■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359221760/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:36:00.49 ID:J865fMnB0
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:37:59.43 ID:NqwErGys0
- 胸焼け弁当!!
昔の俺なら多分美味そうに見えた…
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:37:07.09 ID:TaZiobfo0
- 揚げたてだったら
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:37:01.41 ID:VGxxvjCg0
- 480円やね
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:08.95 ID:nl9M/htz0
- 290円
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:37:53.77 ID:Xgj4NSkV0
- 安いと思うけど、食いたくねえええええええええ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:25.03 ID:WJsK4h4q0
- /|∧_∧|
||. (・ω・`|
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
/| |
||. |∧_∧|
||. (´・ω・| うわっ、なんだその弁当?。
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| |
| o|
| |
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:05.84 ID:9N/oxogQ0
- 味による
特にごはんの味
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:00:07.54 ID:J865fMnB0
- 味はうめぇよ。
ハフハフのAAみたいにがっつく。
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:29.93 ID:WWEiBGRI0
- 硬そう
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:29.70 ID:ERus/PzuP
- 吐きそう
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:34.73 ID:k+RpwdAIP
- 揚げ物と飯のみ、か。カロリー半端ねーな
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:58.02 ID:J865fMnB0
- >>16
下にキャベツと漬け物も埋まってる。
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:40:05.70 ID:ZoaC0m4f0
- >>18
何で埋めたよ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:40:26.02 ID:J865fMnB0
- >>23
しらねぇよ。店にきけ。
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:39:52.56 ID:J865fMnB0
- 端っこに割り箸の袋写ってるから大きさはそれを参考にしてくれ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:41:00.61 ID:J865fMnB0
- あと醤油と何に使うのか謎なからしも一袋ずつ入ってる。
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:46:02.20 ID:/S01FwLK0
- まあカラシは餃子用だろうな
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:46:51.19 ID:TENi+lWPO
- 右はポケモンの唐揚げか
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:59.62 ID:7Lom+9iw0
- 案外、実用的だが金は払いたくない。
- 17 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:38:56.01 ID:tUiUCqaMP
- 380円で出せる。よって高い
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:41:55.22 ID:p3Dnilm/0
- ベチョベチョじゃん
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:46:51.67 ID:DJV8AIqp0
- でも不思議と食べると美味しいんだよな
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:39:32.51 ID:9xCcVkhm0
- 作りの雑さが逆にそそるな
腹減った - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:41:52.89 ID:iyVt+9nCO
- めっちゃうまそう
どこでこんなの買えるの? - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:44:00.14 ID:np/BfxbA0
- すげー茶色な
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:43:21.26 ID:SwTJYMAl0
- さくら水産と比べたらお得感ねーな
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:43:21.73 ID:DJV8AIqp0
- これ蓋閉まらないだろ
ご飯はみ出てるし
ほんとに買ってきたん?
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:39:48.03 ID:4eZNpkWq0
- これで500円はさぎや
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:44:04.19 ID:JIzFb2S00
- まかない?
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:45:47.09 ID:J865fMnB0
- 大学の近くの弁当屋だよ
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:45:11.27 ID:DJV8AIqp0
- まかないだと思った
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:46:48.96 ID:J865fMnB0
- 結局油まみれで醤油の袋が開けられない罠
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:46:52.16 ID:EFF9MxQR0
- 都会なら妥当
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:47:20.22 ID:J865fMnB0
- ちな東京
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:47:05.83 ID:ADAgiGlU0
- 店で買うならそんなもんだろうな
しかし店で買う唐揚げは高いしまずい
自分で作った方が安いしうまいから買わない
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:47:31.55 ID:oJqRHVhn0
- ビールのつまみにしたい
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:49:18.10 ID:pFq3CJ7t0
- オカズが1個25円で米が150円だと考えたら妥当
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:50:06.07 ID:J865fMnB0
- 因みに元の値段は350円
ライス大盛+50円
唐揚げ増量50円×2
合計500円 - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:54:04.74 ID:J865fMnB0
- 驚くことにこれを60近い教授たちが食べることや
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:54:10.43 ID:5stBbiFD0
- その元の値段のやつでちょうどいい
もしくわ、ライス大盛りのみ
揚げ物ばっか多すぎ
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:54:21.25 ID:oJqRHVhn0
- 揚げもの好きにとっては夢のような弁当だな
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:55:28.36 ID:J865fMnB0
- 因みに餃子がナスやシューマイに置き換わったバージョンもある
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:06:05.10 ID:S7hIpY1S0
- 主は30歳以下だろ?
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:06:40.61 ID:J865fMnB0
- まだ未成年です。
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:08:30.79 ID:BM/YgsB7P
- なんか、具材だけ見るとデイリーヤマザキ辺りで
- 半額240円とかで買えそう
- 半額240円とかで買えそう
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 03:51:14.15 ID:9N/oxogQ0
- 美味くて多くてワンコインなら出せるわ
キャベツもあるらしいしな - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/27(日) 02:59:27.40 ID:Izh09wiXP
- 500円は高い
420円くらいなら買う
- 【さくら水産のランチ500円】
- http://youtu.be/9cKN0IbZsy4
ニチレイ やわらか鶏唐揚
冷凍 1kg 【冷凍】
この記事へのコメント
-
名前: #BsqUATt6 | 2013/01/29(火) 00:47 | URL | No.:696959わせ弁のギョーカラか?
-
名前:名無し #- | 2013/01/29(火) 00:48 | URL | No.:696960うまそうなう。
-
名前: #- | 2013/01/29(火) 00:50 | URL | No.:696962もうそんなの箸休めがないと食えないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 00:51 | URL | No.:696963ギョーザ弁当にからあげ(単品)を面白おかしく乗せたのか?
皿に盛りなおせば、それなりにみえるだろ。胸焼けしそうだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 00:54 | URL | No.:696965わせ弁じゃねーか なんで隠してるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 00:55 | URL | No.:696967こういうのに飛び付きたくなるわ
まだまだ若いからね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 00:56 | URL | No.:696968なんでこんな盛り上がりも何もないスレ紹介したんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 00:57 | URL | No.:696969わせ弁やな 腐れ味覚障害早稲田大学生御用達
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 00:58 | URL | No.:696971さっき食ってきたんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:01 | URL | No.:696976これはわせ弁
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:01 | URL | No.:696977今も売ってるかわかんないけど、
岩槻の日本亭っていうお弁当屋さんの唐揚げが凄かった。
大人の拳くらいの唐揚げが四つ入った唐揚げ弁当が確か500円で、高校生の頃、よく買ってたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:04 | URL | No.:696978わせ弁とかどこに売ってるのか分からないぼっち
まあ別に食いたくはないんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:04 | URL | No.:696979俺の母校の電通大の近くにもこんな感じの弁当屋がある。
量も値段も同じくらいかな。
俺は見ただけで無理ってなって一回も食ってないけど。 -
名前: #- | 2013/01/29(火) 01:05 | URL | No.:696980ちゃんと野菜とか漬物ついたほか弁が450円出せば買えるのに・・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/29(火) 01:07 | URL | No.:696981マジレスすると500円は安いです
体育会系向け弁当だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:07 | URL | No.:696982わせべんのぎょうからましまし450円だね。何で隠してんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:10 | URL | No.:696983ワセベンギョーカラマシマシか?
早大生にもおいしい餌扱いされてるやつやで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:10 | URL | No.:696984わせ弁中毒だった友人の一言「とりあえず腹に溜まる」
-
名前:名無し++ #- | 2013/01/29(火) 01:11 | URL | No.:696985学生向けだとすると別に安くはない
学食で唐揚げカレー大盛りとかでも450円ぐらいだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/29(火) 01:12 | URL | No.:696986東京ってほんと飯まずいし高いよな
チェーン店ありがたいレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:12 | URL | No.:696987弁当にこだわらなければオトボケでいいんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:15 | URL | No.:696988コンビニ弁当買うかな(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:17 | URL | No.:696989わせ弁は量というより油で腹がいっぱいになる
わせ弁近くの弁当本舗のから揚げ弁当が最強 -
名前:鬼女速名無しさん #AGI7I832 | 2013/01/29(火) 01:18 | URL | No.:696991マジレスすると、下のご飯の量による。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:19 | URL | No.:696992大学生なら学食で500円でボリュームある定食食えるだろ
弁当ならスーパー行けば290円からあるし -
名前:ひろの #OARS9n6I | 2013/01/29(火) 01:23 | URL | No.:696993普通に旨そうだけど、しいて言うなら肉と餃子は別容器にして欲しいところかな。あと自分ならこれにサラダを追加する。メニューにあるかは知らないけど。
-
名前:名無しビジネス #cdnbA1bw | 2013/01/29(火) 01:24 | URL | No.:696994なんでワセ弁なのよ。
本舗なら文句なく同じ値段でめちゃめちゃ美味いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:26 | URL | No.:696995いや、安いよ
食いたいかどうかは別に考えてだけどね
五年前の俺なら喜んで食うレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:35 | URL | No.:696996つ
ttp://oilrevolutionwaseben.blog39.fc2.com/ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:35 | URL | No.:696997大学周辺はどこも量が多いので結局チェーン店へ行く
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:35 | URL | No.:696998ダイエット中なので二回にわけて食べます
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:36 | URL | No.:696999早稲田の油飯だな。かなり有名。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/29(火) 01:37 | URL | No.:697000安いけど揚げ物のどっちか削って別のもの入れたほうが良いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:39 | URL | No.:697002こんなのが有名って悪い意味でってこと?
この程度じゃ280円までしか出せんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:40 | URL | No.:697003俺も二回に分けて食べるだろうなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:46 | URL | No.:697004こういう雑な弁当大好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:49 | URL | No.:697005250円くらいなら買おうかなレベル
胸焼けしそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 01:53 | URL | No.:697007この写真じゃ大きさが分かりにくい
かろうじて割り箸が映ってるけど、奥行きが分からん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:13 | URL | No.:697010早生弁か
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:13 | URL | No.:697011わせべんいっつも並んでるよな
学生は腹すかしとるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:16 | URL | No.:697012テラ地元だwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:17 | URL | No.:697013この時間に見るんじゃなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:18 | URL | No.:697014若者向けとしては最高の弁当だなw
野菜ジュースと一緒に貪り食いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:23 | URL | No.:697016安いと思うよ
スーパー弁当レベルの味なら300円でも買わんが -
名前: #- | 2013/01/29(火) 02:27 | URL | No.:697018外食だったらまぁまぁ
-
名前:オシラ774 #- | 2013/01/29(火) 02:29 | URL | No.:697020高い高い言ってる奴、スーパーのおつとめ品と比べてるからな。
時間帯限定の弁当と勝手に比べてんなよksって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:34 | URL | No.:697021京都のスーパーだと通常価格で380円くらいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:40 | URL | No.:697023米まずそやな~
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 02:42 | URL | No.:697024380なら買う。500じゃ考えるレベル。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/29(火) 02:49 | URL | No.:697025250~400円って所
値段をつけるなら350円で300以下だと安く感じる
出せても400円
500円はないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 03:02 | URL | No.:697026むちゃくちゃそそるぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 03:07 | URL | No.:697027普通にうまそう。食いたい
-
名前: #- | 2013/01/29(火) 03:20 | URL | No.:697028普通に安いと思うけど
なぜかこの手のメシを素直に認めたがらないよな
VIPPERは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 03:34 | URL | No.:697029なんで半額と比べてんの?
なんでこいつらはなんとしてでも批判するぞ!って思考なの? -
名前:名無しさん #- | 2013/01/29(火) 03:35 | URL | No.:697030この手のスレは絶対に高いしか言わないからな
500円なら400円にしろって言うし400円なら300円にしろって言う奴ばっかり -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/29(火) 04:21 | URL | No.:697038いいな
唐揚げは正義だ -
名前:名無しの萌さん #- | 2013/01/29(火) 04:35 | URL | No.:69703920代までだな
30過ぎるとキツイ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 04:37 | URL | No.:697040わせ弁食う時酒買ってたな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/29(火) 04:56 | URL | No.:697041唐揚げシュウマイ弁当にしたら、まだアリだったかもしれんが、唐揚げに揚げ餃子はだめだなぁ。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 05:00 | URL | No.:697042これはうまそう。だけど確実に太るし、バランスが悪い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 05:29 | URL | No.:697046旨そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 05:37 | URL | No.:697047わせ弁食いてー!
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/29(火) 06:07 | URL | No.:697050単品メインだから人件費の分だけ肉になっているんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 06:35 | URL | No.:697052盛り上がりも何も無いってそこそこ盛り上がってるだろ・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 06:41 | URL | No.:697053わせ弁であることに気づかない低学歴vipper
-
名前: #- | 2013/01/29(火) 07:06 | URL | No.:697054弁当屋で500円なら高い。
コンビニで500円なら安い。 -
名前:あ #- | 2013/01/29(火) 07:07 | URL | No.:697055画像見て早稲弁だと思ったらやっぱり早稲弁だった
もう卒業式しか用事ないけど、都心行くときに食べ納めするかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 07:07 | URL | No.:697056早稲田って指定校推薦で何人か行くだけだったわ
私立() -
名前: #- | 2013/01/29(火) 07:11 | URL | No.:69705718の少年がみんなに「安い!」「安い!!」「これはお買い得!」って褒め称えられたくて立てたスレだろうに、おまいらイジワル杉wwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 07:13 | URL | No.:697058>主
なにかとおもた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 07:17 | URL | No.:697059普通に美味そうじゃないか
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/29(火) 07:23 | URL | No.:697061残飯?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 08:11 | URL | No.:697064ホカ弁で390円くらいのから揚げ弁当を買って食べた方が数倍満足感があるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 08:29 | URL | No.:697065※68
さすがに早慶レベルの私立をバカにするのは貧乏人の僻みにしか見えないぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 08:36 | URL | No.:697066早稲田ってこんな飯しか売ってないの?
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/29(火) 08:43 | URL | No.:697067ギョーカラはもう胸焼けで食えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 09:28 | URL | No.:697071うまそうだが腹がさらに出ちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 09:30 | URL | No.:697073ジョリビーなら250円レベルだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 09:56 | URL | No.:697077唐揚げ弁当(399)-キャベツ(15)=384円
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 10:21 | URL | No.:697080野菜欲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 10:23 | URL | No.:697082飲み物入れて500円未満じゃないとやってられん
食堂なら水はただか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 10:32 | URL | No.:697086さくら水産の不味さは異常
関東人はあれが旨いらしいw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 10:34 | URL | No.:697087えっ
からしがからあげ用で
醤油が餃子用でしょ? -
名前:名無し++ #- | 2013/01/29(火) 10:41 | URL | No.:697088※82
あれ美味いなんて言ってるやつネタでしかいねーよ
東京の飯が不味いとか思ってるバカが多いのは間違いないがw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/01/29(火) 10:48 | URL | No.:697091早稲弁はナスカラとミソカツ丼が好き。
あそこのねーちゃん素手で唐揚げつかむの勘弁して欲しい、不衛生だし容器の底が油まみれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 10:56 | URL | No.:697092安い高い以前に不味そう
-
名前: #- | 2013/01/29(火) 11:00 | URL | No.:697094どうあっても東京を認めるわけがない東京コンプこじらせてるアホは置いといて……
金さえあれば東京は世界でも有数の高級料理店街なんだろうが
そんなん東京に住んでる奴の殆どには関係ねーしな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 11:25 | URL | No.:697098若い頃ならたいらげたろうけど、今は見ただけで胸焼けする。
-
名前:名無し #- | 2013/01/29(火) 11:32 | URL | No.:697101この写真のからあげ1個の2~2.5倍くらいの大きさのから揚げが5つ
ごはんもこの1.2倍くらいの量で480円って店が近所にあるんだが、
トラックの運ちゃんとか
ドカタのあんちゃんとか
一杯来てるw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:04 | URL | No.:697106こいつらは自分で作ったペペロンチーノが主食だからな
それを超えると高く感じるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:06 | URL | No.:697107こんな餌に500円出すならもっとまともなちゃんとした食事買えるじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:08 | URL | No.:697109ほも弁の方が安いし見た目もいいし量も多いのに、これで500円はないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:15 | URL | No.:697113普通にまずい
田舎者丸出しの早大生が有難がって食うくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:18 | URL | No.:697115290円くらいかな
野菜がついて350円 -
名前: #- | 2013/01/29(火) 12:20 | URL | No.:697116めっちゃまずそう
400円出してファミマのスープパスタ買うほうが捗るぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:22 | URL | No.:697117これで500円はないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:23 | URL | No.:697118500はないな
380円で妥当、安いとこなら280円でこの程度かな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/01/29(火) 12:37 | URL | No.:697119久々にワセ弁のから揚げ食ったら美味しかった
昔はまずいと思ってたけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 12:37 | URL | No.:697120これで500円は高いってーかこんな不味そうな盛り付けで売るとかその店正気か!?
と思ったが>>49トッピングマシマシじゃねーか!!
そら見た目も悪くなるし割高にも感じるわ
なぜトッピング無のほうの画像も上げなかったんだ…… -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/01/29(火) 13:05 | URL | No.:697126旨そうじゃん
けどうちの近所の弁当屋500円だがもっと惣菜とかついてんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 13:10 | URL | No.:697129わせ弁だなw
あの辺は変な弁当屋とか定食屋多くて楽しいわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 13:49 | URL | No.:697134東京コンプレックスと低学歴の嫉妬がすごいな。
-
名前:名無しさん #3/VKSDZ2 | 2013/01/29(火) 14:44 | URL | No.:697176分量的には500円でいいと思うけど
見栄えが悪すぎるのはなんとかならんか。
買う側にも影響あるで。 -
名前:名無しさん #- | 2013/01/29(火) 14:53 | URL | No.:697185きたねー
俺が弁当食う時に皿がないからご飯の上に置かずのせて食ってる時と同じじゃん。
つまり俺は弁当屋になれるのか!? -
名前:名無しさん #- | 2013/01/29(火) 14:59 | URL | No.:697192えっ
これまずいって言ったら東京コンプの低学歴なの?
どうですか東京の皆さんwww
これが東京の高学歴の好む食いもんなんすか?
銀杏のカレー食ってる方がいいなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 15:34 | URL | No.:697230米105お前はとりあえず東京コンプレックスの土人
大学生くらいならこんぐらいは食べるだろうけど、それ以上の年齢ではきついね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 16:16 | URL | No.:697259わせ弁じゃん。
新歓のときはサークル員一同お世話になりました。
しかしいつもは近くの松屋で食べる学部ぼっちです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 16:30 | URL | No.:697266高過ぎ
398円くらいが妥当
つーかおかずと米ぐらい容器分けろよ
売る気が感じられない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 17:31 | URL | No.:697293ギョーザはともかく、唐揚げが美味いならアリ
まっずい唐揚げもどきみたいなのだったら完全に無し -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 17:40 | URL | No.:697298安けりゃいいってもんでもない
世の中値段相応だなと感じる事はよくある -
名前:(´・ω・`) #- | 2013/01/29(火) 17:54 | URL | No.:697301下に海苔とおかかがあれば海苔唐弁DXとか言えるんだろうけどな
飯の量がわからないけど1コインにしては少々さびしい
¥400で他にサラダかお新香買って500+αくらいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 18:01 | URL | No.:697306味が並レベルなら380円
普通に美味いなら500円 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 18:19 | URL | No.:697315さくら水産はたまごが無料なだけで、
そんなにドヤ顔でうまいなんて推薦するもんじゃないだろ。 -
名前:あ #Qa9hNd.E | 2013/01/29(火) 19:08 | URL | No.:697334よくわかんないけど、わせ弁じゃないかな?
-
名前:あ #Qa9hNd.E | 2013/01/29(火) 19:08 | URL | No.:697334よくわかんないけど、わせ弁じゃないかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 19:41 | URL | No.:697344俺がよく食ってる280円の弁当はコレよりもうちょっと入ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 21:03 | URL | No.:697364黒ウーロン茶とセットで売ればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 21:14 | URL | No.:697378学食だと50円くらいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 22:24 | URL | No.:697458高いな・・・
メルシーでラー大の方がいいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 22:27 | URL | No.:697461相場じゃね?
旨そうだけど、おなか壊すか太るなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/29(火) 22:42 | URL | No.:697478台湾のホカ弁って、こんな風な肉肉しい品らしい。
¥500は買うか買わないかの境界線の値段な感じだな。 -
名前:芸ニューの名無し #NHecGX1g | 2013/01/29(火) 23:50 | URL | No.:697555盛り付けが汚い
まあ値段は妥当じゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 00:24 | URL | No.:697568かなり安いんじゃね?
パックの大きさがわかりにくいけどご飯も大盛りだし、
唐揚げ弁当普通のでも500円はするし、弁当屋なら700円コースだろ
ただ、学生以外は胸焼けしそうなオカズだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 00:26 | URL | No.:697573280円とか380円とか書き込んでるやつって、
弁当の大きさ勘違いしてるんじゃね?
思ってるより一回りでかいと思うぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 01:47 | URL | No.:697657500円というのが既に高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 02:16 | URL | No.:697677わせ弁なのか?懐かしい…
でも500円の弁当なんてブルジョアだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 02:38 | URL | No.:697693370円で買って喜ぶレベル
と想ったらこれ大きいのなwww
それなら500円は安いと感じるぜ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 10:33 | URL | No.:697851量だけじゃなくて質によるなあ。
-
名前: #- | 2013/01/30(水) 12:15 | URL | No.:697892普通にきたねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/30(水) 16:04 | URL | No.:698044わせべんは油田とか言われてるくらいだから食ったら吐くだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 01:15 | URL | No.:698396うちの近所のトンカツ弁当の方がすごい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 03:21 | URL | No.:698438おなかすいた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 10:30 | URL | No.:698475こういう油っこいのが好きな奴しか買いに来ないからいいよな
料理の見た目や健康を気にする奴は弁当なんてハナから視野に入れないし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 11:55 | URL | No.:698486だから早稲田ってキモデブが多いのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 12:42 | URL | No.:698497106は銀杏のカレーに反応できなかった低学歴ww
-
名前:名無しさん #- | 2013/01/31(木) 13:44 | URL | No.:698513どっかで見たことあると思ったら5年ぐらい前に必死で食ってたわwww
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/31(木) 13:50 | URL | No.:698515ウチの大学(京都市)周辺なら、妥当な価格は280円だわ。この内容で350円なら大学の生協弁当と勝負にならない。
東京物価高杉。
500円なら、
魚か肉2品、卵1~2品、野菜系3~4品、漬け物+インスタント味噌汁で10品ぐらい入ってる。
ボリュームは同程度(ギョウザが普通サイズとして見積もってる)。
体育会御用達のボリューム重視型なら飯量倍で草履みたいなトンカツ入ってるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/01/31(木) 14:23 | URL | No.:698548ちょい高いか適正価格ぐらいじゃね?
おっさんにはキツイけど -
名前:名無しさん #g.DNYEO6 | 2013/01/31(木) 15:35 | URL | No.:698589キャベツがあるから妥当だと思う。
定食屋行けばもっと安いのはあるだろうけど
弁当なら妥当だと思う。 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/01/31(木) 15:41 | URL | No.:698590※135
総長カレーなら反応できたかもな -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/01/31(木) 18:29 | URL | No.:698640餃子の原価は10円
鳥と米は中国産で
総原価150円って感じだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/01(金) 23:35 | URL | No.:699273原価の意味がわかっていないうえに突拍子もない妄想でどや顔か
なかなか優秀だな -
名前:ああああ #- | 2013/02/04(月) 01:22 | URL | No.:700787せいぜい380円だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/16(土) 11:04 | URL | No.:709130わせべんじゃねえかwww
-
名前: #- | 2013/02/16(土) 14:55 | URL | No.:709219オリジンとかのがマシやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 15:15 | URL | No.:710513くっそまずそうだな
-
名前:シュクリン #- | 2013/03/27(水) 19:44 | URL | No.:732977食べたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 19:46 | URL | No.:732978納豆に加える
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 08:06 | URL | No.:734036きったねえ弁当だなw
-
名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/12(金) 13:15 | URL | No.:787761わせ弁だな。
懐かしい。
学生時代良く食ったわw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5794-87e92167
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック