■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360409922/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:38:42.99 ID:1XNvlp5P0
- 思ったより普通だった
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:39:29.61 ID:NH7eA1YW0
- みんな満点やな
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:48:42.16 ID:zN9QTenX0
- やっべぇわかんねぇ…
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:39:35.80 ID:GEaPzVJu0
- 四則wwww小学校の入試ですか?
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:41:03.54 ID:5SMhnqan0
- 割とマジでわかんないわ
偏差値34ってムズいんだな
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:41:10.79 ID:556V3yau0
- 大問2が難しい、困った
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:40:41.67 ID:JFHVTY0o0
- 偏差値45の高校でもほぼ同じ問題出たぞ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:42:29.42 ID:kzi8DFRz0
- 台形の面積の求め方ガチで忘れた
- 60 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/09(土) 20:54:50.22 ID:66Cwb08r0
- 台形の面積ならってねーけど、普通に四角形と三角形の求めかたで出るし…
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:55:30.59 ID:8hWtYVOA0
- >>60
習ってないとかどこのゆとりだよ - 67 名前: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/09(土) 20:56:50.51 ID:66Cwb08r0
- >>63
習ってないけど、三角形四角形で解けるとは習ったもしくは知ってる。
過程はどーあれお前らと同じ答え出るんだからよくね? - 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:46:59.86 ID:4qCKVpSj0
- マジレスさせてください
1-1 4
1-2 8
1-3 9x
1-4 1
2-1 15?
2-2 8?
2-3 9?
2-4 7.5?
3 めんどいのでやりません
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:51:26.00 ID:KDF06Bi90
- >>32
7.5ワロタ - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:51:58.37 ID:XUyPhAXh0
- >>32
7.5wwww
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:55:29.24 ID:4qCKVpSj0
- >>45>>48
マジでぼーっとしてたわ
1:2:√3で出すんだろ
これで許してくれよ
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:48:28.02 ID:NPK8FJH40
- だがしかしこれもわからない学生がいるという事実
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:44:23.16 ID:UPenUegk0
- 三平方とか偏差値34で使えるのかよwwwwwwwww
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:46:52.81 ID:IES/sEJb0
- 三平方の定理は小学校で習わなくね…?
↓
高校入試でした(^o^) - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:49:43.61 ID:o8Z/3feX0
- A君をお前らにすると0人になる不思議
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:52:44.96 ID:KGBeNeFy0
- 5人
17個?
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:12:23.62 ID:UGNeoAZE0
- 友達5人もいるのかよ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:44:52.75 ID:OI0zvPAg0
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:44:52.75 ID:OI0zvPAg0
- 図形直角書かれてねーけど大丈夫なのか
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:50:39.47 ID:8hWtYVOA0
- 難し過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:53:49.07 ID:UdOBB28OP
- 2
直角が(4)の三角形にしか示されてないし
長さの表示が始点と終点が示されていないからすべて答えようがありません
って解答用紙に書いたら正解扱いされるかな - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 20:55:43.82 ID:yuPNSoEl0
- いやまてこれ2解ける奴居るの?
理三志望の浪人だが(4)以外解けないんだが - 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:00:41.53 ID:XUyPhAXh0
- てか2番(4)いがい答えでないな
何というクソ問題 - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:09:46.54 ID:bZyzwqVi0
- ド低能私立校だったけど1時間は何分ですかとか出たぞ
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:11:14.75 ID:UPenUegk0
- >>97
小学校の入試だろ - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:12:59.48 ID:bZyzwqVi0
- >>100
受かった後聞いた話だがこの糞簡単な入試で落ちた奴もいるから…
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:21:36.01 ID:2jvKqoQHO
- >>104
定員以上の応募があったら誰か落ちるのは当たり前だろ
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:09:00.26 ID:kWp6SGd80
- 偏差値45の学校に入った時は東西南北を英語で書かされたな
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/09(土) 21:15:01.52 ID:A24zRBzi0
- 偏差値39の高校の入試問題持ってるけど日本の下にないプレートを
- 答えよとか言われたときはびびった
- 【さかぽん先生 小5算 面積20 台形1】
- http://youtu.be/31lqxQMB4AA
小学校6年間の算数が
6時間でわかる本 - 答えよとか言われたときはびびった
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2013/02/10(日) 20:48 | URL | No.:705721しばらくやってないとほんと忘れるからあんまり馬鹿にできない……
-
名前:名無しビジネス #e6mArcUg | 2013/02/10(日) 20:49 | URL | No.:705722地方国立の大学生だけど分からない
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 20:57 | URL | No.:7057262はそもそも問題が成立してないのか
だめじゃん -
名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 21:01 | URL | No.:705728大問3の文中の謎の改行を見るに
試験前日に作った問題なんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:07 | URL | No.:705731直角なのかわかんねークソ問題
ひっかけかと疑ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:08 | URL | No.:705732VIPは高学歴()
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:09 | URL | No.:705733わからないって言ってる奴は釣りだよね?
>>32は本当に理解してないっぽぃけど -
名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 21:11 | URL | No.:705735高学歴VIPPERには余裕すぎて満点取れるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:15 | URL | No.:705736偏差値33の高校行っていたからわからないやw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:16 | URL | No.:705739大門2はちゃんと直角ついてないからどうやって答えだすのかわかんねえw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:16 | URL | No.:705740むしろ日本の下にプレートがありすぎてびびる
そりゃ地震おきまくりだよ -
名前: #- | 2013/02/10(日) 21:17 | URL | No.:705741変な問題ではないけど 高 校 の入試問題ってのが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:17 | URL | No.:705742ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:18 | URL | No.:705743確かに2は(4)以外どうしようもないわなw
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 21:22 | URL | No.:705744人数x キャンディy
3x=y-2 4x=y+3
-x=-5 x=5
15=y-2 y=17
ふっ…この程度の問題15分で解けるわ!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:23 | URL | No.:705745やべぇwwwwwww面積の出し方忘れたったったwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前: #- | 2013/02/10(日) 21:25 | URL | No.:7057482は分からんわ
医学部諦めよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:26 | URL | No.:705750ってかこれくらいの問題で入学試験とかやるなよ
この程度の問題も解けず、人格的にも問題あるなら、
隔離施設とかいれてみっちりもう一度教育させろww -
名前:ななしさん #- | 2013/02/10(日) 21:26 | URL | No.:705751大2の(4)って9だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:28 | URL | No.:705752>>62
>マジでぼーっとしてたわ
>1:2:√3で出すんだろ
>これで許してくれよ
ちげえwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:29 | URL | No.:705753大3にすげー悩んでしまった
わけわからん式を立ててたわ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:31 | URL | No.:705755偏差値50以下の高校全部無くせよ中学になって四則演算レベルのこいつらが高校に進学する必要性を感じない
工業商業も大学でもっと専門的なことが学べるのに高校でやる必要性ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:33 | URL | No.:705756現状こんなバカが量産されているならあらゆる技術で韓国や中国に負けるのも頷ける
ゆとりに明日を生きる価値なし -
名前:名無しさん #- | 2013/02/10(日) 21:34 | URL | No.:705757実は天才を求めてる超難関校だろこれw
-
名前:ななし #aEmTB4nk | 2013/02/10(日) 21:34 | URL | No.:705758出題者は数学を舐めてる
教員志望として絶対に許さない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:36 | URL | No.:705760台形ゆとりでも習うけどね
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/02/10(日) 21:38 | URL | No.:705761※23
ゆとりに関して言えば学生は被害者だぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:40 | URL | No.:705764これできないって相当アホだろ
-
名前:ななし #- | 2013/02/10(日) 21:42 | URL | No.:705766これ分からないとか真面目に小学校からやりなおせよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:43 | URL | No.:705767超難問だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:44 | URL | No.:705768大卒リーマンだが、
15年もただ人相手に働いていると
結構、思い出せないww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:46 | URL | No.:705769えーと1+1=3がだっけ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:50 | URL | No.:705770レベルが低い問題が出たぞって言ってるやつは私立ってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:51 | URL | No.:705772※19
斜辺より大きい数字が出た時点でおかしいと気付け -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/10(日) 21:53 | URL | No.:705773台形を本当に忘れてたわけだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 21:58 | URL | No.:705778くそ過ぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:02 | URL | No.:705779何を選抜できるのか不明なレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:02 | URL | No.:7057800点でも名前書いてあれば合格
テストは飾りです -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:02 | URL | No.:705781でも実際は名前書けば受かるんだろ、こういう高校は
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:03 | URL | No.:705782>62
クソワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:03 | URL | No.:705783わが母校はアルファベットを書けって問題で薄くなぞれる様に文字が書いてあったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:09 | URL | No.:705786うっかりミスをしない人間を選別する試験か・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:11 | URL | No.:705787問3のA君の友人の数は、わからないが、
この問題で、飴を渡した人数は、はっきりしている。
ただし、それが架空の人物に過ぎない場合を除き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:14 | URL | No.:705788慌てて問2見直したら、確かに(4)以外解けなくてワラタw
どうして(4)だけ直角があんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:15 | URL | No.:705789台形の面積の求め方
(上底+下底)×高さ÷2
三角形
底辺×高さ÷2
四角形
縦×横
これできれば入れるんじゃね? -
名前: #- | 2013/02/10(日) 22:16 | URL | No.:705790※34
えっ
えっ -
名前:名無し++ #- | 2013/02/10(日) 22:17 | URL | No.:705791流石に釣りだろwww
釣り…だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:19 | URL | No.:705792※15
おいおいおいおいおいおいおい。。。。
流石に釣りだよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:21 | URL | No.:705793中坊相手の問題にドヤ顔してどうすんの
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:21 | URL | No.:705794いやー7.5は後から分かってたは無理があるだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:23 | URL | No.:705796神戸国際大付属並みか…
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 22:23 | URL | No.:705797(悲報)3・4・5の直角三角形忘れられる。
これにより直角三角形認知度第三位の座を5・12・13の直角三角形に奪われる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:24 | URL | No.:7057982の図形問題、表記もいい加減で舐めてるとしか思えんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:24 | URL | No.:705799つか後からも分かってねえじゃねえかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:28 | URL | No.:705803>>9
4じゃないのん?
3^2+x^2=5^2
9+x^2=25
x^2=16
x=4
悲しいことに自信がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:31 | URL | No.:705805すまん、偏差値34の中学校入試課と思ったら
高校かよ・・・
泣きたいわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:34 | URL | No.:705807これ高校入試テストなの?
嘘だろ・・・
全部小学校で習うレベルじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:35 | URL | No.:705808やっぱり問題作る側もそういうレベルか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:45 | URL | No.:705810偏差値35の公立高校在学中だけど、模擬300点で合格できたよ。底辺校は凄いよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 22:48 | URL | No.:705812※59
偏差値35なら100点以下でも合格だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 22:51 | URL | No.:705813俺F欄じゃないけどちょっとむずいな
大問3とか普通に分からん -
名前:名無し #- | 2013/02/10(日) 22:53 | URL | No.:705815(2)の4は三平方の定理かな?
底辺の長さと高さの長さを二乗にした和が斜辺になるから、
底辺の長さをXに置き換えて、3の二乗+Xの二乗=5の二乗だから、9+Xの二乗=25→Xの二乗=25-9
Xの二乗=16を2で割って、4cm。
(2)の4の答えは、4cmかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:01 | URL | No.:705818三平方知ってれば中2でも全部解けるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:02 | URL | No.:705819直角じゃなくても面積かわらないから
答え出ないじゃないよね -
名前: #- | 2013/02/10(日) 23:03 | URL | No.:705820ああ、俺の受けた定時制工業高校の二次入試問題が、このレベルだったな
公立と私立落ちて、中学浪人やだよー! って言ったら受けさせられた
確か合格ラインも低く、50点以上で合格だったようなw
懐かしいな…… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:05 | URL | No.:705824>>61
3x+2=4x-3
2+3=4x-3x
x=5(人)
3×5+2=17(個)
(ドヤァ…)
悲しくなってきた。 -
名前:名無しビジネス #jOHfRX.A | 2013/02/10(日) 23:07 | URL | No.:705825出題する方もアレなのがわかったな‥てかここらはもう頭脳労働諦めてるはずだから高校に行く意味がわからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:11 | URL | No.:705826絶句した
-
名前:ななし #- | 2013/02/10(日) 23:11 | URL | No.:705827これ、2の(1)、(2)、(3)はマジで問題がダメ。
直角の記号なきゃ面積求められない。
出題者出てこい、と言われてもしょうがないレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:12 | URL | No.:7058291‐1 4
1‐2 8
1‐3 9x
1‐4 1
2‐1 15
2‐2 8
2‐3 9
2‐4 4
3‐1 5
3‐2 17
これであってる? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 23:16 | URL | No.:705833大問3分からん
算数の文章問題は当時泣きながらやらされたけどやっぱり今でも解けない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 23:18 | URL | No.:705835※59
公立高校なら一般的にはどこの学校も同じ入試だろ。
なお大問1ですら超難問扱いなのが底辺校だから。九九どころか整数の足し算・引き算すらやばい奴らがいる。そんな子の高校入試を目指す家庭教師を引き受けて今愕然としてる。 -
名前:ななし #- | 2013/02/10(日) 23:19 | URL | No.:705836※70
2-4は答え 6だと思う。
直角三角形のわかってない辺の長さが4で、
4×3÷2=6 だよね。超ひさしぶりだから自身なしw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:22 | URL | No.:705838※64
流石にネタだよな…? -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/10(日) 23:24 | URL | No.:705840正直レベルうんぬんじゃなくて出題者が受験生を舐めてるな
受験代を親御さんが出してるんだから問題はしっかり作れよと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:24 | URL | No.:705841そういえば2の問題は面積出す問題だったっけか。
俺もそうだが、2-4は底辺数値出す問題だと勘違いしていた人は多そうだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:27 | URL | No.:705843なんで2-4が4になるんだよ
面積を求めるんだぞ面積を -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 23:28 | URL | No.:705844どのみち大卒でも社畜orワープアなんだから、庶民はこんくらいで妥協しといた方が人生楽かも
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:28 | URL | No.:705845※76
いねーよ
2-1,2-2,2-3と面積を求めてきたのになんで2-4で急に求めるものが変わるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:29 | URL | No.:705846マジレスするとこの世代はもうゆとりではない。
何も知らないのにレッテル張りはよせ
恥ずかしいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:30 | URL | No.:705848門4から普通の問題になってたりしてなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:33 | URL | No.:705852>>22が良い事言った
もしこの高校にまともな教師がいるなら条件不足でおk -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/02/10(日) 23:33 | URL | No.:705853台形の公式知らなくても相似がわかれば大丈夫でしょー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:34 | URL | No.:705855これって>>1の手作りじゃないのか?
もしかしてマジレス? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:36 | URL | No.:705856クロマティ高校は、名前を漢字で書ければ合格らしいぜw
-
名前: #- | 2013/02/10(日) 23:36 | URL | No.:705857米70
2-4は6だぞ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:38 | URL | No.:705858>>79
コメントの19とか34とか70とかいることはいるだろ。
求めなくちゃいけない数値を出した所で満足して、本来の問題忘れてる。
いずれにせよしょうもない間違い方だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:39 | URL | No.:705859
偏差値68の公立の高1ですけど
分かりません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:42 | URL | No.:705860台形の求め方
(上辺+下辺)×高さ÷2
台形ふたつ上下反対のとくっつけて平行四辺形にしたのち割って戻す -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:42 | URL | No.:7058612-4は面積を求める問題なのに※欄で長さで終わってる奴多すぎでワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:42 | URL | No.:7058622番が激ムズだなw
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/02/10(日) 23:43 | URL | No.:705864カルチャーショックだわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:48 | URL | No.:705866偏差値70強の高校行った奴が間違ってからな・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:49 | URL | No.:705869入試問題って難問でも合格ライン10点だったり、簡単でも合格ライン90点だったりするからな(いずれも100点満点)。
作問担当の性格が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/10(日) 23:50 | URL | No.:705870てか制限時間何分なんだろうね
偏差値がいくらひどくても30分ぐらいだろうか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/10(日) 23:54 | URL | No.:705871すまん、満点ではないけど大体は分かった・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:09 | URL | No.:705883ちなみに問3で一次方程式を使い、キャンディの数を先に出したいとき
Xをキャンディの数として
(X-2)/3=(x+3)/4
4(x-2)=3(x+3)
4x-8=3x+9
x=17 -
名前:あ #- | 2013/02/11(月) 00:10 | URL | No.:705885私立?
公立って全部一緒じゃなかったっけ -
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 00:15 | URL | No.:7058862分で全問解けたww
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 00:15 | URL | No.:7058872-4以外は直角と定義されていないから、図形問題は解答不可能なんだけど
偏差値34だからもう前提として「直角として定義」とかなくて、
直角に見えれば直角として扱えとかそんなレベルだろどうせ。揚げ足取りしてたらギャクに馬鹿らしいぞ
まぁ、本来ならこういう事のないように、小中学校でもこのへんは気を使うはずなんだが・・・
しかし何だ、どんなレベルにしようと、問題を履き違える奴、問題を忘れる奴が居るっていうのは
なんていか学歴とか、偏差値以前の問題だろう。ツメが甘い。
まぁ、受験終了後の大学生社会人なんて皆こうだけどさ
*95
解く前に寝る学生を考慮してやれよ。90分ないと0点続出だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:19 | URL | No.:7058882ひどすぎるwww
良く見ると(4)以外解けねぇwwww
直角が90度であることが書かれてない・・・。
なめすぎというか、引っかけを狙ったというか・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:20 | URL | No.:705889※100
出題者もわざと定義しなかったんじゃね
出題ミスって理由で点を与えたかったんじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:24 | URL | No.:705890三角形の比ちがくね?
-
名前: #- | 2013/02/11(月) 00:24 | URL | No.:705891Fランも似たようなもんだろ
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 00:29 | URL | No.:705893台形の公式わからないのにゆとりは関係ない
なにせ職場で俺のことゆとりだなんだと馬鹿にする連中も言えなかったりするし
ただ、公式以外の方法でも考えられるのが大切なんだけどな -
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 00:41 | URL | No.:705896直角とか平行の印くらいつけなきゃダメだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:45 | URL | No.:705899小学校の小テストレベルの問題だな
問題の内容じゃなくて、問題の作り方自体が
入試なら普通は、頂点をアルファベット表記して図形の説明ぐらいするだろ
そのへんわかってるやつらに解答不能ってマジレスされる出来だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:47 | URL | No.:705900マジレス高学歴さんがいるから真面目にレスするのが馬鹿らしくなった件
学生時代に勉強しなくても所謂一流企業に入れるよー
入った後は勉強+仕事地獄だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:48 | URL | No.:705901国民全員が字を読み書きできる。
学校に行ける。
一億人以上の国でこの水準ってのは立派じゃないかい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:49 | URL | No.:705902小学生かよwwww
もう馬鹿相手の高校と大学潰して成績悪い奴と勉強する気ないやつは中卒で働ける様な環境作りした方がいい気がするwww
その方が国や社会の為にもいいと思うなぁ…。
こんな馬鹿に勉強させるだけ無駄ってもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:52 | URL | No.:705903台形の面積くらいまでは導出するのも難しくないが、
球の体積くらいになると積分が必要になるので
公式を丸暗記してないとチョイきつい。
ちなみに楕円の面積の公式は楽勝だが、楕円の周囲長は激ムズって話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 00:53 | URL | No.:705904これ合否ラインどのくらい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:01 | URL | No.:705909こういう問題を作っちゃう学校側の知能がお察しということですな
結局低い学校は低い人材しか集められないし、低い生徒が溜まるわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:02 | URL | No.:705911マジレスすると、高校入試の問題は都道府県の共通入試でも四則演算から始まり半分はこのレベル。残り半分はまあさすがにもっと難しいの出るけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:02 | URL | No.:705912問題の台形の形 2cmじゃね~だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:03 | URL | No.:705913中卒の親が「息子が高校に行った」と感動してたけど、
工業高校で偏差値38だったな…
こういうレベルで感動できるんだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:06 | URL | No.:705917クレーンの免許とか取りに行けばわかる
マジで小学生並の脳の人間は実在するのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:33 | URL | No.:705946※100
こんな所受ける中学生が90分も椅子に座ってられるはずがない -
名前:無印tradist 2010 #- | 2013/02/11(月) 01:37 | URL | No.:705949センター数ⅠA/36点の俺すら余裕でわかったのに・・
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/11(月) 01:41 | URL | No.:7059552chを流し読みするペースで大門2まではスクロールと同時に(瞬時に)答えが出てたが、大門3でん?ってなって紙つかったわ。。。
でも、このスレとコメントさらっと読むと、数学や算数ができないひとって案外多いんだなーって思う。普段なに考えてんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:47 | URL | No.:705962おまえらアホすぎわろた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 01:53 | URL | No.:705966全部流し読み暗算できるとかやべーな
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/11(月) 01:57 | URL | No.:7059673,4,5で90度だろ
クズ共 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 02:26 | URL | No.:7059892の(2)は、辺ABが4cm、辺BCが4cm、角ABCがx度の時の最大の面積yとその時のxの値を求めよとかだったら面白かったのに
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/11(月) 02:37 | URL | No.:7059962の(1)~(3)は自分で1つ角度θを設定して高さをsinθで表したら答えもとめられるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 02:52 | URL | No.:706003無償化したんだからあんまり馬鹿は入れるなよ。
入っても「ちゃんと」単位を取れない馬鹿も進級させるなよ。 -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/11(月) 02:57 | URL | No.:706005※120が馬鹿に見える
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 03:15 | URL | No.:706015これって中1レベルwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 04:58 | URL | No.:706031…三平方の定理完全に忘れてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 05:04 | URL | No.:706032何も勉強してないでポンと出されるといくつか
解き方度忘れしてそう
クッソ簡単なはずなのに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/11(月) 05:08 | URL | No.:706034※125
答えに自分で勝手に置いた文字つかったらダメだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 05:59 | URL | No.:706042※欄でやっと触れられてるけど
本スレは誰も>>62につっこみ入れないのな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 06:35 | URL | No.:706047早稲田だけど分からない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 09:33 | URL | No.:7060792-4の答えは4㎝じゃないよね?
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/11(月) 11:11 | URL | No.:706099※122
やばくねーよ。普通だろ。てか全部は無理だって。
おまえらが簡単な問題に直面したときの反応によって
おまえらの程度が知れるわ。一番わかりやすくていい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 11:14 | URL | No.:706101三角関数って中学校で習うっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 11:17 | URL | No.:706102※110
高卒でようやく一般人の小卒レベルになる奴らを、
中卒で働かそうなんて、どんな無謀だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 11:35 | URL | No.:706108いや、数学を四半世紀も使わない職や環境に居てみろ。現在でも覚えることは山のようにあるが、この程度でもマジで忘れるんだよ・・・虚しいぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 12:02 | URL | No.:706118自分の偏差値が相当低い事が分かった
-
名前:名無し #- | 2013/02/11(月) 12:02 | URL | No.:706119※110
知り合いに中学時代全く勉強してなかったけど底辺高校入って勉強にはまって、
そのまま現役で東大入った人がいるから一概には言えないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 12:40 | URL | No.:706129やっぱ使ってないと忘れるわ
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 12:45 | URL | No.:706133俺が中学受験したときより簡単だな
というかまともに勉強してれば小4くらいで余裕だろこれ
終わったとはいえ、ゆとり教育が残した罪は重いな -
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 12:50 | URL | No.:706135※138
完全文系の40のオッサンだけど、直角かどうかわからないという問題の不備は無視するとして、こんなの楽勝だよ
若い頃ふつうに勉強してた人間ならここまで基本的なことまでは忘れようがない
有名大の試験問題レベルになるとだいぶあやふやだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 13:05 | URL | No.:7061412は(2)(4)は答えでるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 13:50 | URL | No.:706148同じく分からん
というより忘れたわ
何で覚えてるんだよお前ら。スゲーわ -
名前::名無しビジネス #- #TY.N/4k. | 2013/02/11(月) 14:28 | URL | No.:706189SPI舐めてると躓くっていう警告ですね。
2の4は 6CM^2ですね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 15:10 | URL | No.:706230解き方忘れてるわw
まあ、生活に困らんからよしとしておこう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 16:58 | URL | No.:706299俺が通った底辺高もこんな感じの入試だった
英語はアルファベットを全て書けという問題だった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 17:04 | URL | No.:7063034(2)
(4×4sinθ)÷2
=8sinθ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 17:16 | URL | No.:706311※125
2(1)、2(3) は、平行四辺形や台形ですらない可能性がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 17:17 | URL | No.:706312ある山にて、とあるカップルの実話。
男「うみ…ぬき…って何?」
女「は?…アンタ、『海抜』も知らないの?」
男「…!知らねーよ!習ってねーもん!つか、そんな事知らなくったって生きていけるんだよ!!」
女「…(暫く静寂)…シねよ!!!」
その後、カップルがどうなったかは知らん。
「そんな事知らなくても生きていける」って言葉が出た時、本当に莫迦って居るんだなって思った。 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 17:42 | URL | No.:706326※151
バカが知ってる数少ない日本語のひとつが
「そんなの知らなくても生きていける」だから仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 18:34 | URL | No.:706353知的障害
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/11(月) 19:22 | URL | No.:706376多分、時間通りに試験場に着けるかどうかが第一関門、
試験中におとなしく座ってられるかが第二関門で、
この問題は第三関門の「文の意味が読み取れるか」だと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 19:29 | URL | No.:706381偏差値34の問題だということを考慮に入れない馬鹿がいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 19:43 | URL | No.:706398偏差値34
入試問題
これだけの条件で問2で求められてる解答は分かる
そんな揚げ足取りばっかやってるから^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 19:47 | URL | No.:706402小3のテストの間違いだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 19:51 | URL | No.:706405なにこれプライド計測スレ?
-
名前:名無しビジネス #YjTMmlic | 2013/02/11(月) 20:48 | URL | No.:706436県立高校の入試問題も3問目くらいまではこんな感じ
この先を見ない限りなんとも言えないな
百分率の計算や分数の計算が出来ない学生って結構いるぞ
この問題を馬鹿にできるのはお前らがPC使ってこの※欄に書き込む学力があるからだ -
名前:浅草少年 #- | 2013/02/11(月) 21:11 | URL | No.:706445これ小学生がやる問題じゃんwwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/11(月) 22:03 | URL | No.:706470やっぱ直角マークが気になるよな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 23:02 | URL | No.:706496下には下がいるけど、だからといって「俺は大丈夫だ」って言ってる奴は駄目駄目だな
せっかく日本に住んでなに不自由ない暮らしをしてるんだから、上には上がの精神で望まないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/11(月) 23:42 | URL | No.:706514これはもう、土地と税金の無駄だよ
このレベルだと中卒で働ける仕組みにした方が良い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/11(月) 23:49 | URL | No.:706517死刑でいいよこんな出来こそないのクズは
日本の民度が下がりますからね -
名前:名無し #- | 2013/02/12(火) 03:24 | URL | No.:706619その出来損ないのクズを作った出来損ないのクズも死刑にすると人類総死滅
-
名前:名無しさん #z7Xcv.4o | 2013/02/12(火) 08:06 | URL | No.:7066782-4に対する案外間違う人が多いのを見るに、
偏差値34高校も何気に需要があるもんだと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/12(火) 08:49 | URL | No.:706687中学受験でも一番最初に来るレベルの問題だな
直角記号は置いといたとしてわかんないってやつは全員ネタだろ
さすがにこのレベルがわからないと生活に支障をきたす -
名前: #- | 2013/02/12(火) 10:22 | URL | No.:706706※67
頭が成長しないのはもう仕方ないけどせめて肉体が成長するまでは
社会に出せないからうちの学校に収容しておきますね
てことじゃね?
ガテン系なら尚更体力要るし -
名前:名無しさん #- | 2013/02/12(火) 13:00 | URL | No.:706764これは…高校入試…だと…!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/12(火) 16:36 | URL | No.:706896単位をつけ忘れる人が何人いるかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 13:27 | URL | No.:707697とか言いつつ自称高学歴VIPぁ~はバカらアイドルが大好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/13(水) 20:22 | URL | No.:707846うそだろ。高校入試でこんなのありえん。
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/14(木) 01:38 | URL | No.:708057直角かどうかも解らない図形の面積を求めるのかよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/14(木) 11:32 | URL | No.:708207冗談抜きに6割くらいしか答えられない
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/15(金) 17:00 | URL | No.:708715これがゆとりか・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/15(金) 22:14 | URL | No.:7088512の答え
キャンディーあげるときだけ友人という奴はほんとの友人ではありません -
名前:名無しさん #- | 2013/02/17(日) 07:56 | URL | No.:709753やっぱ私立小学校のレベルは高いな
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/02/17(日) 22:12 | URL | No.:7101552-4の答えって6でいいんだっけ?
-
名前:名無しの萌さん #- | 2013/02/17(日) 23:23 | URL | No.:710198ゆとりとか関係ねーよ
底辺は昔からこんなもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 18:05 | URL | No.:711220芸能人レベルの問題だな
-
名前:あ #- | 2013/02/23(土) 18:31 | URL | No.:713703斜辺が5で縦が3の三角形を7.5って答えてる人(笑)正解は4ね(笑)
三平方の定理でやればできるよ..w -
名前:あ #- | 2013/03/05(火) 20:13 | URL | No.:720808台形の方式分からないなら 三角2つに分けろよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 05:46 | URL | No.:720992※181
正解は6だろ
小学校からやり直せよ -
名前:nananshi #- | 2013/03/12(火) 13:53 | URL | No.:7244772-4の3:4:5ほとんどの人がネタだろうが一部ガチでわかってなさそうなんだが・・・
コメント欄にxとか置いて解説してた人乙wwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 13:06 | URL | No.:734148さすがにネタじゃないのか?
偏差値50の私立中入試でもこれより難しいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/26(日) 07:20 | URL | No.:763965あれ?3の(1)がわからない…
わからない… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/27(月) 14:25 | URL | No.:764436バカばっかりでおもしれぇwww
-
名前: #sSHoJftA | 2013/06/30(日) 12:31 | URL | No.:782032図形計算とかは
学校の授業にいらんと思うわ
こんなん普通に仕事してる人にはなんの役に立たないし話題にもあがらんし・・・・
理系にやらせとけばええよ
社会とか政治経済とかそんなん勉強させた方がええ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/29(火) 06:03 | URL | No.:841425もう忘れちゃったよ、マジな話
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/01(金) 21:43 | URL | No.:842831確かに図形問題1,2,3は直角書いてねぇなww
-
名前:あ #- | 2013/11/03(日) 00:51 | URL | No.:843687ゆとりだ底辺だって馬鹿にしてる連中いるけど実際にこの問題解けるのかどうか。四則演算の部分で間違えてたら笑えるけど。
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5832-59e29fa8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック