更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361155026/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:37:06.06 ID:iVLMUdgx0

 
めんつゆ一択


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:39:17.95 ID:I9hlxRWh0
>>1
分かってる
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:38:08.07 ID:uJwWN6Lf0
麺つゆとか
今度やってみるわ

 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:50:55.78 ID:5/h/cEVW0
九州の甘い醤油もうまい

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:38:15.15 ID:8CtrcCDs0
めんつゆは甘くなるから嫌い
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:39:12.46 ID:xd0ZaFJq0
>>8
  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´ 


 



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:37:42.16 ID:lhmdWkZH0
牡蠣醤油こそ至高 

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:40:05.20 ID:ZVhwYEnP0
>>3
正解

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:52:47.02 ID:z8PPN3Ky0
>>3
これ

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:40:49.21 ID:S0pLANNn0
めんつゆは甘過ぎ
卵に合うのはやっぱり醤油だな

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:41:39.13 ID:P0j1so6+0
めんつゆ?うわー身体に悪そう
 
 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:49:13.80 ID:LynjrfX00
すき焼きのタレはダメすか?

 

 
4 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 四貫谷(しぬきや) ◆rhymeR4Y42 :2013/02/18(月) 11:38:01.19 ID:pMlZKLjy0
ポン酢だよちくしょう 

 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:09:44.14 ID:I9hlxRWh0
ポン酢ごはんは悪くなかったけどポン酢卵かけご飯はびみょうだった
 

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:07:28.13 ID:tUcggrZx0
うちの親がポン酢かけるんだけど頭おかしい 



 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:39:30.37 ID:l7xrgrYji
通は砂糖醤油

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:42:11.78 ID:P0j1so6+0
砂糖もいれるとかきんめええええええ。あまくなっちまうやんけw

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:47:10.86 ID:h+UsVUWY0
地方によって醤油も味違うんだろ?

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:38:46.74 ID:9mg+Ks2Z0
醤油とごま油少々 

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:46:15.39 ID:6EOIFvRV0
>>10
握手




17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:39:45.19 ID:ZlXcrEQ9O
何のために専用しょうゆがあると思ってるんだよ 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:40:46.16 ID:zWa1g+x90
>>17
専用醤油は甘え

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:54:35.45 ID:pspXLy190
専用のは甘すぎる

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:40:14.93 ID:lEheHH4d0
桃屋キムチの素試してみろ 


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:38:06.89 ID:gl9MVlvBP
大根おろし美味いからやってみ




34 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/18(月) 11:43:40.78 ID:VILlLaba0
納豆のたれ
納豆といっしょにくう
 

 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:47:50.42 ID:KfTUPx2h0
納豆のタレと醤油が一番うまい


41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:45:38.44 ID:3Vtw0a3/0
醤油と一味がマイブーム


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:44:08.03 ID:LOevjNT/0
めんつゆと薄口醤油合わせたのが最強


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:42:02.51 ID:mjPxhrC10
薄口しょうゆをほんの数滴

 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:42:03.93 ID:cgX3VQaH0
鰹節 胡椒 醤油




43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:46:19.81 ID:zWa1g+x90
俺だけだと思うが
温かいご飯だとまずい
 

 
 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:47:46.09 ID:DCfckMuDO
>>43
ちょっと温い方がうまい

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:48:04.85 ID:kxAbgZRf0
>>43
ぬるめがよい 

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:44:58.72 ID:cbC1uPOx0
そもそも卵かけご飯って美味しくないよね


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:43:50.91 ID:EJB+YLZ30
養鶏場の朝生みたての卵でやるのうまいぜよ 

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:42:20.77 ID:QFwAWEOe0
一回専門店に行ってみたい


 
 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:55:25.75 ID:MYZ6LQpd0
熱々のご飯の上にとき卵かけてレンチン30秒、
あとは好きなものかけて食え


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:11:28.96 ID:N22x0uAe0
一番至高なのは目玉焼きご飯
半熟黄身を破って中に醤油垂らしてまぜまぜ

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:13:59.85 ID:iJ2B+RxF0
>>74
お前はよくわかってる

 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:52:17.19 ID:S5TdZYV90
醤油にこだわるとほかのが食えなくなる
こだわらないことこそ至高


 
 
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:40:29.36 ID:gcb/nNx+0
何言ってんだよ
お前らは通だから塩なんじゃねーの
素材の味生かして塩だろ?


 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:45:54.65 ID:bk8iRQho0
>>77
なんかの番組でやってたぞ
うちの卵はおいしいから塩で食わせてる、みたいなの
アホか醤油で食うわと思ったけど 
 
 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 12:11:24.80 ID:SLBfpjMp0
今マジックソルトかけてみたらそこそこ美味しかった
 
 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:50:02.90 ID:N22x0uAe0
今朝も喰ったがめんつゆと醤油を2:1の割合で入れるとめっちゃ美味い

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:53:52.09 ID:AseWB/BE0
めんつゆとか言ってる奴ってさ。だいたい最初は醤油かけてたんだけど
ある日、めんつゆかけてみたら旨いと思ってそれから声大きくなった奴だろ。

 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 11:59:44.77 ID:BVs82tbP0
めんつゆに飽きたら醤油
醤油に飽きたらめんつゆ




【但熊 たまごかけごはん 行列のできる店 Japanese food】
http://youtu.be/dBrH9-M4Y6k
アサムラサキ かき醤油 600ml
アサムラサキ
かき醤油 600ml
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:01 | URL | No.:711935
    サンマはポン酢で頂くが、玉子ご飯は醤油だな。

  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:03 | URL | No.:711936
    この時間にこの記事載せるのか鬼畜の所業だな
  3. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/02/21(木) 01:04 | URL | No.:711939
    普通のラー油とトリガラスープの素と塩
    それか醤油だ
  4. 名前:ななし #- | 2013/02/21(木) 01:07 | URL | No.:711942
    なんもわかってねー。
    ポンズと納豆一択

    これぞ、7年の集大成
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:11 | URL | No.:711943
    味ぽん、めんつゆ、納豆ダレ、オリジナルブレンド……

    いろいろ試して、その度にうめぇぇ!ってなるけど、
    やっぱり最後は醤油に帰ってくる
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 01:12 | URL | No.:711948
    塩昆布オンリーもいけるよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:13 | URL | No.:711949
    醤油だけどごくまれに熱い味噌汁かける
  8. 名前:スノコ #- | 2013/02/21(木) 01:13 | URL | No.:711950
    醤油、味の素少し。
    これに焼き魚と味噌汁がたまらん!
  9. 名前:スノコ #- | 2013/02/21(木) 01:14 | URL | No.:711951
    醤油、味の素少し。これに焼き魚と味噌汁がたまらん!
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:16 | URL | No.:711954
    こんな時間にどうして見てしまったんだろう
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:18 | URL | No.:711956
    味の素と醤油をたっぷりかける。
    体に悪いとわかっていてもかけてしまう。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:20 | URL | No.:711957
    ふりかけ
    味の素
    醤油
    めんつゆ
    納豆についてるたれ

    正直塩気があればなんでもうまいよな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:21 | URL | No.:711958
    本だしがでてない時点でまずお話にならない。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:23 | URL | No.:711959
    専用醤油かけたら不味かった
    なんでかと思ったら、牡蛎エキス入ってた(牡蛎は嫌い)

    醤油かけずに小分けの鮭茶漬けの素を半袋かけると美味い
    全袋だとしょっぱくなる
    で、半袋使うとまだ半袋残ってるじゃん?仕方ないから二杯目を食うわけだ仕方ないからな
  15. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 01:25 | URL | No.:711960
    通は卵をレンジでチンしてご飯にかけて食う
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 01:26 | URL | No.:711963
    うわ~腹減ってきたw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:27 | URL | No.:711964
    生玉にゆかりだな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:27 | URL | No.:711965
    お醤油に慣れてるとめんつゆは甘く感じるね
    趣向変える時はいいんだけど
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:27 | URL | No.:711966
    おまえら騙されるなよ
    こんなの好みだからな

    かなり前にポン酢うめーうめーあったから試したら究極の不味さだった
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:30 | URL | No.:711968
    卵かけご飯なんて庶民の食い物、ブルジョワの俺は10年食ってないわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:32 | URL | No.:711970
    醤油かポン酢を気分によって。
    強要なんかすんな。みんなうまいように食えばいい。
    黄身だけ食う奴らもいるんだからどうせみんなバラバラだ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:32 | URL | No.:711971
    にんにく醤油だろう。
    チャーハンにも使えるというのに。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:33 | URL | No.:711973
    岩塩少々ごま油もなかなかいい
    食べ方いろいろあるんだな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:37 | URL | No.:711974
    だまされたと思ってウスターソースをかけてみな
    まじ喰えたもんじゃねえから
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:39 | URL | No.:711975
    醤油減らして少しお茶漬けの素を入れても美味い。
    好き嫌いでるけどゴマ油やオリーブオイルをほんの少したらすのも美味い。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:42 | URL | No.:711978
    ポン酢はなんか違う気がするが
    めんつゆはやってみようと思った
  27. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 01:43 | URL | No.:711980
    黄身だけ取り出して、醤油混ぜてかける。
    やや固めになるので、海苔で巻いて食べる。
    至高。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:43 | URL | No.:711981
    醤油ちょっとだけに鰹ふりかけが好きだわ
  29. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 01:45 | URL | No.:711982
    めんつゆとか甘いしょうゆ使ってる奴ら
    舌が腐ってるの?やっすい卵しか買わないの?
    美味い卵なら、甘みも味も濃いから
    甘い系醤油なんてお互いの持ち味殺すだけだぞ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:47 | URL | No.:711983
    海苔の佃煮とバター
    一度試してみろ。やみつきになる。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:48 | URL | No.:711984
    白だしと薄口醤油のブレンド美味しいよ
    シーチキンに合うから卵かけごはんにも合うと思う
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:50 | URL | No.:711985
    料理出来ないバカと舌バカは同じ
    色んな調味料を使いたがる
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/21(木) 01:53 | URL | No.:711986
    納豆足したら卵ご飯じゃない。「納豆ご飯+卵」だ

    やっぱり醤油が一番だよ
    ご飯が熱々ならバター(orマーガリン)も足すと美味しい
    冷たい卵ご飯にはめんつゆが会うと思う
    ・・・記載のポン酢や、甘くないめんつゆで食べてみよう
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 01:53 | URL | No.:711989
    通は黄身だけで食べる。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:00 | URL | No.:711990
    黄身だけ取り出す人って、残った白身はどうするの?

    メレンゲにでもすんの?

  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:02 | URL | No.:711991
    同じ鼻水ぐちゃぐちゃご飯同士仲良くしろよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:04 | URL | No.:711993
    ミサワが描きそうなアホだな
    めんつゆ一択(ドヤァ)
  38. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 02:05 | URL | No.:711994
    うちの食卓牡蠣醤油しか置いてねえ
    刺身には合わないな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:05 | URL | No.:711995
    だし醤油がベスト
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:07 | URL | No.:711996
    ワサビ醤油ならべったりした味にならないから好きだ。醤油もアルコールとか足してあるやっすい奴じゃなくて、昔ながらの本醸造の物が一番合う
    半熟目玉焼き丼にならナンプラーかニンニク醤油かポン酢
  41. 名前:しょうゆ #- | 2013/02/21(木) 02:13 | URL | No.:711998
    しょうゆやろ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:17 | URL | No.:712000
    塩昆布だぜべいべー
  43. 名前:gakuseisann #- | 2013/02/21(木) 02:21 | URL | No.:712001
    熱々のごはんだと卵が固まってしまう
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:25 | URL | No.:712002
    白出汁がないとは・・・
    白出汁と揚げ玉で食べてるわ
  45. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2013/02/21(木) 02:31 | URL | No.:712003
    >>35
    スープ作ってその中に投入する

    基本醤油だがたまに
    オイスターソースかけて食べるのが好き
  46. 名前:名無し #- | 2013/02/21(木) 02:32 | URL | No.:712004
    や…焼肉のたれ…(小声)
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:33 | URL | No.:712005
    麺つゆとか甘すぎだろ
    蕎麦買って付いてきても甘いから醤油を水で薄めて食うほどだ
    大東の土佐醤油かけて食ってる
  48. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 02:35 | URL | No.:712006
    うちは52にごま油追加
    納豆や豆腐にも合うからいい
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 02:53 | URL | No.:712008
    だし醤油がめちゃうまい
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:01 | URL | No.:712009
    醤油にごま油
    もしあるなら醤油を振り掛けたかつお節
    これで、別次元の美味さになる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:03 | URL | No.:712010
    醤油+ケチャップ+マヨ(場合によっては+ポン酢)
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:07 | URL | No.:712011
    卵かけご飯食べるくらいならお茶漬けにする
    それぐらい陳腐な食べ物だ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:15 | URL | No.:712012
    酒とみりんを煮立たせてアルコール飛ばしてそれで、こんぶとかつおでだしとって、そのだし汁と同じ量の醤油いれて、とろ火でしばし煮込む これ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:16 | URL | No.:712013
    しょうゆ海苔からしねぎが最強
  55. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 03:33 | URL | No.:712017
    漬け卵黄の味を知ったら卵かけなど霞むレベル。
    卵黄を醤油+みりんに漬けて3~5日寝かせる。
    これ最強。
  56. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 03:34 | URL | No.:712018
    干からびたご飯に麦茶をかける。
    そんな日々もありました。
    たまにでる鳩の卵はおいしくも無い。
    鶏卵を盗まずに買えるなんて幸せだと思わないかい?
    しかも生で食べられる卵なんて!
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:39 | URL | No.:712019
    っ燻製醤油
  58. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 03:52 | URL | No.:712024
    鹿児島の薄味醤油が美味かったぞ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:52 | URL | No.:712026
    納豆のたれ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 03:58 | URL | No.:712027
    卵のが大事じゃね?
    近所に烏骨鶏の卵売ってる個人宅あるから、
    一度そいつで卵かけご飯やってみたいなぁ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 04:02 | URL | No.:712028
    クレイジーソルトとオリーブオイルをちょっとかけすぎかも、ってくらいかけてるなぁ
    醤油は飽きたしめんつゆは不味い
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 04:06 | URL | No.:712030
    醤油は大豆の匂いが気になる
    塩でいい
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 04:19 | URL | No.:712031
    麺つゆかけるときはごく少量だわ。
    一番は醤油に鰹節。
    それか広島菜漬があればもう幸せ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 04:26 | URL | No.:712032
    ※37
    いいね、いかにもまとめ民って感じだよお前ww
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 04:35 | URL | No.:712035
    カキ醤油甘くてダメだな、炭火で炙った海苔を入れるのも最強だと思う。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 04:46 | URL | No.:712038
    醤油とめんつゆ半々でやってみろ、結構いいぞ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 04:54 | URL | No.:712039
    醤油も物によって全然味変わるからな

    合わないものだったら卵かけご飯に全く合わない
  68. 名前:名無しビジネス #UbCtKfmc | 2013/02/21(木) 05:08 | URL | No.:712042
    松屋のカルビソースが旨すぎる
  69. 名前:名無しビジネス #UbCtKfmc | 2013/02/21(木) 05:14 | URL | No.:712044
    銀座つじ田系つけめん屋さん
    地鶏の~飯なるものがあって期待したら、
    卵かけごはんが出てきてイラッとした記憶が...しかも300円超え
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 05:22 | URL | No.:712048
    醤油とポン酢を混ぜるね
    元のスレであるとおりつゆは甘くて微妙だと思うね
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 05:25 | URL | No.:712049
    ポン酢オンリーだけど昆布ポン酢じゃないとな
    柑橘がきついのはダメ
    醤油と違って全然飽きないよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 05:43 | URL | No.:712051
    麺つゆで食べたときに再発見した気分だったが、甘いんでなれてきちゃうとくどいんだよね。
    醤油安定よね
  73. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 05:52 | URL | No.:712052
    マグカップ用のおやつラーメンのチキン味を食べたあとの残ったスープで食べるとうまい
    これはまじでヤバイ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 06:01 | URL | No.:712054
    めんつゆにしろ醤油にしろ
    食感のアクセントとしてパリパリの振りかけが必須アイテム
    めんつゆならしょっぱい系のやつ、醤油なら甘辛い系のやつな。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 06:09 | URL | No.:712055
    卵かけご飯に関しちゃ、通はなにもかけない
    ご飯と卵のみ。混ぜも最小限、黄身白身を潰す程度で、卵をおかずにご飯を食べるようにする


    実際のとこ好きに食えばいいが、お勧め
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:09 | URL | No.:712058
    専用醤油や牡蠣醤油や昆布ポン酢よりも

    白だし醤油が美味い
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:14 | URL | No.:712061
    キッコーヒメしかない。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:14 | URL | No.:712062
    キムチベースを忘れてないか?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:14 | URL | No.:712063
    海苔さえあれば何醤油でもいい
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:17 | URL | No.:712064
    うちのお父さんはソースを使うのが好きみたい。
    食べてみると旨いんだけど、違和感は否めない。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:21 | URL | No.:712065
    福岡の飯塚に卵かけご飯専門店がある
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:24 | URL | No.:712066
    その時の気分次第

    醤油だけの時もあるし、麺つゆやポン酢にする時もある
    それらを混ぜ合わせる時もある
  83. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/21(木) 07:26 | URL | No.:712067
    ごま油と醤油。ゆずれない
  84. 名前:駄目人間名無しさん #g.DNYEO6 | 2013/02/21(木) 07:28 | URL | No.:712068
    火を通してない卵は成分の吸収率が火を通した卵と比べて
    格段に劣るって聞いてから生卵を食べる習慣は消した。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:32 | URL | No.:712069
    なぜ白だしが出ない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:34 | URL | No.:712070
    一時期めんつゆで食ってたが
    やっぱり醤油がNO.1
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:54 | URL | No.:712071
    そこは血だろう。
    血がベスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 07:59 | URL | No.:712072
    色々やってみたけど結局醤油に戻った
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 08:18 | URL | No.:712075
    冷やっこスープ最強
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 08:18 | URL | No.:712076
    基本は醤油、他はみんな気分を変えたい時だけやる邪道
  91. 名前:  #- | 2013/02/21(木) 08:21 | URL | No.:712077
    ご飯は冷めてるほうが美味い
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 08:24 | URL | No.:712080
    ぼくは鎌田のだし醤油ちゃん!
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 08:26 | URL | No.:712081
    納豆のタレって言ってる奴
    あれめんつゆと一緒だからな。
  94. 名前:名無しさん #z3bbzH2M | 2013/02/21(木) 08:30 | URL | No.:712082
    「だし醤油」でしょ?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 08:45 | URL | No.:712084
    めんつゆと専用しょうゆは一度試したがダメだった
    やっぱり醤油だな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 08:52 | URL | No.:712088
    ゴマ油は試したことはないが、かなりウマそうだな。絶対やる
    おれも甘くなるタイプのツユは嫌いだ
  97. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/21(木) 08:56 | URL | No.:712089
    安い卵は生だと危険だぞ
    子どもには食べさせるなよ
  98. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/02/21(木) 09:12 | URL | No.:712093
    ※97
    お前辻のブログにケチ付けた奴だろw
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 09:27 | URL | No.:712100
    刺身や寿司に合う麺つゆがあるというなら
    卵かけご飯にも掛けてやらんこともない
    はよ持ってこいや
  100. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 09:33 | URL | No.:712102
    米にめんつゆとか気持ち悪い
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 09:40 | URL | No.:712103
    めんつゆってご飯に合わないだろ。
    それだけで拒否反応が出てしまう。
  102. 名前:                                 #- | 2013/02/21(木) 09:44 | URL | No.:712104
    卵には鶏ガラスープの素に塩コショウだよ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 09:51 | URL | No.:712107
    ご飯+卵+麺つゆが駄目な人は親子丼も嫌いなんだなきっと(´・ω・`)
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 09:51 | URL | No.:712108
    俺はいつも小便かけてるわ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 09:51 | URL | No.:712109
    醤油と味の素
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 09:54 | URL | No.:712110
    大豆濃口醤油に決まってんだろ馬鹿か!
    めんつゆとかキモすぎて食えなかったわ。
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 10:03 | URL | No.:712112
    ここまで味噌なし
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 10:03 | URL | No.:712113
    随分前に仕事で一緒になった外人さん。生卵にびっくりするくらい沢山醤油をかけていて卵液真っ黒け。それどうするの?って思っていたら、卵液に醤油のように海苔を浸してご飯巻いて食べ始めました。
    ちょっと美味しそうだなと思ったけどいまだ未体験。
    生卵食べる外人さんにもびっくりしたしその斬新な食べ方にもびっくりでした。
  109. 名前:                                 #- | 2013/02/21(木) 10:09 | URL | No.:712114
    餃子のタレだね(ラー油、酢、醤油)
  110. 名前:                                #- | 2013/02/21(木) 10:10 | URL | No.:712115
    わさび醤油
  111. 名前:                                #- | 2013/02/21(木) 10:11 | URL | No.:712117
    すきやきふりかけ
  112. 名前:                                #- | 2013/02/21(木) 10:13 | URL | No.:712118
    マツタケお吸い物
  113. 名前:                                 #- | 2013/02/21(木) 10:19 | URL | No.:712121
    ちょっと違うけどレンジで40秒チンするだけで塩胡椒だけで美味い。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 10:23 | URL | No.:712122
    めんつゆも元を正せば醤油とみりんと出汁だし
    これがダメとなると使うものかなり限定されちゃうな

    俺は何処ぞの土産でもらった七味塩がブーム
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 10:51 | URL | No.:712128
    九州の醤油。具体的にはニビシの特上うまくち
    甘さが本当に丁度いい。専用醤油はいらんかったんや!って思えるくらいに。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 10:52 | URL | No.:712129
    蕎麦屋居た頃は、よく作り立てのかえしチョット入れて
    食べてた。市販のめんつゆはアルコール入ってね?少し火入れないと美味しくない気がする。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 10:52 | URL | No.:712130
    通は天然藻塩とか岩塩なんか使わない、食塩のみ
    素材の味を引き出すには雑味の無い塩化ナトリウムが最適
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 11:13 | URL | No.:712137
    黄身だけかけてご飯が茶色になるまで
    醤油をつけて食べるのは俺くらいかな?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 11:15 | URL | No.:712138
    九州の醤油にかける情熱は異常(良い意味で)
  120. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 11:15 | URL | No.:712139
    かんましてからご飯にかけるよな?
    ご飯に直接落としてからかんましたりしないよな?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 11:52 | URL | No.:712146
    フライ物にはソースか醤油かとかの
    宗教戦争に通じるものがあるな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 12:03 | URL | No.:712147
    バカやろう、鎌田のだししょうゆがうまいに決まってんだろうが、
    それか、醤油とめんつゆのブレンドが好き。
  123. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/02/21(木) 12:09 | URL | No.:712148
    めんつゆが無いからポン酢だな。
  124. 名前:名無し++ #- | 2013/02/21(木) 12:22 | URL | No.:712150
    色々ローテーションして食べるのが一番
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 12:26 | URL | No.:712151
    卵かけごはんにさらに何かをかけようという
    発想がわからない。卵が旨いんだろが!
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 12:48 | URL | No.:712155
    めんつゆ+かつお節で食べたら意外とおいしかった
  127. 名前:ななし #- | 2013/02/21(木) 12:53 | URL | No.:712156
    ポン酢は水炊き食べた後の薄まった奴ならごはんにかけるが…まぁ卵には醤油ですよね
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/21(木) 12:59 | URL | No.:712159
    下に乗ってるYouTubeの動画のところに行ったことあるけど、人いっぱいで入れなかったわw
    となりの系列店?っぽいケーキ屋でシフォンケーキだけ買ったけど、こっちはかなりうまかった。

    あと卵かけご飯は九州の甘めの醤油でもけっこううまい。
  129. 名前:名無しZさん #- | 2013/02/21(木) 13:00 | URL | No.:712161
    醤油とめんつゆを7:3で混ぜたブレンドたれが一番です
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 13:18 | URL | No.:712162
    醤油と玉子混ぜてからご飯にかけますが何か
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 13:20 | URL | No.:712163
    拘らずに、色々変えてみろよ。人生変わるぞ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 13:26 | URL | No.:712166
    俺、卵かけご飯の卵抜きで食べるわ。
  133. 名前:   #- | 2013/02/21(木) 13:34 | URL | No.:712168
    白身はいらない・
    黄身のみ。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 13:40 | URL | No.:712171
    バター&醤油がおすすめ
  135. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/21(木) 13:43 | URL | No.:712174
    醤油少したらして
    海苔で巻いて食うといいぞ
  136. 名前:名無しビジネス #BWgGc7Fk | 2013/02/21(木) 13:50 | URL | No.:712175
    牡蠣醤油がうまし
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 13:51 | URL | No.:712176
    めんつゆだと主張が激しすぎるのだ
    醤油でいい
    醤油とゴマと鰹節とかでもいい
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 14:08 | URL | No.:712187
    麺つゆだけは甘い
    醤油と麺つゆでいい割合にしてるわ
  139. 名前:名無し++ #- | 2013/02/21(木) 14:09 | URL | No.:712188
    卵かけご飯一度やったけどムリだった
    目玉焼きご飯が断然いい。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 14:17 | URL | No.:712191
    出汁醤油かけてる。卵かけご飯大好き!
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 14:29 | URL | No.:712202
    卵かけご飯の時点でうまいんだから、
    余程変なもん掛けない限り大概ウマい。
  142. 名前:  #- | 2013/02/21(木) 14:30 | URL | No.:712203
    世界一の調味料は

    自分の腹が減ってること
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 14:36 | URL | No.:712210
    納豆はタレを使わず醤油で食べるのが好き
    卵かけに納豆のタレ適度に混ぜて醤油を入れる
    ただ、卵かけも醤油だけのが好きなので納豆のタレを使うのは時々だな
    貯まりすぎたら投げる事も多い
  144. 名前:名無しビジネス #8Pu.k.n2 | 2013/02/21(木) 15:02 | URL | No.:712218
    どう考えてもTKGには醤油と味の素が不可欠だろうが
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 15:06 | URL | No.:712223
    卵かけごはん用醤油が売ってるよな
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 15:10 | URL | No.:712224
    え?
    オマエらだしの素使わないの?

    今まで牡蠣醤油が至高だと思ってたけど
    だしの素使い始めてからこれがばっかりだわ。

    だしの素小さじ1杯+醤油少々
    あと気分でごま油を香り付け程度に
    これが自分の中で至高
  147. 名前:   #- | 2013/02/21(木) 15:10 | URL | No.:712225
    めんつゆとかき醤油はいいね。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 15:27 | URL | No.:712233
    久しぶりに田舎に帰って養鶏場で直接卵買って食べたら東京のスーパーで売ってるのとは全然違ってビビった
    同じ食材とは思えんくらい違う
    こういう面では田舎の方が得だわ
    醤油云々より卵自体の質が一番
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 15:43 | URL | No.:712248
    手軽にできるのが卵かけご飯の利点なんだから素材がどうとかアホの極み
    そりゃ最高級の米に最高級の卵使えば間違いなく旨いよ
  150. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 16:01 | URL | No.:712255
    めんつゆ常備してないから醤油くらいしか選択肢がないな
  151. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 16:05 | URL | No.:712256
    ゆずポン
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 16:19 | URL | No.:712260
    醤油だとかをかけるなら
    ご飯にかけてそれからの卵
    これだけで風味が全然違う
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 16:35 | URL | No.:712265
    卵もご飯も大好きなのに卵かけご飯嫌いなんだよな…
    気持ち悪くなってしまう
  154. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/21(木) 17:25 | URL | No.:712281
    俺はぽん酢派だけどふつうは醤油だよな
    めんつゆは甘ったるいからダメだわ
  155. 名前:   #BsqUATt6 | 2013/02/21(木) 18:12 | URL | No.:712288
    めんつゆは微妙に味薄いからだめ
    言われてるが牡蠣醤油こそが理想にして完成形
    まあそれにキザミのりやゴマ油を足すか足さないからは自由だ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 19:09 | URL | No.:712308
    なにをかけるとかいう以前に、
    玉子はしっかり混ぜて白身のとろみを極力なくしてからじゃないと食べない。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 19:48 | URL | No.:712316
    九州の醤油が一番美味い。牡蠣醤油とか専用醤油とか鼻で笑えるレベル
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 20:57 | URL | No.:712331
    レンチンは温泉卵に片足突っ込んでるから邪道だろ
    九州の醤油甘すぎだろ

    おれは卵+昆布orかつおだし派
  159. 名前:名無しさん #- | 2013/02/21(木) 21:54 | URL | No.:712361
    君たちは何もわかってない
    一番美味しいのは醤油+七味
    これが一番美味しい卵かけご飯だよ
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 22:05 | URL | No.:712368
    もう何年も卵かけごはん食ってねぇな
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 22:14 | URL | No.:712374
    ごま油の同士は結構いるんだな
    いつも通りの醤油に2-3滴ごま油かけるだけで、
    ゴマの香りが香ばしく美味しくなるよね
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 23:51 | URL | No.:712419
    化調肯定論者の俺だけど、卵かけご飯に味の素の類は要らんなあ。
    卵と醤油にも充分旨味あるっしょ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/21(木) 23:57 | URL | No.:712420
    煮魚の煮汁最強
    特に油の美味しい魚の煮汁
  164. 名前:   #- | 2013/02/22(金) 00:30 | URL | No.:712426
    実はこんな食い方ができるのは日本だけ。
    卵の鮮度が違うからね。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 02:32 | URL | No.:712529
    卵かけご飯って日本が誇るソウルフードだよな
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 02:43 | URL | No.:712538
    めんつゆは飽きるんだよなあ
    まあ何入れても卵ご飯自体連続で食うと飽きるけど
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 03:20 | URL | No.:712556
    薄口しょうゆ一択
    ヒガシマルが好き
    キッコーマンはクソ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 06:03 | URL | No.:712596
    ※149
    一行目で手軽さが命で素材のことを言う奴はアホとまで言っときながら二行目でいい素材を使えば旨いと認めるとは大丈夫かお前?
    手軽に最高級の卵が手に入る田舎はその点では都会より恵まれてるって意味わかる?
    手軽さに旨さプラスされた方がなお良くない?
  169. 名前:名無しさん #- | 2013/02/22(金) 06:42 | URL | No.:712600
    とりあえずTKGが食いたくなったw
  170. 名前:名無しさん #- | 2013/02/22(金) 08:07 | URL | No.:712626
    醤油に一票。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 11:54 | URL | No.:712703
    先にマヨとよ~く混ぜておくんだ、後はほかほかご飯にバターと醤油で友情マッスルタッグパワー
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/22(金) 16:09 | URL | No.:712817
    >>10はヴァンプ様に教えてもらって旨かった
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 22:12 | URL | No.:713932
    どん兵衛の残り汁にご飯と卵を入れて食うと美味しい
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 22:12 | URL | No.:713933
    sauce soja sucréeに一票
  175. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/24(日) 12:30 | URL | No.:714460
    逆接も読めないゆとり脳な※168でした
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 22:24 | URL | No.:714718
    かつおだしのつゆと醤油のミックスは俺の中で革命が起きた
  177. 名前:名無しさん #- | 2013/02/25(月) 01:34 | URL | No.:714842
    ※168
    君アホだなぁ呆れたよ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/25(月) 19:49 | URL | No.:715191
    北海道の一部地域で納豆に卵と砂糖入れて食べるらしいんだけどマジなん?
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 18:02 | URL | No.:716180
    新鮮だから塩のみでもイケちゃうんですよ~www みたいな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 09:05 | URL | No.:717451
    なにかけるにしても、適量に。
     たまごの味とんじゃう。

     私的には塩がオススメ、たまごの味がよくわかる。

     昆布茶もいい。



  181. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2013/02/28(木) 14:41 | URL | No.:717568
    酸化してない醤油は旨いぞ。
  182. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/06(水) 02:02 | URL | No.:720947
    刻みネギを入れると至高。でもあくまでアクセントで。
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 08:16 | URL | No.:721007
    玉子と醤油と御飯の黄金比があるんだよ。グラム単位で探してみ。
    でも玉子も大きさ産地違うし醤油も銘柄多いし奥が深い。
    結局チョロチョロ調整しながら食うしかない。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 19:57 | URL | No.:725079
    出汁はほしいけどめんつゆはなんか違う
    醤油+ちりめんじゃこ+塩だけで漬けた梅干しが好き

    でも前に誰かがTKGスレで言ってた
    「卵かけご飯は醤油かけご飯の一種であって卵はつなぎ」という言葉は至言だと思う
    醤油オンリーが王道
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 12:03 | URL | No.:727682
    基本は醤油だが、たまに屋久島醤油など、甘めの醤油で
    食べるのも、これはこれで美味い
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/26(火) 03:41 | URL | No.:962895
    自分の好みの食べ方で楽しめばいいんでないの?
    いちいち通だの至高だの馬鹿じゃないの?

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5864-c022e915
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon