更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361433556/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 16:59:16.15 ID:73AYWCdP0
自宅のガレージに
突っ込んだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あああああああああああああああああwwwwwwwwww 


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 16:59:57.95 ID:xZD59pzE0
死ねジジイ
 
 
8 名前: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/21(木) 17:00:41.48 ID:I6dOGPKt0
うpはよ
 
 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:03:29.54 ID:73AYWCdP0
20歳でござるwwwwwwwww
ガレージは被害少ないけど車のバンパー?割れたwwwwwwww

修理するのにいくらかかんの・・・




15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:04:28.63 ID:L5fi6Nkg0
もう車のらないでおじいちゃん・・・・
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:04:43.14 ID:6CdOKEdd0
バックリいってますなぁ 
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:16:34.84 ID:poOX/acd0
ハルユキがやらかしそうな失敗だな
 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:00:52.64 ID:QuaY4S4A0
ブレーキワールド

 



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:00:57.45 ID:6CdOKEdd0
青信号と赤信号間違えて
突っ込んでったことあるわwwwwwww
まじ事故らなくてよかった…



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:05:01.42 ID:7bnZqPA00
バンパーは割れるためにあるものってばっちゃが言ってた

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:05:29.90 ID:obD0zX3B0
これを機会に社外エアロでも

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:05:31.25 ID:89LZ6I1Y0
お前俺かよ
俺はバンパー取れたよ
足の震え止まんなかったわ
それ以来運転もしてないし

 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:06:40.47 ID:iacxqSBJT
ガチかよ
一生車に乗るな
 
 

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:07:10.41 ID:73AYWCdP0
去年の10月にも車擦っちゃってるんだよなあ・・・
運転下手過ぎわろん


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:07:47.96 ID:pBmFxct70
フルハウス思い出した

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:08:53.46 ID:89LZ6I1Y0
マジレスすると自損の保険かなんかに入ってれば車は全部お金おりる
家の方は諦めろん

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:12:24.61 ID:vY9oJNXX0
マジレスすると10万円
リアバンパー交換したらそれぐらいしたわ
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:22:23.43 ID:YHAbkoIR0
10万ぐらいだろ大体
もう二度と公道は車走らせないでね危ないから


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:15:31.22 ID:eSp0X28GO
ブレーキとアクセル踏み間違えるなんてジジイババアだけだろ
ATなら常にブレーキに足置いとけ 
 


 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:07:13.35 ID:w73ciBH90
俺も渋滞中間違えたことあるけどクラッチ
切ってたから吹かしただけだった


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:19:46.82 ID:atJEsih30
うっかりクラッチ繋いだら急発進して危なかったわ。
アイサイト付きのATにした方がいいのかな


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:29:36.24 ID:ApHfd/dNP
俺もアクセルとブレーキ間違えたわ
全然動かんかったわ

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/21(木) 17:40:37.61 ID:v4Nplpxv0
俺も間違えそうになるから車乗ってない
チャリ+電車が最強
 
 


【Full House: There's a car in the kitchen】
http://youtu.be/zr0LrJp7TfQ
高級風AT用アクセルブレーキペダルカバー as1011
高級風AT用アクセルブレーキ
ペダルカバー as1011
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 13:58 | URL | No.:713523
    間違える人多すぎだろ・・・
    怖すぎ
  2. 名前:名無し #- | 2013/02/23(土) 14:06 | URL | No.:713526
    アホは車乗んなよw
    ヘボすぎなのが大杉www
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:06 | URL | No.:713527
    自分はやらんって思ってる奴とか危ないから気を付けろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:07 | URL | No.:713529
    これだからATは…
  5. 名前:あ #- | 2013/02/23(土) 14:07 | URL | No.:713530
    俺もつい最近間違えたわ
    家に突っ込んで壁が大破して大金が消えたわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:08 | URL | No.:713532
    AT車が増えたりAT限定とるやつばっか増えた弊害
  7. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 14:08 | URL | No.:713533
    あるあるネタだな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:09 | URL | No.:713536
    MT乗れ
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 14:11 | URL | No.:713537
    チャリでもペダルとブレーキ間違えるんだろwww
  10. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 14:12 | URL | No.:713538
    AT車に乗るときは左足でブレーキ操作するから
    踏み間違えたことは無いなぁ
  11. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 14:15 | URL | No.:713541
    007に憧れてるんだったら、もっと派手にクラッシュしないと!
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 14:16 | URL | No.:713542
    アクセルとブレーキを交互に何度も踏み変えると、間違えること多いよ。誰でも起こり得る。
    バックするときは、段差を乗り越える等でない限り、できる限りアクセルは踏まない方がいい。
  13. 名前:名無しさん(笑) #- | 2013/02/23(土) 14:18 | URL | No.:713543
    人轢く前に車に乗るのをやめたほうがいい

    このままなら、必ず「殺人」を起こすぞ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:22 | URL | No.:713545
    >>10
    左足ブレーキの人の方が間違い起こしやすいんだよw
    両方のペダルに常に足が乗ってる=常にどちらも押せる状態にある
    右だけで操作=通常はブレーキに足を掛けている
  15. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 14:25 | URL | No.:713546
    よく免許が取れたもんだ
    こういう馬鹿は社会のために一生車に乗るな

    何度もアクセルとブレーキ交互に踏んでも間違えねーよ
    車ってのは運転の仕方で人を殺せるし物も壊せるんだから、頭の片隅で考えているなら普通は間違えない

    間違える奴は寝ぼけてるか、AT限定っていう馬鹿でも取れるようような糞免許で車を走らせている奴だ
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 14:25 | URL | No.:713547
    そもそも左足ブレーキは、危ない。
    とっさに急ブレーキを踏むときに、同時にアクセルも底まで踏み付けることになるから。とっさに右足は引っ込めて、左足は踏み付けるという動作は難しい。
    JAF MATEには、絶対にやってはいけない運転方法として載っていた。
  17. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/02/23(土) 14:26 | URL | No.:713548
    アクセルとブレーキ間違えたのはお前らでしかないじゃん
    全ての趣味取り上げてがんじがらめ
    お前らのゴミアニメオタはやめず
    人の趣味を他人のもの勝手に食べただの盗んだだのの叩きにして
    その叩き側に乗じてお前らの過去のグル叩き正当化して両方で叩きまくったのお前らだろ
    クソ独裁者ジャン
    それを人がアクセルとブレーキ間違えたとか更に責任転嫁か
    叩き側とそっくりだなさすがグル
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:26 | URL | No.:713549
    マニュアル車に乗れば解決だぜ
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 14:27 | URL | No.:713550
    >>15
    明らかに慢心じゃん。
    そのうち間違える。そういう慢心が事故を生むんだぞ。
    「そういうことを自分はしない。自分は平気だ。やるやつはバカだ。そういう人は運転しない方がいい」。
    駄目な心構えの典型じゃん。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:27 | URL | No.:713551
    ATで、ブレーキを左足で踏むって、かえって運転しづらくね?

  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:33 | URL | No.:713557
    人轢く前に免許返上しろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:34 | URL | No.:713558
    マニュアルだと坂道で結構気を使うんだぜ
    バンパーだけなら部品代4.5万塗装代3.5万技術料1.5万で10万くらい
  23. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/02/23(土) 14:37 | URL | No.:713559
    人の趣味取り上げたのを正当化するなら
    後出しでその趣味二度と復活させようとすんなよ?
    とことんその趣味ラスボスにして叩きのめして何十年も死なない程度に苦しんでもらうよ?
    そっち選んだのはおまえらだからな。先に言っとくよ。忘れんな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:44 | URL | No.:713563
    ここで笑ってるヤツら何なんだろう
    I/F学で言うと、正反対の機能を持つものが同じ操作系統で隣り合ってる時点でおかしい。誰でも間違いは起こりえる。

    バイクみたいに全然別系統にするべきなんだけどなあ
  25. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/23(土) 14:45 | URL | No.:713564
    てか動画よく見つけたな。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:46 | URL | No.:713565
    ※19
    なんというか詭弁だな

    慢心しないから絶対に踏み間違えることはないのに、
    ミスを正当化しているようでみっともない。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:48 | URL | No.:713567
    アクセルと間違えてブレーキ踏んでたことはあるが、さすがにこれはない。
    自分の家のガレージで本当に良かったな。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:54 | URL | No.:713571
    バンパーは交換自分ですれば安くつくぞ
    だがその場合外した状態での塗装になるから少し色が違う可能性あるけどな。
  29. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 14:55 | URL | No.:713572
    むしろ幸運過ぎるなこの1は
    これが路上だったら・・・と考えるとホントに恐ろしい

    とりあえず1はもう車のっちゃ駄目
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 14:56 | URL | No.:713573
    アイサイト早く広まれ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:01 | URL | No.:713575
    うわあっぶね( ゜ Д ゜)
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:01 | URL | No.:713576
    未だに間違えた事ないな
    一気に踏みすぎなんじゃないの?
  33. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 15:05 | URL | No.:713577
    免許返上して、どうぞ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:05 | URL | No.:713578
    障害者じゃないならMT乗れよ
    携帯片手に喋ってんじゃねーよAT厨
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:13 | URL | No.:713582
    仕事以外で車乗るとかバカじゃねーの
    (自家用)が認められるのは峠のとうふ屋だけでしょ
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 15:16 | URL | No.:713584
    いつも何も考えないでやってることを
    意識してやろうとするとどうやってたかわからなくなることがある

    そういうので間違える人はいるかも試練
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:17 | URL | No.:713585
    クラッチとブレーキなら間違えたことあるわ

    低速だったけど、ものすごい勢いで車が止まった
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:20 | URL | No.:713587
    免許如きで何をいつも騒いでるんだか
    ここでは事故とはまた別の話だろ
    こういう失敗を防ぐための技術も開発・改修されてるのに、随分と視野が狭いね
  39. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 15:23 | URL | No.:713589
    うちの親父がじじいに追突されたときも、焦ってブレーキとアクセル踏み間違えたとかで二回ぶつかられた。頼むから金輪際運転してくれるなよ…
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:25 | URL | No.:713590
    左足ブレーキをやってもいないやつが騒いでいるな
    左足でブレーキ踏むようになったら同時にアクセルとブレーキなんて踏まないんだよ
    止まるのは左足って確実に操作できるようになる

    右足に添えるようにして左右の足でブレーペダルを踏む練習をすると一週間で左足ブレーキをマスターできる
    一度覚えれば絶対に誤操作はしなくなる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:26 | URL | No.:713591
    必ず同じ手順で発信させるように訓練しないからそうなる

    発信させるときは
    ブレーキを踏む→サイドブレーキを解除→Dに入れる→ブレーキを放してアクセルを踏む

    MTなら
    ブレーキを踏む→サイドブレーキを解除→半クラッチ+ブレーキを放してアクセル

    ATだからって適当にしていると、踏み間違う
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:31 | URL | No.:713592
    アクセルもブレーキも踏んでいないとき、ブレーキを踏もうとしてアクセルを踏む、
    あるいはアクセルを踏もうとしてブレーキを踏む。

    つまり、停止時には必ずブレーキを踏んでいるように習慣づけていれば起きないミス。

    停止時にブレーキを踏み続けるのを面倒くさがって N レンジや P レンジに入れて
    ブレーキを離してしまうからこういうミスが起きる。
    D レンジや R レンジで徐行するときは、必ずブレーキで速度調節することが重要。
  43. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 15:31 | URL | No.:713594
    人身事故起こさなくてよかったな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:32 | URL | No.:713595
    信号が変わる→アクセル踏むつもりで今踏んでたブレーキを思い切り踏みこむ→当然進まない→パニクる
    これは何度かやったわ
    後続車イライラしただろうなぁ…すまんこ
  45. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 15:33 | URL | No.:713596
    俺CB1300でブレーキとアクセル間違えたことあるわー
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:33 | URL | No.:713597
    信号が変わる→アクセル踏むつもりで今踏んでたブレーキを思い切り踏みこむ→当然進まない→パニクる
    これは何度かやったわ
    後続車イライラしただろうなぁ…すまんこ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:37 | URL | No.:713599
    人轢いてたら人生終わってたな。
    俺も将来車乗りたくない。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:37 | URL | No.:713600
    そんなことよりフルハウス見たくなった
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:42 | URL | No.:713603
    MT乗って高速道路でエンスト起こした!
  50. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 15:48 | URL | No.:713606
    ねーよ!、やる奴は真性のアホどもだけだ!
  51. 名前:名無し++ #- | 2013/02/23(土) 15:49 | URL | No.:713608
    今回のは誰にも迷惑かけてないんだから、ガタガタうるせーな

    むしろ修理するから、世の中に金が落ちていいじゃねーか
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:49 | URL | No.:713609
    教習所でアクセルとブレーキ間違えたわw
    あの時の反射は多分人生最速だったとおもう。
  53. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 15:50 | URL | No.:713610
    冗談抜きでこういう間抜けは車乗るなよ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:50 | URL | No.:713611
    未だにどうやったら間違えるのか不思議だわ
  55. 名前:名無し #- | 2013/02/23(土) 15:51 | URL | No.:713612
    絶対にやらんと思ってる奴は頭悪いぞ
    脳の誤作動なんだから誰でもありえる

    やらないための努力は必要だがありえん事は無い
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 15:57 | URL | No.:713615
    ATで三点式シートベルトで左足ブレーキwwwイニD見すぎ!www

    デュアルクラッチでサーキットで、ってなら分かるが路上で道交法内でAT車で、じゃ一つも利点ねーwww
    なになに、制限速度60km/hで左足ブレーキですって?www
    貴方には誰も勝てませんですはいwwwww

    馬鹿は事故る前に車捨ててください、走ってるだけで周りの迷惑なので
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:02 | URL | No.:713616
    下手に保険使うと掛け金高くなって結局損する場合あるから
    修理屋と保険屋双方に計算してもらった方がいいよ
  58. 名前:峠で3回自爆した #- | 2013/02/23(土) 16:05 | URL | No.:713618
    修理代ってのは、素人が「だいたい○○万円位だな」と思った金額の倍は掛かると考えた方が良い。

    ソースは自分の体験。
  59. 名前:名無し++ #- | 2013/02/23(土) 16:06 | URL | No.:713619
    こういう奴はマジでMT乗るべき
    それだけで世の中が平和になる
    何より自分が平和になれると思うんだ
  60. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 16:09 | URL | No.:713621
    たまにコンビニに突っ込んでるよねw
    カートじゃねぇんだから左足ブレーキとかいらないだろ…
    つかアクセルとブレーキの間隔せますぎてふみにくくないか?
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:13 | URL | No.:713623
    俺外車乗ったときにウィンカーとワイパー間違えたことあるわ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:13 | URL | No.:713624
    アホはATじゃ足りない、フル全自動車に乗っとけ
    アホズラでぼんやり座ってろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:17 | URL | No.:713627
    だからMT乗れと言ったのに…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:18 | URL | No.:713631
    運転に慣れまくった奴ほど間違えるのがアクセルとブレーキだ
    馬鹿にしてる奴はその内やらかすから覚悟しとけよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:21 | URL | No.:713633
    ※14
    そんな奴見たことねえww

    AT免許作ったときにブレーキペダル左に寄せりゃ良かったんだよ
    フットサイドブレーキなんて必要ねえよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:31 | URL | No.:713635
    深夜残業からの帰宅中でヘトヘトだったとき踏み間違えたことあるな
    本人はブレーキ踏んでるつもりだからなんで加速するのか分からなくてさらに踏み込んじゃうだよ…
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:34 | URL | No.:713636
    だから踏み間違いは、ほとんどが停車からのクリープ現象によるプチパニックだって言ってるだろ、>>1もまんまこのケースじゃん
  68. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/02/23(土) 16:39 | URL | No.:713641
    また団塊か。年寄りは免許返上しろ。
    若者がこういう事故を起こしたつー事件は全然聞かないのにな。
    団塊ばかりこういう事故を起こす。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:42 | URL | No.:713642
    こういうスレでMTだったら助かったって言う奴居るけど、こういう奴は何に乗ろうが必ず事故るから無駄
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:43 | URL | No.:713644
    フルハウスワロタw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:48 | URL | No.:713646
    左足ブレーキって出来ない、やらない奴はどこでも全否定するよなぁ
    一部のケースだけ取り上げて
    かえって危険だって・・・

    もう25年以上左足ブレーキしてるわ
  72. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 16:48 | URL | No.:713647
     うちの親父もバックでアクセルとブレーキを踏み間違えて他人の家の塀に突っ込んだことがあった。警察によるとよくあるとのこと。スレ主を馬鹿にしている連中は自分はありえないと思っているのだろうけど、明日は我が身と気を引き締めた方が良い。
  73. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 16:49 | URL | No.:713648
    AT:ゴリゴリバキンッガリガリガリガリ
    MT:ブオーン(終)
  74. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/23(土) 16:49 | URL | No.:713649
    だな。こういうアホはマニアルだろうが、
    そういう技術を積んだ車だろうが、
    何かしらやらかすボケ。
    精々加害者にならんように、徒歩と公共機関だけで生きて行くべき。
  75. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 16:49 | URL | No.:713650
    72追記。AT車ね。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:50 | URL | No.:713651
    ブレーキとアクセルは普通踏み間違えないぞ。
    踏み間違えたことある人は運転の適正ないと思う。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 16:54 | URL | No.:713653
    渋滞中一回やったことあるな
    すぐにブレーキ踏んだから何事もなかったけど

    *76
    適正云々じゃなく誰でも起こりえるぞこれは
    運転適性がないとか言ってる奴は恐らく免許持ってない奴だろ
    ちなみにゴールドドライバーです
  78. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/02/23(土) 16:59 | URL | No.:713655
    そもそも、AT車ってなんでブレーキペダルが大きいの?
    そこを話さないと話にならんだろ。
    あれは、踏み間違いを防ぐためしたんだろ。アメリカの裁判で。
    だったら踏み間違えるなって話だ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 17:14 | URL | No.:713658
    初めて利用するコンビニの駐車場で
    一回切り返そうとしたら踏み間違えたことがある。
    MTでクラッチ切ってたから空ぶかしで済んだけど
    あぁこれが突っ込むパターンかと冷や汗かいた。
    敷地全体に傾斜があって操作しづらかった記憶があるんで
    *67言うところのクリープ相当の動きでパニくったのかも
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 17:15 | URL | No.:713659
    ※71
    AT・路上・三点式シートベルトの状態で左足ブレーキをすすめる馬鹿は
    自分は運転技術が高いから信号も無視していいと言ってる位馬鹿丸出しだぞ
    ほんのちょっとの利点より、リスクが甚大すぎる

    カーブの途中でもし急に子供が飛び出てきたら、体が固定出来てない状態で横Gを受けながらブレーキ、ドライビングポジションがズレた状態でブレーキを維持しハンドル操作、勿論視野も体を固定出来ないから確保できない
    左足をフットレストへ乗せ体を固定していればとっさの急制動にも安全に対応出来る

    左足ブレーキを推奨するなら
    最低4点式シートベルトを許可してからにしてくれよ…
    ”自分は操作出来るから大丈夫”なんて、構造上の欠陥さえ分からないくせに言わないでくれよな
    事故予備軍なのを理解してくれ、正直>>1より酷いぞ
  81. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/02/23(土) 17:17 | URL | No.:713661
    10万とか高すぎワロタw
    5~6万で治るだろ・・・フレームがまがって無ければw
    どこまで逝ってるか分らんから何とも言えんがなw
    バンパーは既製品似の安物で安く上げればいいだろw
    頼んだら普通に探してくれるぞw
  82. 名前:名無しでやんす #- | 2013/02/23(土) 17:18 | URL | No.:713663
    ※71
    左足ブレーキなんてやらなくても普通に運転はできる
    わざわざ自分で事故起こす危険を大きくする必要なんか無いってことだよ
    バカはそれが分からないんだろうけど

  83. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/23(土) 17:21 | URL | No.:713665
    私は事故を絶対に起こしませんってのがありえないように、絶対に踏み間違えないと言うことはない

    出来ることは、狭いところ等では急な操作をしないように勤めるぐらいですよ
    後は運次第だね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 17:23 | URL | No.:713667
    パニックブレーキ時は両足突っ張るから左足ブレーキはあんま意味ないような気が…

    それとも俺が知らないだけで最近の車ってブレーキオーバーライドが標準?
  85. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/02/23(土) 17:25 | URL | No.:713668
    運次第とか言ってるやつはパチンカスか?w
    とにかく出来損ないは免許返上して欲しい。
  86. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 17:39 | URL | No.:713672
    ※42
    そういうことか!
    やっと理解した

    なんでブレーキから足を離して同じ場所を踏むのかがわからなかったんだ
    俺の車はブレーキとアクセルの位置がそこそこ離れてる(と思うけど、まだファンカーゴとシエンタとフィルダーしか乗ってない)から踏み間違えることなかったんだけど、他のメーカーはすぐ隣にあるのかな、とか思ってた
  87. 名前:    #JalddpaA | 2013/02/23(土) 17:39 | URL | No.:713673
    左ブレーキやってる俺すげーってかwwww
    笑わせてもらった
  88. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/02/23(土) 17:42 | URL | No.:713675
    俺も取り立ての頃何回かあったなw

    ブレーキ踏むときは必ずカカトを上げるようにし、
    「カカト上がってるときはブレーキ踏んでるとき」と脳内に
    常に意識しとけばいいと思うよ。

    俺はそれで克服したよ
  89. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 17:46 | URL | No.:713677
    確かにどんな人でも絶対踏み間違えないとは言い切れない
    でも常に気をつけてれば間違う確率はほぼゼロに近くできるだろ
  90. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/23(土) 17:46 | URL | No.:713678
    ※85
    そう言うお前は免許取って数年か、免許なしか

    運転すればするほど、「運が良かった(悪かった)」と実感することが増えるもんだがな
  91. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/23(土) 17:46 | URL | No.:713679
    フルハウスおもすれー

    ステフの大谷育枝はかなり声似てたんだな
  92. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 17:48 | URL | No.:713680
    ※90
    踏み間違えに関しては運の問題じゃないと思う
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 17:49 | URL | No.:713682
    意外な事だがブレーキとアクセルの踏み間違いがなぜ起こるのかは未解明らしい
    自動車会社も対策講じたくても原因不明なので困ってるそうな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 17:52 | URL | No.:713683
    人じゃなくてよかったなぁ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 17:53 | URL | No.:713685
    両足ペダルおいてる奴は緊急時のことを念頭に入れてないだろ。
    急ブレーキしたら、身体が前に押されるわけだが、その時左足だけで踏ん張って、右足を引っ込められるとは思わないんだが。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 17:59 | URL | No.:713688
    国も自動車会社も
    何十年も前の操作方法を引きずってるからいけないんだよ
    今の技術力ならもっと安全な操縦レイアウトが作れるはず
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:01 | URL | No.:713689
    ブレーキ、アクセル踏むときには認知、判断、操作が働くわけだからそれを間違えている時は他のこと考えていたり、ぼーっとしてたりとかの要因があるわけだ。年をとると認知、判断が悪くなってくることによって高齢者の踏み間違え事故が増えるわけなの、今までに踏み間違えをしたことあるやつはそこに関して危険性が含まれているわけ。意識して運転してれば普通はしないこと。踏み間違えをしなくても誰でも事故を起こす危険性があるけど、なそれが運っていうんでしょ。踏み間違えが運とか誰にでも起こるとか言ってる人は言ってることずれてる。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:02 | URL | No.:713690
    95
    お前急ブレーキ踏んだことないだろ
    陳腐な想像だけで何言ってるんだか
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:03 | URL | No.:713691
    ↑読みにくいごめんなさい。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:09 | URL | No.:713694
    思うんだけど、自分が不器用とか鈍いって奴こそMT乗れよ。
    ATとかうっかりアクセルとブレーキ踏み間違えで死亡事故なんて、年間何十件ある事か。
    MTすらまともに運転出来ない奴は車の運転に向いてないから乗らない方が良いよ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:09 | URL | No.:713695
    左足ブレーキはカートをやっている人以外は、危ないと思うよ(人それぞれ足の力も異なるし)。カートをやっていると左足はブレーキ、右足はアクセルと意識付けが出来て危なくない。緊急時?、サーキットは時にフルブレーキは当たり前だよ。
  102. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 18:17 | URL | No.:713698
    左足ブレーキってシフトダウンどうするんだよ
    ヒールアンドトゥみたいにやれってか?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:22 | URL | No.:713699
    人轢かなくてよかったじゃん
    俺の知り合いに人轢いて500万ぐらいとられて
    精神病んで欝になった奴いるわ
    車に乗ったらまた人を轢きそうで怖いんだと
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/23(土) 18:22 | URL | No.:713700
    車とか、ゲームのコントローラーで出来るレベルまで簡略化してくれないとできる気がしない
    だから免許も取りたくないし、取ってもペーパーがいい
    ロードバイクの方が欲しいな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:24 | URL | No.:713701
    俺の友達が得意になって左足ブレーキしてるわ。
    最初の内はなんとかスムーズに止まれるんだけど、疲れてくるんだか面倒になるんだか段々とカックンブレーキになってくるんだよな。
    本人は止まるって解ってるから問題ないんだろうけど、隣に乗ってるこっちはたまったもんじゃないわ。
  106. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 18:32 | URL | No.:713704
    ※105
    ミートポイントずれてるんでしょ
    その内エンストするぞ
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #2NKnmN5w | 2013/02/23(土) 18:34 | URL | No.:713705
    こんなの考えるまでもなく体で覚えるもんだろ。

    それが出来てないって事は咄嗟の時に反応できないぞ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:37 | URL | No.:713706
    運が良ければヤフオクにバンパーとか有るかもな 俺は6000円で買った


    アイサイトってラブホのびらびら越えられないって本当かな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:40 | URL | No.:713707
    自転車安定ですわ
  110. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 18:44 | URL | No.:713708
    米96
    例えば?
  111. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 18:47 | URL | No.:713709
    そもそもバンパーって万が一の時に潰れる事によって車体のフレームを保護するのが役目ですし。
    むしろ体を張って車を守ってくれた事に感謝するレベル。
  112. 名前:   #- | 2013/02/23(土) 18:47 | URL | No.:713710
    自転車+鉄道orバス安定
    なので駐輪場もっと拡張しろ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 18:51 | URL | No.:713712
    左足ブレーキやっている奴は、危険だからいますぐやめろ。
    ダメな方法、間違ったやり方とわかっているのに、意固地になるな。

    左足ブレーキにしても、何にしても
    「俺は大丈夫。間違える奴がダメなだけ」
    こういう考え方をする奴は、運が良いだけだと思って良い
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 19:05 | URL | No.:713718
    MTは間違えてもクラッチ操作ですぐ切れるから良いよね。
    ATの左足用にも何か緊急停車用ペダルみたいなのつけたらどうか、と思ったけどとっさには踏めないな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 19:11 | URL | No.:713720
    走行中のとっさの急ブレーキ

    左足ブレーキなら即座にブレーキング開始

    右足ブレーキ
    アクセルからブレーキまで足が移動する間に数メート移動してる

    お前らならどっちに轢かれたいよ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 19:23 | URL | No.:713728
    俺ドラムやってるけど左足ブレーキは無理だわ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 19:34 | URL | No.:713731
    ※115
    咄嗟のブレーキで右足と左足のブレーキ開始時間はコンマ何秒の差しかないよ、自分でやれば分かると思うけどね
    それで数メートルも進むんじゃ相当、制動動作が遅いか、制限速度をゆうに超えてる。免許を返上した方がいい

    フルバケットシートもなく、体を固定する物もなく、道路には障害となる物が多数あり、予期せぬ飛び出し等もあり、利き足でない足の筋力不足、急ブレーキ時の重心が固定されないので正確な操作が出来ない、視界に遮蔽物もある

    道交法内で走行する限り、左足ブレーキは危険以外の何物でもない
  118. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 19:40 | URL | No.:713735
    左足ブレーキとか危なすぎw

    てか下手な奴はマニュアル車じゃないと乗ったらダメよって法律作って欲しいよね
    年寄りと下手くそは絶対マニュアル車のほうが安全だろ渋滞になるかもしれんけど
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 19:42 | URL | No.:713736
    ※117
    時速40キロでも秒速10m以上だぞ
    コンマ数秒あれば簡単に数メートル移動するわ

    だいたい
    >フルバケットシートもな~
    なんて全部右足にも当てはまる事だけじゃないか
    それに利き足って何だよ
    おまえの世界では右足が聞き足の人間しかいないのかよ

  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 19:50 | URL | No.:713737
    ※119
    フルバケもなくどうやって体を固定するの?その為に左足で踏ん張れるフットレストが用意されてるのだが
    それに日本人はの大多数が右足が利き足な事実は?
  121. 名前:名無しさん #- | 2013/02/23(土) 19:56 | URL | No.:713739
    いい加減踏み間違え防止装置をつけろよ、クソメーカー
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:00 | URL | No.:713740
    ヒダリーは池沼しかいない

    >>走行中のとっさの急ブレーキ

    自分で弱点をさらけ出してるのさえ気づかない
    咄嗟の急制動で体の支えも無いのに万人が正確な操作が出来ると思ってる

    体がブレてたら正確なハンドル操作は出来ませんよ、イニDを読んで脳内運転をするより、一度サーキットへ行って走行練習をして体感した方がいいですよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:16 | URL | No.:713744
    とりあえず車間を取れ。
    それから車庫入れ時、駐車場内では、クリープ現象を多用しろ。
    セーフティーマージンがあれば、少々の間違えは修正がきくはず。
    修正の余地がないような運転の仕方をしているからオカマ掘ったりするんだよ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:19 | URL | No.:713745
    ブレーキペダルを左足で踏んだら体が支えられないってどんだけひ弱な体力なしだよ
    左足でフットレスト踏ん張るのにブレーキペダル踏めないってアホかと
    何が体がぶれたらだ車乗ってから言え
  125. 名前:  #- | 2013/02/23(土) 20:22 | URL | No.:713747
    「絶対間違えない」って言ってる奴のが怖い
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:33 | URL | No.:713748
    とりあえず女で左足ブレーキやってるやつ多すぎて、それだけで左足ブレーキの信用はないわw
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:40 | URL | No.:713750
    ※124
    クラッチが邪魔なんだよks
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:45 | URL | No.:713751
    そもそも左足ブレーキなんて、教習所で習ったか?

    ワケ分からん我流の運転はやめとけ、それこそ事故る危険があるから。

  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:45 | URL | No.:713752
    車のッてりゃ間違える時は確かにあるが、発進時に突っ込むほど踏み込むことはない。そこの問題だと思う
    ※124
    ブレーキは右足で踏むものですよ。これ世界の常識です。マニュアルならクラッチに左足がいくんですがねー。教習所にいってから出直してきな
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 20:54 | URL | No.:713757
    ※124
    ですから、「自分は出来る」論はもういいですよ、老若男女が乗る物に青年男性の平均筋力体力の基準で言われましても
    左足ブレーキ論はF1やカートが流行った十数年前から議論され、論破されてきたのですよ

    体に合わせた特注シート、体に合わせた4点式シートベルト、ハンドリングの切れ角、足回りや車体剛性、エンジンの回転性・トルク、耐久年数は考えない耐久性、きれいなサーキット場内、常に迅速なレスキュー班、他車両の運転技術の高さ、火災や災害時の安全確保や迅速な脱出のためのレーシングスーツ・ヘルメット・消火装置・カッター等の準備
    他等々が合わさってはじめて、「早く走る」為だけの技術なんです
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 21:01 | URL | No.:713761
    修理ですむだけで良かったじゃん
    知り合いの嫁さん スタンドで原チャの給油中に
    アクセルとブレーキ間違えた車に突っ込まれて
    内臓関連 肺 両足粉砕骨折 ぎりぎり命助かったとかだぞ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 22:20 | URL | No.:713947
    割れたところをFRPで裏打ちしてタッチアップすれば
    自前で治せるよ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 22:20 | URL | No.:713948
    ※115
    そもそも危険予知できてない人間に右足ブレーキも左足ブレーキもない
    お前みたいな下手糞はもう運転するなよ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 22:55 | URL | No.:714015
    アクセルもブレーキもそーっと踏む運転を心掛けてたら間違えたところで事故にはならない
  135. 名前:名無しの散歩さん #KPJkoGPs | 2013/02/23(土) 23:35 | URL | No.:714085
    一度はやらかす・・・と先人から教えを頂いてる。
    免許取って4年目くらいだが、未だにやらかしてはいないが、その陰に先人の訓戒があると思ってるよ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/23(土) 23:36 | URL | No.:714086
    左足ブレーキにのせるとかよくできるな
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 01:14 | URL | No.:714214
    左足ブレーキが駄目な理由は、とっさの急停止が必要な時に、右足も同時に踏み付けて、アクセルを目一杯踏みながらブレーキも目一杯踏むという状況になって、制動距離が延びるからなんだよ。
    人間は、とっさにもう一方の足を緩めて、もう一方を突っ張るという動作はできない。
    それはもう「俺はできる!」「俺はいつもやっている!」という根拠では覆せないんだから。

    なんで車の運転になると、研究結果から「駄目」と言われていることを、勝手な憶測・経験で覆そうとする奴がたくさん現れるかなぁ…
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 01:22 | URL | No.:714229
    車は危険。規制しろ
  139. 名前:名無しさん #- | 2013/02/24(日) 04:21 | URL | No.:714325
    必ずあらわれるな『左足』フォークリフトにでも乗っていたのか?

    坂道のクリープでも登らないときにしか左足を使ってはいけないと教わらなかったか??
  140. 名前:  #- | 2013/02/24(日) 06:27 | URL | No.:714355
    大きな事故起こす前にMTに変えといた方がいいよ
    自分のためと家族のためと相手のために。
    ついでに言うと不注意が多い奴は脳に問題があるから運転だけじゃなくて仕事にも向かない。ソースは俺。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 09:33 | URL | No.:714396
    車の運転になれて、運転余裕なんて思ってると
    必ず事故する。
    ブレーキのつもりで踏み込んだアクセルは怖い。
    正しい姿勢で、危険なものを運転してる自覚を持って常に運転していれば事故は起こらない。
  142. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/02/24(日) 10:14 | URL | No.:714409
    え、免許持ってるのに左足ブレーキとかいるの?
    てっきりゲーセンのレースゲームで両足乗せる子どもだけかと…
  143. 名前:名無しさん@目の前真っ白 #GWG7oyQ. | 2013/02/24(日) 10:14 | URL | No.:714410
    マジレスすると>>1は一度事故れ。
    気をつけて運転するようになる。

    ヒヤリハットで言われてることみたいだな。
    1つの大事故の前には30だか100だかの
    ヒヤリとした事例があるみたいな。
    マジでこのまま認識改めなければ事故るぞ。
    気をつけてな…
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 10:24 | URL | No.:714418
    もうのるな
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 10:27 | URL | No.:714420
    そんなあなたに愛サイト
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 11:18 | URL | No.:714440
    踏み間違いは老人より若者の方が多いんだぜ
    www.3-3959.com/nenreibetu.jpg
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 14:09 | URL | No.:714498
    運転下手とかそういう問題じゃないだろ
  148. 名前:名無しさん #- | 2013/02/24(日) 18:30 | URL | No.:714595
    ATは左足でブレーキ踏めって教えてるのか
  149. 名前:名無しビジネス #sHxuQVRw | 2013/02/24(日) 18:35 | URL | No.:714597
    オートマは殺人兵器w
    相手がガレージで良かったじゃないか
    人身起こしてる奴も居るからな気を付けろ

    つーかAT限定の奴は踏み間違い良く起こすな
    MTで踏み間違い起こした奴はほとんど聞かない
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 21:07 | URL | No.:714633
    ※149
    関係ねぇ。MTだろうとATだろうと意識低い奴は事故るし、気を付けてる奴は事故らない。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 21:15 | URL | No.:714645
    米123
    めずらしく同意見の人発見
    免許持ってる奴なら世の大半のドライバーが車間距離は取らないわ、車庫入れ時にもアクセル入れる馬鹿が多いってのは知ってるだろ
    車間距離取ってると池沼ドライバーが無理やり割り込んでくるから距離空けたくないのは分かるがそれでも自分の身の安全を考えたら車間距離は空けるしかないんだよ
    それでイライラして煽って距離空けずに事故るような奴は車乗る資格がないんだって
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/24(日) 22:02 | URL | No.:714690
    無理に割り込む奴や車間距離取らない奴って、それで事故ったらぶつかった相手のせいにするんだろうな。
    たまったもんじゃねぇ。
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/24(日) 22:28 | URL | No.:714725
    AT乗用車で月平均2万キロ走るけど左足ブレーキを習慣化してるから間違えることなんかない
    一度でも間違えて自己起こしたら即脳外科駆け込む
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/25(月) 06:31 | URL | No.:714917
    MT乗れ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/25(月) 15:42 | URL | No.:715101
    踏み間違いによる事故は老人と同じくらい20代に多い
    「老人が起こす事故」という認識で油断してると>>1みたいになるぞ
  156. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/02/26(火) 10:04 | URL | No.:715947
    勘違いしてる奴ら多いけど、この手の事件って大体がバック駐車でおきてるんだよね。
    クリープ運転でバックしてて顔は後ろ向き。
    んでもって、ブレーキ踏もうとして足がズレててアクセルオン。

    普通のポジションで運転してないから踏み間違える。
    俺は大丈夫と思ってる奴は気をつけな。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 13:49 | URL | No.:716035
    ※156
    あぁなるほど
    俺バックの時顔後ろ向けないからそういう事故ないんだな
    サイドミラーだけ見てる
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 18:19 | URL | No.:716186
    そもそもクリープ現象みたいな、ほっといても進みますって危険な現象を
    「便利だから」ってアホな思考停止で残すのがありえ無い
    法で規制しろ、現行車もだ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 19:56 | URL | No.:716229
    叩き大好き2ch民・まとめ民どもへのエサ提供ご苦労様です。
    みんな未来の殺人犯を退治できてご満悦のようです。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 06:48 | URL | No.:717413
    まだ居るのか?左足制動。
    馬鹿じゃないか、と言いたいね。
    ブレーキペダル右にオフセットしてセッテイングされている。
    右足で踏むように設計されている。
    上り坂でも制動灯点けて走っている車も見たことがある。
    どうしょうもない。

    それにしてもAT、アクセル離すとどうして高いギヤに自動的にシフトするんだ。ATの設定もオカシイ。
    本来、足が不自由な人のためのトルコンだろう。
    元気な奴は、5速車に乗れと云いたいね。
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/04(月) 19:48 | URL | No.:720469
    売ってないんだよMTは。
    スポーツタイプしかない。
    そんなの10年前から常識だろ。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/08(金) 15:03 | URL | No.:722346
    ブレーキは左
    アクセルは右
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 15:29 | URL | No.:728168
    ブレーキもアクセルも前に踏み込むという同じ動作だから間違う。

    アクセルレバーを2段階にすればいいと思うのだよ。つまり、かかとのところにアクセルレバーの解除スイッチのようなものをこしらえてだ、そこにかかとが付いてないとアクセルレバーが動かないという機構を作ればよいのだ。
  164. 名前:   #- | 2013/04/08(月) 15:01 | URL | No.:740081
    基本的に足はブレーキペダルの上という習慣が身に付いていれば踏み間違えなんてまず起きない。
    大抵こういうのはペダルから足を外した後の最初の一発目に足を置くペダルを間違えている。

    でも、それで急発進すること自体がおかしい、ペダルから足を外したならシフトレバーはNかPに入れているはず。
    この状態でペダルを踏み間違えたところで、うるさいだけで何の問題もない。
    つまり、ペダルを踏む前にシフトレバーを操作するからこういうことになる。
    ATが危険とか関係ない。そもそも操作手順を間違ってんだよ、こういう奴は。
  165. 名前:名無しのフィール #- | 2013/04/08(月) 16:38 | URL | No.:740146
    いつも思うがなんでアクセルとブレーキ踏み間違えて急発進するような人間が免許取れるのか
    ザルすぎだろあの試験
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 18:24 | URL | No.:740206
    どういう試験ならイージーミスの可能性を見分けられるってんだ。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 08:04 | URL | No.:759421
    左足ブレーキってそもそも座りにくいだろ。

    馬鹿とかそういう次元じゃなくて
    もう体も頭もどっかおかしいんだと思うよ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/25(土) 03:26 | URL | No.:763580
    高速道路で渋滞から抜け出した時にアクセルのつもりで思いっきりブレーキ踏んでしまったことある
  169. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/18(火) 22:38 | URL | No.:775420
    保険を使うと、恐怖の保険料がくーるーキットクルー
  170. 名前:  #- | 2013/06/21(金) 20:30 | URL | No.:776836

    即ブレーキで助かったけど、2回やらかしたことあるわ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 19:17 | URL | No.:781615
    俺の場合全く逆だったなw
    駐車場に入れるときにこうなったw

    「Rに入れて。あれ?アクセル踏んでるのにうごかない?」「あれ?」→落ち着いて足元見る。→アクセルペダルじゃなくてブレーキ踏んでたでござるw動くわけないなw
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/13(火) 19:33 | URL | No.:805807
    007に憧れたのか?
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/14(土) 02:59 | URL | No.:820869
    AT限批判する俺KAKKEEEEEEEEEEEE
    自分より劣った存在を見下して自尊心を高めよっと。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5871-6c94dc53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon