更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359730023/
1 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2013/02/01(金) 23:47:03.76 ID:SFvqYYn90

 
約4万円
毎週土曜日は弁当じゃなくて500円くれてた


母ちゃん平日は毎日5時起きで

俺の弁当作ってくれてそんで仕事
お前ら4万円で母親を一番喜ばせる方法教えろください



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:47:33.61 ID:qXySHdI60
立派に就職しろ 

 
272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 01:20:51.02 ID:/mqBItP+0
彼女作ったら喜ぶと思うけど

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:47:50.26 ID:uqUr4Sys0
ソープ行こうぜwww


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:48:29.46 ID:CWDrdxnS0
スシローでも連れてってやれ
 
 
22 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 23:49:17.72 ID:SFvqYYn90
>>15
なにかプレゼントをしたいと思ってるんだが
そういうのもいいかな
いっつも二人で回転寿司行ってた


 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:50:43.31 ID:w/PlujOhO
>>15だな
ちょっといいバッグとかでもいいと思うけど。 

 


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:49:43.56 ID:0YifQXH+0
おい…おとーちゃんは…? 

 
37 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 23:50:01.83 ID:SFvqYYn90
>>30
単身赴任



36 名前: 【大吉】 :2013/02/01(金) 23:50:00.24 ID:zwRHMTwd0
土曜の昼どーしてたんだよ!!! 

 
50 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 23:50:48.34 ID:SFvqYYn90
>>36
もちろん毎週食ってなかった
本当に腹へってたときは小遣いで飯買ってた



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:51:26.73 ID:op3P0/aY0
>>1は社会人なの?

 
63 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 23:52:27.05 ID:SFvqYYn90
>>55
高三

 

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:50:20.10 ID:AxBPn2bQ0
母の日っていつだっけ?
その日にいっぱいのカーネーションと
ネックレスなり時計なりプレゼントして

あげればたぶん泣いて喜ぶ


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:50:34.45 ID:/KVhL02t0
とーちゃんとふたりで旅行連れてけよクソ野郎

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:51:23.20 ID:X1op0jtx0
温泉夫婦で一泊旅行


60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:52:12.98 ID:KbaPnSg20
回転寿司よくいってたのなら回らないすし屋つれていってやれよ
回転寿司でもいいかもしれんが、まわらないすし屋もいいと思うぞ
思い出として 

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:54:01.94 ID:CWDrdxnS0
>>60
回らない寿司屋だったらかーちゃん遠慮してかんぴょう巻きしか食わないだろ


72 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 23:53:52.30 ID:SFvqYYn90
いまんとこは寿司に連れていくか旅行か
4万で旅行ってのは意外といけるもん?


82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:54:44.92 ID:/KVhL02t0
>>72
国内の温泉なら案外2万とかで行ける


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:54:23.51 ID:7PMWVp/d0
>>72
2人なら全然いけるよ

 


105 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/01(金) 23:58:57.65 ID:SFvqYYn90
形に残るもんがいいのか思い出に
残る方がいいのかどっちだろう 


111 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/02/01(金) 23:59:56.20 ID:bexQsh5GP
>>105
息子からの心遣いだけでも嬉しいもんだよ 

 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 00:00:00.52 ID:zdhSybKn0
>>105
おれのおかん高いバッグ買ってやったのにもったいないっていって使いもしないわwww 
 
 
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:58:10.14 ID:buKU9Nz50
いいとこのセーターでも買ってやれよ
 
 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 00:01:43.28 ID:A8MHjpFJ0
現金で4万返せばいいんじゃね
今まで貯めてました、生活の足しにしてくださいでいい

 
137 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/02(土) 00:03:02.81 ID:ucEnVdSx0
今まで母の日にはハンカチとかマグカップとかあげてたから
今回は旅行に誘ってみることにするわ
お前らありがとう


149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 00:05:22.32 ID:k0fdTh/Z0
感謝の手紙を添えた花
たぶん泣く 

 
154 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/02(土) 00:06:28.23 ID:ucEnVdSx0
あと、手紙も書いてみるよ
無理して私立に通わせてもらったし
本当にお前らありがとう


203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 00:18:40.24 ID:i/Suakl7O
ここまで引っ張った>>1だが、どうせ何にもやらないんだろうな
手紙なんて書くか普通? 

 
287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 01:42:58.09 ID:mmjjS4NB0
まぁあれだ、やってる事はちと間違ってるが>>1の性格は凄くいいよ




52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:51:12.18 ID:hvobOiMZO
マジレスするとその金でちゃんと
お前が飯食うのが最高の孝行


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 23:52:00.02 ID:6yuiQhD10
>>52
あ、これじゃん

 
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 00:05:41.67 ID:mmjjS4NB0
母親から見たら500円使わないで一体何食べてたのかと
余計心配になるぞ 
性格にもよるが場合によっちゃかなり怒られる
 
 
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 00:27:33.21 ID:ihXozTmx0
4万円の内訳は、昼ごはんの余り+小遣いって事にしとけば
カーチャンに心配させずに済むし喜ぶ

 
301 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/02(土) 02:22:08.17 ID:7vrrAjBL0
自分が親で息子がこんなこと考えてたら嬉しすぎて泣くわ




【2011 東京ガス お弁当をつくる母親のCM】
http://youtu.be/XuiwAk7cNqQ
親孝行プレイ (角川文庫)
親孝行プレイ
(角川文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:06 | URL | No.:699681
    無職じゃなくてよかった
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:09 | URL | No.:699682
    オマエイイヤツだな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:10 | URL | No.:699683
    こんな良スレ久しぶりだわ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:10 | URL | No.:699684
    >>52で終わってた
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 21:16 | URL | No.:699685
    いい奴だけど、バカなんだろうな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:17 | URL | No.:699686
    んー・・・
    学生のうちはちゃんと食べたほうがいいよ!
    昼食抜きとか体がつくれない
    部活やってたら尚さら栄養が必要

    社会人になれば4万なんて一瞬だからさ!
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/02(土) 21:21 | URL | No.:699688
    いい話でよかった
  8. 名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 21:22 | URL | No.:699689
    >>52だけど、もう貯めたもんなんだから今更そんなこと言っても仕方ないだろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:26 | URL | No.:699691
    俺が親なら怒ってしまうかもしれん
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:28 | URL | No.:699692
    219が天才で良かった。
    かぁちゃん不安にさせないで済むね
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:28 | URL | No.:699693

    母親に何かしてあげたいと考えてるだけで親孝行やな
  12. 名前:唯人 #- | 2013/02/02(土) 21:30 | URL | No.:699694
    そっくりそのまま返すとか?
    そして一言
    「俺ももうすぐ成人だ。母さんに頼ってばっかりじゃいけないと思ったんだ。」と。
  13. 名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 21:33 | URL | No.:699695
    まだ高3のくせに、もうカーチャン泣かせるのか!
    生意気だな!
    >>1に良い事があるようにのろっておくわ
  14. 名前:名無し春香さん #- | 2013/02/02(土) 21:33 | URL | No.:699696
    友達で似たような感じで金ためてるやついたが

    そいつは格ゲーの大会行く為だったな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:42 | URL | No.:699698
    昼飯代は小遣いじゃないだろ
    しっかり食べて、残金を使わないなら返金すればいい
    小遣いをコツコツ貯めてのプレゼントなら嬉しい。
    でもこれは親としては気持ちは嬉しいが、プレゼント自体は嬉しくない。
    弁当作れない日もしっかり食べてほしい、
    残金は小遣いでいいと思いやる親の気持ちはどこに?
    感謝の気持ちはお金をかけなくても伝えられるよ
    本来の用途に使わず安易にヘソクリして背伸びしたプレゼントより
    手伝いなど今の自分にできることで感謝を伝えるほうが誠実じゃないか
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:42 | URL | No.:699699
    まあ昼飯うんぬんは親は知らないようにするのがいいだろうな
    昼飯ちゃんと食べないと結構心配するもんだぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:43 | URL | No.:699700
    いい子だなぁ 母の日なんて何もしてこなかったわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:45 | URL | No.:699701
    地獄までの道は善意で敷き詰められている
  19. 名前:名無し@ #- | 2013/02/02(土) 21:47 | URL | No.:699703
    マジ泣いた、、TT
    この五百玉そのまま見せてやれよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:48 | URL | No.:699704
    日本まだ終わってなかった
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 21:53 | URL | No.:699705
    いい話だけど、母ちゃんには
    「すごく嬉しいけど、これからはちゃんとご飯食べて、元気に育ってね。母ちゃん、それが一番嬉しいんだから」
    と言われるな。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:00 | URL | No.:699706
    今は食べろ。そして将来返してやれ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:00 | URL | No.:699707
    元は親の金じゃん
    バイトするなり自分の金でなんとかしないと
  24. 名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 22:01 | URL | No.:699708
    高校生ならちゃんと飯食ってしっかり育つのが親孝行だな。
    善意ではあるだろうが正直努力の方向性を間違えている。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:02 | URL | No.:699709
    嬉しいだろうが同時に悲しくもあるだろうな
    もしかしたら怒られるかもな
  26. 名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 22:03 | URL | No.:699710
    500×80か・・
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:06 | URL | No.:699713
    心がけは凄いがせめて100円ぐらいは使ってパンかおにぎりでも食べようぜ…
  28. 名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 22:16 | URL | No.:699714
    金額じゃなくて気持ちなんだろうけど4万やったらコンビニバイトすれば半月で貯まる額やな・・・
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:17 | URL | No.:699716
    なんかイイハナシダナー的になってるが
    元を辿れば親の金だよな
    自分でバイトで稼いだ金ならわかるけど…
    正直、いい話だとすぐに思った奴は純粋
    なんだろうが「親が苦労して働いて稼いだ金」
    に対しての価値観が…
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:17 | URL | No.:699717
    ご飯食べなかったのかと落胆されそう
    子供がご飯我慢して喜ぶ親いる?
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:25 | URL | No.:699721
    嬉しいだろうがやっぱりちゃんと食べてほしいよね。
    おこづかいを貯めたって言うのが一番嬉しいだろうね。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:26 | URL | No.:699722
    週に一回昼飯抜いたくらいでどうこうなるかよ病気かw
    最初からこういう目論見で溜めてたんだろ。本人の満足するように使えばいいだけの事で、それが親孝行だったんだろ

    「元は親の金」に至ってはだから何なのかというレベルの言いがかりで笑った
    お前ら小難しく生きてんな。ストレスで禿んぞw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:27 | URL | No.:699724
    メシ代我慢されてお返しされても・・
    ちゃんと勤労して親孝行すれ
  34. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/02(土) 22:28 | URL | No.:699726
    多分、心配する意味で怒ると思う。
    その金で自動二輪か自動車免許取る軍資金にでもした方がいい。
    これからは、しっかり食べるべき。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:32 | URL | No.:699728
    いい息子だな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:32 | URL | No.:699729
    温泉夫婦ってなんだ?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:33 | URL | No.:699730
    >>32
    親のすねかじり、典型的ヒキニートの発想だな
    自分で働いて金稼いだことないだろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:34 | URL | No.:699731
    泣いた
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 22:36 | URL | No.:699733
    小遣い溜めてた、でええんちゃうかな。
    そう言っとけば心配もされないだろうし。
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 22:39 | URL | No.:699734
    こんな良い息子だったら親も食わなかった方を怒る親だろうな

    良い話だ
  41. 名前:名無し #- | 2013/02/02(土) 22:46 | URL | No.:699736
    同じ高3だけど1とはまるで違うな
    まともにプレゼントとかしたことなかったし誕生日には何か贈ろう
  42. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/02(土) 22:47 | URL | No.:699737
    高3「母親からの昼飯代2年分貯めた結果wwwwwwww」→孝行息子

    ニート「母親からの昼飯代2年分貯めた結果wwwwwwww」→クズ


    なぜなのか
  43. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/02(土) 22:47 | URL | No.:699738
    学生の頃にこんな気を利かす事なんて自分は出来なかったわ
    4万も貯まってたら趣味に使っちゃいそうなんだけどな
  44. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/02(土) 22:54 | URL | No.:699743
    米42
    なぜなのかって本気で言ってるのなら、お前は相当な重症だ
    理由なんて意味をなさない
    理解できる頭を持ち合わせてない
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:00 | URL | No.:699744
    ※37
    幼稚なレッテル張りだな。いつもそれか?w
  46. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/02(土) 23:03 | URL | No.:699745
    飯は普通に食えよ、母親が一番心配するのはそれだからな
    孝行したいなら、家事やればいいだけ
    当たり前のことを当たり前にやれ、そういうことが面倒くさいからって
    飯を抜いて金を貯めるのは孝行でも怠惰なのがモロバレだ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:13 | URL | No.:699751
    食事を抜いていたと知ったら母親は悲しむと思うけどね。

    米32=45
    大丈夫かなあ?ストレスで禿げないようにね!?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:13 | URL | No.:699752
    小遣いを貯めて恩返しなら良い話なんだがな
    腹減ってたけど我慢して貯めたとか聞いたら怒られてもおかしくないな
    優しい子なんだろうが子供のうちは食うのも仕事だ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:19 | URL | No.:699753
    こんな金でプレゼントされても嬉しくないだろ
  50. 名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 23:20 | URL | No.:699754
    いんやまあ食事代の分だけ小遣いを残しておいたと思えばそんなもんだ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:23 | URL | No.:699756
    イイハナシダナーと思ったけど高校生ならバイトしろよ
  52. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/02(土) 23:28 | URL | No.:699757
    悪いヤツではないけど、バカだな。

    自分の力でお金を稼いで親孝行するならまだしも、
    親からもらった食事代を節約して、そのお金で、ってのは何か違うだろ。
    お前がガンガン飯を食って健康に育つことを親は願ってるはずだ。

    せめて自分のことに使え。自己投資をして人間として成長しろ。その方が親は喜ぶよ。
    親孝行するのはその後、自分で金を稼いでからだ。
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/02(土) 23:32 | URL | No.:699758
    良スレかな?わざわざこんなスレなんぞ立てなきゃ
    いいヤツなんだろうけど・・・
  54. 名前:    #- | 2013/02/02(土) 23:38 | URL | No.:699760
    受験費用は誰が出すの?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:41 | URL | No.:699762
    >>45
    涙拭けよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:42 | URL | No.:699763
    ここで否定してる連中は高校生以下か、よほどの孝行をしてる連中なんだろうな?
    高校生はバイトも学校の許可がいるケースもあるし、私立ならなおさら

    更に言えばお腹すいたら自分で買ってるし、それでも500円貯金してるから
    それこそ自分の使っていい金からしっかり貯金したわけだ

    子供のしたことにいい大人が自分の基準でぐちゃぐちゃ言うのがカッコ悪い
    素直に「頑張ったな、偉いな」でいいのにさ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:43 | URL | No.:699764
    俺もバイト禁止の高校だったから気持ち分かるよ。
    でも俺は社会人初給料日まで行動しなかったわ・・・
    思い立った時に行動する、立派じゃないか
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:46 | URL | No.:699766
    ※52が真理

    バイトして稼いだとかならともかく昼飯代貯めてとか…

    その金で専門書でも買って勉強していい大学入っていい会社入ればそれで泣いて喜ぶだろ
  59. 名前:名無しさん #- | 2013/02/02(土) 23:51 | URL | No.:699767
    最低な息子だな

    よりにもよって食事をヌキってのは節約においても最後の手段だろうが
    学生のうちはたらふく食っとけカスが
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/02(土) 23:56 | URL | No.:699769
    おまえらも色々言いたい気持ちもあるだろうが、取り敢えず>1の気持ちをかってやれよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 00:09 | URL | No.:699770
    自分で稼いだ金でやれとかww
    高校生だぞ
    バイトだって禁止の所結構あるのに一方的すぎ
    ガキが金稼ぐのがどれだけ大変か分かってない
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 00:10 | URL | No.:699771
    スレ>>1をバカとは思う。だが、いい子に育ってる。
  63. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/02/03(日) 00:20 | URL | No.:699774
    飯をちゃんと食え
    勉強か自分の仕事で結果だせ

    小銭よりもでかい目標を手に入れたほうが
    親は喜ぶ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 00:25 | URL | No.:699777
    その金で孝行しても微妙だろ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 00:31 | URL | No.:699778
    母の日、誕生日に祝ってやればいい。金は貯めた事にしてね。

    昼飯から捻出しましたは、親は喜ばないよ。
  66. 名前:あ #- | 2013/02/03(日) 00:59 | URL | No.:699786
    「自分で稼いだ金でしろ」

    という意見に「バイトできない高校生がいる」という反論はかみ合ってない。
    高校生でもバイトしろという意味ではない。大学生になったらバイトをしろ、という意味でもない。
    「お金での親孝行は社会人になってからしろ」という意味だ。
    高校だろうが大学だろうが学生ができる親孝行は、心身共に健康に育ちたくさん学び遊ぶこと。
    特別なことがしたいなら夕飯を作るとか、マッサージをするとか金がかからない方法はたくさんある。
    なのに何故楽して金で感謝されようとするんだ?ということだ。
    小遣いをコツコツ貯めたのなら良い話になるが、
    使途が決められた金をちゃんと使わず溜め込んだ金で親孝行ができるわけがない。
    親はなんのために単身赴任や夫不在で家庭を守っていると思う?
    >>1の生活や学業のためだろ。
    ここを理解せず、親の努力を汲めない>>1は、
    「親孝行」がしたいのではなく、ただプレゼントして自分が感謝されたいだけに思える。
    努力の方向、善の解釈が間違ってる。
    高3でこれは幼すぎるよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 01:00 | URL | No.:699788
    渡す方の立場から言わせてもらうと
    高校生なんだから昼飯食えよフザケンナって思う
    でもここで喜んでやるのが母親なんだろうな
    自分は姉の立場だからそう言う気遣いできそうにない
    まぁ息子なら何しても嬉しいんじゃないかな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 01:04 | URL | No.:699790
    ケチをつけてる奴が居ることに驚いた。今更ケチつけてどうなるのかね?
    我慢せずに食べるのが大切等は、この子がプレゼントをした時に母親が教える事でしょう。

    プレゼントは品物よりも思い出に重きを置いた方が良いと思うな。

    ※56
    俺もそう思った。

  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 01:08 | URL | No.:699794
    母親の立場だけど、
    叱りにくいし感謝もしづらい。
    気持ちは嬉しいから一応お礼は言うけど、
    たぶん手放しでは喜べず叱ると思う。
    息子がおなかをすかせた代償の4万よりも、
    一食作ってくれたり家事を手伝うなど学生らしいことでいいんだよ。
  70. 名前:名無しビジネス #24ZBA6Tk | 2013/02/03(日) 01:09 | URL | No.:699799
    >>1が貯めてた2年間が最高の親孝行になっている
    >>1の好きな様に使ってやるといいと思う
    もちろん母のプレゼントでもなんでも
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 01:11 | URL | No.:699800
    学生の息子から4万のプレゼントはもらえない。
    旅行なんて背伸びしなくていい。
    高校生でアルバイトができないのはわかるけども、
    お金で親孝行してほしいなんて思わないよ。
    例え大学生だったとしても勉強や遊び時間、食費を削ったお金は受け取れない。
    お金を使った親孝行は社会人になってからでいいんだよ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 01:12 | URL | No.:699801
    >>1に偉そうに意見する前に
    お前らもお前ら自身の親孝行を考えようぜ
  73. 名前:名無しビジネス #MaTeAMDg | 2013/02/03(日) 01:12 | URL | No.:699802
    お前らが真面目すぎて引く
    別に>>1がこれから親不孝ニートに落ちぶれるわけないだろう
    真面目な高校生だろうよ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 01:13 | URL | No.:699803
    母親の立場なら嬉しいだろうけど素直には喜べないだろうな
    一緒に寿司でも腹いっぱい食いにいけよ
    でも孝行するならもっと別の方法にすべき
    腹すかせて体調でも崩したら孝行どころか心配かけるだけだから
  75. 名前:なさか #- | 2013/02/03(日) 01:29 | URL | No.:699814
    気持ちはありがたいけど、母親なら感謝・感動よりも
    「こんなことでランチ抜くなら土曜日もお弁当作らなきゃ」と思うわ。
    あ、高3だから弁当もういらないか?だとしても嬉しさよりも、
    毎週土曜日おなかすかせて申し訳なかったという気持ちになる。
    貯めちゃったお金は仕方ないから、私なら申し訳ないし息子の気持ちも汲んで、夫を含む家族で焼き肉や寿司に行きたいというかな。
    もうちょっと言うなら、本当に親に感謝してるというなら、「親は何のために単身赴任や早起きを選択して毎日頑張っているのか」まで考えてほしい。
    お金や高価なものが欲しいからじゃないよ。

    高校生や大学生のうちは今しかできないことを精一杯やってほしい。学生なのにバイトをやりすぎたり、食費切り詰めるなんてやめてほしい。学生のうちは稼ぐのは親の役割だから。
    親孝行したいなら学校生活のことを話してくれるとか、家事を手伝うとか、マッサージとか、たまに休日一緒に遊びに行くとかwそういうので十分だよ。

  76. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/03(日) 01:36 | URL | No.:699815
    土曜って授業早く終わるから昼飯食わずに済んだんじゃねーの?
    運動部とかやってたら絶対飯なんて抜けねーけどさ
    文科系か帰宅部なら家帰って冷蔵庫漁って食えば飯代浮くじゃん
    なんだか米欄で不毛な争いをしてて吹く
    どんだけだよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 02:20 | URL | No.:699835
    高校生の息子が食費削って貯めた金で何かプレゼントしてもちょっと微妙だろ
    結局それ親があげた金だしずっと嘘ついてたわけだし
    親としてはその気持ちは嬉しいんだろうけどバイトするとか小遣い貯めるとか真っ当なやり方でやるべき
    例え1000円2000円程度の物でもそっちの方が素直に喜べるはず
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 02:24 | URL | No.:699838
    美談じゃねーだろ
    俺が親なら次回からは昼食代のレシート提出の刑に処すわ
    未提出分は小遣いから差し引く
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 02:30 | URL | No.:699840
    ※76
    親としては「家で食うから500円いらない」って言ってほしい
    てかその場合親なら冷蔵庫漁ってるって絶対気づくよな
    あげた500円でご飯食べてないんだろうか、いや逆に500円じゃ足りないんだろうかって思いながら500円あげてる親の気持ち考えてみろよ
  80. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/03(日) 02:32 | URL | No.:699842
    スレタイ読んで「こんなたまったおwww」と自慢するだけのスレかと思ったら
    とんだ親孝行っ子やったと…
    ええ子や、めっちゃええ子やないか…
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 02:40 | URL | No.:699845
    なにこのいいやつ
  82. 名前:わやな #- | 2013/02/03(日) 02:53 | URL | No.:699851
    「自分で稼いだ金でしろ」
    という意見に「バイトできない高校生がいる」という反論はかみ合ってない。
    高校生でもバイトしろという意味ではない。大学生になったらバイトをしろ、という意味でもない。
    「お金での親孝行は社会人になってからしろ」という意味だ。
    高校だろうが大学だろうが学生ができる親孝行は、心身共に健康に育ちたくさん学び遊ぶこと。
    努力の方向を間違えてる。
    小遣いをコツコツためたなら良い話だが、食べ盛りが食事を抜いた金でプレゼントされたい親はいない。
    単身赴任や夫不在で育児と仕事を両立しながら、食費や学費を払ってもらうことがどれだけ有り難いか理解していなさそう。
    特別なことがしたいなら夕飯を作るとか、マッサージをするとか金がかからない方法はたくさんある。
    なのに何故楽して金で感謝されようとするんだ?ということだ。
    小遣いをコツコツ貯めたのなら良い話になるが、
    使途が決められた金をちゃんと使わず溜め込んだ金で親孝行ができるわけがない。
    親はなんのために単身赴任や夫不在で家庭を守っていると思う?
    >>1の生活や学業のためだろ。
    ここを理解せず、親の努力を汲めない>>1は、
    「親孝行」がしたいのではなく、ただプレゼントして自分が感謝されたいだけに思える。
    努力の方向、善の解釈が間違ってる。
    高3でこれは幼すぎるよ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 02:53 | URL | No.:699852
    悪い子やないんやろうけどな、親からしたら飯抜きは悲しいわ
    それに高校生なら夕方や週末に空き時間見つけてバイトで稼げるやん?
    原資が自分で働いた金やなかったら、本質は小学生のプレゼントと
    何も変わらんで・・・
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 02:58 | URL | No.:699854
    ※66さん
    俺は子供に親の努力を汲めと思ったことは無いなぁ。

    俺がこの子の親なら「アホやなあ、腹減ったやろ?食べ物の有り難味がわかったか?」と上を向いて歩くな。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 03:05 | URL | No.:699858
    文句言ってる奴が多くて笑ってしまう
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 06:13 | URL | No.:699879
    運動部だったから飯抜きはさすがに無理だw
  87. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/03(日) 06:52 | URL | No.:699884
    なんで関係ないニート共が火病ってんだよwwwwwwww
  88. 名前:むは #- | 2013/02/03(日) 07:42 | URL | No.:699889
    自分が親ならやっぱり叱るかな
    そういう気持ちは嬉しいけど、努力の方向を間違ってること、
    お礼や感謝の気持ちはお金をかけなくても身の丈にあった方法で精一杯やるのが大事だということを教えたい。
    コツコツお小遣いを貯めてくれたのなら嬉しいけど、これはちょっと性質が違う。
  89. 名前:なし #- | 2013/02/03(日) 07:45 | URL | No.:699890
    >>1はなんかズレてる変なやつ
    金さえかければOKなのか?それより日頃から手伝いしろよ
    二年間意味不明な断食するより、土曜日だけ早起きして自ら弁当作れば良かったじゃん。
    高校生に4万もらってうれしくないだろ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 08:21 | URL | No.:699895
    出来た息子だな

    突っ込む要素が叩く要素が無いとは言わんけど、
    溜めて母親のためになんかするなんて俺なら真似できないわ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 08:25 | URL | No.:699898
    >>82

    言わんとしてることはわかるし正論なんだが、
    長文でそこまで言うならお前が高3の時>>1以上の親孝行して立ってことだよな?

    して無いなら偉そうに言うなよ?

    >努力の方向、善の解釈が間違ってる。
    >高3でこれは幼すぎるよ。

    すげー上から目線だな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 08:58 | URL | No.:699902
    共働きなら、500円のうちの半分は父親の金。
    弁当作る労力が同等として、3/4が母親の、1/4が父親の功績だと思うんだが。
    しかも、母親がパートとかだったらさらに父親分が増える。

    家事をしてくれる母親に感謝するのはいいが、見えないところで金を稼いで飯食わせてくれている父親にも感謝しろよ。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 09:01 | URL | No.:699903
    昼飯ちゃんと食えって言いながら>>1の後頭部をひっぱたく涙目の母ちゃんが目に見えるようだな
  94. 名前:あ #- | 2013/02/03(日) 09:01 | URL | No.:699904
    昼飯ちゃんと食えって言いながら>>1の後頭部をひっぱたく涙目の母ちゃんが目に見えるようだな
  95. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/03(日) 11:39 | URL | No.:699932
    母親の金じゃねーかwww
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 12:15 | URL | No.:699943
    ※92
    若いころは父親のありがたみが分からないもんさ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 12:16 | URL | No.:699944
    そういうのは初任給でやれよ
    親の金を親に渡してどーする

    小学生ならともかく高校生がやると
    バカな親なら喜ぶかも知れんが普通の親は不安になるぞ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 13:30 | URL | No.:699957
    卒業証書みせるだけでいいんだよ
    Fランのは見せない方がいいかもしれんがww
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 13:58 | URL | No.:699962
    親の金だの云々いう奴がいるけど、親孝行したいって気持ちがあるだけでも素晴らしいよ

    周りが親の財産食いつぶして礼のひとつも言わない奴ばかりだから、余計そう感じるわ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 14:58 | URL | No.:700059
    さんざん既出だが、ちゃんと食うのがマジで親孝行
    貯めちゃった4万については、とりあえず黙っておくのが吉
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:00 | URL | No.:700063
    >>1は心は優しいが頭は弱い
    これで喜ぶ母親は人として母親として失格
    これをいい話だと思う奴は物事の本質を理解できない馬鹿
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:12 | URL | No.:700081
    ※101は心の病気
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:18 | URL | No.:700092
    >99
    親は子供に食事代として渡してるんだからそれ以外
    の使い方するとか親騙してるようなもんだろ
    親のためとか自己満足なだけ
    親孝行したいなら親の気持無碍にしないやり方で
    やるべき
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 15:48 | URL | No.:700141
    ここのまとめに掲載されてる以上、
    このガキがやったのは単なる「横領」だっての
    預かった金を、本来の使途に用いず懐に収めただけ

    散々書かれているように、「まともな社会人になって自分で稼いだ金で」親孝行しろっての
    まぁ感覚がズレてるこのバカだと無理っぽいが
    善イコール優良ではないという例だな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 16:12 | URL | No.:700164
    意味がわからん
    親の金でプレゼントしてるだけじゃね?
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 16:46 | URL | No.:700197
    なんか親をだましてただけだと思うが…?
    弁当代として貰ってたのを、とってたわけだろ?
    親孝行する気持ちは大事だが、ちょっと違うと思うな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 17:12 | URL | No.:700227
    関係ないけど、本文でまたスシローが挙がってるな。
    お前らホントスシロー好きだなw
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 18:05 | URL | No.:700265
    俺が親だったら渡した金でちゃんと栄養を摂取していなかった事に激怒するわ
    成長期に一食抜くとかわざわざペナルティ背負ったのと一緒やぞ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 18:20 | URL | No.:700277
    まる子が「母の日のプレゼント買うからお金ちょうだい」ってお母さんに言うシーンを思い出した。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 21:24 | URL | No.:700405
    育ち盛りなんだからしっかり食ってしっかり育つのが最高の親孝行だろうが
    自分のために子どもが腹減らしてただなんて、母親からすりゃ責め苦でしかない
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 21:33 | URL | No.:700422
    親にプレゼントするのは自分の金でもできる
    敢えて貰った親の金貯めてプレゼントして涙誘おうとしてるだけじゃん

    と、ここの※連中は言いたいんです。素直に人を褒める事が出来ないんです。
    以下の方、わかってあげて下さい
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 21:38 | URL | No.:700432
    なんかひねくれてるやつが多くてわらた
    注意するにしても善意の部分はちゃんと
    ほめてやらないと子供はひねくれるだけだぞ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/03(日) 22:03 | URL | No.:700474
    偉そうに否定している奴きめぇwww
    親孝行とかしたことないクズなんだろうな
    可哀想に。
  114. 名前:名無しビジネス #oWe3P4HM | 2013/02/03(日) 22:05 | URL | No.:700479
    ひねくれてるっつーか、スレ立てしてる時点でただの自己満だろ。そんなに迷ってるなら母親にそれとなく聞くとか、母以外の家族•親戚にこっそり相談するとかしろよ。なんでネットの向こうの誰かも分からん奴に大事な相談をするのか分からん。
    結局こいつは楽して感謝されたいだけ。『親孝行する素晴らしい息子』という自分に酔ってるだけ。親のことなんか考えてないのが丸分かり。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 00:21 | URL | No.:700720
    よ…横領…(ボソ)
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 00:25 | URL | No.:700723
    ※113
    ニートが株やギャンブルで当てた金で親にプレゼントして、
    それで親孝行になると思ってるならお前の感覚がズレてる
    一般の人は就職することこそが親孝行だと考えるよ

    何にせよ、思慮の足りない行動は善意と捉えるべきじゃない
    それはせいぜい幼児~小学生程度までの話だ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 05:36 | URL | No.:700837
    元はといえば親の金でー本当はご飯食べて欲しいお金でー・・・うんいやわかるけどさ。
    なんとかして金作って孝行したいって言う気持ちで十分やん。
    もしかしたら学校でバイト禁止されてるのかもしれんしな。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 07:00 | URL | No.:700843
    頭ごなしに否定してる連中ってなんでも正か非かで割り切れると思ってんだろうな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 07:51 | URL | No.:700853
    ※118
    所詮他人なんだし、そんなもんだろ。

    それに、親孝行として正しいと言えないのは間違いないし。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 08:33 | URL | No.:700864
    親孝行の気持ちは分かるが金で買えるものを与える事が
    それだというのが短絡的

    学生で金ない、バイト出来ない、ならメシ代ちょろまかして
    金作ってプレゼントされるより母の日とかにちゃんと
    「いつもありがとう」と感謝の言葉と1日家事変わってあげる
    だけで母ちゃん喜ぶだろ
    親は子供が元気で居てくれることが一番うれしいんだよ

    親孝行のためとはいえ、自分のためにひもじい思いしてたと
    知ったら母ちゃん泣くわ

    否定してる奴を非難してる奴は実際この話を聞いて自分の親が
    どう思うか尋ねてみろ
  121. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/04(月) 10:23 | URL | No.:700893
    親を騙して金ちょろまかしてフィギュア買う回数減らそうと思った
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 11:11 | URL | No.:700908
    このコメ欄で必死に説教しようとしてる人らは一体誰と戦っているんだ…
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 11:53 | URL | No.:700916
    ※122
    親孝行をはき違えてる連中と、かな?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 12:21 | URL | No.:700922
    これがいいはなしだとか言ってる連中は
    子供が自分の臓器売って得た金で孝行しても
    感動できるんだろうね
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 13:00 | URL | No.:700929
    うわぁ
    超絶馬鹿が湧いたぞ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 14:58 | URL | No.:701010
    アルバイトすれば、1ヶ月程度で得ることができる金なのに。
    親の心、子知らずって感じだよ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 15:32 | URL | No.:701048
    親が子のために用意したものを親のために使うのはちょっと違うな。
    空気を読むなら、この4万で参考書の束でも買って親に見せたほうがいい。
    「俺頑張るから」って言ってな。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/04(月) 17:20 | URL | No.:701132
    散々でてるが、食わないのはダメだ。
    しかも成長期の男だし。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/05(火) 02:29 | URL | No.:701536
    >>1はいい子だな

    俺が高校の時は、パンとコーヒーで200円ぐらいで済まして遊びに使った挙句、栄養失調で倒れたというのに・・・
  130. 名前:あ #- | 2013/02/05(火) 02:51 | URL | No.:701554
    高3でこんなに素直な優しさを持てる1を育てられたってだけで俺なら人生に感謝する。
  131. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/02/05(火) 09:24 | URL | No.:701717
    メシ抜いてたとは言わない方がいいな
    それは母ちゃんむしろ悲しむ
    しかしこの気持ちはうれしいだろうよ
    一緒に旅行にでもいってやれ
  132. 名前:じんせいいろいろ #k7xyf986 | 2013/02/05(火) 21:42 | URL | No.:702178
    育ち盛りの一食飛ばしは体にとっては負の財産に。母親は喜ばない。本人寿命が半年くらい縮まった
  133. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/07(木) 11:58 | URL | No.:703202
    俺も昼食代貯めてたなあ
    全部自分で使ったがな!
    あ、成績下がったのそのせいもあるのか
    朝飯ろくに食わず昼飯抜きじゃ
    ろくに頭動かん訳だ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/08(金) 01:38 | URL | No.:703665
    かわいそうな思考のヤツがチラホラいるな・・・

    普通にいい子でいい話だよ

    何か難癖つけなきゃ気がすまないって感じだな
    偉そうに口だけ大将もいい加減にしろって思う
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:18 | URL | No.:704562
    そのお金は大事にしまっておいて、将来有益なことに使ったら?
    親に何かプレゼントするなら初任給にして、今は自分に出来る
    精一杯の気持ちを行動に表す事が大切。
    本当の報恩は、相手が心から願ってる事を叶える事だよ。
    お父さんやお母さんは感謝の言葉やプレゼントを、
    もらう為に自分の時間を犠牲にしてきた訳じゃない。
    子供の幸せをずっと願い続けているんだよ。
    だから、他のために生きて他の幸せを喜べる人生を歩む事が、
    本当の報恩じゃない?

    まずは飯を食おう
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:37 | URL | No.:704746
    親としては成長期の息子が2年間もちまちまこんな事してたら怒ってしまうと思う。
    しっかり栄養とって大成して欲しい。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 14:52 | URL | No.:707738
    バラの花束買ってプレゼント
  138. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/17(日) 23:41 | URL | No.:710219
    高三でここまで親孝行はおらんな
    でもせめて半分は飯代にあてて半分貯金が一番だったと思うけどな
    まあでも難癖つけるようなことはないと思うな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 01:28 | URL | No.:710863
    そもそも自分の金じゃあない
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/06(土) 21:50 | URL | No.:739012
    最終的に喜ぶと思う 複雑な気持ちになるけど
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/17(水) 07:13 | URL | No.:745816
    メシ食わせるためにやった金を何も食わずに溜め込むとかされたら母ちゃん違う意味で泣くわ
    子供が腹減らしたり健康に悪い事して貯めた金自分に使われるとか嫌だろ
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/09(木) 23:12 | URL | No.:756139
    ちゃんと飯食え

    それが一番だ
  143. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/24(金) 02:45 | URL | No.:762912
    まぁその時期は思春期で不安定だし、無償の善意奉仕みたいな事をやりたくなったりもするもんだな

    それがやり方として正しい間違ってるはともかく、そういう精神を大人になるまで持っておけたら良い事だと思うよ
  144. 名前:名無し++ #- | 2015/09/28(月) 22:19 | URL | No.:1132596
    俺も飯食わずにゲーセンで金使ってたよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5808-92ba40e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon