更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359014646//
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:04:06.71 ID:I33oINDG0

 
A「どこ受ける?」
B「とりあえずパナソニックとソニーにES出したわ」
A「あー俺もパナ出したよ。あとノムショウ(野村証券)と

  三菱商事とか」

Fランのくせに・・・・・・orz
こりゃ就職難になるわ


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:06:47.78 ID:T5Ulf96I0
Fランってそんなんばっかなの?
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:06:37.35 ID:I33oINDG0
大学内で聞き耳立ててると他には
博報堂、三菱電機、日本政策金融公庫などの有名企業にES出したり

説明会に出たりしてるそうです

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:07:45.04 ID:I33oINDG0
ちなみに俺は4年で身の程に合った会社に内定貰ってます
Fラン就活の質問受け付けるぞ

 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:09:46.07 ID:hv9I5iht0
ガチFな俺に精神的心構えを
 
>>18
数うちゃ当たる


 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:06:50.62 ID:IJl6EUMIP
F欄の就活は大変だろうな
企業のほうも幹部候補とるわけだからF欄なんて眼中にないしな
小売りとか外食とか不動産なら使い捨てだからF欄でも普通に内定でるだろうけど
 
 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:23:17.11 ID:TP16C/4B0
Fラン留年だけどもう死ぬしかないよな
もう2週間学校行ってないわ
 
 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:04:23.02 ID:Zl4fzEpz0

412 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2013/01/19(土) 21:03:25.42 ID:a2pD/tlo0
FランのFはフェニックスのFや!
例えこんなところで落ちぶれても不死鳥のごとく上流階級に返り咲くんや!!


414 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2013/01/19(土) 21:04:02.87 ID:dT9mn0sK0
>>412
フェニックスは「phoenix」



 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:05:11.76 ID:W52dY5hS0
>>2
なにこれワロタ 
 
 


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:08:09.52 ID:Aoka4EG+0
大学名言えよカス
どうせMARCHだろ
 

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:09:01.70 ID:I33oINDG0
>>13
北海道の私立大学です!


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:13:58.22 ID:Uw3RQWVnP
北海学園だろおまえ
 
 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:08:10.97 ID:1/oh0Pe70
就活まともにしてない中堅大学の俺よりマシだな 

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:09:46.46 ID:M64pSsSV0
何社受けた?

>>19
50くらい





24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:12:02.24 ID:GtAk1hc80
Fラン卒だけど、最初っから大手諦めて
中小の優良さがしてたわ。
 

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:13:05.13 ID:I33oINDG0
>>24
それが正解だよな
説明会に行くのも恥ずかしい


 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:12:21.11 ID:elop0fwD0
Fラン行った俺の友達もそれと似たような感じだわ
「子会社とか関連会社に就職して、叩き上げで上に行くほうが良いと思う」って言ったら
「やだよ面倒くさいし第一そういうの望んでない。最初から○○の社員になりたいの」
とか言い出した 

 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:13:09.75 ID:A/nMnF090
>>25
そいつはいったいどんなところに自信持ってんだろ 
 
 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:15:17.69 ID:I33oINDG0
>>25
でも「ソニー~~~~」とか「パナソニック~~~」とか車のディーラーとか人気だよ
マジでネッツトヨタなのに内定先どこって聞いたら「トヨタだよ」っていうやつとかいる



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:13:03.35 ID:odursCbC0
Fなんで学校にきた求人中心に受けてます

 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:16:26.37 ID:bIJSWoi50
ソニーとかオワコン

 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:18:56.48 ID:I33oINDG0
>>36
Fランの学生はそんなこと考えてないから
とにかく有名な企業で
音楽好きならソニーミュージック行こうとするし
英語話せるやつは総合商社受けるし
テレビ好きならフジテレビ受ける

 


 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:16:47.45 ID:9GgmiAwt0
生命保険営業に内定貰いました
死にたい…



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:18:06.67 ID:avbjZtae0
>>37
一回黒い家っていう名作映画あんど小説を読むことを勧める 
 
 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:24:10.62 ID:IJl6EUMIP
生保の営業なんて不動産にならぶブラックなのは普通の社会人なら常識だろうが
頼まれても行きたくないわ


75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:40:13.88 ID:Syk8cU000
生保人気なイメージあったけど世間知らずだったわ

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:19:07.86 ID:elop0fwD0
車のディーラーって、それ上に行けないだろほぼ確実に
上にいける関連会社や子会社はどういう業種のどういう会社とか調べようともしない、
分からない時点でどう足掻いても上に行くのは無理な頭だって札を顔に貼って生きてる
様なもんだろ 
 
 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:21:32.21 ID:I33oINDG0
>>41
だからそんなこと知らないし考えないし調べもしないんだって
Fランの学生なめすぎ


 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:23:50.67 ID:I33oINDG0
あと言いたいのは大学の就職実績のページね
女子の一般職と男子の総合職一緒に載せても意味ねーだろっていう




 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:25:48.57 ID:elop0fwD0
Fランはもう公務員しかないんじゃね
正直民間では勤まらないだろ
単純作業ならともかく、ホワイトカラーな仕事で

他のヤツと戦えるのかよ

マーチクラスは当たり前、早慶いっぱい居ます
一橋や東大出たのもそこそこいます
なんて状況で、どうして戦える、良い所に就職出来る、

と思ってしまうのか 

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:27:02.69 ID:ezSfBWYS0
>>53
うちみたいな零細の底辺業界だと大卒俺だけだぜ

 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:28:26.79 ID:CzIfXZPs0
偏差値35くらいの真性Fランでも、
理系の学科だと、割と都心とかからもそこそこ求人来たりするんだけど、
文系だと、介護とか飲食とかパチンコとかそんなのしか来ないぜ。
真面目な奴は公務員試験勉強してる。

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:30:43.48 ID:I33oINDG0
>>62
逆に「俺パチンコ好きだからマルハン行くわ」って単純な奴もいる


 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:35:29.49 ID:elop0fwD0
一番悲惨なのは都会のFランにきた田舎ものだろうな
あれほど悲惨なものはない
地元就職しようにも、奨学金と教育ローンの返済の事を考えると
給料安いところで働けない
でもそんな所しかない
かと言って都会では即戦力でもないクセに高給取りなんてフザけてるのかとなぶられ
経験のある高卒以下と切り捨てられる

借金もちニートの出来上がりですわな 
 
 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:38:45.95 ID:I33oINDG0
>>68
実際大東亜帝国レベルでも田舎の私立トップレベルの偏差値だから上京する奴いるわ
でも地元の大学の方が地元就職するには有利だし何しに東京行くんだか


 

 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:36:47.41 ID:FSFVFQvj0
Fラン文学部ってどんなとこに就職すんの? 

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:40:07.20 ID:QH3UUkyD0
>>69
http://www.u-tokai.ac.jp/career/data/index.html
文学部
いなげや、一条工務店、コロナ、オリエンタルランド、小田急トラベル、神奈川銀行、
近畿日本ツーリスト、資生堂、JALスカイ、セブン-イレブン・ジャパン、全日本空輸、
綜合警備保障、東京地下鉄、日本生命保険相互、日本マクドナルド、東日本旅客鉄道、
富国生命保険相互、富士急行、北都銀行、本田技研工業、郵便事業、郵便局、防衛省、
東京都警視庁、東京消防庁、教員ほか
 
 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:41:20.19 ID:avbjZtae0
>>74
F欄でも立派なとこ行けるんだな..... 
 
 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:32:30.01 ID:p881E8nFi
俺は偏差値37の大学出て地元の食品会社で働いてるよ
給料はやや少ないけど休みは多いし
地元では有名だからうけもいい
身の丈が一番や

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:33:40.55 ID:yrSWQGkX0
工学部とかならFランでも学部、学科にそこそこ安定した企業の求人きてるだろ
学科内で一桁の成績維持してりゃ、大した就職活動せずに内定決まる

 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:38:12.67 ID:ZmxSjM9B0
マーチレベルの私立いってたけど中退したおれの勝ちか

 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 17:55:40.94 ID:hv9I5iht0
お前ら簿記くらいはとっとけ、多少だが裾野が広がるぞ

 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/24(木) 18:48:35.77 ID:1/p/MrgW0
医療系Fランだけどいいところ就職したいです




【就活ch1月動画「本当にあった面接珍エピソード」.mp4】
http://youtu.be/kErq-pa4My0
就活って何だ―人事部長から学生へ (文春新書)
就活って何だ
人事部長から学生へ
(文春新書)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 13:58 | URL | No.:694698
    中小は中小で面接多すぎワロタ
    七次面接とか何を聞くつもりなんだよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:04 | URL | No.:694702
    数年前、生命保険営業の2次で落ちて良かったな……
    給料の良さに惹かれてたけど周りからやばいやばいって聞いて、
    面接の最後に色々質問してみたら酷すぎてワロエナカッタ。
  3. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/01/25(金) 14:09 | URL | No.:694704
    新卒でっていうなら、Fランでもそれなりの資格とっておけば中小でも優良を狙えると思うよ。

    大手じゃなくても、そこそこ良い待遇の場所はある。
    大手でブラックっていうのよりはマシ。
  4. 名前:名無し #- | 2013/01/25(金) 14:13 | URL | No.:694705
    成績良ければそこの大学職員狙えば?ただの事務方だけど給料かなり良い
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:13 | URL | No.:694706
    こういうの聞くと
    専門資格の学部でよかったと思う
  6. 名前:名無し #- | 2013/01/25(金) 14:16 | URL | No.:694708
    Fラン大卒は、高卒と変わらないだろ
    大企業であればあるほど、大学名や学部を重視して採用するからね
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 14:18 | URL | No.:694710
    とりあえず採用実績のない会社にエントリーするなよ
    時間と金の無駄だから。。
  8. 名前:名無し△! #- | 2013/01/25(金) 14:25 | URL | No.:694711
    ソニーがオワコンとかマジで言ってるのか・・・
    大抵の大学生にとっては高嶺の花だよ
    この40とかFランには無理
  9. 名前:gakuseisann #- | 2013/01/25(金) 14:26 | URL | No.:694712
    D欄くらいだとどこまで成功者もチラホラいるのでつい上にチャレンジしてしまう
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:29 | URL | No.:694714
    いつも思うんだが…お前ら何と戦ってるんだと
    あまりにも現実とかけ離れた論争してて
    過去か未来からやってきたのかと思う
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 14:36 | URL | No.:694716
    サイトで説明会検索すると大学ランクでフィルターかけてたとこなかったっけ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:44 | URL | No.:694717
    機械科の授業と研究は想像よりキツかったが、求人豊富で周りもすんなり決まったから今では入って良かったと思ってる。

    地球環境系の奴ら、ずっと遊んでて羨ましかったが見事に就活苦戦しててワロタ
  13. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/25(金) 14:47 | URL | No.:694718
    コネなので就活してません^^
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:49 | URL | No.:694719
    応募するのは勝手だしチャレンジすることは良いことだが、
    F蘭だけに動機も「車の改造とか好きだしトヨタに入社するわ、給料多そうだし」みたいにアホ全開なんだよな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 14:58 | URL | No.:694722
    しかし就職してからが勝負なのであって、馬鹿な大学生が多いんだな
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 15:03 | URL | No.:694723
    マジレスするとFランのやつはまだ就活始めてない
    4回から始めるらしいよ

    田舎だし地元中小にコネ入社だろうな

    てか「パナソニック~」は商店街のおっさんが経営してる町の電器屋さんやろ・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:09 | URL | No.:694725
    生保の内定貰って「死にたい」って、そもそもなんでそこ受けたんだよ…
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:10 | URL | No.:694726
    河合塾基準なのか2ch基準なのか…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:11 | URL | No.:694727
    数うちゃ当たるだと?
    就活なめんなよおいw
  20. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 15:12 | URL | No.:694728
    Fランの連中って
    自分が受けようとする企業が何やってるかとか知らないで、単にイメージだけで受けてるんだよな
    で、落ちるとwww
  21. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 15:15 | URL | No.:694729
    >>20
    割と上位大学でもそういうのいるぞ
    有名企業ってだけでエントリーする奴
    ただ突貫工事の面接対策で内定取ったりするが
  22. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/01/25(金) 15:17 | URL | No.:694730
    この手のはいつもそうなんだけど
    よっぽどいい大学でもなけりゃそういう奴は受からんし
    その手のアホはどこでもいる
    逆に真ん中の偏差値の大学だと勘違いして最初から無名の中小狙うような奴は少ないような気がする
    まあ俺も大学何校も通ったわけじゃないから憶測だけど
  23. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 15:18 | URL | No.:694731
    >>20
    どこ受かったかFランに訊かれて
    フォスター電機とかニチコンとか村田製作所とか挙げると
    蔑むような目で嗤うんだよなw
    いかにFランの連中が救いようのないクズ共だということがわかるよwww
  24. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 15:19 | URL | No.:694733
    >>23
    それ、全部世界規模の1流企業じゃんw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:21 | URL | No.:694734
    Eラン2013卒で郵便局の渉外営業に内定貰った俺に一言下さい
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:21 | URL | No.:694735
    正直公務員もお断りです
    ただでさえ減給されて、なお税金泥棒とか十把一絡げで罵られてるのに、そんなお荷物要りません
    公務員が掃き溜めに利用され続けてるようじゃ生活なんて良くなりませんわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:23 | URL | No.:694737
    こんなの少数派の話を論ってるだけで、だいたいのFラン生は身の丈わかってるよ
    でもちょっと海外経験あったりするやつはよく勘違いしてる
    TOEIC700程度でドヤ顔してたりして失笑するわ、旧帝の奴らは数週間の独学で取る点数なのにw
  28. 名前:  #- | 2013/01/25(金) 15:23 | URL | No.:694738
    >>74
    Fラン全体で100万も人がいたら0.1%くらいは有名企業いくんじゃないかな
  29. 名前:  #- | 2013/01/25(金) 15:29 | URL | No.:694740
    フェニックスわろたwww
    Fランになるべくしてなったって感じだな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:30 | URL | No.:694741
    採用担当の俺がマジレスすると
    流石にFランでも中卒程度の基礎学力は持っていてほしい
    それがなかなか居ない
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:33 | URL | No.:694743
    >>27
    TOEIC700とか旧帝じゃなくても上位国立なら無勉強でとるぞ?というか、受験が終わった時点でMARCH関関同立でも600近くはとる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:35 | URL | No.:694744
    Fランに金払って行く価値ないだろ。
    親が可哀相
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:40 | URL | No.:694745
    平成23年度大学生就職率
    文系:93.3% 理系:94.6%
    (文部科学省及び厚生労働省による調査より)
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:41 | URL | No.:694746
    でも実際TOEIC700以上取れて就活してる学生は少ない。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:43 | URL | No.:694748
    偏差値44のF欄いってるけど年に数人くらい大企業内定出る奴はいるがそういうやつはコネとか特別になにかやっないと無理
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:43 | URL | No.:694749
    おまえらみんな世界が狭すぎ
  37. 名前:  #- | 2013/01/25(金) 15:44 | URL | No.:694750
    今は公務員こそ高学歴がごろごろいるようになった。
    Fランクなんてほとんどいない。
    筆記しかできないコミ障ばかりだけど。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:46 | URL | No.:694751
    長い目でみれば、身の丈に合ったところが一番良いと思うけどね。

    大企業に入っても、今の時代は終身雇用が保障されてるわけじゃないし。
    入った部署により、なんつーか温度みたいなものも違うし。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:47 | URL | No.:694752
    主観的な意見が多すぎw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:47 | URL | No.:694753
    定員割れしてるガチFだけど中小に絞ったら5社目で内定出た
    大手でも保険・外食・小売あたりなら内定取るやつはいるんだよな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:57 | URL | No.:694757
    北北札札…
    どこだ?
    まあ北海学園だろうけど
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 15:57 | URL | No.:694758
    Fランが大手のメーカーや商社やIT狙うのは時間の無駄
    サービス業なんかは普通に受かるが、そんな業界行くくらいなら中小のメーカー入ったほうが絶対に良い
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:01 | URL | No.:694759
    高校から、あまりハードには受験勉強などせず
    専門的な知識を身につけておいて
    Fランで大学をすごして、中小を受けて
    ソニーや富士通などの下請けに食い込むのが正解。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:02 | URL | No.:694761
    東海大学の文学部の就職先張られてるが、
    東海大はFランじゃねーぞ 普通に偏差値50↑ある。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:03 | URL | No.:694762
    ライン工
  46. 名前:名無し++ #- | 2013/01/25(金) 16:03 | URL | No.:694763
    まあ挑戦することは悪いことではないさ
  47. 名前:43 #- | 2013/01/25(金) 16:06 | URL | No.:694764
    つっても俺は運が良かっただけだろうけどな。
    ワガママ言って自宅作業させてもらって、仕事の合間にこうしてネット巡回。
    Fラン出身でも悪くない人生だわ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:08 | URL | No.:694765
    Fランだがなんの問題もなく都内でまぁまぁ企業から内定出そうなんだが(笑)
  49. 名前:  #- | 2013/01/25(金) 16:10 | URL | No.:694767
    出そうなんだ
    出てから書き込もうね 
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:11 | URL | No.:694768
    わろたw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:18 | URL | No.:694770
    Fラン行く奴って親不孝もいいところだろ・・・
    そこしか受け入れてくれる大学がなかったってことだろ。
    親の気持ちにもなってみろ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:19 | URL | No.:694771
    東海はFランじゃないと思う
    あと、そうそうたる就職先が並んでいる場合、ほぼ女の採用だったりするな
    男はどうでもいいとこってのも多い
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:20 | URL | No.:694772
    最低でも旧帝レベルの大学は行かないと駄目だな。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:22 | URL | No.:694773
    ※52
    地帝出身の俺から見ても十分Fランだろ。
    なんだよ東海ってwww
    私立なら最低でも関関同立かマーチ行けよwww
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:24 | URL | No.:694774
    ※48ー49
    ワロタwww
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:27 | URL | No.:694775
    コーラあればいいとこいけるかもよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:28 | URL | No.:694776
    偏差値50の大学って需要あるのか?
    お前小中高何して来たんだよwwwってレベルじゃん。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:30 | URL | No.:694777
    大学なあ・・・
    まあ新卒や第二新卒にとっては大切な肩書であるというのは理解できる。
    就職した業種が、教育・研究関連、官僚、インフラ、他大手の一部、医療などだと、学閥とか特殊な部分はあるかもしれないし。

    しかし社会に出てからいつまで経っても、過去に通った大学の話ばかりをずーっとする人間は、それまでの人生で大学時代とかその大学に受かった時が頂点だった感じの人が多いよ。
    現状が上手くいってないというか社会に出てからそれ以上に誇る成果を残していないというか・・・。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:30 | URL | No.:694778
    大学って勉強する所なのに
    今まで勉強もせずに遊んできた奴が何で大学行くんだ?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:32 | URL | No.:694779
    一流大学行っても部署の性格悪い上司に胸糞悪い思いさせられることもあるし
    中小行ってそこそこ貰って得るものもあってプライベートも充実できるような生活送れることもあるし
    一辺倒に考えすぎなんだよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:33 | URL | No.:694780
    ※58

    >しかし社会に出てからいつまで経っても、過去に通った大学の話ばかりをずーっとする人間は

    そんな人いるの?
    一流大学卒業した人ほど学歴の話をしないけどな。
  62. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/01/25(金) 16:33 | URL | No.:694781
    中小だと採用枠が少なくて、光りもの採用になるし、
    しかもこの不景気だと、滑り止めに上のランクの奴も受けてくるから、中小を何社か受けたら受かるとも言い切れない事実


    大企業だといろんなタイプの奴を大量に取るから、
    紛れ込める可能性が実はあると思う
    例えば、俺はFランだけど、大手メーカーから3社内定貰ったのに
    中小はいいとこまでいっても内定は貰えなかったよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:36 | URL | No.:694782
    >>60
    どうせ金払って大学行くならより良い大学に行った方が良いのは確かだけどな。
  64. 名前:     #- | 2013/01/25(金) 16:37 | URL | No.:694783
    ここのやつらはFランの定義を分かってて発言してんのかね
    少なくともEランとか言ってるやつは分かってない
  65. 名前:ななし #- | 2013/01/25(金) 16:37 | URL | No.:694784
    一方俺は公務員試験一本
    受かった
    今一年目だけど物凄く幸せ地上の楽園
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:39 | URL | No.:694785
    北海学園ワロタ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:40 | URL | No.:694786
    ※61

    それがいるんだよ。
    今までに3人くらい見たことあるわ。
    正直自分の目を疑いましたわ。


    あ、もちろん

    >>一流大学卒業した人ほど学歴の話をしないけどな。

    ↑の部分も同意できるよ。

    てか学歴にかかわらず、今が充実しているor未来を良くすることに頭が一杯ならば、過去にこだわってなんていられないだろうね。
  68. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 16:42 | URL | No.:694787
    辞めた同期に東洋大卒のいたけど、大学名って大切だよな。
    そいつ、入社後に帰宅途中に転んで肩脱臼して
    7月まで勤めて辞表出したんが翌年4月にフジテレビ入社したんだ。
    どうだったと俺が、聞いてみたら新卒で履歴書書いて受かったんだよ。
    俺は、それ書類偽造とかじゃないのかと思ってから、そいつとは連絡取らなくなった。
    結局、そいつは一ヶ月で辞めた。理由は忙しいからだと…
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:42 | URL | No.:694788
    F欄でも上位ロー行って司法試験受かる奴も
    いるよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:43 | URL | No.:694790
    大学の説明会にて
    講師「まず、あなたの行きたい企業を思い浮かべてください」

    講師「まずはっきり言います。うちのレベルじゃそこへは絶対に就職できません」
  71. 名前:炎上する名無し #- | 2013/01/25(金) 16:47 | URL | No.:694792
    大人しく公務員受けとけ。死ぬ気で勉強すりゃどっかひっかかる。
  72. 名前:あ #- | 2013/01/25(金) 16:50 | URL | No.:694793
    大東亜帝国ってFランじゃないだろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:58 | URL | No.:694795
    2ch脳のやつおおすぎやな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 16:59 | URL | No.:694796
    偏差値40以下の大学だけど成績オール優キープしてたら就職課の紹介で地元の上場企業(東証一部ではない)に面接1回で内定もらえたわ
    同期が国立ばっかでワロタ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 17:02 | URL | No.:694798

    あまりにレベルが低い所(偏差値40以下くらいの)に行くくらいなら、最初から専門行った方がいいよ。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 17:03 | URL | No.:694799
    どんないい大学出てても、自分の卒業した大学にこだわってどうのって昔話ばっかりすんのは
    せいぜい30くらいまでにしとかないと、恥ずかしい感じはするね。
  77. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 17:06 | URL | No.:694801
    2年の友人がお前はそこから絶対選ばれないだろっていう大手企業つかまえて
    「あそこはヤバい」「あそこは優良」とか評価してるの見て
    凄い寂しい気持ちになった今日この頃
  78. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 17:06 | URL | No.:694802
    Fランってさ、自宅警備員になるために行くんだろwww
    がんばって立派な警備員になれや
    ていうかタヒね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 17:11 | URL | No.:694804
    マジレスすると北海学園はFランじゃない
    北海道でFラン・・・札幌大か?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 17:17 | URL | No.:694806
    Fランを馬鹿にする系のスレ立ちすぎだろ

    精神の保ち方が年々幼稚化してる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 17:19 | URL | No.:694807
    確かに北海学園くさいわ
  82. 名前:名無し△! #- | 2013/01/25(金) 18:01 | URL | No.:694817
    スレもコメ欄も酷い
  83. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/25(金) 18:02 | URL | No.:694818
    大手の方がマジキチなブラック多いって知らないのか・・・。
  84. 名前:創造力有る名無しさん #- | 2013/01/25(金) 18:11 | URL | No.:694824
    実際高学歴だったとしても他人を見下してる奴ってよ…
  85. 名前:名無し #- | 2013/01/25(金) 18:14 | URL | No.:694826
    大学の偏差値51です(^q^)
    指定校推薦の何か色々免除っぽかったからそこに入学しました

    中小に就職できたから文句はありません
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 18:31 | URL | No.:694831
    札幌国際大学ですぅ
    みずほフィナンシャルグループうかりましたぁ
    アホみたいに勉強したかいがあったですぅ
  87. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/01/25(金) 18:43 | URL | No.:694833
    ※83
    じゃあその「マジキチなブラック」の大手企業あげてみ?
    多いんならいくらか言えるでしょ?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 18:51 | URL | No.:694834
    北陸先端科学技術大学院大学です

    就活頑張ります・・・(泣
  89. 名前:オシラ774 #- | 2013/01/25(金) 18:53 | URL | No.:694835
    F欄って数字で言うと40以下のこと言ってる? それとも50以下?
  90. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 18:54 | URL | No.:694837
    公務員安定だよなあ
    身内見て思った。はぁ…
  91. 名前:  #- | 2013/01/25(金) 18:56 | URL | No.:694838
    ※88
    就職実績あるし普通にいいじゃん、頑張りなよ
    ttp://www.jaist.ac.jp/career/position/index.html#link01
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:02 | URL | No.:694840
    フェニックス糞ワラタ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:15 | URL | No.:694845
    Fランだけど内定3つ出たしな
    就職難とか嘘だろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:21 | URL | No.:694847
    Fランの就活セミナー
    『皆さん知っている企業の名前を書けるだけ書いてください。』
    『書けましたか~?皆さんはそこに就職できません。それを先ず理解してください。』



    っていうコピペを思い出した
  95. 名前:あ #- | 2013/01/25(金) 19:23 | URL | No.:694848
    間違いなく北海学園
    間違いない
    Fランなのに道内一の規模の私大だから無駄にプライドが高くて一流企業を受けたがる
    就職課も大企業ばかり受けるから内定率が悪いと困ってたよ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:24 | URL | No.:694849
    Fランの大学にさえ落ちた俺だが、
    専門卒で普通に働けてるから
    今では落ちてよかったと思うわ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:28 | URL | No.:694851
    東海はF欄じゃないし偏差値以上のネームバリューはあるお買い得大だと思う
  98. 名前:  #- | 2013/01/25(金) 19:30 | URL | No.:694852
    Fから郵便局
    毎年就職実績に載ってる気がする
    就職出来ただけ良かったとは思う
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:37 | URL | No.:694855
    数字がある時点でFじゃないというのは野暮な突っ込みなのか…?
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:42 | URL | No.:694858
    田舎だとFランでも普通に就職先安定してるんだよな
    変に上を目指すやつがいない分就職率だけは高い
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 19:46 | URL | No.:694860
    Fはおとなしく飲食介護パチいって底辺支えてくれ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 19:57 | URL | No.:694864
    北海学園はFランじゃないとか言ってる奴がいるが
    工学部は余裕で河合のBFなので定義的にはFランだよ
  103. 名前:あ #- | 2013/01/25(金) 20:08 | URL | No.:694867
    工学部でなくてもFランだ
    池沼みたいな奴も入学してる
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 20:29 | URL | No.:694869
    地元の1,2番の会社に受かったわ
    そこ以外は履歴書もなにも出してないし就活もしてない

    学校と企業との繋がりって大事よね
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 20:32 | URL | No.:694870
    >>51
    2行目いらないだろ
  106. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/01/25(金) 20:37 | URL | No.:694871
    中小企業はそもそも採用人数が少ないから結局難易度たかい。
  107. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/01/25(金) 20:40 | URL | No.:694872
    部屋からも出ないようなのが大学やら職について語るとか滑稽すぎるわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 20:50 | URL | No.:694875
    別にFランといってもまじめに見られれば普通に受かるよ
    そりゃまず学歴で決めるみんなが知ってるような大企業は無理だけどな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 20:53 | URL | No.:694876
    国立前後期両方落ちて仕方ないから中期で受かったFラン行ったけど、工学部ならFランでも普通に内定もらえる
    学部迷ってる奴は工学部行け
  110. 名前:名無しさん #- | 2013/01/25(金) 20:53 | URL | No.:694878
    大手の説明会行ってみて業界の仕組みや現状を知るという意味では別に問題ない。中小を調べようとしてもとっかかりやら興味が出づらいからな。業界研究っつーことだよ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 21:18 | URL | No.:694894
    東北大工学部だけどTOEIC600すら取ってないお
    就活楽だったけど
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 21:25 | URL | No.:694896
    旧帝の就職が楽なのは当たり前だろ。。
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/25(金) 21:32 | URL | No.:694902
    近年だと旧帝でも就職が難しいらしいな
    ましてやFランともなればなおさらだろ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 21:34 | URL | No.:694904
    内定自慢ランキング2009 友達や彼女に内定を自慢できる企業- 間違いなく受ける 両親S 友達S 祖父母S 合コンS バイト先S 高卒A
    70 日本銀行 トヨタ自動車 ソニー フジテレビ
    --------------------------------------------------------------------------------
    - 確実に自慢できる 両親A 友達S 祖父母S 合コンA バイト先S 高卒B
    69 パナソニック 日本テレビ テレビ朝日 TBS
    68 東京電力 ANA 日産自動車 テレビ東京 任天堂 電通
    67 関西電力 JAL JR東日本 ホンダ 三菱商事 読売新聞 三井物産 朝日新聞
    66 中部電力 JR東海 キヤノン IBM Microsoft 日立 アサヒ サントリー キリン
    65 シャープ 花王 ドコモ KDDI JR西日本 小学館 毎日新聞
    --------------------------------------------------------------------------------
    - たいてい自慢できる 両親B 友達A 祖父母A 合コンB バイト先B 高卒C
    64 地方6電力 三菱東京UFJ みずほFG 三井住友FG 野村證券 講談社 日経新聞
    63 伊藤忠 住友商事 三菱自動車 NTT西東 サッポロ 大和証券 集英社 ゆうちょ銀行
    62 住友不動産 三井不動産 日本郵政公社 アステラス第一三共 資生堂 日本電信電話
    62 博報堂 ヤフー!ジャパン 武田薬品工業
    61 東急不動産 大阪ガス 東京ガス 丸紅 スズキ リクルート
    60 JTB オリエンタルランド 富士フィルム 三菱地所 日本郵船
    --------------------------------------------------------------------------------
    - 人によっては自慢できる 両親B 友達B 祖父母B 合コンC バイト先B 高卒D
    59 NEC 三菱電機 京セラ 富士通 東芝 東急 近鉄 阪急阪神 NTTデータ 旭硝子
    59 新日本製鐵 三菱重工業 コンサル Google
    58 京王 小田急 名鉄 東武 西武 三井住友海上火災 川崎重工 東レ 商船三井
    57 住友化学 コニカミノルタ 三井化学 帝人 オリンパス ブリジストン 新日石
    56 神戸製鋼 IHI 旭化成 日本板硝子 日本生命 三菱ケミカル 昭和シェル 出光興産
    55 日清食品 ニコン 味の素 鹿島建設 大成建設 損害保険ジャパン 川崎汽船
    ここまでの企業に入っていない男は価値なし
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 21:36 | URL | No.:694906
    自分のいたガチFだとググッたらセットでブラックて出てくる企業に内定もらった奴が上場してるから~てだけで勝ち誇っていたわ。Fランだとこんなもん。
    ちなみに自分は一年既卒して地元のまったり中堅企業に就職した。
  116. 名前:  #- | 2013/01/25(金) 21:36 | URL | No.:694907
    こういうので工学部なら安心なんて言う奴は罪だよな。
    これから入学する卒業生が就職する時、日本のメーカーは中韓に焼け野原にされてるだろうに。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 21:50 | URL | No.:694920
    三菱商事とかTOEIC930点で「英語苦手なんだね^^;」って言われる魔窟だぞ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 21:57 | URL | No.:694925
    低学歴の美人>高学歴のブス
    あると思います
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 22:00 | URL | No.:694929
    ※33
    それ早慶とかその辺の有名大のみ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 22:48 | URL | No.:694964
    ※114
    なんて世間知らずなやつらが作ったんだよww
    味の素なんてバイオ系専攻の頂点に君臨して東大でもボコスカ落とされるぞw
    逆にJTBとかなぜそんなに上位なんだw

    ま、Fランは現実から目を背けずに地方の腐った中小に勤めるのが一番じゃないかな
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/25(金) 23:03 | URL | No.:694972
    Fは自由のF だからどうしようと勝手
    どこを受けようが、逃げようが、フリーターになろうがな
  122. 名前:  #- | 2013/01/26(土) 00:01 | URL | No.:695000
    フェニックスのコピペは見るたびに笑ってしまうwww
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 00:07 | URL | No.:695004
    都会には東大早慶卒業組やらMARCHのなかでも優秀なのがいるところですぞ
    田舎者は田舎で身の丈にあった生活で暮らしていくのが一番だよ

    いずれ自殺するだろうけど
  124. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/01/26(土) 00:08 | URL | No.:695005
    なんで東海がFラン扱いになってるんだ?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 00:17 | URL | No.:695008
    Fランに行ったとしてもサークルやら活動的な奴は良い所に内定できるだろ
    どの大学でようが本人の人柄次第
    東大でても使えない奴もいるし、Fランでも人望が厚い奴もいる
    自分はFランにいる使えないやつだけど
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 00:18 | URL | No.:695009
    ※69
    上位ローの入学者は大抵は有名大学出身だよ。
    大企業総合職にもFラン出身がいるよ、っていうのと同じレベルだと思うよそれ。
  127. 名前:名無し #- | 2013/01/26(土) 00:26 | URL | No.:695012
    だからお前らのいうFランはFランじゃないだろうに
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 00:45 | URL | No.:695019
    Fラン以前に今の現状を見てよくソニーとかパナソとかに就職したいと思えるな
    新しい価値観の創造が全くできる気配がないし、そもそも業界時代がこの先上向きにならんだろに
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 00:55 | URL | No.:695024
    Fランの就職先に、近所の魚屋さんとかあるんだろ
    魚屋さんを馬鹿にするわけじゃないが、お前は大学で何を学んできたんだよ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 01:03 | URL | No.:695037
    偏差値40以下のFランだが、来年度から政令指定都市で働くことになりました
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 01:21 | URL | No.:695056
    公務員も今は総計マーチの巣窟って感じだけどな。
    仕事も部署によっちゃそこらのブラック真っ青だし。
    選挙とかあると月残業300な部署もあるし、常時200オーバーな部署もある。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 02:51 | URL | No.:695116
    東海はFランじゃないだろ
    この2,3段階下からがFラン
  133. 名前:    #- | 2013/01/26(土) 03:25 | URL | No.:695126
    Fランでもトップの方が十分優秀なのいるし別にいいんじゃね?
    逆にAランだろうがSランだろうが下位はとんでもねーバカいるし
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 04:35 | URL | No.:695154
    Fランは徹底的に潰して企業戦士養成所にでもした方がいいんでないのと思うな
    2年間仕事の基礎だけ叩きこまれれば雑用か突撃営業部隊の隊員くらいにはできるだろ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 04:57 | URL | No.:695160
    就職難とか嘘、高望みし過ぎているだけ。
    少子化で若いのは取り合い。

    無名で上場して無くても長くやれそうな会社は
    あるのに見向きもしない。

    成長過程で大事にされすぎて錯覚しているんだな。
    で、婚活女と同じで時期を逃すと。。。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 05:02 | URL | No.:695162
    Fランは学内で一番コネや権力もってそうな教授のゼミに入ってひたすら頑張るのが一番。
    大抵そういうゼミは超絶キツイし教授のパワハラとかも酷い傾向にあるが、ひたすら教授に気に入られるために己を捨て犬になる。
    そうすると教授から推薦もらえたりするぞ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 05:12 | URL | No.:695163
    母校の就職実績晒されててワロタwww

    東海はFランじゃないって言ってくれる人もいるけど、コイツらまともに勉強したことあるのか?ってヤツが大半だから否定はできないwww

    学部ごとの成績優秀者に与えられる年50万円の返還不要の奨学金も競争相手がいないから余裕でゲットできたしな
  138. 名前:名無しさん #- | 2013/01/26(土) 08:05 | URL | No.:695184
    >>135
    そりゃ嘘だわ。
    嘘っていうかそういう会社は大抵数人の採用だし、大抵「大学生はいらない」って会社なんだわ。

    大企業の毎年の採用人数知ってる?ダメもとでもとりあえず受けとけばFランだろうがある程度は受かる見込みがあるんだよ。

    ソースは俺。
  139. 名前:ら #- | 2013/01/26(土) 11:23 | URL | No.:695233
    専門職なら、なんで入社試験だけで決まる会社に行かない?

    旧帝だろうがmarchだろうが、入社試験試験で容赦なく落とすぞ、うちの会社は。各分野の専門知識を広く浅く問うから、知識の幅が狭くて深い専門バカも落とされるけど。

    ちなみに東証一部上場企業で、福利厚生優秀企業として必ず名前が挙がる会社。給料は大卒40歳位で900万円位(四季報)。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 12:28 | URL | No.:695250
    >>137
    東海はたぶんFじゃないんじゃね?
    俺のとこなんて店員割れ起こしてて、しかもローマ字の練習してるガチのFランだから、大東亜でも高学歴にみえるわwwww
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 12:38 | URL | No.:695253
    人のこと馬鹿にしてる余裕あったら少しでも自分のことに力注いだほうがいいとおもうな
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 13:07 | URL | No.:695259
    俺東海大出身だが院で上位国立にロンダしたわ
  143. 名前:基準が違いすぎる #- | 2013/01/26(土) 14:13 | URL | No.:695293
    東大京大生にとっては地帝以下はFランで
    旧帝大生にとっては早慶上智以下はFランだし
    早慶上智生にとってはマーチkkdr以下はFランだし
    マーチkkdr生、地方国立生にとってはお互いを馬鹿に仕合い、ニッコマ以下はFランだし
    ニッコマ生にとってはそれ以下の私大はFランだし
    2ちゃん住人にとっては全部がFラン
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 15:07 | URL | No.:695336
    数打ちゃ当たるは間違い。
    一社一社ある程度力いれてやらないと落ちまくって疲れるだけ。
    一週間に2,3社がまともにこなせる限界だと俺は思うな、人によるけど。
  145. 名前:名無しさん #- | 2013/01/26(土) 18:55 | URL | No.:695436
    Fランが10人に聞いて9人が知ってる企業に就職とか甘え
    100人に聞いて100人が知らない企業でやっとこそさ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/26(土) 23:17 | URL | No.:695569
    米に東海沸きすぎわろた
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/27(日) 02:05 | URL | No.:695692
    地方だと倍率低いからFランでも大手いけるけどな
    書類選考後の面接では10倍切ってた
    都会だと色々乙です
  148. 名前:名無しさん #- | 2013/01/27(日) 10:22 | URL | No.:695861
    Fランの定義が、人によってコロコロ変わるのはどうにかならんか。
    河合塾の「35以下」で固定しろよ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/27(日) 11:13 | URL | No.:695872
    Dラン機械系だけど
    地元残って中小で設計やってる
    100年超えた古い会社だから大卒は先生扱いだから楽だわ
    そのへんプラプラしてるだけで仕事になる
  150. 名前:774R #- | 2013/01/27(日) 13:53 | URL | No.:695928
    私の勤めてる中小企業でも、今は
    有名大学しか入ってあこないからな。

    俺が就活今するなら、
    専門分野に特化したとこ行くね。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/27(日) 16:27 | URL | No.:695996
    最近の事件報道に
    「ニッキってそんなに大きい会社? 石油の会社か? でもガソリンスタンド見ないし大手じゃないっぽいよね」
    とか言ったやつがいたな。
    その後政府専用機まで出たのを見てビビったんじゃないかと思う。

    ※88
    ほくせんなんて凄いじゃん! としか思えないのだが… 厳しいの? がんばれ。
  152. 名前:名無し #B7q/.fmY | 2013/01/27(日) 20:29 | URL | No.:696080
    F欄でも毎年コネか本人の努力か知らないけど一握りだけ大手企業の内定もらう奴いるからね
    なら自分もいけるかもと何も努力してないアホが大手を受けまくってしまう
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 05:35 | URL | No.:696352
    Fランが~とか言ってる奴ほんとに就活わかってのかね。

    コネがあれば東大だろうとFランだろうと関係ない。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/01/28(月) 10:59 | URL | No.:696479
    F欄コネ入社は後が辛いぞ
    虐めやる奴居たり、そもそも能力無いから営業回されてそのままフェードアウトとかチラホラ
    会社も下手に辞めさせられないし、本人もコネ元の人に迷惑云々考えて鬱になったりする
  155. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/01/28(月) 11:51 | URL | No.:696520
    会社もある程度の規模になると
    多少のアホなパシリが必要になる
  156. 名前:名無しさん #- | 2013/02/06(水) 09:16 | URL | No.:702415
    大企業でも総合職と事務職があるからな

    東大とFランが同じ会社に入っても、東大は総合職の中でもさらに出世コース、Fランは事務とかエリートに命令されて大変な作業プロフェッショナル職

    学歴差あっても同じとこ入れるじゃんとか思う奴は入った後の扱いの違いを知っておいた方がいい
  157. 名前:名無しさん #- | 2013/02/06(水) 09:21 | URL | No.:702417
    就活日記見てたら高卒がJR東海のインターン出しててわろた

    東大とか早慶ばっかなのに
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/06(水) 23:41 | URL | No.:702977
    fランでも大学できちんとやる+toeic800以上+第二外国語日常生活レベル以上あれば大手の優良いけたりする。
    まあfラン行くやつでそれだけ真面目にやれるやつもほとんど居ないんだけどな
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 13:58 | URL | No.:706153

    Fランの定義が、人によってコロコロ変わるのはどうにかならんか。
    河合塾の「35以下」で固定しろよ

    ガチはその辺なんだろうけど
    2chでは日大ですらF欄だからな・・・
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 20:21 | URL | No.:706421
    Fランはブラック人材なんだから選り好みするなよ図々しい
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 00:00 | URL | No.:707195
    ※60に同意。
    内定自慢ランキングとかそれ気にするやついるのかよ。
    高学歴だとその後いい人生歩める保証あるの?
    低学歴で中小だろうが、いい友達と嫁と子供とか家族がいれば俺は十分だけど。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 22:08 | URL | No.:708844
    Fランほど妙な自信あるのはなぜ?

    ガチFの人文学部のくせにコミュ力あるから就活余裕とぬかしてた
    バカが内定もらわないまま就活やめたわwww
    自分探しのために海外旅すると聞いてさらにワロタw
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/16(土) 02:56 | URL | No.:709030
    偉い人が言っていた。内定はゴールではなく、社会で働き出すための架け橋なのだと。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 15:05 | URL | No.:716095
    ちょww母校出身学部の就職実績晒されてるww
    擁護してくれる人多くて嬉しいけどFだとは思う
    ガチFではないけど。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 01:32 | URL | No.:718553
    2010卒の理系Fランだったが、売上1兆超の企業に就職できたよ。日経225に入ってる有名企業は難しいが、そこに入っていない東証一部上場企業で業界2~5位程度の名前が売れていない所ならFランでも意外と入れる。30~40社送って書類通過がが15、面接が7、内定が2ぐらいだったかな。数撃ちゃ当たるは本当だよ。

    文系は知らない。
  166. 名前:あ #- | 2013/03/02(土) 02:10 | URL | No.:718577
    おいFランの馬鹿ども
    同じくFランで35歳、外資コンサルで年収1000万もらってる俺が貴様らにアドバイスしてやる

    取りあえず、下請けでも良いから転職を考えて就職先を探せ。そして下請けの会社で頑張ってスキルを身につけろ。

    そうすれば、2,3年後にステップアップの道が開ける。そして、下請けで培った能力が必ず上のステップで役に立つ。

    馬鹿のくせに最初から良い会社に入れるわけねーだろカス。
  167. 名前:あ #- | 2013/03/06(水) 16:29 | URL | No.:721243
    Fランでも大手受かるやつは受かるよ。ごく少数だけど。
    研究室の一つ先輩にNTT、AU、銀行、TV局と大手ばっか受けて全部内定出てる人いたよ。理系なのに学科と関係ないとこばっか受けて。
    俺も大手にES出したし,実際半分以上は通ってるから、大学名だけで落とすなんてことはそんなにないんじゃないかな。地方中小はもういくつか内定もらってるし、文系の就活はバイタリティの問題だと思う。
    技術職の就活は能力ないとどうにもならんけどな。俺も先輩も学科の成績はさんざんだったから文系の就活ではじめたわけだし。
    Fランより普通の大学の方が受かる奴が多いのは当然だけど、企業の求める人材と、自分が合っているか(自分がそうなれるか)判断して、それを企業側に伝えられれば良いと思うよ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/08(金) 00:37 | URL | No.:722105
    F欄の一番いい就職先。

    自分とこの大学の事務に応募すること。
  169. 名前:名無しさん #- | 2013/03/08(金) 22:17 | URL | No.:722506
    身の程をわきまえるって言葉を悪い風にとらえるのはよくないね
    マイナス思考は何においても害にしかならない
  170. 名前:aa #- | 2013/03/08(金) 22:23 | URL | No.:722513
    摂南大学はF欄に入りますか?
  171. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/27(水) 16:16 | URL | No.:732901
    F欄だけど超一流企業から内定頂いてる俺って
  172. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/27(水) 16:16 | URL | No.:732902
    >>168
    大学の事務って基本非正規だろ
  173. 名前:名無し #- | 2013/04/14(日) 17:59 | URL | No.:743833
    うん
    昔調子よかったころはそうでもなかったみたいだけど今じゃ国公立でも非正規・契約職員だらけで管理職だけ数年で入れ替わる人がちょこんと座ってる感じ

    地方公務員になれたら最強だろうな
    そうでないなら最初の5年くらいはFラン入るまでの人生をひっくり返す修行期間ととらえてスキルや資格身に着けるしかない
    もちろん大半はやれっていわれたことやるだけの波以下の社員になっていくんだろうけどね
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5783-b621b786
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon