更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361916295/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:04:55.96 ID:zS8nAfeOO


 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:06:22.71 ID:2YjhBApa0
>>1
なんだ?勝ったのか?
 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:09:29.28 ID:vxNBxK/J0
>>1
昨日見たぞその画像

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:08:14.10 ID:TPx6HtOV0
毎朝建てんなハゲ
 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:07:18.31 ID:uV4tzbPI0
俺より高給取りじゃねえか!!


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:05:23.82 ID:CA11sF6J0
年収がそれじゃつらいわな
 
 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:08:33.52 ID:mkBGHq/G0
初任給なら普通じゃないの?
 
 


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:24:34.46 ID:0g4dVqUl0
銀行振込じゃなくて現金支給なの? 

 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:26:34.43 ID:zS8nAfeOO
>>44 社長が昭和の生き残りなんだ

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:25:41.15 ID:TPx6HtOV0
>>44
俺は現金にしてもらってる
金下ろし行くのだるくね?

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:26:26.01 ID:lvzGgd6c0
引き落としとかあるから結局預けるだろ
 


 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:06:55.18 ID:ZoPPYyd+O
モノホンの金うpしたら犯罪だってこと知らんのかお前は
本当に社会人か?


 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:08:33.89 ID:zS8nAfeOO
>>7 わいせつ物になるのか?
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:09:04.17 ID:MuZKEH5D0
犯罪なわけねえだろw


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:14:05.93 ID:ZoPPYyd+O
>>14>>16
通貨及証券模造取締法でググレカス
写真とっただけで犯罪だわ
 
 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:17:14.09 ID:lvzGgd6c0
>>25
ぐぐったけど、どこにもひっかからんやん
 

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:19:14.15 ID:J87mD5bWP
>>25
http://www.mof.go.jp/faq/currency/07af.htm
紙幣作ってる財務省が写真撮ってうpするのは良いよって言ってるよ

デジタルカメラ等で撮影したこれらの画像データを
ホームページやブログに掲載した場合については、
その行為自体は「通貨及証券模造取締法」の取締りの
対象とはなりませんが、掲載した写真が印刷された場合には、
同法に抵触する可能性がありますので、十分ご注意下さい。


 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:20:58.58 ID:lvzGgd6c0
さあ、反論を聞こうかww


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:22:29.12 ID:ZoPPYyd+O
はいはい論破された論破された



 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:09:43.14 ID:EggqxzbR0
20万ぐらいで子供3人いる家庭を俺は知ってる
もちろん30過ぎて怪盗にハマって

嫁と喧嘩してたクズだったけどw


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:09:55.45 ID:h70UwwRt0
なんか朝からこういう画像見るのは胸糞悪いな

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:08:02.48 ID:H8cErOZt0
土地持ちならソーラー発電しろ

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:08:03.27 ID:90vahc3/0
共働きなら余裕

 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:22:36.80 ID:lNYlkMIQ0
子供つくれないこともないかもしれないけど、都会だときついな


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:52:04.45 ID:PvkK3g4nP
高卒の初任給ならそんなもんだろ

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:05:30.62 ID:HLwLlhEK0
共働きならいける


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 08:21:40.11 ID:H/o9KuTJ0
手取り18万で息子います

 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 08:47:29.17 ID:8DxAjoFM0
無職ですが子供います 


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 09:00:23.77 ID:D43FgCykP
セッ○スしてませんが子供います
 
 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/27(水) 07:08:40.37 ID:tnoW3h1o0
俺のトーチャンより稼ぎいいよ




【ニコ生配信者が放送中に紙幣をコピー機で印刷する】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16123240
職業別・会社別・業界別 ダイヤモンド給料データブック (週刊ダイヤモンドBOOKS)
職業別・会社別・業界別
ダイヤモンド
給料データブック
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 13:47 | URL | No.:717544
    >1の年齢・職種・勤続年数による以上、解散
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 13:51 | URL | No.:717545
    25は顔真っ青だろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 13:51 | URL | No.:717546
    まあ貧乏人が子供つくるなってのは正しいだろ
    人より苦労させることになるんだから
  4. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/28(木) 13:54 | URL | No.:717548
    ※3
    それは子供によるな
    ウチは貧乏だったけど親が普通に優しかったんで楽しい家庭だったぞ
    別に苦労したとも思ってない
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 13:54 | URL | No.:717549
    ※3
    与えられる教育水準にも限界は出てくるしね。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 13:54 | URL | No.:717550
    この画像、元ネタ知らんが色んな所で貼られてるよな
  7. 名前:名無しさん #- | 2013/02/28(木) 14:00 | URL | No.:717551
    それよりもうちょっと少ない月収の時に一人目産んだわ
    月一のマックがごちそうって感じで、あとはコツコツ節約生活してたけど、ホント楽しかった
    団地に住めたのが大きかったな。
    子供一人しかいない時だから、地味にお金溜まったよ。
    今は3人子供いて、家も建てたし
    皆どんなお金の使い方してんだろ・・・
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:02 | URL | No.:717552
    住んでいる地域にもよるんじゃないか?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:17 | URL | No.:717556
    ID:ZoPPYyd+O

    これだからもしもしは
  10. 名前:蔵馬奈々 #- | 2013/02/28(木) 14:20 | URL | No.:717558
    写真とったら犯罪とか言ってる奴が全て持ってったわwwww
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:20 | URL | No.:717559
    田舎なら普通に子育てしてる給料だな
    日中子供預かってもらったりと親の補助があれば2人いける
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:23 | URL | No.:717560
    最後の動画がキモすぎるんだが
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:24 | URL | No.:717561
    持ち家なら子供を作っても生活できるだろ
  14. 名前:  #- | 2013/02/28(木) 14:25 | URL | No.:717563
    まだ遊びたいし、贅沢もしたいんでしょ
    親にならない方がいい
    経済以前に心構えも未熟だね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:36 | URL | No.:717565
    >>29
    紙幣の偽造が行われるから全体を写すと駄目。
    普通に数える時みたいに広げて撮影するのはなんら問題ない
  16. 名前:ななし #- | 2013/02/28(木) 14:37 | URL | No.:717566
    経済面ってのは、四頭身以内の近い親戚にある程度頼れる人が居れば意外に何とかなる。
    親が資金援助出来る高給取りなら尚更。

    問題は精神面
    お金にルーズだったり、豆腐メンタルだったりする場合はまだ結婚はやめておきなさい。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:38 | URL | No.:717567
    ちょ、ちょっと待って
    「社長が昭和の生き残りなんだ」って
    昭和の生き残りじゃない社長ってまだまだ相当少ないぞ
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/28(木) 14:46 | URL | No.:717571
    貧乏人ほどがきうむな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:50 | URL | No.:717572
    一人くらいなら大丈夫だろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:51 | URL | No.:717574
    地方ならギリギリだけどなんとかなる
    子供2人を国立大学にやれるレベル
    ただし外食はしない、趣味も金がかからないもの、バイトが必須
  21. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/02/28(木) 14:54 | URL | No.:717576
    ※17
    お頭が昭和ってことでしょ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:54 | URL | No.:717577
    ※17
    アスペの疑いがあるから、病院行ってこい
  23. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/28(木) 14:55 | URL | No.:717578
    うちの父ちゃん給料11万だったが子供3人いたぞ
    ちなみに埼玉だからそこまで田舎というわけでもない
    まあ母ちゃんが20万近くパートで稼いでたみたいだけど
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:56 | URL | No.:717579
    最近こういうスレ主スルーのスレ多いね
    笑えるけども
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:57 | URL | No.:717580
    頭が悪ければ収入がいくらあっても無駄だけどな
    アフリカの寄付の例を見てもそうだが
    餓死者出てるからって子供1人分の食糧支給したらあいつら3人子供作って餓死させるからな
  26. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/28(木) 14:58 | URL | No.:717581
    なんでもいいけど数えづらい
    せめて5ずつ並べるとか10で区切るとかしろカス
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 14:58 | URL | No.:717582
    ※21
    ※22
    皮肉もわからないのか
    君たちが病院に行くべきだったようだね
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:00 | URL | No.:717583
    ID:ZoPPYyd+O

    論破されたじゃなくて
    間違いを指摘したと思ったら自分が間違えてましたごめんなさいだろ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:00 | URL | No.:717584
    ※17
    昭和的な物の考え方の持ち主って事だろ。
    もうそろそろ「ネットだから考え無しに書いてもいい」って考え方を改めないと、その内
    「老害」って言われるタイプの人間に
    なるぞ?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:01 | URL | No.:717585
    ※27
    その場合は病院じゃなくて学校が適切だと思うの
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:02 | URL | No.:717586
    ※17大人気だな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:03 | URL | No.:717587
    無職で子供がいる俺に死角はなかった
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:04 | URL | No.:717588
    ※27
    「皮肉」の意味を辞書で確認しろ
    ネットで検索、じゃなくて辞書を見ろ
    あと気味悪い文体で書きこむのって
    昔の2chの人っぽいからやめた方がいいよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:07 | URL | No.:717589
    スレ25と※17 二人で結婚しろよ
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/28(木) 15:12 | URL | No.:717593
    とりあえず※7のやつが自爆したスレですね。
  36. 名前:ななし #- | 2013/02/28(木) 15:13 | URL | No.:717594
    マジレスすると、親が高給取りで、相方も稼ぎを手伝うならその稼ぎで子供居ても心配無い。
    進学費用とか高い金は半分出してもらえ。家はしばらく住まわせてもらえ。家賃が浮く

    そういう時に「俺の金じゃないし…」とか無駄な見栄をはりそうなら、まだ結婚は早い。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:20 | URL | No.:717596
    ※17
    反論はまだでしょうか
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:22 | URL | No.:717597
    中途半端に収入あるよりない方が行政の援助いろいろあって育てやすかったりする
    大学も国立で授業料免除とかね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:35 | URL | No.:717600
    そんだけもらってりゃ十分いけるだろ
    少子化対策のためがんばって産ませて育てろよ
    俺は手取り10万だから諦めたわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:38 | URL | No.:717601
    >>7
    団地は入居条件ではじかれる奴がかなり多い
    俺の住んでるところの地域だとなぜか日本人は入居できずにブラジル人だとサクサク入居できるって状態になってる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:44 | URL | No.:717602
    金無いなら子供諦めたほうがいいよ、マジで。
    親も子供も不幸になるだけ
  42. 名前:w #- | 2013/02/28(木) 15:50 | URL | No.:717603
    ※13
    それに尽きるだろうな。
    高い家賃払って無理して都会に住んでる奴は子供諦める状況。


    あと時代の違いだろうな
    昔ならネット料金とかスマホ料金とか無かったし。
  43. 名前:名無し #- | 2013/02/28(木) 15:50 | URL | No.:717604
    ※17は普通に笑ったんだがwww
    鬼の首とったように批判してる奴らは肩の力抜けよ
    そんなんでネットしてて楽しいのか?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:52 | URL | No.:717605
    田舎の高卒初任給なんか15万以下とかざらにあるからな・・・
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 15:55 | URL | No.:717606
    *42
    時代って言うか不相応に良い学校にって意思と
    身の丈に合った暮しってのができないからだと思うの
    中の上以上の暮らしを普通とか言ってたらそりゃ苦しいし無理なのは当たり前だと思うの
  46. 名前:    #- | 2013/02/28(木) 16:07 | URL | No.:717610
    賢明な判断だな!
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 16:10 | URL | No.:717611
    子供諦める前に結婚諦めなきゃいけないんじゃないの
  48. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/02/28(木) 16:16 | URL | No.:717614
    子供どころか結婚も諦めてる。
    倍くらい貰わねーと結婚なんてできねーよ。
    顔で-20万くらいだしw
  49. 名前:名無し #- | 2013/02/28(木) 16:18 | URL | No.:717616
    貯蓄までは回せないかもしれないけどいけるって。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 16:39 | URL | No.:717626
    昭和の生き残り(笑)

    上司の生き様なんて、表でへ~って聞き流しとくだけでどうでもいいわ
  51. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/02/28(木) 16:45 | URL | No.:717630
    「金溜まるまで子供作らない」じゃなくて親が元気なうちに孫見せて世話もしてもらえ、共働きでもずいぶん楽になるぞ
    まあ田舎の同居世帯の話ではあるが
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 16:48 | URL | No.:717632
    ID:ZoPPYyd+O

    恥しすぎwww
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 16:48 | URL | No.:717633

    経済対策こそ最大の少子化対策なのにな

    この国では子ども手当(笑)とか福祉優先で考える奴が多い
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 17:06 | URL | No.:717640
    給料現金支給って珍しいな。共働きなら贅沢しなければ何とか子供育てられると思うけど。嫌でなければ親と同居するのも手
  55. 名前:名無しさん #- | 2013/02/28(木) 17:12 | URL | No.:717641
    今年から大卒で初任給17万のとこ入るけど不安でしょうがない
  56. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/28(木) 17:19 | URL | No.:717642
    両親てそんなに貧乏だったか
  57. 名前:  #- | 2013/02/28(木) 17:30 | URL | No.:717646
    子供欲しけりゃ公務員になれ。
    親が公務員じゃない?
    人 間 諦 め が 肝 心
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 17:34 | URL | No.:717647
    新入社員で手取りなら別に普通だろ。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 17:37 | URL | No.:717649
    36でそのくらいの給料だけど、
    嫁専業、子供二人で十分生活できてる。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 17:38 | URL | No.:717652
    子供諦めたら後あんますることなくね?旅行して旨いもん食って趣味やって?
    今とおなじじゃん
  61. 名前:放課後名無しタイム #- | 2013/02/28(木) 17:40 | URL | No.:717653
    貧乏人の子供はやっぱり貧乏人ってのは、一般社会においては常識
    おい、お前ら東大生の親の年収や職業しってるかw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 18:09 | URL | No.:717660
    昔と比べて、塾や携帯代、大学の資金と子供にかかる費用が増えてるよな

    もうデフレデフレ騒いでる場合じゃないわ
    これスタグフレーションだよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 18:16 | URL | No.:717663
    俺は中高私立で塾にも通わせてもらったが、いかんせん勉強しなかった。
    それでも県外の私立薬学部なら入れるので何とか頑張ってる。親に感謝してる。自分は子供産まないつもり
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 18:17 | URL | No.:717664
    てか公務員でも初任給17とかザラだからな
    昔ほど昇給もしないだろうし共働きしないと結婚はキツイ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 18:29 | URL | No.:717666
    手取りもう少し低くて子持ちが同僚にいるわ
    かなりの糞野郎だったが・・・
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 18:33 | URL | No.:717668
    田舎でも妙に家賃高いところもそこそこあるしなぁ
    関東はやってられないぐらい高かったけど

    ※64
    叩かれるべきはある程度上の役職だろうにねぇ
    職種も地位もピンキリだし
  67. 名前:  #- | 2013/02/28(木) 18:44 | URL | No.:717671
    ※61
    知り合いの息子が東大卒、企業から引っ張りだこの天才だけど
    親は別に普通の家庭だったよ
    塾とか行かせることもなく、むしろ貧乏だったように見えた
    勉強しない私の机あげたくらいだし。

    弟は信じられないくらい勉強できなかった
    すごい兄弟だと思ったよ

  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 18:48 | URL | No.:717672
    田舎でそんくらいの給料で働いてたけど、同僚に子供いる奴普通に多いぞ。

    デキ婚率も高かったがなw
  69. 名前:名無しZさん #- | 2013/02/28(木) 18:51 | URL | No.:717673
    関東なら低所得者向け公営住宅に入れたら10年はいける
    しかし倍率高く入居するまでの場所問題を解決しなければならないという
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 19:02 | URL | No.:717674
    >>53
    それは老人に孫が欲しいと思わせるようなことさせない子供の世代が悪い
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 19:02 | URL | No.:717675
    昭和=老害
    平成=ゆとり
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 19:14 | URL | No.:717677
    貧乏人は無理に子供作らんでええよ、自分のことだけで精一杯なんだから。

    日本の将来や社会貢献は富裕層が考えるべき。

    格差社会って、そういうもんだろ。
  73. 名前:  #- | 2013/02/28(木) 19:41 | URL | No.:717687
    生活費除いた俺の小使いと同じくらいじゃねーか
  74. 名前:名無し #- | 2013/02/28(木) 19:54 | URL | No.:717689
    俺今ハロワ通いだけど、結婚とか子供とかはあきらめてるわ。
    俺を雇ってくれそうな会社の稼ぎじゃ自分一人が暮らすのがやっとだもん。
    まぁそんな会社にも落ちまくって無職継続中だけどさぁ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 19:58 | URL | No.:717690
    やっぱり2chは間違った情報を勘違いして偉そうに言うやつが多いねぇ
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/28(木) 20:02 | URL | No.:717691
    ※59
    給与の内訳を教えてくれ
    割とマジで・・・
  77. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/02/28(木) 20:25 | URL | No.:717693
    金はどうせ後でも必要になるからその都度調達するより、先に頑張って必要なだけ稼いでおいたが後が楽だろとか、夏休みの宿題は先にしておいたがいいぞ、くらいの話だが、
    それが分からない奴は買っても無駄にするだけだから、買わない方がいい。そして年取って苦労しろ。
    まさに真珠の価値が分からない豚どもだというわけだ。

  78. 名前:名無しさん #- | 2013/02/28(木) 20:59 | URL | No.:717702
    確かに昭和の生き残りって表現は何か引っかかるな
    昭和を引きずってる
    昭和が抜けてない
    うーん
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/02/28(木) 21:00 | URL | No.:717705
    子供産まない奴は売国奴
    日本人なら国を思って労働力を生産して税金を納めて当然だろうが
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 21:13 | URL | No.:717712
    ※79
    じゃあ君は、仕事と子作り以外何もしないでね。
  81. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/02/28(木) 21:29 | URL | No.:717723
    ※79
    子供を作りたい人を正社員としてまず雇用しない、
    高給の収入を保証しない日本の会社そのものが売国奴だなw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 21:30 | URL | No.:717724
    18万あれば慎ましく生活すればなんとかなるんじゃないか
    全く貯金なしとか祖父母を全く頼れない
    浪費癖が有る・貧乏なくせに見栄張りならば止めておいた方がいいが
    数年嫁さんと共働きして貯金したらなんとかなるよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 21:34 | URL | No.:717728
    親戚の家があまり裕福ではなかったが
    祖母・父・母・子4人で6畳+6畳+4.5畳+狭いLDKの公団に住んでて
    塾とか習いごとは一切しなかったが
    皆素直に育って奨学金貰って大学行ってたわ

    健康な一家で優しい祖母と両親だったから出来たことかもしれないけど
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 22:41 | URL | No.:717761
    家賃掛からない(実家住みとか)なら余裕
    家賃で4,5万取られると一人暮らしでもカツカツだな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 22:57 | URL | No.:717765
    養育費学費考えると
    夫婦合わせて月40万ないなら無理
    安い家に住んで貯金して養育アイテムは親戚に貰うとか出来ないなら
    40万でもきついと思うわ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 23:35 | URL | No.:717780
    共働きなら余裕でしょ
    一人暮らしが一番コスパ悪いからな
    嫁が専業主婦だとアレだが

    子供生まれるまでにある程度まとまった額を貯めとく
    ある程度大きくなったら嫁に仕事復帰orパートに出てもらうなりすれば普通に暮らせると思うわ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/02/28(木) 23:43 | URL | No.:717782
    産んでもないのに最初から諦めるような奴だから給料も上がらねえんだろ
    こういう奴は産まなくていいよ子供がかわいそうだから
    家族のために努力しない父親なんかいるか
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 00:47 | URL | No.:717794
    金ない家は奨学金で大学通わせればいいとか思ってそうで怖いな。あれ、ただの学資ローンだぞ 子供に借金背おわせて何とも思わんのかな。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 01:15 | URL | No.:717807
    ※87
    >家族のために努力しない父親なんかいるか

    いるよ。親になる資格のない親なんか、世の中に掃いて捨てるほどいる。

    そういう計画性の無い奴が、保育園行かせる当てもなく待機児童にしちゃったり、給食費払わずにモンペア化したり、最悪児童虐待とかやっちゃったりするんだよね。

    ろくに育てられもせん子供を増やして一体何になる?

    他人の事情も考えないお前に、子供がかわいそうとか言う資格があるのか?

    少子化の問題の根源が何だか分かってのるか?

  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 01:49 | URL | No.:717830
    ※88
    え・・・普通じゃね・・
    俺は現在奨学金で学問させて頂いてるけど
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 01:51 | URL | No.:717831
    ※89
    後半のくだりおかしいwwww
  92. 名前:ウフフフフ #- | 2013/03/01(金) 02:34 | URL | No.:717856
    子供三人手取り18万 ドヤ!
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 03:15 | URL | No.:717868
    昭和の生き残りっていうか、団塊の生き残りなら一般的には定年過ぎてるからわからなくもないな。
    まあこのスレの>>1が平成生まれなんだろう。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 03:36 | URL | No.:717874
    こと少子化問題に関しては、税金取ってて何も対策取れない国が悪い。

    個人的に子供が欲しいなら、まぁ、それはそいつ次第。
    諦めるしかない経済状態なら、まぁ、子育てに縁のない人生だったと思うしかないわな。
    誰だって、好き好んで金や異性に不自由してるわけではないから。

    結局、人生は縁が全てだ。金でも地位でも異性でも何でも。

  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 06:06 | URL | No.:717926
    共働きなら余裕だろ
    結婚式とか、金がかかることはできないかもしれないけど
    給料のせいにすんな、お前の理想が高すぎなんだ
  96. 名前:名無しさん #JalddpaA | 2013/03/01(金) 06:35 | URL | No.:717938
    これくらいだったらいけるでしょ。
    ただ奥さんが専業主婦ならそれなりにやりくり上手じゃないときびしいけど。
    共働きで10万稼いでくる奥さんなら余裕。
    育児期間中は貯金を使うことになるから貯金ないとしんどいかもしれないけど。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 10:53 | URL | No.:718011
    貧乏でも子供を良い子に育てる事はできるだろ
    がんばれよ。俺ならせめて月30以上じゃないと子供育てる気はしねーけど
  98. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/01(金) 10:56 | URL | No.:718012
    ※90
    その奨学金をお前が返すことを覚悟しているのなら問題はない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 14:08 | URL | No.:718066
    ※98
    覚悟もなにも当たり前じゃんww
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 14:44 | URL | No.:718093
    奨学金の返金に覚悟ワロタ
  101. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/01(金) 15:15 | URL | No.:718112
    そいつがムリっつってんだからムリ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 15:57 | URL | No.:718131
    18万かー厳しいなー
    昭和の高度成長期なら貧乏から一発逆転なんて事も夢見られたけど
    正社員になるのだって難しい時代なのにね。
    貧乏は心がすさむからあまりオススメしない。
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/01(金) 15:58 | URL | No.:718136
    貧乏人はやっぱり、子供も貧乏人
  104. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/01(金) 16:05 | URL | No.:718140
    *67

    お前のいう「普通」っていうのは年収が1000万円とかだろw
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/01(金) 17:50 | URL | No.:718184
    ※104
    お前の価値観卑屈すぎだろ・・・
  106. 名前:あ #- | 2013/03/01(金) 18:58 | URL | No.:718206
    一緒だな
    繁忙期は+5万くらいで

    月3万しかたまらなかったのが結婚したら月15万貯まるようになったから二馬力オススメ
  107. 名前:名無しさん☆りかちゃんねる #- | 2013/03/01(金) 21:26 | URL | No.:718283
    地方の初任給なら大卒でも平均レベル
    公務員も大して変わらないよ
    昇給や賞与で差が出るから

    これなら嫁がパートでもすりゃ普通の生活できるだろw
  108. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/02(土) 09:52 | URL | No.:718678
    12年卒の中途で入った俺でも手取り22~23万は貰ってるよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 15:04 | URL | No.:718824
    公務員5年目の俺の額面より多いな。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 15:43 | URL | No.:718856
    ID:ZoPPYyd+O
    中途半端に知識を得ちゃった中学生かな?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/02(土) 18:03 | URL | No.:718966
    貧乏なのに上を見るから駄目

    貧乏なのに豪華な結婚式したいとか
    新婚旅行は海外行きたいとか
    新婚生活は新品揃えて新しい部屋で始めたいとか
    車は新車で子供載せるために大きいのがほしいとか
    幸運にも親が健在で近くにいるのに同居は嫌だとか
    子供が大きくなってきたのに専業主婦したいとか
    子供にお金がかかる時期なのに趣味に使いたいから小遣い増やしたいとか
    子供は小学校から私立に行かせたいとか
    塾も習い事もいくつも行かせたいとか
    大学も私立でいいよとか奨学金は貰いたくないとか

    マスコミやネットで言われてるような中の上以上の理想的な生活を、普通のことだと思いこみ
    そうしてやれないなら不幸だ、産まないほうがいいなんて思うから駄目

    貧乏なりに身の丈にあった生活をすればそれなりに楽しく育てられるよ

    ネットでいい生活してる人見ると、俺もと思ってしまうんだろうけど、よその家はよその家。
    自分の家庭の収入を考えて生活すれば大丈夫

    子持ち貧乏はそれはそれで苦労はあるけど、
    貧乏だから子供欲しいのに諦めるなんてそれこそ心が荒むわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/03(日) 19:57 | URL | No.:719896
    いや、現実の人間はもっと現実的だからw
  113. 名前:。 #- | 2013/06/30(日) 19:59 | URL | No.:782201
    手取り18万とか裏山じゃねーか。
    30こえた俺14万なんですけどwwwww


    死にたい・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5886-fa43fa53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon