更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361334689/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:31:29.14 ID:lHCoXPcH0

 
俺(東洋)だけ落ちた
 
 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:32:07.81 ID:NyDEjJrN0
協調性もなにもなかったからな

 
13 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/20(水) 13:35:48.25 ID:RQjOPFRB0
>>1
面接官「こいつは自己顕示欲が強くて和を乱すな・・・不採用っと」

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:32:29.01 ID:swkTAray0
折衷案出す奴が生き残る

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:33:53.52 ID:Ew+e7UAa0
論破するだけ論破してあなたは論を出しましたか?
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:35:06.39 ID:19fsqK7aO
たまに論破したくなる議題が出ることもあるよねw

 



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:35:35.51 ID:lHCoXPcH0
明らかに流動負債>>>>>流動資産なのに

高学歴「研究開発費増やして長期的な視点で
企業を発展していきましょう」

俺「いやまず財務調達でしょwwwww潰れるぞwwwwwww」



14 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/20(水) 13:37:07.73 ID:RQjOPFRB0
>>12
高学歴(それは言わずもがなの話なんだけどな・・・)


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:37:34.45 ID:SXBKl7Vx0
>>12
現実的過ぎ
自由な発想する学生の方が印象いいと思うが。
1が正しくてもね 
 
 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:43:52.50 ID:lHCoXPcH0
資金調達が暗黙の了解とかwwwwお前ら財務舐めすぎだろwwww


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:38:14.44 ID:5V/IcVJ50
周りはちゃんとわかってるよ

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:39:12.33 ID:Ew+e7UAa0
というより喋り方の問題だったんじゃねwww


 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:39:16.49 ID:lHCoXPcH0
お前ら高学歴万能説信者だろうけど、
明らかにそこ見て無かったからなwwww
俺が協調性なかったのは認めるけどwwwww
 


 
23 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/20(水) 13:41:39.35 ID:buKu4foS0
>>20
高学歴(こっちが全部1から10まで言わなきゃ分かってないって思うのか・・・)

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:41:17.71 ID:i9H4dEWN0
高学歴万能説信者
こんなフレーズ聞いたの初めてだわ

 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:07:13.29 ID:Ew+e7UAa0
ぼく ちゅーそつだけど
こうがくれきは ばんのーだとおもうよ
 
 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:40:03.86 ID:e7HGkq2Q0
お前だけ落ちたって何でわかったの?

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:44:53.06 ID:lHCoXPcH0
まあもういいや。
一緒に受けたやつでLINEグループ作ってたけど全員ブロックしてやったわ


 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:45:54.78 ID:u3ULUdNAO
てかまず討論のテーマを教えろよ 



 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:46:22.69 ID:G5+/0KQb0
高学歴「研究開発費増やして
長期的な視点で企業を発展していきましょう」

正解「そのためには財務調達が必須ですな」


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:46:41.08 ID:Ew+e7UAa0
「…となると資金調達の方はどうします?私は~~という案を取りますが」

みたいな方がよかったんでね 
 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:49:00.17 ID:7NLrpHWfP
>>30,31が>>1に答えを教えてくれてるぞ

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:48:00.53 ID:lPGumX6HT
そもそも前提とか何も言わないでピンポイント話し始める辺りが
組織とか社会適合無理っぽいwww
途絶えそうな伝統工芸の職人でも目指せwww

 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:50:30.26 ID:lPGumX6HT
志望動機で「この潰れそうな会社を立て直すために」とか言ってたりしてwww


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:51:44.25 ID:lHCoXPcH0
お前らに議論の題材言っても資料ねーんだから意味ねーだろwwww
察しろよwwwwww


46 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/02/20(水) 13:57:56.33 ID:buKu4foS0
>>42
ざっくりとすら説明できないのか
おまえ議題すら理解してなかったんじゃないか?

議題「資金を獲得した上でやるべきことや将来の展望を話し合いましょう」
>>1「財務調達しなきゃだめだろ」
高学歴(こいつ、問題理解してねーな)
高学歴(財務調達って言葉最近覚えて使ってみたいんだろ)

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:59:38.30 ID:Ew+e7UAa0
後出し情報からの察しろ
くぅ~w論破されましたwwこれにて不合格です!


 
 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:10:01.66 ID:m1lNxzr90
お前だけが落ちたという事が
全てにおける真実だよ


 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:11:02.70 ID:lHCoXPcH0
馬鹿でも協調性あればいいのかよ!
ちくしょう!!!!!


 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:11:44.66 ID:i9H4dEWN0
>>52
そもそも、自分が賢いと思ってるの? 
 
 
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:12:47.11 ID:lHCoXPcH0
>>53
だから論破したって言ってんだろ?
お前らそこを前提として話すすめろよwwwwww



57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:13:08.42 ID:UBjjpslA0
東洋なんてバカ大にいったおまえに言われたくないと思うぞ 

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:14:13.50 ID:lHCoXPcH0
>>57
東洋以下の案しかだせない奴がプライドなんて持つ必要ないだろ
まあ落ちたけど

 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:25:51.12 ID:SkpwLyU80
高学歴万能説信者は黙っとけ
 
 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:21:53.39 ID:1oUvNiwC0
まず討論は勝ち負けを決めるもんじゃねぇよ
 
 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:22:48.05 ID:G5+/0KQb0
え?この>>1ガチなの?・・・・

 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:28:58.70 ID:ZGz2X3eEO
誰かが何か言う度に>>1がしたり顔でいちゃもんつけてる姿がよく見える
そして、君はどう思うの?と誰にも振られずに時間終了




 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:34:06.50 ID:uQyzTmLz0
最良の案を討議するべき時に論破も糞もないだろ 

 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:34:07.00 ID:SlTFjcqK0
集団討論って発言が正しいかどうか見る選考じゃないからなー
もちろんある程度の発言内容は必要だけれども
他人の意見に同意しつつ自分考えを話さなければ受からないっていうあれ

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:38:55.16 ID:lHCoXPcH0
だから論破したって言ってんのに
なんで議論が進んでないとかっていう話になってんの?wwww

 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:47:58.20 ID:MyHDHDw70
論破したのはいいけど、君はなにか代案をだしたの?

反対意見だけ言って案を出さないとか最悪だよ
論破するんじゃなく、代案を出すか、
反対意見をした案の問題点の指摘そのセットで、修正案をだせばいい

君が仮に会社員なら会議で反対するだけの奴がいたら、
会議全体のモチベーションがさがるだろ
面接ではそういうのを観る

 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 13:47:04.75 ID:A20ARdGs0
GDで相手論破って馬鹿だろ
協調性ゼロですってのと同じじゃねえか

 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/20(水) 14:53:14.01 ID:ncrjJ4u40
現実見ろ
全体が合ってる奴が勝つ
論破だけしても協調性なきゃ駄目なんだから駄目なんだ
 



【高橋 優「現実という名の怪物と戦う者たち」PV!】
http://youtu.be/ldrbn9E50WM
議論のレッスン (生活人新書)
議論のレッスン
(生活人新書)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 00:53 | URL | No.:715621
    何言ってるんだコイツ
    GDはディベートじゃねーんだから論破なんてする必要ないっつーのに
    どーせこんな感じでいちゃもんつけてドヤしてたから落ちたんだろうな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 00:58 | URL | No.:715626
    お前の行動が高学歴万能説?を促進しているんだろうに
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:00 | URL | No.:715630
    高学歴だろうが何だろうが所詮雇われなんだから、程度なんて知れてるわ
  4. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:00 | URL | No.:715631
    実際何言ってるんだこいつ?となるような高学歴もいるにはいるけどな。
    むかつかろうがなんだろうが皆まとめて手玉に取るくらいの器量が欲しい。
  5. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 01:01 | URL | No.:715632
    何でこいつらっていつもいつも論破なの?
    そんなに勝ちたいの?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:02 | URL | No.:715633
    案を出す→論破する→代案を出す→それも論破する
    話広がらねえwww
    こんな現状維持思考の持ち主とか絶対いらねえwww
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:03 | URL | No.:715635
    本人だけ論破したつもりで
    相手にされてなかっただけなんじゃ
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:05 | URL | No.:715637
    馬鹿ってすぐ論破言いたがるな
  9. 名前:名無しでやんす #- | 2013/02/26(火) 01:06 | URL | No.:715639
    まず論破って言葉を使っている時点で2ch脳らしさがもう
  10. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/26(火) 01:06 | URL | No.:715640
    最近釣りスレみたいな香ばしい記事しかねーなぁ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:06 | URL | No.:715641
    ※7
    間違いなくそれ
  12. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:06 | URL | No.:715642
    ※6
    いや、確固たる意志を持って現状維持が正しいという主張ならばそれもありだよ。
    とにかく変えればいいでひどい目にあったばっかりじゃないか。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:07 | URL | No.:715643
    みんながまとめようと低いレベルの奴に合わせる中こいつだけ空気読まなかったんだろう
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:08 | URL | No.:715645
    討論なら論破してもいいだろ。
    論を討つんだから。
    会議や議論ならまだしも。

    ま、討論って思ってたのは>>1だけだろうけど。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:12 | URL | No.:715649
    議題がわからんからなんともいえんが、自分の案ださずに論破するだけだったら落とされるわな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:12 | URL | No.:715652
    そういう社風なんだから
    合ってないしいいんじゃないの
    そんなの会社に何年も付き合ってらんねーだろw

    ベンチャーとかそっちの方が合ってるわ。
    協調性もいるけど個性重視って会社がらあるよ。
    こうしたいって代案は必須だけどな。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:12 | URL | No.:715653
    論破って言うより揚げ足取りに終始してたんじゃないかもしかして
  18. 名前:あ #- | 2013/02/26(火) 01:12 | URL | No.:715654
    高学歴な君へ、君が高学歴になるために親はいっぱいお金を使い、君はいっぱい勉強しました。
    僕は中卒の低学歴ましてや下の下だ、君よりも僕はお金も掛かってないし勉強もしてない。でも小さいが有限会社の社長です。29歳です。
    この意味が分かりますか?
    結論、君には産まれながらに才能も運も無いって事!東大卒のニートより中卒の社長の方が世の中必要だと言う事、君は必要無いからニートで良いんだよ
  19. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/26(火) 01:14 | URL | No.:715656
    俺経済さっぱりの理系職人なんだけど、こういうのって議事録みせてもらったら面白そうだね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:16 | URL | No.:715657
    俺も集団討論で電気代の値上げにおいて国内工場の維持は必要か否かで1人だけ要らない派で孤軍奮闘したが落ちたよ
    肯定派が必死に経費削減生産効率アップ非正規年寄り再雇用による人件費圧縮営業努力をアピールしてたがその努力を発展途上国でしたほうが効率いいよねと正論言ったらイメージダウンが云々屁理屈をこねる
    ソニーは国内工場潰しまくってるけど売上減らずに増収だよねと実例を上げても黙らない
    面接なんて実に下らない
  21. 名前:名無しビジネス #1xHTAqsU | 2013/02/26(火) 01:16 | URL | No.:715658
    面接での集団討論では頭一つ出た奴は落ちるんだよ
    後輩の出来る奴が入ってくるのは今の社員が困るから
    まあ、>>1は運が無かったね
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:17 | URL | No.:715659
    馬鹿ほど目の前の些事に囚われる
  23. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 01:17 | URL | No.:715661
    民主党と同じ否定厨ってだけじゃねーかww
  24. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/02/26(火) 01:17 | URL | No.:715662
    というより論破って意味ないだろ‥
    相手を打ちのめしたところで現状が変わるわけでもないしな‥
    2ちゃんのスレような狭い中で優越を競うならともかく現実社会では
    優越競うよりも結果を出すことが大事なんだからな
    所詮ねらーってことなんだろう
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:18 | URL | No.:715663
    似た経験あるな

    祝賀会を企画するGDで高学歴のリーダーが
    折衷案として行った先で決めれば良いとか言
    い出した時はこいつ馬鹿じゃねーのと思ったわ

    6人中俺だけがどれか一つに絞るべき
    だと主張し続けたが落ちたわ多分俺の
    居たグループは全滅だと思うプレゼン中に
    社員が苦笑いしてたもんな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:20 | URL | No.:715664
    競争社会で利用できないなら敵は討つべしと習ったがな
    自分より有能なやつがいたらハメたりして蹴落としてでもしないと生き残れないよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:20 | URL | No.:715665
    こういう奴がいた時のGDはハズレだわ
    自爆テロかよって感じ
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:20 | URL | No.:715666
    仕事って基本チームワークだから相手を叩いて勝てばOKって発想は間違ってると思うの。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:21 | URL | No.:715668
    論破できていたかも怪しい
    だいたい論破なんて言ってるのはたいがい議論もできないバカばっか
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:21 | URL | No.:715669
    ベンチャーでも行けばいいんじゃね?
    面接官に不適合なことを見抜かれただけじゃん
  31. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 01:22 | URL | No.:715670
    >1はアスペっぽいな
  32. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:22 | URL | No.:715672
    ※25
    多分お前が妥協して折衷案に乗っかっても、
    高学歴のリーダーに対して「結論はダメでもまとめられたからリーダーシップがある」とプラス評価されるだけだったな。
  33. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 01:24 | URL | No.:715674
    議論はどうでもよくて、結局学校で採った。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:25 | URL | No.:715675
    敵は討つべし
    新入社員なんて雑兵足軽以下
    戦場の最前線弓を撃ち尽くして今両軍の槍ぶすまが交差しようってところで戦わずに戦果さえ上げればいいんだよと集団から別行動とるのが※715662
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:25 | URL | No.:715676
    ※26
    自分より有能な奴が居たらそいつの才能を発揮させて
    且つ1人で突っ走らないように手綱を握るのがベターなんじゃないの?
    賭博だのゲームだのやってるわけじゃないんだから。
    仲間全体で勝てばいいんだよ。内部争いしてどうする。
    それこそライバル企業に足を掬われるわ
  36. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:26 | URL | No.:715678
    全然後悔してなさそうで逆に気持ち良いわ
  37. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/26(火) 01:27 | URL | No.:715680
    グループディスカッションは論破するものじゃなくて問題解決するための物じゃね?
    あと学歴かもな
  38. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:28 | URL | No.:715681
    ※35
    だから「利用できないなら」って書いてあるじゃんw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:28 | URL | No.:715682
    論破しちゃいけないだとか協調性だとかなんなんだろうね、これって。
    仲良しごっこするために会議してるのか?
    こういう会社は責任擦り付け合うために会議してるとしか思えないな。
  40. 名前:a #- | 2013/02/26(火) 01:28 | URL | No.:715683
    自分以外議論する気がなかった俺の場合よりはマシだろw
    全員グルで意地悪しているのかと思ったわ
    当然全滅
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:28 | URL | No.:715684
    学歴切りするんならESか履歴書の段階で切ってるでしょ
    明らかに直接の原因はこのGDでの言動
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:29 | URL | No.:715686
    長期的に何を研究するのか簡単に説明しろ
    資金調達はと問題提起するだけで、案を出さなかったのか
    判断材料少なすぎ、>>1が落ちるのもよくわかるぐらい話下手
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:31 | URL | No.:715688
    競争社会なんだよ社内で仲良しこよしを希望するやつなんてお呼びじゃないんだよ社員同士が競争しないでどうすんだ
    NIPPOにいたが新入社員同士でお互いライバル意識持ってて研修でも常にピリピリしてて居心地が良かったな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:31 | URL | No.:715689
    同席者の苦笑いが見える
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:33 | URL | No.:715690
    研究開発なんて博打するくらいなら資金をプールするのが合理的
  46. 名前:  #- | 2013/02/26(火) 01:34 | URL | No.:715691
    >36
    どこか入ってみりゃわかる。
    デカけりゃデカいほど安定してバカばっかだよ。
    中小は会社ごとに違うから一概に言えないがな。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:34 | URL | No.:715692
    こういうのをクラッシャーと呼ぶ
    GDって結論もだけど過程における態度とか役割意識もけっこう見られてるんじゃなかったっけ
  48. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:35 | URL | No.:715693
    スレでも人の話理解してないみたいだし
    論破したというのも気のせいだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:35 | URL | No.:715694
    これが答えだ!っていうのが出せないから、この案ならうまくいくだろうっていうのを出さないといけない。
    それなのに、あれがダメこれがダメって言って案を却下したことを論破とか言ってそう。
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:35 | URL | No.:715695
    ※38
    おう…ちゃんと理解してなかったわ。すまなんだ。
  51. 名前:  #- | 2013/02/26(火) 01:38 | URL | No.:715698
    自分で起業したわけでもないのに威張るなよw>あ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:38 | URL | No.:715699
    目の前の敵は倒さないと
    親に習っただろ戦争は相手が泣こうが喚こうが先に手を止めたほうの負け
    こっちはお遊び受験生と違って真剣なんだよ
    真剣だから口裏合わせで陥れたセコいだけの周りに怒りが込み上げるんだよ
  53. 名前:q #rq.2RHBs | 2013/02/26(火) 01:39 | URL | No.:715701
    高学歴 「研究開発費増やして長期的な視点で 企業を発展していきましょう」

    俺 「財務調達は俺にまかせろー!」バリバリバリ

    高学歴 「マジックテープ式!?」
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:40 | URL | No.:715702
    こんな場所で時間を無駄にする人が社会で実績を築ける優秀な人間なわけがないんです

    そんなことはないというならそれはただの勘違いです
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:40 | URL | No.:715703
    >>1を寛大に受け入れた→合格
    じゃね??
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:40 | URL | No.:715704
    面接という意味では正解かも。

    多数と同調してると、埋もれて印象に残らない。
    そうなると、学歴や部活動etc.の履歴書の高位順になるからな。
    それなら、「伸るか反るか」っぽくやった方が残る可能性がある。
    まぁ、落ちる率の方が高いんですけどね・・・
  57. 名前:名無し++ #- | 2013/02/26(火) 01:40 | URL | No.:715705
    論破って言ってるやつが頭良かった事無いよ。
    頭良い奴は論破とか使わないもん、否定して終わってどうすんの?
    代案も出してないとか最低限度割ってるだろ
  58. 名前:s #- | 2013/02/26(火) 01:42 | URL | No.:715707
    米18

    零細企業の社長!?すごいすごい!
  59. 名前:ももやん #- | 2013/02/26(火) 01:44 | URL | No.:715708
    相手の意見を否定するだけの奴ってどこでも必要とされないよな
    妨げにしかならないんだから

    人付き合いの基本はまず「そうですね」だ
    ひよれってんじゃない。受け入れてから良い方に修正していくんだよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:44 | URL | No.:715709
    Fラン入った馬鹿が中途半端に簿記の勉強かじって、ドヤ顔してたのが目に浮かぶwおそらく日商二級くらいは取れたのかなwwwww企業は答えなんか見てねーよw答えに至るまでの各々の考え方や会議の進め方見てるんだってwww何も分かってねーなwwwwwwwww
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:45 | URL | No.:715711
    協調性みたいな意味不明なものはいらんだろ
    合理的な指示を出せる人間と命令を遵守する駒さえいれば
  62. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 01:47 | URL | No.:715713
    俺も昔このパターンで落ちたわw
    そもそもの設問自体がクソだったし。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:47 | URL | No.:715714
    ブレインストーミングも知らんようだな。
    落ちるわけだわ。
    論破とか言って否定しまくってたら、何も新しいアイデアは生まれない。
    俺は高学歴より優秀〜〜w
    とか馬鹿だから趣旨も理解できてなかったんだろ。
    採用する側はよく解って落としてるわな。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:48 | URL | No.:715717
    集団討論は二度とやりたくない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:49 | URL | No.:715720
    何しに面接行ってるんだか。
    目的見失うやつは使えねー
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:50 | URL | No.:715723
    論破というか、相手の案を否定するだけならバカでもできる

    それこそ原発反対、辺野古移設反対とかね
    求められてるのはあらゆる功罪を加味した最終合意案なわけで
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:51 | URL | No.:715724
    具体的なネタださなかったり
    後だしでみても自分だけ勝ったとか思ってるんだろ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:52 | URL | No.:715726
    釣りかとも思ったがどっちかっつうとスレ民に完全否定されるのにビビッて具体的な情報出さなかっただけっぽいな
    まあ薄々は分かってるんでしょこの>>1も
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 01:53 | URL | No.:715728
    面接時の集団討論みたいなのは、相手を論破したりやりこめたりするのを見るんじゃないから
    議題の進め方、意見の取りまとめ集約の仕方とかを見るんであってさ
    ディベートじゃないんだから、相手をやりこめる必要性なんて何処にも無い

    そもそも議論てのは相手をやりこめる事が目的じゃなくて
    色々な意見を抽出してより良い解決法を導き出す事であって、何かを頭ごなしに否定する事じゃない
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:55 | URL | No.:715730
    5月過ぎると内定も出てるから遊びがてらGD引っ掻き回しに行ったりするよねw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:55 | URL | No.:715731
    協調性を取って見るべきものを見てないのなら、それはそれで会議は失敗だと思うけどなぁ。
    今回は協調性しか見てないのかな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:58 | URL | No.:715733
    A「アメリカに旅行行きたいね!」
    C「お前金もってねぇじゃん!バイトしろよ!」

    みたいな感じ?
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 01:59 | URL | No.:715734
    集団面接ストレス溜まるよな
    アホな意見のくせに押し通そうとする奴と一緒になると
    マジでぶち殺したくなる
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 02:00 | URL | No.:715735
    ※71
    いかに有能な奴でも周りと連携取れない奴は駄目だろ。
    会社は1人で動かすもんじゃないんだから。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:00 | URL | No.:715736
    このスレの内容から協調性云々とか学歴云々の話をしようとするのがそもそもおかしいので
    論破したって言っても>>1の自称だからねこれ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:01 | URL | No.:715739
    まあ高学歴でも日本の学生は勉強しないから卒業時には早慶生でも高専生にすら基礎学力で劣るんじゃないの?
    高学歴で有名な某経済学部の学生に面接でポートフォリオ理論とブラックショーンズについて専門外で素人の俺にもわかりやすく説明してちょと質問しても苦笑いして答えてくれないしな
  77. 名前:名無し++ #- | 2013/02/26(火) 02:02 | URL | No.:715741
    論破とかいう言葉ひさびさに聞いた。何語?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:03 | URL | No.:715742
    学歴コンプまで沸いてきやがったぞオイww
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 02:05 | URL | No.:715744
    本当に天然の低学歴バカなら>>1みたいに自虐スレは
    立てないだろ。しかもレスで自己分析はできてる。

    「空気読めない鼻息あらい低学歴」を演じてる感バリバリすぎ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:07 | URL | No.:715745
    会議で協調性とかバカかアホじゃない
    そういう寄れば大樹ことなかれ主義が責任の所在の曖昧化を招くんだ
    友達ごっこしに会社に入りたいのか
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:08 | URL | No.:715747
    文字通りの意味で自慰スレだったんやな
  82. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/02/26(火) 02:09 | URL | No.:715748
    こいつの学歴コンプやばいな
    この考えなら拾ってくれるのは誰でもいい
    ブラック会社しかないぞ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:11 | URL | No.:715751
    サポートもカウンターもできないで、インターセプトしかやらないヤツは、落とす。
     間違いなくトラブルメーカー。
    「他人を否定するスキル」しか見せない馬鹿を敬愛する人間はいない。
  84. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2013/02/26(火) 02:12 | URL | No.:715752
    集団討論なんてみんなと建設的な議論ができるかどうかを見てるのに、論破しちゃったらダメだろうよ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:13 | URL | No.:715753
    ※76
    お前は説明を聞いて正しく評価できるの?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:13 | URL | No.:715754
    討論を理解してない奴だらけの組に当たって似たような状況になったことあるけどな

    司会「とりあえず2つに別れましょう」A「議題に賛成です」B「賛成」C「賛成」D「賛成」俺(これじゃ議論にならんだろ…)「反対」
    司会「まず俺さんからお願いします」俺「〜〜」A「一理ある」B「一理ある」C「一理ある」D「一理ある」

    結果落ちたのは俺
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:19 | URL | No.:715756
    集団面接において何を見られてるのか
    理解してない時点で頭悪いだろ。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:24 | URL | No.:715758
    タイトルに「論破」とつくスレで本当に論破してる>>1を見たことが無い。

    勿論、高学歴だから議論が得意とは限らない。
    下手糞な奴は高学歴だろうが国会議員だろうが関係ない。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:32 | URL | No.:715760
    論破というよりロンパリじゃんw
    噛み付くだけ噛み付いて対案や代案出さないなら民主のアホどもと一緒
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:32 | URL | No.:715761
    2chで使われる「論破」って言葉嫌いだな〜
    ほんまに頭悪そうな印象
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:33 | URL | No.:715762
    釣りだと思うが
    本当にこんな奴がいたらまず取らないな
    会社にいたら会議室から締め出すし。
    今や就職予備校としか機能していない大学なのに
    ブレストも教わらなかったのか?
  92. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 02:36 | URL | No.:715764
    まず東洋って。。。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:40 | URL | No.:715766
    >>1のやつは論破ではなくてただ他人の主張を押しのけて自己主張してるだけじゃんw
  94. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 02:41 | URL | No.:715767
    頭がいい人は頭がいい、学歴関係なく。
    文句を言うのも良いが世の中それだけじゃ罷り通らない
  95. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 02:44 | URL | No.:715769
    協調性とかそういう次元の問題じゃないよ
    否定するだけなら馬鹿でも出来るからな
    むしろ自由な発想が出せる空気を阻害する
    否定するのではなくその案の改良案を出すなり
    別のより良い案を出すなりしなきゃ意味が無い
    ただの邪魔者
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 02:45 | URL | No.:715770
    論破したとか言い出すやつで
    論破と論難の区別が付いている奴を見た覚えがない
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:51 | URL | No.:715774
    ブラックショー"ン"ズわろたw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:57 | URL | No.:715780
    世の中結果が全て
    どんなに正論言っても落ちればただの負け犬
    学歴とか論破とか関係ない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 02:58 | URL | No.:715781
    >まあもういいや。
    >一緒に受けたやつでLINEグループ作ってたけど全員ブロックしてやったわ


    確かに協調性が欠けてるなww

  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:05 | URL | No.:715783
    そもそも企業における議論って様々な案を議論し合ってより良い案を作るためだろ。
    論破とか勝ち負けじゃないんだからさ・・・
  101. 名前:gakuseisann #- | 2013/02/26(火) 03:07 | URL | No.:715785
    相手にされなくなっただけなのに「論破した!」って言い出す馬鹿いるよね
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:16 | URL | No.:715791
    論破すれば勝ちって考えは2chに毒されすぎだよ
    そんな面倒くさい奴を企業が雇うわけない
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:21 | URL | No.:715793
    >>1がどう考えても正しいだろ…
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:23 | URL | No.:715795
    正しいかどうかなんてどうでもいいんだよ
    そこにこだわる時点で失格
  105. 名前:。 #- | 2013/02/26(火) 03:30 | URL | No.:715796
    こういう奴、本当に迷惑なんだよね。暴走馬鹿が一人いるとグループ全員の評価が下がる。
    ディベートとグループワークの違いもわからない奴は就活の場にでてくんな。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:31 | URL | No.:715797
    これが実際の会議なら相手を論破するだけの嫌なやつ
    そんな人間を誰が好んで採用するというのか
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:33 | URL | No.:715799
    これ論破したんじゃなくて自分の意見主張しただけじゃないか
  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 03:36 | URL | No.:715801
    なんで目的が論破になってるんだ。
    目的は受かることだろ。
  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 03:36 | URL | No.:715802
    ※76
    俺が専門外だからよくわからんが、そのポートフォリオ理論とブラックショーンズってのは経済学においては基礎的な知識、もしくは広く知られているものなの?

    というか専門知識って門外漢に伝えるのは難しいよな
    まず説明の説明から入らないといけないし、どうしても噛み砕いた説明だと解釈によっては不確かな抽象性を持たせてしまう
    頭のいい人はそこんとこを上手い具合に説明するけれど、大多数は無理だよね
    そこんとこを考慮したから苦笑いだったんじゃないの?もしくはどーせ口で説明してもわかんねぇだろwってことじゃ?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:38 | URL | No.:715803
    否定してれば論破してると思ってる典型的な2ch脳な行動をしてたんじゃないの
    本当に相手を論破できるようなやつなら>>31みたいに相手の問題点の指摘からの問題提起位できるだろ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:43 | URL | No.:715805
    論破って2chが発祥だったのかニコ生でガキがよくつかってたわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 03:44 | URL | No.:715806
    >>102
    勝ち負けというか2chで逃げ道を完全に塞いで論破すると人格攻撃が始まることが多いぞ?
    2chに毒されすぎって言うか現実も2ch並にめんどくさいってことだろうな。
  113. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 03:48 | URL | No.:715808
    集団討論での論破って、相手の主張と対立した時に自分の案に賛同させることであって、
    対案もなく相手の主張潰すだけだったらそら落ちるわ
    相手が安易な主張してきてるのなら、それを理解させて方針転換できる先を用意するまでやって初めて論破と言え
  114. 名前:あ #- | 2013/02/26(火) 04:08 | URL | No.:715811
    これ釣りじゃなかったら、この人の将来が心配になるレベル。

    集団討論でマジで論破とかいってるとすれば、大学に友達とかいないでしょ。普通は教えてくれるだろうし、人と接してレバ3年までに気付く。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:23 | URL | No.:715816
    コイツの発言から察すると、論破したと思っているのは本人だけなんだろうな。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:23 | URL | No.:715817
    そもそも何故 論破する必要があったのか
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:30 | URL | No.:715819
    GD落ちたことないわ
    優秀そうな人いたら図で示す、時間配分する、資料があるなら「このデータも使えるんじゃない?」とかサポートに回って
    そうじゃない場合はとりあえず色んな意見を出すだけでいいと思うんだが
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:33 | URL | No.:715820
    インフラ系でサービス開発やってるリクルーターに「サービスって御社の癌ですよね」みたいな話したら当然のように落ちた
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:36 | URL | No.:715821
    ちょっと知りたいんだが、なんで流動負債>>>>>流動資産だと、研究開発で長期的な発展をしていくという結論になるの?

    しかも財務調達(というか資金調達?)をするというのは、まず流動負債の返済に充てるためということだろうけど、それを研究開発資金にしたら意味無いのでは・・・

    なんか勘違いしてる?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:39 | URL | No.:715823
    >>119
    高学歴チーム?は
    資産を使ってR&Dをするという意見で

    1は
    まず負債返済すべきっていう意見だったんじゃないの?

    この場合1の意見は結構まともに思えるが
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:42 | URL | No.:715824
    ※120
    高学歴チームは流動負債>>>>>流動資産ということは考慮外で意見述べてるんだよね?
    なんか直後に
    >高学歴(それは言わずもがなの話なんだけどな・・・)
    とか
    >正解「そのためには財務調達が必須ですな」
    とかいうレスがあるから、なんか深い考えがあって研究開発でその問題を解消するんだろ、っていう突っ込みかと思って
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:45 | URL | No.:715826
    結局論破した話は無しか
    他の人たちの数歩後ろで地団駄を踏んでいるだけだということに結局気付けず、さらに、無視されただけなのに、自分が論破したんだと勘違いした馬鹿ってとこだろう
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:49 | URL | No.:715828
    高学歴側に好意的な解釈をすれば「負債がある中でどのような風にやっていけば(会社を発展させていけば)いいか?」みたいな設問だったんじゃないかな

    んでその回答が「(M&Aとか大規模な設備投資とかお金かかるものじゃなくて)研究開発による発展」ってことじゃないか
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:53 | URL | No.:715829
    >>121
    1があまりにも断片的にしか話してないからわからんなあ。

    そのへんの発言は1以外の人じゃない?

    論破というかそもそも研究で大成功する場合もあるし失敗することもあるし正解があるわけじゃないんだから対立点の違いをていねいに説明すればよかったのかなとは感じるが
  125. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/02/26(火) 04:58 | URL | No.:715830
    自分の立てたスレのスレ民すら納得させられてないのに
    全員論破したとか言われても信じられんな
  126. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 04:58 | URL | No.:715831
    結局1が論破されているという状況にワロタ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 04:59 | URL | No.:715832
    ※124
    うん、>>1に突っ込んでる人の発言だね
    なんか>>1を馬鹿にしてるようだけど、財務バランス解消のための財務調達を試験研究のための資金調達にしてたり、いまいち突込みがずれてるような気がして、何か自分が勘違いしてるか理解してないのかなと
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:03 | URL | No.:715833
    論破なんてしてないだろw
    本当に論破したならそっちの内容の方を仔細嬉々として書く
    所詮東洋
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:04 | URL | No.:715834
    >>127
    結局のところ流動負債や流動資産の具体的な種類も額もわからないし、なにをしている会社の議論かも不明だし、研究開発の具体的内容も前提も全く記載されてないからねえ。

    ツッコミがずれてるのは私もそう思う。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:12 | URL | No.:715835
    そもそも論破って言葉自体討論の場ではあんまりいい意味をもたないのにそれを自慢げに言われても
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:13 | URL | No.:715837
    大学の名前で判断するつもりはないが、こいつはすごく頭が悪い
    スレでも言われてる通り同じことを言うにしても、相手を立てながら言えなきゃ仕事にならん
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:14 | URL | No.:715838
    ※129
    レス感謝でした

    まあ>>1の発言も頭悪そうだし、GDで落ちたのもなんとなく納得ではあるけど
    もちろん就活ではもう少しまともにしてただろうけどそれにしても
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:28 | URL | No.:715840
    >>132
    同じくレス感謝でした。

    実際にどのような感じで行われたかよくわからないが反面教師の例としてそれなりに優秀なのかな
  134. 名前:  #- | 2013/02/26(火) 05:35 | URL | No.:715841
    学歴コンプって大変なんだな、こういう卑屈な気持ちで一生過ごすんだもんな

    旧帝受かって良かったwww
  135. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/02/26(火) 05:40 | URL | No.:715842
    集団討論は論破するんじゃなくて答えを出すためのものだから・・・
    これがニッコマか・・・
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:43 | URL | No.:715844
    議論の否定は必要ないよね。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:52 | URL | No.:715845
    そういや昔VIPにロンパロンパってコテがいたな
    最近は見に行ってないからどうなったが知らんが
    自己中に人のレス絡むウザイ奴だった
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:53 | URL | No.:715846
    知性というものはその場に応じた言動ができるかどうかに如実に現れる
    相手を説得する場面において、論破という結果は最も間違った答えだろ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 05:54 | URL | No.:715847
    議論というのは、それに関わった人たちの間で
    より高い共通認識を持ち、その目的を達成するための協力体制を作るために行うもんだろ。
    こいつ一人が「俺は論破してやった論破してやったw」なんて悦に入ったところで
    それが会社にとって何の益になるんだよ。
    この>>1みたいに何のために議論してるのかすら理解できないバカをあぶりだして
    切り捨てるために集団討論面接という手段があり、
    それが正しく機能したってだけの話。
  140. 名前:な #- | 2013/02/26(火) 06:01 | URL | No.:715848
    そもそも財務調達って言うか?
    資金調達する行為全般を財務っていうんじゃないの
  141. 名前:なか #AvURf82. | 2013/02/26(火) 06:01 | URL | No.:715849
    そもそも財務調達って言うか?
    資金調達する行為全般を財務っていうんじゃないの
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 06:11 | URL | No.:715850
    「集団討論してください」←皆で協力して結論を出して下さいの意味。
    「論破したった。俺様サイコー」←協力拒否。結論なし。
    「・・・何言ってんだこいつ」←失格決定。

    現実は議論に着いていけず、無理矢理持ち出した財務調達(笑)も相手にされなかった恨みから、こんな事を言い出してんだろ。
  143. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 06:11 | URL | No.:715851
    「論破」って言葉が好きな奴は話してて疲れる
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 06:21 | URL | No.:715854
    協調性以前の問題だわ。
    討論の場合、※142みたいな前提になるのに
    『あー、こいつは問題の意味を最初っからわかってないんだな』
    と思われて当たり前。本当にわかってないし。

    学歴云々じゃなく、学校で勉強してこなかったんだろうなって感じ。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 06:26 | URL | No.:715855
    頭いい奴の間では「資金調達は大前提、議論するまでもない、その先を話し合おう」って空気で一致してたのに
    頭の悪い馬鹿は議論するまでもない議題に固執しちゃったんだね、かわいそうだね頭悪いって
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 06:28 | URL | No.:715856
    1はこの稚拙な論理で論破したつもりだったんだな。馬鹿すぎて相手にもされてないのに
  147. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 06:29 | URL | No.:715857
    周りの意見聞いて「いや(否定)」で始まってる時点で>>1の協調性がないのが誰から見てもわかるし、論破(笑)して満足してるやつを誰が欲しがると思うわけ?
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 06:52 | URL | No.:715863
    こういうタイプは起業した方が本人も他人も幸せじゃないかなあ。会社勤めしてもやっていけないのとちがうか。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 06:54 | URL | No.:715864
    10年近く前から、採用されるのは 品川庄司の 品川的な奴だよ。
    採用側の担当者は企業の将来に役立つ人間より、自分に尽くしてくれる子分が欲しい。
    品川タイプが採用されたせいで、企業にはパワハラがあふれ、日本の企業は落ちぶれた・・・・
  150. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/26(火) 06:54 | URL | No.:715865
    揚げ足取るだけなら、誰でも出来る訳で。民主党が3年で教えてくれたと思うが。この手の議論は具体にどう進めるかが重要だけど、新卒にそんなことは求めている訳なく、討論を望ましい方向に誘導することが求められていたんだろうと。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 06:57 | URL | No.:715866
    断片的な情報からテーマを推測すると
    「資料を与えるから会社を立て直す戦略を考えろ」感じだと思う。
    以下は、このテーマが大きく外れてないとして話を進める。

    流動比率ってのは短期的端的に見て危険かどうかの話で、
    自己資本比率や収益性を勘案して戦略をうたなきゃならない。

    流動負債>流動資産でも、資産の回収が早かったら潰れることはないし、
    当たり前だけど、自転車操業に持って行って延命することはできる。
    上記のテーマなら、流動負債>流動資産ってのはある種当然の状況で、
    >>1の言ってるのは、
    「Q:会社を立て直せ」
    「A:取り敢えずお金借りましょう」
    って感じで論点がズレてるし、根本的な解決にはならないし
    問からして、そもそも金借りなきゃいけないのは自明な答えなんだよ。
    (普通のテストで言えば、書いたほうが丁寧な回答だけど、
     書かなくても減点されないし、そこだけ書いても殆ど点にならない部分)。

    高学歴君のR&D増やさなきゃって発想が正しいとすると、
    自己資本比率はそこそこ高くて、借入の目処も立つが、
    収益性が良くない(もしくは落ちてきている)のが、
    与えられた資料から見て取れると思う。


    ※18
    今日日、有限会社って珍しいなw22歳以下で起業かぁ。
    中卒だと6年働いた後だから企業のタイミングとしちゃ順当か。
  152. 名前:名無しビジネス #BsqUATt6 | 2013/02/26(火) 07:05 | URL | No.:715868
    結局>>1の態度って、何か新しく事業始めようって話に
    「金がないから無理!」って潰す保守派の態度でしょ
    そりゃ受からんわ。
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/26(火) 07:06 | URL | No.:715869
    集団討論は、協力してひとつの結論を出す作業ですよ。
    >>1は協調性がない=一緒に働きたくない人間
    そう判断されたのです。
  154. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 07:14 | URL | No.:715870
    >>1が出してる状況説明で人に意見させようってスレ立てしてる事自体まず間違ってるよ

    だから落ちたんだって
    議論する能力が無いだけだよ
  155. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 07:18 | URL | No.:715872
    俺の>>1のイメージ

    いつ資金調達するのか 今でしょ!

  156. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 07:27 | URL | No.:715875
    いったい何と戦っているんだ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 07:27 | URL | No.:715876
    こういうディスカッションの進め方って絶対に学校で学ばないから難しいんだよな。

    ファシリを勤めるとしたら、1見たいなのがいる会議は外れだと思うけどw
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 07:29 | URL | No.:715877
    まず論破って言い出す奴はカス。
    そして勝手に勝利宣言してるだけで負けていると言う落ちまでついてる。
    要は負け犬の遠吠え。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 07:32 | URL | No.:715878
    「研究を長期的に云々」は戦略
    「財務調達」は戦術

    戦略の話に戦術の話をかぶせるとか
    アホかっつーの

  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 07:34 | URL | No.:715879
    ディペートで論破は意味を成さないどころか、負の結果になることは明白…だよな?
  161. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 07:48 | URL | No.:715884
    >要は負け犬の遠吠え。
    そうとも限らない、議論をして相手の説を破ったならそれは「論破」だよ。

    このスレタイがそもそも間違っている、この場合「論破」じゃなくて「言い負かす」とか「言い伏せる」じゃないのか。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 07:53 | URL | No.:715885
    議題がイマイチわからないが、この>>1が落ちるのはしょうがないな
  163. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 08:00 | URL | No.:715888
    論破すら出来てないように見えるんだが
  164. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 08:01 | URL | No.:715889
    GDなんて学歴フィルターの一環だからな
    まぁそうじゃなくても論破とか言って喜んでる奴が通るとも思えないが
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 08:01 | URL | No.:715890

               __      /
            /       ヽ /
           /   M       ヽ
           |  | __| || _|_| 」 |  |
           |  ハエ   エエハ |  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           | |   ..    |X| |  < お前がそう思うんならそうなんだろ
            |人   -    | |_」    \お前ん中ではな
              ゝ    イ| /       \__________
            /  )    |ν
          /  /´/ _ _  > 、
         /   | /    /   \
       /    | / \,/ \ |   |
      /     | |       `|   |
  166. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 08:08 | URL | No.:715894
    ※151
    いや、生活費カツカツの状態で
    「子供を私立に入れていい会社に就職させましょう」って言うようなもんだろ。
    財務担当を募集しているGDであれば即落ち。
    この時期だと外資コンサルも大体終わってるから商社とかかな。
  167. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 08:11 | URL | No.:715895
    ロクに背景やポイントを説明せずそのくせ分かったような口ぶりで、ルサンチマンに従い相手をけなして満足しつつ、生産的な代替案を出すこともなく暗い結論のまま終わる

    ・・・マスコミ向きじゃないの?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 08:12 | URL | No.:715896
    ロンパールームからやり直してこい
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 08:16 | URL | No.:715898
    場の空気読めなかったんとちゃうん?
  170. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 08:19 | URL | No.:715899
    GDなんて茶番だぜ本当に
    満足してんのはバカな企業だけ

    で、どんどん企業が衰退していく
  171. 名前:     #- | 2013/02/26(火) 08:25 | URL | No.:715900
    学歴フィルタ被害者の会w
  172. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 08:29 | URL | No.:715901
    スレ主バカだな。
    ジャーナリストとか批判だけする批評家にでもなった方がいい
  173. 名前:七誌 #- | 2013/02/26(火) 08:32 | URL | No.:715904
    ※23に一票
    そして、それが落ちた理由
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 08:33 | URL | No.:715905
    話がそれだけしか見えないって事は
    そこだけしか勝てなかったんだろ?
  175. 名前:ななし #- | 2013/02/26(火) 08:35 | URL | No.:715907
    春頃から秋頃にかけて、MARCHを馬鹿にしてた諸君。 
    受験の厳しさは身にしみてわかったよな? 
    3ヶ月でMARCHや関関同立に受かるわけないんだよ。 
    中には要領よく勉強して受かってしまうお利口さんもたくさんいる。 
    だがそんなのはほんの一部だ。 
    受験版全体を見渡しても、MARCH以上に合格!よりも日東駒専滑ったという書き込みの方が圧倒的に多い。 
    これは毎年起こっている。 
    もうやめようではないか。 
    1年やれば伸びるなんてたかが知れている。 
    今年日東駒専や大東亜帝国なんて目をつぶって解いても受かるような大学に滑った君らならわかるはずだ。 
    俺も家庭教師していて生徒持ってるから今でも徘徊するんだが、 
    ときおりMARCH合格者が不合格者をあざ笑っているのを見かける。 
    それに対し不合格者はたかがMARCHとか強がって見せているがそれは負け犬の遠吠えに過ぎない。 
    悔しいのはわかるが、それは勝者に与えられる当然の権利だ。 
    悔しいならMARCHに受かってみせてくれ。 

    今年度は自分の成長をしっかりと皮算用しすぎずに、叩くなら身分相応の大学を叩いてくれ。 

    誰か書いていたね・・・。 

    日東駒専なんか恥ずかしくて街も歩けない。 
    大東亜帝国なんか恥ずかしくて生きていけない。 


    その通りだよ。 
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 08:36 | URL | No.:715908
    ま、正論で相手を打ち負かすことだけが、社会で生きて行く方法じゃないってことだよな

    そこら辺のアヤを読めなかった1が未熟だったということだ
  177. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 08:41 | URL | No.:715909
    本当の馬鹿も使えないけど頭の良い馬鹿は空気を悪くした上で使えない
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 08:48 | URL | No.:715912
    ※175
    俺らからみればMARCHなんて恥ずかしくて言えないわ
    そんなとこ滑り止めですら受けないよ
  179. 名前:あ #- | 2013/02/26(火) 08:50 | URL | No.:715913
    僕は東洋以下のFラン生だけど
    反対意見やダメ出しだけ言って自分の意見を言わない奴は誰からも必要とされないって習ったよー
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:01 | URL | No.:715917
    論破した気になってるだけだった
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:02 | URL | No.:715918
    そんなんだから落ちるんだよ
    そもそも落ちた腹いせに受かったやつをブロックするとかアホの極み
    せっかく受かったやつと繋がり持ってるんだからそいつらから何か学べよ
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:03 | URL | No.:715919
    自分が正しいと思うなら起業でもすればいいんじゃないの
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:06 | URL | No.:715921
    東洋がみんなバカだと思われるからやめてくれ。学歴とか以前に頭が悪過ぎる。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:08 | URL | No.:715923
    やっぱ学歴って大事なんだな
  185. 名前:名撫しの散歩さん #- | 2013/02/26(火) 09:14 | URL | No.:715925
    タイトル見て「あ、これだめだな」って思ってたら予想以上だった。
    集団討論で論破しかけるというミスマッチだけならまだしも、その時の状況だの何だのをなにひとつ満足に説明できてない。しまいには質問者に食ってかかるという。
    なんだこれ。
  186. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/26(火) 09:20 | URL | No.:715927
    集団討論ってのは協力ゲームであって、対戦ゲームじゃないんだけどな
  187. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 09:21 | URL | No.:715928
    ゆっくりおちついて書ける2chですら具体的な話をできず、
    論破とかしか言えない>>1が集団討論の場でどんな態度で論破()していたか簡単にわかる
  188. 名前:   #- | 2013/02/26(火) 09:21 | URL | No.:715929
    痛すぎィ!!
    釣りであることを願ってるわ
    大学卒業してこれ>>1とか・・
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:28 | URL | No.:715931
    >1
     
    って集団討論の意味を履き違えてるよな
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:37 | URL | No.:715933
    そもそも集団討論するためにその場にいるんじゃないだろ。
    受かるためなんだから、
    論破したったっw
    とかは目的見失った馬鹿のやること。
  191. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 09:51 | URL | No.:715939
    結局、ほかの奴らの引き立て役になっただけかw ガンバレw
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:53 | URL | No.:715943
    難しい言葉を知ってるけど、実際に話し合いの場で使えないタイプ。もしくは無理して使うが見当はずれ、論点はずれの意見をだすタイプ
    一度ずれたら、プライドが邪魔して自分で追い打ちかけて致命傷になるタイプ
    ギャンブルにドップリはまったり、詐欺にあいやすいタイプ(データとしてはあがらない、本人は相手を嵌めたつもりでいる)
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 09:54 | URL | No.:715945
    ※7
    多分これが真実だろう。
    高学歴じゃなくても賢い人はいくらでもいるが、この>>1は自分を賢いと思い込んでいるだけの典型的な2ちゃん脳。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:01 | URL | No.:715946
    馬鹿だなぁ・・・話す内容なんて大して意味が無いよ。
    高学歴って次点でもう会う前からそいつらの印象は良いのに対して>>1はその分会う前から評価が下がっている状態からスタート。
    しかもその後は高学歴共は加点評価、>>1は減点評価だからパーフェクトな回答をしてもまず落ちてるよ。

    受かるとすれば高学歴組が頭でかっちのコミュ障で>>1がその逆だった場合のみ。
  195. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 10:08 | URL | No.:715948
    実際大学での専攻の違いとかで>>1の方が財務関係の知識があったのかもしれない
    でも自分が少し知識あることに固執して、集団討論の目的を見失ってしまったのが失敗要因だったね
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:13 | URL | No.:715949
    野党議員みたいな感じだったのかね?
    反対するための反対意見出すだけで、代替案がないっていう
    論破したとあるけど「あーはいはい」と無視されただけでは?
    くだらない案や意見すら出さず他者を批判するだけじゃそりゃ落とされるよ
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:16 | URL | No.:715950
    これ落として正解のやつじゃん…
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:16 | URL | No.:715951
    ↓の野党議員ってのがしっくりあてはまるなw
    ただ屁理屈をこねるだけで代案をださない
    そんな奴会社の会議にいたら話すすまないだろ
  199. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 10:17 | URL | No.:715952
    ディベートとディスカッションの違いを調べると良い。
    それすら理解しないで「自分は賢い」って…
    「論破」しただけでじゃ議論は進まないんだよねぇ
    そもそもホントに論破したのかも怪しい
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:18 | URL | No.:715953
    200ゲット!m9(^Д^)ざまあwwww
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:19 | URL | No.:715954
    集団討論で一番やっちゃいけないことやってんじゃん
    論破だけならバカでもできるんだよね
    どんな状況にも万能な提案はなく、必ず穴、デメリットがあるから、それを塞ぐ代案を添えないとただのコミュ障判定しか出ない
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:30 | URL | No.:715957
    企業側の目的がわかってないな
  203. 名前:名無しビジネス #InEwFtGs | 2013/02/26(火) 10:33 | URL | No.:715959
    釣りじゃなかったらホントどうしようもない
  204. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 10:40 | URL | No.:715961
    奴隷アリの分際で言わせてくれ・・・
    論破されたとしても、こんな奴と一緒に働きたくねぇ!
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:40 | URL | No.:715962
    スレ民に逆に論破されてるじゃねぇかw
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:46 | URL | No.:715963
    おいおい、流動負債が大きいってことは、利益を出してる限り資金調達しなくても自然とキャッシュが生まれてくる構造なんだから、そもそも資金調達はいらんだろ。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:47 | URL | No.:715965
    >>27で、こいつの言う「論破」が、ただのオナニープレイでしかなかったのは想像に難しくないw

  208. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/26(火) 10:49 | URL | No.:715966
    グループディスカッションのテーマに答えなんてあるわけないじゃん・・・論破したところで何の意味もない。
    自己主張力が強くて周りの意見を聞かないのね。って評価されるだけ。
    多分ほかの受験者が遠慮しただけでしょ。勘違い乙。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 10:58 | URL | No.:715968
    これだから今の日本は
    協調性協調性仕事の出来より協調性
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:09 | URL | No.:715971
    そりゃあ、仮に他の人の平均の二倍三倍仕事ができても、場の空気を悪くして全員のモチベーション下げられたら会社にとったらマイナスになるでしょ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:14 | URL | No.:715973
    医学部受験でグループディスカッションがあったが
    相手を論破するというようなことは一切なかったよ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:14 | URL | No.:715974
    ※209
    そもそも討論は「論破したから俺の勝ちw」って物じゃない
    お互いに意見を出し合ってより良い方向を模索していくのが討論だ
    相手の考えは絶対に認めないなんて奴は仕事の出来ない奴だよ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:18 | URL | No.:715976
    >>209
    「今の日本は」も何も個人の技量でなんとかなる職人とかならともかく、会社勤めしてるのに『協調性は無いけど仕事出来る奴』なんて居ない
  214. 名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2013/02/26(火) 11:26 | URL | No.:715977
    ディベートで総論破してドヤ顔していいのは高校生まで
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:27 | URL | No.:715978
    こういう奴は真っ先に落とされるわ
    テーマと外れて屁理屈並べてんだから協調性以前の問題
    もっとも会社で厄介な奴のパターン
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:37 | URL | No.:715980
    本当に賢い人は相手がバカなのを知った上でどう対応するべきかを理解して行動できる人
    ネット上の議論だって本当に賢い人は不毛なのはわかってるから参加することすらしないだろうな
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:39 | URL | No.:715981
    論破にこだわって和を乱す奴なんて取らないだろ
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:44 | URL | No.:715982
    周り>今そんな話してねーよ
  219. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/26(火) 11:46 | URL | No.:715985
    選考結果が全員分なぜかわかってる時点で釣りだろうけどな
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:52 | URL | No.:715987
    そもそも資金調達しなきゃいけないって>>1は言うけどその方法まで考えないで論破って言っちゃってるからなww

    銀行だって将来の展望が無ければ金は貸してくれないし、社債発行したところで運転資金だけを目的にした会社のなんて買いたいとは思わない。

    結局のところ高学歴の言うように研究開発にある程度の資金を投入して少しでも明るい未来につながる活路を作りつつ、流動負債の中でも短期有利子負債を返済したり不要な棚卸資産とか固定資産を処分して立て直すポーズを決めていくってのが最適解だと思う。
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:52 | URL | No.:715988
    不採用という結果が全てを現してるドヤ
  222. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 11:52 | URL | No.:715989
    意味もなく「論破」に拘る人はアスペの気があるよな
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 11:54 | URL | No.:715990
    >>220は会社建て直しってテーマを仮定した場合ね
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:05 | URL | No.:715994
    彼は使えない人間の典型だね。

    集団面接の目的はなんだ?
    論破することか?
    目立つことか?

    会社に入社するのが目的ってことを
    完全に忘れてる
  225. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 12:06 | URL | No.:715995
    議論、てか会議って相手を言い負かすんじゃなくって、テーマに対してどうするかって指針を打ち出すもんだろ?
    ダメ出ししかしない奴とか業務妨害もいいところじゃねぇかw
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:17 | URL | No.:715997
    採用が正しいとは限らんからな。
    論破して不採用なら採用されない方がお互いにとって幸せだろ。ただそれだけだ。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:17 | URL | No.:715998
    論破して気持ちよくなっちゃうとかよほど学歴コンプがあったんかな
  228. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 12:27 | URL | No.:715999
    高学歴万能説信者ってワードでなんかワロタw
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:28 | URL | No.:716000
    論破って…
    その論題はなんだったんだよw
  230. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 12:29 | URL | No.:716004




        偉そうな事書き込んでるコメ欄の知恵遅れ共は


        流動負債と流動資産の違いすら分かっていません^^


  231. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:31 | URL | No.:716005
    論破というより
    デメリットだけ述べて
    代案提示しなかったんだろ
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:34 | URL | No.:716006
    論破=勝ち、っていう思考がそもそもおかしい
    それ以前にスレ1みたいに論破の意義を履き違えてるのがいるし

    ※230お前だよ
    スレ1が思い込みで勝手に設定したB/Sの話なんか、
    本題には何の意味も持たないんだよ
  233. 名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2013/02/26(火) 12:35 | URL | No.:716007
    相手を実際に動かすことにこだわるのは低レベルな人間
    高レベルな人間は論破にこだわる
    それで何も変わらなくても人間として優れている
    1が間違ってるんじゃなくて
    間違ってるのは会社の方
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:39 | URL | No.:716008
    てか普通に学歴で切られたのに気付いてないんだろ
  235. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 12:43 | URL | No.:716009
    頭の中で論破しただけで
    一言も発しなかったんだと思うよ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:44 | URL | No.:716011
    社会に出た事ない奴が『財務舐めるな』とか意味わからんな
  237. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 12:46 | URL | No.:716012
    出来の悪い奴ほど自分の考えに固執して上司からの指示に従わないよな。
    自分の考えなんてストレートに言っても組織じゃスムーズに通るわけないんだから外堀埋めて周囲を納得させるのが回り道だけど確実なんだけどな。
    でも>>1みたいなのは「俺は間違ってない、間違ってるのは世間」とか言い出すんだろうなw
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 12:54 | URL | No.:716013
    論破以前に、敵ばかり作りそうな奴だから落としたんだな
  239. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/26(火) 12:59 | URL | No.:716014
    デメリットだけを声高に叫ぶ、非建設的な人材は要りません
  240. 名前:名無しのフィール #- | 2013/02/26(火) 12:59 | URL | No.:716015
    論破じゃなくて議論止めただけだろ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 13:07 | URL | No.:716017
    どうしますか?と聞かれて論破するほうが馬鹿
    案を出しあう場で否定材料を出すのは最後の最後で、まずは建設的に案を出しあうのが正しい姿

    それも解らずに「論破」とか言って持論を振りかざす者は、責任も取れないのに他者の案を潰すという自覚が無いやつだから、会社員としては不適合な人間なんだよ
  242. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/26(火) 13:08 | URL | No.:716018
    自称ロンパース増えたな
  243. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/26(火) 13:10 | URL | No.:716020
    まぁ会計士とか税理士とか銀行とか第三者の立場なら正しいだろうな

    でも負債抱えても会社を継続して改善するための視点じゃない
  244. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 13:13 | URL | No.:716021
    論破が正しいって2ch脳なのかな…
    どんな議論も論破って嫌われるよ…必要なときはほとんどないなあ
  245. 名前:あ #- | 2013/02/26(火) 13:15 | URL | No.:716022
    集団討論ってこんなこと話し合うの?
    あー就活詰んだわー
  246. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/02/26(火) 13:23 | URL | No.:716024
    即戦力の中途でもない新卒なんて、所詮社畜になれるかどうかだから協調性のない奴は一番いかんでしょ
    体育会系出身が何で未だに需要あるか考えればすぐ分かる話
    これだから日本は…なんて思ってるのなら、外国行くか一生ニートしてろw
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 13:26 | URL | No.:716025
    他の高学歴は成長戦略語ってるのに真っ先に財務調達なんて持ち出す新入社員なんていらんわ。
  248. 名前:ななし #- | 2013/02/26(火) 13:32 | URL | No.:716027
    論破ではなくて議論止めただけ、それだ
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 13:32 | URL | No.:716028
    代案も出せねーのに文句だけは一人前
    こいつがやってたことは民主党や社民党となんら変わらない
  250. 名前:    #- | 2013/02/26(火) 13:32 | URL | No.:716029
    無資格の三流大学出の癖にナマ言ってんなボケw
    お前みたいなのにそんなこと聞いてないわw
    そんなことは税理士会計士に任せといて、お前は会社で何をしてくれるのかってことだろ。
  251. 名前:名無しさん #- | 2013/02/26(火) 13:39 | URL | No.:716031
    中学生レベルだな
  252. 名前:名無しのグルメ #- | 2013/02/26(火) 13:44 | URL | No.:716032
    あたまわるいw
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 13:45 | URL | No.:716033
    君は犬ぞりで荷物を運ぶ仕事をしている。
    今回、そりを引く犬を、新しく何頭か買おうと思っている。
     君は、しつけも訓練も出来ていない、周りの犬全部に吠え掛かり、噛み付く犬を「こいつは元気だ」と言う理由で買うか?
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 13:52 | URL | No.:716036
    そもそも論破の前にみんなが納得する案出したのかよ。そうじゃなきゃいやだいやだっていうクソガキと変わらん
  255. 名前:ななし #- | 2013/02/26(火) 14:13 | URL | No.:716045
    全てを否決する!と言いながら代案すら出せない民主みたいな存在を採用すると思うか?

    集団面接でのマイナスポイントは沈黙すること、論点がずれること、そして無意味に否定すること。
    プラスポイントは自分の立ち位置に応じた積極的・建設的な姿勢を示すこと。
    それさえ気をつければ問題ない。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 14:15 | URL | No.:716046
    スレタイから香ばしい予感がしてたのだけど
    やっぱり当たってた
  257. 名前:  #- | 2013/02/26(火) 14:17 | URL | No.:716048
    否定するなら「確かにその案には賛成です、しかし・・・」
    とyes but法使わないと。

    いきなり「いや・・」 で否定しちゃいかんでしょ。

    ワンクッションおかなきゃ。

    それが敗因。
  258. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 14:22 | URL | No.:716053
    論破って、2chのノリで相手が言い返せないことだけ考えて喋ってたんだろうな。
    こういう奴結構リアルでもいるけど、実際かなりうざいからな。
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 14:33 | URL | No.:716064
    ダンガンロンパのやりすぎだ
  260. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/26(火) 14:33 | URL | No.:716065
    >>1とは一緒に仕事したくないな、ガキすぎる
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 14:47 | URL | No.:716076
    今時のシューカツは社会人経験もないヒヨッコに経営診断の真似事みたいな事させるのか。能弁な頭でっかち欲しいわけじゃあるまいに、面接側も応募者多過ぎて落とす試験考えるのに必死なんだろうな。それでもしがみつく為に大企業に集中する学生ってか。
    体制硬化による末期状態になっとるなぁ。
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 15:23 | URL | No.:716111
    うちの人事いわくチーム活動できるかどうか見極めるためゲームであり
    個人の発言の是非を競うじゃなくてグループの最終結論の導き方をみているとか
    あとはさんざん指摘されるよう論破じゃなくて意見が見たい

    14年卒は>1みたくなっちゃだめだからね~特に理系
  263. 名前:あ #- | 2013/02/26(火) 15:29 | URL | No.:716117
    マジレスすると一言よこからちゃちゃ入れただけ

    論破というのなら次々と出てくる議案全て論破しろよ
  264. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 15:35 | URL | No.:716123
    あれだろ
    >1
    は、出てくる話題を全て否定してただけじゃね?
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 15:41 | URL | No.:716125
    GDで論破とかクソワロタ。でもこういやう馬鹿炙り出すのには1番いいなw
  266. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 15:42 | URL | No.:716127
    釣りにしか見えんが東洋って馬鹿ばっかだから油断ならんな

    まぁ俺もディスカッションで論破してやったw内定もらいwと思ってたら
    面接官に「君って否定ばかりで嫌な人間だね。器小さい」と名指しで怒られて以来ショックでやる気なくして今フリーターだが
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 15:54 | URL | No.:716129
    しかもこいつ落ちた癖に自分の落ち度理解しようともしてないな
    こんな屑はどこの企業も要らん
  268. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/26(火) 15:56 | URL | No.:716131
    米255
    民主の例えが良く分かったw
  269. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2013/02/26(火) 16:15 | URL | No.:716142
     そもそもそういうお題というかシチュエーションでロールプレイを要求されたのだったら、相手に納得してもらうなりこちらが納得して、合意を形成することがゴールとして求められていたのではないのか?論破じゃなくて。
    会社だったら論破されたくらいで、従ってくれるようなちょろい組織ってあんまりないと思う。
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 16:16 | URL | No.:716143
    議題すら理解してないんじゃないかこいつwGDやる以前の問題かもな
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 16:17 | URL | No.:716144
    >>1のレス見てたら分けるけど、
    会社のおかれている状況に対する認識を共有することなく、
    いきなり対策案を議論した印象があるね
    これはコケるというかクラッシャーが発生しやすい
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 16:26 | URL | No.:716148
    知識出したかったんやなぁ
  273. 名前:  #- | 2013/02/26(火) 16:39 | URL | No.:716154
    低学歴の馬鹿だから議論なんて分からんが
    こいつの下では働きたくないなと思った
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 16:48 | URL | No.:716156
    論破論破って、この人はどうだったかは知らないけれど、
    論破も糞もできてないのに相手を言い負かした、論破したと思い込んでる人が、2ちゃんには多い感じがする
    俺も一度そういう人に遭遇した事がある
    議論の内容に関係なく、やたら人を否定しようと意気込んでる人
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 17:12 | URL | No.:716160
    論破とは相手意見を否定して自己意見を成立させる強権手段。
    打ち合わせには全く必要ない。
    協調と合議でも結果として全く同じ結論に達することはできる。
    そういう人こそ真に頭が良い人。
  276. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 17:26 | URL | No.:716165
    さすが東洋、馬鹿過ぎ。
    本当に論破できてたかどころか、議題も言えない。

    集団討論は意見誘導ゲームであって、自己主張の場じゃネーヨ。論破しても良いけど、その場の奴を同じ方向に向かせられなきゃ意味が無い。
    趣旨を勘違いし過ぎ。コイツ討論の場でクソ浮いてたんだろうな。
  277. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 17:31 | URL | No.:716167
    それにしても懐かしいな集団討論。

    重役が見ている前での討論、超大手で500人を勝ち残った決め手だったが、後の社長面接で会社の名前を間違えたあの瞬間を思い出させられる。
    平行して受けるのは良いが、基本は崩すなよw
  278. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 17:44 | URL | No.:716171
    集団討論の意味すらわかってないなw
  279. 名前:   #- | 2013/02/26(火) 17:53 | URL | No.:716175
    口を開けば高学歴って
  280. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 18:19 | URL | No.:716187
    集団討論がどのような意味合いで行われるのか理解しましょうね
    論破したwとか落としてくれって言ってるようなもんですよ
  281. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 18:38 | URL | No.:716200
    集団討論の目的を聞いてなかったんだろうなw
  282. 名前:名無 #- | 2013/02/26(火) 18:41 | URL | No.:716202
    論破論破言う奴って何で馬鹿しかいないの?
    脳の作りどっかおかしいんじゃない?
  283. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 19:22 | URL | No.:716219
    GDでファシリテータに徹したら受からんかな?
    誰か試してみない?
  284. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/02/26(火) 19:24 | URL | No.:716222
    論破って公平なレフェリーがいないと無理。
    っていう、学問の大前提すら身についてないんだろ。
    んで、落ちたってことは>>1の脳内では論破でも
    客観的に見たら、>>1がただわめいてただけなんだろう。

    相手が何も言えなくなったら論破、なんて小学生の口喧嘩とネットde議論(笑)でしか通用しないよ。

    バカほど(自称)論破は達成できる。
    それは視点や思考回路が狭いからな。
    頭いい側は、主張よりもどうやったらコイツに理解させられるか?っていう問いが持ち上がっちゃうから
  285. 名前:名無し@まとめいと #195Lvy4Y | 2013/02/26(火) 20:15 | URL | No.:716238
    怒ってはイケナイヨ。怒りこそ極限の無知なんだ ⌒∇⌒
  286. 名前:名無し #- | 2013/02/26(火) 20:34 | URL | No.:716244
    ※276
    うっわ~、めっちゃ見てみたいわwww

    ※254
    民主党と言うクソガキの集団が一時、国を動かしてました
  287. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 20:36 | URL | No.:716246
    >高学歴(こっちが全部1から10まで言わなきゃ分かってないって思うのか・・・)

    この突っ込みだけは頭おかしい。>>1と同レベル
    「言わなくても分かるでしょ」は最悪の結論を引き出す一番の悪手
  288. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 22:08 | URL | No.:716335
    >>1が袋叩きでワロタ

    おまいらもうちょっとかばってやれよwww
    会社はそこだけじゃない!
    とか
    口だけでいける営業を目指せ!
    とか
    どっかの党なら議員を目指せるはず
    とかwwww

  289. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 22:34 | URL | No.:716353
    論破()とか2chだけにしとけよ
    ましてや集団討論で一番やっちゃいけないことなのに
    正解のあるテストならまだしも大学での学問とか社会人の討論に論破とかねぇから
  290. 名前:  #- | 2013/02/26(火) 22:41 | URL | No.:716360
    >>1がこのスレで何を訴えたいのか、そもそもよくわからない。が、東洋なら仕方ないとも言える。
  291. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 22:51 | URL | No.:716377
    1が袋叩きでびっくりしてるんだが、論破駄目とか言ってるけど正論で建設的な意見なら別にいいだろ。
    むしろここの皆が1を集団リンチしてるようで怖いわ。いじめかこ悪い。
  292. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 22:55 | URL | No.:716381
    ※291
    正論でも建設的でもない、ただの揚げ足取りだからフルボッコされてるんだろ、流れをよく見ろ。

  293. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 23:30 | URL | No.:716414
    仲間を論破してどうすんのよ
    一緒に一つの議題に取り組んで問題を解決する姿勢とかがテーマであって論破力とか何一つ求められてないのに
  294. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/26(火) 23:45 | URL | No.:716424
    二者択一の議題で一対残り全員だったのを全員論破して全員を味方につけた先輩は内定とってたわ。
    まぁ高学歴だけどな。
  295. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/27(水) 01:04 | URL | No.:716461
    ※294
    味方につけられるんならいいが、ただ否定したり流れさえぎるだけでは、そりゃ落とされるわな。
  296. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/27(水) 08:57 | URL | No.:716572
    論破した→落ちた
    論破しなかった→落ちた
    低学歴→落ちた
    高学歴→落ちた

    お前みたいなのはどのみち落ちるんだよ結局
  297. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/27(水) 09:41 | URL | No.:716582
    話してるうちに感情のコントロール出来なくなる奴も落とされるよ
  298. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/27(水) 12:09 | URL | No.:716616
    浅川みたいな奴だなぁ
  299. 名前:名無しさん #- | 2013/02/27(水) 12:28 | URL | No.:716620
    >>1の論理が破綻してる。
    略して論破。
  300. 名前:名無しさん #- | 2013/02/27(水) 13:06 | URL | No.:716626
    まず「論破」なんて言ってる時点でアホ
    賢い人間は「論破してやった」なんて誇らない
  301. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/27(水) 13:37 | URL | No.:716630
    あまりに馬鹿な奴と話してると何言ってるのか意味不明すぎて返す言葉が見つからなくなることがある
    馬鹿はそれで「論破してやった」と鼻高々
  302. 名前:名無しさん #- | 2013/02/27(水) 15:10 | URL | No.:716662
    ネットしてると全然論理的でない主観を「普通○○」みたいに表現して
    「はい論破」とか言う奴の多いこと多いこと
    つーか「はい論破」って奴でちゃんと論破してるのを見たことがない
  303. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/27(水) 15:39 | URL | No.:716670
    馬鹿は呆れて物が言えない状態と
    言い返すことがない状態の区別がつかない

    相手黙る→勝ちみたいな短絡思考だから馬鹿と言われる
  304. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/27(水) 16:25 | URL | No.:716680
    釣りだろ
    論破するって行動が既におかしいし。
    にしても、これが噂の「フルスペックゆとり」って奴なのか?
  305. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/27(水) 17:27 | URL | No.:716700
    上手い事、高学歴にぶら下がってれば先に進めたものを
  306. 名前:  #- | 2013/02/27(水) 20:51 | URL | No.:716744
    そもそもこういうのって論破するためのテストじゃないよな
  307. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 05:29 | URL | No.:717395
    馬鹿は馬鹿として放っておけばいいのに
    馬鹿に正しいことを言ってあげてるスレ民が優しすぎてびっくりするわ
  308. 名前:774 #- | 2013/02/28(木) 11:58 | URL | No.:717509
    GDで論破しちゃう時点でもう駄目じゃねーかw
  309. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:42 | URL | No.:717569
    このタイプって、勘違いしてる人多いよね
    集団討論は議論の内容に重きをおくんじゃなくて
    ほぼ初対面の人とうまく議論を展開できるかじゃん
    それがわからんうちはどこも不採用だけど、気づかず
    ガクレキガーって、外的要因のせいにしてくんだろうな

    だいたい論破してやったわ! って状況読まずに
    他人に噛み付くやつなんて、会社としては不安で雇えない

    事務職だって社外の人と仕事しなきゃない状況はあるからね
    名刺交換しました、商談に入ります、
    こういうのどうですか→論破! て状況があるとでも思ってんのかね、こいつ
  310. 名前:名無しさん #- | 2013/03/01(金) 00:36 | URL | No.:717792
    一緒に会社をやりくりしていく仲間を論破してどうする
  311. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 09:35 | URL | No.:717989
    主張内容より協調性って
    とってもジャップな感じで素敵だNE!
  312. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 12:36 | URL | No.:718037
    ※311
    お前は>>1の主張内容がしっかりしてるとでも思ってるのか
  313. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 19:13 | URL | No.:718209
    無様に落ちたから単に自分が勝ったと思った部分を褒めて欲しいだけだな
    典型的負け犬思考。哀れな奴だ
  314. 名前:名無しさん #- | 2013/03/02(土) 00:26 | URL | No.:718470
    そもそも「論破」なんて言ってる地点でアウト
  315. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 00:29 | URL | No.:718476
    グループディスカッションは論破しちゃいけないんだよ……。
    役割を決めて意見を出して合意を形成する競技なんだよ……。
    それを知らずに勝手に議論すると就活の準備をしてないバカだってバレちゃうんだよ……。
  316. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 10:59 | URL | No.:718702
    こういう思考回路が東洋大ってのはわかった
  317. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 22:34 | URL | No.:719270
    うちの上司がこのタイプ
    提案、意見、陳情を逐一潰す
    んであとで自分で提案したかのように言い出す
  318. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/02(土) 22:40 | URL | No.:719284
    爪を隠しちゃダメなの?
    元々無さそうだけど
  319. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 03:48 | URL | No.:719530
    理系だけど・・・

    >>1の意見は高学歴よりいいんじゃないか?(建て前として、集団討論としての理想の意見かどうかは別にして)

    問題は論破や否定的な意見を言いすぎて討論が停滞したことじゃないかな?相手の意見を否定すると同時に、自分からも代案を出すべきだったのかもな。

    スレでは1を馬鹿にしてる感じだけど、こいつらの方が頭悪そうだよな。
  320. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 18:13 | URL | No.:719843
    ※319
    だから、どの辺が?
  321. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 22:50 | URL | No.:720019
    人間性を見られてるんだから論破するのは勝手だけど、
    それで落ちても仕方ないよ
  322. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/04(月) 04:00 | URL | No.:720201
    15年前くらいは埼玉の田舎からしたら東洋とか憧れの大学なんだがここまで落ちてたのか?自己PRサイトの即戦力バカといいこいつといい・・・

    どうせ就職してもすぐ辞めるかニートだな
  323. 名前:名無し #B57i6vH. | 2013/03/04(月) 07:10 | URL | No.:720239
    高学歴を鼻にかけてる連中を論破した自分を評価してほしいのかな。
    その能力は認めるけど、使う場所を間違えたことをお前は認めろ。だから落ちたんだと。
  324. 名前:名無しさん #- | 2013/03/04(月) 14:26 | URL | No.:720388
    自分が正しいと思って意見曲げない自己中野郎をとりたいわけない
    というか言い方が明らかに悪いだろこれ
    こういうやつよりは頭良くなくてもみんなの意見も聞けて協力しあえる人材の方が一緒に仕事したいと思うんだけど
  325. 名前:ピー #- | 2013/03/04(月) 14:35 | URL | No.:720391
    論破するだけして代案出さない奴って2chで延々と粘着続けるクズと全く同じって>>1が気づいてない時点でお察し
  326. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/04(月) 19:15 | URL | No.:720463
    正論で現実的な意見では論破できません。
    それだと回りは「納得」します。w
  327. 名前:むむむ #- | 2013/03/06(水) 00:53 | URL | No.:720910
    まさにうちの上司がこう!
    ただひたすら案の否定に走り、あり得ない仮定まで出してくる。
    当然、社内では嫌われ者で厄介者扱い。否定するしないに関わらず、己で案を出さないし決断もしない。輪を乱すだけ乱す。そして、そういう人にかぎって、平然とストレスを部下にぶつけてくるし、、とにかく人格形成ヤバイ。。

    と、こうなる予備軍として見られるかと。落ちるわな...組織内の輪を乱すやつはいらんのです。
  328. 名前:名無し++ #- | 2013/03/06(水) 21:57 | URL | No.:721438
    グループディスカッションっていうのはみんなが意見しやすいような場を作ることから始まって出尽くしたら案を絞っていくって感じじゃなかったか

    批判してたら出る案も出なくなるからディスカッションじゃやったらダメだ

    それより自分の案をどれだけ周りに理解させられるかで勝負すべきだったな

    高学歴論破したってそれが目的ならいいけど面接で一人落とされた時点で負け犬だよ
  329. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/09(土) 23:27 | URL | No.:723080
    これは巧妙な東洋アンチ
  330. 名前:名無し++ #- | 2013/03/10(日) 16:54 | URL | No.:723344
    何でもそうだが、結局は政治力なんだよ。
    自分の意見を実現させるには味方を増やさなくちゃいけない。

    GDでも同じだな。
    協調性を示すか、他の人を説得できるだけのことを言えたら上手くいく。
  331. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:33 | URL | No.:724272
    自分で引っ張ってくる実力があれば別だけど、ガキがカネの心配してもしょうがない。
    それよりか、多少無謀でもネタを出してくれる方がありがたい。
  332. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/25(月) 15:46 | URL | No.:731835
    行動力のある馬鹿はすごいな
  333. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 01:11 | URL | No.:733495
    これは論破とは言わない。
    ただの問題のすり替え。
    財務を絡めてではどうするかを論じるなら優秀。これではただ話の腰を折っているだけで、生産性が全くない。協調性以前に議論ができない人間と判断できる。
  334. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 08:14 | URL | No.:734740
    ※319
    Fラン東洋さんチーッス
  335. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 00:06 | URL | No.:737304
    みんな落ち着けよ!こんなばかなヤツがいるわけないだろ!!?

    これは釣りです。
  336. 名前:風吹名無子 #- | 2013/04/05(金) 15:58 | URL | No.:738124
    さんざん言われてるけど、論破した気になってるだけだよね、これ
  337. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/10(水) 14:31 | URL | No.:741206
    >>7 本人だけ論破したつもりで
      相手にされてなかっただけなんじゃ

    これ
  338. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/10(水) 22:24 | URL | No.:741389
    なあなあで意見出す、質問される、解説する、良い部分をまとめる
    を人数分まわして最終的に全員が納得する答えをつくればいいんだと思ってたわ・・・

    ほぼ就活してない状態のガチニートだけど
  339. 名前:あああ #- | 2013/08/31(土) 20:46 | URL | No.:814864
    会話膨らませなきゃならないところで「オレ論破♪」とか言って会話終わらせてどうするんだよwwww
  340. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/09/19(木) 00:59 | URL | No.:823345
    論破したがりの奴ってのは、他人の話聞かないし、理解しようとしないからな
    落ちて当然
  341. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/19(木) 02:03 | URL | No.:823379
    論破って否定するだけだから簡単なんだよな

    正直、停滞しか産まない奴なんか、わざわざ雇いたくないし、一緒に働きたくないわ
  342. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/02(月) 23:35 | URL | No.:856210
    要約でもいいから議題ぐらい出せ。
    というかそもそも議題の意味を理解してたのか?
  343. 名前:名無しビジネス #- | 2014/08/13(水) 11:20 | URL | No.:957868
    今の世の中、1人で出来る事なんて所詮個人事業者レベル。会社は組織力を生かせない人を要求して無い。それが試験官に示せなかった以上GDで何を言おうが落ちて当たり前だわなw
  344. 名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2014/09/12(金) 22:26 | URL | No.:970848
    論破した!!ってヤツの話は
    討論破綻させたって意味になってるよね
    論綻させた!!って言えばいい
  345. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/26(金) 08:01 | URL | No.:1089599
    そら揚げ足とりだけならだれでも出来るよ。
    相手の意見を潰すことしか考えずに自分の意見何も言ってなかったら、そらアウトに決まってますわ。
    最初から場を混乱させる嫌がらせが目的ならともかく、まじめに討論するつもりで論破()だけを目的とするのはダメでしょ。
  346. 名前:名無しビジネス #- | 2015/09/27(日) 14:56 | URL | No.:1131908
    協調性ないと社会出て地獄見るぞ
    研究職はコミュ力必要ないとか言ってる奴もいるけど必要だぞ
  347. 名前:名無しビジネス #- | 2015/11/14(土) 23:18 | URL | No.:1151586
    この人はゴールが見えていない。

    問題なのは議題であって高学歴でも、自分でもない。
  348. 名前:名無しビジネス #- | 2016/03/02(水) 00:52 | URL | No.:1195969
    論破をしてどうする。
    仲良しごっことかではない。
    もし、お偉いさんと一緒に仕事をした時に
    論破っぽいことをするのか?
    論破するにしても間接的にやんわりとしなければならない。
    グループディスカッションでその場にいるグループで案を出せという問題だろ。
    ならば攻撃的ではなく相手の主張を認め自分の主張もしくはその補足をし案を出し合うのが正しい。
    論破をし続けたら案も出てこない。
    アイデアの出し方という本でも読んで勉強し
    何を求めているのかを把握できるようになることだ。
    そうしないと就活は乗り越えられない。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5879-9ae57944
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon