はむちゃくちゃ少ない。
    アメリカだけが多すぎというわけではない。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 16:58 | URL | No.:686771
    アメリカに住んでたけど、日本のマックとアメリカのマックはある意味全然ちがう。アメリカのマックは飲み物の氷が便所の水より汚いという結果が出たぐらい汚い、ガチの貧困層が利用する。中流層は基本マックは行かない。向こうは安い=悪いという構図が経営、客双方に出来ているので店員の態度は当たり前だけど最悪。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/14(月) 20:30 | URL | No.:686839
    >>51
    >>中流層は基本マックは行かない
    え?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/15(火) 12:06 | URL | No.:687169
    アメリカのジュースはまずい
    水がまずいから缶ジュースとかじゃないと飲めない
    まだマシなのはお茶

    でも飲み物はおかわり自由だし
    普通のレストランでも一回頼んだら後は飲み放題
    店員さんに頼んだら無料で入れてくれる
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/15(火) 17:46 | URL | No.:687365
    あっちはガロン(約3L)が普通サイズだろ?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/15(火) 17:46 | URL | No.:687366
    オマエんとこじゃマックがご馳走で行列ができるんだってな、トレーラーハウスに住んでる連中だって、もちっとはマシなモン食ってるぜ

    って、何のセリフだって、ググってもでてこねー
  56. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/01/18(金) 23:29 | URL | No.:689929
    カナダのマックで
    ダブルチーズバーガー頼んだけど
    日本と同じでフツーの小さいサイズだったぞ?
    当時、ダブルチーズバーガー食べたことなかったので
    本当にこれダブルチーズバーガーなのか?って店員に聞いたら
    ニヤニヤした顔で(・∀・)
    そうだと言ってた
    当たり前かもしれんが味もほぼ同じだった
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/08(金) 05:55 | URL | No.:703806
    日本のマックはケチ臭いよな
    そのくせ値上げしようとする
    客単価を上げるために値上げするなら量も増やせって話だ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/12(火) 22:21 | URL | No.:707119
    中国何年かいたけど、本土のほうは日本と変わらんサイズやったで!
  59. 名前:名無しさん #- | 2013/02/25(月) 14:15 | URL | No.:715032
    マック 単品安いのあるけど セット高いわ
    ドリンクは店内でドリンクバーにしろよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 21:50 | URL | No.:718319
    Vipperが海外に行った経験がある人が多い事に驚いた
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/01(金) 22:07 | URL | No.:718338
    米のマックいったけど普通でしたけども
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 16:47 | URL | No.:718899
    出張で日本に来てたアメリカ人が、500mlのペットボトル持って、日本のコーラは小さいと文句言っていた。
    翌日、1.5Lのペットボトル抱えてた。。
    その翌日は、500mlのペットボトルを箱買いしてきた。。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/10(日) 12:26 | URL | No.:723237
    アメリカで太らないようにするのは大変だろう
    安くて量が多ければいいってもんじゃないな
  64. 名前:名無しさん #- | 2013/03/15(金) 17:17 | URL | No.:726202
    マックのバンズの大きさは同じくらいだと思うけど、しっかりしていて重い。バーガーは日本のより厚い。レタスやトマトがでかいからはみ出ている。で、ポテトが多い、ドリンクがでかい、飲み放題。
    同じって言うやつは観察力足りないんじゃないか?それとも店によるのか?
  65. 名前:     #- | 2013/03/18(月) 15:32 | URL | No.:727748
    正直飲めるなら飲みたいよ。
    でもカラダに悪いんだろうなと思うと飲めない。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/09(水) 21:31 | URL | No.:832975
    日本がボッタってだけでそ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/10(木) 08:10 | URL | No.:833134
    俺、今アメリカに住んでるけど
    1年前くらいに
    ドライブスルーで来た警官のハンバーガーに
    つば入れて捕まった奴がいた
  68. 名前:名無しさん #- | 2013/12/05(木) 17:47 | URL | No.:857247
    アメリカに居たことが有るんだけど、流石に日本のLサイズがMサイズなだけだよ。
    ただし、継ぎ足しはいくらでもオKなので、お店で半分くらい飲んでから、氷と飲み物を注ぎ足してドライブ用に持って行く感じだね。
    1Lサイズは多分LLだったと思うよ?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5747-e9407daa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon