■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358174479/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:41:19.72 ID:G2h64NMI0
- 殴られた・・・(´・ω・`)
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:42:37.77 ID:T7nOA5n70
- 俺も姉のパンツはいたら殴られたよ
理不尽だよな
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:43:05.82 ID:G2h64NMI0
- >>5
それ確信犯だろ
俺は間違えただけだぞ?
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:47:05.06 ID:kVumr5Yb0
- >>8
誤用してるの確信犯だろ - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:43:04.57 ID:M9gPUlnq0
- お前ほんと妹いねぇんだろ?な?
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:48:06.52 ID:G2h64NMI0
- 一様流れみたいなものを
普通に風呂入って、出て確かめないでタオルを手に取った
そのまま体拭いてて、足拭いてる時に
「あれ?これ○○(妹の名前)のじゃね?」
って気づいた時にはもう遅くて
俺「○○ー。ごっめん、間違えてお前ので体拭いちまった。」
妹「えっ・・・」
それで妹号泣
俺が「え?そんなに嬉しかった?」
って言ったら殴られた(´・ω・`)
何でなんだろう
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:48:43.95 ID:JLykB3fK0
- そのタオルうpしたら信じてやる
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:50:54.16 ID:G2h64NMI0
- >>16
タオルうpでなんで信じるんだよwww
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:51:38.76 ID:SbBa7AyH0
- >>19
雰囲気でわかるからはよ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:51:25.18 ID:Zf9N3yzcP
- 照れ隠しだな
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:54:42.75 ID:f4Jj7NJt0
- 普通に風呂入って、出て確かめないでタオルを手に取った ←確信犯
そのまま体拭いてて、足拭いてる時に←確信犯
「あれ?これ○○(妹の名前)のじゃね?」←確信犯
って気づいた時にはもう遅くて←確信犯
俺「○○ー。ごっめん、間違えてお前ので体拭いちまった。」←確信犯
妹「えっ・・・」←ご褒美
それで妹号泣←爆発した
俺が「え?そんなに嬉しかった?」←確信犯
って言ったら殴られた(´・ω・`)←最大級のご褒美 - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:55:49.48 ID:G2h64NMI0
- うpとかよりも妹と仲直りする方法考えてくれよ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:52:54.32 ID:ssKs5zCu0
- ていうかタオルとか分けられてるの?
うち姉ちゃんと妹いるけどそんなん無いぞ - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:54:29.75 ID:G2h64NMI0
- >>25
普通分けるもんだろ
前の人が拭いたやつでまた拭くのか?
ビシャビシャだろ - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:57:01.42 ID:OaDlyujY0
- つーかタオルなんて家族共用だろうがハゲ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:00:03.60 ID:/RP3s2Ed0
- >>35
共用とか嘘だろ?ネタだよな?な?
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/14(月) 23:58:41.96 ID:dggN8Q5A0
- 普通は共用。>>1の場合それを許されないくらあキモいんだろう
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:01:23.67 ID:VOLgzRrS0
- 共用じゃないってよっぽどじゃね?
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:01:37.22 ID:tBIljeOw0
- 生まれてこの方共同のタオルしか使ったこと無いんだが
言うほどビショビショじゃないぜ
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:13:12.11 ID:Q/9gf35c0
- え、ていうかバスタオルいっぱいあって
- 上から一枚ずつとっていくシステムじゃないの?
- 上から一枚ずつとっていくシステムじゃないの?
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:16:09.13 ID:VEk7mtB50
- >>51
うちもそれ - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:18:51.28 ID:aMKt0ZnxO
- うちも>>51 だけど>>1もこうなん?
てっきり
妹のタオル
>>1のタオル
母のタオル
父のタオル
って分けられてるかと思った
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:19:28.09 ID:VOLgzRrS0
- >>61
俺もこういう意味だと - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:22:57.55 ID:/RP3s2Ed0
- >>61
別々に分けられてるよ
上から取ってくシステムってなに?初耳だわ - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:26:30.56 ID:aMKt0ZnxO
- >>67
ただ単にタオルが積まれてて、風呂入った順に上からとっていく感じ - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:14:45.09 ID:/RP3s2Ed0
- お前ら話それてないか?
まあとりあえず妹に謝ってくる
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:16:22.45 ID:HOoLRxhj0
- 同じの買ってやれよ
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:17:36.44 ID:mqq7tNdI0
- 間違えるようなタオルなわけ?
色とか柄は?- >>58
俺のは端のほうに青色で「一条」って字があるけど妹のはない
そして両方白い - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:21:05.11 ID:/RP3s2Ed0
- 帰ってきた
普通に許してくれた
妹「あーさっきの?別にいいよー」
だってさ
俺「あ、そうか。悪かったな」
逆に恐怖心覚えるわ
明日にでも何か買って帰ってやるか
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:23:35.06 ID:1RWzYiC20
- 洗濯機から妹の使用済みタオル取り出して
>>1「妹~♪妹の使ったタオルで体拭いちゃった!」タオルフリフリ
こう?
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:29:11.91 ID:/RP3s2Ed0
- >>68
俺が説明不足だったのか?
まず洗濯籠という物が風呂場におかれてるんだよ
上から
タオル
パンツ
シャツ
の順番で置いてるわけ
俺は一番に風呂に入って一番上のタオルに手をかけた
それが妹のだったという事
いつもはしっかり確認するんだけどな - 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:27:01.60 ID:iMWD76le0
- いまだにタオル共用か不共用どっちが
- 一般的かわかんないんだよなー
- 一般的かわかんないんだよなー
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:17:03.15 ID:URTxuRQA0
- 普通は洗濯後ならタオルなんてどれでも一緒だろ 一回つかったら洗濯機直行
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:27:18.73 ID:Lr7VjSFr0
- 家族共用の選択済みバスタオル置き場見たいのない?それの上から順に取って使うんだけど
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:27:20.74 ID:a7lm2kGz0
- 下の方のタオルが使われないがためにパリパリになってるんだよな
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:28:13.92 ID:6Dq2RS7s0
- うちも誰々のタオルとかは決まってないけど一回使ったタオルは即洗濯行きだな
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:38:05.88 ID:sPYX/sZD0
- 家族5人で2枚使いまわしてる俺登場
婆ちゃんも共用な - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:11:37.95 ID:a7lm2kGz0
- ちょっと待てお前ら父親が股間拭いたタオルで
- 体拭けるの?ほんとに?
- 体拭けるの?ほんとに?
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:31:14.69 ID:a7lm2kGz0
- 共用濡れタオル使いまわし派のやつ>>50の質問に答えてくれよ
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 01:01:21.30 ID:3eXiCDooO
- >>81
気にしたことない
ただ最後とかになると臭かったりもあるんで俺だけ新しいの使うとかはよくしてた
一人暮らしになった今は下に書いたように一ヶ月くらい同じバスタオル余裕
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:55:56.18 ID:di1VqaMOO
- ちょっと待てこのスレネタだよな?
普通は家族5~6人いても一日一つのバスタオルしか使わないよな?
そんで最後に風呂入ったやつは大分湿ったタオルで体拭くことになるよな?
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:57:08.20 ID:Lr7VjSFr0
- >>99
釣り乙
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 01:00:56.01 ID:di1VqaMOO
- >>100
まあ確かにうちは母親以外全員男だし、妹や姉がいる家庭だと違ったんだろうよ
けどな、自分の生活がネタ呼ばわりされた人の気持ちを考えろよ
これが普通だと思ってた俺にとってはすごい衝撃なんだよ
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:58:26.91 ID:3eXiCDooO
- タオルなんて一ヶ月くらい変えないけど
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 00:59:55.95 ID:k6tRl6zW0
- 共用だがタオルはバスタオルも含めて一度使えば洗濯機にポイッだな
- 【加藤あいのバスタオル姿うpしてみるお】
- http://youtu.be/RvqvW87LY5c
みんなのオーガニック
バスタオル(約60×130cm)
5枚セット
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:07 | URL | No.:687608一様
-
名前:ななし #- | 2013/01/16(水) 01:09 | URL | No.:687610えっ?
タオルって1人1人別じゃないの?
家族全員分で個別にタオルとバスタオル使ってるよな?
俺の所は自分のところからバスタオル取って使って使い終わったらカゴに入れて1回使ったら洗濯なんだがw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 01:10 | URL | No.:687611普通、洗濯すれば前に誰が使ったとか気にならないだろ
「お父さん、私のタオル使ったでしょ!」とか潔癖症でもない限り言う奴ぁいない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:11 | URL | No.:687612>いまだにタオル共用か不共用どっちが
>一般的かわかんないんだよなー
マジかよ。ウチじゃ共有だけど、不共用が普通の家もあるのか。
どっちが正しいと言う気はないが、ちょっとビックリ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:13 | URL | No.:687614バスタオルは共用だな。
男女で2:2だから一応タオルが2つあるけど、濡れていないほうを使うだけで分けることは無いわ。
どっちかというと、風呂の水の方が言われね? 昔風呂の水のことで言われたことがあったから、今は最後の方に入るようにしてるわ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:14 | URL | No.:687615だからお前は臭いんだよ。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:15 | URL | No.:687617実家に居たころは一人1タオルを決めて使ってたな
今はそれぞれのタオルを配置するだけのスペースが無いから、タオル積み上げスペースを作って共用にしてる。一回使ったら洗濯機にぽい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:15 | URL | No.:687618実家はタオルは積まれてて使ったら洗濯機にぽいやな
濡れタオル残しとくのは意味わからん -
名前: #- | 2013/01/16(水) 01:15 | URL | No.:687619タオル・バスタオル共用しないって話を聞くと
そのうち風呂の湯も別々にってユーロピアンなスタイルになっていくのかねえ って思った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:16 | URL | No.:687620共用するかしないかは別にいいけど
同じタオル使い続ける人を現実で見たらたぶん引いてしまうなww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:16 | URL | No.:687621共用にせよ不共用にせよ、使ったバスタオルを共用するのはないわw
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:16 | URL | No.:687622タオル共有してる奴ってトイレでも小便流さないである程度貯めてそうだなw
その方が経済的だってw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:17 | URL | No.:687623加藤あいでおっきした
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:18 | URL | No.:687624風呂で体洗って出てくるんだからバスタオルなんて共有だろ?
百歩譲って男女別はあったとしても全員別は家族としておかしい気がする… -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/01/16(水) 01:21 | URL | No.:687626湿った上に生暖かいタオルなんて気持ち悪いわ。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:22 | URL | No.:687627妹 「何つかってんの?!」
兄 「あ・・・ごめん」
妹 「これ私のバスタオル!」
兄 「・・・ごめん」
妹 「・・・サイテー・・・」
─2時間後
妹 「ちょ・・・お父さんとお母さん起きちゃうか・・・らっ・・んっ!」
兄 「へぇ・・・起きちゃうくらいに声出しちゃうんだ・・・」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 01:23 | URL | No.:687628米8と同様だな
そもそもバスタオルを使わない
タオルは家族共用だけどその都度洗濯 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:23 | URL | No.:687629共有でもいいからちゃんと乾いたの使おうぜ。
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:23 | URL | No.:687630まて、3パターンあるぞ
①一人ずつ専用のタオル
②専用ではないが洗濯済みのタオル使う
③すでに前の人が使ったタオルを順番に使う
ふつう②だろ -
名前:jkl #- | 2013/01/16(水) 01:25 | URL | No.:687631そもそもバスタオルを使わない。
いわゆる厚めの手ぬぐいサイズで十分拭けるでしょ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:26 | URL | No.:687632同じ洗濯機で洗うんだから別ける必要性を感じない
流石に犬用とかなら話は別だがな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:27 | URL | No.:687633貧乏だと使ったのを使い回し。最後ビチャビチャ。
中流だと共有だけど清潔に洗濯されたのを使う。
セレブは自分専用のタオルを持って他人のは使わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:28 | URL | No.:687634別々にする意味がわからないんだが。普通に共用で、使用したら洗濯機だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:28 | URL | No.:687635今度は、一応→一様が新しい日本語に加わるの?
日本語って変化するからね?? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 01:30 | URL | No.:687638なんだなんだ君たちの家の洗濯機さんは汚れが落とせないほど弱虫さんなのかい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:30 | URL | No.:687640池沼を馬鹿にするけど、俺からしたら「一様」のほうがくるわ。
-
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 01:31 | URL | No.:687641不共用&即洗濯派だわ
置き場は共用だし、共用使用が絶対に駄目という訳ではないんだけど、
貰い物で色柄素材がまちまちだからか自然とこれは誰々のお気に入り、みたいなのが定着するんだよね -
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 01:32 | URL | No.:687642え?
共用とか絶対に無理だわ -
名前:あ #- | 2013/01/16(水) 01:33 | URL | No.:687643一応をいちよう、って間違えるやつは信用できない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:33 | URL | No.:687644家族で色分けしてそれぞれ使うのが
普通だと思ってたから共用なんて信じられんw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:33 | URL | No.:687645親父がティンコ拭いたかもしれないタオルで顔や体拭くのは例え洗濯してても抵抗あるなw
専用のタオル使ってると分かるけど、アレって結構、自分の匂い移るでしょ。
他人の歯磨きで歯を磨くのに近いな。
例え殺菌してても嗚咽が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:34 | URL | No.:687646俺は、タオルが体を洗うのと拭くのを兼ねていて、それが家族共用だった。
体拭く前に絞って使う。
そんなだから、だんだんぼろぼろになって穴が空いてくるんだ。
独り暮らしするまでバスタオル何て使ったことなかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:35 | URL | No.:687647よく考えれば子供が小さいうちと思春期は別かもしれないな
小さいうちは自分のものって意識が強いし、思春期は同じものを使いたくないって思う子供も多いだろうしな
思春期過ぎてすぐに実家を出てたら別々の使ってた記憶しかないかもな -
名前:ゆとりある名無し #GMs.CvUw | 2013/01/16(水) 01:38 | URL | No.:687648よそはよそうちはうち
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:38 | URL | No.:687649大阪人は共有してそうだなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:40 | URL | No.:687651育った環境って大事なんだなそれが常識だと思い込んじゃうもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:41 | URL | No.:687652>タオル共用
ねえよwwwどんな土人だwww -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:41 | URL | No.:687653家族各々マイタオルを備えてるとか何それ初めて聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:41 | URL | No.:687654タオル共用なんてあるのか…
でも毎回洗えばたしかにそれでもいいか
うちは5人家族全員個別な代わりに毎日は洗ってなかった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 01:42 | URL | No.:687656小学生の頃、寝ぼけて間違えて妹のパンツ穿いて学校行っちまった
で、そんなときに限って、体重検査…
オレはその時生まれて初めて口に指突っ込んで無理矢理吐いた
そして何とか体重検査前に早退に成功
二度と体験したくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:44 | URL | No.:687658タオル共用とかありえねー
>家族各々マイタオルを備えてるとか何それ初めて聞いた
普通家族各々衣類備えてるのが一般的家庭ですよw -
名前:名無し++ #- | 2013/01/16(水) 01:45 | URL | No.:687660歯ブラシならわかるんだがな
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 01:46 | URL | No.:687662というかタオル毎回洗わない奴もいるのかよ・・・
世の中広いな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:47 | URL | No.:687663家は三日にいっぺん洗濯で自分専用だった。
まず浴室で体洗った濡れタオルで大まかに拭いて、その後脱衣所で乾いたタオルで拭く。
そうすれば次の日も乾燥したタオルで拭ける。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 01:48 | URL | No.:687666マイタオルとか分けてる家って湯船とかどうしてんの?w
一人一人湯入れなおすのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:50 | URL | No.:687668※19の番号で言うと俺は1が普通だと思っていたのだが、
別に1でも2でも人様の家庭の習慣にとやかく言う程のことでもないわな。
ただ、3は無いわ。生理的嫌悪とかじゃなくて、実用上無理だろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:50 | URL | No.:687669毎回洗うのは不経済だろ。
パンツと違ってデカいしそこまで不潔じゃない。
ただし出来るだけ干してた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:51 | URL | No.:687670タオル共有とかどこの貧乏人だよ^^;
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:53 | URL | No.:687671※45
銭湯の客はタオル共有か? -
名前:アホン #qFgMOOKc | 2013/01/16(水) 01:53 | URL | No.:687672他人が洗濯した他人のタオルは使えないとか矛盾の極みに気がついてないアホだらけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 01:56 | URL | No.:687673銭湯もプールもタオルみんなで使い回すって事ないよな?
幼い子供なら親と一緒はあるけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 01:57 | URL | No.:687674※49
矛盾してるって言ってんだよ馬鹿乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:00 | URL | No.:687675※52
だからお前は銭湯でタオル共有出来るのかって聞いてんだよ、馬鹿乙 -
名前:あ #- | 2013/01/16(水) 02:00 | URL | No.:687676うちの家では基本別々にしてる。
足りなくなったりしたら母のを使ったり使われたり。
父のは使うことはないし、使われることはない。
共同で使ってる家庭は否定しないけど、一度使っても洗わずにその後また使うとこはちょっと引くわ…
ちなみに洗濯も父だけ別にしてもらってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:01 | URL | No.:687677不共用派の矛盾を突いたつもりで悦に入ってる馬鹿がいるな。
別に不共用派は共用がいけないと言ってる訳じゃないのにな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 02:02 | URL | No.:687679※53
洗ってあれば普通に出来るよw
旅館の浴衣だって同じようなもんだろ馬鹿乙 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 02:06 | URL | No.:687682誰かが拭いた後の濡れタオルを使うとかマジかよ
-
名前:名無しビジネス #5sueVKG. | 2013/01/16(水) 02:06 | URL | No.:687683どんな話題でも相手を馬鹿にしないと気が済まない奴が居るよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:06 | URL | No.:687684みんな同じ湯船に浸かってるんだから同じタオルでもいいだろw
って言ってる人いるけど、だから最後に拭き取るのは清潔な自分専用のタオルでありたいんじゃない?
それが総仕上げと言う意味で。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:08 | URL | No.:687685※56
残念、浴衣は体を拭き取る物ではありません。
ただ着るだけの物です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:11 | URL | No.:687686実家は1人1人別だったけど、
そういえばばあちゃん家のは共用だったなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:11 | URL | No.:687687※53
ウチの嫁が同じこといってどこ行くにもタオル持参だわw
奮発して三ツ星泊まっても、ボロっボロの家から持って来たタオルしか使わない。そんでぐしゃぐしゃのタオルをわざわざ持って帰る
人生損してるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:11 | URL | No.:687688マイマグカップみたいな物なんだよ。
別に清潔だとか不衛生とか関係なくて。
普段は共有のコップとか使ってるけど、マイスプーンとかマイマフカップとか使われると嫌な気分になるのと一緒。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 02:12 | URL | No.:687689自分専用のタオルを使うというのも分かる
共用の洗濯後の乾いたタオルを使うというのも分かる
1番風呂を除く濡れタオルを使い回すというのはアンビリーバボー!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:12 | URL | No.:687690タオル自体は共用だが
一度使ったものは家族では使いまわさず選択籠へ
だが>>1は家族一人ずつ専用タオルが用意されていて
自分の以外を使用しない家庭なのだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:14 | URL | No.:687691※63
それはどちらかと言うと、枕が変わると眠れないとか、お気に入りのタオルでないと肌触りが嫌とか、そっちの方じゃないかな?
今回のとは意味合いがちょっと違うかも? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:15 | URL | No.:687692こういう家庭ごとのシステムの違いっておもしろいな
うちは山積みを上から順にだわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 02:17 | URL | No.:687693ラブホにタオル持参とか想像すると笑えるwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:18 | URL | No.:687694というか宿泊施設は浴衣に限らずバスタオルもクリーニングして使い回しだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:20 | URL | No.:687695どうして自分専用のタオルが出来るのか?
その理由をお教えしよう。
基本的に仕事や親戚付き合いが盛んだと毎年、お歳暮とか大量に送られてくる。
で、その中で圧倒的に多いのがタオルなんですね。
当然、そんな使い切る事なんて出来ないから必然的に自分専用のバスタオルとか出来てしまうんです。
つまり、自分専用が出来る程タオルの使い道に困っていない家庭ほど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:25 | URL | No.:687697一度洗濯した物を使い回しって言うのか?
じゃあ『こいつら使い回しの食器で飯食ってる』とか言われるのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:28 | URL | No.:687698タオルなんて家族共用だけどなー
でもその日使ったタオルをその日他の家族が使いまわすとかはない
一度使ったら洗濯機へ入れる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:30 | URL | No.:687701共用はありえん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:34 | URL | No.:687704整理すると銭湯のタオルはクリーニングしてるしそれを使い回しとは言わない。
使い回しって言うのは>>1みたいに同じタオルをそのままずっと使い続ける事で、幼い子供がいる家族とかならあり得るがそれ以外では同じ湯船に浸かっている人間にとってもちょっと非常識。
つまり共有と使い回しは違うって事。 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/01/16(水) 02:35 | URL | No.:687705一度使ったタオルを洗わないでまた使う奴なんているんだ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/16(水) 02:36 | URL | No.:687706ガキの頃は気にした事なかったそんなの
高校あたりからそもそも風呂入る時間が家族と
ずれていったから順番に入るなんて事もないから
タオル自分で持ってくるし一人暮らしの今となっては言わずもがな
いい歳して共用共用じゃないとか言ってるやつは
明らかに自立出来てないんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:36 | URL | No.:687707個人個人のがあって2,3回使ったら洗濯って感じだわ
共用とか初めて聞いた
色々あるんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:37 | URL | No.:687708うちは家族共用で、その日の間は同じタオルを使いまわし。
ただ、うちの家族は風呂入る時間帯がバラバラで、次の人が入るまでにタオルはほとんど乾いてる。
たまに入浴時間帯が連続して濡れタオル状態だった時は、新しいタオルを使ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:37 | URL | No.:687709まあ10歩ぐらい譲って専用タオルだとして、母ちゃんが大変だな。
家族分それぞれの在庫管理とかやってられんわ。
洗濯も自分で、自分のことは自分で、という方針ならまあわからんでもないけど。
特に>>1家庭はそれぞれのタオルパンツシャツをわざわざセットにしてて、
>>1が間違えるってことはセットしてんのは母ちゃんか、あんまりなさそうだけど父ちゃんだよなぁ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:38 | URL | No.:687710共用でもいいけどその場合は毎回洗濯して複数用意して欲しいな。
自分専用だとそこら辺気にしないで洗濯も毎日でなくてもいい気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:39 | URL | No.:687711一人一枚だろ…毎日洗うだろそりゃ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:42 | URL | No.:687712バスタオル共有なんて貧困家庭だけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:42 | URL | No.:687713※78
流石にそんな短時間で乾燥とかしないわ。
でも体洗うタオルで一度拭き取ってからバスタオルで拭いてるならあり得るか?
全部バスタオルで拭いてたら次の日になっても湿っている事がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:45 | URL | No.:687715自分専用だと毎日洗わなくても許せるから結果的に洗濯の回数が減るな。
-
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 02:47 | URL | No.:687716うちではタオルは共用だけど使い回しは流石にない
誰でも使えるようにタオルが積んであって一回使えば洗濯機
これが一般的だと思ってたけど違うのか…? -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/16(水) 02:48 | URL | No.:68771777
いやいやそこは毎回洗えよ
濡れたままだと雑菌が湧くだろ
うちは共用が基本なんだが
各人が買ってきたお気に入りの分はしばらくは専用で使って
その後共用ってのもある。
あとお客様用という家族が使わない専用タオルもあるな
箸と茶碗のように専用ってのも解る
理解し易い事でもあるな。 -
名前: #- | 2013/01/16(水) 02:51 | URL | No.:687718うちは誰のタオルってちゃんと決まってるな
色とか柄でわけて絶対間違わないようにしてある
人数分のタオルを用意しての共用はまあいいとしても一枚のタオルを家族で使いまわすとか絶対無理
釣りじゃないなら気持ち悪すぎる -
名前: #- | 2013/01/16(水) 02:52 | URL | No.:687719うちはそもそもタオルに色がついててそれで最初に自分の色を選んで後はそれを使うって感じだな
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 02:54 | URL | No.:687720タオル共有の家庭って多いのか。意外だ
しかも使った後のタオルを共有する家まであるとは・・・
ウチはバスタオルだけではなく手や顔を拭くハンドタオルも別々
ただし毎日洗うわけではない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:55 | URL | No.:687721洗濯すりゃリセットだろ派だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 02:55 | URL | No.:687722ああああああなんで俺には妹がいないんだよぉおおおおおおおお
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:55 | URL | No.:687723どうでもいいことだけど、家族全員専用品で、
毎日洗濯しないってよく人数分のタオルを干すスペースがあるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:56 | URL | No.:687724妹ってだけでやけに執着しててワロタwwww
きめぇwwww
兄妹で妹なんて別に意識しないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:57 | URL | No.:687725写真うpとか頭おかしいわwwww
妹なんて普通だからwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 02:58 | URL | No.:687727ちなみに俺ん家はタオル別々だわ。
自分専用の色で使い分けてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:00 | URL | No.:687728普通はタオルなんざ共用。
家族同士で専用タオルとか潔癖過ぎにも程があるだろw
どんだけ崩壊寸前の家庭なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:02 | URL | No.:687729しかしまぁ、俺が妹の立場で、デブで脂ぎった兄貴だったらタオルは別々にしたくなるかもな・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:05 | URL | No.:687730何て言うか、単純に清潔度だけの話なら三ツ星ホテルや旅館の方が個人タオルより信頼できると思うんだけどな
何でもマイ〜使わないと気が済まない人はどこで線引きしてんだろ
そのうち他人が吸った空気とか吸えるか!とか言って息止めて自殺する奴が出そうな勢いだなw
ちなみに決して煽ってる訳じゃない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 03:06 | URL | No.:687732個別はキモメンなのか・・・納得
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:11 | URL | No.:687734自分専用タオルっていう概念があるってのはわりと衝撃だったな
まあ、考えてみると家族以外のタオルは洗濯したてでも絶対使いたくないってのはあるからその延長かな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:11 | URL | No.:687735共用だが一度使ったタオルはつかわねえよww
洗ってあるタオルならなんでもいいわw
専用のタオルなんてねえよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:11 | URL | No.:687736かわいい新しいタオル買ってやれよ
そんな高くないだろ?
私はちょっと潔癖だからできれば個人のタオルにしたいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:18 | URL | No.:687737俺なんて妹に「何でわざわざ別のタオル使うんだよ」って言われるわ
一緒の使った方が洗濯物減るからだと -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:19 | URL | No.:687739不共有派の俺だけど、※63の例えは割と良い線いってると思う。
別に共用が嫌な訳じゃない(温泉の貸しタオル等は利用する)から、※66の指摘は不適当だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:23 | URL | No.:687740あ、妹のタオルって妹が使ったあとのタオルじゃないのか
バスタオル使いまわしも常識だよな -
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 03:33 | URL | No.:687744共有派が多くてびっくりしてわ
そういう家庭もあるとは知ってたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 03:43 | URL | No.:6877484人で10枚ぐらいあるか
専用なんかにしたら、洗う管理が大変じゃねえか
1日2回風呂入るときとか毎回新しいタオル使えない方がよっぽどきたない -
名前: #- | 2013/01/16(水) 03:56 | URL | No.:687751タオル共用で土人発言ワロタw
恋人や伴侶とも別々のタオルなんだろうかと想像すると暗い気持ちになる
潔癖さは大事やも知れぬし好き好きだろうけど、個人的には暗くなる -
名前: #- | 2013/01/16(水) 04:01 | URL | No.:687754なんて衝撃的なんだ
うちも>>1家と同じで1人一枚自分のタオルをずっと使ってる
それが普通だと思っていた -
名前: #- | 2013/01/16(水) 04:03 | URL | No.:687755そういやぁー同居してた頃は妹が使った後のバスタオルで
身体拭いてた気がする。時代が違うから同列に扱えんけど。 -
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 04:04 | URL | No.:687756共用で、使ったらすぐ洗う
誰かが使ったあと使いまわしとかまじかよ
専用タオルは確かにいいな
でも母ちゃんが大変そうだからいいや -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 04:08 | URL | No.:687758家は家族4人で2枚のタオルを共用(乾いてる方を使う)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 04:17 | URL | No.:687759共有だなあ
個別にしてたら置き場所とるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 04:21 | URL | No.:687760共用か不共用かなんて家によって違うんだからどうでもいいわ
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 04:29 | URL | No.:687765基本的に共有だな
濡れてる使い回しは他にタオル無いときに、
しょうがないから使う時ぐらいしかないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 04:51 | URL | No.:687768バスタオルは1回で洗濯するのは当然としても、
フェイスタオルやハンドタオルどうしてんの?
朝洗顔したり食事前や帰宅後に手を洗う度に
1回限りで洗濯してたら家族4人とかだと
タオルだけで1日で相当の量の洗濯物では?
かといって2-3回使って濡れてる
タオルで顔や手を拭くのも何か雑菌繁殖
してそうな感じは否めない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 04:59 | URL | No.:687769>>112
家族4人で2枚のタオルって、一日二人しか風呂入れないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 05:00 | URL | No.:687770あと個別タオル派の家庭は
お歳暮とかの貰い物で各自色や柄が違うから
一目でわかというるケースが多いみたいだが、
なんかタオルを保管していて見た目的に
ゴチャゴチャしないの?
色も柄も違うタオルが山積みで各自のをとる
又は各人別に保管してある
にしても統一感なさそう・・・。
共有にしても各自にしても
色も材質や織も柄も統一してあった方が
洗面所や脱衣所がスッキリして綺麗だと思うのだが。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 05:09 | URL | No.:687772なんで共用=一回つかった物を使い回しって事になるんだよ
普通バスタオルなんて何十枚かあって
どれが誰のタオルか決まってるわけじゃない
一回使ったら洗濯機にいれる、だろ
共用じゃない奴らの頭っておかしいの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 05:10 | URL | No.:687773バスタオルなんか使わないし
普通のタオルを1-2枚
使い終わったら洗濯機へだろ...
濡れタオルを共用はちょっと意味わからんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 05:11 | URL | No.:687774マジレスするなら、今度から間違え無いように
赤系の色のタオルをプレゼントすれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 05:16 | URL | No.:687775共用ってマジか。
カルチャーショックだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 05:19 | URL | No.:687776身体拭いたタオルをそのまま乾かしてまた使うとか汚くないか?
角質とかは確実に付着するし、多分細菌も繁殖しちゃうぞ
あと共用するのが汚いとか言う人はホテルとか行けないね -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 05:31 | URL | No.:687779一応を一様と間違える男の人って…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 05:32 | URL | No.:687780バスタオル:1回使用したら洗濯
フェイスタオル、台所や洗面所のハンドタオル:
毎日交換洗濯
台所の台布巾、食器を拭くふきん:毎日交換、漂白
下着、靴下等:毎日洗濯
タオル類・ふきん類・下着類は別々に洗うし
これに週に2回交換するシーツや枕カバーも
いれると日に2-3回は洗濯機回してるな・・・。
エコとは程遠いけど、何日分も
下着とか布巾を洗濯かごにためておくのも不潔だしなあ。
こんなに気にして綺麗好きなのって日本人ぐらいかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 05:47 | URL | No.:687782うちはそもそもバスタオルを使わない
体拭くのに一枚、髪乾かすのに一枚の計二枚だ
短髪だと髪乾かす必要ないから一枚で済む時期もある
洗面所にフェイスタオルが二列に積んであり、片方が風呂上がり用(もらいものの白いタオル)、もう一方が洗顔用(柄物でふかふか)
当然タオルそのものは共有になるわけだが、一度使ったものは風呂・洗面ともに洗濯カゴ行き
ただし洗った手を拭く程度のタオルは別に掛けてあり、午前と午後程度ぐらいには使い回す -
名前:126 #- | 2013/01/16(水) 05:48 | URL | No.:687783訂正
「うちはそもそもバスタオルを使わない、フェイスタオルを使う」 -
名前:ななし #- | 2013/01/16(水) 05:51 | URL | No.:687784うちはバスタオルつかわない。
フェイスタオルで済ませちゃうな。
フェイスタオルで十分水気拭けるし、
かさばらなくていい。
もちろん共同じゃなく、
一回使ったら洗濯行き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 06:06 | URL | No.:687785女三人、男一人だけだから、お父さんのだけわけてるよ
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 06:43 | URL | No.:687788俺も衝撃受けた
共用とか無いわ
一人1枚のスタイル
ちなみに金持ちです^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 06:43 | URL | No.:687789バスタオルとかどうでもいいけど
一様()
2chやってないで勉強しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 07:09 | URL | No.:68779210枚くらい用意しろよ、再利用とかねぇわ
-
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 07:12 | URL | No.:687793うちは共用タオルを1人1枚だったけどじっちゃんちは1枚を使い回してたな
体拭けないレベルまで濡れたら交換みたいな
貧乏だからじゃなくて衛生の線引きが違うんだよ1人1枚じゃないと不衛生だって発想がない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 07:23 | URL | No.:687799くさそう
-
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 07:33 | URL | No.:687803確信犯はもう誤用じゃなくなったと何度言えば…
誤用厨は「全然+肯定」とかも未だにうるさくいってるからな -
名前:gakuseisann #- | 2013/01/16(水) 07:45 | URL | No.:687808一、同じやつを使いまわす
二、上から新しいのを取っていく
三、個別に分けられてる
うちは三だけど二もありといえばありかな
でも一はないわ -
名前:gakuseisann #- | 2013/01/16(水) 07:49 | URL | No.:687809バスタオル使わない家庭って冬とか寒そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 07:58 | URL | No.:687810母親が選択してくれるなんて良い生活してるなお前ら
タオルは?なんて聞いたら、無視かヒステリー起すかどっちかだったわ -
名前:あ #- | 2013/01/16(水) 07:59 | URL | No.:687811実家に居た頃はハンドタオルで拭いてたわ
濡れてるバスタオル嫌いなんだよな -
名前:濁点名無しさん #mQop/nM. | 2013/01/16(水) 08:08 | URL | No.:687813実家の時からずっとハンドタオルだな。
そもそもバスタオルはハンドに比べたら洗濯の時に乾きにくいからあまり使わん。
ぱぱっと使えてすぐに乾かせるし、いろんなことに使えるハンドタオルが便利過ぎる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 08:12 | URL | No.:687814※136
うちは2だなぁ。
使いまわしは嫌だし一緒に入る事も多いから
皆一斉に出たときたりないもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 08:16 | URL | No.:687815使用済みタオルを毎回洗わずに何度も使いまわすとか正気か?
うちは毎回洗濯(当たり前)
個人専用タオル制ではない
小さいほうのタオルがいっぱいケースにしまってあって俺は頭と体でそれぞれ一枚使って拭く
ちなみに一般家庭 -
名前:名無しビジネス #- #mQop/nM. | 2013/01/16(水) 08:34 | URL | No.:687816※142
うちも全く同じだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 08:58 | URL | No.:687820実家はバスタオル個別だけど別に衛生観念が理由じゃないぞ
マイカップ・グラス、マイ箸などなどと同じで分かれているだけ
そりゃ箸とタオルじゃ数人が同時に使う可能性とか違う点もあるけど、そんなややこしく考えた事は無いなー
レスだけ見ると共用の家が多いみたいで驚いた 今の今まで共用なんて考えたこと無かったわ -
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 09:00 | URL | No.:687821うちも51だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 09:05 | URL | No.:687822普通一人1タオルだろw
え?まじで共用とかあんの?ばっちぃww -
名前:名無しビジネス #BIBhYzlM | 2013/01/16(水) 09:06 | URL | No.:687823あれ、俺の家おかしいのか?
タオルは家族共用で上から取るスタイル。
一度使ったら干して(not洗濯)で、次の日また積んでる順番に使ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 09:15 | URL | No.:687824家族五人でタオル各一枚ずつだと
洗濯量が増えてめんどうくさいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 09:17 | URL | No.:687825両親と3人で住んでるが、一日一枚共用だな。
風呂はいる順番も俺が一番だから別に気にしない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 09:24 | URL | No.:687827専用タオル使ってると旅行の時ストレスかかりそうだな
-
名前:あ #- | 2013/01/16(水) 09:41 | URL | No.:687829一度使ったら洗う家は洗濯が大変そうだな。梅雨時期に毎日4〜5枚とか辛すぎ。うちは専用のものを干しながら3日くらい使うなぁ。
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 09:43 | URL | No.:687831まあ泣きたくなるような兄貴なんだろうな
だとしたら
妹にも期待できない希ガス -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 09:45 | URL | No.:6878321日1つのバスタオルで共用とかそんなアホな生活してる家族がいるなんて・・・
誰のって決まってないけど、>>61みたいに上から順にとっていくのが普通だろwww -
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 10:13 | URL | No.:687840家族共用ってマジで?家族が不潔とかはないけど、湿ったバスタオルは雑菌の繁殖早いぞ
ってことで乾いたストックから使ったら洗濯カゴにポイ
洗濯は週2回、これでローテーション -
名前: #- | 2013/01/16(水) 10:13 | URL | No.:687841家によることだし、ウチは5人で一日3枚くらいで回してるから全然よくわからない
てか、妹にそこまで嫌がられる>>1可哀想 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:14 | URL | No.:687842家族でタオル共用するなんて初めて聞いたわ
かなりびっくり -
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 10:15 | URL | No.:687843タオル干す手間とか場所とか言ってる奴は、全自動洗濯乾燥機を知らない貧乏人
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 10:17 | URL | No.:687844なんで個別タオル派が金持ちアピールしてるのか意味不明www
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 10:18 | URL | No.:687845スレに出てるように、誰のとかは決まってなくて上から一枚とっていくシステムだけど、
既に誰かが使ったのはさすがに使わないわw
いくら家族でも嫌だし、濡れてて拭き取れないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:20 | URL | No.:687846バスタオルは共用だろう。
上からとっていくシステムね。
もちろん一人一枚、使ったら洗濯。
さすがに、一日一枚はおかしいだろ……。
さっぱりして体拭こうとして、タオルが湿ってたら、
特に冬場はゾッとするだろうよ……。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/01/16(水) 10:22 | URL | No.:687847昔はウチもバスタオル一枚で全員共用だったなあ
今は普通のタオル一人一枚だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:26 | URL | No.:687849質感、サイズでお気に入りがわかれるから個別だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:27 | URL | No.:687850うちは家族でバスタオル1枚だったけど、
かわりに上がる前にしっかり手ぬぐいで体を拭いてた。
今は一人暮らしなので手ぬぐいで体をふかずにバスタオルのみでふく -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:28 | URL | No.:687851なんでお前らのタオル事情の話になってんだよwww
知りたくねーよw
妹のタオルうp(`・ω・´)!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:35 | URL | No.:687852家族全員で使用したタオル共用とかねーよwww
タオル置き場があって、洗ったタオルは共用するが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:38 | URL | No.:6878531日1つのバスタオルで共用とかそんなアホな生活してる俺が通りますよ
使い回ししないのが世間では普通であることに逆に衝撃を受けた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:39 | URL | No.:687854間違えて妹の体をタオルで拭いた結果
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:41 | URL | No.:687855共用か共用じゃないかはどうでもいいけど、バスタオルは毎日洗うだろ
だって、風呂から上がったあとって水滴でわかりづらいかもしれないが、サウナから上がったあとと同じくらい汗かいてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:41 | URL | No.:687856家族四人で個別だけどなあ
びっくりだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 10:47 | URL | No.:687858この>>1の「一様」は多分ネタじゃないな・・・・
一体どうなってんだよ若者・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 11:03 | URL | No.:6878611枚のタオルを使いまわすのの意味がわからない(-_-;)
上から取って行って、使ったら洗濯機だろ?? -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/16(水) 11:05 | URL | No.:687862ウチは共用で一枚あるが大体手ぬぐい持っていって中で拭いてから出てくるから実質個別だけど
共用を汚いとかいってる奴は家族全員分の風呂が当然あるんだよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 11:05 | URL | No.:687863やっぱ家庭ごとのローカルルールみたいなもんがあるんだな…
上から順にタオル取って拭くのが普通だと思ってたが、分けてる家とかあるのか -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/01/16(水) 11:07 | URL | No.:687864フェイスタオル 共用
バスタオル 決まっていないが、大体いつも同じの使う
これがデフォじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 11:13 | URL | No.:687865うちはバスタオル使わなくてフェイスタオル2、3枚で体拭くけどな
部位によって拭きわけられるし、置き場所も少なくて済む -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 11:19 | URL | No.:687867意味がわかんねえんだけど、なんで共用だとビショビショなん?
普通はバスタオル置いてあるところがあって、そこから各自一枚づつ取って使うもんじゃねえの?
で、使い終わったタオルは洗濯カゴにぶち込む、それが普通じゃね?
誰かが使ったタオルを使うとか
ましてや「○○用タオル」とか別個にしてあるとか
正直ひくわ・・・・・・・
そんな家庭見たことねえぞ、どんだけ? -
名前:名無し #- | 2013/01/16(水) 11:25 | URL | No.:687868使い回しは有り得ないな…。
うちは各個人マイバスタオルを3~4枚持ってるから誰かと共用する事がまずない。
ふかふかで大判、柄入り→自分。大判だけど薄め→母…みたいな感じで好みが分かれてるからどの家もそうなんだと思ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 11:25 | URL | No.:687869タオル一人ひとり別って奴は毎日洗濯してないだろ
人に拭かれた以前に汚ねーから -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 11:26 | URL | No.:687871姉と妹がおるけど普通にタオルは共用だぞ?
大体同じお湯に浸かってんのにタオルだけ分けて何の意味があるんだ…? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 11:56 | URL | No.:687873共用派が結構いて安心した
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 12:01 | URL | No.:687874不共用だな
屁理屈こねて共用するよりも自分専用の決めて使った方が気持ちがいい -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 12:08 | URL | No.:687876172
タオルは安価で収納もしやすい、風呂はその真逆で高価で家庭に入るスペースも限られてる
つまりお前の意見は暴論でしかないから、もっとよく考えて発言するようにしろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 12:18 | URL | No.:687879世間広すぎだろ
-
名前:名無しビジネス #SAu5W79E | 2013/01/16(水) 12:21 | URL | No.:687882誰専用というタオルはないが
家族でも使った直後のバスタオル使わねえよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 12:24 | URL | No.:687884タオル共用、何日も洗わないタオルを使うとかネタだろ・・・?
安価なんだから何枚か揃えておけよ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 12:26 | URL | No.:687885一番身近な家族から拒否られてることに早く気付け、キモ男w
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 12:44 | URL | No.:687888共用、だだし一回使う毎洗濯機行き、使用済みを使う事はない
専用の家はコップや箸も専用ってこと?
歯ブラシは流石に専用だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 12:44 | URL | No.:687889いちよう^^;
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 12:57 | URL | No.:687893アメリカだと射殺されてんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 13:03 | URL | No.:687895バスタオルを1回使ったら洗濯は普通だと思うけど、
洗面所のフェイスタオルやハンドタオルも
1回ごとに洗濯してる家が多いのかな。
あと風呂の湯。
うちは各自が毎回新しく湯を入れて好きな入浴剤入れてる
方式だけど、家族で追いだきとかしながら
順番に風呂入る家は、家族とは言え3番目とか
4番目の方の湯が汚いと感じないのか?
完璧に体洗ってから湯船に浸かる人ならいいけど、
ちょっと予洗いとか洗い流しだけで
湯船に入っちゃう家族がいたら気にならないの?
その残り湯をまた洗濯に使う家とか信じられんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 13:16 | URL | No.:687898>>187
普段使うコップや箸が各自専用のがあるのって
普通じゃない?
来客に出して一緒に飲む割と上等なセットで揃いの
湯のみやティーカップは流石に区別ついてないけど。
旦那の実家に帰省して
嫁は一番最後の湯船でしかもバスタオルは使いまわしで
ビショビショとかだったら辛いだろうな~。 -
名前:名無し++ #- | 2013/01/16(水) 13:36 | URL | No.:687904①タオル自体各々自分専用の物がある家
②誰のタオルなどの決まりはないが1人1枚使う家
③そもそも家族全員で1枚しか使わない家
この3パターンだな
うちは②だった -
名前: #- | 2013/01/16(水) 13:42 | URL | No.:687906普通:共用で上から新しいのを取っていく
潔癖:家族それぞれ自分用タオルを持っている
ダメ:同じタオルを使いまわす -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 13:44 | URL | No.:687907タオル共用とか・・・ないわ。
一人1枚。洗濯されたやつを使っていく。
どのタオルが誰とかは決まってない。
でも、家族全員洗濯されたものを使う。
使用済みとか・・・ありえないわ。
そんな家があったら泊まりたくない。
そんな家に出会ったこともないけど。 -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 13:48 | URL | No.:687910193
お前の常識と世間の常識をごっちゃにしちゃいかん
潔癖という言葉の意味を調べてから使おう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 13:59 | URL | No.:687920風呂に入ったりするからそういうことになるんだ
-
名前:名無し++ #- | 2013/01/16(水) 14:24 | URL | No.:687945※195
お前さんの常識のほうが
世間の常識から外れてるかもしれんよ -
名前: #bbJSpaLo | 2013/01/16(水) 14:38 | URL | No.:687955というかバスタオル使わずに小さいタオル使うから俺は使ったら洗濯出してるけど、、
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 14:41 | URL | No.:687958バスタオル共用→普通
バスタオル専用→まぁ普通
バスタオル共用洗わず使い回し→くっせぇwwww -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 14:59 | URL | No.:687966別々にしたら洗濯もんがかったるいじゃん┐(´∀`)┌
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 15:37 | URL | No.:687975※194
「どのタオルが誰とかは決まってない。」
それってタオル共用って意味じゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 15:42 | URL | No.:687977専用タオルとかあったら洗濯大変そうだな
洗濯カゴが四つあって
お父さんが洗濯
お母さんが洗濯
お兄ちゃんが洗濯
妹ちゃんが洗濯
一晩で四回も回すのか?
それとも妹だけ別で二回?
まさかタオルは専用の物があるのに洗濯は纏めて? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 15:54 | URL | No.:687981※202
お前馬鹿だろ
アスペかなんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 17:44 | URL | No.:688020他人の家のシステムにいちいちケチつけるのは小学校で卒業しよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 17:47 | URL | No.:688022うちなんか体洗うタオルまで共用だったわ。姉以外。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/16(水) 18:12 | URL | No.:688029それより確信犯が気持ち悪い。長い時間をかけて意味が変わる事はある。だが開き直るな。開き直ることこそ恥だと知れ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 18:31 | URL | No.:688035白癬菌には気をつけろよおまいら
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 18:32 | URL | No.:688036正常な妹の反応
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/16(水) 19:10 | URL | No.:688047※190
湯は「完璧に体洗ってから湯船に浸かる」が常識だった
最後の人は浮いてる物を洗面器で拾う罰ゲーム付き
一人暮らし最高デス -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 19:14 | URL | No.:688052バスタオル共用っていくらなんでもなくないか?
うちは色とかで分けられてて洗濯の度に分けられてるスペースに置いてる感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 19:25 | URL | No.:688060安易に人の家庭の事に口出すべきじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 19:26 | URL | No.:688061一番風呂もらってるあたりそこまで汚がられてるわけじゃないんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 20:19 | URL | No.:688087※209
銭湯での常識だな
今は普通に各家に風呂あるから変わっちゃったのかもね -
名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 20:20 | URL | No.:688088妹と聞いてやってきました!
しかし画像がないw・・・少し泣く(´;ω;`)
加藤あいって温泉の・・・黒くてがっかりだったけどあったよね/// -
名前:名無しさん #KI9OsvPY | 2013/01/16(水) 20:41 | URL | No.:688097一様ってなんだ
一応だろ
これだからゆとりは・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 21:17 | URL | No.:688112風呂入ったあとの身体が完全に清潔だとでも?
親父がちんこ拭いた部分で顔拭いたら最悪だなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 21:19 | URL | No.:688116実家にいた頃は共用とか汚いじゃんみたいなイメージだったけど一人暮らし始めてからはめんどくささもあって一週間くらいなら同じバスタオル使うようになった
勿論軽く風呂場ですすいでからだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 22:35 | URL | No.:688173バスタオル「人数分×数日分」とか用意しないから、普通は共用だろ。
別々に分かれてる家庭って、数日同じの使うのか?
でなきゃ洗濯大変過ぎね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/16(水) 23:03 | URL | No.:688193今の10代、いちようって書く人多いね。
頭弱く見える。そのうちそれが普通になって新しい日本語に加わる。 -
名前:gakuseisann #- | 2013/01/16(水) 23:05 | URL | No.:688194ウチは5人×3枚って感じ
毎日変えるし洗濯は大変だろうね -
名前:gakuseisann #- | 2013/01/16(水) 23:11 | URL | No.:688196一応を一様って書いたり打ったりする人は全然本とか漫画を読まないんだろう
全く知らない言葉を正しく聞くのは難しいから「多分こうだろう」で間違って覚えて
携帯やPCで変換して出た漢字をを迷いなく使ってる -
名前: #- | 2013/01/16(水) 23:29 | URL | No.:688205※218
乾燥機使えば直ぐ乾くじゃん
しかしよくよく考えれば別に共用でもいいな
あ、個別は潔癖とか言ってる馬鹿がいるけど、こういうのは生家の習慣でしかないから別に汚いと思って分けてるわけじゃねーよ
とは言え使い回しは抵抗がある -
名前:雑魚ども #- | 2013/01/16(水) 23:50 | URL | No.:688216おい雑魚ども喧嘩してやるからかかってこい
とりあえず喧嘩俺にかてるやつとか電話してこいよ08020376423
まあ非通知しかかけられねんだろ
全員相手してやるよ
あー喧嘩してー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 00:00 | URL | No.:688226普通1回使ったら洗濯するだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 00:53 | URL | No.:688262俺以外は共用タオル+髪用の小さいボディタオル
俺のみボディタオル*2
信じられるか?
母親からの指示なんだぜ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 01:28 | URL | No.:688278※218
共用だけど、人数分×3以上はあったぞ。
それぐらい無いと回せん。
逆に専用だと数減らさないと誰が誰のか覚えきれないんじゃないかと思うが。 -
名前:名無し #- | 2013/01/17(木) 03:07 | URL | No.:688304食卓で兄が私の席に座ってたらそこ私の席!と言う。
別にいいけどきもちわるい。
その程度のもん。 -
名前: #- | 2013/01/17(木) 03:45 | URL | No.:688309そもそも俺んちタオル共用だから文化の違い的な衝撃を受けた
-
名前:名無し #- | 2013/01/17(木) 03:55 | URL | No.:688310我が家は普通に一人一人に違うタオルなんだけど……まぁ五人家族中三人が女だからと言うのもあるからなのかな?
-
名前:名無しビジネス #vW4L0sBE | 2013/01/17(木) 04:28 | URL | No.:688314うち女4人+父親の5人家族だけど、専用タオルじゃないよ。
10枚くらい積んであるやつから適当に取って使って洗濯籠。
お気に入りの肌触りのタオルある日は気分いいけど(笑)
バスタオルって干す時に嵩張るし乾きにくいし、個別な家の洗濯は大変そうだ。
1の妹は至ってまともな反応だったな、嫌われてなくてよかったじゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 04:45 | URL | No.:688315バスタオル使いまわしはありえんなあ。
4人家族とか5人家族の場合は最後の方に入る奴
ビショビショで気持ち悪いだろう。
あと、人数多い家族は湯船も気にならないのかね。
完全に綺麗に体洗ってから入ってくれる
家族ばかりならいいけど、
かけ湯みたいにざっと洗い流すだけで湯船に
浸かられたら、最後に入る時には色々と汚れが
浮いてそう。 -
名前:名無し #- | 2013/01/17(木) 05:39 | URL | No.:688319
体洗うタオルは家族別々だけど
拭くタオル1人専用はあり得んだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/17(木) 09:37 | URL | No.:688342一様wwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 09:54 | URL | No.:688347使い回し有り得ない派は、一回拭いたじゃ洗濯しない。
共有派は、バスタオルでも一回拭いたら即洗濯。
って事だな。
俺は、一回拭いたら即洗濯。昔「体洗った後だから、拭いたタオルは汚れない、だから一週間は洗濯しない」って奴が居たが、俺からしたら信じられん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 10:07 | URL | No.:688349母ちゃんは洗濯溜まると面倒だからお前らの使ったタオル使ってるっての多いはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 10:27 | URL | No.:688356お父さんのパンツと洗わないで!みたいなもんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/17(木) 12:27 | URL | No.:688384うちは個別
事情によっては借りる事もある、家族だから汚いという意識はない
ただ、自分のじゃない、という違和感はある
食卓に座る位置も箸もコップも、嫌じゃないけどなんか違うから落ち着かない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/17(木) 12:44 | URL | No.:68838630歳でも兄が居れば妹だしな
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/01/17(木) 13:49 | URL | No.:688395ハ ン ド タ オ ル 最 強 説
でもタオル使い回しはいくらなんでもないわー -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/01/17(木) 19:57 | URL | No.:688452一様…いちよう…?いちさま…?
って考えた俺の5秒を返せ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/18(金) 00:14 | URL | No.:688584バスタオル大きすぎるよね
半分でいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/18(金) 07:29 | URL | No.:688763共用だけど一回使ったら洗濯機にポイーやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/18(金) 07:41 | URL | No.:688767こうしてタオパンパが量産されていくのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/18(金) 11:00 | URL | No.:688829共用がありえないといっている人は
旅行にマイタオル持って行くのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/18(金) 19:16 | URL | No.:689562①個別派・共用なんて有り得ない
②個別派・そういう習慣なだけで共用でもいいんじゃない?
③共用派・別にどうでもいい
④共用派・不共用派は潔癖なんじゃないの?
⑤濡れたタオルを使い回す派
ぐらいの幅があるようだな。
俺②だけど、⑤以外なら個人の感覚だからどうでもいいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/18(金) 21:21 | URL | No.:689772>>245
⑤は無理だ、というか有り得ん
他のはまあ別にどっちでもいい -
名前:ななし #- | 2013/01/19(土) 01:19 | URL | No.:690027こういう家庭内ルールってびっくりするぐらい違うよな。しかも大体は違ってる事に気付きさえしないんだよ。何が常識かなんて周りの人間次第だよホントに。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/19(土) 18:36 | URL | No.:690447一人暮らし始めるまではタオルは即洗濯機へ放り込んでたな。
乾いてるタオルなら共用するのに抵抗は無かったけど、
俺がアニオタになってから、キャラプリント(笑)されたタオルを買って
それを使うようになってからは、それが俺専用みたいになってた。
今は小さいタオルで出来るだけ拭いて、
バスタオルはなるべく濡れないで済むようにして3日くらいで取り替える。
カーチャンが洗ってくれてた実家暮らし時代は良かったが、
自分で洗濯するのはほんと面倒なんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/19(土) 22:39 | URL | No.:690620※35と、関東人は共有してそうだなw衛生の概念的に
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/19(土) 22:43 | URL | No.:690622くさそう
-
名前:名無しビジネス #stsPYR4Y | 2013/01/20(日) 00:09 | URL | No.:690680そもそも、バスタオルなんて使わんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/20(日) 21:04 | URL | No.:691052個別派は旅館のタオル使わないで持参なの?
清潔というよか潔癖に感じる。
キャンプとか行ったら死んじゃうんじゃないの… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/20(日) 23:17 | URL | No.:691216>共用、専用
一人一枚で、それが
専用か非専用か、っていう場合分けの話だろ
1枚で複数人は不潔やし土人扱いされてもしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/21(月) 00:29 | URL | No.:691281>>245
うちは②。ただし洗濯は週に一回程度。使った後は干してる。
家族4人で湯船の湯は2~3日くらいで交換だから、2日目以降は汚くなる。入浴剤でごまかしてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/21(月) 13:33 | URL | No.:691670一様じゃなくて一応だろ。
樋口一葉のステマ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/21(月) 16:36 | URL | No.:691785一人一つのバスタオル使っているぞ。
他人が何回も拭いたバスタオルで身体拭けねぇよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/21(月) 20:08 | URL | No.:691873>殴られた
我々の業界ではご褒美です -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/22(火) 03:14 | URL | No.:692313共用って男が先使うと終わるだろw
-
名前:warly #- | 2013/01/22(火) 11:56 | URL | No.:692509妹、いるけどね、はきたくない。はきそうになる。
はきてー!!って思いてー!!
よし!生きよう!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/22(火) 14:06 | URL | No.:692591バスタオル共用ってびっくりしたわ
タオルはハンドもフェイスも全て個々専用だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/22(火) 21:27 | URL | No.:692854私の家族叔母以外全部同じタオル使ってるw
いやだって言っても忘れられるし
親父が入った後に入るからちょっと嫌悪感があるw
今度から早めに入ろう -
名前:名無しビジネス #stsPYR4Y | 2013/01/29(火) 00:06 | URL | No.:696948家族と共用は厭だって奴は、飲食店のおしぼりを
ドコの馬の骨ともわからない奴と共用って事実は
気にならないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 13:05 | URL | No.:697125バスタオルは家族四人1日一枚だけど…
まあその前に小さいタオルであらかた体拭くから、そんなバスタオルは濡れないし、汚いとかなんて風呂上がりだから気にもしなかったわ
ちなみに小さいタオルは一人一枚だけど
妹いるが全く気にしてない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/16(土) 01:09 | URL | No.:708956>>7,29
妹に幻想抱いてる。きもちわる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/17(日) 17:58 | URL | No.:710021ID:di1VqaMOOは自分自身が直前で他人の生活をネタ呼ばわりしていることに気付いたのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 23:07 | URL | No.:710764共用で上から新しいのを取っていくタイプ。
それと髪用のハンドタオルも一人一枚使うわ。
洗濯物は多くなるけど、庭にずらっと並べて干すの楽しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 02:00 | URL | No.:710886>>263
うちもこれだな。
バスタオルは一枚脱衣所に掛けてあって共用、一人一枚小さいタオルを中に持って入る
バスタオルはドライヤー前に頭拭くくらいでほぼ使わない事が多い。 -
名前: #- | 2013/02/25(月) 22:01 | URL | No.:715320共用だったが、流石に人が使ったまま濡れたのを使うって発想はなかったわw
一回使ったら選択だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 00:02 | URL | No.:717212一回使ったら選択しろよ きもいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 17:56 | URL | No.:719834一様流れみたいなものを
普通に風呂入って、出て確かめないでタオルを手に取った
そのまま体拭いてて、足拭いてる時に
「あれ?これ○○(妹の名前)のじゃね?」
って気づいた時にはもう遅くて
俺「○○ー。ごっめん、間違えてお前で体拭いちまった。」
妹「えっ・・・」
それで妹号泣
俺が「え?そんなに嬉しかった?」
って言ったら殴られた(´・ω・`)
に、見えた。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/07(木) 22:17 | URL | No.:722028臭いが気になるまで変えんなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/06(土) 22:19 | URL | No.:739039え、タオルって自分専用のないか?
6人家族だが各々専用タオル持ってるぞ。
使ったら乾かしてまた翌日使って
2・3日たったら洗ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/25(木) 21:30 | URL | No.:750197基本共用、たまにお気に入りのとかマイクロファイバーの髪乾かす専用
(髪の短い男には不要)とかあって、それは自分のタオルとして
あんまり人に使われないように除けとく。
小さい子のいる家庭で、子供拭いてお母さんやお父さんが拭いて、
みたいな一緒に使っちゃうのは仕方ないよな~と思うけど
家族が適当な年齢になってるのに、一枚をベタベタになるまで
使うとか、何日も洗わないでとかは、気持ち悪くて嫌だ。
一回使ったら絶対洗う
何回も使うのはトイレや洗面所の手拭タオルくらいだ。
これも湿り気が気になったら取り替える。 -
名前:名無しビジネス #2Qwf./yA | 2013/05/24(金) 09:22 | URL | No.:763004まとめると
1.タオルは家族で共用、1枚をその日使いまわす
2.タオルは家族で共用、各人1枚洗濯済の物を使う
3.タオルは個人用、何日か同じタオルを洗濯せずに使う
4.タオルは個人用、常に洗濯済の物を使う
って感じか。
うちは2だけど、1と4はまあ納得は行く・・・・・・が、3だけは絶対にありえない。
そもそも何日か洗わないとか、見えないだけでカビ生えてるだろそれw
なんで風呂入って体中綺麗にした後に汚れなきゃならんのだ。
1もそういう意味では拒否したい所だが、時間おかずに使うならまあ綺麗ではある。
でも、家族に一人でも皮膚疾患ある人(特に水虫とか)がいたら、感染性の場合家族全員にうつるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 14:51 | URL | No.:796569一回使ったら洗濯だから共用でもいいだろ…と思ってたが違うのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 15:44 | URL | No.:796589うちは共用だけど、バスタオルの場合1回拭いて即洗濯だとそんなに汚れてないのにもったいないって事で何回か使いまわすことになってるな
俺はそんなの馬鹿馬鹿しい&めんどくさいから汗拭きタオル2枚使って即洗濯機へポイだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 03:46 | URL | No.:963890俺の家の昔からの常識では、
衛生管理上、タオルは個別で一回使用したら洗濯だが、
同じタオルを一ヶ月も使い続けられる人は、
部屋がゴミ屋敷一歩手前だったりするのだろうか?
でも、言い過ぎでは無く、普通の人の衛生観念上はそうなる、
特に女性の場合はね、男性でも一ヶ月は相当なつわものだと思うけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2014/08/29(金) 04:06 | URL | No.:963896>45、それは湯船が汚い場合の事を言っているのか?
湯船から出た後にシャワーを浴びると言う発想は無いのか?
それに、身体をちゃんと洗っていたら、湯船はそんなに汚れないだろうw
タオル共通で一番理解出来ないのは、
家族とは言え、男性器や女性器、
肛門様を拭いたタオルで身体を拭いていると言う事w
正常な思考=心というか、感情を持った人間なら嫌悪感を抱くと思うのだけどね?w
間接的にでも、親のチ○コや肛門とか触っているんだぞ?
むしろ、身体に擦り付けている訳だがw
ましてや、タオルで顔拭く人も当然居るよな?
俺は個人タオルだから普通に拭くけど、
共用でも拭く人は居るだろう、居ないハズが無いだろうけど、
当然ドライヤーとか使う前に頭も拭くよなw
俺は髪の毛短くしてるから、自然乾燥派だけどw
汚い云々の前に、人として、上手く説明出来ないけど
嫌だなという嫌悪感が湧かないのかね?、不思議でならないw
自分がやっている行為を想像した事無いのかな?w
物事を深く考えない人は、悩みが少ないとか良く聞くけど、
こういう話を聞くと、なるほどって思う。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5755-377dfab6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック