更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358940909/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:35:09.39 ID:md/4uRa50

 
あると思いますが

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:36:32.39 ID:L0/EIFpk0
PSPの液晶の耐久の無さは異常
4台買い換えたけどやっぱり弱い


66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:43:01.92 ID:xLLyiG2G0
PSPは1000ならまだいい
2000.3000はマジ糞
振っただけでイカれる 
 
 
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:05:42.47 ID:d0a2mKcp0
俺のPSPちゃんは精液物価けたり階段から落ちても耐えたぞ 

 
481 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 22:02:09.27 ID:r1gTtVtq0
初代PSPは何回かコンクリに落とした事あるけど壊れてないな
でも2000や3000だとやばい気がする
 
 
545 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 22:44:29.40 ID:TdeBsOMT0
PSP落としても壊れはしなかったな
ただ充電中にPSPに触れると充電ランプが消える仕様になった


465 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:54:36.87 ID:lhoUnlYp0
PSP3000を買った初日に猫に踏まれてぶっ壊れた時はワロタ

 


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:36:53.88 ID:omQXFih1T
バッテリーが外れディスクが飛び何故かメ
モリースティックまでどっか行っちゃう

 
16 名前: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/23(水) 20:37:33.06 ID:r1r1+SFU0
>>10
これ
そういう仕様なんじゃないかと疑うレベル 
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:37:45.10 ID:WjOnmSxz0
>>10
あるある

 
568 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 23:02:50.33 ID:8G/rtK+60
PSP落とすとソフト吹っ飛んでくよな 
 
 
188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:57:25.05 ID:zkTBYT300
PSPですら落としたらビビってたのに、VITAは重量増した上に
有機ELとかの情報が無駄にプレッシャーかけてくるからアカン


202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:59:05.59 ID:qgZzKSHk0
vitaは落したら結構マジで心配するな
値段高いせいもあるんだろうけど
 
 
593 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 23:31:27.49 ID:uxia2ssv0
VITAもフタつけりゃよかったのに


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:38:05.82 ID:7Bu2/U2X0
DS水の中入ってビチャビチャになったが
すぐ拭いて二日置いたらマイク以外直った


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:38:27.63 ID:aUU4UXpW0
DS閉じた状態なら大丈夫そうだけど開いた状態で落とすと逆パカしそうで怖い 

 
438 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:43:59.79 ID:zS0j59NN0
DSって上とめるヒンジが折れて配線むき出しになっても使えるんだよなぁ

 
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:17:49.23 ID:V9R4NuH00
DSiはLボタンが壊れやすい

 
467 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:55:17.09 ID:7FSangqx0
3DSって妙に固くね?

 
473 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:58:01.78 ID:CbSfF/cw0
3DSLLは甲殻類のごとく堅い
踏んでも落としても兵器 


139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:50:27.69 ID:KsYcN2770
折り畳み最強伝説は伊達じゃないな

 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:48:10.91 ID:YLwhQJUtO
3DSちゃんは頑丈だけど、背中から落とすとすぐ気絶するからなぁ




49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:41:24.88 ID:IvvXIMtB0
なぁ知ってるか
ゲームキューブって武器じゃないんだぞ


 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:41:47.09 ID:jiQyXJsF0
>>49
えっ


396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:33:41.17 ID:KsYcN2770
GC小指に直撃→「アォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!」

 
399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:33:53.69 ID:Fhm4IYlA0
GCって今思うと攻守最強万能完全無欠のハードだったよな
 
 
563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 22:59:45.88 ID:SjsEtY4I0
俺のGCは落としたらディスク読み込まなくなったわ…




326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:18:20.68 ID:9ojmefLf0
ファミコンなんて当時親に何度も庭に
ぶん投げられたのにまだ使えるとかマジキチ

 
358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:24:58.16 ID:5SJ4YPTS0
PS3は案外つええぞ
カーチャンが蹴っ飛ばして倒れたけど無傷だった

 
372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:28:26.73 ID:kVLNKCMn0
PS3なんて型で全然違うだろ 

 
571 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 23:04:22.10 ID:F7CYPzoD0
ps3のコントローラーが勝手に動いてゲーム終了押しやがった...


687 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 02:10:39.51 ID:ZLrMhYfl0
PS2落とした時の床のダメージが酷い
あの角張ったデザインは良いんだけどさ


672 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 01:04:53.24 ID:yatpGAkr0
GBAは携帯機の中で最強
自転車で全力疾走中に水たまりに落とす

布団乾燥機で30分乾かす

完全復活

 

 
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:52:24.11 ID:MI5NBTSZ0
まずゲーム機落とす機会がない

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:39:14.39 ID:huz3t6H70
つーかお前らどんだけゲーム機落としてるんだよw   
 
 
287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:09:54.56 ID:xvDQACBH0
なんでお前らゲーム機をそんな乱暴に扱ってるんだよ
プラモとかフィギュアは滅茶苦茶丁重に扱ってるくせに
 
 
486 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 22:04:12.33 ID:s27BbKVt0
PSPもスマホもカバーつけて持ち歩くだけで安心感が桁違いだぞ

 
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 20:58:31.22 ID:bLST8LPs0
基本的に定位置でやるからまったくわからんw

 
348 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/23(水) 21:23:56.41 ID:Cmor5bjs0
お前ら落としすぎワロタwwwww

 

 
【Console Damage Test!】
http://youtu.be/sVRJtqPRZhQ
Deff 【携帯電話落下を防止するマストアイテム】 Carbon Ring Finger Strap メテオブラック DFR-CA01BK
Deff 【携帯電話落下を防止する
マストアイテム】
Carbon Ring Finger Strap
メテオブラック DFR-CA01BK
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:11 | URL | No.:694235
    忘年会でLINEやろうずって流れになって皆してスマホをブンブン振り回しててガシャーンって落としても動じないぜあいつら
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:12 | URL | No.:694236
    弾けることで衝撃力緩和してるんだと思ってたが仕様じゃないのかアレ?
  3. 名前:あ #- | 2013/01/24(木) 21:20 | URL | No.:694238
    俺なんて今日何もしてないのにPSPの液晶割れてたぞ
    なんてタイムリーなスレ
  4. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 21:20 | URL | No.:694239
    >>438は俺かと思ったw実際初代DS落として配線むき出しだけど遊ぼうと思えば遊べるわ。
    まあ上画面支えないと仰向けになっちゃうんだけどね
    あと3DSはよく開いたまま落としてしまうことがあるけど、エラーすら起きなくて感動するw
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:21 | URL | No.:694241
    任天堂のゲーム機は子供が乱暴に扱っても壊れにくいように設計してると聞いた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:22 | URL | No.:694243
    PSP3000座布団の上に置いといたら画面狂ったから修理に出したら無料だった。 それから何回か落としたり衝撃あたえたりしたけど画面全く壊れなかった
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:25 | URL | No.:694246
    PSP落としたら中のものかなり吹っ飛ぶよな
    本体も蓋も貧弱すぎ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:25 | URL | No.:694247
    今更何をw
    初代ウォークマン時代からの伝統だろソニーの
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/24(木) 21:25 | URL | No.:694248
    >>287はプラモやフィギュアを外に持ち出すのか
    いや外に出ないから分からないのか
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/24(木) 21:28 | URL | No.:694249
    DSは使えるは使えるけどよく逆パカしたり上下断裂したりするからなぁ…
    PSPは膝から全体重乗せて行った時以外壊れてないから頑丈ないめーじ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:28 | URL | No.:694250
    PSP3000は握力が強い人なら普通にゲームしてるだけで壊れるからな
    小型化で中身カツカツなせいで圧力が中の部品にまで届いてるのだろうか
  12. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 21:29 | URL | No.:694251
    うちだと同時期にかったDSの方がPSPより先にお逝きになったな
    まあその後数ヵ月後にPSPも逝ったから寿命だったんだろう
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:31 | URL | No.:694252
    vitaは意外と問題ないぞ
    アナログスティックが出てるから直に画面へ衝撃が加わらないからな
    とりあえず物は大事にしろよ、任天ボーイども
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:34 | URL | No.:694255
    「車のバンパーはすぐ壊れるからダメ」って言ってるようなもんだよな
  15. 名前:名無しでやんす #- | 2013/01/24(木) 21:35 | URL | No.:694256
    3DSはおもちゃ
    PSPはデジタル家電よ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:37 | URL | No.:694258
    枕もとに置いて朝方液晶壊れてた時はワロタ
    俺の頭そんなに重かったか
  17. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/24(木) 21:39 | URL | No.:694259
    ※9
    もしかして外に持ち出すのにケースも買ってないのか?

    >>287は壊れて欲しくない物なら大切に扱えって言いたいだけだろ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:39 | URL | No.:694260
    毎度毎度思うけど、この手のスレは現実とかけ離れすぎ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:39 | URL | No.:694261
    DSは落としても「おっと…」で済むな
    PSPは落とした瞬間、血の気が引くレベルw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:39 | URL | No.:694262
    DS=おもちゃ、PSP=精密機械って
    企業が自社製品に対する認識の差が
    そのまま耐久性にも出たって話。
    (任天堂はゲーム機は子供が扱うものだから
    少々乱暴な扱いされても壊れない様にって
    コンセプトがあった筈)
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:42 | URL | No.:694267
    腐って土気色になってるのに初代ゲームボーイは電池を入れるとまだ起動する変態ハード
  22. 名前:名無しビジネス #28CUaD.o | 2013/01/24(木) 21:42 | URL | No.:694268
    動画のゲームキューブマジキチwwww

    >>322
    そうか、あれは仕様だったのか
    2週間前にLボタンが逝った
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:43 | URL | No.:694269
    ※14
    なにその見当違いw
  24. 名前:名無しビジネス #CjlWd7YA | 2013/01/24(木) 21:43 | URL | No.:694270
    俺のPSPは3年前風呂の中に落としたけど
    2日後に全快して現役だ

    DSは(昔の)電源の位置が悪い
    すれ違い通信しようとしてかばんのサイドポケットに入れてたら
    こすれてオフになってたわ・・・
  25. 名前:矢沢 #- | 2013/01/24(木) 21:43 | URL | No.:694271
    不器用だな。俺のpspはジョーブだぜ。グッドジョーブ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:48 | URL | No.:694274
    vitaはPSPより頑丈な気がするな
    ひどい落とし方したけど無傷だった
  27. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/01/24(木) 21:49 | URL | No.:694275
    俺のDSLite使って7年ぐらいで上画面と下画面のつなぎ目が壊れて勝手にパカパカ開閉するようになった
    使って3~4年ぐらいの妹のDSiはLRボタンの反応が悪い
    そしてPSPは買った直後から充電出来てるのかどうか怪しい
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:51 | URL | No.:694276
    PSPの画面横線入ってるけどまだ使える
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:55 | URL | No.:694277
    まるでトーストのごとく張り切って出てくるUMDなんなん
  30. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2013/01/24(木) 21:57 | URL | No.:694278
    扱いが悪いだけだろ
    PSPもう7年使ってるけど故障一度も無いぞ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 21:59 | URL | No.:694279
    このブログ前から思ってたけど
    ソニー嫌いだよね
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:00 | URL | No.:694281
    カバーつけずに携帯ゲーム機使うとか考えられない
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:05 | URL | No.:694282
    m.m.yoros.-_-@えゆ
  34. 名前:  #- | 2013/01/24(木) 22:05 | URL | No.:694283
    確かに任天堂以外のゲーム機は据え置き携帯問わずなんかギシギシ鳴って壊れやすそうなイメージ
    ワンダースワンとかはどうだったんだろう
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:09 | URL | No.:694285
    つかソニー製は繊細過ぎるんだよ
    ガラスかよwって疑うレベル
  36. 名前:名無し春香さん #- | 2013/01/24(木) 22:10 | URL | No.:694286
    充電コードに引っかけて何度も落したことあるけど、全然大丈夫だぞ。
  37. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:12 | URL | No.:694287
    特に雑に扱ったわけでもないのに1台目(1000)UMDが読み込めなくなる、2台目(3000)スティックが馬鹿になる、3台目(3000)スティックが若干馬鹿+ボタンの爪が割れて陥没(操作はできる)

    まだPSPでやりたいソフトが何本か出るけど買いなおす気は流石に起きないから今の(3台目)が操作不能な次元にならないことを祈るしかない

    >>672
    GBAの強さは異常
    ポケットに入れたまま洗濯しちまったが平然と動くどころか奥に溜まってたゴミが取れてボタンの利きが良くなったわw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:14 | URL | No.:694290
    PSPとかVITAとか精密機器って感じがパない
    見た目が小奇麗なのと画面の割合がデカイせいだと思う
    ※34
    ワンダースワン系全部持ってたけどハードは壊れんよ
    未だに使える
    けど新品の頃からソフトのセーブデータがめちゃくちゃ飛びやすかった
  39. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/01/24(木) 22:15 | URL | No.:694292
    DSLは派手に地面に落としてヒンジの部分が粉々に。
    あー死んだかーとか思ったら余裕で動く。
    しかも任天堂に依頼したら即修理。すばらしいね。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:15 | URL | No.:694293
    どれだけ乱雑に扱ってんだよ
    4年過ぎた今でも無傷だぞ一体どうなってんだよ・・・
  41. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:15 | URL | No.:694294
    DSライトはすぐ壊れたけどな
    ファミコン、ゲームボーイは基盤の銅線の太さからしてマジキチ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:16 | URL | No.:694295
    有機ELは液晶より遥かに高いから落としたら怖いってのも分かるけど
    実際は耐久性ダンチだからソコまで気にしなくていいんだよな
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/24(木) 22:17 | URL | No.:694296
    まぁしょうがないね。
    近年の電化製品は、とてつもなく精密機械ってことは容認せにゃ。

    それにしても。スマホのように。落ちた際に応力が集中してバッテリーカバーが吹っ飛ぶように、
    「わざと」作れば、液晶も守れると思うけれど、ね。
  44. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:18 | URL | No.:694297
    壊れたのは初期のGBぐらいだな
  45. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/24(木) 22:19 | URL | No.:694299
    ずいぶん前からPSP1000は何回もノンプロテクトで落としてしまってるけどぜんぜんこわれないんですが・・・
    一回導電シリコン変えただけで今でも現役

    PSVitaは高価だし落として何かあったらこわいからプロテクターしてはいるもののもう5回ぐらい落としてしまった プロテクターしてるから無事

    てか自分もの落としすぎだろと
  46. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:20 | URL | No.:694300
    俺なんかPSP買って一週間もしないで液晶に
    いきなり赤い線入ったぞ
    ゲームしてただけで落とした訳でもなんでも無いのに
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:21 | URL | No.:694301
    DSにしろPSPにしろ落とすってどんな状況だ?
    特に四台目とか言ってるバカはソニー製品の前に自分の脳味噌心配しろよ
  48. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:22 | URL | No.:694302
    ※31
    まあソニーが好きすぎる某迷惑ブログよりは健全だろw
  49. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:24 | URL | No.:694305
    GCを、階段から落としたけど何も傷ついてなかった
  50. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:24 | URL | No.:694306
    全然落とさない奴って言い張る奴って引きこもりかぼっちじゃねえのw
  51. 名前:  #g0xELvHc | 2013/01/24(木) 22:26 | URL | No.:694308
    PS3は大事に扱ってきたのに2年で壊れたぞ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:27 | URL | No.:694309
    動画のゲームキューブ真っ二つになっても動いてやがるw
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:29 | URL | No.:694311
    ※46
    落としてないけど気づかないうちに何か当たってたとかだろ多分
    俺も消防の時GBAリュックから出したら画面が蜘蛛の巣になってたことあった
  54. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:31 | URL | No.:694313
    本当かどうかは知らないけど、Wiiを設置中に落としちゃったらWiiは無事だったけど床がへこんだっていうのを見たことがある
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/24(木) 22:31 | URL | No.:694314
    ちなみにトップの画像のように割るのはなにか硬い突起にぶつけたか上から強く力を与えた場合
    カバンにむき出しで入れておいて「何もしてないのに画面割れた」と騒いでた阿呆を知ってる
  56. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:32 | URL | No.:694316
    なんで耐久度低い=精密機械みたいになってんの?
  57. 名前:な #- | 2013/01/24(木) 22:33 | URL | No.:694317
    ゲームボーイでボンバーマンやってるから、問題ない
  58. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:33 | URL | No.:694318
    ※53
    ゲームプレイ中にいきなり
    赤い線が入ったんだよ。外に持ち出したりとかしないで
    家の中でしか遊んでなかったから気づかず当てたとかは絶対に無い
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:35 | URL | No.:694319
    ※50
    それどういう繋がりがあんのwww
  60. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:35 | URL | No.:694320
    ゲハでやれ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:36 | URL | No.:694322
    お風呂でとび森してるけど大丈夫なのか心配
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/24(木) 22:38 | URL | No.:694325
    ※61
    流石に裸じゃないよな?ジップロック?
    もし裸だったら、任天堂はどうか知らんけど普通の企業だったら壊れても保証効かないかと
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:38 | URL | No.:694327
    ※58
    普通に液晶の初期不良じゃね
    今じゃ普通だけど当時のPSPの液晶の性能はずば抜けてたし
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:39 | URL | No.:694328
    >>バッテリーが外れディスクが飛び何故かメモリースティックまでどっか行っちゃう
    これ衝撃を逃がすための仕様だぞ。取説のQAに書いてある。
    落ちた時に読み取りの端子にメモステとかディスクがあたって傷つかないようにするためらしい。
  65. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:39 | URL | No.:694329
    DS落としたら下側の液晶映らなくなったんだが
    落としたら壊れるもんだろ
  66. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:42 | URL | No.:694331
    3DSは勢い良く閉めるとそのまま電源まで落としてしまうのがキツイな
    しかもソレで電源落ちると時間とかもリセットされるから設定が('A`)マンドクセ
  67. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:47 | URL | No.:694336
    本スレ>>10とか冗談だろ?
    何回か落としたことあるけど全然平気だったぞ
    UMDとかも飛び出たことねーよ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:50 | URL | No.:694337
    俺のPSP1000、大昔にヤフオクで買った中古品だが
    自己修復機能搭載してるぞ

    何度も、内部的にも外部的にもこれもうダメだなっていう故障があったが
    早いときで翌日、または数日放置しておけば全て治ってたりする

    今も元気に稼働中です
  69. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 22:50 | URL | No.:694338
    ※63
    だから当然ソニーのコールセンターに電話したよ
    そしたら何故か交換じゃなくて修理するって言われたよ。
    ちゃんと買って一週間も経ってないことも伝えたのに、しかも2週間は待てとか言われた。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:50 | URL | No.:694339
    >>465の猫に踏まれて壊れるって
    実際ありうるんだろうか?
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/24(木) 22:51 | URL | No.:694340
    確かに3DSは妙な頑丈さがあるな
    PSPは持ってないんだけど、そんなに耐久性低いのか
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 22:57 | URL | No.:694341
    落とすくらいで致命傷を受けるのは工業製品として致命的
    品質を犠牲にして製造コストを下げるさすが朝鮮企業チョニー
    MDR-SA5000、MDR-R10、MDR-EX1000、MDR-E888、MDR-EX90も買ってから半年で断線するしソニー製品は本当に壊れやすい
    MONSTER BEATSとかを見習うか工業止めてさっさと金融屋になっちまえ
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/24(木) 22:59 | URL | No.:694342
    任天堂ハードの頑健さは戦慄を覚えるレベル
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:06 | URL | No.:694348
    ※71
    こいつらが乱暴なだけ
    小学生ならともかくそれ以上の年齢で落としまくるとか有り得ない
    乱暴つかもう手元が危ういくらいぼけてんのかも
  75. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 23:07 | URL | No.:694350
    任天堂ハードって壊れやすいだろ
    DSも3DSも真っ二つになったわ
  76. 名前:名無しさん #aeEAVt7E | 2013/01/24(木) 23:09 | URL | No.:694352
    DS(3DS)→立ってる状態で落としても(叩きつけるレベルでも)平気。
    PSP→ベッドから落とす。OUT

    PSPはそれで3台買い換えたわ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:11 | URL | No.:694353
    VITAさん意外と丈夫
    2階から落としたけど、今のところ無事
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:12 | URL | No.:694354
    あら思ったよりあからさまなのいないな
    でも、もの壊れた時って自分の扱いをまず疑うものじゃないかなぁ
    その上でおかしいと思ったんだろうけどさーもちろん

    俺は電源関係で一回修理出したけど
    それっきりだし
    何回か落としたけど壊れやすいってイメージはない
  79. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/24(木) 23:12 | URL | No.:694355
    任天堂は子供の背の高さをベースに、そこから落としても致命的な損傷を受けないことが基準になっている。
  80. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/01/24(木) 23:13 | URL | No.:694356
    このスレ&コメの何%の人間が本当にPSP持っているんだろう
    ってか、そんなすぐ物を落とすほど握力無いならカバーを買えよ
  81. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 23:15 | URL | No.:694358
    ※74
    壊しすぎだよな
    携帯機とはいえゲームなんて家で使うのがメインなのに
    まあPSPの落とした時の壊れやすさとDSの落とした時の壊れやすさってスマフォとガラケーの差と一緒だろ
    まず構造的な問題
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:23 | URL | No.:694361
    PSPトイレに落としたけど、3日バッテリー抜いて乾かしたら直ったわ
  83. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2013/01/24(木) 23:23 | URL | No.:694362
    一方VITAの頑丈さは異常
    落としても再起動にもならずそのまま使えた
    これには本当驚いた
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:25 | URL | No.:694366
    ソニーのポータブル機器って外で使う前提なのに壊れやすぎなんだよ
    30年くらい前に買ったWM-3は深さ2mくらいのハンドホールの下に落とした瞬間ぶっ壊れたしな
    Xperiaも胸ポケットに入れて身を乗り出して型枠からボイドを設置中に曲がって液晶割れたし
    耐久性を犠牲にしてでも利益が欲しいかクソニー
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:27 | URL | No.:694368
    折りたたみ式って、ヒンジの部分が弱いんだよな
    自分もそれでDS一回壊した

    PSPは1000はかなりしっかり作ってあって頑丈
    しかし2000と3000は明らかにチャチくて装甲薄い
    ソニーハードって、結局初期型が一番丈夫な気がするわ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:27 | URL | No.:694371
    多分ここのメイン層は80歳ぐらい
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:30 | URL | No.:694374
    ソニーは買い替え需要で意図的に壊れやすく作ってんだろ
    PS2もすぐ読み込まなくなるし最終的にメモカブートで外付けHDDから読み込んでた
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:31 | URL | No.:694375
    ※73
    ゲームボーイの頃の伝説を未だに鼻高々に話す奴がいるが、
    今の任天堂のゲーム機は普通に壊れやすい
    つか、特別丈夫ってほどでもない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:31 | URL | No.:694377
    ゲームボーイとか当時チャリでこけてカゴからアスファルトに叩きつけられてもなんともなかったぜ
    あの耐久性はおかしい
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:33 | URL | No.:694379
    ワンダースワン落とす→「データ消えたな(絶望)」
    しかも、座った状態で手元からテーブルに落とした場合

    というか、お前らのソニーハードの壊し方は所々おかしいw
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:34 | URL | No.:694381
    大人も子供も老いも若きも初心者も玄人も楽しめるをモットーの任天堂と
    オタク向け製品をオタク目線で作っているソニーとの違いだな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:35 | URL | No.:694382
    GBは試作品を受け取った社長(当時)がわざと床に落として、何ともないと確認したくらいだから。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:36 | URL | No.:694383
    自転車乗りながら3DS LLを閉じた状態でポッケから落としたけど下の釜?みたいのが外れた。元に戻らないけど使えてるからサポセンに送らないでいる。
  94. 名前:名無しさん #- | 2013/01/24(木) 23:36 | URL | No.:694384
    ※84
    2mの高さから落としたのならお前が悪い
    Xperia云々以前にほぼ全てのスマホは落とすと画面が割れやすい
    ソニー以前の問題だと思うぞ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:36 | URL | No.:694385
    階段から落としたくらいでスゴ録が死んだ
    スゴ録でさえこれだからPSPはもっと弱いだろうな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:41 | URL | No.:694389
    生コンの中に浸したらPSPの外装が溶けたソニーはどんな粗悪品使ってんだよ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:42 | URL | No.:694390
    vitaは壊れてないはずなのに
    一日一回はフリーズする
    サポセンに聞いたら電源切って復帰するフリーズは仕様だから交換できないって
    買って3ヶ月で売ったハードは初めてだった
  98. 名前:名無しビジネス #JjuufYjI | 2013/01/24(木) 23:44 | URL | No.:694393
    これは完全に逆ですわ
    DSは1m無い高さから絨毯に落ちただけでヒンジ逝ったわ
    PSPはポーチに入ってるのもあって平気
    ニ画面は耐久力クソ、アドバンスまでは良かったのにね
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:46 | URL | No.:694394
    ソニー社員がゲハから出張中みんな騙されるな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:51 | URL | No.:694397
    外で落としたらそりゃ壊れるわ
    少なくとも腰のあたりの高さからだろうし、精密機械なんだから当然
    つか普通落とすのは机の上とかからぐらいだろ
    外にいる時、ぶつけるならまだしもどういう状況で落とすんだ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:58 | URL | No.:694399
    どっちも持ってるし落とすことなんてほとんどないけど
    DS落とした時→傷ついてないか心配
    PSP落とした時→壊れてないか心配やな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/24(木) 23:59 | URL | No.:694400
    ※99
    あからさますぎるんだよな
    自社製品持ち上げるだけなら構わないけど、基本他社の製品も貶めるから「あ、一般のレスとは違う」ってすぐ分かる

    っていうかソニーはステマ諸々で、信用がもう底を突いているんだよ
    頭にSがつく製品で話されている情報をそのまま信用することは、100%なくなったわ
  103. 名前:名無しビジネス #rfd0pXqk | 2013/01/24(木) 23:59 | URL | No.:694401
    ポケットに入れといたとび森3DSLLをアスファルトに落っことして、
    もちろん機能的には無事なんだけど、当然ながら外装傷ついてウワアアアアアアア
    マジなにやってんだ俺
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:01 | URL | No.:694402
    精密機器なんだからなんてただの甘え
    任天堂のGBもDSも同じ精密機器なのに圧倒的にPSPは壊れやすい
    集積化でスペースやワンチップ化で余裕が出来て普通壊れにくくなるはずなのにな
  105. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 00:03 | URL | No.:694403
    99
    ゲハはむしろアンチソニーの巣窟じゃね?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:04 | URL | No.:694404
    ステマのソニー
    過去に価格でBOSEを貶して糞音質で有名なヘッドホンを自画自賛してたしな
    ソニーのヘッドホンなんて使ったら耳が腐る
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:05 | URL | No.:694405
    ゲハの皆さんお疲れ様です。キチガイは隔離所で大人しくしてろよ
  108. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 00:07 | URL | No.:694407
    VITAちゃんは落としても意外と平気なんだけど
    重さというか密度のせいで「ゴトッ」って感じだから怖い
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:07 | URL | No.:694408
    ゲハが来るだけで一気に空気が悪くなるんだよ。どっちも日本企業だろうが
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:15 | URL | No.:694413
    ネットに触れてるやつでソニー嫌いじゃないやつなんかいるの?
    ネットに触れるやつが自動的に謙韓反中になるようにソニーの悪事を見聞きして自動的にソニー嫌いになるのが普通だろ
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/25(金) 00:16 | URL | No.:694414
    PSPアスファルトに落とした時は完全に終わったと思ったが外装に酷い傷がついただけで、今も現役です。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:16 | URL | No.:694415
    ワンダースワンは衝撃にすこぶる弱い
    スペランカーより弱い
    机の上に置いた本の上から机に落としただけで
    ウィザードリィのデータ全部消えた
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:18 | URL | No.:694416
    はあ...やっぱゲハは異次元だな...買いもしないのにゲームの本スレ荒らすなよ...俺はXperiaいいと思うし3DSもVITAもウォークマンも持ってるよ...
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:18 | URL | No.:694417
    強度やボタン感度等の性能と引き換えに重量を減らし別売オプションでテレビに繋いだりとかできるようになりました
    企業努力です、誉めて下さい
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:21 | URL | No.:694420
    ※110
    馬鹿じゃなかろうか
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:22 | URL | No.:694422
    管理人!
    <←抜けてるぞ
    psp本体買い換えるのはバカ
    アマで液晶買って変えろよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:24 | URL | No.:694423
    walkman使いとか情弱の極みだろw
    音と操作性で選ぶならiPod音で選ぶならPocket Hi-FiC4、AK100
    walkmanの音がいいってやつは耳が悪いか人と違う物が持ちたい中二か不足イヤホンで音質を語るカスだけだな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:25 | URL | No.:694424
    てかあれだけの耐久性を持ちながら宣伝の一部にも組み込まないのすごいな
    他の企業ならあれだけでネタのひとつになるだろうに
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:26 | URL | No.:694426
    >>10見てハハッワロスってなったが
    そういえば俺もなったことあったわ…w
    あれから4年経った今も問題なく使えてるけど
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:30 | URL | No.:694429
    PSPはCFW入れれば耐久性が大幅に上がる
    PSPは予備パーツいっぱいあるし
  121. 名前:名無し #- | 2013/01/25(金) 00:34 | URL | No.:694432
    DSは落としても壊れないのか、試してみよう
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 00:42 | URL | No.:694437
    お前ら壊しすぎ
    100均のとかでいいからちゃんとポシェットに入れとけよ
    持ちが違うぞ
  123. 名前:あ #- | 2013/01/25(金) 00:48 | URL | No.:694438
    俺のDSは1台画面割れて1台パカってる
    3DSは存命中
    PSPは1台モンハンやり過ぎたせいで○ボタン死んで1台UMD認証出来ない
    Vitaはコーヒー零してボタン全滅

    ゲーム機は何故こんなに壊れるのか
    スマホとかは壊れないのに…
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 01:10 | URL | No.:694444
    壊れやすいのはまだしも、修理代がバカ高いのがな
    こういうのが色々重なってソニーの製品買わなくなったわ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 01:10 | URL | No.:694445
    1000をいつまでも使い続ける俺は情弱だと思ってたが一番強いPSPだったんだな
  126. 名前:あ #- | 2013/01/25(金) 01:21 | URL | No.:694451
    確かに落としてヤバそうなのはPSP の方だけど壊れやすそうとかではなくて、デザインが洗練されてるからだと思う。
    PSP →ピカピカで透明パーツとかあって傷つけたくない。
    DS →なんか野暮ったい。多少傷つけてもマいっか。
  127. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 01:23 | URL | No.:694452
    ※123
    他はともかくコーヒーは完全に自己責任だろ…
    基盤濡らされて壊れない機械なんてない
  128. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 01:25 | URL | No.:694454
    当時の任天堂の社長が
    ゲームボーイの試作品を受け取るなり床に投げつけた逸話はあまりにも有名
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 01:45 | URL | No.:694474
    PSPは本当にちょっとしたことで壊れたなぁ
    メカ的な可動部がある分、下手すりゃスマホより脆いんじゃないか
  130. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/25(金) 01:45 | URL | No.:694476
    >125
    自分も未だに1000です
    確かに友人知人たちのは故障したり液晶割れたりしてるけど、
    ウチのは未だに故障&不具合知らずで元気ですね
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 01:45 | URL | No.:694477
    水没しても大丈夫だったって報告してる奴はわりと水没しても乾かせばOKっての知らないのか
    要は水に回路が濡れてる状態で電気が通りさえしなければ大抵の部分は壊れない
    電源入れずにきっちり乾かせばわりと直る

    水に色々混じってると乾いても不純物残ってショートの原因になるし、
    最近のはスリープモードが主体で常に微電流流れてるからきついだろうけどね
  132. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 01:49 | URL | No.:694482
    まあ、きっちり拭かないと腐食が大いに進むんだけどさ
    寿命は縮まるけど乾かせば当面は問題なく動くね
  133. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 01:53 | URL | No.:694484
    ああでも当然コーヒーは論外だけどな
    分解してきっちり汚れを落とさないと
  134. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 01:58 | URL | No.:694490
    PSPは何故かしらんけどRボタンにヒビ入ってた
    とてつもなく丁重に扱ったつもりなんだが・・
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 02:04 | URL | No.:694497
    ゲームボーイは丈夫だったんだぜ
    どんだけ落としても壊れない
  136. 名前:名無し #- | 2013/01/25(金) 02:08 | URL | No.:694501
    ワンフロア分の高さの階段から落とし、
    電源入った状態で養生プールに水没させ、
    二段ベットから5回以上は落下させてなお
    現役の俺の3000って...
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 02:14 | URL | No.:694505
    うちのPSP1000型は何回も落としてたまに誤作動するけどまだ使える。



    3DSLLは落としてもカセットが抜けるぐらい。まあ、何かの拍子でカセット抜けやすいなとたまに思うけど。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 02:32 | URL | No.:694515
    湾岸戦争で爆撃受けて黒焦げになっても起動できたGBの話が出てないなんて・・・
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 02:49 | URL | No.:694523
    SFCは壊れた記憶は無いがFCはよくコントローラーが駄目になったな
    Ⅱコンがまず即行で死んだな何故かマイクだけ生きてたけど
    本体開いてコントローラー付け替えても直らなかったんで
    仕方ないからマルチタップとホリコマンダー買ったわ
  140. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 03:04 | URL | No.:694527
    冗談抜きでゲハカスはゲハから出てくんなボケ 一気に空気悪くなるんだよ
  141. 名前:名無し草 #- | 2013/01/25(金) 03:07 | URL | No.:694528
    ゲハから出てきた馬鹿が連投してるのバレバレで草原不可避
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 03:12 | URL | No.:694530
    PSP買った次の日にはLボタンにひびはいってた。物を大事に扱えない人みたいでなんかやだ
    ふつうに使ってるけど
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 03:12 | URL | No.:694531
    3000だが、何度コンクリートに落としても壊れなかったぞ。

    しかし落ちた衝撃で、勢いよくメモリーカードとバッテリーが飛び出す仕様だけはやめてくれ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 03:17 | URL | No.:694534
    小さいころやっと買ってもらったゲームボーイを落として、ひび割らせてしまったときは涙目になったなぁ。

    思えばあの頃は純粋だった。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 04:13 | URL | No.:694544
    ※142
    みたいっていうかまんまじゃ…
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 04:57 | URL | No.:694551
    何故かゲームボーイが無敵の強さのように語られるけど液晶部はやわだったよな?
    持ってる人の大半の液晶に白線はいってたぞ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 05:11 | URL | No.:694553
    そりゃ金も払わず盗んどいて
    お前らが12年24時間ぶっ叩き続けてきたんだから壊れやすいだろうよ。
    お前らが大事に大事にしてきた箱入りのキャラとは違ってな?w
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 05:17 | URL | No.:694555
    PSP何度も落としてるけど大丈夫
    逆にDSは軽く踏んだだけで割れた
    最近VIPがゲハに乗っ取らてる気がする
  149. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 06:01 | URL | No.:694561
    昔の日本製品はマジでタフだったわ
    ファミコンも、全然ケアとかしなくて酷い扱いを受けてたのに今でちゃんと稼働する。
    驚異だわ。
  150. 名前:名無しビジネス #CjlWd7YA | 2013/01/25(金) 06:28 | URL | No.:694565
    ※131
    俺は電源入った状態で水没したよ
    水中で数秒音楽なってたけど切れて
    その数秒後画面も消えた
    電源も入らず

    一晩乾燥後、起動するも□ボタンだけきかず
    二日後、□ボタンなおるも×ボタンきかず
    三日後、完全復活し三年たった今に至るも現役
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 06:38 | URL | No.:694567
    耐久力云々じゃなくてさ
    DSは折り畳み式で画面が外に出てないから、ちょっと落としたくらいで画面はそんなにヤバい状態にならないんだよな
    ワンダースワンとか、カセットを抜こうとしただけで画面が割れたわ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 06:45 | URL | No.:694568
    >俺のPSPちゃんは精液物価けたり階段から落ちても耐えたぞ
     
    ↑PSPをどう使ってたら精液ぶっかけちまうんだよ?
    PSPに興奮すんのか?
    あ?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 07:01 | URL | No.:694574
    高校時代、自転車に乗りながらGBカラーをやってた
    で、段差で転倒してGBカラーはズザザーっと転げていって、溝(水無し)にガツーンと落ちた
    GBカラーの所々に傷は付いたけどまだ普通に動く
    運が良かったのか、それともGBカラーが強いのか、俺にはわからん
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 07:23 | URL | No.:694578
    実際PSPは1000以外クソ耐久だけどな
    1000は現役だが2000は二個壊れたわあのゴミww
    落としてもいないのにボタン効かないし…フツーにオシャカや、こんな簡単に壊れるってどうよ?

    DSは落としたりぶつけたせいでコードむき出し上と下、でも動いてたからなぁ…まぁコード切れて壊れたけど、2個目は普通に使っても落としても安定

    3DS?…本気で甲殻類だろ持ってる時点で手にめり込んできて痛いわww
    Vitaもなんかいいゲーム出れば欲しいなぁ、珍しく頑丈らしいし
  155. 名前:が #- | 2013/01/25(金) 07:45 | URL | No.:694580
    そもそも落とすような使い方するなよ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 07:50 | URL | No.:694581
    Vita頑丈て、PSPより簡単に画面割れたとかって話もあるがな。
  157. 名前:名無し #- | 2013/01/25(金) 08:29 | URL | No.:694588
    何故何回も落として何回も買うか分からん
    バカだろ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 08:56 | URL | No.:694591
    GCつええー
    持つとこついてるっていうのがもう別次元
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 09:47 | URL | No.:694601
    AV家電メーカーとおもちゃメーカーの考え方の違いだろ
    任天堂は子供が使う前提で造ってるから、多少乱暴に扱っても大丈夫なように設計してるはず
    この設計思想は確かGBから受け継がれてる
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 09:56 | URL | No.:694602
    簡単に壊れたほうが、売り上げが伸びるだろw
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 10:00 | URL | No.:694603
    こういったネタは煽りやすくてコメ稼げるから良いよね。両機種使ってたけどどっちも壊れた事ないけどなぁ使い方の問題か
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 10:09 | URL | No.:694607
    弟のpspの1000型は2階からコンクリの上に落っことしたって言ってたけど
    ○ボタンとアナログスティックの反応が少し鈍くなっただけで
    それから2年くらいはまともに使えてたな
  163. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 10:10 | URL | No.:694608
    ゲハくせぇなホント
    落として割れるのはあるだろうけど「猫に踏まれて壊れた」とか「何もしてないのに割れた」とか…
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 10:27 | URL | No.:694616
    ゲートキーパー事件で失くした信用は、なかなか戻らないな
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 10:41 | URL | No.:694624
    地面に落とすこと自体ありえない
    こいつら歩きながらゲームしてんのか?
  166. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 10:51 | URL | No.:694628
    それより3DS落とすと、ちょっとした高さからでも電源落ちちゃうのが嫌だ。
    DSだったらそんなことなかったのに。
  167. 名前:名無しの萌さん #- | 2013/01/25(金) 11:22 | URL | No.:694642
    DS落としたらLRボタンおかしくなった。
    修理に出したら3000円で新品になったけど
  168. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/01/25(金) 11:49 | URL | No.:694655
    vitaは5,6回落としたが無傷だな

    DSは上下画面の接続部分?がすぐ割れやがる
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 11:51 | URL | No.:694657
    近所のブコフでGCが一台1300円ぐらいで2台売ってた。
    せっかくだから2台買って両手持ちとかやってみようかと思う。

    ついでに女神転生NINEが105円だったけどちょっと迷った。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 12:16 | URL | No.:694664
    PSPの丸ボタン補強しろ
    いったい何人の炭鉱夫がボタンゴムを買い替えたかわかってんのか
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 12:24 | URL | No.:694669
    PSPの塗装が買って半年でペリペリ剥がれてきたんだけど、これって普通?
    カスタマーに電話したら直すのに5000円かかるって言われたからそのまま使ってる・・・。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 12:24 | URL | No.:694671
    初代のPSP使ってるが最近□ボタンがスカスカしてきた
    ○×に比べ使用頻度は低いと思うんだがなぜだ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 12:48 | URL | No.:694676
    任天堂は強く作るらしいしな

    俺のPSPは30kgのダンベル落としても奇跡的に傷一つ付かなかったわ
  174. 名前:あ #- | 2013/01/25(金) 13:18 | URL | No.:694684
    DS落としたら真っ二つに折れた\(^o^)/
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 13:21 | URL | No.:694685
    玩具と精密機械を比べるなよ…
  176. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 13:36 | URL | No.:694692
    ソニータイマーじゃなくて今度そういう方向性で稼いでんの?
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 13:54 | URL | No.:694696
    ソニータイマーー信じてる奴wwwww
  178. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 14:01 | URL | No.:694699
    歩きながらゲームすんなよカス
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:03 | URL | No.:694701
    屋外に持ち出す物なら耐久性を無視なんて出来ない
    すぐ壊れる物なんて趣味にだって使いたくない

    据付け機?知らんがな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:35 | URL | No.:694715
    そんだけ頻繁に落とす様な奴は
    ゲーム機に限らず何でも壊しそうだ
  181. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 16:09 | URL | No.:694766
    ※163
    レス番見てみろよ
    必死に何レスも探してこの程度の報告をわざわざさらす意味って
  182. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 22:35 | URL | No.:694951
    wiiに洗濯かご落として以来読み込み音がひどい
  183. 名前:  #- | 2013/01/26(土) 01:02 | URL | No.:695035
    まず落とさない。
    すぐ落とすやつはB型が多い。
  184. 名前:名無しさん #- | 2013/01/26(土) 08:31 | URL | No.:695189
    任天堂は子供が扱うものとして
    やたらと耐久力があるよな
    SFCも1日雨に濡れたくらいじゃビクともしなかったし
    (訳あって外に置いてて忘れてた)
  185. 名前:名無しビジネス #VPr.CqGU | 2013/01/26(土) 16:10 | URL | No.:695369
    しっかりと耐衝撃ケースにしまった状態で数ヶ月放置して
    新作買ったので開いてみたらなぜか割れていたPSP3000液晶・・・
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 16:18 | URL | No.:695377
    コーヒーの空き缶と3DSをリュックに入れておいたら、
    ちょっと残ったコーヒーが漏れ出て3DSに浸透して
    毛細管現象で内部の色々なところに入っていって駄目になったことがある。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 17:59 | URL | No.:695415
    落として壊れたから糞って言ってる奴は頭大丈夫か?
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 18:24 | URL | No.:695426
    SFCは起動はするが、すぐ消える
    コントローラー間違って引っ張って消えるのはもちろん、ちょっと角に触れただけでアウト。画面真っ暗になる
    カセットも終わってる。データはすぐ飛ぶ
  189. 名前:阿部 #- | 2013/01/27(日) 17:25 | URL | No.:696011
    あ、阿部っ!
  190. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/27(日) 21:26 | URL | No.:696094
    みんなプラスティックの保護カバーつけないの?
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/27(日) 22:25 | URL | No.:696139
    >>183
    おいおい、君の国ではまだ血液型占い信じてるのかい?
    わが国の影響で申し訳ないのだが、そろそろ卒業したまえ、ちよっと恥ずかしい。

    なんかB型の男って曲出してるらしいけど(何年前だったっけなぁ)
  192. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/27(日) 22:56 | URL | No.:696157
    そもそもそんなゴミは買わない
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 10:36 | URL | No.:696465
    pspは5台壊した
    それから常に予備でで1つ持つようにしてた
    壊れやすすぎんだろ
    64見習え 階段から落ちても問題なかった
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 15:44 | URL | No.:696707
    持ってないヤツ勝ち組
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:01 | URL | No.:696974
    携帯機と据え置きハード比べてる奴って頭おかしいんじゃないの?
  196. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/01/29(火) 07:20 | URL | No.:697060
    持ち運ぼうとしたら壊れるんだから
    据え置きハードと同じだろ?
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 19:10 | URL | No.:697335
    つまり耐久性が高くて取っ手もついてるゲームキューブが
    最強携帯機
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 01:17 | URL | No.:697611
    昔、アドバンスSPがバーベキューソースまみれになったけど今でも使えるよ
  199. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/30(水) 13:02 | URL | No.:697907
    まさしく昨日やったわ…。
    ゲームなんて触った事もありませんみたいな面で付き合ってる彼氏の前で
    財布取ろうとしたらPSPがぽろりと落ちて床に激突→モンハンのソフトと彼氏ご対面。
    乙女ゲーとかだったらマシだったかな…持ってないけどさ。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 20:02 | URL | No.:698177
    購入して1週間くらいの時に3DS本体を床に置いたまま、
    踏んで液晶画面が割れ修理に出した経験があるな
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 20:59 | URL | No.:701287
    うちのPSPはスリープモードで30分くらい洗濯したが
    バッテリー替えたら余裕で動き出した
  202. 名前:名無しさん #- | 2013/02/05(火) 14:05 | URL | No.:701988
    PSPもDSもそう壊れねぇよ
    どんだけ雑に扱ってんだこいつら
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 18:57 | URL | No.:711237
    雨降ってるときにベランダにDSを置き忘れたけど
    乾燥させたら普通に使えるようになっててワロタ
  204. 名前:   #- | 2013/03/03(日) 14:48 | URL | No.:719748
    任天堂は水没チェックをもしてるんかってくらい頑丈
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 17:58 | URL | No.:719835
    歩きながらやってるやつが落とした時は笑ってやる
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 18:26 | URL | No.:719854
    DSライト片方外れたけど二年間つかえたぞ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 20:21 | URL | No.:719901
    落として買い換えるはめになったなら保護ケースくらい買うだろう、普通・・・・
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/09(土) 04:49 | URL | No.:722660
    正直、DSにしろPSPにしろ落としたらどっちも普通に焦る。
    DSだから多少大丈夫とか微塵も思わない
  209. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/04/29(月) 03:19 | URL | No.:752060
    GCはゲームのできる鈍器だからなぁ
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/01(水) 14:15 | URL | No.:753102
    昨日押し入れから出て来た
    GBCが全く問題無く動いて戦慄した
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/01(水) 14:38 | URL | No.:753111
    PSP電源入ったまま風呂に落としてバン!ってなったけど
    分解して数日放置してたら完璧に元通りに動くようになった
  212. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/02(木) 21:02 | URL | No.:753597
    2階から落とされてもまだ使えたスーパーファミコン
  213. 名前:名無しのフィール #- | 2013/05/03(金) 14:08 | URL | No.:753842
    買い替え需要とか言ってる奴ってたまに見るけどあほなの
    何をしたら壊れるのか教えてほしいわ
    初期型のPS2でさえまだ使えるわ
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/14(金) 02:18 | URL | No.:772864
    PSPを鞄に入れて出かける

    翌日・・・
    電源がつかない\(^o^)/

    ネタじゃないよ
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 20:28 | URL | No.:780666
    ps3のコントローラが勝手に動いて
    ゲームクリアしてた
    敵を倒してた
    まじですごい
  216. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/07/18(木) 02:28 | URL | No.:791016
    3DSはあるゲーム雑誌の耐久テストで
    普通車(1240kg)で30秒間踏んづけても
    時速30kmで轢いても大丈夫だった。
    とか書いてあったな。
    どんだけ頑丈なんだよ。
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/05(日) 19:11 | URL | No.:868860
    ※190
    なんでモザイクかけるの?
    保護フィルムならまだしも
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/09(木) 16:07 | URL | No.:870452
    PSP3000のボタンはDSLiteの半分のプレイ時間で壊れた
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/23(日) 02:21 | URL | No.:1000577
    中古の初代PSPだけど、とある新作ソフトを買った帰りにさっそくやろうと思ってPSPを取り出した時に
    手が滑って地面に落としたけど、少しだけ液晶に傷が付いただけだったぞw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5781-81709ea2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon