■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360927384/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:23:04.32 ID:CglVGPdi0
- 人事「
確かにいい大学出てるし勉強も結構できたのかもしれない。- 大学でもいろいろなことに挑戦してるよね。
少なくともうちの適性試験は全部合格してるんだからさ、- うちとしては人材的には全く問題ないわけよ。
なんというか君はもったいないと思うよ。- 声は小さいし目線は泳いでるし
- そのくせジェスチャーだけは大きい。
お辞儀一つするにしてもおどおどしてるし、緊張してるのは- わかるけど自分に対する自信が全く感じられない。
面接で話す内容も無難でありきたりな内容で、- 聞いていて全然面白くないよ。
うちは300人くらいの学生から数十人に- 絞り込んでいくわけだからさ、
君みたいな人間は全く目立たない人間は、良い悪いではなくて- 存在していたことすら忘れられてしまうよ。
」- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:28:26.13 ID:lf1lf89L0
- よく覚えてたな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:31:54.29 ID:5o6CevVk0
- >>1
逆を言えば、自信さえついたら完璧じゃん
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:26:04.67 ID:Vci6gxjj0
- ほう
なかなか説得力のある文章だ - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:24:28.31 ID:bowQ7g+y0
- 面接で説教する人事は死ね
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:37:57.51 ID:kIHqBm5r0
- 何が悪かったか言ってくれるのがどれだけ幸せなことか
普通は何も言われずにお祈り
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:25:16.28 ID:MUvs/QK10
- フィードバックしてくれる人事はいい人事だろ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:24:56.50 ID:1hvJ1grg0
- いい人じゃん
次回に活かせよ
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:37:03.95 ID:qA6XcJLY0
- >>1
良い面接官だなよかったな
通常なら、なんで不採用にしたのかを言わない面接官が多いから、- 自分のどこが悪いのか分からずに面接終わるからな
- 自分のどこが悪いのか分からずに面接終わるからな
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:27:12.02 ID:VnRauqXo0
- 悪かった点をきちんと指摘してくれるのはありがたいな
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:29:36.06 ID:Mwe0k7OC0
- わざわざ問題点指摘してくれるなんて菩薩やないか
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:32:58.12 ID:sKg49N0zP
- 言われると辛いけど真実を言ってると思う。
次に生かせばいいんだ - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:28:33.65 ID:FFpno4WP0
- 説得力ありすぎて胸にずしんときた
こういうのをスルーして改善せず受かったとこに取り敢えず入っちゃった結果が今の俺だよ
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:34:07.23 ID:loCB+ULy0
- 俺も軽くフィードバックされたけどためになったわ
いい人事さんだった
落ちたけど - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:36:16.70 ID:s7rrc9qC0
- >>1
入社後ならまあともかく面接でこれ言われたら
「御社には失望しました」って言って退室するわ - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:36:08.70 ID:Ioo5oKUP0
- あっちからしてみれば面接くらい記憶に残るような話にしろ面白い話にしろ
なにか用意するくらいの努力は見せてほしいんだろ - 44 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/15(金) 20:38:50.00 ID:Vci6gxjj0
- 大きな声でハキハキとは言われたな
的外れにプラス条件で答えようとするとだめになるらしい
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:40:58.56 ID:9Ej0sxdI0
- >>44
演技臭くね?
社会人は普段からそんな風に話すのか? - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:43:54.29 ID:g2PS2Clx0
- >>48
プレゼンとかはそうするだろ
面接は自分をプレゼンしてるんだよ - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:40:30.83 ID:MB2V8PIv0
- こんな風に具体的には言われたことはないが
良い面接官だな。自分に対してダメ出ししてくれる存在は大学にはいないからありがたい
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:42:00.95 ID:DAu8XEUE0
- そんだけの人材をコミュ障だけの理由で手放すはずがない
実際適性試験とかも並くらいだったんじゃないのか - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:47:12.66 ID:9Ej0sxdI0
- >>53
いやどんなに大学での積み重ねが出来てる人でも、顧客と上手く話せない奴は駄目だろ - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 21:06:26.50 ID:mBkOjdWg0
- 人の存在すら忘れるような奴はいらん
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 21:07:45.21 ID:K0AU3NeI0
- 謙虚と卑屈を履き違えてはならん
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:41:27.71 ID:+oHGQijv0
- 人生一度の本番面接は世間話の談笑で終わった
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:47:34.63 ID:bZBl+Vl00
- 地元の中小だから最終面接は世間話だったわ
- 59 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/15(金) 20:51:01.47 ID:uET4wEJO0
- >>58
俺もそうだった。中小はいい意味でテンプレが通用しない。 - 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:44:03.95 ID:54qH0LBM0
- 目あわせられない奴は顎でもみてろ
あとは志望動機と自己PR適当にして雑談で時間つぶせ - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/15(金) 20:52:23.19 ID:2wAHPUMp0
- >>56
きょきょ今日は良いいお天気ですね!!!!
- 【「採用のストライクゾーン」】
- http://youtu.be/E606b5Kufy0
採用側の本音を知れば
転職面接は9割成功する
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 00:59 | URL | No.:710254こんなん言われたらますます自信なくして悪化するわ。
やっぱ外人と話すのが最高や。本能的に同じ人間に見えないから緊張しなくて済む -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:05 | URL | No.:710258欠点を指摘してくれるいい人事じゃん
へんに煽ったり人格攻撃されてるわけでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:07 | URL | No.:710259いい人だな
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/18(月) 01:09 | URL | No.:710262高学歴で適性試験をパスし、書面上最高なのに、
>声は小さいし目線は泳いでるし
>そのくせジェスチャーだけは大きい。
>お辞儀一つするにしてもおどおどしてるし、緊張してるのは
>わかるけど自分に対する自信が全く感じられない。
と、実物は最悪
悪い意味でめちゃくちゃ印象に残ってんだろ。何が存在を忘れるだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:18 | URL | No.:710268日本の今の状態を見て人事の無能さが元凶だと確信したわ(白目)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:18 | URL | No.:710269米4
そういうのは、ホントに印象に残らないよ。
毎年居るから。無難なだけの人生歩んできたんだなあって奴。
採用するかどうかはまた別だから、それ自体いいとも悪いとも言えないけど、忘れるのは忘れる。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/18(月) 01:18 | URL | No.:710270いい人事じゃん
冷静に的確に淡々と答えてくれてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:20 | URL | No.:710271これは録音してたら余裕で訴えられる
学校の練習じゃないんだから面接で説教なんてしてはいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:20 | URL | No.:710272これいい人事って評価多いな。イイコチャン多いわ。いい人事なんて、内定くれる人事で良くなあかなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:20 | URL | No.:710273もったいないと言うほど優秀なら採用すればいいのに
自信なんか会社で働く中でつけてやればいいだけだろ
こういうのを採用しないで意識高い系を雇うのはもったいねーと思う
でも育てる風土がないなら落ちて正解か -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 01:23 | URL | No.:710275こんな事言われたらその場でハキハキしゃべりだすわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:23 | URL | No.:710276第一印象悪いけど、話してみるとノリは良いし、面白いね。見た目損してるからもっと格好つけるとかしてみ?
とか言われたことあるけど、社長の息子のハゲかけ七光りに言われたくねぇわ、ボケ。面接官は面接だけしろよハゲ -
名前:名無しビジネス #/zhZ17pU | 2013/02/18(月) 01:23 | URL | No.:710277我が強すぎるのもアレだけど、>1みたいに自分に自信のない奴とは
一緒に仕事したいとは思えないわな、確かに。
なんていうか遠慮しがちなのと、卑屈なのは全然違うわけよ。自分に自信が無い人間と付き合っていたら、付き合う人間も「この人大丈夫なのかな」と不安になるし。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #xnz7s2KM | 2013/02/18(月) 01:24 | URL | No.:710278俺もこれはいい人事だと思う。
的確に自分の欠点を言ってくれるのは本当ありがたいよ。
次に繋がるし、本人の成長にもなる。
こんな人事担当に会って見たいわ。殆どの会社の人事はここまで考えてないよ。自分の事でいっぱいいっぱいだからな。 -
名前:名無しさん #PbUQQkOc | 2013/02/18(月) 01:24 | URL | No.:710279要は最初から採る気ないってことじゃない?あたりさわりないように不採用の事前通告をした。
人材に余裕のある会社かもしれないし、少なくとも関係ない会社にはなるから、どうでもいいと思う。
面接官のアドバイス(?)が役立つという根拠もないし、
ありがちなマニュアル臭い言い方からすると、企業側の都合で言ってるのかもしれない。 -
名前:研究員候補生の名無し #- | 2013/02/18(月) 01:26 | URL | No.:710281面接なんてオッチャンとのちょっとしたお喋り。
という事を心の片隅にでも置いておけば随分楽になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:26 | URL | No.:710283これ自分で気づかなかったの?
まさしく無能だわ -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 01:27 | URL | No.:710284自信に満ち溢れて面白エピソードだらけの学生なんてそうそうおらんよ
だからこのひとも選考通過しちゃうわけで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/18(月) 01:28 | URL | No.:710285※15
そうか?普通企業側の都合なら不採用者は客という扱いに変わるんだから何も言わず終わるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:30 | URL | No.:710286欠点あげながらチャンスを与えるならまだしも、落とされたんだろ?
ウチでは必要ねぇよと言いながら欠点まで指摘されたら直そうと思うどころかモチベーション下がってニート製造するだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:34 | URL | No.:710288もうこういうの見てると就職したくなくなるんだが
めんどくさすぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:35 | URL | No.:710289>>1の為になるようにって考えて言ってるように聞こえるけどな
-
名前:名無しのグルメ #- | 2013/02/18(月) 01:35 | URL | No.:710290※8はどういう案件で訴える気なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:36 | URL | No.:710291面接官だって人の子だしな、こういう学生が少なからずいるんだろう。
で、たまたま虫の居所が良かったのか悪かったのか、本音が口を突いて出たって感じだな。
どう受け取るかは本人次第だけど、俺は良い収穫だったろうと思うけどな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/18(月) 01:38 | URL | No.:710294学歴も見てるけど
完全に学歴フィルターって分けでもないのか
これは良い人事 -
名前:オシラ774 #- | 2013/02/18(月) 01:40 | URL | No.:710295よく、おれはこれまで何百人面接して来たとか
豪語する人事の馬鹿いるようだが
何百何千何万人と面接しようが
見る眼無い奴なら、全く無意味だろうにな
というか、数回の面接如きで
ここまで、人見透かしたような事言う奴は
自分の挑発にどれだけ切れないか試しているとしか思えない
というか、この記事にしても遠まわしに不合格と言われているようなもんだろ
人が人を裁く司法もそうだけど
公務員ならともかく、他人が起こした一般企業に
入るのがどれだけ面倒な事か思い知るわ
自分の場合は、そういうしがらみが嫌で
公務員になったようなもんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:42 | URL | No.:710296で、何の話だっけ?
-
名前: #cRy4jAvc | 2013/02/18(月) 01:43 | URL | No.:710297面接は自分のプレゼンか、良い事いうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:43 | URL | No.:710298やっぱり就活って宗教だなとこういうスレ見て思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:45 | URL | No.:710300単に緊張してるのが伝わってくるっていうのと、緊張しすぎて明らかに挙動不信なのが分かるっていうのとでは印象全然違うからね。おどおどしてるって印象を与えてるのはまずい。
-
名前: #- | 2013/02/18(月) 01:50 | URL | No.:710301能力は足りてるみたいだし自信なんてちょいと場数踏めば十分つくだろうに
無難でありきたり?結構じゃない
ここまでボロクソに言う理由がわからんね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 01:54 | URL | No.:710302※23
人格否定だけど謝罪位で和解になると思う。
勿論、本人が怒っていて費用かけても良い場合だけな -
名前:名無しでやんす #- | 2013/02/18(月) 01:58 | URL | No.:710304フィードバックしてくれるなんて良い人事だと思う
普通だったら適当に笑顔で見繕ってあとはお祈りメール出しておしまい
いいアドバイス貰ったと思って謙虚に受け止めて
次に生かすべきだと思う -
名前:な #- | 2013/02/18(月) 02:01 | URL | No.:710306人事なんて仕事で使えない団塊ばっかなのにやたら偉そうだよな
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/02/18(月) 02:01 | URL | No.:710307多分、不採用確定したから採用とは関係なくアドバイスくれたんだと思う。
俺も就活始めて2社目の人事の人がそうだったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:02 | URL | No.:710308むかつくけどものすごい人数見てる人事の正直な感想だよね。
正直この人の言ったことにうまく言い返せないレベルなら就活は辛いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:08 | URL | No.:710311人事ごときが何様だって思うけどね。
罵倒されに来てるわけじゃないんだし。
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 02:18 | URL | No.:710313ボロクソにも言ってないし、説教もしてないだろ
「いい素質を持っているのに、面接でそれが表現できてない」って言ってるだけだろ
なんなんだ、面接官にも褒めてもらわないと伸びないタイプか
むしろ「今後こうしていけばいいんだ」って指針を教えてくれるいい面接官だと思うよ
まあ、落とされるだろうけど -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 02:22 | URL | No.:710317なんでお前ら、DQNネームは親がDQNかもしれないから落とされて当然wwwwとか就職差別を肯定するのに
面接で対人能力が欠落してるのを指摘されて落とされることには腹を立ててんの?
逆じゃね? -
名前:gakuseisann #- | 2013/02/18(月) 02:26 | URL | No.:710318>>1の素質を見抜いてるのなら、ここは当然>>1を通過させて
次の面接をちゃんと通るようにアドバイスしてるってことでいいよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:28 | URL | No.:710319こういうこと言ったら
「ではまた自分を磨き直してきます」と言ってもいいよな?
通るかは別問題だが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:36 | URL | No.:710321家で猫撫でてるほうがいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:39 | URL | No.:710322ネタおつ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:43 | URL | No.:710324そうはいっても実際今の生き馬の目を抜く世の中で自信が服をきているようなやつなんて少数派だろ
ましてや実力が伴ってるやつなんてのはさ
だから素直に落とされて他へいけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:46 | URL | No.:710325いい人事とは内定をくれた人事と死んだ人事だけだあああああああああああああ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:49 | URL | No.:710326で、そういう人事はどういう就職活動をしてきたんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 02:51 | URL | No.:710327こんなの難癖つけて突き放して様子を見てるか予め不採用が決まってるかだろ
良くも糞もね~っての -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/18(月) 02:53 | URL | No.:710329※32
で、その人格否定は何罪に当たるのかね? -
名前:学生 #/Amn5WiM | 2013/02/18(月) 02:56 | URL | No.:710330高学歴な人の粗を探して
ドヤ顔で落とすゴミ低学歴人事w
俺は人を見る目がある笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:07 | URL | No.:710332批判するならせめて職か内定持ってからな
でないとあまりに惨めだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:12 | URL | No.:710333え?これのどこが罵倒なの?
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/02/18(月) 03:15 | URL | No.:710335面接官の言うことは、ストレートすぎてちょっと酷いけど指摘している事は的確だよ
本屋で買った面接参考本通り、ネットで拾った例通りに無難な回答しても、全く印象に残らない
お?こいつは他の奴と違う回答をするな
と思われるような事を考えないと
いくら高学歴で適正試験が優秀でも面接で落とされる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:18 | URL | No.:710336お前ら卑屈だな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:21 | URL | No.:710338その人がどんな人間なのか輪郭像や全貌を見て理解しろってのは多分
何百人と応募があり更に面接みたいな短い時間の中では困難だと感じる
だからこそ限られた時間の中で如何に自身をアプローチして印象に残すか
上手くプレゼンテーション出来るかどうが重要になると思う。
別に受身な人材が評価を落とすという訳ではなく単純に企業のカラーに
その人が合わなかったという結果だと思うけど。 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 03:24 | URL | No.:710339これ生理的にあなたを受け付けられませんと言ってるんだろ。
逆に雰囲気ある奴はそれだけでも採用するともとれる。
オレも高学歴だが、チビブサで頼りない雰囲気だから面接は圧倒的に不利だった。
たかだかバイトの面接でも過去に2,30ぐらい落とされたんだぜ?w -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 03:27 | URL | No.:710340もったいないと思うなら採れよ
もしそうでないなら、それはタダの社交辞令だw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:30 | URL | No.:710341別に直す必要なんかねーよ
求めてるものが違っただけの話
無難で控えめな人を求めてる会社はいくらでもある
そこは向き不向きの問題で、他人がどうこう口出しする問題じゃない
どこかしらで拾ってくれる会社はあるから安心していいよ
体育会系装って内定もらっても、就職したあとが辛いだけだよ -
名前:名無しビジネス #I9hX1OkI | 2013/02/18(月) 03:39 | URL | No.:710342その場でフィードバックしてくれるのはいいけど
結局能力より好みでしかないんだとよくわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:39 | URL | No.:7103431は正社員では要らない人だよねー。
パートや派遣ではこういう無害な人がほしいかもしれない。
正社員で採用したいのは、合コンの幹事をよくこなしてくれるような
コミュ万全で、あらゆることに目利きのできる人。
自己犠牲の精神もないと合コンの幹事とかできないからね。 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 03:40 | URL | No.:710344これ前半嫌味だろ
お前みたいなやつは高学歴だろうが使えないって遠回しに言ってるだけで
もったいないやつを鍛えるのと完璧なやつ探すなら前者の方が圧倒的に楽なんだからこれで採らないわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:55 | URL | No.:710347指摘された所を改善すればハイスペックなんだな
おしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 03:57 | URL | No.:710348俺の友達でFラン大卒だけど圧倒的コミュ力で広告会社いったやついるわw
学生時代からいろいろコネ作ってたし面接もうまくいったんだろなファック -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:02 | URL | No.:710351いやいや親切だろ。
このままだとどこにいっても落ち続けるだろうって判断した人事がぽろっと改善点を教えてくれたわけだろ。
よかったじゃん。
米58
「能力」ってなんだ?
実際仕事をはじめたら数分の間に他部署や上司とコミュニケーションとって円滑に業務進めないといけない。
場合によっては他社ともうまく連携しなくちゃいけない。
数分の面接でさえうまくこなせないのに、それを補って余りある「能力」って何? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:04 | URL | No.:710353米57
文化系でも全然いいんだよ。
別に体育会系みたいに素直にシャキシャキ大声でいかなくてもいいのよ。
あまり声はらないでもちゃんと受け答えしっかりしてたら大丈夫なわけでさ。
つーか無難で控えめな人ができる仕事って一般職くらいしかないんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:11 | URL | No.:710354コミュ力万能論に固執するこの面接官もどうかと思うが
まあ技術職の場合なんですがね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:14 | URL | No.:710355※64
控えめな営業って意外といるもんだよ
テレアポとかだとガツガツした人が好まれるかもしれんが
あとは管理部門でもどこでも使ってもらえるでしょ
病的なまでにコミュ障だったら困るだろうけど、そこまでじゃないだろうし
無難でも控えめでも、ちゃんと受け答えできりゃ大丈夫よ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:16 | URL | No.:7103571の同類が※欄で噛み付いていて面白い。
今まではお前らがお客様で、散々、他人の作ったものや他人のやり方を、クソだゴミだ、金出す価値は無い。と叩いてたわけだ。
今度は、会社がお客様だ。
クソだゴミだ金出して雇う価値は無い。と言われたからって怒るなよ。
お前らがやってきたことと同じことをやってるだけだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:19 | URL | No.:710358表面しか見えてないって露呈してるようなもんじゃねえか、人見る目ないカス人事だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:47 | URL | No.:710366300人ぐらいしか受けにこないとかw
面接の中身はどうであれ行く価値はなさそうだな -
名前:774 #- | 2013/02/18(月) 04:48 | URL | No.:710367人事、教師、出版はサイコパス多し
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:56 | URL | No.:710368米66
うーん、俺の印象なんだけど、
本人は『無難で控えめ』と思っているようなんだけど、
実際言ってる内容は恐ろしいほど他人と一緒で中身がない系なんじゃないかな、と思った。
俺も面接官やったことがあるが、中身がなくお仕着せの「御社の発展性に……」みたいなこと言ってた人がいたよ。その上挙動不審だと一緒に働きたくないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 04:57 | URL | No.:710369米69
応募人数がほとんどないし年の採用は数人、といった企業で未上場でも、勤務時間が短く給与や福利厚生が手厚い良い職場というのはある。
応募人数が何万人もいて何百人も毎年採用するような企業だけが職場だと思っているなら、そういう人生を歩めばいい。 -
名前:名無しビジネス #Mlj.BLx2 | 2013/02/18(月) 05:09 | URL | No.:710370俺もオドオド目は泳いでるし言葉もすぐ噛むが、採用されたし、自分では落ちたと確信したはずなのに、不思議。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 05:41 | URL | No.:710373俺なぞ長所の答えに窮した際、
面接官殿に俺の代わりにお答えいただいたことがある
ちなみに内定も頂きました -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 05:44 | URL | No.:710375人事に文句言ってる書き込みの僻み感がハンパ無いな
学生か? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 05:49 | URL | No.:710376自信云々で研修終わったばっかりなのに自信満々かつ上から目線
当然干されてしまい居づらくなって辞めた一昨年の新人のことをふと思い出したわ… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/18(月) 05:50 | URL | No.:710377正直もう二度と会わない奴に説教なんてリスクでしかないんだよな。実際問題ここでも僻みスレ建てたり、糞とか書いてたりしてんだから。それでもあえて言ってくれる奴というのは基本甘いんだよ。いい人だと思うが人事としては失格なのかも。
大人になったら誰も叱ってくれないからな、精々ストレスをぶつけられるだけ。貴重に思っとくんだな。 -
名前:名無し #- | 2013/02/18(月) 05:59 | URL | No.:710381良い人事だと思う
別に明るくハキハキだけが正義じゃなく、冷静で真面目で誠実な姿勢であれば余裕で大丈夫。問題は語る中身だ。
いくら明るく自信家でもヘラヘラしてバカっぽいやつより、内定出るから。
言ってることがちぐはぐ、目線すら上げない、微笑まないのはどんな奴もダメだ。特に客に直接会ったりするタイプの仕事なら笑わない奴はまず不可能、出来ないなら事務や技術でも探せ。
個人的には笑わない奴なんかとは仕事したくないけどな。
頑張れ、みんな通った道だから。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/02/18(月) 06:13 | URL | No.:710383これそんなに悪い人事担当でもないでしょ
でも能力は問題なくて自信とかの性格の問題だけだったら
入社させて我が社で経験積ませて自身をつけさせます
ぐらい度量のある会社ならなぁ・・・ -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/02/18(月) 06:16 | URL | No.:710384※70
出版は確かにピーキーな人多かったなw
取引相手から「しね」とか「使えない」とかよく罵倒されたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 06:17 | URL | No.:710385こんな茶番やってりゃ、そりゃ言われたことしかできないロボットみたいな若者が増えるわ。
人事は大真面目でやってるんだろうが、滅びたくてやってるようにしかみえん。
-
名前:名無し #- | 2013/02/18(月) 06:24 | URL | No.:710389<<79
同感。
そこら辺りの作り物の演技をハキハキと語られるより、ビビっちゃってるけど、成績が良くて色々チャレンジした人間の方が打ち解けたときに、楽しく仕事出来るのにな。でも、人間関係に於いて第一印象が重要なのは本当だよね。
でも、俺は、昨今のニュースとか見てると、UP主の様な人の方が人格的に素直に成長していると思うけどね。 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 06:25 | URL | No.:710390普通はお祈りで終わるけど、原因をちゃんと言ってくれたこの人事はいい人だと思う。
真剣そのものだよ。
履歴書見て裏でほくそ笑んでるような人間とは出来が違うよ。 -
名前:みかん箱 #- | 2013/02/18(月) 06:48 | URL | No.:710392飲み会・交友・ツーリングキャンプを含めて月10万以内で楽しく生活できること語ったら受かったわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 07:23 | URL | No.:710397俺が人事で技術職の採用ならコミュ障じゃない限り、数十分の演技で通れる面接よりも二十年間やってきた部分を評価したいと思うけどな
そのほうが信頼性高いし、成績がいいなら真面目に勉強取組む部分に関してはお墨付き
意外と真面目に継続的にやるのは難しいし、それは1つの能力と言える
まぁ>>1は「勉強も結構できたのかも『しれない』」と言われてるし、説明・説得力不足だな -
名前:名無しビジネス #CKae1eNo | 2013/02/18(月) 07:30 | URL | No.:710400新人を育てる気が無いってことですか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 08:03 | URL | No.:710401うーむ人事で仕事してると偉そうになっちゃうからな。何か勘違いしちゃうんだよ。自分に何かを生み出す力自体は無いのに。
俺もトラウマになった。
この企業名と面接官の名前だしてほしいわ。
-
名前:あ #- | 2013/02/18(月) 08:04 | URL | No.:71040213卒だけど中小のコネ採用だったから面接は雑談で終わったwww
普通に就活したら絶対無い内定だわwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 08:15 | URL | No.:710404就活で何十社も落ちた後でこういうこと言われると人生を否定されていると感じてるところにトドメ刺されるからかなり欝になって自信がなくなるよ。
この人事はされてもしょうがない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 08:21 | URL | No.:710407これで、鬱になったってことにして裁判だ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 08:26 | URL | No.:710408自分に自信がないやつは、治らないから!
次なんて無いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 09:04 | URL | No.:710413自分に自信がない奴は絶対に治らないから自信を持とうとするんじゃなくて相手を見下せ
そうすると意外と自分に自信を持った奴と似たような話し方になる -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/18(月) 09:12 | URL | No.:710414日本は業績悪化や老化で耐用年数過ぎた部品のうように労働者を軽くポイ
人権というか人間軽視も甚だしい
雇われの悲しい現状 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 10:11 | URL | No.:710421本当にダメなやつはまず個人面接にたどり着けないんだぞ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 10:14 | URL | No.:710422こういう人間をとらずにコミュ力(笑)とか言ってるから日本企業は終わったんだろ馬鹿
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/18(月) 10:18 | URL | No.:710423こういうのは指摘されなくても本人に自覚あると思う
しかも自分に自信をもって堂々と振舞うのは一朝一夕にできることじゃない
本人も分かって努力してるけど、なかなか改善できない問題だと思う
俺自身がそうだし -
名前: #- | 2013/02/18(月) 10:26 | URL | No.:710426こういう人材は実務向きだから仕事内容がプレゼンに寄ってる大組織じゃ辛いと思うよ
鶏口牛後と言うし
合ったところに入ったほうがいい
企業によって評価軸なんて全然違うよ -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 10:45 | URL | No.:710429>うちとしては人材的には全く問題ないわけよ。
>なんというか君はもったいないと思うよ。
問題なくてもったいないなら、普通は採るよなw
でも採らないということはだ…まぁ、そういうことだwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 11:00 | URL | No.:710430中小の面接
「ニーチャン麻雀できるか?酒はイケるほうか?」 -
名前:名無し #- | 2013/02/18(月) 11:21 | URL | No.:710434まー、≫1みたいなのは今後のための反省点として前向きにとれるけど、中には採用する気もないのにわざわざおちょくるために面接呼んだのかと疑うような面接官もいるからな。
会社もそんなに暇ではないはずなんだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 11:36 | URL | No.:710436これ最後の下りは面接官の愚痴が入ってると思うけどね。別に話す内容なんて無難でいいんだよ。無難な学生生活送ってきた人が面接でだけキラッと光る個性を出せるわけがないんだし、9割以上の学生が無難なんだからしょうがない。声が小さい、目線泳ぐ、おどおどしてる、自信なさそうってのは注意してくれて良かったと思って直す努力をすればいい。
-
名前:ふりい #- | 2013/02/18(月) 11:36 | URL | No.:710437普通にいい面接官じゃないの!
大抵の面接官は、その場で欠点は言わない(勿論採否の結果も言わない)けど、最悪な面接官は圧迫面接をするんだよね。
その言葉を真摯に受け止め、次の面接で活かせ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 12:00 | URL | No.:710443俺は>>1みたいなタイプだったけど、
こんな面接官に会えてたら良かったと思うわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/18(月) 12:13 | URL | No.:710444とにかく、コミュ障はお断りって事だけは解った
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/18(月) 12:26 | URL | No.:710447※98
もったいないってのは学歴や能力、意欲はいいのに
悪い印象与えちゃうような接し方する点で
全部台無しになっちゃってもったいないってことでしょ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 12:58 | URL | No.:710449思わず説教したくなる奴って居るんだよな
説教しても無駄と思わせる奴もいるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 13:22 | URL | No.:710455米93
アメリカなんぞ正社員の概念がないから、問答無用の会社都合一斉解雇レイオフとか普通にやる。
日本の場合は正社員は手当や福利厚生や身分を守られているので、むしろ世界的には労働者を保護しているほうかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 13:23 | URL | No.:710457ちなみに日本の福利厚生や手当がかなりいいほうの理由は、税制的にそのあたりを損金扱いすることがdけいるので、企業の税金対策節税にもなるから。
マジで海外の会社はいつ切られるかわからんし、雇用の流動性が高いといってもなかなか仕事決まらんなんて日本と一緒だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 14:02 | URL | No.:710461学力は評価されているようだし、後は面接を頑張ればいいと思えばいいじゃん。
学力もダメ、面接もダメだとかなりきつい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 14:39 | URL | No.:710482いろんなことに挑戦していながらなぜ自信がないままなのか
逆に自信がないのになぜいろいろなことに挑戦できたのか
この謎を解明してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 15:07 | URL | No.:710502※107
まぁ、日本ももう終身雇用は崩壊して大企業の大量リストラも珍しくないし、非正規はさらに増えるだろうし、アメリカと似たような状況になるかもね。
まぁ、それならそれで従業員もそうだと割り切って、給料分しか働かないとか、もっと待遇の良い雇用主がいれば簡単に転職してしまうとか、そういう状況になるだろうからお互い様と言えばお互い様か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 15:30 | URL | No.:710522自信もない、成績も学校もいまいち、コミュ力もそこまでない俺は詰んでるな
死ぬかニートかナマポか犯罪に走るかしか選択肢がないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 16:01 | URL | No.:710541自身持つのがいいってのが全くわからん
俺はそこそこの大学出てるし運動も仕事もそこそこだと思うが自分に自身持つなんて絶対無理だわ
世界トップクラスの能力があるわけじゃないのに自身があるやつはナルシストなんじゃないのか?
なんでそんな虚栄心がプラス評価になるのか全くわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 16:37 | URL | No.:710558努力してりゃ
それが高いか低いかの程度の差こそあれ自分のポジションがわかる
それすらわからないのは何もやってないのと変わらんよ
自信というより落ちつけるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 16:51 | URL | No.:710561いまどきそんな欠点を指摘してくれる人事いないぞ??リスクが高くて。下手にクレーマーだったときのことを考えると、ほとんどの人事は笑顔を繕って見送るだけかと。謙虚に受け止めるべき。
ちなみに中小企業だと、経験上、面接っぽくない面接ばかり。雑談して終わったり、1,2個質問されただけで後は職場見学したりで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 17:10 | URL | No.:710569いい面接官じゃん。
人生の先輩からひとつ教わったと思って、言われたとおり精進すればいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 17:36 | URL | No.:710577ここまで口頭のやり取り覚えているだけでも
仕事内容によっちゃ大分使えると思うんだけどな -
名前: #- | 2013/02/18(月) 17:37 | URL | No.:710578でも次に受ける会社ではこういう基準で選ぶとは限らないから困る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 18:19 | URL | No.:710593※118
昔セミナーに来ていた某企業の人事担当が、似たようなこと言ってた。
採用基準なんて企業の都合次第だから、失敗した面接のことは忘れろ、受かるかどうかは縁、って言ってたな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/18(月) 20:02 | URL | No.:710626技術なら控えめでも同じ職場の人間と軋轢を起こす本当のコミュ障じゃなきゃ学力あれば良いけどな。ただ、面接やるのは何も知らん人事だからなぁ。コミュ力満点・学力0点のヤツなんてイランて。せめて学力は50点~くらいのから採用して欲しいわ。
-
名前: #- | 2013/02/18(月) 20:36 | URL | No.:710635言われるってことはそいつを良くしたいと多少なりとも思われたってこと
会社としては要らないが、個人的には好きだと言われたと思って自身持っていい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 21:06 | URL | No.:710647面接は8割くらい世間話だったな。
笑う所で笑って自慢話は褒めて食いついて。
このへんしっかりやってたらコミュニケーション云々で受かったわ。 -
名前:名無しビジネス #/02qLiNA | 2013/02/18(月) 21:10 | URL | No.:710651上げて落とすと言うか表現が上手いなとは思うが結構毒舌だよな。欠点を指摘してる辺り有能な面接官なんだろうけど個人的には嫌いな奴だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 21:19 | URL | No.:710663自信持てって言うけどアルバイト程度の経験しかない学生に何に自信を持てというのかといつも思う
自信ってのは経験から生まれるもんで面接官の聞く自社の業務をやっていく自信はあるかって聞かれて即はいって答えるのは過信でしかないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 21:21 | URL | No.:710670こういうのって言われてることは図星でもお前に言われたくねーよと思っちゃうんだよね。でも現実はその面接官がたとえ会社で使えない奴だったしても一応社会人としては先輩なわけだし、相手が何百人も面接で見てきてることは確かなわけで、言われたことが的確ならそこはアドバイスとして素直に受け取るべきなんだよね。とは言え落ち込むほど間に受ける必要はないと思うが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 21:57 | URL | No.:710712この面接官をほめる奴は自分に酔いやすいタイプ。部下に嫌われるし(しかも自覚はない)、パワハラ・セクハラに容易にエスカレートしていく。
「君は学歴・経歴は十分あり、適性試験も良い結果が出た。しかし態度に落ち着きがないし話の内容が無難すぎる。これでは印象に残らない」
とだけ言えばいいんだよ。
欠点をネチネチ指摘するのは、内容が真っ当でも嫌われる。んで、部下にひとたび嫌われたら、指示をしても必要最低限のパフォーマンスしか発揮しなくなる。ブラック会社でも公務員でも同じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 22:25 | URL | No.:710735※126
世渡りだけ上手い無能より何万倍もマシだろカス
人事の面接官は、きちんと採用する人間の適性を見抜いてくれりゃいい
お前こそ、人様の仕事の能力外の部分を場外乱闘でネチネチ言ってて見苦しいだけだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 22:28 | URL | No.:710738*127
>仕事の能力外の部分
…マジで言ってんの? おクスリ出しときますね。 -
名前:名無しさん #- | 2013/02/18(月) 22:43 | URL | No.:710745自信っていうのは「自分は他人より優れてる」って優越感じゃないよ
「自分は自分のやることを信じてる」ってことだよ
それは「正しいと信じてる」わけじゃなくて、「俺は俺の意志でここにいる」って信念だ
「業務をやり遂げる自信」は「やり遂げる能力を持っているという確信」ではなくて
「自分はこの業務をやり遂げるために頑張れると信じてる」ってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 22:55 | URL | No.:710755この手の人をいい人だろって言う奴嫌い
言い方ってもんがあるだろ
なんでわざわざ人を傷つけたり不快にする言葉を選ぶんだ?
人の話聞かない奴が相手ならわかるんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/18(月) 23:04 | URL | No.:710761※124
強いて言えば、他人に出来てることだから俺にも出来る、くらいのことは言えるか
だが、そもそもそれを判断するのは面接官の仕事だな
本人に聞くなんてのは、その能力が無いと言ってるのと同じだ -
名前:名無し #- | 2013/02/18(月) 23:07 | URL | No.:710765※130
おい、自分の書き込み読んでみろ!
答えが出てるし、ついでに自覚しろ -
名前:名無し++ #- | 2013/02/18(月) 23:08 | URL | No.:710766※130
これがわざわざ人を傷つけたり不快にする言葉というなら、他にどんなセリフでこのアドバイスを伝えていいか俺には分からないんだが・・・
「面接で話す内容も無難でありきたりな内容で、
聞いていて全然面白くない」
というのは凄く良いアドバイスだと俺は思うけどな -
名前:名無し #WVb5vgCk | 2013/02/19(火) 00:31 | URL | No.:710830これっぽいことマジで言われたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 00:54 | URL | No.:710841要するに「どんなに能力高くたってキモいからとらねーわwww」
ってのをやんわりと言われただけだろ -
名前:名無しビジネス #/.OuxNPQ | 2013/02/19(火) 01:17 | URL | No.:710853他人事ならなんとでも言えるよね
こんなの言われて「いやあいい人事だった!」なんて余裕ぶっこけられるわけねえじゃん -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/19(火) 04:51 | URL | No.:7109521は職種を変えたら
すぐにでも面接受かる
選り好みするなら自分が変わらないとだめだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 08:01 | URL | No.:710988いい人事っていうのは内定をくれる人事だ。
どうせ数カ月後には説教したことすら忘れてると思うぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/19(火) 10:05 | URL | No.:711031むしろ人事が見れるところなんてその程度しかないって事なんだろうな
技術大国日本()さすがっすねw -
名前:名無しさん #- | 2013/02/19(火) 18:06 | URL | No.:711221「学校のお勉強」しか出来ないヤツの見本wwwww
-
名前:名無しさん #- | 2013/02/19(火) 19:34 | URL | No.:711252みんな苦労してるんだな
コネで採用が決まってから白々しく形だけの面接受けた自分が申し訳なく思えてしまうよ -
名前:名無しさん #- | 2013/02/19(火) 21:16 | URL | No.:711301米141
思うんだけどね、コネで入るってのは親なり知り合いなりに推薦してもらったってことだろ
仮にお前がどうしようもないクズでDQNだったら誰もそんなことするわけがないと思うんだ
コネで受かるってのはそれだけで対人面接合格してるようなもんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/02/20(水) 12:55 | URL | No.:711597多少ねちっこいけどアドバイスもらえるだけいいな
実際就活なんて人事とのめぐりあわせだし
箸にも棒にも引っかからない無難な奴にアドバイスなんて基本しないから
おしいところまでいってると思っていい
もしくはよっぽど面接でだめすぎてどうしても言いたくなったかw -
名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2013/02/21(木) 08:48 | URL | No.:712085面接ってな、酷いところだと書類で落としてる人をさも通過した風に呼びつけて
『対人トークスキルの研修』の実験台に使うんだよ
いかに相手を丸め込むかっていう営業の練習 -
名前:名無しビジネス #ukpfCxdA | 2013/02/21(木) 19:23 | URL | No.:712311きっと人事は昔の自分を見てるようで言いたかったんだろうなぁ
業界にもよるんだろうけど、うちの適正は今の子達だと院生ですら平均が2割すら満たなくて泣く泣く下駄を履かせてる
そんな中「人材的に問題なし」と言わせただけで企業に一矢報いてる まぁ自覚してるからこそ書いたんだろうけどね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/28(木) 23:56 | URL | No.:717783面接官は相手を気遣いながら
すごくわかりやすい指摘してくれてるね
ダメじゃなくて「もったいない」だもん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 23:13 | URL | No.:720029よっぽどもったいないヤツと思ったんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/04(月) 03:02 | URL | No.:720176「声は小さいし目線は泳いでるし
そのくせジェスチャーだけは大きい。 」
「君みたいな全く目立たない人間は、良い悪いではなくて 存在していたことすら忘れられてしまうよ。」
悪い意味でめちゃくちゃ印象に残ってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/10(日) 14:29 | URL | No.:723284釣り乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/25(木) 22:32 | URL | No.:750231某社の1次面接で、技術系としてアピールポイントが分からないから、その辺付け足して。って言われた。
他にもいろいろ言われたけど、その後の活動にとても生きた。
その会社は2次で落ちた。 -
名前:スニーカー nike #VPTMC8lA | 2013/11/05(火) 17:11 | URL | No.:845121nike コラボ スニーカー
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5854-fed3e506
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック