更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/09(水) 10:48:49 ID:???
ニュースリリースから。

2008年1月8日、アップルは本日、8基のプロセッサコアと macpro0801
新しいシステムアーキテクチャにより、旧機種に比べ
最大2倍の性能を発揮する新しい
「Mac Pro(マックプロ)」を発表しました。
標準的な8コア構成では349,800円から提供されます。

新しいMac Proは、最先端の45nm Intel Core
マイクロアーキテクチャをベースとする最新の
クアッドコア Intel Xeon 5400シリーズプロセッサを
搭載しています。
 
最大3.2 GHzで動作する各プロセッサにそれぞれ12MBの
二次キャッシュを備え、これまでにない高性能と電力効率を
実現しています。
2基の独立した1600 MHzフロントサイドバス、そして最大32GBの800 MHz DDR2 ECC FB-DIMMメモリによる最新の高帯域幅ハードウェアアーキテクチャを搭載した新しい
Mac Proは、メモリスループットも61%向上しています。

すべてのMac Proには256MBのビデオメモリを搭載したATI Radeon HD 2600 XTグラフィック
カードが標準搭載されています。Mac Proは本体の前後いずれにも容易に
アクセスでき、5基のUSB 2.0ポート、2基のFireWireィ 400ポート、2基のFireWire 800ポート、
光デジタルオーディオ入出力ポート、アナログオーディオ入出力ポート、
2基のGigabit Ethernetポート、そしてヘッドフォンジャックなどを使って外部装置に
接続する上で大変便利です。

後略。さらに前半一部省略しています。ソース全文は
http://www.apple.com/jp/news/2008/jan/08macpro.html




5 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 10:58:08 ID:v2gHIX/v
ますます 動画編集マシンになったな
 


 
6 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 10:58:20 ID:/+pGN+Qh
この筐体は巨大すぎて困る。
miniとproの、中間のサイズが欲しい。



8 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:03:49 ID:gWJeXa7W
箱だけ売ってホスイ


 
65 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:36:35 ID:Y0RypSgw
>箱だけ売ってホスイ

新MacProは、現時点では最強のWindowsマシンですぜ、きっと。
コストパーフォーマンスは間違いなく最高。
MacOS Xなんか消してしまって、
Windows XPを入れて仕事に使いましょう www


 
10 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:05:53 ID:FxdBWG/X
Proって書いてあるのになんでご家庭で使うことを想定してレスしてるのか疑問ス(´・ω・`)
 


 
11 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:07:50 ID:n4NhPG+U
デカ!!
早くマッキントッシュプラス、SEを復活させろ!!



 
17 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:22:30 ID:bPvSdk6r
もうDOS/VマシンにOS解放してもよくないか?
ここまででくると




 
19 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:23:19 ID:JksZvbTS
Mac miniにはFW800つけろよ。グラフィックメモリーももっとほしいな。



15 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:19:54 ID:FrExyAkM
 
で、これでWindowsは動くの?

 

24 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 11:33:15 ID:j0RZlffb
>>15
もちろん動く。

しかし、miniとproの中間の機種が欲しいなあ。



 
41 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:07:56 ID:qnr6YQXl
誰が使うんだよ
こんなハイスペック






47 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:12:42 ID:JksZvbTS
Xeon1個で198.000円ぐらいにならんかのう



50 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:16:43 ID:XyD4+KWY
これに搭載されてるメモリって馬鹿高いんだろ。
メモリ増設でボッタクる気満々じゃん。

 

58 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:29:59 ID:5pm5CRcM
Maya互換のグラボが・・・
 


 
59 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:30:26 ID:279Ln203
あぽーには頑張ってもらって64bit普及に尽力してほすぃ
プロ頑張れ買わんけど
 


 
60 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:31:29 ID:o67qg4ym
これって8基がデュアルで16基ってこと?
アポー純正アプリでないと全部使い切らないよかーん。



 
67 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:39:14 ID:8BRlNigQ
動画系デザイナーでもないと、スペック使い切れないと思



 
79 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:46:27 ID:69rEJdcC
メモリが、FB-DIMM 800MHz ねえ
+19万円で8GBに増やせるのか
 
 

 
40 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:07:22 ID:7XoodN5a
DELLより安いし
いいね これ

 

45 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:11:02 ID:LIrRW8s7
DELLのどれと比べて?
一般人にはオーバースペック過ぎると思うが。
 

 
56 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:27:23 ID:MGcBpoOT
Dell Precision T7400
Xeon 2.83GHz:*2、4*1GB、320GB SATA、DVD+/-RWドライブ、
Quadro NVS 290(標準)の構成で50万4980円。
ビデオカード以外は同一構成のMac Proは41万3640円。
 


 
81 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:48:22 ID:UR+RmB+Y
俺もためしてみたが、

Xeon 2.83GHz:*2、メモリ4GB、500GB SATA*4、DVD+/-RWドライブ、グラボ標準の構成で

Dell Precision T7400 :55万8,530円。
Mac Pro       :51万8,429円。


まぁ構成次第だと思うが、Mac Proがチョイ安かね。OS代を考えると、2万くらい縮まりそうだがw


 
61 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:31:59 ID:udWJSf1H
同じ構成でWin機を組むとさらに高くつくのはいつものこと。
 


 
84 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:54:59 ID:0g5B9GXu
あいかわらずオカモチか




 
90 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:02:12 ID:KpvOTf3u
プラスの頃のときめきはもう無いな~


 
94 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:11:01 ID:XyD4+KWY
この構成ならビデオカードにはQuadroかFireGLを搭載だろ。




 
99 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:17:48 ID:+gQAArvl
G4の頃みたく20万以下の廉価マシンも出して欲しいんだけどなー。
ノートやらミニやらじゃ拡張性なさ杉。



105 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:24:55 ID:MGcBpoOT
ちなみに64bit版WindowsはまだBoot Camp対応してねーから、このハードだと持て余すぞ。
そろそろ64bitドライバできてるんじゃないかとは思うけど。

メモリとHDDのみ自分で増設、あとはBTOで買うのが安上がりかな。




 
108 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:29:47 ID:XyD4+KWY
構成が中途半端なせいでどの層にターゲットを絞ってるのか今一良く分からん。 



 
111 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:33:52 ID:UR+RmB+Y
>>108
動画編集マシンにQuadro FXはいらんだろw 高価なQuadro FXはオプションとし、
必要なユーザーにのみ選択させるという構成の方が正解。アップルの提案は正しい。
 
 

 
110 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:33:50 ID:R+cGY840
ハイビジョン映像にEffect処理してると
これでもスペックが高いとは言えないんだよな。
昔は3D Render>>>>>Effect処理 だったので
大抵の作業は2D上で後処理が効果的だったけど
今じゃヘタすると逆転する。





117 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:38:37 ID:D3E/gvGD
プロであるならどういう構成が欲しいのかをある程度頭においておくもんだとは思うが。



 
120 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:42:47 ID:Cy/Zajax
こんなもん今どき特殊な仕事でもなきゃ誰も買わねーぞ
高価なだけのハイスペックなんて持て余すだけで必要ねーし
おまけにこの分野のハイスペックは直ぐに型落ちして価値が大幅下落するし
なんでミドルレンジの製品を出さないんだ?




127 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:52:56 ID:D3E/gvGD
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?ncto=MacPro&aa=DA60EF5&mco=DA60EF5
の構成でプロセッサを「1 x 2.8GHZ Quad-Core Intel Xeon」とすると
287,850円
これで4コアになるけどミドルレンジになるんじゃないかね。

あるいは型落ちを気にするなら、いっその事、最初から中古を買うという手もあるぞ。
 
 
 
87 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 12:56:06 ID:1HdRyA0r
1200Wかよ、オーブントースターつけっぱなしってことねw
 


 
128 :名刺は切らしておりまして:2008/01/09(水) 13:54:09 ID:5bD4UIFN
ブレーカーが落ちそう

 

 
※:TEPCO : 電気料金シミュレーション
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html
 

 
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し@こっぺぱん #- | 2008/01/10(木) 20:06 | URL | No.:1009
    最近は箱がスリムで困る。
    フルタワー売ってない。
  2. 名前:名無しビジネス #xPz4ktmI | 2008/09/18(木) 19:59 | URL | No.:33587
    DELL T7400でXeon2.5GHzの8コア
    構成だと27万で買える。
    2.83GHzの8コアと2.5GHzの8コアはわずかな性能差しかないので、DELLの方がお買い得だな。
    MacProはメモリ高すぎ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/575-4df78897
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon