■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362293611/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:53:31.08 ID:0mq4xRQZ0
- 圧迫面接の面接官ってツンデレなの?
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:54:21.40 ID:sIKIAwOr0
- 普通は 君は じゃね
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:55:22.29 ID:0mq4xRQZ0
- 誤字恥ずかしいです///
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:56:21.21 ID:0mq4xRQZ0
- 圧迫面接ってどうなんだろな
ただのストレス発散なんかね - 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:59:05.26 ID:NKrE3SE00
- >>8
理不尽なことに対しどう対応できるかみてんじゃね?
泣くやつもいるからな - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:00:15.24 ID:0mq4xRQZ0
- >>16
そうだとしてもなんかスッキリしない
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:34:52.32 ID:k2VDBEI60
- 我が社にはキミのような人材が必要だ!→不採用
とどっちがいい?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:57:42.26 ID:57TbYBE60
- そこで黙っちゃうような奴は使いにくいし
そこでカチンとくるような奴もやっぱり使いにくい - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:58:25.66 ID:0mq4xRQZ0
- >>10
だからと言って最後の最後まで要らないと言い張ったくせに
結果は合格ってどうなんすかねwww - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:07:52.94 ID:PXtWOsZP0
- じゃあ呼ぶなよぶっ殺すぞって椅子振り上げたら
- 全寮制で三食飯付きの仕事場を紹介された
- 全寮制で三食飯付きの仕事場を紹介された
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:08:55.01 ID:KnkDSm9Z0
- >>45
そっちの方が規則正しい生活できていいじゃん
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:10:17.84 ID:vGu4If260
- >>45
- 刑期何年だよ
- 刑期何年だよ
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:13:26.35 ID:iz5KiQF80
- >>45
そこって確か給料でないよね? - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:15:13.76 ID:DrBy2Lmk0
- >>53
薄給だけど職場が積み立てしてて、退職時に貰えるんだぞあれ
薄給だけどな - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 15:59:06.45 ID:5JeKB2380
- ちょっときつくでただけで態度代わるような奴の
- 言うことなんて信用できないだろ
- 言うことなんて信用できないだろ
- 28 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/03(日) 16:01:48.94 ID:LFxkN6j40
- >>17
ちょっとキツくでる必要はあるの? - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:04:26.22 ID:5JeKB2380
- >>28
あるよ、中学生みたいな事聞くなよ - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:05:53.30 ID:NKrE3SE00
- >>28
取引先に謝りにいって
キツくでられて
やばい態度とられたら終わりじゃん - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:00:38.89 ID:G14Df1MX0
- 多浪や留年は圧迫面接されやすいらしいな
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:04:47.25 ID:676qsqaNO
- 深呼吸して落ち着いてから、
・今はそうかもしれないが時代が変われば必要になる
・組織には新しい風も必要ですぜ旦那
みたいなこと言ったら内定くれたよ
内心は死ねやハゲと思ったから別の会社入ったけどな - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:04:51.64 ID:98z62wEm0
- 圧迫面接はちゃんとした方法があるんだよ
9割以上の企業はよく分かってないまま圧迫するから意味分からんことになる
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:05:56.44 ID:0mq4xRQZ0
- >>39
それマジかよ
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:06:48.15 ID:5LYvlRUY0
- 面接官なんてほとんど馬鹿ばっかでたいてい何も考えてないから適当なこと言っとけば受かる
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 16:17:00.80 ID:WyDLsFs+0
- 圧迫面接もいいけど、面接が終わった後のフォローは絶対必要だよな
面接受けにくる学生も、普段は客なのに
そこで嫌な思いをさせて終わりじゃ企業イメージが落ちるだろ
まあ人事部の連中なんて、営業や開発のことなんて知ったことじゃないんだろうけど - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 17:13:53.61 ID:Jgk/OlGAO
- 面接官「確かに我が社には必要ないよ…しかし私には君が必要だ!さあ、ケツを出したまえ」
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 17:45:35.89 ID:C42Eh9oD0
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 17:45:35.89 ID:C42Eh9oD0
- もうさ、圧迫されたって学生としては
あ、圧迫面接だな?ニヤリ
ってなるから意味なくね?
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 17:46:51.61 ID:+KY5Iw6J0
- >>78
緊張状態でそう思えて冷静に返せればいいんでない
それができないのを振り落とそうってことで
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 17:47:50.53 ID:C42Eh9oD0
- >>79
あーそんな準備もできないやつを落とすって意味では良いのか
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/03(日) 17:20:50.06 ID:dnbHpvPd0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 特技は?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;| 笑顔です
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|- 【究極の面接5】
- http://youtu.be/M3qfSC5V-sE
採用される転職者の
ための面接トーク術
モデル応答例付き - 【究極の面接5】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:06 | URL | No.:720820なんでもいいけどさっきまでグーグルに危険サイト呼ばわりされて弾かれて入れなかったぞここw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:12 | URL | No.:720822いちいち気に障るような事ゴチャゴチャ突っ込まれた時に、はいすいませんでした、以後反省して注意された点を修正していきます
って謙虚な態度とったけど不採用だったwwwwwwwwwwwwwww
農協の期間社員だけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも、意見を取り入れた履歴書別のところに出してもどこも書類選考通らなくなって、下に戻したら通るようになったんだけどw
たとえば、
修正前:参照されたい→意見を取り入れて修正:参照してください
とか -
名前:名無しさん #- | 2013/03/05(火) 21:18 | URL | No.:720823マガオw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:20 | URL | No.:720824ぶっちゃけ、圧迫って「あ、じゃあ俺御社には必要ない人材なんですね」って言わせるのが目的であって、面接官から「お前はいらない」とかストレートに言ったりしねーから。
なんちゃって就活者も大変だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:23 | URL | No.:720826最後w
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:25 | URL | No.:720827最後ワロタw
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/03/05(火) 21:26 | URL | No.:720828米4
日本語で頼む -
名前:名無しさん #- | 2013/03/05(火) 21:28 | URL | No.:720830圧迫面接に耐えられないのなら、日本の煩いお客様には対応出来ないって事だろ
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/05(火) 21:29 | URL | No.:720831最期だけクソワロタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/05(火) 21:29 | URL | No.:720832最後でやられた
圧迫面接がなんだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:32 | URL | No.:720833面接者を試している(キリッ
実際は企業のイメージ落としてるだけだから止めた方が良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:34 | URL | No.:720834最後に全部もってかれた
何書こうとしたか忘れたじゃねーか -
名前:匿名希望 #- | 2013/03/05(火) 21:34 | URL | No.:720835圧迫面接されたら、面接官殴れば良いんじゃね?w
-
名前: #- | 2013/03/05(火) 21:37 | URL | No.:720836面接者を試している(言い訳)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:38 | URL | No.:720837圧迫面接通るようなやつは大体他の内定も取れるから圧迫やったとこは真っ先に辞退候補に上がる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/05(火) 21:41 | URL | No.:720838圧迫面接でもへこたれない根性あるやつとったったw
ってそれ本当に大丈夫か?
打たれ強いせいでぜんぜんいうこときかないんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:42 | URL | No.:720839ちょっと金かけたセミナーだと圧迫面接の説明と対策してくれるからな
「あー来たな」って感じでマニュアル通りに対応出来るのが大半だからもう何の意味もない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/05(火) 21:42 | URL | No.:720841何を教えても「ですが」「しかし」と反抗してくる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/05(火) 21:46 | URL | No.:720846圧迫面接とか経験無いな。営業とか限られた所だけじゃない?技術畑だが、周りでも聞いた事無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:46 | URL | No.:720847君が代 に見えたのは俺だけじゃないはず
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:50 | URL | No.:720849御社に私が必要なのではありません。私に御社が必要なのです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:52 | URL | No.:720850今時圧迫面接なんてしてるところあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 21:55 | URL | No.:720852もう面接なんかやめて、書類審査とペーパーテストだけにしろや
-
名前: #- | 2013/03/05(火) 21:56 | URL | No.:720853※17
逆にそういう表面的なマニュアルと対策がでちゃうから
形骸化してわけのわからないいたちごっこになっちゃうんだよ -
名前:名無し #- | 2013/03/05(火) 22:04 | URL | No.:720856圧迫圧迫騒いでる奴ってさ、結局圧迫面接だろうとなかろうと採用されないコミュニケーション能力に問題ありな奴らだろ?
騒ぐ前にいろいろ覚えた方がいいじゃないの?文句たれるなら官僚にでもなれや -
名前:名無しさん #- | 2013/03/05(火) 22:07 | URL | No.:720858最後クスッときた
-
名前: #- | 2013/03/05(火) 22:07 | URL | No.:720859※3
実際,参照されたいはちょっと変だろ
関係ないんじゃないか -
名前: #- | 2013/03/05(火) 22:12 | URL | No.:720861圧迫面接なんかしたら自分が減俸されそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 22:22 | URL | No.:720863こんなことする会社に勤めたくないわ
途中で椅子蹴飛ばして出ていった方がマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 22:23 | URL | No.:720864俺も社長が出てきて面接したけど、
明らかにやる気なさそうな感じだったけど
内定もらったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 22:24 | URL | No.:720865面接中にいきなり履歴書破りだして「このことについて君はどう思う?」と質問。
学生は「そんな会社なんて受けるか!」とブチ切れ、退出。
しかし、外に出ると職員が立っている。そして何故か合格通知を貰った。
という話を聞いた。もう、なんだかなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 22:29 | URL | No.:720868こんだけ広まっちゃった以上なんにしろ茶番だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 22:31 | URL | No.:720870怒られたり責められたりすると思考停止して黙って俯くヤツ多いからな
自分で何とかその場を切り抜けようとするヤツが少なすぎる
というより怒る側も黙って俯かれるとそれ以上どうしようもないし結局なぁなぁで話終わらせちゃうからそれでいいもんだと勘違いしちゃうのが原因 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 22:35 | URL | No.:720871必要ないって言われたから採用蹴っても問題ないよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 23:05 | URL | No.:720877日本企業のコミュ力偏重は営業しか採らないのかってレベル
-
名前:ここ #E2YzfJow | 2013/03/05(火) 23:06 | URL | No.:720878圧迫にも種類があるよ。ただのストレス発散とか、対ストレステストならキツい
けど、自分の意見を理路整然と言えるかなら楽勝。相手に悪意がないから自分の意見に集中できる。
でも、面接はチートできるから、やりようはある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 23:07 | URL | No.:720879だめだwww
最後ツボに入ったwwwww -
名前:あ #JalddpaA | 2013/03/05(火) 23:24 | URL | No.:720883※25
国Ⅰなんて普通の民間企業受けてるような奴じゃ無理だ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/05(火) 23:25 | URL | No.:720884圧迫面接って大半が面接官のストレス解消ってパターンが多いように感じする
圧迫に該当されるか分からんがこっちの解を踏まえた上でさらに踏みこんできたり別視点からの質問を重ねられたことあるが、あー確かにとかなるほどとかこっちも納得できて大変だったがかなり勉強になった日銀面接
それがあったから理由も無く否定を重ねる面接官にはこっちから願い下げみたいに思うようになったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 23:35 | URL | No.:720887「圧迫面接だったから断ってやったわww」とか言うけど、
面接時だけ「是非とも御社に!」ってやる気見せて実際はそうでもない人に
企業側も来て欲しくないだろうし、win-winじゃね? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/05(火) 23:41 | URL | No.:720888結構気がつかんもんだよ
一緒に受けた人から圧迫きつかったですねーって言われて気付いたこともある
そのときはいちいち人の言うことに突っかかってくるから
こっちもむきになって返したわw -
名前:名無しさん #- | 2013/03/05(火) 23:42 | URL | No.:720889「ストレス解消が目的で圧迫面接をしてるに違いない!」とか、学生さんの考え方だな。
社会人だったら、「面倒な仕事おしつけられてんなぁ」って同情しそうなもんだ。
こんなめんどくさい上に、人に嫌われること殆どの人間はやりたくないぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 23:49 | URL | No.:720891そうですか、んじゃ別んとこ行きますわ
互いに必要としてないなら意味ないですもんね
お疲れ様でしたってそのままでてったら後日内定でた
圧迫面接が必要な不健全な環境に勤めるのはこっちもゴメンだから
その場で無難に切り捨てたってのにな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/05(火) 23:50 | URL | No.:720892圧迫面接って民事訴訟で勝てるんじゃねぇ?
民法709条精神損害に当てはまるだろ
誰か前例作っておけ!
圧迫面接やると訴えられるって!!
それとも傷害罪で刑事告訴してみるのもいいかもしれん! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/05(火) 23:55 | URL | No.:720893面接官「なんか圧迫面接ってのが流行ってるらしいからウチでもやってみるか」
実態はこんなもんだったりして -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 00:06 | URL | No.:720895企業面接では無いけど大学入試面接ではあったな。
そんな事言うようじゃ面接官失格でしょ、と返したら受かったけど。
今思えば落とされても不思議ではない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 00:10 | URL | No.:720897一件くらい名誉毀損で訴訟沙汰になりゃ良いのに
で、会社が一つ破綻すればキレイになくなる -
名前: #- | 2013/03/06(水) 00:14 | URL | No.:720898※42
「圧迫面接に意味があるに違いない」って深読みして無理やり良い意味に取ろうとするのが学生の考え方だろ
一部の圧迫面接以外は人事のストレス解消のいい道具になってるよ
こんなん会社の中に入ればわかることなんだけどね -
名前:名無しさん #- | 2013/03/06(水) 00:19 | URL | No.:720899※48
お前が責任のある仕事を任されていないことは判った。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/06(水) 00:27 | URL | No.:720901圧迫とか関係無く理由を聞いて反論すればいいだけじゃん
反論できないなら仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 00:32 | URL | No.:720902真顔で笑顔w
-
名前: #- | 2013/03/06(水) 00:38 | URL | No.:720903こんな企業こっちから払い下げだ(´゚c_,゚` ) が正解。
もし入れても、そんな奴が上に立ってる時点で奴隷確定。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 00:41 | URL | No.:720905「面接官の方は私は御社に必要ないとおっしゃられていましたが、合格とはどういうことでしょうか。ご本人とお話させてください」
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 00:45 | URL | No.:720906※45
その通りだと思うよ
人事部だって普通の人間なんだから新しい活気的な
面接試験なんて自分では思いつけない
企業経営だって何だってだいたいのもんはよそ様の真似事やが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 01:24 | URL | No.:720920最後ワロタww
真顔で回答とかありえそうだなww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 01:26 | URL | No.:720925本スレで圧迫面接後にフォローすべきって言ってるけど
圧迫面接をストレス解消って言ってる奴は、学生時代先生から叱られたときも同じようなこと言ってた奴だと思う
ようは、他人から叱られても全く耳に入らない奴
そういう奴が切れるんだから、圧迫面接の後はフォローとかしないのが正解な気がするな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 01:34 | URL | No.:720933名の通ってるまともな企業は決してやらない
これがあったらドキュンかブラックと判断して良いと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 01:47 | URL | No.:720940こういうのってとことんまで食い下がったら、
面接官の態度どうなるのかちょっと気になる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 02:32 | URL | No.:720953あんなものただの流行り
よく分からずに適当に圧迫しときゃいいんだろ的なやつ多そう -
名前:名無しさん #- | 2013/03/06(水) 02:38 | URL | No.:720955流行と言うよりある特定の気質の人間を振り分けるための手法。ただのフィルター。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 02:53 | URL | No.:720962とりあえず芯でくれ
(面接なんで気にするなw) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 08:16 | URL | No.:721008社内の人間には無礼なことしていい、部下には理不尽な要求してもいいってよく考えたら滅茶苦茶だよな
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/06(水) 09:08 | URL | No.:721020普段なら普通にやり取りできるけど、面接になるとうまくまとまらずにグダグタになった。それでも転職だけど何とか内定もらえた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 09:18 | URL | No.:721021「今の状態じゃ君は無理だよ」「~~やってないよ、駄目じゃん」→採用
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 09:20 | URL | No.:721022マガオ君www
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 09:27 | URL | No.:721025最近の学生は飾りすぎだから圧迫でもしないと地が見えねーんだよ。
自業自得だバカ学生どもめ。
こっちだって嫌だし疲れるんだよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 09:50 | URL | No.:721028面接担当者のストレス解消のひとつだよ。
-
名前: #- | 2013/03/06(水) 11:11 | URL | No.:721040ブラックの素地があるから蹴ったほうがいいと思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 11:51 | URL | No.:721044圧迫やるのはブラック化している、
又はブラック化する可能性のある組織だから、
行く必要ないよ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/06(水) 12:25 | URL | No.:721051てか圧迫面接する前後で「厳しいこと言うようですが」とか前置きフォローするなら分かる。
面接終了後に「きついこと言ってすまんね」くらい言えばわだかまりもないのに。
ただ鬱憤晴らしがてらに圧迫する会社なんて選びません。客としても。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 14:14 | URL | No.:721088※62
面接時は「社内」ですらないからな
頭おかしいとしか言えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 14:22 | URL | No.:721104業種によっては必要な業種もあるんだろうが、そんな業種そもそも嫌だな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/06(水) 14:27 | URL | No.:721117圧迫面接するところは総じておかしい
日本の面接の悪い風潮だろ
仕事をするにはハキハキ喋れて健康で前歴が無く明るく前向きか、
どんな資格が有りどんな仕事が出来るかが重要なのに
社風もおかしいに決まってるしそんな所行く必要ないよ
先の氷河期から酷くなったんだと思うけど途中で退出したもん
結局後で受けたそこの元請に決まったし、そこは圧迫なんかされなかった
超大企業ならブラック覚悟で挑むのも良いかもしれないけど
中小だったら氷河期の買い手市場で勘違いしちゃっただけの変な所だからやめた方が良い
ただのバイトや派遣の面接でまで圧迫してくる所も有るらしいが基地害沙汰だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 16:42 | URL | No.:721253圧迫面接っていうけどゴミどもが周り囲んでるだけなんだからどうでもいいだろ
どうせ入社何年目かしてそこの席に座らされるんだし
面接にきた人間を見抜くために必要とわかってしてる会社とただ単に圧迫面接してる会社もいるからわからん -
名前:名無しさん #- | 2013/03/06(水) 16:48 | URL | No.:721257素の反応やとっさの対応力とかもっともらしい言い訳するけど
落とした相手が言いふらしたり将来顧客になるリスク背負ってまでやることじゃないと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 18:01 | URL | No.:721314大手企業の新入社員に圧迫面接されたかと聞いたらそんなのは皆無だったぞ
というか人気企業がコロコロ変わるせいで変なコトやってると本当にほしい学生が来ないようだが
圧迫やってるのは中堅未満の企業じゃないかと思われ -
名前: #- | 2013/03/06(水) 21:10 | URL | No.:721415俺も圧面だったけど昨今話題に ならない 好調な大企業からの内定だったし満足だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 21:38 | URL | No.:721426笑えよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/06(水) 21:52 | URL | No.:721435人事がどんな圧迫面接してるかを、
そこの社長が見たらどんな反応するんだろうな
嫌な思いをさせて返すのが、
会社にとってどれだけのリスクになるか考えてないってことなんだから
ちゃんとしたやり方とその後のフォローがあるならいいけど、
ただ会社を嫌いにさせてはいさようならって、
人として間違ってるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/07(木) 19:27 | URL | No.:721934恥ずかしがり屋ではく『ツンデレ』ってことは
集団面接のときはふんぞりかえってて
個人面接のときは慣れなれしくしてくる面接官のことをいうんだろ -
名前:名無しのフィール #- | 2013/03/07(木) 23:26 | URL | No.:722078掌返されても会社の評価がだだ下がりなのにどうなのよ
数十社以上で落とされてたら藁をも縋る思いだとは思うがな
ただ取捨選択の余地がなくても内定の選択はできるわけで
互いに不快な思いしたんだから内定蹴られても後腐れないだろ?
ならフレンドリーな面接で落とすのが利口 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/09(土) 14:38 | URL | No.:722792ただ圧迫面接して相手の反応を見たいのであれば、入室してから5分くらいずっと喋らず黙って見つめてみればいい。
それに対してどう反応するかを見れば、異常な自体にそいつがどう対応するかがよく見れるだろ。
俯いて下向いて固まってしまうようなのは圧迫面接が必要な職種には向かないだろうし、自分から何か喋ってくる奴はある程度しっかりしてるんだろう。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/10(日) 15:51 | URL | No.:723325面接というのは、人を落とすためにある。
面接というのは、人を試して優劣をつけるためにある。
お客さん気分の学生やニートは、最初から正社員にならないほうが
会社のためにも本人のためにも、良いことなんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/10(日) 23:06 | URL | No.:723586いかし・・ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:46 | URL | No.:723885わざわざ圧迫してストレス耐性見るって、ストレスフルな職場ですって自己紹介してるようなもんじゃん。
-
名前: #aUSOIGIw | 2013/03/11(月) 22:31 | URL | No.:724204騙す事と嘘の区別がついていない。
これじゃ完全に嘘言ってた事になる。
営業は相手を騙すのが仕事とはよく言うけど、
契約するか否かで平然と嘘がまかり通ってる時点で、顧客か会社がやばい可能性が高い。 -
名前:KGH #- | 2013/03/13(水) 06:38 | URL | No.:724805こうゆうのって落としたあとのこと考えてないよな。ネットで何言われるかわからんぞ。
たいして影響力はないかもしれんが万が一もあるしわざわざ敵を作る意味はもっとない。 -
名前:名無しビジネス #sj93pB3o | 2013/03/14(木) 00:00 | URL | No.:725168落とした後は客が落とした人数だけその企業から離れるだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 00:22 | URL | No.:737311圧迫面接の狙いは、一にも二にも社畜の発見にあります。
会社から無茶を要求されても、普通にしたがってくれる社員を探すためです。
したがって、理路整然と反論したりするのは逆効果です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/24(水) 23:51 | URL | No.:749747どう心の用意をしてもムカついてしまう・・・
どんなに繕っても、感情はどうしようもないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/04(日) 14:26 | URL | No.:801133志望動機を聞いたのですが、それを聞いた求職者のリアクションが酷かった。
求職者「志望動機・・・ふははっ!志望動機!」
求職者「志望動機聞きたいんですか?wwwww」
面接官「(唖然)は、はい・・まだ履歴書拝見したぐらいですが。。」
求職者「志望動機・・・ニヤニヤ」
その人は転職者で、当然他社も面接受けてる人だったので、
面接で志望動機が聞かれる事を知らないワケが無いだろうと思っていた。
つまり、このリアクションは”理不尽な状況に直面した時に面接官がどう対応するか”を見ているんだろうと判断し、
あえて突っ込みは入れずに対処した。
しかし最後の質問で「何故弊社を志望したんですか?」と聞くと、
気まずそうに理由を話し、最後に「・・・と、聞いてます」と答えた。
つまりこの人は給料がいいから志望したのであって、
特別弊社に思い入れとか無いリーマンエンジニアなんだなあと分かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/06/21(土) 21:55 | URL | No.:935191まあどんだけ知恵を絞って面接しても
とことん使えない奴とか人としておかしい奴とか入り込んじゃうから
大変ですね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5902-fc8eee52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック