■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359546122/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:42:02.17 ID:iLmzIRxiO
- 辛すぎて死にたい
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:42:25.81 ID:ozKRdOR30
- いつ始めたのよ
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:44:29.47 ID:iLmzIRxiO
- ちなみに始めたのは去年の10月
そして俺は21
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:43:38.98 ID:ctqv8sAz0
- あんまり無理するとやめてから鬱になるぞ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:44:02.68 ID:E/Hekz/60
- >>1
高いところから単管落とせば辞めさせてくれるよ
人に当たれば尚良し - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:51:44.48 ID:FxK2N08P0
- ブルーカラーの仕事が楽なわけないだろ
がんばれ底辺
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:54:38.05 ID:kZWuQBnR0
- 4年ニートだったけど陸上自衛隊入った俺もいるから大丈夫だ
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:53:34.34 ID:VrvpgJvD0
- 今日も安全作業でがんばろー
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:56:34.82 ID:iLmzIRxiO
- >>32
安全コール言うの死ぬほど恥ずかしいよな
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:54:27.46 ID:iLmzIRxiO
- 人見知りで対人恐怖症みたいな感じでNEETしてたんだけど家が貧乏だから土方始めたった
そしたら肉体的にも精神的にもきつくて困った - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:56:36.22 ID:X5NOEPtG0
- >>33
それならまだ良いんじゃね
思い描く普通の会社に行けばそっちの方が苦痛だったかもしれんぞ - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:56:56.13 ID:qzPFe5VW0
- >>33
お前は立派だよ
そこら辺の人間より精神的にも肉体的にも大分タフだ
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:48:24.56 ID:AuFco1hPO
- 死ぬ気で頑張ってみろ
いい男になれるぞ - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:56:22.84 ID:OBWGE7rT0
- 5年間NEETだった俺も町工場で働き始めたわ
家でぐうたらするより生きるために頑張ろうぜ
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:56:49.83 ID:iTlIFqXT0
- 1日の流れおせーて
給料、休日も
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 20:59:47.48 ID:iLmzIRxiO
- >>39
朝6時半起床7時出発
8時現場到着朝礼
5時まで仕事(5時で終わることは少ないが一応5時まで)
日給6000円休日は月に2~4日
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:02:00.83 ID:X5NOEPtG0
- >>42
それ搾取され過ぎだよ
活動地区にもよるけど - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:04:54.44 ID:iLmzIRxiO
- これって安いのか
ちなみに関東で職種は設備屋 - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:08:42.55 ID:WKkVN7tx0
- 関東ってもかなり差ありますし
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:10:37.89 ID:iLmzIRxiO
- 関東は関東でもくそ田舎だから安くても仕方ないのかも
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:05:01.64 ID:X5NOEPtG0
- 日当1万だけど、会社の寮に強制収用で日5000円徴収される会社にはワロタ
訳ありな人間だらけでしたよ、えぇ - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:09:39.22 ID:X5NOEPtG0
- 何次請かでも全然違うしな
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:11:54.71 ID:fXVNu0rp0
- 21ならもう少しマシな仕事あるだろ
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:15:30.22 ID:iLmzIRxiO
- とりあえず今は車の免許とろうと思って頑張ってるんだけど
- 30万くらいかかるらしいなあれ
困った - 30万くらいかかるらしいなあれ
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:22:31.11 ID:vHkRsFyA0
- >>61
二週間合宿MT25万くらい。
二週間飯代が浮くし、仮免とかでの判定が激甘になる。学校までの交通費出してくれるとこも多い - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:18:57.85 ID:M1YUA9lX0
- 月給で事務業の自分とあんま変わらん
ちな週休2日
地方都市
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:21:56.13 ID:iLmzIRxiO
- >>65
週休二日羨ましい
休みあっても1日だけじゃ疲れとれない - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:23:19.27 ID:YWisKO1x0
- ドカタで都内なら素人でも日給一万なんてざらなのに
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:26:46.50 ID:iLmzIRxiO
- >>71
日給一万とかすごいな
東京に生まれたかったわ
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:25:04.21 ID:8UChl49H0
- 土方でもいろいろあるじゃん
なんの工事で>>1はなにやってるの?- >>75
設備屋やってる
仕事は主に配管とか - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:29:11.23 ID:OBWGE7rT0
- 手取りだと12万ぐらい?
>>80
13~4万とか - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:29:51.21 ID:hEbSqXiL0
- 土方ってやるなら土方装備がいるんだろ?
ああいうのって自分であらかじめ買わないといけないの?
それとも貸してくれるの? - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:32:58.22 ID:iLmzIRxiO
- >>82
俺のとこは貸してくれる - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:30:26.37 ID:8UChl49H0
- 配管というと赤い帽子かぶったあれか‥
- >>84
そうそれ - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:33:22.02 ID:aVJvj/fy0
- 設備屋は土方じゃなくね?
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:35:21.22 ID:iLmzIRxiO
- >>87
年末から今までずっと穴掘って配管してる - 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:35:56.22 ID:x5XrPGs90
- >>87
現場での作業なんだから一緒みたいなもんだろ
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:41:08.35 ID:tKWODQBe0
- で、何日後にニートに戻る予定なの?
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:42:48.86 ID:iLmzIRxiO
- >>94
貧乏だからもし辞めてもNEETには戻らないと思う - 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:45:35.20 ID:aVJvj/fy0
- 土方とか職人してたけどハッキリ言って五年ぐらい続けれればすげー楽だよ
職人に戻りたいお・・・ - 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:51:27.70 ID:iLmzIRxiO
- >>99
そうなのか
穴掘りの辛さには慣れなそうだ - 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 21:58:26.90 ID:iLmzIRxiO
- 頑張れって言ってくれる人結構いてなんか嬉しかったわ
辛いけど明日からも頑張る
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:04:15.22 ID:G+LMhxCr0
- >>102
お前みたいな人間を探してるんだけど、どこで探せばいいんだよ。
名古屋で大工さん求人中。真面目なやつが見つからない。
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:10:08.90 ID:E/Hekz/60
- 仕事覚えながら人とのつながりを作ると
美味しい仕事が回ってくるときもあるから
そのへんはちゃんとやったりしたほうがいいと思う
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:23:30.13 ID:2wm+WEJXO
- ドカタの人たちは口が悪いから嫌い
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:26:47.41 ID:iLmzIRxiO
- >>119
確かに口悪い
コノヤローとかバカヤローとか言いながら作業してる土方もいるし
こないだは親方に20過ぎて免許持ってねぇなんてカタワかよって言われた - 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:47:51.22 ID:v5iPY/HX0
- 土工と大工はおっさん以上が多いよな
電気やら設備やらは若い人ばっかりなのに
俺が知らないだけかもしれんが
あと給料は都内とそれ以外で本当に雲泥の差がある
他にも要因はいっぱいあるが
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:49:32.29 ID:iLmzIRxiO
- >>134
俺のいってる設備屋はおじさんが多い
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:37:34.50 ID:BhUXkQHg0
- >>1
肉体労働は死ぬまで過酷な肉体労働だぞ、
多少時間かかってもいいから奨学金貰って
大学行くなりハロワいくなりした方がいい
俺も18の時土方で年収300万だったが、
23から大学入って初年度の給料400万。
今は700万で休み・ボーナス貰える生活だ - 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:40:42.02 ID:iLmzIRxiO
- >>128
高校中退だし高認?受けて大学行くなんて馬鹿な俺には無理だと思う
わざわざレスしてくれたのにごめんよ
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:45:03.16 ID:aVJvj/fy0
- >>130
高認くそ簡単だから騙されたと思って受けろ
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 22:52:18.94 ID:ZiokzgtAO
- 元々は中卒で土方だったけど、体力が続かなくなったら仕事がなくなることに
気付いて、必死で勉強して起業したという人を知ってる
確かにかなり稼いでいて、月給50万行くこともあったらしい
起業まではいかなくとも、新聞や雑誌等で視野を広げることから始めたら良いかと
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 23:31:36.11 ID:BfGzo4mq0
- 今寒いから一番きつい時期だな
交通誘導のバイト初日が雪だったのを思い出す - 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 23:36:16.30 ID:ArU8hpJG0
- 派遣で行った事あるけど二度と行きたくないな
炎天下の中で死ぬかと思った
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/30(水) 23:46:40.09 ID:NlMwbt700
- 前ムキムキになって楽しいとかいうやついたけど
やっぱ人それぞれだな- 【技能五輪 職種紹介ビデオ 配管】
- http://youtu.be/vGgrve5amDg
配管の本
(入門・機械&保全ブックス) - 【技能五輪 職種紹介ビデオ 配管】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 00:45 | URL | No.:699300せめて給料が良ければ、モチベーションも違うんだろうけどな。
割に合わん仕事は続かんよ、やっぱ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 00:45 | URL | No.:69930121ならどうにでもなるな
周りの人間が助けてくれないならネットに頼れば良い -
名前:名無し++ #- | 2013/02/02(土) 00:49 | URL | No.:699302電気屋ならいいとこなら日給1万は余裕で超えるな。
責任が付いてくると2万は超える。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/02/02(土) 00:56 | URL | No.:699307週5深夜コンビニバイトで月15~17万だったが福利厚生含めても土方は色々きつそう(小波
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 00:57 | URL | No.:699308土方は普通に体力のある健康的な人間がやる仕事と、
ワケアリの人間が仕方なくやる仕事がある。
>>1はワケアリ人間向けの仕事をしてしまってないか?
21歳なら関連の資格を取って普通の土方の仕事をやってそのうち出世、ぐらいは夢見ても良いと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:03 | URL | No.:699310ご安全に!
うちは機械と電気の業者には1日2万払ってるよ -
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 01:04 | URL | No.:699311でもまぁ、体を酷使する仕事しかできないんでしょ
頭使うのが無理なら我慢するしかないじゃん
それが今までをあまりにも自由に過ごしたツケよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 01:04 | URL | No.:699312土方のガラが悪いのは、真面目な職人は大手メーカーが囲ってしまって
うちのような零細で募集しても、893崩れみたいなのしか来ないのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:08 | URL | No.:699314おい、配管屋は土方じゃねえぞw
配管屋は配管屋
例えばビルを建てる場合
足場を組む、足場屋(鳶含む)
鉄筋を組む、鉄筋屋
配管をする、配管屋
電気系統の電気屋
コンクリを運ぶコンクリ屋
コンクリを上げるポンプ屋
コンクリを詰める、土方
コンクリを入れた後、床をならす土間屋
他にも色々あるんだけどやる事が細分化されてるから。
土方は基本的に汚れ仕事で重労働で、雑用なんだけど他の所に手を出す事は殆ど無い
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 01:09 | URL | No.:699316どう見ても配管工の見習いだから6千円なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:09 | URL | No.:699317高認は合格ラインが40点程度でマークシート方式だから
ぶっつけでも受かるレベル
まあ高認自体は飽くまで補助的なもんだから
そこから大学や専門学校に行くなりしないとダメだけど -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM. | 2013/02/02(土) 01:16 | URL | No.:699319ドカタはガラ悪いけど、人間関係ネチネチしてなくて意外と良いって聞くけどな。
つってもピンキリで会社・現場によって違うんかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:16 | URL | No.:699320新聞配達の方が高給じゃねえか
朝の3時間拘束されるだけで日給4000円だぞ -
名前:芸スポまとめブログ最高! #- | 2013/02/02(土) 01:16 | URL | No.:699323こういう土方って年収どれぐらいなんだろう。
はっきり言って年収1000万以下の仕事なんかする気になれないけどなぁ。
もっと給料いいとこで働けばいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:21 | URL | No.:699324一念発起して死ぬほど勉強して旧帝レベルの大学行った方が絶対良い。
-
名前:ななし #- | 2013/02/02(土) 01:26 | URL | No.:699326自動車教習所って30万も取るんだな
-
名前:名無し #- | 2013/02/02(土) 01:33 | URL | No.:699329土方は給料良いぞ、最初の何年かは見習い期間で安いけどな。
職人だから最終的には結構もらえる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:34 | URL | No.:699330車の免許なんざ試験場で一発狙えばいいじゃん。
俺は4万ちょいで取れたぞw
時間売りやってる教習所で数時間ぐらい車の練習して縦列と坂道が出来れば試験に向かえ。
学科なんかテキストを1日1時間も読んでいれば三日ぐらいで覚えられる。
各試験場で配布しているコース表をもらってイメトレ。
正直言って教習所に数十万も支払って免許買う奴って馬鹿だと思ってる(´・ω・`) -
名前: #- | 2013/02/02(土) 01:36 | URL | No.:699331※9 10が正しい。
土方じゃなくて配管工見習いだな。
ちゃんとした会社でまともに続けてれば、それなりの金稼げるようになる。
将来親方になればもっと稼げる。これは色々と付き合いも大変だが。
まぁ馬鹿にする連中も多いだろうが頑張ってくれ。
真面目にやってりゃいつか良い日が来る。
元ダクト屋の倅より。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:46 | URL | No.:699335半日拘束で月に2日休みってきつすぎだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:48 | URL | No.:699336肉体労働関係は割りとしっかり休ませるとか聞いたけど、もろ労働基準法違反じゃんwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:48 | URL | No.:699337だからと言って日給6000円は低すぎる
都内でブラック社畜に務めてる俺ですら時給換算で700円くらいだというのに -
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 01:49 | URL | No.:699338鳶職やれよ
21歳で月収25万ぐらい貰ってる奴いるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:51 | URL | No.:699339設備屋なのに土方呼ばわりか、
まあ世の中そんなモンなんだろうなぁ・・・
と、電気工事屋がちょっと愚痴ってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:51 | URL | No.:699342給料安すぎ
バイトの方がまだいいんじゃないか?
将来性とか言うてもそんな無理してるんじゃ長続きもしないだろうし
バイトに乗り換えるか普通の会社に入ったほうがいい気がする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 01:52 | URL | No.:699344田舎なら深夜のコンビニにすればよかったのに
マジで客来ないからこんなんで金もらっていいのかってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:54 | URL | No.:699346交通誘導から勉強してIT系に転職したけど、
人情は間違いなく工事現場の方が有るから、ニートのリハビリは工事現場で正解だと思う
まともな企業は同僚との競争が熾烈だし、上司にも自己嫌悪を促す論理的で冷ややかな叱られ方するから、心が折れやすいだろ
現場のおっさんは乱暴だけど、失敗しても怒鳴るだけで、反省してるとこ見せたらすぐ機嫌直してコーヒーくれるよ -
名前:名無し #xNfR2tp6 | 2013/02/02(土) 01:58 | URL | No.:699347長距離トラックを頑張って免許取って乗れよ
時間やりくりしたら結構旅行気分味わえるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 01:59 | URL | No.:699348土方で日給やすいなと思ったら設備工か
将来性もあるしいいんじゃないかな
早急に金がいるなら別の方がいいとおもうけど -
名前:ddg #6c5bRTTs | 2013/02/02(土) 02:00 | URL | No.:699349自動車免許と電検の資格が欲しいです
電検は実務経験ないと取れないので悲しい -
名前:オシラ774 #- | 2013/02/02(土) 02:12 | URL | No.:699351こうやって一歩でも前に進もうとする人間に「ツケ」とか「頭使う仕事はできない」とか言ってる人は何様なの?
いつも素直に嫌な奴だなと思うわ。人の希望奪う様な事言って何が良いの?シンプルにそこだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 02:19 | URL | No.:699353配管工なら溶接の資格とればいんじゃね?
ステンレス溶接とかチタン溶接とか
つぶしがききそうだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 02:21 | URL | No.:699354勉強。貧乏だろうがとにかく勉強。NEETじゃなくなっても後5年そのまま土方やってると金が溜まってももう手遅れだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 02:32 | URL | No.:699356適当に派遣でもやっとけよ
日給6000円で重労働なんて物しらなすぎだわ
21なら余裕で仕事回してくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 02:37 | URL | No.:699357今やめたら
もっと辛くなると思いますけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 02:42 | URL | No.:699358現場で肉体労働すると嫌でもコミュ力が付くぞ
で、そのコミュ力で近所の女でも口説け!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 02:48 | URL | No.:699359配管工なら手に職つくしいいじゃないか。
今はつらいけど頑張れ。
派遣や警備員なんていいのは若いうちだけ。
人生棒に振りたくなければやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 03:04 | URL | No.:699360一番辛いのは冬じゃなくて夏
気が狂いそうになる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 03:11 | URL | No.:699361※33
土方じゃねーよ、5年続けりゃ立派な職人になれるよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 03:20 | URL | No.:699362ニートが急に人の助かる仕事に携わることが出来て素晴らしいな。
金に関しては今は我慢だろうな。そこは勉強して立ち回り方覚えていかなくちゃな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 03:20 | URL | No.:699363配管工なら「手に職」系だから、
いまは見習いで給料が低くても
技能や資格をとったら給料あがるんじゃない? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 03:22 | URL | No.:699364まだ若いし大学か専門いくのもありだな
俺も中卒土方だったけど入学金貯めて高認とって22から大学行ったよ
理系だったから歳が近い人とか年上とかいて過ごしやすかった -
名前:ななし #- | 2013/02/02(土) 03:39 | URL | No.:699365自分のためにも最低限の労基法くらい知っといた方がいいと思う。
義務教育で教えてやればいいのに…。 -
名前:へー #NgDLdiQA | 2013/02/02(土) 03:40 | URL | No.:699366大学生だけど
営業のアルバイトで、時給はだいたい1500円〜2500円くらい
精勤手当やら契約手当やらもろもろついて
10日間も働けば23万くらい
24日間も働けば60万稼げたな
シフトいれも自由だから遊びも勉強も自由にできたし
あれはいいバイトだったな
最初は親に扶養外れて怒られらわ
税金の支払いが面倒だったけど
ゆるゆると500万稼いで家にも金いれたら文句言わなくなったわ -
名前:名無し #- | 2013/02/02(土) 03:42 | URL | No.:699369俺もやってたけど筋肉がつくのは楽しい時もあったけどなんだかんだで口が悪すぎてダメだった
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/02(土) 03:43 | URL | No.:699370配管工と土方の違いとか説明しても大して意味ないよ
建築現場での肉体労働=土方ってイメージだもの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 03:47 | URL | No.:699371まだ始めて3ヶ月ぐらいだから結論出すにはちょっと早いでしょ
どんなにきつくても我慢して1年やればそれに慣れて10年は続くって格言もあることだし
でも立派じゃん -
名前:名無し++ #- | 2013/02/02(土) 03:52 | URL | No.:699373立派です
あまり辛くなりすぎない程度に、頑張って!
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 03:54 | URL | No.:699374生活保護でおk
あんな底辺な職場で働くくらいなら国にたかるわw
日給6000円でそんな仕事してるなんて哀れw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 03:55 | URL | No.:699375こいつタフそうだからもともとニートじゃないでしょ。なにか理由があった系。
俺も理由があって1年間ニートしたけど
あまりにヒマすぎて、途中でジュースの配達のバイト始めた。辛かったけど、体動かした後は爽快だったわ。
あの時代、ネットが今みたいに充実してたら俺も終わってたかもなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 03:58 | URL | No.:69937825年前くらいから土方の日当1万って変わらないんだな・・それってヤバいだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 04:08 | URL | No.:699381俺がいた…職種以外まさに俺じゃないか…
高校中退で学力学歴なし、自動車免許もなし
今年22でまわりは就活モード
にもかかわらず稼げない微妙な仕事を送る日々
若いってことや時間の使い方がなってないことや
思考が固まってるのも分かる
なんというか、なんでもできる故になにから手を付けていいのかがわからん
漠然と「真っ当な暮らしがしたい」ってのがあるだけで
詳しいビジョンが思い浮かばない、仕事はしてても心はニートだわ…
誰か仕事を…と周りに頼ることしか最近は考えられない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 04:14 | URL | No.:699383※42
おまえかっこいいよ
入りなおすか編入考えてるけど勇気もらったわ -
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 04:35 | URL | No.:69938721ならITこいよ
大体9時-24時の勤務だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 04:50 | URL | No.:699388ずっと続けてりゃ体は慣れて体力つくし、他のどんな仕事に回ってもなんとかなるわって自信がつくから
大学生のヒョロ根性なしよりよっぽど対応力付くよ。
大学出て就職先無くて、食品関係に務めて営業周り、なんてのより余程精神肉体両方で健康だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 04:55 | URL | No.:699390身体動かす仕事は達成感あるし
中途半端な学歴の学生は土方の仕事に幻想持ちがちだけど、営業も土方も下っ端はたいしたことないよね -
名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2013/02/02(土) 05:05 | URL | No.:699391底辺は大変だな
土方でお金ためて勉強した方がいいね
長いこといると周りの考えに染まるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 05:24 | URL | No.:699395設備屋なら何年か経験積めば比較的まともなとこにも転職できるぞ
思ったより>>1はこの仕事に対して嫌悪感を示してないし目指したいものも無いのならこのまま経験積むのもいいと俺は思うよ -
名前:名無しビジネス #yIKIgtZU | 2013/02/02(土) 05:29 | URL | No.:699396土方よりお金溜めるなら期間工か自衛官がいいよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 05:39 | URL | No.:699397完全に搾取されてるじゃん
そんなとこ今すぐ辞めた方がいい
バイトしながら勉強して自衛官とか警察官目指した方がいい
21なら十分可能 -
名前:オシラ774 #- | 2013/02/02(土) 05:55 | URL | No.:699398人の事底辺とか言うなよ、お前もいつか言われると思わないの?自分の呪いが帰って来た時お前はまだ笑ってられんの?
簡単に人を見くびるな。お前は現在底辺でなくても品格は最低だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:01 | URL | No.:699399土方やるくらいならIT土方か自衛隊行くね
土方がなんで重労働の割に給料が低いかわかる?社会は土方に臭い汚い中卒は苦しんでシネって言ってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:01 | URL | No.:699400まだ辞めてないなら偉いな。
この人は全然底辺じゃないよ。自分で稼いでるんだし。
底辺ってのは、自分で働きもせず他人のことを平気で底辺底辺とかブラックとか呟くやつらのこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:05 | URL | No.:699401土方なんか楽なもんよ一番辛いのは現場監督だっての
なに悲劇の主人公に酔ってるの? -
名前:名無しビジネス #MAXNtuv2 | 2013/02/02(土) 06:06 | URL | No.:699402>46
配管工を勘違いしている。管を作るんじゃない。
地下に埋まってるのを掘るところから始めるのよ。
だから、新人は土方と同様。
そのうち管の外し/繋ぎをやらせてくれる。
その次が管の切断/加工だ。ここから土方じゃない。
見込みがありそうだと図面描かせてもらえる。ここからエンジニア。
で、足し算ができれば合格する国家試験をパスすれぱ配管技術者だ。
賃金は少しづつ上がる。仕事はどんどん楽になる。
高認だけで進学できるのか?大検は?あれはムズいぞ。
推薦ないから試験実力だし。
>>52
間違った自信もつよりそれでいいんだ。頑張れ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:07 | URL | No.:699403働いてるのは偉いけど詐取されすぎ
でもまだ21歳だしここで知識身につけてもっと給料高いところへ行けばいいよな
多分今の苦境も人生では無駄にはならない
体だけお大事に -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:20 | URL | No.:699404若い人に職人系は良いと思うけどな。健康的だし。
事務系はストレスたまるし帰れねーしで
どんどん体がボロボロになっていくよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:22 | URL | No.:699405IT土方の方がもっともらえるよ
休みが月に2~6日って、俺なら暴動起こすレベル -
名前: #rzVhfMJo | 2013/02/02(土) 06:25 | URL | No.:699406この子の事は誰も底辺とは言ってないじゃん
今の環境が不当に底辺にいるって意見であって -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:28 | URL | No.:699407朝5時半起床
毎日3時間運転
帰りは22時
休みは月3~4日
土方みたいな作業もする営業マン
ほぼ休憩なし
手取り変動で、月平均50万
最高
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:29 | URL | No.:699408覚えて自分のモノにする気があるなら続けて行けば良いと思うが、その気が無いならさっさと安定職に就いて上り詰めてく方が無難…
資格取って持ってるだけで給与が違うから資格わ沢山持った方がいい
電機工事の空調屋何かエアコン取り付けで夏場300万以上稼げるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:39 | URL | No.:699411週6日重労働で働いている土方より公務員や事務のほうが圧倒的に給料や待遇がいい
日本の物作りは世界一と糞公務員やネトウヨがホルホルしてるがまさに奴隷階級の人間が技術を支えている現実
談合は悪安さこそ正義=底辺からの搾取は日本人の総意 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 06:46 | URL | No.:699414中卒だったりで引きこもりしてる奴はまじで高認とれ
可能性は低いけど公務員になれるかもしれないし底辺でも大学行けばかなり違う
大学行ったらリア充ばっかで浮くと思うだろうけどわけありの人多いから気にならんよ -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/02(土) 07:08 | URL | No.:699418いいんじゃないか、少なくても職歴になる。
この業界は真面目さは武器になるよ。
あとコネと資格をしっかりと取れば、
引く手は多いから食うには困らん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 07:18 | URL | No.:699420休日の今日も電車で現場に出勤だよ実に馬鹿らしい勤務体系
電車の周りは休日を謳歌している幸せ者ばかり
なぜ社会はこうも不公平なのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 07:20 | URL | No.:699422休日の今日も電車で現場に出勤だよ実に馬鹿らしい勤務体系
電車の周りは休日を謳歌している幸せ者ばかり
なぜ社会はこうも不公平なのだろうか
ホワイトカラーは楽でいいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 07:24 | URL | No.:699423クソ!
3月中に仕事を辞めてやる!
土曜出勤とかやってられっか! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 07:30 | URL | No.:699425ワーキングプアとはまさに建設業のためにあるようなものだよな
毎日毎日働いて趣味のアニメやライブに行く時間すらない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 07:36 | URL | No.:699426見習いで運転免許もなく資格もない
穴掘りしかさせられないから安いんだよ
免許取れば運転任せられる
仕事に慣れれば戦力になる
資格を取れば仕事を任せることができる
全部給料が上がる条件だ
今が一番つらい時期なんだよ
頑張れ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 07:37 | URL | No.:699427ITドカタはプロジェクト次第で天国も地獄もあるけど、終わったときの達成感は気持ちいいかも。
ただコミュ障は技術力ないと泣くことになる。 -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/02/02(土) 07:53 | URL | No.:699428>76
楽ならホワイトカラーになればいいじゃない。 -
名前: #- | 2013/02/02(土) 08:00 | URL | No.:699429若いのにそこらの口だけニートよりよっぽど行動力と根性あるな
これから精神的にも肉体的にも成長していくんだろう。 -
名前:かなや #- | 2013/02/02(土) 08:09 | URL | No.:699430そら、見るからに貧弱で暗い、自動車免許すら無いと、扱いも悪いわ
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 08:28 | URL | No.:699434あんまり変な人たちに染まらないでほしいなー
大学院の研究棟で設備屋の人たちが
「あぁ○○用意せぇって言ってんだろぉぉ!」
みたいに怒鳴りながら研究室前の壁を殴るわ蹴るわするから、さすがにイライラして大学の職員に文句言ったら「ああいう職業柄だからしょうがない。我慢してあげて」だってよ。
ほんとにごく数人なんだろうけど、ああいうのがいるとドカタを差別せざるを得ない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 08:40 | URL | No.:699435免許なしの中卒の職歴なしだとここまで買い叩かれるのか。
にしても6000円て安いな。コンビニのバイトのほうが高そう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 08:48 | URL | No.:699437※85
コンビニのバイトって履歴書に書けるのか?
今は試用期間だろうから、それが終わって準社員にでもなれれば
立派な職歴になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 09:14 | URL | No.:699440土方はえらいから偉いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 09:20 | URL | No.:699442ここの住民は(一部の輩を除く)職業差別しないのが良い所だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 09:31 | URL | No.:699444自動車免許ないと現場に向かう時とか材料運ぶ時他の職人に頼るしかないし、中卒、見習い期間って考えれば日給6000円でも仕方ないのでは…
頑張って配管工の資格取りな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 09:31 | URL | No.:699445電気屋にヘコヘコする卸業者の新人だが
電気屋って結構もらってんのな
勉強になるわー -
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 09:34 | URL | No.:6994463年間ニートだったら、普通免許の技能試験余裕だろ。
いままで遊んでたツケを払ってるだけじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 09:41 | URL | No.:699448関東ならもっと良い仕事沢山ありそうなのに…。
幾らなんでも安すぎな気がする。
他の人も言ってるがコンビニの方が時給高いよな。
まぁコンビニバイトも最悪の部類なので移れよとは言わんが。
多分引越しとかの方がマシ。しんどいし事務系以外はやっぱりDQNばっかだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 09:48 | URL | No.:699449※84
時は金なり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 09:53 | URL | No.:699450*88
社会人が多いのかもな
実際※から社畜の苦労的なのが滲み出とる…
結局社会を見渡せば、高給取りだってかなり拘束時間が長いからこそであることが殆どだし、
年収300~400クラスは2chじゃ低収入と蔑まれつつも定時チョイ過ぎには帰宅していることが多いからな。
残りわずかな例外は家柄が良いか学生時代死ぬほど努力したか、起業で死ぬほど苦労したかとか。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 10:07 | URL | No.:699451さすがに日給6千円は安いな
俺が現場監督やってた時だとガードマンでそれくらい
作業員になると安くても8千円は貰ってた
設備っていうと建築になるんだろうが、建築ははっきり言ってクソ安い
穴掘ったりするんなら普通に土木の方の作業する会社に行った方がいいと思うわ
最初の一ヶ月くらいは同じくらいの日給かもしれんが、月20万は貰える
日給6千円とか、軽作業と同じじゃん
探せば土方で日給一万とかは結構ある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 10:08 | URL | No.:699452※96 レス有り難う。そうだな、やはり社会に出た者にしか解らない苦労ってあるからな。この>1にも頑張って欲しいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 10:11 | URL | No.:699453これで日給6000円とかぶん殴って辞めるレベルだわ
拘束時間の割に少なすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 10:14 | URL | No.:699454>ドカタの人たちは口が悪いから嫌い
口じゃなくて頭や背中どついたり蹴りかましてくる奴もいるからな
あり得ないわああいう人種は -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 10:23 | URL | No.:6994576000円は安いな…
田舎だが、8000円ぐらいだぞ。
民主党のせいで土建仕事ないのだろうか。
てか、週6フルタイム以上働いて、その手取りは何ぼなんでも微妙に思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 10:55 | URL | No.:699465大手メーカーの田舎工場設備担当33男だが、
設備工事を発注してチェックするだけで
週休二日で昨年年収は680万円だったぜ。
田舎で金が溜まりまくり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 11:05 | URL | No.:699467環境に寄るよな。
ただブルーカラーは収入自体は結構悪くないと思う。
この人の場合は安いが見習いという扱いだろう。
日本のレベル高い設備やインフラは彼らなしでは存在しないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 11:07 | URL | No.:699468ひきこもりマッチョ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 11:10 | URL | No.:699469土方はDQNの掃き溜め
日本にDQNの働ける職場なんていらないDQNを排斥し兵糧攻めし建設業もさっさとフィリピン人かインド人かブラジル人に取って変わられるべき -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 11:11 | URL | No.:699470土方なんか誰でも出来るからな
-
名前:名無し△! #- | 2013/02/02(土) 11:12 | URL | No.:699471日当安すぎるだろ
俺が土方バイトしてた時は倍近く貰ってたぞ。
同じ肉体労働するにしても他所探しなよ。 -
名前:名無し猫 #BXwVuN5Y | 2013/02/02(土) 11:23 | URL | No.:699472外国人に仕事させるくらいなら DQN日本人がいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 11:40 | URL | No.:699473誰でも出来る土方だったのに
公共事業を削りまくった結果
土方やってたDQNが生活保護に走った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 11:57 | URL | No.:699475なんかもっといい仕事あるのでは?
-
名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2013/02/02(土) 12:02 | URL | No.:699477かなりピンはねさてれるぞ
会社には一人頭15kは入ってるはず
安全コール知ってるとなると大手の下請けとかなはずだからな
民間ならまず安全コールなんかやらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:12 | URL | No.:699478こいつが後のマリオになろうとは誰も思わなかったのである
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:13 | URL | No.:699479うちはある程度経験あるなら日給2万+交通費なんだけど
6000円ってブラックすぎるだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:20 | URL | No.:699480頑張って欲しいし、応援したいがちょっと安いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:23 | URL | No.:699483さっきから挙がってるけどIT土方って手取りいくらなの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:25 | URL | No.:699484体動かす仕事も良いもんだよ
ただバイトでもそれで6千円は安いと思う -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/02(土) 12:28 | URL | No.:699486週休2日なら続けてたんだが
あんなもんニートが気軽にやるような仕事じゃないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:31 | URL | No.:699487土方や関連のトラック運ちゃんもピンキリで、
いい人はほんとにいい人なんだが
酷いのは呆れるほど酷い。
気の合う人ばかりなら
かなり楽になるはずだが逆はやってらんねー。
揉めるかその前に辞めるが無難。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:32 | URL | No.:699488土方で6000円とか流石に取られすぎ。
※107
いや、土方なら会社が潰れたって他の所に
いけるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:49 | URL | No.:699491バカだなお前ら
愛知で自動車工場なら
時給1400ざらなのに
夜勤・残業・休出、
半年経てばボーナスでウマウマ
これで俺は半年で110万貯めた(アパート)
1年ニートコミュ症の俺でも務まる
川崎とかにも工場あると聞いたな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:57 | URL | No.:699492全く同じ条件で19の弟が働いてるが
普通に仕事の後に遊びにいく元気があるw
見た目ムキムキなだけある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 12:59 | URL | No.:699493仕事もできない坊主で6000円は当たり前だろ。
土木の常用単価が12000とすると、坊主は職人の1日の半分も仕事出来ない。
さらに周りの職人は坊主に仕事教えないといけないから時間のロス。
仕事も用意してもらって、技術も教えてもらって、毎日送り迎えしてもらってるんだから当然だろ。
親方は慈善事業じゃないからな。
今の建設業は厳しい。
皆そうやって努力して技術覚えてやってくんだ。
最近のクソガキは考えが甘い。
でもこの1には頑張ってほしいな
自分に負けたら全てにまけるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 13:09 | URL | No.:699494ちなみに技術を覚えればどの会社でも食っていける。
努力していい職人になって、独立して従業員やとえば日当はどんどんあがる
まあ大変さはそれに比例して増えていくがな
学もない、若い頃にぐずぐずして免許もない、そんな人間が努力して法人の社長になって年収1000万の人間なんて腐るほどいるぜ
まあ努力を知らないニートにはわからんか
ラインでそれだけ稼げるか?
派遣ぎりにあったらどうすんだ
ラインも大変だし立派な仕事だが、手に職を付けると言うのは大変だがいいとおもうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 13:18 | URL | No.:699495田舎でも少ねえよその時間で日当6000円て
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 13:21 | URL | No.:699496ドカタのレンガ積み職人になりたい
-
名前:うちはマダラ #- | 2013/02/02(土) 13:45 | URL | No.:699499ガチで馬鹿な奴って搾取って言葉知らねえんだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 13:48 | URL | No.:699500>>120
当たり前じゃねーよ
バイトも慈善で来てないんだから
賃金がまともなところに勧めた方が良いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 13:52 | URL | No.:699502※125
スレ主は中卒、職歴なし、3年間ニート
賃金がまともな所にはもっとまともな人がいくらでも応募してくるから
入り込む余地は少ないと思うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 13:56 | URL | No.:699505うちの近く最近ガス管の工事やってるけど
休日やる代わりに、平日に二日は必ず休んでるぞ -
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 14:02 | URL | No.:699508新聞配達のほうがマシだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 14:13 | URL | No.:699518>>125
働かせてもらう立場で端から慈善事業云々いってたんじゃどこも勤まらないだろう
働いてやるじゃないんだ、働かしてもらうんだろ
その謙虚な心意気があれば、勤め先も良くしてくれるさ
まあめちゃくちゃな会社もあるが、そういう所に入る自分も悪いんだ
色々な事を見極める目がないとこの時代潰されるぞ
まあ仕事もできない坊主が慈善事業じゃないとかいってるうちは、大成するのはちと厳しいな
成功の秘訣は謙虚さと素直さ、あとは人との信頼関係 時代が悪いとか言う人は沢山いるが、こんな時代でも成功してる人は腐るほどいるぜ
まあ頑張っていこうぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 14:28 | URL | No.:699537土方も職人なんだが、
=底辺みたいなことになってんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 14:51 | URL | No.:699552現場監督、施工管理は体力的にも精神的にもきつそうで自分には続けられそうに無かったから、施工する側に就職したけど…
この選択が間違ってなかったことを願う… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 15:04 | URL | No.:699559ちょっと安いんじゃないの
昔は新人でも8000円からだった気がする
寮生活とか親っさんに面倒見てもらってるわけじゃないよね
肉体労働6000円/日て自分が過去に行ってた底辺派遣よりも低いぞ…
工場系だったら21歳なら普通に募集があると思う
ハロワ行ったらどうかね
介護系が安いといっても正職員なら6000円/日にはならんよさすがに
さすがに転職勧めるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 15:04 | URL | No.:699560職人系の仕事だから、最初の3年から5年はつらいかと。
見習いから一人前になって、一人親方系になっていく人もいるし、適性あるかどうかにもよる。
コンクリとかの型枠屋とかは女の人も多いよね。 -
名前:あ #- | 2013/02/02(土) 15:30 | URL | No.:699584なんだマリオか
-
名前:NEOナミヘイ #- | 2013/02/02(土) 16:00 | URL | No.:699598どうみても安すぎ
これなら深夜コンビニバイト選択するな俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 17:26 | URL | No.:699633安くは無いよ
だって免許持ってないし仕事も知らないだからそんなもん
最近はAT免許だったり3t乗れないのだったりで普通に免許とっても使い物にならねぇ
一般的に連想する土方ってのは穴掘りとか解体作業だろ?
免許なんて無いけど左官で土間を綺麗に押さえるとか生コン打設の手際とか
道路舗装のならしに擦り付けの上手さとか図面を読めて型枠きっちり作れるとか
色んな技術や知識もいるし、作業に必要な資格とかも色々あるわな
現場作業員ってのは入る門が広いってだけで仕事覚えないし手際の悪い奴はいつまでも安月給で辞めてく
何も出来ないペーペーは6000円でもしょうがないさ
会社は一人役の値段で15000~20000円で予算献上してるだろうけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 17:50 | URL | No.:699642まあ安い安くないは個人の価値観だからいいとして、
意気込みの問題じゃないか?
おれは今の建設業の職について15年になるけど、入ったばっかの時は日当なんていくらでもいいですって感じだった
なにも出来ないしね
6500だったかな
それで7年で日当10000円になって独立した
いまは株式にして厳しいながらも黒字決済継続してる
安定させるためには確定申告、県知事許可証取得、社会保険、従業員の福利厚生、税理士、各種免許取得、幹部会、定例会、設備投資など1から積み上げていかないといけない
それらを地道にできて初めて安定につながっていくんだと思う
社長は金がかかる
バイトじゃわからないと思うがね
とにかく仕事もできない、資格も免許もなくて賃金に不満をいう輩は雇う側もいらないだろう
仕事がない人は沢山いるし
コンビニのバイトも大変だがあくまでもバイトだ
将来性を見据えて動くならバイトしてる暇ないと思うがね
ぐずぐずしてると周りに置いてかれるぞ
今きつい思いをして努力と辛抱を身に付けろ
将来その経験がぜったい糧になるぞ -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/02(土) 17:57 | URL | No.:699644苦労を売りつける側が「若いころの苦労は買ってでもしろ!」なんて言ってもなぁ
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/02(土) 17:59 | URL | No.:699645労働者側が働かせてもらってるっていう意識を持つのは大事だと思うけど
それと同じように雇用者側も働いてもらってるって意識を持たなきゃだめだよね
お互いがお互いを尊重することでいい社会になっていくと思うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 18:09 | URL | No.:699648建築関係のお仕事の誘いの電話を保留した俺よりもはるかに立派だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 20:02 | URL | No.:699665苦労を売り付けてはないだろう
賃金及び環境がいやならばやめればいい
まあ入れ替わりが激しい会社も問題があるだろう
お互い様でほんと正解だね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 20:20 | URL | No.:699670米6
ピース
所属してる会社にはそれだけ落ちてるだろうが
結局本人に渡るのは1万ちょっとで
後は雇用者たる社長の高給と各種維持雑費で消えるからなあ
結局孫、曾孫等下請けに渡るたびに下がるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 20:49 | URL | No.:699677肉体がきついだけなら食事と睡眠でなんとでもなる。
でも肉体と精神が両方きついと自殺率高まるから
気をつけなよ。
防衛大の同期がそれで自殺してるから・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:23 | URL | No.:699690土方で給料少ないとか土方の旨みゼロじゃねーか
親が現場関係の仕事だったが、
性格とやりたいことにあってて年取っても長いこと働いてたが
合ってないやつは絶対やめといたほうがいいよ
基本頭がよくないやつだから、口も悪いし気に入られなかったときの嫌がらせの仕方ががDQNすぎてびびる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:04 | URL | No.:699712給料安すぎワロタ
福岡で工場勤めてるけど手取り21です。
給料いいとこ探したほうがいいでしょ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 23:45 | URL | No.:699765まあ仕事覚えるのは当然として、
せめて運転免許は無いと完全にお荷物だろ。 -
名前:名無し #- | 2013/02/03(日) 00:21 | URL | No.:699775建設業も土建屋も社長はリスク高いからな数百人や千人単位抱えるそこそこ大手中小企業社長でも稼ぎはしれてる2000万や3000万稼ぐ社長は裏社会や裏取引がある場合が多いぞ。従業員数百人動かす受注工事でも一歩間違えると大借金厳しい業界だからな。下っ端ならいいが独立だけはやめとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 00:45 | URL | No.:699783もーいい お前ら竹原のボコボコ相談室みろや
じゃあの -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/03(日) 01:09 | URL | No.:699798給料もう少しましなところ探しなお
田舎なら先ず運転免許取らないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 11:23 | URL | No.:699927頑張る人は素直に応援したい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 12:20 | URL | No.:699946夏は暑い、冬は寒い
基本安月給、休日出勤あり、手当ないこと多い
学校周囲で工事していると、学生(特に女子高生)が聞こえるように「ああはなりたくないよね~」的なこと言うのが堪える -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 14:30 | URL | No.:700006取りあえず今は「体力ついて技術習えて金までもらえる。幸せ!」と考えろ
将来の事は自信が付いてきてから考えろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:07 | URL | No.:700070森林組合の事務職ってことで就職したはずが
チェーンソーを担いで山野を駆け回ることになったって事ががあったわ。
元々膝を壊してたってのもあったけど、雨や雪が降ると仕事がないとかで給与が安定しなかったから半年で止めたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:22 | URL | No.:700098引越し屋のバイトでこれぐらい頑張って社員に引き抜かれる方がましなレベルだな。
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/03(日) 15:25 | URL | No.:7001026000じゃ一日おきに引越しバイトでもしたほうがマシじゃないのか
将来昇給と昇格のチャンスが見込めるならいいが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:27 | URL | No.:700103おいらも同業だけど一人前になったら個人的に仕事が来るようになって非常においしいです
材料がネットで格安で買える時代でよかった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:39 | URL | No.:700124不良上がりばかりの世界は無理だわ
あいつらのせいで高校時代地獄だった
甘えとかいう以前に無理
死んだほうがマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:47 | URL | No.:700139※31 同意
>>1の現在の境遇が必ずしもすべて>>1にあるとは限らないし。環境とかね。今だって貧乏だって言ってるわけだし。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/02/03(日) 16:03 | URL | No.:700153ブルーカラーは辛いって言われるけど
ある程度頭良くて体力あるなら楽だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 17:40 | URL | No.:700256民主党のせいでと
言ってる奴がいるが賃金が安くなったのは
自民党の移民推進と規制緩和だからな
騙されるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 18:07 | URL | No.:700267え、手取り6000て中間搾取されすぎだろ
地方で人材派遣会社でバイトして搾取されてても一日1万はあったぞ -
名前:名無し #- | 2013/02/03(日) 19:51 | URL | No.:700346地盤調査やボーリング調査のバイトもクソだぞ。無茶苦茶キツいし、怪我も多いし、肉体労働なのに昼飯食う余裕はないし、金安いし。日本人のやる仕事じゃないな。
-
名前:(´・ω・`) #- | 2013/02/03(日) 21:11 | URL | No.:70039121という若さが何よりうらやましい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 23:15 | URL | No.:700611若いうちにいろんな仕事やっとけ。将来絶対役に立つ。
48歳のおっさんより。
-
名前:配管とかやる会社の監督 #- | 2013/02/04(月) 08:53 | URL | No.:7008691の人は今は辛いかもしれないけど職人は基本5時か6時上がりで健康だし
ちゃんとスキル身につければ条件いいところに転職できるし悪くないと思うよ
監督なんて君たちが帰ったあと毎日11時まで書類やって週休1日だし地獄
今大学院卒入社2年目で月給46万の手取り36万だけど正直きつすぎてやめたい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/04(月) 10:10 | URL | No.:700886市ねば働かなくて済む
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 16:49 | URL | No.:701107肉体労働は死ぬまで過酷な肉体労働だぞ、
多少時間かかってもいいから奨学金貰って
大学行くなりハロワいくなりした方がいい
俺も18の時土方で年収300万だったが、
23から大学入って初年度の給料400万。
今は700万で休み・ボーナス貰える生活だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 20:15 | URL | No.:701272※160
まずマスコミ、左翼知識人が言う【失われた20年】は真っ赤な嘘。
実際は成長率が落ち始めたのは1997年から。
これまた無駄な公共事業だの、現在マスコミは【自民党は大型補正予算で、
不要な公共工事を乱発して、ハコモノ行政を復活させようとしている】と喚いているが、
ヨーロッパ各国、アメリカ、他各国は公共投資・公共事業をバンバンやって、
経済成長率は2012年まで上げ続けている。
2000年前後から日本は、公共事業費を減らし始めたが、それが経済衰退とリンクしている。
公共投資して名目GDPが上がると↓
デフレーター(物価が上がる)
総税収アップ
完全失業率改善
生活保護者数減る
平均給与上がる
出生数も増える
当たり前のことなんだが。
詳しくは【新春特番】維新・改革の正体を語る で検索
結論、マスコミは嘘しかつかない、そしてその目的は?
辿ればいつもの連中が見えてきます。 -
名前:名無し #- | 2013/02/05(火) 00:24 | URL | No.:701383現時点での給料
将来の資格技術取得の可能性
独立の見込み 将来性
自分に合ってるか
焦らず秤にかけつつ、仕事中は一生懸命仕事を覚えるといいとおもう。
目先の利益で短期バイトに手を出してもいいがそここそ長居する場所では無いと思うよ。
-
名前:名無し #- | 2013/02/05(火) 00:24 | URL | No.:701383現時点での給料
将来の資格技術取得の可能性
独立の見込み 将来性
自分に合ってるか
焦らず秤にかけつつ、仕事中は一生懸命仕事を覚えるといいとおもう。
目先の利益で短期バイトに手を出してもいいがそここそ長居する場所では無いと思うよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/05(火) 01:53 | URL | No.:701503短く大金稼ぐか永く普通に稼ぐかだよ。
肉体労働は体資本だから頑張ってな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/05(火) 11:24 | URL | No.:701809何処に幸せの基準を持ってくるかによって、実は外で働いている方が楽しいかったりもするから金だけで全てを判断しちゃうのも何だかなぁ~って感じもするね。
リーマンで23時ぐらいまで働いて文句ばっか言っているのも人生であれば、外で汗水流しながら、それなりの時間に終わらせ家族団らんや友人と呑みに行くってのも人生。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/05(火) 14:09 | URL | No.:701998ガテン系経験者多いなぁw
いろいろやったけどハツリが一番きつかった
毎日体力の限界を超える -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/05(火) 15:17 | URL | No.:702033勉強する苦しみはその時だけだが
勉強しなかった苦しみは一生続く
と 周りの小学生に教える運動を -
名前:名無し #- | 2013/02/06(水) 00:22 | URL | No.:702278俺も高校中退で2年ニートしてそのあと型枠大工5年やったな~
体力は続いたけど、なんか大工で一生終わりたくないと思って辞めた。
今はデータ入力の仕事してる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/07(木) 20:28 | URL | No.:703415頑張って働きだしたお前に一つイイコトを教えてやろう!
さすがに6000円は安すぎるが、まだ見習いだから仕方ないとしても、そこからこの先、多少値段は上がっていくとしてもたかが知れてるわけだ…
そこでだ。
だいたい仕事なんて半年もやってれば、およその内容をこなし覚えてくる。
仕事も覚え、だいぶ慣れてきたらその会社を辞めて他の同職会社に『経験者』として入るんだ。
そうすると、まあお前の仕事っぷりにもよるが、そこでのスタート額は前の会社の時とは比較にならないくらいの差が出たりする。
ちなみに俺は東京の人間だが、コンクリを壊すハツリ屋に入った当時、9000円だったが半年で他へ移籍して13500円になり、さらに半年後の移籍で15000円になったぜwww
この額は東京のハツリ屋で、一人親方を除けば、およその平均最高額である。 -
名前:ハツリ屋 #wxerWLgE | 2013/02/07(木) 21:15 | URL | No.:703434俺、上のコメした者だけど、俺も一時時期ニートだった。
なんでもイイからって、ガテン見てなんの仕事をする会社なのかもロクに調べないまま近くの会社に入ってさ。
毎日朝早くて、空気の汚えートコで汗だくになって、正直毎日しんどかったけど、散々仕事で汗した夏の帰り道に、普段酒を飲まない俺が、誘われるがままに、その汚い仲間達とそこらのコンビニで買って飲んだ酒を飲んだ時、『ああ俺、頑張って生きてんだな…』って、言葉にならない実感が湧いたよ。
今まで働いてなかったから親にもすがれず、タバコ買うのもたいへんだったし。
でも今は自分で頑張って働いた金だから好きなもんが誰にも文句言われず買えるんだからな!
まだ俺、実家に住んでんだけど、今は毎月15万の生活費を入れてるよ。
「周りの人は多すぎだろー」って言うし、実際俺自身の支払いとか、毎日の交通費やタバコ、弁当代を引くと手元に遊ぶ金なんか大して残らないんだけど、これは今までのバカだった俺への『ケジメ』であり、こんな俺を今まで見捨てず、毎日食わして家に置いていてくれた親への恩返しだと思ってるからまぁいいとして…
なんか余計な話で長くなってスマン。
案外イメージや噂ほど悪い事ばかりの世界でもないから頑張って働くんだぞwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/08(金) 03:25 | URL | No.:703764>>1なんて立派な奴なんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/08(金) 03:27 | URL | No.:703767※165
基本的に怒られてるとこしか見んなw -
名前: #- | 2013/02/08(金) 08:35 | URL | No.:703869労働時間が8amから5pmの9時間で6000円、1時間約667円か、、、
やってらんねぇえええ!
本当にこんな仕事しかないほどのクソ田舎なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/08(金) 15:47 | URL | No.:704081関東ならどこでも最低賃金は667円以上あるような…
バイトじゃないから関係ないのかなw
正社員のメリットって零細の場合は基本的に年金保険くらいだけど
パートでも加入させてくれるところはあるから転職するときに正社員でしたって言ってもたぶんばれないw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/04(月) 19:51 | URL | No.:720470朝礼(約20分)10時(30分)12時(1時間)15時(30分)の休憩とかを入れれば2時間20分も含まれてるから、もうちょっとマシかと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 00:08 | URL | No.:720896九州南端の地方で時間まちまちだけどだいたい8~9時間ぐらいで日給9000円のバイトがあるっていうのにこれは・・・
-
名前: #- | 2013/03/12(火) 18:08 | URL | No.:724556スレ主の>>130のレスみてると真面目な奴なんだろうなと思う
ニートやってたとは言えまだ21なんだからそんなに自ら選択肢絞らなくてもいいと思うんだがな
いずれにしても主には頑張って欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/24(日) 09:52 | URL | No.:731157なんでも屋(解体から簡単な電気・配管・大工仕事までなんでもやる建設会社)でバイトしてたけど、忙しい以外は楽だったな。
1、時給1000円スタート 新人でも夜勤は1800円スタートだった
2、休憩は無給の1時間の他に有給の20分休憩×2 おっさんと一緒の現場だとおっさんの体力に合わせてさらに休憩増えるから楽w
3、30kg以上の重さのものは一人で運んではいけない規則。現場監督やら他の出入り業者を大声で呼んで来て手伝わせてたw
4、とにかく忙しい 今みたいな年度末なんて昼夜同時稼働で休みが月1とかザラだった。労基法違反しまくりだが、給料だけは労基法準拠だった。昼夜同時稼働だと3日目ぐらいから自動的に割増賃金になってたんで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/14(火) 23:15 | URL | No.:758959俺は土方よりも運送系のバイトのほうがきつかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 00:43 | URL | No.:778977※186 DQNな運転手とクルマという密室空間で二人きりだもんなw ていうか休み月3日とか死ぬだろw
介護の方がまだマシだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 21:00 | URL | No.:788443ゼロ災で頼むぜ。
ご安全に! -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/31(月) 14:21 | URL | No.:902125マジで土方務まるなら
自衛隊おすすめだな -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/19(木) 06:18 | URL | No.:934061しかし自衛隊は倍率高いからな
てか中卒入れたっけか -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/19(木) 09:31 | URL | No.:934102少しでも楽したいなら重機の免許でもとるしかないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/01(月) 02:07 | URL | No.:1003407高校卒業後⇒6年間引きこもりニート
25歳で正社員事務職に初就職⇒4年五ヶ月で退職
事務職以外もしたくなって食品製造会社に転職⇒機械操作とか現場作業にまったく慣れない。また現場の人間の質の悪さ(挨拶しない等)に嫌気がさして3ヶ月で退職
30歳にして無職。再び事務系を目指す←今ココ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5806-cf4a89ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック