更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360243550/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:29:16.93 ID:YVY4TrbE0

 
秋から妹の大学に来たスイス人の留学生とつるんでるんだが。
仮にそいつLとする。以下俺との会話が

あってから元気ないらしいww


L:何で日本の人は皆親切なの?

俺:実際のところ、お前が外人だから。

  外の人にいいとこ見せたいお国柄だから。

L:そうには見えないけど。私と居る時

  俺君含め日本人の皆も丁寧に対応されるじゃん。

俺:日本人だけだったら町で道聞いてもだいたい

  お前みたいに手厚く対応されないし皆冷めてるよw
  だいたい面倒くさそうにするかな。

L:えー(´・ω・`)…

 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:32:50.00 ID:aUDdnrfd0
原因は>>1終了してんじゃん

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:30:37.32 ID:TrFiEeC3i
お前のせいじゃねーか

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:31:42.36 ID:YVY4TrbE0
>>2
まあ俺の発言が発端だが日本人のいち側面は教えてもいいだろw


 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:31:04.77 ID:7Os4NRY/0
何語で会話してんの 

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:32:39.85 ID:YVY4TrbE0
>>5
日本語。もうスイスに居る時点でめちゃくちゃ勉強したらしい


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:32:27.59 ID:8KxBIvKp0
全員が悪いやつじゃないことは伝えとけ
 
>>8
悪いっていう話じゃなくて、ガイジンに対しては手厚くもてなす、って事を教えた。

恥の文化ってことも。
 
 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:30:43.97 ID:lOpvex7U0
俺も日本に来て間もない頃はみんなに親切に扱われたな

 



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:36:16.60 ID:6A70bC5l0
お前に幻滅しただけじゃないの
 
>>19
いやあとで「恥の文化」について調べてみるって言ってたから。
研究熱心ぽいから闇にはまったのかと思われる


 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:32:46.35 ID:GSiO2pqA0
お前の意見を日本の意見みたいに言うな

>>11
どういう意味?日本背負ってるつもりないんだがw


 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:33:08.93 ID:YFMMAVhG0
別に誰に道聞かれても面倒くさくないけどな
知らなかったらGooglemapで調べるお人好しですが

>>13
ガイジン相手だとテンション変わる奴多いってこと


 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:35:23.18 ID:H4JFAmyM0
日本に海外旅行に来てるのに母国語で尋ねてくる馬鹿どもwwwww
に対応してやるだけでも日本人はお人好し
 
>>16
そういう奴多いよなw
ガイジンは別にお客様でもなんでもないし


 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:36:00.04 ID:AjsFN2jm0
道を聞く日本人は不審者扱いで外人にはわざわざ案内までするもんな

>>17
そうそうwそれが言いたいw





20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:36:17.26 ID:VQn1wfpe0
日本人が道聞いても手厚く対応されないだろうが
めんどくさそうにもしないだろ

>>20
ガイジンと比べた話ね


 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:36:37.97 ID:J2IFiXBXO
中国人旅行客も温泉宿の手厚い扱いに驚かれる

>>21
そういや特に店の対応が良すぎるとも言ってた


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:37:29.28 ID:9TE9j7x+0
コンビニで外人の観光客が店員さんに道を聞いてた
しかしアルバイト店員に英語は話せないので俺が変わりに聞いてあげた
どうも宿泊する予定のホテルにいきたいみたいようだけど歩くとかなりの距離
仕方ないので車で送ってあげたよ
もちほんキレイな金髪のおねーさんだったから

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:38:48.61 ID:NKb1+kKHP
ウソ教えやがって

>>27
あながち嘘でもねえだろ。
ガイジン相手と日本人相手だったらどっちがテンション上がるかって話よ




 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:40:18.30 ID:39hCj8Y00
>>1が冷めてるだけじゃね?

>>32
いやガイジン同伴でいろんなとこ行くと対応違いすぎるなって前から思ってたんでw


 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:41:12.42 ID:ocvmLrYBi
道聞かれてめんどくさそうにする奴って性格悪そう

>>34
なんどもいうが比較の話ね。ガイジンの場合より面倒くさそうにする


 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:42:24.21 ID:yZ9LjLeT0
なんでいい年して斜に構えてんだよ

>>36
いや事実言っただけだがw


 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:45:36.91 ID:0/PiMXW20
外国人だから優しくなるってアホか
どの人種だろうと困ってる奴に手を貸す人と貸さない人の差だろ

>>39
いや俺統計的に皆ガイジンには優しくなってるんですがw


 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:45:45.71 ID:zbAe5lL90
いっぺん韓国だか中国だかのオバチャン数人に道聞かれたけど、片言の英語で意味不明だった。
見た目大阪のオバチャンだし、妙に厚かましいし、ぶっちゃけ災難だったわ。
結局通じないことに呆れられてどっか消えてった。

>>40
中国系はたしかに面倒な事が多いw


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:46:02.63 ID:wbMSN6hPO
外国人にホントのこと教えんなバカ

>>43
勉強するなら酸いも甘いもっす




 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:38:00.33 ID:s0UCnQ410
いや コンビニの前とかでおばちゃんに道聞かれると
めっちゃうれしくて詳しく教えたるで
 
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:39:33.94 ID:notE1DTDO
大阪なら大抵教えてくれるけどな


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:39:55.11 ID:MbAvdlMn0
この前タクシーのうんたんに道きいたら普通に対応してくれたけど?
 
 
61 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/06(水) 12:22:13.19 ID:/V2TXC6eO
ただマニュアルに従ってるだけの店員の応対で変な勘違いする外人とかも多いんだろうなあ

 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:46:19.57 ID:gJrgdWoi0
俺なんか道聞かれたらアイホンで地図まで見せて教えるんだが


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:47:01.82 ID:dqdDNv450
むしろ外人に気かれた方が挙動不審になるだろ



 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 12:03:23.85 ID:heNjlX0W0
日本人だったら
その手に持ってる携帯はなんのためにあるんだ?
って感じにはなるだろうな
外国人は携帯とか通じない可能性もある
ただ、そういう本音は隠して日本人にも丁寧に

教えてしまうのが悪い面でもある

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 12:30:13.58 ID:qIj/1hqYO
外面だけよい偽善者が多いからだろ

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 12:07:12.79 ID:kciZ4goo0
そりゃ日本人の本音と建前文化は驚くだろ
ショックだと思うわ

 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 12:11:33.30 ID:p/0Vg8Iy0
積極的に自ら接触しにはいかないけど、
袖触れ合うもなんとやらで接触した人にはそれなりの対応する気質
日本人同士だと互いの遠慮や羞恥から踏み込まないが、外国人は割と踏み込んでくる
結果、親切だなという印象を持たれる

見ず知らずの人にいきなり話しかけても過半数はちゃんと話を聞いてくれるし
邪険に扱われることは少ない




【Switzerland and Japan: O Vreneli (live action)】
http://youtu.be/dx_FImxGWw4
日本人でも知らない!? 外国人の大疑問
日本人でも知らない!?
外国人の大疑問
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 13:53 | URL | No.:704515
    単芝は臭い(偏見)
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 13:53 | URL | No.:704516
    何故か東京行く度に外人に道聞かれるけど、
    毎回面倒くさそうに案内板のとこ連れてく程度だ
  3. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/02/09(土) 13:54 | URL | No.:704517
    かわいい女の子に聞かれたらホイホイついていっちまうぜ
  4. 名前:オシラ774 #- | 2013/02/09(土) 13:54 | URL | No.:704518
    1がちょっとねえ…なんか
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:00 | URL | No.:704519
    1が普通に中2病なだけじゃねーの
    中2病も教えてやれよw

    外人を歓待する文化なんて、俺が知ってる範囲でも中央アジアや中東でもあるよ、珍しくもなんともない。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:00 | URL | No.:704520
    妹が大学生ってことはそれより上でこの思考って
    社会に出たら厳しいとか平気で口にするタイプなんだろうな

    こういう人間には社会は厳しいのは当然だけど
  7. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:02 | URL | No.:704522
    日本人でも爺ちゃん婆ちゃんだったり子供だったら警戒心解くよ
    ゴツいおっさんとかだとよっぽど目と鼻の先でもないとちょっとわからないですって言うけど
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:03 | URL | No.:704523
    馬鹿な1
  9. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:04 | URL | No.:704524
    2chスレで建前と本音のギャップに言い訳してるヤツがいるのな
  10. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:05 | URL | No.:704525
    1がクズだから嫌がられてるだけだろ
  11. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:05 | URL | No.:704526
    外人相手だと英語とかあって身構えちゃうからそう見えるって話じゃねーの?
    対応の差はさほど変わらないっしょ
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:06 | URL | No.:704528
    「中二病」を>>1を例に誰か教えてやるべきだったな
  13. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/09(土) 14:07 | URL | No.:704529
    意識の高い>>1ですねwww
  14. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 14:09 | URL | No.:704531
     いや、外人が道に迷ってる時と日本人が道に迷ってる時は『困ってる度合い』が違うだろう。
     自分で何とか出来る範囲のことを聞いてくる奴は迷惑だがほんとに困ってる人は助けるもんだ。日本人でも『観光に来たんですが』と言うと親切にしてくれる人は多い。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:09 | URL | No.:704532
    何か一緒に居てつまらなさそうな人間だな>>1って
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:09 | URL | No.:704533
    この前道聞かれた時、わからんからスマホの地図で検索して教えた
    便利な携帯があるのになんで口で教えるのか理解できない
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:10 | URL | No.:704535
    いや、別に1は斜に構えてはないだろ
    子供が気に入らないからって色眼鏡でお前らが見てるだけで
    普通の日本人に道聞かれても普通に受け答えするけど外国人相手だと丁寧に対応するだろ
    そのギャップは大きいぞ、普通は通じない、通じにくい場合は取り合ってくれない
    特にこのご時世でいえば住宅街で女性や子供に道を聞くのは男性にとっては自殺行為に近い
  18. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/02/09(土) 14:10 | URL | No.:704536
    私は日本人でも丁寧に教えるが、なれなれしく近づいてくる人は警戒する
    本当に困ってそうな人はなるたけ手伝う

    もちろんスリや、他人と組んでのかっぱらいじゃないか周囲と当人への警戒は怠らん
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ch #3aXRcdxk | 2013/02/09(土) 14:10 | URL | No.:704536
    1自体が在日という落ち
  20. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:10 | URL | No.:704537
    実際そういうところもあるのかもしれないが、この>>1臭いわ
  21. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:11 | URL | No.:704538
    外人=日本に不慣れなんだから丁寧に対応するのおは当然だとおもうが
    地元で地方ナンバーの車に配慮する気なんかさらさらないな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:11 | URL | No.:704539
    俺もよく道に迷うから人に聞くけどたいてい親切だぜ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:11 | URL | No.:704540
    普通に道教えるけど
    むしろ外人さんのほうが英語できんから困るわ
    苦笑いだわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:12 | URL | No.:704541
    つか、外人=客というイメージだから当然だろう
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:12 | URL | No.:704542
    そのスイス人と1がヤったかどうか知りたい。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:12 | URL | No.:704543
    実際そうだと思うよ
    人にもよるだろうけど、傾向的にね
    まぁ日本を悪いように見せないのはいいことじゃないかな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:14 | URL | No.:704546
    >>14
    実際は観光客とわかるとだまそうとする国がほとんどだけどね。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:15 | URL | No.:704548
    なぜここまで自国をサゲるのかが不思議
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:15 | URL | No.:704549
    俺統計
    こんな言葉で常識と語ってる時点でアホ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:15 | URL | No.:704550
    なんで1が中二病になるんだよ
    外人自体日本人は出身国によって対応が違うと感じてるぞ
    長いこと住んで日本の真実を知って幻滅して帰ってく外人多いぞ
    外人という枠で見られるのを差別と感じて落ち込んだり、実は日本人の優しさは自分の身を守るためにすぎないということに気づいて落ち込むとか
    ハーフも差別というか外人扱いで悩む奴多いな
    一生真の日本人扱いされない
    日本では外人というだけで非日常だから仕方ない
    東京とかだと違ってくるだろうけど
    東京自体外国みたいなもん
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:15 | URL | No.:704551
    実際、外人男はこの日本人の親切心を使ってナンパするからな。道に困ったふりすると助けてくれる人が現れるのをわかってるんだと。で、外人に話しかける奴は英語話せるのが多い。それで手っ取り早く選別できると言っていた。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:16 | URL | No.:704552
    日本人なら、当たり前だけど日本語が分かるから、地図なり携帯なりで調べればいいじゃんってなる
    外国人だとそういうのができない恐れがあるから、丁寧に教える
    でもこの2つに恥の文化とかええかっこしいとかはないと思う
    何が違うのかと言われてもすぐには答えられないけど
  33. 名前:   #- | 2013/02/09(土) 14:16 | URL | No.:704553
    いや大体>>1の言うとおりだろう
    田舎は知らんが都会は俺みたいなおっさんには冷めた対応だぞ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:16 | URL | No.:704554
    俺統計ワラタw
    >>1の周りがそういう人間ばかりって事だろw
  35. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/02/09(土) 14:17 | URL | No.:704555
    >>1は外人との付き合い方を知っているからじゃないかな?
    あえてストレートな物言いをしているのは相手に合わせた親切だと思う。
    いわゆる日本の伝統や暗黙知といわれるローカルルールの由来を彼らは知らないわけだから。
    傲慢で嫌われる外国人にしない為の分岐点だったんだと思う。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:17 | URL | No.:704557
    ガイジンに道聞かれたからって別にテンションあがらないよな
    ただ超キョドるだけで
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:17 | URL | No.:704558
    スイス人もそのうち1が糞な奴だという事が分かる
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:17 | URL | No.:704559
    日本語の喋れる人で失礼な態度じゃないなら誰にでも分け隔てなく応対するわ
    日本にいるのに母国語で喋る奴には「ここは日本だ、日本語で喋れ」って日本語で言ってやるが
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:18 | URL | No.:704560
    側面なら側面だとわかるように説明できないのは問題。
  40. 名前:まかべ #aIcUnOeo | 2013/02/09(土) 14:18 | URL | No.:704561
    実際そうだろ。何が厨二病だよ
    どうして本当のことを認めないのお前ら
  41. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:18 | URL | No.:704563
    相手によってテンション変わるのは当たり前じゃないか。
    汚いおっさんと綺麗な女の人が同じ対応されるわけないだろ。
    外人に対してってのも同じ理由だよ。でもそれって日本人だけじゃないけどな。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:18 | URL | No.:704564
    外国人を外人って言ってる時点で馬鹿だろ
  43. 名前:未来予知さん #- | 2013/02/09(土) 14:19 | URL | No.:704565


    韓国人も白人に対しては親切らしいな



    日本人と同じ



  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:19 | URL | No.:704566
    いちいちw付けるのウザ
  45. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:19 | URL | No.:704567
    ごーすとれいとごーすとれいと
    たんつーざらいと
    ざっと2km先の目的地への指示でした
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:19 | URL | No.:704568
    1がvipperだからだろ
    外人に対しても冷めてる人もいるし
    日本人に対しても優しく接してる人は沢山いるよ

    外人に道案内するのは、
    目印になるものの日本語単語が分からなかったりするから。

    2chのスレだけ見て、
    判断して俺の言ってることは正しいとか思われても困ります><
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:21 | URL | No.:704569
    正論突かれてwwwネトウヨ発狂wwww
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:21 | URL | No.:704570
    そりゃ普段仲良い奴に「外人だからいいとこ見せたいだけ」なんて言われたらショック受けるよ。1が馬鹿すぎる
  49. 名前:あ #- | 2013/02/09(土) 14:22 | URL | No.:704571
    日本人同士だと道聞かれても醒めた反応されるとか無いだろ
    東京で聞いても親切だったぞ
    田舎は言わずもがな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:24 | URL | No.:704573
    普通に日本人に道聞かれても教えてあげるけどな
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:24 | URL | No.:704574
    >>1は在日?
  52. 名前:名無し春香さん #- | 2013/02/09(土) 14:24 | URL | No.:704575
    俺統計ってのは、その留学生に皆が優しくしてるのを見てって話なんだろうに、
    町で道聞いたら~って話でもその俺統計を持ち出すなって話。
    道を聞かれたらどうする云々なんて統計取れるわけねーだろ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:24 | URL | No.:704576
    >>1が非リアなのは分かった。
  54. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 14:25 | URL | No.:704577
    田舎者ってまずは「お~う外人~FACK YOU」っていうやん
    あれやめろよ
  55. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:25 | URL | No.:704578
    日本人に道聞かれて「携帯で調べろよ」なんて言わねえし考えもしないぞ普通
  56. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 14:26 | URL | No.:704579
    本音と建前を実践しろカスが!!!!!!!!
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:26 | URL | No.:704580
    ちなみに、こう言うスレが好きなのも興味が湧くのも(他国の人より)恥の文化のおかげな。
    恥の文化は大事だよ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:26 | URL | No.:704581
    大阪では道を聞くと親切すぎて恐縮する
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:27 | URL | No.:704582
    外人だから変わるというものはない
    知らん言語で話し掛けられても困るが
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:27 | URL | No.:704583
    >>1がキモいだけ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:28 | URL | No.:704584
    老夫婦に道を聞かれて教えたはいいが、彼らが無事にたどり着けるか心配になってこっそり尾行した俺
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:28 | URL | No.:704585
    >>1は分かんないから聞いているという前提をあまり理解してない
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:28 | URL | No.:704586
    んなわけねーだろ
    誰にでも普通に教えるわ
    >>1は「冷めてる俺かっけー」とか思ってんのかなw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:29 | URL | No.:704587
    米54
    あなたの言う田舎ってどの国の田舎のことかしら
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:29 | URL | No.:704588
    1は色々と可愛そうな目にあってきたんだろ道教えてもらえなかったとか…(察し
  66. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 14:29 | URL | No.:704589
    本音と建前を実践しろ!!
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:29 | URL | No.:704590
    テンションあがってるんじゃなくてテンパってるだけだろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:29 | URL | No.:704591
    頭の悪そうな>>1だな
  69. 名前:名無し #- | 2013/02/09(土) 14:30 | URL | No.:704592
    え、道聞かれて、自分が知ってたら、日本人だろうが外国人だろうがちゃんとできるだけ丁寧に教えるよ
    「日本人相手だと冷たい」とかありえねーわ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:30 | URL | No.:704593
    まー本当だよな
    事実、外人相手だとテンション上がるのは、外人の反応コピペの存在意義と同義だもん
    否定してる奴はそう思うんなら思ってりゃいいんじゃね?でもそれって結局>>1の「俺調べ()」と一緒なんだけどな()
  71. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:30 | URL | No.:704594
    別に誰に聞かれても知ってたらちゃんと教えるわ
    母国語で話しかけられたら答えられんからノーだけ言うけど
  72. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:32 | URL | No.:704595
    恥は文化じゃなく概念だ

    恥の文化とは、朝鮮人が日本人に都合を押し付ける為に作った言葉
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:32 | URL | No.:704597
    遠くから来た人に親切にするのは当たり前
    誰に聞かれても普通は面倒くさそうになんかしない
    1が糞野郎なだけ
  74. 名前:名無し #- | 2013/02/09(土) 14:32 | URL | No.:704598
    京都に住んでると日本人より外人に聞かれる方が多いな
    でも俺英語分からんアホだし京都出身じゃないから場所分からんし、方向音痴で道教えるの下手くそだから聞いてこないでほしい
    百歩譲って日本語で尋ねてほしい
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:33 | URL | No.:704599
    一度だけだが迷ってるように見えたのか
    聞いてもいないのに話しかけられて道を教えてもらったこともあるぞ
    そんな悪く言うなよ
  76. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:34 | URL | No.:704600
    いや道聞いても親切にされないのは>>1の思い込みか>>1の見た目か態度が悪いからだろ。
    ニコニコしながら申し訳なさそうに聞けば
    日本人同士でも大体皆丁寧に教えてくれる。
    あからさまに機嫌の悪そうな人や忙しそうな人、
    男であるならよほどのことがない限り中高生以上の若い女に聞かないのは基本だろうし。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:34 | URL | No.:704601
    これに同調してる奴は相当ひねくれものだね。
    俺は知ってる町だったらちゃんと方向ぐらいは教えてあげてるし、地方に遊びにいったときも道聞いたけど普通に教えてくれたぞ。
  78. 名前:まかべ #aIcUnOeo | 2013/02/09(土) 14:34 | URL | No.:704602
    道を教えるってだけならそりゃ日本人でもするって言う奴らに言うが、
    おまえらそこから先の親切の有無を忘れてないか?

    一緒にごはん食べに行ったり家に招いたりめんどくさい質問に答えたり、日本人が相手なら絶対にしないであろうおせっかいをする人いっぱいるじゃん
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:34 | URL | No.:704603
    スレの人たちは考え過ぎ。
    聞かれたらそのまま答えればいいんだよ。
    そんなことに打算も差別も懐疑も必要ない。
    いやむしろそんなことだからこそ、打算しちゃいけない。シンプルにすればいい。
    閉ざしていたら人生は動かない。

  80. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 14:34 | URL | No.:704604
    まぁ俺の田舎は中国人しか生息してねーからどうでもいいや
  81. 名前:あ #- | 2013/02/09(土) 14:35 | URL | No.:704605
    日本人の悪い所には『事実を認めろニダ』
    日本人の良い所には『ネトウヨの妄想ニダ』

    はいはい、一生やっててね。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:35 | URL | No.:704606
    こんなこと言っちゃう>>1が恥ずかしいわ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:36 | URL | No.:704607
    >>1が性格悪いわ、在日?
    どっちかといえば外国人に道聞かれた時のほうが焦るわ、英語わからんから
    どっちにしろちゃんと対応するし
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:38 | URL | No.:704610
    手にケータイ持ってたって、GPSついてなかったり、外でネット繋げない場合もあるだろ。
  85. 名前:あ #- | 2013/02/09(土) 14:38 | URL | No.:704611
    手にケータイ持ってたって、GPSついてなかったり、外でネット繋げない場合もあるだろ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:38 | URL | No.:704612
    道を教えるときってその時はまぁいいんだけど
    後々「こう教えたほうがよかったんじゃないか」とか
    「あれじゃ分かりにくかったんじゃないか」みたいに思って
    後悔してうあああああ!ってなることがあるな。
  87. 名前:名無しビジネス #gqQdkluw | 2013/02/09(土) 14:39 | URL | No.:704613
    確かに日本人が相手なら道を教えて終わりだが、外人が相手だと自分から進んでお節介焼こうとするよな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:39 | URL | No.:704614
    1みたいなコンプレックスの強いアホが多い事は教えといてもいいと思う
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:39 | URL | No.:704615
    俺が上京したばかりの時はよく色々な方に
    道や電車について聞いたがみんな快く教えてくれたぞ
    東京の人が冷たいだなんてうそだなぁと思った

    この前、東南アジア系の人に道聞かれた分からなかったから今は財布に地図入れて持ち歩いてるんだ~
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 14:39 | URL | No.:704616
    しょせんは>>1ひとりの見解にすぎん。
    これを鵜呑みにする奴がいるなら、しょせんそいつもその程度だということだ。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:40 | URL | No.:704618
    1が放つ斜に構えた雰囲気を、そのスイス人が払拭してくれて回りの対応がよかったんじゃ?
    外国人はいい人か悪い人か分かりにくいからとりあえず丁寧に対応する率は上がるのは確か。
    しかも大概日本人より朗らかな感じで来るからこっちも楽しい。
    日本人だと悪い人か変な人かがある程度雰囲気で察知出来るから、対応も変えるよね。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:40 | URL | No.:704619
    道  を  聞  い  た  ぐ  ら  い  で


        通  報  す  る  な
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:41 | URL | No.:704620
    その統計はどっから出てんの?って話しだよ
  94. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:41 | URL | No.:704621
    野暮な男だなw
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 14:42 | URL | No.:704623
    1は在日
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:42 | URL | No.:704624
    ※70
    その線で行くと、外国人に親切なのも自国民に不親切なのもどちらも俺調べ(経験則から来る偏見)でしかない気がするんだが。
    まぁ、人それぞれってことでいんじゃね
    海外の人が日本に来て日本人が皆親切な人だと思ってたら油断して事故に巻き込まれることもあるかもしんないしな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:42 | URL | No.:704625
    >>1は在日?で思考停止
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:42 | URL | No.:704626
    ※78
    そりゃ現地人なら用事があって来てるんだろうなと思うけど
    外国人だと観光で来てるんじゃないかと思うからだろ。

    んなもん日本じゃなくても海外でもあるだろjk
  99. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:43 | URL | No.:704627
    読んでて>>1が痛すぎる
    外に出てないんじゃない?ネットの情報ばかりですげえ偏ってる思考だな
    道聞いたら丁寧に教えてくれる人のほうが多いわ
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 14:43 | URL | No.:704628
    道くらい教えるだろうに 俺だって何度か聞かれたことあるが分かる範囲で教えたぞ
    教えない奴とかどんだけ忙しいのか性格がひん曲がってるかだよ
  101. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/02/09(土) 14:43 | URL | No.:704629
    外国人だろうと日本人だろうと困ってる人に親身に接するのは当然。
    外国人を丁重に扱ってるように見えるのは、言葉が通じない分時間がかかるから。
    恥の文化なんて欧米讃美の為に作りだされたものをさも正しい様に扱っている1がおかしい。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:44 | URL | No.:704630
    ※86
    あるあるww でも道を教えてもらった人は
    感謝こそすれ 絶対恨んではいないよ
    俺もそうだし
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:44 | URL | No.:704631
    ネパール料理の店ニッポンダイスキが一番わかりやすいんじゃないか?
    外国人だからこそ、外国人が困っていたからこそ客が入った
    同レベルの料理で日本人が経営してたら間違えなく客なんて入らないよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:44 | URL | No.:704632
    田舎で農作業してたばあさんに道尋ねたら爺さんも呼んで凄く親切に教えてくれた上に、「よかったらもってき」とその畑で採れた作物少し渡された事あるわw
    >>1がどこに住んでるのか知らんけど、自分の思い込みと自分の周りの一例だけで「日本人はこうだから」とか勝手に言ってんなよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:44 | URL | No.:704633
    別に日本人に路聞かれても別にめんどくさくはないな
    1がそういう人間てことだろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:44 | URL | No.:704634
    全部1の妄想でしたっと。
  107. 名前:名無し #- | 2013/02/09(土) 14:45 | URL | No.:704635
    正直、1は捻くれ物だし経験則だけど自国民を悪くいう人は海外では信用されんよ?
    おそらくだけど、親切のつもりで言った一言がかえって信用されなくなったと思うわ…
    事実であろうとも、それは1の主観でその言ったことに責任とれるならいいけどね(周りの心証は悪いだろうがw)
    ちな、俺は聞かれたら教えるけどわからない時はわかりませんか、他の人に聞くけどな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:45 | URL | No.:704637
    >>1は特亜の人間
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:46 | URL | No.:704638
    別に外人にいい顔見せたくてやってるわけじゃないだろ
    外人が簡単だとよくわからないだろうから丁寧に教えるだけで
    たとえば子供に何か丁寧に教えるときに別にいい顔見せようとしているわけじゃないだろ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:46 | URL | No.:704639
    人それぞれ
    冷たい人間もいるし親切な人もいる

    一概には言い切れない
    決め付けはできない
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:47 | URL | No.:704640
    黒人に聞かれたら逃げる
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:47 | URL | No.:704641
    説明がへたくそ
  113. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:48 | URL | No.:704642
    爺婆が「子供はいつもお腹をすかせている」感を持っているのと同じように、
    日本人は「観光客(っぽい人)はいつも困っている」感をもっているんだろ。

    外国人=(多分)観光客っぽい=(多分)言葉で困りがちだろう
    っていう推測の連続で重ねているから、相手が日本人の時より手厚くなってるだけだ。
    子供に道聞かれた時「良い面したいから」なんて考えなくても手厚い応対するだろ。

    外国人と一緒に居る>>1が恩恵被るのは、「より丁寧な対応なら問題無いから」と店員が外国人向けの対応で二人分使い分けせずに済ませただけ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:48 | URL | No.:704643
    ※109
    外人と子供は違うだろ
  115. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:48 | URL | No.:704644
    外国住んでるって言うと途端に態度変える糞ジャップは多いね
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:49 | URL | No.:704645
    どう考えても外人の方がめんどくさい
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:49 | URL | No.:704646
    言葉通じにくいからその分伝わるように頑張って日本人相手より親切だったりテンション高めになったりって程度なのがほとんどじゃね
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:49 | URL | No.:704647
    左翼系男子
  119. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2013/02/09(土) 14:50 | URL | No.:704648
    うーん、どうして否定する人が多いんだ?
    日本人が外国人にサービス過剰なの本当じゃん

    お前ら「道を教える」一点しか考えてないよね
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:50 | URL | No.:704649
    外国人に道聞かれた時の親切は当然だと思うが、対応は>>1の言い分もわかる。
    てか、ハーフのダチと一緒だと本当に対応が違う。イケメンでも無いのに。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:51 | URL | No.:704651
    ※86
    自分が聞く側だとうまい下手は意識さえしないで
    ひたすら感謝なんだけど
    教える側だとどうしても意識しちゃうんだよねw
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:51 | URL | No.:704652
    深層心理では日本人は優しいと思わせたいって思ってるよ

    悪いか?
  123. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/02/09(土) 14:51 | URL | No.:704653
    つまり日本人が他国の人に良くみられる為に親切にしてるのをその他国の人に知られる
    これが恥なんだろ
    だから皆怒ってる
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:52 | URL | No.:704654
    自分の持ってる偏見を偉そうに、しかも国を背負ってる気分で勝手に話すとか何なのこの>>1は
    何様のつもりなんだ?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:52 | URL | No.:704655
    そりゃ片言で聞かれたら丁寧にもなるよ。子供に教えるときと同じ感じ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:54 | URL | No.:704657
    ※124
    >どういう意味?日本背負ってるつもりないんだがw
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:54 | URL | No.:704659
    道くらいなら教えるだろ。日本人が外国行っても
    教えてくれると思うけど
  128. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 14:55 | URL | No.:704660
    「事実を言っているだけ」
    「俺統計」
    もう、この台詞だけで、1がどれだけアホかわかるw
    こんなのが大学生やれるようじゃ、そりゃ日本の学力が下がってるって言われるわけだww
  129. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:57 | URL | No.:704662
    客をもてなす心を理解できないとは・・・

    そのスイス人がバカなだけでしょうね
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:57 | URL | No.:704663
    道を聞く日本人は不審者扱いで外人にはわざわざ案内までするもんな

    >>17
    そうそうwそれが言いたいw

    ま、ここが肝でしょ。

    その反面情けは人のためならずってね。
    仕事で両毛線と伊勢崎線の間ぐらいか、
    歩く以外ないとこで夏、畑で道聞いただけなのに後ろから車で追っかけて来てくれた
    おかんの恩は忘れません。
    そんなこともあった。
    あと日本人は困りすぎると恥さらしを忍ぶってことで期待を大きくしても許されると思って逆に欝記憶しか残らんのだね。
    ナンパがわかりやすいが同時間帯に同座標で同じ会話を人にしかけるっての、慣れておくといい。なんにも恥ずかしくない。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:58 | URL | No.:704664
    外人っていうか客をもてなすって文化だろ
    あらからさまに客とわかる外国人はもれなく扱いがいい
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 14:58 | URL | No.:704665
    本音と建前とかいって、結局自分達を卑下する
    本音の部分でも十分お人好しな民族だよw
  133. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2013/02/09(土) 14:58 | URL | No.:704666
    あほコメ「俺でも道を教えるよ。そんなことないよ」

    だから比較的な話っつってんだろ
    外国人が相手だと態度が多少軟化するって
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:59 | URL | No.:704667
    恥の文化か…
    俺はむしろ日本人の口から日本の悪いところを言ったということに意義があると思うんだが

    北朝鮮みたいに言論も思想も不自由、視点も思考も凝り固まったのがいいと思うか??

    日本人にもいろんな考えの奴がいるってことだろ
    それをハナから否定して在日スカウター発動させてもなぁ…
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 14:59 | URL | No.:704668
    合っているところもあるけど総意にするなよ
    こっちが話す言語自体を相手がちゃんと理解できるか慎重になるから対応が変わるんだよ
    日本人なら当然なことも知らなかったりするしな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 14:59 | URL | No.:704669
    卑屈すぎて気持悪い
  137. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 15:00 | URL | No.:704670
    朝鮮人と中国人は無視していいぞ






  138. 名前:ななし #- | 2013/02/09(土) 15:00 | URL | No.:704672
    外国人に親切にするのはいいことだよ
    日本を好きになってもらって親日国たくさん作りたいやん
    昔はアジアからの留学生は自分の国に帰って政治家になったりしてるが
    みな親日派だもの
    中国韓国は別としてな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:01 | URL | No.:704673
    日本人でも山と田んぼだらけのド田舎なんかいくと親切:不親切の比率が逆転するよ
  140. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 15:01 | URL | No.:704674
    比較しても「俺は」態度変わらないよってことじゃないの
    それが君にとって信じられないなら信じられないでいいよ
    別に一般化する気もないんじゃないかな
    ただそういう人間もいると言いたいだけだと思うよ
  141. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 15:02 | URL | No.:704676
    誰だろうと変な奴じゃなく、時間があれば道くらい教えるだろう・・・
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:02 | URL | No.:704677
    なんだかんだ言って特亜観光客にも親切にするところがかわいいと思う
  143. 名前:    #- | 2013/02/09(土) 15:04 | URL | No.:704678
    なんで>>1が叩かれてるのかしらんが、
    別に間違ったこと言ってないだろ。
    むしろ>>1以外の人間が斜に構えてるようにしか見えない。
    外国人に日本のダメな面をアピールされたのが悔しくて条件反射でレスしてるようにしか見えない。
    それこそ>>1のいう恥の文化ってやつだろ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:04 | URL | No.:704679
    比較的とか言うなら統計とれよ
    感覚で言われても困るわ
    知能が低いな
  145. 名前:       #- | 2013/02/09(土) 15:04 | URL | No.:704680
    身内(同じ日本人)には無頓着だけど
    客人(外国人)には親切たれ、ってのは確かにあると思うな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:05 | URL | No.:704681
    俺、よく道を聞かれる。分かる場合は丁寧に教えてあげるし
    場合によっては少し一緒に行ってあげたりする。

    それはともかく、ある日渋谷で人だかりが出来ててどうやら
    店に有名人が来てるらしかった。そばの若い女2人が知って
    そうだったので誰がいるんですか?って聞いたらジロリと
    こちらを一瞥してボソっと「タマキヒロシ」。そしてプイッ。
    今時の日本人てこんなもんなんだって愕然とした。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:05 | URL | No.:704682
    wつけんな、うぜーよ。
  148. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2013/02/09(土) 15:05 | URL | No.:704683
    日本びいきの外国人をみると和むスレみるといい
    もんのすごいサービスサービスだよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:06 | URL | No.:704684
    ※131
    日本人同士なら互いに急いでるかもとか予定があるかもと思うし
    断らせるのも憚られるからどうしたって外国人に対するようにとはならんわな
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:06 | URL | No.:704685
    本スレの>>1は帰化フランス人だってよ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:07 | URL | No.:704686
    単に、1のココロが狭いだけじゃねーか。
    何だよ、俺統計ってよ。んじゃ言うわ、俺統計だと、誰でも彼でも外人に優しいわけじゃねぇよ。
    ようは、環境だろ。
    俺なら「良い対応が誇張されて感じられてるだけだ」って答えるけどな。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:07 | URL | No.:704687
    親切に教えてもらった事はいくらでもあるけど
    冷たくされた事はないわ

    てか日本人にとって日本はホームだけど外人にとってはアウェーなんだし
    そりゃ優しくするだろ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:09 | URL | No.:704688
    相手がキチガイじゃない限り普通に教えるわ
    言葉がわからないからその分テンパったり伝えようと頑張ったりするのは当たり前
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:09 | URL | No.:704689
    お客さん扱いされているのは事実だとしても1が俺様見解で語ってるのがキモいからだろ。
    お客さんをもてなす文化、ただそこから社会に完全に受け入れられるのはかなり時間がかかる
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:09 | URL | No.:704690
    ※146
    そりゃお前さんが男でイケメンではなくて声を掛けたのがそういう女でそういうシチュだったからだろ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:09 | URL | No.:704691
    お前ら親切に道を教えるとかいうけど道を聞いても地元じゃないので解りませんとか、知りませんで終了するひと凄く多いぞ
    少なくとも一緒になってわかる人を探してくれたり携帯ナビでルート教えてくれる人なんて今まであったことない
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:09 | URL | No.:704692
    海外アウェーはきついけどな
    白人ホームレスに金せびられて払わなかったらブチギレられた

    逃げたけど
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:10 | URL | No.:704694
    ちゃんと日本嫌いの在日の存在も教えたんだろうな?
  159. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 15:11 | URL | No.:704695
    なんでいい年して斜に構えてんだよ
    >>36
    いや事実言っただけだがw

    これが全てだな
    いい年して主観と事実の区別がついてない
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:11 | URL | No.:704696
    >>1を叩いてる奴はどうせ「愛国心」をステータスにしてるアホだろ
    日本は完璧で最高だと思いたいんだろうが、逆効果だわ
    国を思うなら悪い面も見ろよ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:11 | URL | No.:704697
    「恥の文化」の意味間違ってないか?
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:11 | URL | No.:704699
    単芝の時点でお察し
    こいつから教わったスイス人が不憫でならん
    自分が知ってる範囲内で時間があれば教えるわ
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:12 | URL | No.:704700
    ※160
    何で愛国心?
    全く話の筋が違うだろ。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:12 | URL | No.:704701
    ※160
    愛国心とか話題にもなってねーこと持ち込むなよ
    キモイ奴だな
  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 15:12 | URL | No.:704702
    賛否両者の認識にずれがあるな
    間違いだと思ってるやつがいうほど悪い意味で言ってないだろ。顔を見れば不案内の旅行者ってことが明らかなら連れて行ったりもするが、「コンビニのとこで曲がってちょっと行けばいいよ」で大体伝わるのならそこまで丁寧に案内してやらなくてもいい。
  166. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/09(土) 15:13 | URL | No.:704703
    道を聞かれたら日本人でも面倒には思わないし
    外国人でもテンションは上がらん
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:13 | URL | No.:704705
    この程度のことで斜に構えてるとか言われるのか…
    そうとうキテるな
  168. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 15:14 | URL | No.:704706
    俺は日本人に聞かれた場合よりは親切に答えるかもな
    あとはフレンドリーな人には国関係なく親切にするかも
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:14 | URL | No.:704707
    ※156
    お前さんの外見か印象が悪いか
    尋ねる相手のチョイスが失敗してるか
    運が悪いかだな。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:15 | URL | No.:704708
    これ>>1なにも間違ってないだろ
    日本人が日本人に道訊いたら通報されるんだぞ
  171. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2013/02/09(土) 15:15 | URL | No.:704709
    とりあえず邪険にされる確立は日本人より確実に低い
  172. 名前:名無しさん #2NKnmN5w | 2013/02/09(土) 15:18 | URL | No.:704711
    外国人に態度が変わるのはどこの国でも同じだと思うが。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:19 | URL | No.:704712
     外面がいいっていうわけじゃなくて、
     あきらか外国人なら土地勘もなくより困っているんだろうと推測しやすいから優しくなるんじゃねーの?
     不遜な態度なら外国人でも親切にしようとは思わないし、困っている感がありありと出ている日本人には助けなきゃって思うよ。
     別に外国人であればどんなヤツに対しても親切にするってわけじゃねーだろ。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:19 | URL | No.:704713
    恥の文化(はじのぶんか)
    他人にどのように見られているかを気づかい、他人に恥をさらすことを嫌う日本文化の特色の一つ。文化人類学者のベネディクト(1887~1948)が主張した。
    それによれば、西洋文化がキリスト教に基づく倫理観を確立し、神の教えに背くことを罪と考える罪の文化であるのに対して、日本文化は集団の和合(わごう)を重んじ、他人から非難を受ける行為を避けようとする恥の文化である。


    よって>>1は「恥の文化」の意味を履き違えて使用していると思われ。

  175. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 15:19 | URL | No.:704714
    まずこのスイス人か男か女か

    女の子だったらやさしくしろよこの野郎!!!
  176. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 15:19 | URL | No.:704715
    まあ、>>1がこういう考え方をいつもしてるから、
    周りもそうだと思ってるってことだな。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:19 | URL | No.:704716
    ヒント:人種
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:21 | URL | No.:704717
    恥の文化の意味も違う
    やっぱ中二病
    自分がそうだからって周りは違うんだぜ
    >>1とその周囲がゴミなだけ
  179. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 15:22 | URL | No.:704718
    逆に外人の時のほうが(うわ・・・gaijinやん・・・)ってなるやん



    ようするニダ!本音と建前!!!!!!!!!
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:22 | URL | No.:704719
    外人相手と日本人相手で対応が違うのはあるよ
    でもそれは文化が違うから、こちらの対応が間違っているかどうかの
    手さぐり感が日本人相手よりも強いからだろう
    緊張だってするしね
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:23 | URL | No.:704720
    外国人に道聞かれても教えねえわ
    別に外国人が嫌いだからとかじゃないけど
    もしこっちの日本語が通じなかったら面倒だし、英語で道聞いてくる奴多すぎ
    誰でも英語ができるだなんて思ってんじゃねえぞ外人
    カタコトでも日本語で聞いてくれるなら教えるけどな
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:23 | URL | No.:704721
    さっきから日本人なら通報されるとか言ってる奴って相当キモイだけだろ。
    普通は通報されない。
    ネットばかり見てネットだけで世界を見ているから極端な例を信じるんだよ。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:23 | URL | No.:704722
    ※174
    積極的か消極的かの違いはあるものの間違った使い方そしてないと思われ
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:25 | URL | No.:704723
    もう何言っても議論にならんな
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:27 | URL | No.:704725
    外国人をガイジンと言う奴にまともな教養の奴はいない。
    尼崎出身の芸人とかがそう。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:27 | URL | No.:704726
    器とケツの穴の小さい>>1ここ見てる~?w

    みんな親切だよ~
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:27 | URL | No.:704727
    日本に来ていて母国語でさも当たり前のように話しかける外国人ってなんなの?
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:27 | URL | No.:704728
    昔初めて東京行って迷ってたらめちゃくちゃ丁寧に教えてもらえたけどなw
    日本人だから冷たいってことないと思うけどな。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:27 | URL | No.:704729
    よく道を聞かれることあるけど
    誰にでも普通に教えてるわ
    外人だからとか老若男女だからって区別は別にない
    道教えるだけの作業に差をつけろって方がめんどくさいわ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:28 | URL | No.:704730
    >>1は大学生にもなって中二病が治ってないんだな
    タヒねバいいと思うよ^^

    そもそも日本人と外人で扱い変えたりしねえよカス
    日本人で雑な扱いされたってんなら
    お前の外見が不審者っぽかったってだけだろ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:29 | URL | No.:704731
    大阪の人は丁寧に教えてくれるってのには同意

    あとはどうだろ…駅員さんも日本人とそれ以外とでは対応違うような気がする
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:30 | URL | No.:704732
    ※183
    いや、普通に間違ってるだろ。
    消極的とか積極的(笑)とか以前に
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:31 | URL | No.:704734
    おまえら海外の反応ブログとか大好きだろ???
    つまりそういうことだ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:31 | URL | No.:704735
    かわいい中華系の娘さんに道を聞かれたので
    喜び勇んで教えようとしたら
    英語に堪能なそこのご家族のハゲチャビンなお父さんが出てきたでござるの巻

    英語なんかわかんねえYO!
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:31 | URL | No.:704736
    ※189
    見た目は?
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:32 | URL | No.:704737
    しない善よりする偽善。
  197. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 15:32 | URL | No.:704738
    東京タワーの近所に住んでるから散歩してるとよく道聞かれる
    それこそ日本人、中国人、韓国人に白人さん黒人さん

    英語しか無理、それも無理な人もいるけどなんとなく話して相手が笑顔になる
    そのためだけにやってるよ。それが観光地に住む人の務めだと思ってる

    音楽聞いてる自分と何もしてないリーマンで信号待ちしてて
    俺にわざわざ声かけてきた人を見た時俺は前世が経て看板だったと悟ったけど
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:33 | URL | No.:704739
    普通に親切にすれば良いんじゃないのか?
    お前ら同じ日本人には冷淡なのか?
    そんなことないだろ。他人には普通に愛想良く接してるだろ。
    >>1は厨二病
  199. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 15:35 | URL | No.:704740
    外国に行って自分が迷子になった経験から、言葉がわからない&土地勘0の場所の恐怖がわかるので、できるかぎり丁寧に教えてやろうと思うのは確か。
    言葉わからないこと前提だから、実際に道案内したり地図書いたり言語以外の手段使うことも多い。
    日本人だとある程度まで教えれば、案内板とか読めるだろうし、やや雑になってるかも。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:35 | URL | No.:704741
    >>1は痛い子だけど
    その>>1を必死で叩くのも大概だわ

    心に余裕持とうや
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:36 | URL | No.:704742
    ※195
    お前は見た目で判断してるのか?
    普通道聞かれたら相手に分かるように教えるだろ・・・。
    どんだけ薄汚い心してんだ。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:36 | URL | No.:704743
    >>169
    かっこ良いとは思ってないけど本命チョコが複数頂けるくらいの容姿ではある。ちなみにボクサー体型
    趣味でポタリングするから良く場所・道を聞くんだけど大抵冷たい対応だぞ、地図を出そうものなら露骨に「あ、地図読めないんです」とか面倒事を回避する奴ばかり、日本人相手だと瞬時に回答できないと踏んだら速攻切り上げようとする人多いよ
    今は携帯ナビが有るからめったに人に聞くこともないけど
  203. 名前:    #- | 2013/02/09(土) 15:37 | URL | No.:704744
    「日本人でも親切に教える」とか言ってる奴は間違いなく田舎者かそうでなければタダの間抜け。

    関西はしらんが、東京で道聞いてくる日本人は8割型怪しい奴。
    普通の人ならスルーするか、「わかりません」って言いながらそそくさと逃げる。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:37 | URL | No.:704745
    ※196
    鋼錬乙
  205. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/09(土) 15:38 | URL | No.:704747
    生粋の日本人だけど、外人と話してる方が楽。
    言いたいこともズバズバ言える。本音を隠す必要がない。
    日本人相手だと何するにしても妙に気を使う。
    そういう意味じゃ外人相手の方に話してる方が楽しい。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:38 | URL | No.:704748
    別に聞かれたら相手が日本人でも教えてやるけどなぁ。
    てか道聞かれることがよくあるわ。
    そのときの礼がなってない奴は一番BBAが糞。
    過去糞反応したのは特に多い。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:38 | URL | No.:704749
    >>203
    嘘だろ・・・。
    カルチャーショックなんだが
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:39 | URL | No.:704750
    ※195
    お前の回答が
    外面がよく外人にのみやさしくしてますって言ってるようなものだろ
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:39 | URL | No.:704751
    観光客風外人は実際に観光客である可能性が高いから答えるのに対して、
    日本人同士の場合、日本人は子供のころから学校教育や家庭でも「知らない人に道を聞かれても答えちゃだめ」って教えられて育つから、警戒してしまうってことなんじゃないの?
    もちろんその道を尋ねてきた外国人が不審者である可能性も否定はできないけど、
    経験上そういった可能性が低いと感じるからそれほど警戒しない
    日本人なら不審者情報なんて聞きあきるほど聞いたことがあるから警戒するってこと
    「恥の文化」とか「客に良く思われたい」とかは関係ない
    >>1は授業・本で習ったことを鵜呑みにする馬鹿の典型例だねw
    少しは自分の頭で考えたらどうだ?
    お前は頭ん中にうどんでも詰めてんのか?
  210. 名前:   #- | 2013/02/09(土) 15:40 | URL | No.:704752
    情弱でもしょうがないと思える相手には寛容になれる。
    外人とか、老眼で地図の見えないジジババとか。

    携帯もってて標識も読める若い日本人に聞かれると、心の中でggrksと思う。
    まぁ笑って案内するけど。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:40 | URL | No.:704753
    あれだ、日本人の場合は気合入れれば自分で何とかできるだろ。
    外人だと右も左もわからんで困ってるだろうって勝手に察してるだけ。

    まぁ、俺は外人でもスルーするけどな!
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:40 | URL | No.:704754
    >関西はしらんが、東京で道聞いてくる日本人は8割型怪しい奴。

    吹いたwww

  213. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:42 | URL | No.:704755
    外国だからじゃないだろ、弱い相手に優しくする国民性
    見た目で判断すると言われるがその分洞察力がある
    外国人は子供と同じくらい状況を理解するのが難しいと思い自分の教えた案内すら伝わってるか不安だから道案内までする
    同国人相手なら相手もある程度のノウハウを持ってるから簡単な情報だけでも大丈夫だと思うのと警戒心があるからそれほど入り込まない
    でかい荷物と地図持って道聞けば土地勘ないだろうと思われ日本人でも親切にしてもらえる
    親切じゃない日本人に見える人も多く住んでるから必ずではないが
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:42 | URL | No.:704756
    ※208
    まさかの超解釈
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:43 | URL | No.:704757
    まあ実際、日本は無意識のレベルで西洋コンプの人間がまだまだ多いからな
    世界でも3本の指に入る経済大国なのに
    今だに欧米の白人共に劣等感を感じるとかアホらしいと思わないのかな?
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:43 | URL | No.:704758
    日本人に訊ねられたらヒントだけでも大抵わかるけど
    外人は上も下も判らないだろうから無意識で丁寧に教えるわな
    >>1は物事を捻くれた視点で見るクセが付いてんだろ所謂中ニ病だな
  217. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/02/09(土) 15:43 | URL | No.:704759
    道を教えてくれるかくれないかという話じゃなくて、
    外人に聞かれた時と日本人に聞かれた時に対応の丁寧さが変わるかって話だろ
    そら流石に日本人からでも道聞かれてシカトする奴はほとんどいないだろうよ
  218. 名前:    #- | 2013/02/09(土) 15:44 | URL | No.:704760
    ※207※212
    まあ8割はちょっと盛ってるけど、怪しい奴が多いってのはガチだよ
    だいたいみんな一回は痛い目みるから、
    それ以降は用心するようになる。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:44 | URL | No.:704761
    そんな発想すらなかったわ
  220. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 15:44 | URL | No.:704762
    いいたいことはそれとなくわかるがなんかいい気になってる感があってうぜえ
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:45 | URL | No.:704763
    日本=テーマパーク
    日本人=従業員
    外人=ゲスト

    みたいな感じだわな、良くも悪くも

    ほぼ単一人種で同一民族の国だから、外見からして異なる白人の外国人は「お客様」扱いしてしまうところがある

    実際、外見がそう変わらない黄色人種の日系外国人には「日本人は親切だと聞いていたが冷淡だった。陰湿な感じがして住みにくい」と言う奴もいるし
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:45 | URL | No.:704764
    >日本人のいち側面は教えてもいいだろw

    だったら全部教えてやれよ
    馬鹿かこいつ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:45 | URL | No.:704765
    >>1のクズっぷりが良く出ている文章と言葉選びだよね。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:46 | URL | No.:704766
    日本人相手なら一言二言で済むからな
    外人相手だとどうしても時間かかるわ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:46 | URL | No.:704767
    ※218
    痛い目見るってなんだよwww
    何されんの?
    可愛い女子高生や女子大生が聞かれるのなら分かるけどさ(笑)
  226. 名前:   #- | 2013/02/09(土) 15:47 | URL | No.:704768
    ずいぶん捻くれてる>>1だな
    きっと性格すんごい歪んでいるんだろう かわいそうに(´・ω・`)
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:47 | URL | No.:704769
    >>218
    >だいたいみんな一回は痛い目みるから、
    >それ以降は用心するようになる。

    嘘つけアホwww

  228. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:48 | URL | No.:704770
    どうなんかね
    結局日本人の大人なら降板の存在も知ってるし
    標識も読めるし
    なんだかんだで目的地に着くことが出来るだろうって思うんだよね
    それに対して、高齢者とか子供とか外人とかって
    ボケてたり、ものを知らなかったり、日本語が読めなかったりするから
    日本人の大人と比較して、より困っているように思ってしまうんじゃない?
    そうなると親切な人であれば、力になってあげようって思うとか?
  229. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/09(土) 15:48 | URL | No.:704771
    >>1って海外に行った事ないんだろうなぁ
    本当に残念な受け答えをしているクズだわ

    日本人は本当に信じられないくらい親切で丁寧だよ
    海外に行ったら痛感する
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:48 | URL | No.:704772
    外人が訊いてくるのは大概有名なスポットだから教えやすい
    日本人は、わざわざ道を訊ねるだけあって、やたらややこしい場所を訊いてくるから困る
  231. 名前:. #- | 2013/02/09(土) 15:49 | URL | No.:704773
    1ちょっとミサワっぽい
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:49 | URL | No.:704774
    >>218
    いや、都市部・繁華街・駅近くはそれが普通でしょ
    そこらじゅうに交番あるんだし
  233. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 15:50 | URL | No.:704775
    関係ねぇだろ
    俺はよほど忙しくなければ困ってれば助けてあげるよ
    道聞かれたら地図出して住所まで説明してあげるよ。
  234. 名前:    #- | 2013/02/09(土) 15:50 | URL | No.:704776
    >>225
    街で声かけられる場合の99割は勧誘
    勧誘だと気づいた時点で「結構です」って言えばすむ話だけど、
    そのやり取り自体が糞めんどくさい。
    だから「あのスミマセン・・・」っていうファーストコンタクトの時点で聞こえないふりをするか、「急いでるんで」でスルーするのが
    大人のマナー
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:51 | URL | No.:704777
    ※202
    筋肉質なら威圧感あったりとかか?
    もしくは服装が派手だったりとか。
    後は交流する機会が増えてからなんだいい奴だったのかと
    気付くような人も居るし
    モテる人でもパッと見ちょっと怖そうな人とかも居ることあるしなんとも。

    んで聞く相手にもよるわなぁ。
    地図なんて若い人や主婦は読めない人多いだろうし。
    俺は地元民の中年以上の男女や
    急いでなさげなリーマンとか
    配達員さんや自営業の人とかに聞いたりしてる。
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:51 | URL | No.:704778
    俺は埼玉から愛知まで地図なし自転車旅行したとき、
    愛知はどの方角ですか?っていろんな人に100回位聞いたら、
    東京の端っこ当たりで一度シカとされたけど、
    他の人は親身になって教えてくれたぞ。

    1人も通勤ラッシュの時間だったからだと思うし、
    日本人は親切な民族だと思うよ。
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:52 | URL | No.:704779
    ※212
    実際そうだよ
    東京とかで声かけて来る人って8割以上の確率で
    カルトか押し売りかなんかだよ
    道聞くふりして案内して貰ってそのまま店に連れ込んで高い商品を売り付けるって手口もあるし
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:52 | URL | No.:704780
    ※234
    どんな勧誘?
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:54 | URL | No.:704781
    ま、少なくとも日本贔屓な外人さんなら丁寧にしない理由はないだろうな。

    どっちにしろ、俺は人に道聞いて冷たくされた経験がないどころか、知らない人から親切にされた経験が結構多いかから、少なくとも>>1みたいな考え方はしないな。

  240. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:54 | URL | No.:704782
    そういうのは恥の文化とは言わない気がするが…
    外国人と出会う最初の日本人は印象深くなるんだから、日本人の代表と言われても過言じゃない
    看板背負ってるんだからがっかりされること言うなよ。理解が深まって自分で気付くなら構わないけどさ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:55 | URL | No.:704783
    ※237
    お前さんの言う東京ってキャッチが多いので有名な新宿とかの一部だろ。
    東京全体がそうだというわけじゃねぇだろ
  242. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 15:56 | URL | No.:704784
    一側面って何だよ?唯の妄想で言ってるなら怖いわ。
    本当に側面があるなら外国人も無視するだろうし、失礼な態度をとるだろ??

    外に良い事見せたい御国柄?何処でどうそう判断したんだよ、何を根拠に言ってるんだ?ただでさえ愛国心がないじゃん、クールジャパンも反対の奴いるし。

    外に見せたいんじゃなくて、少数派を助けたいだけだろ、つまり優しいんだよ。

    大体皆優しいってのは否定できてないよな>>1は
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:57 | URL | No.:704785
    お前ら日本人は俺たち韓国は叩くのに、白人には頭が低いんだなw
    白人コンプ?ww普段偉そうにしてるくせに。
    それって差別でしょww
    俺たちにも優しくしてくれよーwwwwww
  244. 名前:    #- | 2013/02/09(土) 15:57 | URL | No.:704786
    ※238
    あんまりヤバイ系(明らかな詐欺系)のにはあたったことないけど、よくあるのが、
    ・新入社員研修のいっかんで名刺交換をしてるんです(もちろん名詞なんて渡したらアウト)
    ・美容師ですがカットモデルを探してます。(これは本物だと思うが、基本はスルー)
    ・アンケートをしています(普通のアンケートもあると思うが、稀にある地雷が怖いのでスルー推奨)
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:58 | URL | No.:704787
    ※237
    東京ってそんなにカオスなのかwww
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 15:59 | URL | No.:704788
    確かに相手を見て対応は変わる

    ただ老人だったり、聞く態度が悪かったり、身なりだったりと、いろんな判断材料の中に外国人である、という点があるってだけで
    「外国人だから親切にする」って説明は短絡的すぎる
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:00 | URL | No.:704789
    >>1は冷めてるんじゃなく、頭に不自由してるだけ
    外国人旅行者は異文化に不慣れなだけ
  248. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/09(土) 16:00 | URL | No.:704790
    空港とかで日本語なアジア人風に話したらみんな親切にしてくれたからこれはガチ。
    途中から流量な日本語で話し出したらビビってたけど。
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:01 | URL | No.:704791
    外人に冷たく接する俺かっけぇぇぇwwwwww

    と同じ臭いがする。
  250. 名前:   #nts.E40U | 2013/02/09(土) 16:01 | URL | No.:704792
    外国人だという理由で親切にされるのと、
    何年いても外国人あつかいされることは同じことの
    両面だな
  251. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:02 | URL | No.:704794
    これは単にきもい1が
    道を聞いて通報されたんだろ
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:02 | URL | No.:704795
    テンション上がるんじゃなくて焦ってるんだと思うよ
    日本人相手なら比較的落ち着いて対応できる
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:03 | URL | No.:704796
    ※243
    ネットならともかくリアルで、たまたま道で出会った、別に個人的な恨みがあるわけでもない相手を、韓国人だからというだけの理由で冷たくする奴は、まずいないと思うぞ。
  254. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 16:04 | URL | No.:704797
    ※237
    それは新宿、渋谷あたりだけの話だよ

    住宅街のあるふつうの駅だったら
    道聞く人はいるよ
    まぁ、大体は駅や交番や店でたずねる人がほとんどだけど
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:04 | URL | No.:704798
    人種、性別、年齢を区別せず困ってる人を助ける俺かっけぇぇぇwwww


    日本人ってどうしようもない厨二病だよな・・・
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:05 | URL | No.:704799
    ※253
    十中八九ネタだからスルーしていいと思う。
    243が本当に韓国人なのかどうかさえ怪しいわ。
  257. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:06 | URL | No.:704800
    >「外国人だから親切にする」って説明は短絡的すぎる

    まあ、これで終了する話しだよな
  258. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 16:06 | URL | No.:704801
    日本人は初対面には優しいが付き合いが長いと陰湿な虐めへと発展する筈だよ
  259. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 16:07 | URL | No.:704802
    旅人を歓待するのはむしろ大陸の文化
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:08 | URL | No.:704803
    1はちょっと気持ち悪いね

    外人だから(英語出来ない)避ける日本人も多い

    日本人が外人だけに親切とかいつの時代の話だよ
  261. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 16:08 | URL | No.:704804
    別に日本人でも不審者っぽくなかったら丁寧に対応するだろ、日本人のレベルとして>>1は対して高いところにいない
    外国人に丁寧に接することでうまく外の文化を取り入れて来たとかまで説明すれば良かったんじゃないか
    >>1がこのままちゃんと勉強しないで我流で適当なことを言ってると、このスイス人に見限られると思う

    ところで、スイス人が下手に勉強して在日とか特亜のことを聞いて来たらどうするんだろ
    ネットで調べたら出てくるかもしれんぞ
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:08 | URL | No.:704805
    そもそも冷めた対応とかテンション高い対応とかの意味が分からんわ
    ただ単に道を説明するのに丁寧とかあるのか?
    あからさまに迷惑がる奴は誰にでもそうだし
    逆の対応する奴も誰にでもそうじゃね?

    俺統計って同じ人物に二通り試したわけじゃあるまいし、女補正もありえるし
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:08 | URL | No.:704806
    ※253※256
    俺は普段通名使ってるからバレないけどね。
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:08 | URL | No.:704807
    インド人に道聞かれたけど地図が曖昧すぎて結局

    インド人「あっちか?」

    俺「向こうだ」て指さして終わったなw
    夜で道複雑だからタクシー代払って送ってもらおうかとも思ったけど約束あったからやめた
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:09 | URL | No.:704809
    ※255
    人の善行を笑うやつは日本から出てってくれ
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:12 | URL | No.:704811
    ※265
    厨二病乙。
    しかもネトウヨの口癖「日本から出て行け」使ってるし・・・
    厨二病=ネトウヨか?
  267. 名前:    #- | 2013/02/09(土) 16:12 | URL | No.:704812
    ※265
    自分の「善行」を他人にも期待するから叩かれるんだろ。
  268. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:12 | URL | No.:704813
    お客様至上主義があるためじゃない
    なんでもかんでもしてくれるしなどこの企業の人は
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:13 | URL | No.:704814
    道を聞いた時の対応は観光地出身とそうでない地域の差が大きい気がする。

    修学旅行で主に使われる都市の人は大体わからなくても一生懸命教えてくれる。
    ただ、東京と横浜近辺は知ってて当たり前でしょ?感がすごい。
  270. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 16:13 | URL | No.:704815
    むしろ逆だな
    英語わからんからゴメンって言うよ
    日本語で話せや
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:14 | URL | No.:704816
    >>267
    期待?
    話の流れと全く関係ないんだが・・・
    アホなの?
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:15 | URL | No.:704817
    誰でも普通に答えるだろ…
    どんだけ大二病患ってんだよこの>>1
    つーかどっちかっていうと外人のほうが手がかかるのわかってるから最初から構えるんだろ
    何が恥の文化だよ
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:15 | URL | No.:704818
    ガイジンでなくハクジンな

    日本人のハクジンコンプは異常
    ハクジン見ただけで頭がパニックになり、話したら天のも昇る
    それでアジアンは人間として見ていない
    実はこれ、結婚相手としてみるのと同じ反応なのだ

    ここで一生懸命嘘をついてる人間が哀れに見える
  274. 名前:    #- | 2013/02/09(土) 16:15 | URL | No.:704820
    ※261
    気持ち悪い
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:16 | URL | No.:704822
    去年の夏に成田山新勝寺で外人カップルに道聞かれて
    英語でガンガン言ってくるから英語わからないから
    日本語しかしゃべれないって日本語で言ったら
    すっげー悪い態度で何かペラペラ言って去って行った

    日本に来て日本人相手でも英語は当たり前みたいな
    態度をとる外人って本当にいるんだと思った

  276. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 16:16 | URL | No.:704823
    スイス人といると好意的に対応される事にコンプレックス刺激されていじけてるだけ。
    1は普段ロクな扱いを受けていないって事だな。
    人から受ける扱いは自分の行いの裏返しだから、1がどんな人物か推して知るべし。

    そのスイス人も「多くの日本人は良い人なのに、コイツはなんか嫌な奴だな」と感じているだろう。
    つまり、さっそくそのスイス人からも嫌われて距離を置かれたww
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:17 | URL | No.:704824
    白人コンプの鼻糞ジャップ(^p^)
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:17 | URL | No.:704825
    よく外国人が日本に長く居ても客人扱いだって言うのはこういうところから来てるんだろうね
    「俺は日本人外国人どっちも親切にするぞ」って言ってる人いるけど
    そういうのって無意識の領域だから参考にならんわ
    しかも親切を受ける側でない分特に
  279. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 16:18 | URL | No.:704826
    想像してみよう

    鶏がらの様にやせ細ったオタファッション眼鏡がグフフと笑いながら幼女に道を聞いた場合
    黒人マッチョがつたない日本語で何とか伝わって欲しいと男子高校生に道を聞いた場合
    太ましいアメリカ人男性が息を荒げながらミニスカ中学生に道を聞いた場合
    観光にやってきた日本人老婆が通りすがりのオッサンに丁寧に道を尋ねた場合

    単に観光客など外国人には親切にされやすい人間の比率が多いだけで
    態度や外見ならともかく、国籍で対応が変わるような人間は少数派だろ
  280. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/02/09(土) 16:18 | URL | No.:704827
    外国人より修学旅行らしいJKかJCのグループに道聞かれた時のがキョドったわ。
    大体の方角くらいしか教えられなかったけどあの子らはちゃんと辿りつけただろうか……。
    俺の人生で悔いの残る出来事番付4位くらいに入ってるわ。
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:19 | URL | No.:704828
    >>275
    本当にいるよな。
    そういう奴らは本国でもあまりレベルは高くない層だよ。
  282. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:19 | URL | No.:704829
    ※266
    中二病なんて言葉嫌いだが
    それが親切だろうと偽善だろうと、斜に構えて素直に褒められない考えのほうが中二病だと思う
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:19 | URL | No.:704830
    関係ないっていうけど
    親切する側はどんな対応でも「親切してやってる」って思ってるんだから
    差をつけてないって言うわな
    外からみて実際どうだか
  284. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:19 | URL | No.:704831
    ここにまで連呼リアンが湧いてやがるぜww
  285. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 16:20 | URL | No.:704832
    外人だとほんとに困ってるだろうし、俺らだって海外で道聞いたりしてるからそういうのはせめて答えてあげたいわ。英語なら話せないから断るが

    日本でしかも若者だと手元携帯でなんとかしろ、店の人に聞けやって思う。でもお年寄りや子供には快く教えるよ。そこは外人への対応と同じ。そういうもんだろ
  286. 名前:ゆとりある名無し #d/CpiV46 | 2013/02/09(土) 16:21 | URL | No.:704833
    「親切な人もいるけど、外人ということで過剰に親切に対応する人も多い。」
    程度で十分な話だが。
    何もここまで断定的に伝えて凹ませなくても…。
    >>1の性格の悪さが窺える。
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:21 | URL | No.:704834
    アメリカに原爆落とされてGHQがやってきてから
    すっと日本は白人に憧れてんだよね
  288. 名前:名無しビジネス #Cv2s2L.A | 2013/02/09(土) 16:21 | URL | No.:704835
    ※263
    隠しててもわかる奴には、わかると思うで(・´ω・`)
    チョンは辛いやろな。
  289. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 16:21 | URL | No.:704836
    俺自身よく道聞かれるし
    道聞いたことも何度もあるけど
    ほとんどの人は親切に教えてくれたし
    俺もできるかぎりのことはするけどな
    実際無視するような奴もいるんだろうけど
    歩いてるような奴つかまえてもダメだよ
    駐車場の管理のおっちゃんとか
    警備員とかさしあたって忙しくなさそうな
    人を捕まえるのがベスト
    俺は中国人にも韓国人にもベストな対応を
    してきた、そもそも白人に道聞かれたことなんかないわw
  290. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:22 | URL | No.:704837
    袖振り合うも多生の縁
    因果応報
    情けは人の為ならず

    多からず少なからず与えた場合
    日本人は同じ土俵、外人さんは他所からきた
    弱い立場なので差は出るよね対応に
    それを差別ととるのはちょっとね
  291. 名前:      #- | 2013/02/09(土) 16:22 | URL | No.:704838
    だからさ、
    「街中で声かけてくる奴に、気安く対応しない。」
    なんて東京都心じゃ当たり前の感覚だから。
    実際日本人に声かけられたら、表面上は丁寧でも内心はかなり警戒して受け答えする。
    白人外国人に話しかけられた場合とは全然心構えが違う。
    そんなのは当たり前のこと。
    >>1が実際どこの人間かしらないけど
    >>1擁護派と>>1アンチ派の根本的な違いって、
    たぶんこの感覚を理解できるかどうかの部分にすぎないと思うんだよね。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:23 | URL | No.:704839
    ※261
    すでにチョンとネトウヨの熱いバトルで世界に恥を晒してるよwww

    それを白人様が生暖かい目で見守る
  293. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:24 | URL | No.:704840
    4chanの話な
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:25 | URL | No.:704841
    国籍関係なく誰にでも親切に接する←池沼

    日本人には冷淡、外人には親切←厨二病

    他人には徹底的に無視←一般人
  295. 名前:わ #- | 2013/02/09(土) 16:25 | URL | No.:704842
    大阪なら大体困ってそうなら見知らぬ人が声掛けて助けてくれるぞ。要らんお節介大好きだからな。

    ただ向こうから声掛けてくれるから来る人間を選べない、ヤクザみたいな人から酔っ払いなんかもいるから逆に困る。
    まぁ昼間なら困ったら声掛けられる前にオバチャンに話し掛けろ。大体が分からなくても分かる人を探し呼んでくれるよ。最後に飴ちゃんもくれるしな。
  296. 名前:名無しビジネス #m.PuFj9w | 2013/02/09(土) 16:25 | URL | No.:704843
    ほんまチョンは白人様大好きやな
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:27 | URL | No.:704844
    ただ道を教えてあげてる日本人に
    なんで外人だけに態度が変わるってなるんだよw

    >1は相当頭おかしいなw
  298. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 16:27 | URL | No.:704845
    道聞く時に子供に話しかけたり夜に若い女に話しかけたりしといて
    不審がられるとか言うクズいるよね
  299. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:28 | URL | No.:704846
    ※291
    >「街中で声かけてくる奴に、気安く対応しない。」
    >なんて東京都心じゃ当たり前の感覚だから。


    だからさー。
    なんでお前が一般的みたいな感じで語ってるんだ?
    それに東京都心=日本全体じゃないから。

  300. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:28 | URL | No.:704847
    外国人相手に対応する時には
    気を使って日本人相手以上のエネルギーが必要になるから
    自然と対応が丁寧になるだけだけどな

    普通、相手が日本人の場合は
    てきとうに対応すればいいなんて考えないだろ

    この>>1は、どこか差別意識が働いているだけ
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:30 | URL | No.:704848
    関東住みだけど声かけられたら話を聞いて、道なら教えるし勧誘だったら断って帰る。
    「すみません」だけで逃げる人は病的に臆病なんじゃない?
    怪しい人とそうじゃない人の見分けくらいつくでしょ?子供じゃないんだから
  302. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:31 | URL | No.:704850
    ※291
    道尋ねられたら普通に教えるだろ。
    トンキン人は違うんだな。
  303. 名前:あ #gqQdkluw | 2013/02/09(土) 16:31 | URL | No.:704851
    外国人はずっとお客様扱いだろ
    なんでこの※欄は道に答えるか答えないかだけ考えてるの?馬鹿なの?
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:33 | URL | No.:704852
    >>「街中で声かけてくる奴に、気安く対応しない。」
    >>なんて東京都心じゃ当たり前の感覚だから。

    限られた繁華街だけの話な。
    スイス人の質問に対して、都心での感覚でしか説明できないのは、あまりにも想像力に欠けてる。
  305. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:33 | URL | No.:704853
    こいつのデータは「自分だけの時」と「スイス人の友達と一緒にいる時」しかない。
    さらにこれを「日本人」「外人」という言葉に変換して、日本人は「日本人」に冷たいとしている。

    だが、『日本人は「自分」に冷たい』という可能性のほうがよほど高いのではないだろうか
    つまり……うん、やめておこう
  306. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:33 | URL | No.:704854
    単純に、外国人=弱者と捉える人が多いだけじゃないの?
    子供やお年寄りに接する時と同じ
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:33 | URL | No.:704856
    単に>1が外人だとテンション上がる単細胞ってだけじゃん・・・
    スイス人だからテンション上がっちゃってベラベラ語っちゃってるしww
  308. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 16:34 | URL | No.:704857
    ああでも何となく解るかも
    基本外国人が困ってると大変だろうと色々皆世話を焼きたがるし
    別に1は間違ったことはいってないな
  309. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 16:36 | URL | No.:704859
    ガイジンでなくハクジンな

    日本人のハクジンコンプは異常
    ハクジン見ただけで頭がパニックになり、話したら天のも昇る
    それでアジアンは人間として見ていない
    実はこれ、結婚相手としてみるのと同じ反応なのだ

    ここで一生懸命嘘をついてる人間が哀れに見える
  310. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 16:37 | URL | No.:704861
    日本人相手には暗黙の了解とか機微が通じるが、
    外国人には通じないからその分を補う対応をする。

    決して優遇をしているのではなく外国人相手でも同じ結果をもたらすよう努力した過程の違い。

    余裕が無いときは日本人も外国人も相手にしないよ。
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:37 | URL | No.:704862
    >いや俺統計的に皆ガイジンには優しくなってるんですがw
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:38 | URL | No.:704863
    外人に優しいのではなく困り度の高い人間に優しいだけだよ
    日本語分かる日本人は自分で調べて道くらい分かれよという話
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:40 | URL | No.:704864
    ※309
    自己紹介と日本人を無理に絡めなくていいから。
  314. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2013/02/09(土) 16:40 | URL | No.:704865
    そうね。
    外人にばかりいい顔するやついる。
    日本人は平気で裏切って外人のかたばかり持つやつ。
    こっちが人間不信になるほどに。
    偽善者の振りしても、わかるよ。
  315. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/02/09(土) 16:42 | URL | No.:704867
    日本人の視点ではそういう風な考えには行き着かない。1はシナかチョンで白人や黒人との対応の差を
    嘆いてるんでしょ。
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:43 | URL | No.:704868
    田舎から都会に出てきた人はめちゃくちゃ親切だと思う。
    ソースは俺。
  317. 名前:名無しビジネス #gqQdkluw | 2013/02/09(土) 16:44 | URL | No.:704869
    普段、日本人は冷たい間柄なのに震災のときはみんな進んで助け合っていた
    思うに、多くの日本人は人の役に立ちたい役に立ちたがり屋なんだと思う
    だけど、震災時のような非常時じゃないと親切をしても怪しまれてしまう風潮がある
    だから、親切を必ず嬉しがってくれる外国人にはみんな親切にしたくなるんだよ
  318. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:44 | URL | No.:704870
    外人相手の方がフランクに話せないか?
    俺がコミュ障だから?
  319. 名前:名無し++ #- | 2013/02/09(土) 16:45 | URL | No.:704871
    ひとくくりにされるのは凄い心外だな。

    俺は日本人でもちゃんと教えるぞ。
    若者や近くの人間には説明だけだが
    お年寄りやとても急いでそうな人間には分かりやすくなる所まで一緒に行ってあげる。
    外国人は後者なだけだ。
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:45 | URL | No.:704872
    1がイケメンの外国人に気になる女取られたとか
    変な過去持ってるだけだろw
  321. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/09(土) 16:46 | URL | No.:704873
    よく日本人は○○だからって言う奴いるけど
    根拠は?ソースはどこだよって思う
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:47 | URL | No.:704874
    スイス人にそう見られている、指摘する※1自身もそういう側面をもっているということじゃんwようするに自己紹介乙w

    本当に困っている人に対しては親切になるのが大体の日本人。観光客でまして外国からだとそう思ってしまうから。そうでない人は歪んだ性格とDNAを持っている。
  323. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:48 | URL | No.:704875
    ※321
    目の前にある箱か端末に聞きなよ
    一々判別したり挙げたりしてもきりがない
  324. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:50 | URL | No.:704876
    これは1が痛い子でひかれたってだけじゃね?
    厨二病っぽいしひかれてることに気がつかないんだろ。
  325. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:50 | URL | No.:704877
    方向音痴なのによく知らない所ブラつきたくなるから
    よく人に道尋ねたりするけど
    みんな親切に教えてくれるよ
  326. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 16:51 | URL | No.:704879
    まったくちがうと思うよ。
    日本人相手だと普通に教える。外国人相手だと緊張してあたふたするって感じが普通でしょ。
    めんどくさそうに教える人ってのはそつそう居ないよ。
  327. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:52 | URL | No.:704881
    >>1がくだらない奴ってのは分かった
  328. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/09(土) 16:54 | URL | No.:704882
    アホか、どんだけ勘違いして思い上がってる低脳クズだこの>1は
    白人は日本国内で逃げ場の担保が無いから、大して悪いことをしないという確信のもとに対応してるだけだよ
    実際、中国と朝鮮みたいな国内でも隠れる場所がありそうな連中への対応は冷淡な場合が多いだろ、それが日本人同士となったら尚更だよ
    つまりここまで便利になった日本で、日本人で日本人に声を掛けるような行為をする奴は、キャッチセールス、ゆすり、タカリ、スリ、窃盗、わいせつ目的、それを為したあとでの逃亡が考えられるから警戒してるだけだ
    白人が連日、上のような事件を起こしてみな、あっという間日本人の対応は変わるから

    そんなこともわからないとは、こいつの行動原理が品性下劣で単細胞なのが透けて見えるな、スイス人には同情するわ
    こいつは頭の悪い日本人だと誰かが教えてやらないかなあ
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:55 | URL | No.:704883
    人によるんでないの?
    電車の乗り換えとか道順とかしょっちゅう聞かれて応えてるんだが
  330. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:55 | URL | No.:704884
    これ、>>1単独の時と外人同伴の時で対応が違うってことは、>>1が他人から不審がられるような態度ってことだな
    方向音痴で距離音痴だから出かけ先でよく人に道聞くけど、つっけんどんにされたことなんか一度もないよ
    忙しそうな人は避けるとか、地元民じゃなさそうな人には聞かないとか、道を聞く側から気を使ってないんじゃないか
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 16:58 | URL | No.:704886
    でも東京と大阪では対応が違うな。
    東京はたまにシカトされる。ナンパだと思われたかもしれんが。
    大阪は余計な情報まで入れてくる。

    でもトータルで言えるのは日本人は上っ面のやつがおおい
  332. 名前:あ #- | 2013/02/09(土) 17:03 | URL | No.:704887
    京都の市バスの乗り換えイマイチ分からんとバス停で時刻表とかいろいろ眺めてたら、淑女感のあるおばさまが、どこいきたいの?って話しかけてきて乗り換えとかめっちゃ詳しく教えてくれたぞ
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:04 | URL | No.:704888
    >>328
    すまん、>1よりお前のほうが数百倍頭悪そうに見える。
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:06 | URL | No.:704889
    これは>>1が歪んでる
    ろくでもないやつはしゃべらない方がいいよ
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:07 | URL | No.:704890
    こまけえこたぁ知らんが俺は誰に聞かれても出来る限り詳しく教えるし、暇なら送ってやるよ。
    田舎だからかな。
  336. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 17:08 | URL | No.:704891
    論点がコメはズレてるの多いが感覚的に外国人に対してより親切にするっていう点はなんとなく分かる。
    ただ、その理由が恥の文化っていうのは疑問。
    民族の違いからくる見栄なのか、異国の地という事に対する不安の度合いを鑑みての事なのかetc...
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:09 | URL | No.:704892
    スイス人の日本人に対する幻想ぶち壊してやったったwってか
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:10 | URL | No.:704893
    >335
    そうだとおもう、というか、東京だと結構無視されることがあるが、名古屋・大阪や地方は余り経験ないな。
  339. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:11 | URL | No.:704894
    誰でも対応かわんねーよ
    態度悪くなけりゃ
  340. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:13 | URL | No.:704896
    俺は日本人だけど、大抵知らない土地に行って道に困ったらおばちゃんに聞くことにしてる
    ほぼ100%教えてくれるで

    あと意外と外人と積極的にかかわろうとする、意識高い系日本人って、>>1みたいな奴おおいから、外人って結構日本人に対しての認識が>>1みたいな奴多いで
  341. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 17:13 | URL | No.:704897
    日本人にもこんな人間がいるんだ
  342. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:15 | URL | No.:704898
    お前ら日本人は外面ばかり気にするよな。
    それは自分が劣等なのを隠したいから。
    だから、必死に他人から良く見られたいとする。

    傍らから見ていて可哀想だよホント。
  343. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/09(土) 17:16 | URL | No.:704899
    留学生、友達選びを間違ったなw
  344. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:19 | URL | No.:704900
    これは正しい
    俺が道聞いてすみません…とか言って逃げられる
    不審者にしか扱われない
    ジャップはキモイ人に優しくない
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:19 | URL | No.:704901
    この1に対する意見は様々だろうがここで突然ネトウヨとか言い出すのはどこぞのお国の人と考えてまず間違いないだろうな
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:20 | URL | No.:704902
    ※伸びてるな…と思えば今日は土曜日か。みんな暇なんだな
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:20 | URL | No.:704903
    外人コピペみりゃわかるだろ
    1は正しい
    俺のアジア系の友達は白人と一緒にいると劣等感を感じるそうだ
    英語の教師のバイトをしようとしてもアジア系というだけで敬遠されたり日本には確実に差別ある
    差別というより白人優遇し過ぎで他が相対的に差別受けてるようにみえる
    日本人は自覚してないところがまずい
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:21 | URL | No.:704904
    私のイジ汚いビラビラマ○コにぃ、夫より優秀なご主人様の遺伝子じるぅ、注ぎ込んで下さいぃ(´・ω・`)
  349. 名前:名無し #- | 2013/02/09(土) 17:21 | URL | No.:704905
    ただの個人的な感想じゃないか日本人とか関係なくないか?
    1といると性格が歪みそうだな
  350. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:22 | URL | No.:704906
    おそらくここまで※が伸びるのは1の言うことが図星だから
  351. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:24 | URL | No.:704909
    ※350
    反論したら図星っすかぁ・・・
    人生楽そうで羨ましいな
  352. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:26 | URL | No.:704911
    (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)死ぬほど俺は日本が嫌いだ(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
  353. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:29 | URL | No.:704912
    初めて単芝がムカつくと思った。
    もう使わないようにしよう。
  354. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:33 | URL | No.:704913
    ジャップの醜い心のうちを見透かされてしまって悔しいのうwww悔しいのうwww
  355. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:34 | URL | No.:704914
    >351
    ※って書いてあるから、賛否含めて全部のことを言ってるのに、なんで反論とか言い出しちゃうの?
  356. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 17:35 | URL | No.:704915
    今のご時世日本人男性が道聞いたら通報されるだろうが、不審者情報とかで
    外人なら通報されないのに
  357. 名前:名無しビジネス #7k5Eq.vc | 2013/02/09(土) 17:35 | URL | No.:704916
    ※350
    ねーよwww
  358. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:36 | URL | No.:704917
    レスつけてる奴主観的に捉えすぎ
    >>1は・恥の文化を知ってトーンが低くなったスイスさんを見てそう思ったんだろ
    俺はこう思う、いや俺は~って、的外れにも程がある
  359. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:36 | URL | No.:704918
    今度は在日になりすまして>>1擁護と反韓感情の一石二鳥ってか?
    ヒマだねぇw
  360. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:39 | URL | No.:704919
    >>日本人だけだったら町で道聞いてもだいたいお前みたいに手厚く対応されないし皆冷めてるよwだいたい面倒くさそうにするかな。

    しねーよ
    普通に日本人にも親切にするっちゅーに
  361. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:39 | URL | No.:704920
    この>>1は典型的なゆとりVIP脳
    最近湧いてきた新参
    安価スレ立てても実行しない
    釣りスレ立てて宣言なしに逃亡
    最高の屑
    VIP終わったな
  362. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:43 | URL | No.:704923
    自分から親切なんていっちゃうのかよw
  363. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:43 | URL | No.:704924
    街頭で試してみればいいじゃねぇか
    どれぐらいの割り合いで無視されるのか、どこまで教えてくれるのかをさ
    地域や年齢にもよるんだろうけど>>1の言うような人間はいるし、少なくもないと思うぞ
  364. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 17:43 | URL | No.:704925
    え、俺>>1以外には親切にしてるんだけど?
  365. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:47 | URL | No.:704926
    この>>1人望がすこぶる薄いですね
    主張に耳も傾けたくない
  366. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 17:49 | URL | No.:704927
    >>1は在日だからな
    日本人の振りをしないように
  367. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 17:50 | URL | No.:704928
    >>1が世間知らずなだけ。
    日本に限らずどこでも同じ。
  368. 名前:ooo #- | 2013/02/09(土) 17:51 | URL | No.:704930
    実験結果(日本テレビ ネプいもとの世界番付)

    前を歩いている男性(地元の人間)がオレンジを落とし、それが自分に向かって転がってきた。さあ、どうする?

    拾ってあげる人の割合
    アメリカ人 60%
    中国人    5%
    日本人  100%

    アメリカ人は足でオレンジを止めた人が多かったが、日本人は全員、手で止めるという丁寧さ。

    全体的に見ると、世界の人間の半分位は、転がってくるオレンジを足で止めることすらせず、完全に無視する。中国の人口の多さを考えると、そういう人間の割合は7割を超しているかも。
    日本の常識は世界の非常識ということだ。
  369. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 17:57 | URL | No.:704931
    ネット上ではモンスターで、現実ではいい子ちゃんぶってるのか。
    おまえらも救われないな
  370. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 18:06 | URL | No.:704938
    暇だったら対応するぐらいだろ。
    忙しいときはモロ日本訛りの英語で
    NO. speek ingrish でおk
    大体、ゲイ人特有のホモネタが返ってくるがな
  371. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:10 | URL | No.:704939
    ※358
    >>1の主張は主観的じゃないとでも?
    そもそも恥の文化とあんま関係ないだろこれ
  372. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:11 | URL | No.:704940
    外国人だと言葉通じない不安もあるし身構えるけど、日本人だったら困っている人がいれば一言声はかけるし道を聞かれればすぐに答える。
    都内だと明らかに助けが必要な場合以外は声はかけず聞かれたら答えるくらいだけど。
  373. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 18:12 | URL | No.:704942
    >>1は捻くれてるだけだろ
    こういう奴は存在自体が恥

    そこに、親切心とか考えなくても
    時間があるなら、普通に教えるよ
  374. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:12 | URL | No.:704943
    >>1叩いてる?奴が多くて安心した
  375. 名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/02/09(土) 18:14 | URL | No.:704945
    面倒くさいってよりも、
    俺も越してきたばかりで、なんとなく場所はわかるけど説明してあげられなくてキョドってしまう。
    なんかこんな説明できない奴に話しかけさせてすみませんって感じだよ
  376. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 18:16 | URL | No.:704946
    まあ言いたいことはわかる

    外人だと外向けの顔になる奴は多い
    電話で声が変わる前が内向きで、声が変わったあとが外向き
  377. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:17 | URL | No.:704947
    俺は日本人だろうが外国人だろうが同じ対応だな。
  378. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 18:19 | URL | No.:704948
    なんでこういう奴って自分の少数体験を全体一致!
    みたいに思い込むんだろうな
  379. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 18:20 | URL | No.:704949
    外人・外国人ってのを日本人に
    日本をアメリカに置き換えれば自己解決する話
    韓国にすればもっと分かりやすいけどな

    というか、だからなんだって話だよな
    もっと○○していこうぜとか、××は止めようぜって事ですらない
    今日は寒いねレベル
  380. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 18:20 | URL | No.:704950
    外国人とか道案内とか関係なく
    このスカした態度の>>1が嫌い
  381. 名前:名無しビジネス #C05aZ1oA | 2013/02/09(土) 18:20 | URL | No.:704951
    >>1が在日的な思考なだけだな
    普通の日本人なら外国人だろうが日本人だろうが親切にしたいと考えるだろ
  382. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 18:21 | URL | No.:704952
    >>1の話はだいたい本当。
    日本の文化を理解するには恥の文化を理解する必要がある。
    日本人にとってはあまりに当然で意識してないというか理解してない人も多いけどな。

    どこかに良く見られたい。という気持ちが必ずある。
    それが悪いとは思わんけど、相手によって変わったり、人が見てないと変わったりもする。
  383. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:21 | URL | No.:704953
    >>1がキモすぎた
  384. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:22 | URL | No.:704954
    ※376
    普通逆だろ
  385. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 18:24 | URL | No.:704955
    >>1が性格悪いだけやん
  386. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:24 | URL | No.:704956
    外国人の友人いるが、アジア人か欧米人かでも扱い違うような。

    欧米人もバカなやつは自分が見世物状態でちやほやされてる状態をいつまでも楽しんで日本語できてなかったりするけど、頭良い人は日本社会の実態は把握して結構冷めてる。欧米に比べれば仕事いくらでもあるしまだ所得も高いから残ってたり。
  387. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:29 | URL | No.:704957
    日本人同士でも普通に親切だろ
    不慣れな土地で話しかけて冷たくされたなんてこと無いね
  388. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 18:32 | URL | No.:704960
    スイスはめちゃくちゃ人種差別酷くて、日本人なんてサル以下の扱いだからな
    外人で親切にされるってのが理解できないんじゃね
  389. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:33 | URL | No.:704962
    嘘つけ。道聞いただけで通報された男がどれだけいると思ってるんだよ。
  390. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:34 | URL | No.:704963
    ※386
    アジア系は日本人と同じで表情が乏しいからな

    白人や黒人みたいなフレンドリーさを全面に出されると嫌とはいえない日本人
  391. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 18:34 | URL | No.:704964
    スイス人の留学生:気持ち悪い人と知り合いになってしもうたあ(´・ω・`)…
  392. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:36 | URL | No.:704965
    外人だから優しくするんじゃないぞ
    それは本当に困った状況だから優しくするんだ
    だから成人した母国人間ならある程度適当でも地力で何とか出来る、大丈夫だと思って教える

    実際道に迷ったのが幼子なら外人の時と一緒だろ?
    この>>1は俺らの世話好き本能をわかっちゃいない
  393. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:37 | URL | No.:704966
    人に道聞かれてめんどくさいと思うか?
    そりゃ急いでたりしたら相手できないかもしれないけど
    道ぐらい別にめんどくさいと思わないけどな
  394. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:38 | URL | No.:704967
    日本人は白人コンプひどいとか言うヤツは自分がコンプ持ってんだよねw
    日本にいて白人にコンプなんて感じた事無いわ。
    コンプ感じる人は大体、外国の事は気になってしょうがないけど日本についてはよく知らない教養のない人だと思う。
    確かに顔、スタイルは羨ましいけど、コンプまでにはならないし、あえて言ってもそれくらい。
  395. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:40 | URL | No.:704968
    外人→自分で調べるのが比較的困難なのでわざわざ人に聞くのも納得しやすい。
    日本人→なぜ自分で調べないのかを疑問に思う人も多い。
  396. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:42 | URL | No.:704970
    道聞いただけで通報は間違いなく聞く対象が適切じゃねえw
    八百屋の親父に道を聞くだけなら問題にならん
  397. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:42 | URL | No.:704971
    >>1うざいわ。
    日本人だって普通に案内するよ。
    昨日も札幌で雪祭りにきた観光客に道聞かれて普通に教えたよ。
    あと私が旅行で東京行った時も教えてくれた。
    >>1は狭い世界で生きてるんだね。
  398. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:42 | URL | No.:704972
    見た目が外国人と分る人間には親切にする
    お客さんが喜ぶと嬉しいっておもてなしの文化も無視すんなよ

    恥の文化しか教えないのは自虐でしかないわな
  399. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:44 | URL | No.:704973
    ええー
    日本人に道聞かれても面倒なんて思わないけどな
    自分も聞くことあるし
    英語苦手だから外人のほうが正直面倒
    日本語ペラペラなら日本人と変わらん
  400. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:44 | URL | No.:704974
    >>392
    良いこというね。
    もし自分が外国で困ったらと思うと、親切に教えてあげたくなる。
    ただ英語でどこでも通用すると思ってるような外人には冷たくする。安いガイドブックでも買えば、日本語で道くらい聞けるはずだし。
  401. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 18:45 | URL | No.:704975
    困ってる人の困ってる度合いで対応変えてるだけだと思うが
  402. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:47 | URL | No.:704976
    日本人だったらわかってるだろうことを
    外国人だったらわからないだろうから
    より親切に教えないといけなくなるからだよ
    >>1がわかってないだけ
  403. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:50 | URL | No.:704979
    まぁ白人とかだと珍しい物見た感じでテンションあがる。だから親切に教えるんだろうね。

    バカチョンは無視だけど
  404. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 18:51 | URL | No.:704980
    >>1が頭悪いな
  405. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 18:56 | URL | No.:704981
    変な日本人とつるんじゃって可哀想、、、
  406. 名前:MO #- | 2013/02/09(土) 18:57 | URL | No.:704983
    俺はそういうとこ含めて日本人だからいいと思うんだが
    なんで斜めに構えてんのこいつ
    「日本人より対応が~」って、他所から来た人が不安にならないようにっていう単なる優しさだろうが
    恥の文化だの何だの知ったかぶった中学生か気持ち悪いな
  407. 名前:ゆとりある名無し #cRy4jAvc | 2013/02/09(土) 18:58 | URL | No.:704984
    10分以内に3人くらい連続で電車聞かれることが多々あるんだがそんなに脇甘いのかな……と落ち込むわ
  408. 名前:MO #- | 2013/02/09(土) 19:05 | URL | No.:704988
    ※407
    自虐風自慢乙
  409. 名前:名無しのフィール #- | 2013/02/09(土) 19:08 | URL | No.:704989
    異文化への興味・憧れはどの国でもある
    日本だったら洋楽・洋画・洋ゲー好き、字幕派、歌詞やサブタイに英語、海外の反応とか
    海外なら和食、刀、忍者、漢字あたり
    他国民への対応が良くなるのはおかしい事じゃない
  410. 名前:名無し++ #- | 2013/02/09(土) 19:10 | URL | No.:704990
    ※407
    親しみやすい雰囲気なんだろ。
    電車で自分の周りだけ空間が空くよりマシだろ
  411. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:13 | URL | No.:704991
    1の言いたい事も、1の言い分への反発の一部に「うちの文化はそんなんじゃない!」って言う気持ちがあるのもわかるが、それ抜きに1は気持ち悪い
  412. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 19:16 | URL | No.:704992
    主観でいいなら
    自分は方向音痴でよく人に道聞くけど、
    外国で聞くのと日本で聞いたのと、どちらも親切に教えてくれたよ

    スイスでは道迷ってたら見知らぬ現地の人からお困りですか?って手助けしてもらったこともあるんだが

    日本人は聞かれたら素晴しい心配りで親切だけど、聞かれないと親切ができない気がする
  413. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:17 | URL | No.:704993
    日本人は外人とか関係なく、
    「お客様」に対しては親切だよ

  414. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:17 | URL | No.:704994
    この1は何人だよ
    日本人とは思えないんだが
  415. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/09(土) 19:18 | URL | No.:704995
    普通に外人にも日本人にも同じように対応するんだけど 確かに外国人だとどこから来たんだろうとか興味はわくが
  416. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 19:20 | URL | No.:704996
    そもそも、外人と話す云々程度の事で、
    恥の文化(キリッ 
    ってちょっと日本人の感性と違うだろ
    この>>1は推測だけど在日じゃないの?
  417. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 19:27 | URL | No.:704997
    ってか、いまだに観光客相手に日本語喋れとか言ってんの?
    英語なら別に良いだろ。
    義務教育で三年は英語やるんだぞ、この国。
    日本では観光客も日本語話せ!とか…アホらしいわ。
  418. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:29 | URL | No.:704998
    かわいそうなスイス人をみた
  419. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 19:31 | URL | No.:704999
    1がまだ子供だから視野が狭いんだろ
    大人になったらまた意見が変わるだろうな
  420. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:31 | URL | No.:705000
    まずこの>>1のエピソードが嘘臭くてこっちが恥ずかしくなってくる。
  421. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:32 | URL | No.:705001
    ご覧下さい
    俺達は親切だ(キリと傲慢に振舞う現代ジャップたちを

    彼らは謙遜の『け』の字もわすれて虚ろな目で口角泡を飛ばし叫んでいます
  422. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:35 | URL | No.:705003
    人それぞれなだけじゃん。
    何?この>>1の厨二病っぷり…恥ずかしいわ。
  423. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 19:49 | URL | No.:705005
    伸びすぎw
    400オーバーってw
  424. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:51 | URL | No.:705006
    えー…道尋ねられたら日本人でも外国人でも
    ちゃんと対応するよ…(・ω・`)
  425. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 19:54 | URL | No.:705007
    だって道尋ねたら通報されるんだぜ?
  426. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 19:55 | URL | No.:705008
    どっちでも対応変えんわ
    というか変えるのが最早めんどくさい
    日本全国の地図を覚えているわけじゃあるまいし、日本人に聞かれたって何も不思議とは思わない
  427. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 19:55 | URL | No.:705009
    誰に道聞かれても普通に案内する俺は日本人じゃなかったのか
  428. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 20:00 | URL | No.:705011
    釣り目でエラ張った外人とか完全スルーだけどな
  429. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:01 | URL | No.:705012
    斜に構えすぎだろ、何でこう人の好意を素直に受け取れんのかねえ
  430. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 20:02 | URL | No.:705013
    親切な人間を
    日本人にしたくない人がいるらしいよw
  431. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 20:10 | URL | No.:705014
    そういう日本人の側面を教えるのは別にいいけど、最後の答えが嘘すぎるし、1の考え=日本人の考えみたいな教え方はやめろ

  432. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:12 | URL | No.:705015
    俺:日本人だけだったら町で道聞いてもだいたい
      お前みたいに手厚く対応されないし皆冷めてるよw
      だいたい面倒くさそうにするかな。

    斜めだね
  433. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 20:13 | URL | No.:705016
    これってただ単に>>1が嫌われ者でみんな距離を置いているだけなんじゃね?
    決め付けが過ぎるしそんな奴と積極的に会話したいと思わんもん。
    んで、自分の経験だけで語っている。
  434. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 20:16 | URL | No.:705018
    人の問い等に頭に『いや』って付けて否定から入る奴って自分の考えを少しでも疑わずに他人に押し付けようとするから
  435. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:17 | URL | No.:705019
    おいちゃんおばちゃんにきかれても
    普通に親切にするけどな
  436. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:19 | URL | No.:705020
    正直外人に優しくしようと思ったことないわ
    あいつら英語で背後から話しかけてきやがったんでそのまま気づかないふりして前向いてたら
    耳元でしつこくなんか聞いてくんの
    ぞぞ気したわ 片言でも日本語で話しかけてこいや
  437. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 20:21 | URL | No.:705023
    普通、優しくしようとも思わんだろ。
    厳しくしようとも思わんが。
  438. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/09(土) 20:22 | URL | No.:705027
    >1のキモさが異常
  439. 名前:名無し #- | 2013/02/09(土) 20:23 | URL | No.:705028
    親切には対応したいと思うのは悪いことじゃない
    受け取り方は相手次第
  440. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 20:24 | URL | No.:705029
    この>>1は自分の家に客が来てもいつも通りの対応なのかね?
    一人暮らしならそれでもいいが、他に家族がいるのなら追い出されても文句言えんわ。
    客を持て成す行為を媚び売ってるとしか思えない捻くれ者は。
  441. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:25 | URL | No.:705030
    弱者に優しいってだけだろ
    小さい子が迷子だったら助けるし、年寄りが困ってたら手を貸す
    でもおっさんが困ってても、自分のケツは自分で拭けよってなる
    日本人は弱者カテゴリーに外人や旅行者も入れてるだけ

    でも、それって悪いことじゃないと思うよ
    弱者は助けなきゃって意識の表れだし
  442. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:26 | URL | No.:705031
    なんという高二病
  443. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:28 | URL | No.:705032
    >>1がクズなだけじゃん。
    日本人だろうが外人だろうが、道を聞かれたら親切に教えるわ。
  444. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:33 | URL | No.:705034
    正論だと思うよ。確かに日本人は外面がいい。
    が、それとは別に1の態度はムカつく
  445. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 20:40 | URL | No.:705036
    なんか変なコンプレックス抱えてそうな奴だな
  446. 名前:名無しビジネス #tR3L4Umc | 2013/02/09(土) 20:44 | URL | No.:705037
    外人相手だと確かにテンションは上がるかもしれんが、日本人相手でも普通に笑顔で対応するぞ。
    1がおかしいだけじゃないか?
  447. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/09(土) 20:46 | URL | No.:705039
    外人と言えば、勝手に職場まで乗り込んで来て
    アフリカの何処かに学校か何か建てるから寄付してくれって黒人のオッサンと日本人のオバさんのペアがしつこく催促してきて大変だった

    財布持ってきてないって断ろうとしたら、それでもしつこく催促してきてホントに持ってきてないって半ばキレ気味にいったら退散してくれた
    実際財布家に置いてきたからあの時は金なかったし
  448. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:51 | URL | No.:705041
    そういう側面もあるけど
    打算が全てみたいな言い方してるのがなあ

    慣れない国で道に迷うのは心細いだろうし、言葉が通じにくい分丁寧に教える

    日本人なら手取り足取り教えなくたって伝わるんだから
    むしろ必要以上に親切にしたら変だろ…
    お年寄りならその場所に連れて行ったりもするけど
  449. 名前:ななし #- | 2013/02/09(土) 20:51 | URL | No.:705042
    日本人同士でも普通に親切に道教えたり教えてくれたりするけどな。
    なぜなら日本人の意識だとお客様=地元民じゃない日本人含む、だから。
  450. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 20:52 | URL | No.:705043
    >>1はチョン?
    朝鮮人、中国人、キチガイ以外には優しいぞ
  451. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:59 | URL | No.:705047
    以前田んぼ道を通学していた頃は道を聞いてくる人=痴漢って土地だったから
    地域全体で道を知らない人は不審者扱いでOKだった
    まあ知り合いのところに訪ねてくるにしてももっと調べて来い的な

    最近は道聞かれたら普通に日本人でも外国人でも答えるよ
    ただ日本人の場合、道を聞いてきてるくせにちょっと複雑な場所だからと考えると
    「あっもういいです!」ってせっかちに去ることが多く、去った後また迷ってる
    人に聞くならその人が思考まとめるちょっとぐらい待てよと思うが最近待てない人増えた
    でもそういう人だから迷うのかも
  452. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 20:59 | URL | No.:705048
    ※447
    しつこい寄付はもれなく詐欺なので追いかえして結構
  453. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:00 | URL | No.:705049
    まじめな話、どの国でも多かれ少なかれある話
    語学留学に行くなら特に女は気をつけたほうが良いぞ
    多少発音が変でもキュートで済ましてくれるから
    はっきりと勉強したいんだって意思を伝えておかないと
  454. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:03 | URL | No.:705050
    >>1が原因まで読んだ
  455. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:04 | URL | No.:705052
    1は友達になりたくないタイプ
  456. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:06 | URL | No.:705055
    日本人はホスピタリテイが過剰だって話でしかないのに
    >>1が気に障るってのはともかく
    ネトウヨは何に反応するのか予測がつかないな
  457. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:06 | URL | No.:705056
    学生4人組に道を尋ねたらウソの方向教えられたわ

    あんなににこやかにに嘘をつく秋田県民に驚愕した@花火大会
  458. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:12 | URL | No.:705064
    ※447
    そりゃまぁ、どんな親切な人でも、その手のはさすがに追い返すだろうな。

  459. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:16 | URL | No.:705068
    まあ、日本人の善意につけ込んで調子に乗る奴もいるんだがな。負け犬外国人も外国人というだけで特別扱いしてもらえるんだから。
  460. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:22 | URL | No.:705073
    観光客っぽい人になら教えてやるだろ普通に

    だから極端に外人の少ないこの国じゃ外人=観光客の図式が成り立ち、さらに言葉も不自由で難儀してるだろうという同情も加味されてかなり親切にされる

    不審がられるのは別に特に旅行でも何でもなさそうないかにもアレ
    (キモオタ系、もしくはキャバスカウトやセールスっぽい変に調子の良いチャラ系)
    な男が女の子に道を訪ねた時位じゃないの

    つまり>>1はいかにもアレ
  461. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:26 | URL | No.:705078
    ああわかった。
    外人にだけ親切なのではなくて、こいつにだけ不親切なんだろうな。
  462. 名前:駄目人間名無しさん #brXp5Gdo | 2013/02/09(土) 21:30 | URL | No.:705081
    日本人の場合、イケメンじゃなかったら不審者として通報される。
    警察の不審者事案情報見てみろよ、笑えるからw
  463. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:33 | URL | No.:705086
    仕事中よく道(というか家)を聞かれるが、
    「個人情報なので・・・。」と断っていたが、
    最近は逆になった。
    相手「2-34-5てどのへんですか?」
    自分「名前は何さん?」
    相手「それはちょっと」
    自分「ん~、名前がわかればね~?」
    相手「あ、もう結構です」
    じゃ聞くなよ。
  464. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:33 | URL | No.:705087
    こんなもんその人次第じゃないのかね…
    少なくとも>>1の言う事自体は話半分程度に聞いた方がよさげだね。
  465. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:36 | URL | No.:705091
    >>1のいうとおりだね

    このコメント欄の伸びっぷりがそれを物語ってる

    日本人は外人の好感度が下がるのが嫌なんだよ
  466. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:46 | URL | No.:705100
    ※465
    だから外人だけじゃねえって。
    好韓度なら低いけど。
  467. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 21:47 | URL | No.:705103
    ※465
    敢えて突っ込むが根拠にはならんだろう。
  468. 名前:名無し #- | 2013/02/09(土) 21:49 | URL | No.:705109
    社会経験の少なそうな奴だな
  469. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 21:54 | URL | No.:705119
    道聞いて邪険にされたこと無いけどなあ
    人間観察ごっこは見ていて恥ずかしい
    中学生の頃思い出して胸がきゅんきゅんする
  470. 名前:  #- | 2013/02/09(土) 22:02 | URL | No.:705125
    単に本当に困って人間に頼られたら対応するだけだろ

    外国人なら日本でわからない事ありそうだな、
    それじゃ何とかしてやるかって思うだけだろ
  471. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 22:06 | URL | No.:705129
    他の国に良いとこ見せたいから親切にって、
    >>1は頭沸いてんのか?
  472. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 22:07 | URL | No.:705130
    誰であろうと時間があるときは普通に対応するけどな
    時間ないときはめんどくさそうな顔するかもしれん
  473. 名前:MO #- | 2013/02/09(土) 22:28 | URL | No.:705151
    ※465
    お前は日本以外の国は好感度気にしないと思ってんの?
    でその国は好感度下がるのが嬉しい国なの?
    具体的にどこよその国?
    国単位にかかわらず、社会って好感度含めた思いやりや敬意や自制で成り立ってんだろうが
    他人や自分の評価を考えないのがカッコイイとか思うのは自由だが、そういう臭いゴミは社会に出てくんなよ
  474. 名前:名無し #- | 2013/02/09(土) 22:37 | URL | No.:705157
    なんか気持ち悪い>>1だな
    知ってたら教えるしそうじゃなかったら交番とかに連れて行くだけだろう
  475. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 22:44 | URL | No.:705162
    なんつーかさ、論理的に話できない奴ばっかな。

    意味不明な妄想めぐらして>>1にレッテル貼りしてるの多すぎ。
  476. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 23:04 | URL | No.:705182
    ※475
    お前、論理的とかレッテルって言葉使いたいだけだろw
    >>1レスみてみろよ
    日本人はこうだ!とレッテル貼って厨二気取ってるやつは誰だ?w
  477. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 23:07 | URL | No.:705186
    いやこれは外人だったら色々知らなくて困るだろうと慮っての事だろ
    日本人なら大抵のことは自分で調べられるだろし
    と思ったら※欄は大体そんな感じだなw
  478. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 23:16 | URL | No.:705188
    >>1を叩いてる奴って朝鮮人並みの「わが民族は優秀」
    ってメンタリティなんだろうなあ。

    日本人は「お客さん」には親切にするけど、
    それ以外には無関心だし冷めてるだろ・・・
    超個人主義だからこそ、の文化がかなり社会を歪めてる。
  479. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 23:19 | URL | No.:705192
    道聞いて面倒くさそうにされたことがないから>>1のはよく分からない感覚だな
  480. 名前:肌男 #- | 2013/02/09(土) 23:21 | URL | No.:705196
    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww
  481. 名前:名無し #hn5cncJ. | 2013/02/09(土) 23:21 | URL | No.:705197
    客人だからとか外面がいいとかそういうことじゃなくね?
    日本人でも例えば目が見えない人とかには
    外国人に声かけられた時以上に親身になる人多いよね?
    普通の日本人に声かけられて冷たいっていうのは
    真っ直ぐ歩ける危険も察知できる言葉も通じるから
    なんとか出来るだろうって思うからで
    外国人に親切にしたくなるのは、
    言葉が通じず見知らぬ土地で見知らぬシステムだらけで不安で心細いだろうから
    その場に居合わせたら客人に良い顔しようなんて捻くれた考えで近づくほどの余裕ないと思いました。
  482. 名前:名無し #hn5cncJ. | 2013/02/09(土) 23:22 | URL | No.:705198
    客人だからとか外面がいいとかそういうことじゃなくね?
    日本人でも例えば目が見えない人とかには
    外国人に声かけられた時以上に親身になる人多いよね?
    普通の日本人に声かけられて冷たいっていうのは
    真っ直ぐ歩ける危険も察知できる言葉も通じるから
    なんとか出来るだろうって思うからで
    外国人に親切にしたくなるのは、
    言葉が通じず見知らぬ土地で見知らぬシステムだらけで不安で心細いだろうから
    その場に居合わせたら客人に良い顔しようなんて捻くれた考えで近づくほどの余裕ないと思いました。
  483. 名前:肌男 #- | 2013/02/09(土) 23:22 | URL | No.:705199
    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww

    >>1は日本人のふりをした朝鮮ヒトモドキw

    ドキチガイ奇形食糞民族だから頭弱いね~ww
  484. 名前:名無しさん #- | 2013/02/09(土) 23:23 | URL | No.:705200
    普通に貶めるのが全然効かなくて諦めたのか、最近は逆に朝鮮人と同列に扱うネガティブ工作が流行ってるねw
    発想の転換ってやつかな
    そこまで自分の身を切ってでも骨を断ちたいのかと哀れになるわwww
  485. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/09(土) 23:42 | URL | No.:705207
    あいかわらずどうでもいいクソスレまとめてんなぁ
  486. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 23:50 | URL | No.:705213
    ※476
    >>>1レスみてみろよ
    >日本人はこうだ!とレッテル貼って厨二気取ってるやつは誰だ?w


    スレ内でも出てたが>>1は留学生同伴からくる経験則で言ってる
    まぁ個人的に日本人は外面がいいってのは本当だと思う
    日本人ってどっちかっつーと身内に厳しいし
    ただもう一つの側面は外人さんが異国でマジに困ってるので親切で、だと思うがね

    民俗学だが文化の本だかにも似たようなこと書いてあった気がする
  487. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/09(土) 23:58 | URL | No.:705217
    英語とか、日本語以外で聞かれりゃめんどくさそうにするかわかんねぇよ的なジェスチャーでスルーすっけど
    そうでなけりゃ普通に説明する。
    外人だからって手厚くしねぇよ。比較するならむしろ外人に対する方がぞんざいだわ。
    >>1の話はなんかおかしい。
  488. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/10(日) 00:12 | URL | No.:705222
    てめえの価値観でもの語んのは勝手だがそれを一々押し付けるような物言いしてんじゃねーよ
  489. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 00:22 | URL | No.:705227
    >>1叩いてる人たちは客観的な見方出来てないな
    「自分なら日本人にも外国人にも親切に対応するから>>1はおかしい」という主観的な解釈しか出来てないから
    傍から見たら何言ってんだこいつ状態
    叩いてる人たちのコメントの内容の無さにワロタほとんどが一方的な罵詈雑言
  490. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 00:25 | URL | No.:705228
    海外からわざわざ日本を知ろうとやってくる客人を
    少しでも持て成したいと思うことの何がおかしいのか

    酸いも甘いもとか偉そうなこと言ってるけど、結局>>1が捻くれてるだけじゃねぇか
  491. 名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 00:26 | URL | No.:705231
    ※489
    その客観的な見方が通用するのは、俺個人はこういう対応するよって話ね
  492. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 00:31 | URL | No.:705233
    >>1
    すげえ得意気に話してるね。
  493. 名前:名無し #- | 2013/02/10(日) 00:52 | URL | No.:705237
    いや、アパートとかの外国人お断り率の高さよw
    銭湯なんかでもヤクザなんかと同じような扱いだしな

    いつから日本人は外国人に対して優しくなったんだw
  494. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 00:54 | URL | No.:705239
    1は正しい。
    夢見させてどうすんだよwww
  495. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 00:55 | URL | No.:705240
    1は日本人の恥さらし
  496. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 01:09 | URL | No.:705246
    外人連呼のアホ

    外人が差別用語だっていまどきの外国人は皆しってるぞ
  497. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 01:21 | URL | No.:705257
    外人の方が多少補正はかかるけど、基本同じ対応だと思うけどな。
    俺の経験だとよっぽど急いでいる人じゃなければ、日本人同士でもちゃんと教えてくれるし、自分もそうするようにしている。
    >>1がまだそんなに見知らぬ人と話したとこがないようなガキor話せるだけのコミュ力が無い人間なだけだろ。
  498. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 01:24 | URL | No.:705259
    ※496

    こういう奴が「障害者の害を使うのをやめろ!」とか言っちゃうんですねwww
  499. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 01:31 | URL | No.:705268
    別に差別じゃねえよ。外から来た人ってだけの言葉だし外人と自称してる外国人は沢山いる。むしろ外からの視点を持っている事を誇りにしているな。

    まあそれはおいといて、日本に来てるガイジンさんは日本が好きだからはるばる来てるわけだろ。
    俺ら日本人は日本が大好きだから、その日本が好きで来てくれたガイジンさんを好ましく感じるわけ。
    このスレ見てるガイジンさんに本音を言っとく。

    ただ中国人韓国人だと警戒して話するけどね。俺の職場でも中国人に物盗まれたし。

    後これ、結構悩みらしいぜ。
    日本に滞在経験のあるガイジンさんに聞いてみな。
    数年して真実に気づいたって意見は多い。
    その後イメージがポジティブになるかネガティブになるかは人それぞれだが。
  500. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 01:37 | URL | No.:705273
    500達成
  501. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 01:47 | URL | No.:705280
    気持ち悪い1に関わってしまって気の毒だな
  502. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 01:54 | URL | No.:705288
    その国の母国語で訪ねられると困る時がある。
    以前韓国人が母国語でなんちゃらなんちゃら聞いてきて、
    何て話しているのか判らなくて「Why?」と英語で返したら呆れられてふぁびょられたw
    数人の男女が集まってきて逆ギレされた時は本当に怖かった。
    中国系も面倒くさいな…。中国語でまくし立てるように言ってくる。
    恐らく香港・台湾系の方は多少なり通じてくれるので助かるかな。
    欧米系の人は英語しか喋らない人・片言の日本語で聞いてくる人・
    ジェスチャーを用いて英語で聞いてくる人がいたりする。

    でも日本なのに英語や中国語韓国語も通じるだろうと思っている
    外国人観光客って何だろうって思うよ。
    ほんの少しでいいから日本語覚えてきてほしい…
  503. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 02:06 | URL | No.:705295
    ※502
    whyってwwwwww
    whatならまだ判るがwwwwww
    返す言葉間違ってんぞw

    まあ相手が韓国人なら結末は同じだろうけどな
  504. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 02:35 | URL | No.:705315
    受験の時、不慣れな場所で道に迷ったから、場所聞いたら親切に教えてくれたぞ。

    日本人とか関係ないぞ。
    外国人に優しいのは、不慣れな場所に一人できてるのがすぐわかるからだ。



  505. 名前:名無し #- | 2013/02/10(日) 03:01 | URL | No.:705323
    上野浅草では、迷子が多いが
    外人さんには、気張って教えるかもw
    自分達が海外旅行で親戚にされた事を思い出すと無下にできん
  506. 名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 03:04 | URL | No.:705325
    もし俺が誰かに道聞いて
    「携帯で調べろよ」とか言われたら泣くわ
  507. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 03:10 | URL | No.:705326
    身内(日本人)への接し方と他人(外国人)の差じゃないかな。

    普通は初対面の人(他人)には本性みせないでしょ?
    他人には親切な人多い気がするし(良い意味で)
  508. 名前:働く名無し #- | 2013/02/10(日) 03:14 | URL | No.:705327
    こいつがどうあれ、この国の建前と本音を教える事はいいんことじゃない? 日本の影の部分を知らせてあげないといけないしな。 良いことだけ教えてホルホルしてるよりはよっぽどいい。
  509. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 03:14 | URL | No.:705328
    そこまで200メートルくらいだったら、口で説明するのも
    面倒だから案内してやるけど。
    (しかも目的地がメイン通りの奥の道を更に曲がったところにあったりするw)
  510. 名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 03:24 | URL | No.:705333
    ※508
    いや、それは全然いいんだよ。
    外国人には良い顔しがちってのは確かにそう思うし。
    でも、
    >だいたい面倒くさそうにするかな。
    って部分に大きな違和感を感じてる人が多数いるってだけ。
  511. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 04:09 | URL | No.:705352
    >>1が極端にキモイか態度が悪くて
    皆が対応雑なだけだろ
    普通に道を尋ねられたらわかる限り教えてあげるわ
  512. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 04:41 | URL | No.:705360
    これスレ主が思春期の反抗期を引きずってるだけじゃん。
    >>1が馬鹿なガキだなぁとしか思わん。
  513. 名前:オシラ774 #- | 2013/02/10(日) 05:53 | URL | No.:705372
    これを嘘とか言っちゃうんはそれこそネトウヨ的だわ
  514. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 05:58 | URL | No.:705375
    声かけ事案でも外国人が槍玉に挙げられるはなしはないだろ
    不審な外国人がーとかそういう話まず聞かないだろ


    つまりそういうことだろ
  515. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 06:34 | URL | No.:705379
    俺「存ぜぬ。あれなる茶店にて尋ねるがよかろう。先を急ぐゆえ御免」
  516. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 06:44 | URL | No.:705382
    外人だから親切にするっていうのをさっ引いても、日本人ほど基本親切に道を教えてくれたり落とし物を捜してくれたりする所はめずらしいと思うよ。
  517. 名前:  #- | 2013/02/10(日) 06:45 | URL | No.:705384
    1=中二病じゃんw
  518. 名前:あああ #- | 2013/02/10(日) 07:05 | URL | No.:705386
    一人旅好きだからよく道尋ねる事あるけどみんな親切だよ。
    ってか、それ以前に友達とかもそうだけど恥ずかしがって道聞けない人多いよね。
  519. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 07:05 | URL | No.:705387
    この人は間違っている、外国人だからではない。
    遠くから来た人だからだと思う、それは日本人でも同じ。
    言葉も通じずに大変でしょう、とういう気持ちもあり、余計に配慮しなければと思う。

    人からよく思われたいというのは、ないことはないだろうが、それは一般的な日本人を卑下するときの見解だ。
  520. 名前:  #- | 2013/02/10(日) 07:06 | URL | No.:705388
    これは1の言い方が悪い。
    もしも逆に1がアメリカ人で
    日本人に「君が外人だからアメリカ人は
    みんな君を親切する。もしも君が白人で
    道を同じ白人に尋ねたら、逆にそんな事も
    自分で調べられないのかと怒られるよ。」と
    言われたら、その日本人はマジで信じるだろ。

    言われたスイス人は「日本の親切って外国人以外は
    差別しているの?」と思われたんだろ。
  521. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 07:07 | URL | No.:705390
    逆の立場だったら僕の場合、海外行ったら割と道聞くなー。勿論忙しそうにしてる人にあえて聞こうとはしないけど。

    スマホで調べるのはホント簡単なんだけど、それじゃあ面白くなくない?旅行とか楽しさを求めて来てるなら尚更。


  522. 名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 07:17 | URL | No.:705392
    そもそも恥の文化云々って言うのは
    地元外の人間全てに適応されるだろ
    >>1はなんで外人に限定してんだ?
  523. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 07:23 | URL | No.:705394
    >>1が外人コンプレックスなだけじゃないか?

    というか逆に外人だからこそ冷たくされることもたくさんあると思うよ
    日本人は閉鎖的なとこもあるしね

    それと外人とひとくくりにしてるが>>1含めここで言う外人=欧米人だろ
    中東や中国とかインド、フィリピンとかも外人だが私見だと優しくするイメージないわ
  524. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 08:48 | URL | No.:705407
    これは単に1の所に居るスイス人がいいキャラで
    そのオコボレに与ってる1が
    「自分だけの時と対応が違う」
    って言ってるだけの話
  525. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 09:46 | URL | No.:705430
    いるよな、こういう奴
    人間の悪い一例を知る→これが人間の本質に違いない
    とかめちゃ飛躍して考える奴
    こういうのって善人(一般人)を片っ端から偽善者認定するようになるんだよ
  526. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 09:51 | URL | No.:705432
    なぜ自分の考えが世間一般大多数の意見だと思ってるんだろう…?
    >>1みたいなコミュ障がマジョリティだったら、日本経済が回るわけないし、KYなんて言葉も生まれないだろ
  527. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/10(日) 09:55 | URL | No.:705435
    道ぐらい知ってたら教えるよ
    俺は方向音痴でスマホない時代だったから、地図印刷して面接行った帰りに、周辺の道を聞かれたからその印刷した地図を上げたな
    もちろん相手は普通の日本人だし普通のおばさんだったぞ
    道聞かれたら答えてあげたいんだけど、自分自身が方向音痴だから「分からないです、ごめんなさい」ばかりでいつも残念なんだよな

    こういう時、さっと分かりやすく教えてあげれるような奴はカッコいいしそうなりたい
  528. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 10:55 | URL | No.:705457
    すげえ中二病だなわろた
    配達のバイトしてたから地図持ち歩いてて詳しいと思われてか
    しょっちゅう声かけられたけど別に誰にでもふつーに教えたよ
    ギリギリの時は端的に、余裕があったらそこそこ細かく
    要はその時の余裕の有無の問題であって、幼女だろうがジジババ外人だろうが関係ねーっつの

  529. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 10:58 | URL | No.:705461
    外人コンプレックスの日本人には当然の話でしょ
  530. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 10:59 | URL | No.:705463
    日本人相手だと二言三言で通じるってのもあるし、
    話しかけてくる方も日常会話だからそんなに愛想振り撒かないような。

    たまにおばあちゃんに道聞かれて(方向音痴なのに…地元民臭がするのかorz)
    標識見たり(スマホなんか持ってねぇよorz)
    結局道は分からんかったが
    ニコニコしながら有難うと何度も言われてつられ笑い
    まぁ、外人かどうかってより相手の様子次第ではあるな
  531. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 11:17 | URL | No.:705469
    えらいコメが伸びてるな
    こういう話を吹き込む人も、真に受けるほうも良くない。
    「人それぞれ」ってことが等身大に備わっていない人間の極端な発言は、ネット上か、議論の場でのみ有効だと思うけど。
  532. 名前:  #- | 2013/02/10(日) 11:36 | URL | No.:705472
    親切には変わりない
  533. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 11:45 | URL | No.:705476
    1の言ってる事に同意だわ
    日本人同士が家族みたいなモノだとすれば
    外国人はお客さん
    だから外国人はより丁重に扱うし、微妙な緊張感もある
    そういう事じゃないかなぁ
  534. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 13:35 | URL | No.:705503
    おれ、歪んだ性格と自認してるが
    道わからなくて困ってる人には人種関係なく丁寧に教えるけどな
  535. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 14:07 | URL | No.:705520
    単芝がきもすぎて吐きそうになった
  536. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 14:21 | URL | No.:705534
    本当の事じゃない
  537. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 14:36 | URL | No.:705551
    テンションはあがらん、パニくるだけ
  538. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 15:20 | URL | No.:705584
    そもそもなぜか道を教える話に限定してる奴が多いが
    親切/おせっかい(?)全般の話だからな。
  539. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 15:20 | URL | No.:705585
    外国人と自国民だったら外国人の方が困ってる度合いが高そうだと感じるからより優しくなる
    って事言いたいんだろ?
    こんなのどこの国でも大体そうだよ
    >>1は海外旅行経験なんてもちろん無いただの狭い価値観の持ち主
  540. 名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 15:52 | URL | No.:705605
    ※538
    だから全般の話に異議を唱えてる奴なんていないだろ
    その限定した例示が著しくおかしいって話
  541. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 16:42 | URL | No.:705635
    東京では電車内でひっくり返ってる酔っ払いを誰も気に留めていたなかったな
  542. 名前:名無し #- | 2013/02/10(日) 18:50 | URL | No.:705676
    外人コンプが便乗してきてるな
    日本人全体がコンプあるのではなくおまえだけだよ
    勘違いするな
  543. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 19:36 | URL | No.:705692
    無碍に扱うと日本の評判落ちるからな
    口コミはネット普及した今では結構広がりやすいし
  544. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 19:52 | URL | No.:705698
    この糞>>1は自分とその周りでしか世界を見れなくてそれをあたかも常識のように語るからウゼェ
    ガイジンと呼ばれる側からの意見な
  545. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 20:20 | URL | No.:705710
    日本人が日本人の場合都会だと押し売りとかありそうだし、そうなりがちだよな。
  546. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 20:26 | URL | No.:705713
    田舎だからかもしらんが道聞かれたら普通に丁寧に教えてあげるけどな・・・
    >>1の性格が悪すぎ
  547. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:25 | URL | No.:705749
    >>1が外国人コンプあるだけだよなぁ

    外国人だろうが日本人だろうが身振り手振りつきの日本語でしか教えないわ
    場所もわざわざ連れていってあげたりもしない
    でも時間があれば教えてあげるんだから十分親切だと思う
    最近は声かけんなオーラ出してるから誰であれ聞かれないけど
    いや、老人だけは聞いてくるか…
  548. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:31 | URL | No.:705754
    ※541
    普通、道がわからなくて困ってる人には親切にするだろうが
    自己判断で酒を飲み電車でひっくり返り他人に迷惑をかける奴に
    親切にしなきゃならない道理でもあるのか?
    自業自得だろ、つかそんなになるまで酒飲む奴は公共交通使うなよ
  549. 名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 21:54 | URL | No.:705776
    日本の観光地に行けばわかる。
    国籍関係なく、お客さんには親切に道教えるさ。
  550. 名前:名無しのリスさん #- | 2013/02/10(日) 23:12 | URL | No.:705828
    とりあえず突っ込みたい所が2つ
    ・>>1は「日本人にはそういう側面もある」
     という事を言いたかったようだけど
     スイス人との会話を見てると、
     「日本人は皆本当は冷たい」
     て言ってるようにしか見えない。
    ・「俺統計」という、極めて主観的なのに、
     「事実」って言ってるところ。
    確かに「外国人に良く見せたい」というのもあるだろうけど、それが全てじゃなくて
    「思いやり」ってのもあると思うよ。
  551. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:22 | URL | No.:705839
    スイス人に教えてる>>1は、どうも自覚のないレイシズムを抱えてる感じがするな。事情をよく知らない外国人に、さも自分は普通でございて顔をして己の胸の内に抱えてる鬱憤をある事ない事混ぜ込んで発奮しているようにみえる。こういうのは親切でも正直でもなんでもない、ただの小心者のクズだわ、日本と外国人の両方に害悪。
  552. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:25 | URL | No.:705842
    まあ、そいつが変な奴だという可能性を捨てて聞く馬鹿ではないでしょ。 俺らが外国言っても同じ。 そいつのいうことが100%正しいと思って聞くことはないだろ
  553. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:55 | URL | No.:705872
    「いいとこ見せたいから」っていうか
    言葉も地理もわからない人は世話を焼かないと本当に迷子になるだろ。
    外国で不安な思いしたら可哀想だろ。
    子供に優しくしてるのを指して「いいとこ見せたくて見栄はってる」
    って言うくらい的外れ。
  554. 名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 23:56 | URL | No.:705874
    1なんかむかつくよな。
    ヘラヘラして無教養な感じが文面にでて
    げんなり
    つるんでるスイス人が可哀相。
  555. 名前:  #- | 2013/02/10(日) 23:58 | URL | No.:705876
    バス乗り間違えてよく知らない所来た時に、
    コンビニで近くのタクシー会社の電話番号聞いたら
    店員さんがわざわざ呼んでくれたことがある
    別に自分は外国人に見える顔じゃないぞ
  556. 名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 00:00 | URL | No.:705877
    1がウザイというのでみんな意見が
    一致しているな。
    新宿の都庁辺り通勤しているので
    時々外人に道聞かれるが、
    別にそんな態度かわらんわ。
    英語で話しかけてくる馬鹿はシカトです。
    気の弱そうなオバアちゃんとかには
    親切にするよ。
  557. 名前:名無しさん #pOgJx0Q6 | 2013/02/11(月) 00:05 | URL | No.:705881
    ウッザ
    こういう奴大嫌い
    オマエみたいなカスばっかりじゃねえんだよ世の中って罵ってやりたいわ
  558. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/11(月) 00:26 | URL | No.:705892
    仮に彼の言うような
    「日本人同士の間の関係は冷淡だ
     そとづらがいいだけだ」
    というのが正しいとしたら
    日本社会がどうなっているか
    考えてみるといい
  559. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:43 | URL | No.:705897
    お前みたいなのが道聞いてきたら無視するわ。
    人柄って大事ねー
  560. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:01 | URL | No.:705908
    ※503
    冷静になって読み返してみたら、単語間違えていて恥ずかしかった…。
    503が教えてくれなかったら、ずっと失礼に「Why?」って言い続けていたかもしれない。
    指摘してくれてありがとう。
    しかし韓国人はとても礼儀正しい人(多分留学経験あり)と
    ぶしつけな人の差が大きすぎて正直関わりたくない。
  561. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:40 | URL | No.:705952
    日本人だけど普通に親切にされる
    重い荷物網棚に乗せてもらったり頼まなくても手伝ってくれるよ
  562. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:41 | URL | No.:705953
    困ってる人がいたら助ける
    特に地方から出てきてるっぽい人とかお年寄りとか外国人とか

    外国人だけが特別なわけじゃない
  563. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 02:01 | URL | No.:705969
    俺、日本人で田舎もんだけど、東京に来たばっかの頃は
    普通にいろんな人に親切に道教えてもらえたけどな
    むしろ半端な田舎より東京のやつらの方が親切だったw

    1がやなやつってだけな気がする
  564. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 02:19 | URL | No.:705984
    子供の頃から日本人外人老若男女問わず異常に道とか聞かれる体質で道聞かれマスターな俺だけど外人に優しくなるって気持ちはちょっとわかるな
    彼らお礼言う時の笑顔が素敵だから教えがいあるんだよね
    特に黒人の笑顔が好き
  565. 名前:. #- | 2013/02/11(月) 02:30 | URL | No.:705991
    そりゃ日本人相手ならどーとでもなるからな
    相手が外国人だと「不安だろうな」と思うから親切にもなるだろ
  566. 名前:  #- | 2013/02/11(月) 04:29 | URL | No.:706029
    日本人はもう道聞かないだろ
    冷たくされたり無視されたりするのを恐れて
    聞いてくるのはババアだけじゃね
  567. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 05:12 | URL | No.:706036
    初めていく町で商店の壁に貼ってある地図睨んで悩んでたら
    店からばあちゃん出てきて親切に教えてくれたな

    感謝感謝
  568. 名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 08:20 | URL | No.:706062
    自分がそうだからって他の奴もそうだと思うなよ
    日本人でも喜々として道を教えてくれたぞ
  569. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 08:47 | URL | No.:706066
    そもそも恥の文化って概念は外人が作ったものなのに、それを何の疑問も無くドヤ顔で説明してる>>1って...
  570. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 08:52 | URL | No.:706067
    道を聞かれたら相手が日本人でも普通に教えるよ
    むしろ外国人の場合はこっちがドギマギしてる間に見捨てられるイメージ
    というか見捨てられたことがある

    そっちから聞いてきたくせに見捨てんなよ (´・ω・`)
  571. 名前:  #- | 2013/02/11(月) 09:28 | URL | No.:706077
    スキンヘッドで見た目マフィアなオレだがなぜか道を聞かれる・・・それも日本人が多い。車道の車から声をかけられることもしばしば。大概はめったに行かない施設、放送局や遊園地などを聞かれるね。
    外人は・・・外人、特に欧米観光客がたぶん日本一多いと思うけど、むしろテンション下がるけどなあ。それこそ縁も所縁も無いし。
  572. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 09:52 | URL | No.:706082
    擁護してるやつも
    否定してるやつも
    どっちも主観でしかない件

    人それぞれという意見がやたら少なく
    それに賛同してる人がいないことに1番びっくりする。

    自分の経験やネットの情報をさも当然と、いわんばかりに書き込むのはやめようぜ。
    それじゃ>>1と変わらないよ
  573. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 13:49 | URL | No.:706147
    なごなご~o(*´∀`*)o
  574. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 15:25 | URL | No.:706240
    他人の善意にすがっておいて、その態度の違いを上から批評している時点で
    越えがたい価値観の相違を感じる

    要らぬ世話を焼かれてむしろ迷惑したとかいうならともかく・・・
  575. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 16:01 | URL | No.:706261
    これ、登場人物全員女か?
  576. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/12(火) 08:47 | URL | No.:706686
    逆に俺フランス住んでるけど働いてるところが
    観光客多いのよ。
    だから道迷ってる日本人多いから声かけたりするけど
    逆に怪しまれるわwww
    ショック受けるwwww俺がwwwwww
    善意でやってるんだけどなー
  577. 名前:aa #- | 2013/02/12(火) 09:24 | URL | No.:706694
    タダ単に1がキモイだけじゃんw
  578. 名前:  #- | 2013/02/12(火) 09:57 | URL | No.:706702
    これひょっとして>>1の友達が「スイス人だから」じゃなくて
    「イケメンだから」優しくして貰えてるんじゃね?
  579. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/12(火) 12:52 | URL | No.:706760
    うちの子には道を聞いてくる大人は
    変質者だから無視して逃げろって教えてる
    大人になってもそうするかもなー
  580. 名前:  #- | 2013/02/12(火) 14:55 | URL | No.:706822
    身内よりお客様に大して親切なのは事実だと思うけどな
    というかなんでこんなことで嘘教えるな、なんて言えるんだろうな
    それこそいいカッコしたい気持ちの表れだろ
    いろんな人の異なる定見があるんだから、一つの参考にしてもらえばいいじゃん
    正直この程度で1がクズだとかキモイとか言ってる奴の方がよっぽど子供っぽいわ
  581. 名前:ばぼる #- | 2013/02/12(火) 16:22 | URL | No.:706885
    昔18ぐらいの時大阪の地下鉄で迷子になったことがあったんだけども
    歩き回って疲れてトイレに入ったとき駄目もとで隣に居た
    OLのお姉さんに身に道を聞いたら「じゃあ連れて行ってあげるよ」と
    そう言って手を引っ張ってその場所まで連れて行ってくれたことがあった。
    自分はその時ライブに行く途中だったから金髪けばめの化粧、アクセサリーじゃらづけの喪服みたいなファッションなとにかく妙な姿だったと思う。
    自分を案内した後にこやかに反対のほうへ帰って行ったあの時の優しいお姉さんのことを思い出すと今でも胸がほんわ~します…。
  582. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/12(火) 17:36 | URL | No.:706929
    外人さんのほうが言葉が通じなかったり読めなかったりで
    困ってる率が高そうだから親切にする
    日本人でも困ってそうな人は助ける

    でも自分の力で解決できそうなのに声かけてくる奴は
    何か他の目的があるんではないかと訝しむ
    当たり前
  583. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/12(火) 18:36 | URL | No.:706955
    本音と建前文化は当然あるけど、日本人相手にも日本人は親切に道教えるぞ
    外国人、ジジババ、子供みたいな明らかに困ってそうな相手にはより丁寧になるだけの話だ
    海外で道聞いてみれば、日本人の「道教えたがり度」のぶっちぎり具合が分かる
    普通都会度があがるほど冷たくなるけど、日本は土地柄問わず、手間隙惜しまず異常にキチッと教えてくれる
  584. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/12(火) 19:41 | URL | No.:706987
    参考までに、在日のネット工作。

    SHINという在日が嘘や自演と、HNを頻繁に変えまくり、
    他人に成りすましまくって、妄言をまき散らしている。
    IPも複数所持している。

    下記のURL先を見るとSHINの偏執振りに呆れるばかり。
    ttp://kukkuri.jpn.org/1103arashijouhou.html


    以上。
    朝日が書き込み規制されたらネトウヨだの反日コメだのが減ったり、
    船橋にある民団から反日コメが頻繁に書き込まれてたのが
    暴かれたのも有名。


  585. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/13(水) 00:24 | URL | No.:707209
    建前というより日本人は元々人に親切にしたいというのを持っている人が多いと思うけど

    マスコミの影響とか、さまざまな物で日本の環境が悪くなって
    人に親切しづらくなった
    素直に感情を出しにくくなったツンデレ的な面が
  586. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 01:42 | URL | No.:707293
    マスコミの報道が情に訴えるの多くて
    あちこちかまってたら磨り減るんだよ
    でも聞かれたらちゃんと答えるし

    なんだかんだでみんな親切だよ
  587. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 02:13 | URL | No.:707342
    なぜ国単位でレッテル貼りたがるんだろうね。
    いい歳こいて「人それぞれ」も分からんのか。
    この>>1が誰にどんなホラ吹こうが全くどうでもいいが
    「エイリアンにジャップの裏側教えちゃう俺俯瞰的で冷めててかっけー!」オーラ全開でスレ建てたらそりゃ叩かれるわな。

    傾向や統計の話。とか意味不明なことのたまってるけど
    1人のちっぽけなガキんちょに人格決めつけられてレッテル貼られた俺達は胸糞悪いんだよ
  588. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 02:48 | URL | No.:707382
    日本人でも道教えるけどなぁ
  589. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 07:11 | URL | No.:707544
    内容よりガイジンって呼び方が気になった。
    そんな俺はガイジンさんって呼びます。なおなんでさん付けするかは俺も分からない模様。
  590. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2013/02/13(水) 07:47 | URL | No.:707554
    物事の良くない側面を捉えて
    あたかも本音の暴露のように説明して
    人をいやな気分にさせるクズ
  591. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 11:14 | URL | No.:707649
    >>1は、なんで自分が道を聞いたら、大抵の人が面倒くさそうな対応するのか、考えたほうがいいよね。

    多分、無意識に横柄な態度で道を聞いてるか、見るからに嫌な雰囲気をまとっているか、だと思う。

  592. 名前:炎上する名無し #- | 2013/02/13(水) 11:39 | URL | No.:707665
    基本、道聞かれたら教えるよ。
    解りにくいところだったら、一応説明するけれどもわかりにくいから、ある程度近づいていく方向を教えて、こういうところが見えてきたら、またそのあたりで尋ねてくれと教えるな。
    ただ、横柄に聞かれたら無視はしないが、急いでいるといって教えないな。
    いくら年上だろうと見知らぬ人には丁寧に声を掛けないと。
    ただ、外人さんの場合は言葉使い云々は無茶なので言葉が通じれば教えるな。
  593. 名前:名無しさん #- | 2013/02/13(水) 15:07 | URL | No.:707746
    中国人に親切にするのはやめとけ、付け込まれるぞ
  594. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 15:16 | URL | No.:707752
    ~なんだがw
    よいう接続詞+単芝のクッソうざい返し
    漂うクズ臭
  595. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 15:33 | URL | No.:707759
    どっちにもとりあえず道聞かれたら教えるけど
    外国人だと言葉通じてるかわからんから丁寧になるわな
  596. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 22:38 | URL | No.:707928
    自分は方向音痴なんでかなり頻繁に道を聞くけど、めんどくさそうにされたことは未だかつてないな…。
    むしろ嬉々として教えてくれるんだが。
    大阪だからか?

    ただ、外国人相手だと確かに丁寧になるだろうな。
    「失敗してはいけない」という感情から妙にテンションあがるだろうし。
  597. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 22:53 | URL | No.:707934
    自分は受験会場がわからなくて迷ってたとき地元の学生にやさしく教えてもらったよ
    >>1は否定はできないけど極端ですな
  598. 名前:名無しビジネス #UJTko4js | 2013/02/14(木) 01:47 | URL | No.:708072
    おもてなしの心!
  599. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/14(木) 06:11 | URL | No.:708137
    外人だろうが日本人だろうが普通に教えるけどなあ・・・。
    >>1さんは過去に嫌な目にでも遭ったんだろうかw
  600. 名前:名無し++ #- | 2013/02/14(木) 15:08 | URL | No.:708275
    気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ気持ち悪い1だなぁ
  601. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/14(木) 18:32 | URL | No.:708331
    よく道聞かれることが多いけど聞いた後に礼を言わず立ち去る奴がかなり多い
  602. 名前:名無しさん #- | 2013/02/14(木) 23:25 | URL | No.:708439
    スイス人も日本に馴染めば>>1みたいな奴とは
    つき合わなくなるだろ。

    どこでも低レベルっているんだな、って感じで。
  603. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 01:27 | URL | No.:708488
    こればっかりは聞く人にもよるんじゃないかなぁ
    大阪で乗り換え駅があまりわからないまま電車に乗って、路線図見てたら突然おばちゃんが声かけてきて、詳しく道順教えてくれたときは感動したよ
  604. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 02:07 | URL | No.:708517
    まぁ実際外国人のほうが親身に対応する人は多いと思うな
    日本人のオッサンが女に道尋ねようとしてもまず警戒されるだろうしね
    >>1はそういうことを言ってるんだろ

    なんでみんなそんなにムキになってるんだ?
    >>1もそれに答える奴もここのコメント欄の奴らも
  605. 名前:シゾー #HfMzn2gY | 2013/02/15(金) 06:45 | URL | No.:708577
    1に失望を感じただけじゃん。

    投稿してネタにする程度の人だからね(・∀・)
  606. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 19:50 | URL | No.:708754
    自分自身、外国(アメリカ)に行った時に現地の人に随分親切にしてもらった
    道を教えて貰ったりした程度だけど、結局聞き取れなくて could you repeat that? と聞いた時の諦めに近い表情が忘れられない
    それでも凄く有難くて、日本帰ってきてからも外国人には親切にするようにしてた
    そしたらキリスト教の勧誘にあって一気にその気がなくなったりしたけど私は元気です
  607. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/16(土) 01:50 | URL | No.:708992
    私は家族の関係で海外生活が長く、あまり日本の地元ぐらいしか勝手が分からない。 

    それでも日本に観光に行くたびに、道を尋ねるシチュエーションなどで私だけの場合と夫(外国人)が一緒だった場合の対応の違いが雲泥の差でそこに私自身は嫉妬する。

    夫に日本人の「おもてなし」を見せるのにはいいのだけれども、同じ日本人としてできれば私だけのときも同じように対応したくださればうれしいです。 日本の携帯をもっていなくて本当に困っているので。
  608. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/16(土) 11:10 | URL | No.:709132
    外国人は日本語が分からない、というハンデがあるからより親切になる心理は異常ではない
  609. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 14:48 | URL | No.:710492
    この>>1のレスの文頭に「いや」が頻出していることから、クズ野郎は>>1だとすぐわかる。
  610. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/18(月) 15:28 | URL | No.:710519
    道を聞かれたら場所を教えず交番を教える
  611. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 15:59 | URL | No.:710540
    真実をクールに伝える>>1かっけー。
  612. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 04:52 | URL | No.:710953
    で、そのスイス人は女か?かわいいのか?
  613. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 23:05 | URL | No.:711361
    「>>1は在日」「>>1は斜に構えてるだけ」とかこういったレスを見るだけで日本人の民度の低下がよくわかるよね。普段馬鹿にしている特亜(笑)とまったく同じモンゴル系アジア人なんだなっていうのが嫌でも自覚させられちゃうねww
  614. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 23:24 | URL | No.:711374
    道とか尋ねてくる外国人は皆英語で話しかけてくるから全然分からなくて困るなー日本人の8割は英語喋れないって事知らないんだろうなあ…
    せめて周辺地図くらいは入手してから旅行して欲しいわあ
  615. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/20(水) 22:43 | URL | No.:711833
    めんどくせえ>>1だなこりゃ
    道きかれたくらいでどうこうなんて思わねぇよ
  616. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/10(日) 17:26 | URL | No.:723353
    最近本当に個人の意見を日本の総意みたいに吹聴して回る奴が増えたよな
    こいつは自覚がないからなお悪い

    中学のときに井上ひさしの握手(孤児院の手を擦り合わせるとギチギチと鳴るルロイ神父が暇乞いに来る話)読まなかったのか?
  617. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/28(日) 13:59 | URL | No.:751611
    みんなが人に親切にしてても>>1みたいな厭世観溢れる俺ロマンチストカッコいい()って奴が適当なこと言って台無しにするんだよね
  618. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 22:29 | URL | No.:775411
    意味わかんないね
    何が意味わかんないって
    そりゃそうだろうになんでドヤ顔?みたいな
    ようするに
    子供に尋ねられたら
    より親切にするのと同じことだろ
  619. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/19(水) 01:03 | URL | No.:775493
    ここ選民意識が渦巻き過ぎててきもい
    この>>1に対する過剰反応こそ日本の国民性の汚い側面そのまま
  620. 名前:名前はまだない #- | 2013/06/19(水) 11:03 | URL | No.:775671
    統計とって因果関係を証明して分析した研究の結果出たというわけでもないコラムニストの妄言を紹介してもなぁ>恥の文化
  621. 名前:名前はまだない #- | 2013/11/21(木) 07:44 | URL | No.:851210
    こういうのは、自分で気付くのに意味があるんだろ。
    そういう文化に根差したものだとしても、個人差があるし、
    自分が日本人代表みたいに語るものでもない。
    まあ、このスイス人もいずれは日本人の対応の違いを実感することになるだろうが、
    それが一番極端なのは>>1だと気付いて距離を置くだろうね。
  622. 名前:名無しの日本人 #- | 2014/08/23(土) 14:25 | URL | No.:962054
    外人だと本当に他国で困ってるだろうなって思うからじゃない?
    別に私は日本人に道聞かれても知ってるとこなら
    教えるけどね
    道教えたりくらいで本音と建前つかうなんて
    メンドくさい事しないよ

    ただ最近は変な日本人の男の犯罪が増えてるからね~
    あとセールスマンだったりとか・・・
    同国人の方が警戒しちゃうかも
  623. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 22:09 | URL | No.:1043924
    日本人だけど今までどこの土地で道聞いても親切に教えてもらったよ

    関西は駅でどの電車に乗ればいいか聞いたら教えてくれたうえに隣のホームから「それやでー!!!その電車に乗るんやーーー!!!」って叫んで教えてくれたし
    東京では地図広げてウロウロしてたら周りの人がジワジワ寄ってきて一人に聞いたら「やっと聞いた!やっぱり困ってたんだ!」って感じに皆で寄ってたかって教えてくれたし
    九州行ったときは地図見てるだけで「お困りですか?」って声かけてくれたり、道間違えて歩いてたら小学生が「そっち何にもないですよ、もう日が暮れるし道間違えてませんか?」って声かけてくれた。

    皆親切。
  624. 名前:名無しビジネス #- | 2015/03/09(月) 22:50 | URL | No.:1043951
    観光立国のお・も・て・な・しってやつだろ
    いいこっちゃ
    日本に来た外人が良い思いして帰ればそれでいいだろうに
    日本はそんないい国じゃないよ、悪いところもたくさんある
    みたいなのを言う必要は全くないでしょ
    うちの厨房ゴキブリでるんですよみたいなことわざわざ言う料理屋がいるかっつの
  625. 名前:ゆとりある名無し #- | 2015/03/11(水) 13:05 | URL | No.:1044574
    外国人だからじゃなくて相手の困り度の違いだろ。
    「同じ内容でも外国人だと判らなくて困るだろうなあ」なら
    その分丁寧になるし、日本人でも上京したおばあさんが
    凄く困ってたらそれに応じて丁寧に応対するってだけ。
    >>1は単なる厨二病
  626. 名前:名無しビジネス #- | 2015/05/09(土) 20:31 | URL | No.:1069692
    大阪人に、親切にするとラッキーっていう人多くない?なんか、ちょっとねぇ。思ってる感じじゃないんだよねぇ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5828-a399f9ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon