■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362213052/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:30:52.44 ID:eSnzNUBB0
- 100円ショップとかいくの?
税金とかヤバイの?- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:32:49.55 ID:kbnTzCLA0
- 逆に金を使わなくなる
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:33:32.74 ID:eSnzNUBB0
- 俺は健保だけで月1万くらい引かれてんだけど、
年収1000万は10万は引かれてるんだよな?
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:33:35.34 ID:ICRkjPQ00
- 金持ちって意外と外食少ないよな
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:41:11.65 ID:cLYEA6fd0
- つっかどんな仕事してんのか気になるわ
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:42:34.92 ID:dv4PuZ720
- >>19
トヨタの部長が1000万ちょい - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:05:50.75 ID:bE1+pao10
- >>21
お前は自動車会社をなめてる
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:34:42.90 ID:Eo89Cr3/0
- 普通の生活
無駄遣いはせず貯金が溜まるだけ - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:35:19.71 ID:0IOypZeZ0
- 別に普通の生活だよ
家族がいれば子供のために残したいと思うだろうし、
いなければいないで年収が増えたところで生活が変わるきっかけがない限り
今まで通りだし
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:35:45.36 ID:nWzw++N80
- むしろ調子こいてローンで一軒家立てたりするからジリ貧
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:34:06.57 ID:A6QshdmQ0
- 税金取られすぎ
ボナ120万で30万もってかれたときは
震えそうになった
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:39:11.22 ID:Q78gmlDE0
- >>8
俺、所得税だけなら22万だったぞ
額面150万あったけど
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:43:14.00 ID:A6QshdmQ0
- >>17
え?なんの差?
住民税とか年100万行ってるよな? - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:47:35.04 ID:Q78gmlDE0
- >>23
いかないなあ
1000万ぐらいならいかないもんだよ - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:51:56.60 ID:Q78gmlDE0
- あ、もしかして「とか」って社会保険や税金すべて合算か?
それなら200万以上取られてたはず
300万は取られてなかった
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:13:35.71 ID:ZgK/OnLk0
- 1500オーバーだったが多分サラリーマンの平均年収より税金とられてる
おかしくね? - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:03:53.10 ID:Q78gmlDE0
- 無駄遣いといえば
ちょっと仕事の帰りが遅くなるとタクシーで帰る
基本外食
歩いて5分のスーパーより歩いて3分のコンビニで買い物
くらいと思ってる - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 17:59:38.68 ID:n59tPo8yO
- 俺は大体毎日
「タクシーでゲーセン行って飯食って買い物してタクシー帰る」
か
「ピザ食って一日中寝てる」
かのどっちか - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:21:59.47 ID:cT7nT3UIO
- 普通だよ
毎月趣味の競馬に30万使うくらい - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:21:55.09 ID:PM0FvpXz0
- 俺は生活水準が少し上がったくらいで
他は特に変わった気がしないわ。
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:25:15.88 ID:Q78gmlDE0
- >>52
生活水準があがった気もしないんだよなあ
スーツ一着にかける金額が7万から10万に上がったとか
飲み代一軒あたりの金額が5000円から1万円にあがったとか
慎ましい上昇はあるけど - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:34:55.22 ID:PM0FvpXz0
- 俺は家と家具が少しよくなった程度だわ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:16:52.60 ID:NzeSW/aa0
- 越えてた
贅沢沢山した
いまニート
いまのほうがずっと楽しい
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:19:42.34 ID:VQFdqSLu0
- >>49
どんな暮らししてんの? - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:24:25.13 ID:NzeSW/aa0
- >>50
その時は
都内1LDK一人住まい
BMW乗って
月の食費だけで10万
毎月高級お風呂やさん
三連休あれば海外
週末は国内旅行
こんな感じでした
1000は大したことないよ
そこらじゅうにいるレベル - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:27:12.49 ID:9Ejkss6o0
- そこらじゃうにはいねえよ
一千万超えてる連中は全体の数パーセント - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:28:11.48 ID:VQFdqSLu0
- つーか今の暮らしのほうが興味がある
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:34:42.79 ID:NzeSW/aa0
- >>59
食費一日250円
週に一度150円の発泡酒
愛車は自転車
昼間は資格試験の勉強
夕方にスポーツクラブ
夜は90円のDVD借りるか図書館で借りてきた本で読書
たまに鈍行で小さな旅
月に一度フォルクスでランチが最高の贅沢
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:41:04.34 ID:q/gGckAC0
- 1000万でそこまで贅沢できるのか?
共働き夫婦なら余裕で超えてる額だとおもうんだが - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:44:24.02 ID:NzeSW/aa0
- >>91
独身か所帯持ちかで大分違うと思うよ
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:28:22.94 ID:cT7nT3UIO
- ギリギリ1000万越えるレベルで月の手取りが66万
お前らいくら?
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:37:54.63 ID:64g+qODn0
- サラリーマンで一人で1000万超えだと
- 日曜日しか休みない感じなんかね?
- 日曜日しか休みない感じなんかね?
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:39:34.11 ID:VQFdqSLu0
- >>85
あらゆるトラブルが喉元を通って行くから日曜日もないぐらいじゃない - 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:41:16.47 ID:PM0FvpXz0
- >>85
ギリギリ1000程度だけど
土日はほぼ確実に休み、水金定時退社だよ。
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:47:44.24 ID:cT7nT3UIO
- >>85
月11日自由に休める
毎月5連休作ってるわ
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:48:49.88 ID:q/gGckAC0
- >>97
すげえ
職種は? - 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:49:24.86 ID:RX4g+Jyw0
- こ こ ま で 全 て 妄 想 で す
引き続きお楽しみくださいw - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:58:29.14 ID:cT7nT3UIO
- >>98
IT系
>>100 - 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 19:19:34.05 ID:Q78gmlDE0
- 1000万貰うまでが激務って気がするんだけどどう?
700万時代は平日は毎日11時まで、土曜出勤ありだったけど - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 19:24:06.20 ID:cT7nT3UIO
- >>107
年収430万から転職して一気に越えたから間が分からん(^-^;
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 19:42:29.48 ID:yiby33WlP
- 月収50万超えると生活の質があんまり変わらなくなる
- 【贅沢なペイン / 大江千里】
- http://youtu.be/LNIHqQzgn0E
年収1000万円の貧乏人
年収300万円のお金持ち - 【贅沢なペイン / 大江千里】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #s6Bn.ZB2 | 2013/03/11(月) 14:17 | URL | No.:723869年収談義、自営業者はついていけなくてつまらない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:25 | URL | No.:723871>>1
税金に取られんよう調整するからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:26 | URL | No.:723872自営で2000万とか3000万とか超えてる人の生活の方が気になる
このレベルの年収はリーマンでは超エリートじゃないと不可能だからな -
名前: #- | 2013/03/11(月) 14:34 | URL | No.:723873今日の昼もほっともっと
そんなもんですよ実際
無意味に貯金だけ溜まっていく -
名前:名無しビジネス #rq.2RHBs | 2013/03/11(月) 14:36 | URL | No.:723874父ちゃん母ちゃん息子などで働いていれば、世帯収入は軽く一千万を突破する。
一千万越えの家庭なんてそこらじゅうにいくらでも転がっている。
普通の家やマンションで、普通の生活をしているよ。年収一千万なんてその程度のもんだ。
三千万を越えると、少し、生活が変わってくるという話だけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:37 | URL | No.:723875都内のリーマン1000万=田舎の自営300万
くらいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:37 | URL | No.:723876生活自体は変わらないけど、steamのセールとか4packを衝動買いするようになった(´・ω・`)
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 14:39 | URL | No.:723879額面1400万くらいだけど手取りは1100万をちょっと超える程度だったかな? 夫婦でパックの海外旅行に年3回くらい行くけど、他は別に贅沢しないなあ。
貯金は30代で3000万あるから少なくはないと思うけど、家買うには一括は無理だしこれと言って「金持ってる」って意識ないわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 14:41 | URL | No.:723880去年の年収が27万円だった俺に謝れ(´;ω;`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:41 | URL | No.:723882>>8
稼いだ分だけ金遣い荒くなってる感じやね。
金持ちは稼ぐ人じゃなくて使わない人だというのは含蓄のある言葉やと思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:45 | URL | No.:723883>>55が割とリアルにあたってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:46 | URL | No.:72388427万って逆になにしたのか気になる件
-
名前:1 #- | 2013/03/11(月) 14:47 | URL | No.:723887アパートの大家をやってんだけど、家賃収入は年に八百万円くらいなんだが、経費を引くとね~。
減価償却が一番大きい。
つか減価償却って理解不能だよ。
どこにもカネを払ってないのに利益が減るんだぜ?
怪しい調整無しで、利益が○十万円くらいだよ。
税金対策としては恵まれてるんだろうけどさ、
こういう談義には加われない。 -
名前: #- | 2013/03/11(月) 14:47 | URL | No.:723888年収1000万の生活とか感覚はワカランけど、ニートを一匹飼うぐらいヨユーみたいだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:48 | URL | No.:723889まぁ貰ってる人はバンバン使ってくれや!
ウチの近所のジジィみたいに足腰も立たないのに数億持ってても仕方ねぇぞ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:48 | URL | No.:723890一千万には達しないが、会社都合の転勤で単身赴任してたころに
各種手当てを合わせると900万円台だったことがある。
しかし俺は嫁さん子持ちで、そっちと赴任先と両方に生活費をまわさないといけないし
家族に会いたいからちょくちょく実家にも帰ってたおかげで
生活は全然楽じゃなかった。
実家に戻ったら200万近く年収下がったけど
今の方が格段に生活が楽だ。
-
名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 14:49 | URL | No.:723891高級お風呂屋さん=ソープってこと?
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/11(月) 14:50 | URL | No.:72389313
キャッシュが溜まるじゃねーか
償却くらい勉強しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:51 | URL | No.:723894嫁のせいでゆとりがない
家とか車は持てる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:54 | URL | No.:7238952000万欠けるぐらいだけど税金が恐ろしい。
住宅ローンは30代半ばで支払い終わった。
引きこもり気味で贅沢しない嫁に生活費渡して
俺が金銭管理してるけど、子供のために使うぐらいで贅沢っぽいことは一切しないな。 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/11(月) 14:55 | URL | No.:723896大手で課長やってた時1300万あったけど
仕事がクソつまらんし東京の通勤が嫌で辞めた
地元に戻って再就職したけど
年収800万で普通に生活できるし
今の方が楽しいわ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 14:57 | URL | No.:723897税金は勝手に引き落とされるからダメージ少ないけど、転勤族なんで時々市民税が(天引きされず)直接の支払いになったりして、「俺こんなに市に貢献してるのかよ!」って思う
-
名前: #- | 2013/03/11(月) 14:58 | URL | No.:723898年収1千万でどんな生活できるの?
それ以下の底辺はもう想像すらできないんだが。
1千万なんて時計とか1個買ったら終わりじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 14:59 | URL | No.:723899金カネかね
そんなに金が大事か? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:01 | URL | No.:723900どんな仕事してるのかも気になるわ
-
名前:研究員候補生の名無し #- | 2013/03/11(月) 15:02 | URL | No.:723901年収1千万って聞くとよくわからんが
月給50万以上と言われるとすげぇと感じる。 -
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 15:05 | URL | No.:723902サラリーマンと副業で1200万くらい。
子供は今度3人目が産まれる。
高級外車とか無意味なブランド品を除いて、
欲しいものはだいたい迷わず買える感じかな。
住宅ローンは2700万借りたけど6~7年あれば返せそう。
副業のほうは自営業でやってるので、あらゆるものを経費に出来るのは大きい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:05 | URL | No.:723903>>55でだいたい合ってる
それを贅沢と取るなら贅沢だが年収500万くらいでも味わえる庶民レベルに毛が生えた程度
小金持ちといえるのは年収2~3000万くらいからだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:19 | URL | No.:723907年収5百万と1千万超程度だと、月々の支払でいかに損をしないか程度の差しか出ないからな。
高い物件を買うか買わないかじゃなくて、20年ローンを5年ローンで組んだり、耐久消費財の買い替えサイクルが多少早くなったりする程度。
そのうえ金が嫁管理だったりすると、子供のために積立やら嫁の友達付き合いやらに吸われて稼ぎ手の生活レベルが向上する余地なんかなくなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:19 | URL | No.:723908年収1000万ってすごそうに思えるけど手取りで言えば月60万程度のもんだぞ
結婚して子供もいたらそんなにぶっとんだ贅沢はできん
贅沢な暮らしができるやつは年収1800万以上の人間 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:21 | URL | No.:723911うちは年収2000万程度で
外食ほとんどなし
子が芸術系とかバイクとか金がかかるものが趣味
私立医大生もいる
普段使う食材は多分一般的なところの倍以上するやつ
300~500万くらいのほんのちょっと良い車
ちょっと良いジャケットとか下着とか買う
程度であとはほぼ同じじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:28 | URL | No.:723915年収600万円以降は生活レベルそんなに変わらんよ
増えたぶんを貯金や投資に回す程度
特に自営業だとなにかあったときのために贅沢なんかしてられない
2000万までいくとまた別だろうけど、周りにそこまで稼いでるやつがいないから分かんないな -
名前:あ #- | 2013/03/11(月) 15:32 | URL | No.:723916デイトレ年収1000万超えだと
生活自体はひきこもりと一緒だよ
たまにでかけては数万単位でゲーセンで使ったり
買い物したりするぐらいで
基本的に金の使い方がよくわからない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:32 | URL | No.:723917リーマンで1000万はおっさんかよっぽどのエリートやろ
経営者とか医者、弁護士とかの個人事業主じゃないと…
でも1000万くらいじゃ、ただ忙しいだけで、普通の暮らししかしてないよ -
名前:サンタ #- | 2013/03/11(月) 15:34 | URL | No.:723918私は2000万円くらいだけど
車はHONDA フィット(通勤用)
遊び用 マセラティーとポルシェ
家 2件
クルーザー1台 20人乗りトイレ寝室付き
会社 経営してるもう2件増やすかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:37 | URL | No.:723919自営で手取り1100万あるけど年間で使う金は500万ぐらい。どれだけ高い年収を継続できるかも重要だな。
俺は嫁も子供もいるから無駄に生活レベルを上げないようにしてる。
生活レベルを下げる時に家族にみじめな思いをさせたくないからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:38 | URL | No.:723921親父が零細企業の社長で年収1000万超えてたけど365日、1日16時間労働みたいなもんやったからなぁ
2000万、3000万くらい稼ぐ人たちなら仕事にも余裕出てるだろうけど
1000万くらいの人間が一番大変でボロボロの生活してるもんだ
なお、家族は余裕のある生活の模様 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/03/11(月) 15:39 | URL | No.:723922買い物の行動自体は、1本行ってない奴と同じ感じだけど、
全てにおいて活発的だな。
しっかり稼いで、しっかり使って、ちゃっかり貯蓄もしてる。
そんな感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:39 | URL | No.:723923俺個人の年収は1000万程度だが、
世帯収入は個人会社を含めて2500万くらいだな。
生活水準はたぶん普通の800万円くらいの世帯と
同じくらいだから金は貯まるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:41 | URL | No.:723924うちも共働きだから世帯収入でいくと1400くらいだけど、東京の都心だとごく普通じゃないかな
家賃が月20くらい、車なし
ご飯はちょっといいスーパーで買い物して、でも外食ほぼなし
服はデパートだけど超高級ブランドではなし
教育費はそれなりに
年に1〜2回旅行
んで貯金が年300くらい
むしろ近隣の所帯持ちで世帯年収1000ないとキツいだろうと思う
実家は3000ちょいあって、それだと外車やセカンドハウスとしてのマンションが買えたりってくらいには小金持ちだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:42 | URL | No.:723925お前ら普段金ない金ない言いながら、こういう話題になると、何処からともなく金持ちが集まって来るよなーw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:45 | URL | No.:723926※30
結婚して子供居て、月18万って人間もいるらしいからな。
月60万で贅沢が出来んってのは信じられん。
当人でなくとも、子供や妻に贅沢させてたら「贅沢してる」でいいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:45 | URL | No.:723927前の会社の同僚が脱サラして個人事業主になった
2年目で法人化して年収1000万超えたらしいけどレクサス乗り出したくらいであとは特別変化ないな
ニートの俺も雇ってくんねぇかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:46 | URL | No.:723928itunesカードをこまめに買うのメンドイから
10000円分づつ買う様になったくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:47 | URL | No.:723929職業書かない奴の多いこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:47 | URL | No.:723930歳取っただけで収入が増えていいですね、おっさんたちは
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:48 | URL | No.:723931金ある奴は溜め込んでないでもっと使えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:53 | URL | No.:723934雇われの身か経営側かでだいぶ変わる
俺がそうだった
雇われの時はいくら貰ってもなるべく節約
将来独り立ちするための資金だから使えん
経営側になってからは節税のためになるべく経費で落とす
使わなければその分税金で持ってかれるだけだから、経費で認められる部分はガンガン使うよ
車もポルシェだけど半分経費
家も駅前のタワーマンションだけどこれも事務所扱い
旅行行くのも行き先に知人がいて勉強会したことにして経費 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:53 | URL | No.:723935露骨な妄想スレだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:58 | URL | No.:723938積水ハウスとかの住宅展示場レベルの家で1億くらい
年収1000万くらいだと買うにはちょっと厳しいレベル
年収1000万は食うのに困らないくらいでたいしたことないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 15:59 | URL | No.:723939※42
地方住み+雇われ側なら月60万の手取りでもかなり贅沢できるだろうけど都心+経営側だと本当に余裕ないぞ
そりゃリスク無視して貯金減らせば贅沢はできるし、都心に住むこと自体贅沢と言われればそれまでだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:00 | URL | No.:723940※47
収入多くても貯めないと無くなるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:02 | URL | No.:723943うちの社長は将来良い介護施設に入るんだって一生懸命金貯めてるよ
子供も立派に大学出したってのにまだ貯めなアカンのか
この世は地獄やで -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 16:02 | URL | No.:723944いいねー経費。でも面倒くさがりの俺にはサラリーマンがあってるわ。医者だから開業勧められたりもするんだけど、絶対雇われがいい。8時~18時で当直3回/月、時間外の呼び出しほとんどなしで一応1400万だから自由時間が多くて、子供の相手できるから嬉しい。
-
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 16:03 | URL | No.:723945親がそれくらいあったけど、欲しいものは何でも買ってくれた
習い事もたくさんやらせてもらえた
もちろん学校は有名私立学校
幼稚園のとき父の会社に遊びに行った帰りは一人でタクシー -
名前:あ #- | 2013/03/11(月) 16:06 | URL | No.:723947ブラックきつさてめーらマジしらねーだろ糞が
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:07 | URL | No.:723949まぁ1000万だからなぁ
共働きの世帯年収でよければ500万×2
大企業、資格職なら20代、大企業の子会社や中堅企業・公務員でも30代には余裕で達成可能
一馬力なら大企業、資格職、経営者でもなけりゃ難しいだろうけど、でも妄想だの何だの言うやつは、それはそれでどういう環境で生活してるんだって思うけどなぁ -
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 16:07 | URL | No.:723950※35
2000万程度じゃまずその生活は到底無理だと思うが・・・
妄想か中古のボロってとこだろうな。
マセなんて年収5000万はないと新車買う気せんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:08 | URL | No.:723951※54
開業医だと年数回学校行くだけで100万貰えるぞ
超おすすめ
工場に年に数回行くだけ(実際には1回もいっていなくても)100万200万もらえるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:09 | URL | No.:723952両親が母1000万と父900万だったけど、ごくごく普通の家庭だったなぁ。家はじいちゃんから譲り受けた普通の木造平屋で、米野菜茶を作っていて(趣味・一切売ってない)それを基本とした料理で、魚は週2ぐらい父が釣ってきて、、、兄妹とも大学まで国立で、塾は行ってなくて、お稽古事は兄妹とも飽きて小学校までで。旅行は好きだったからよく行っていたけど、基本キャンプor民宿だったし、車は父がGTR乗ってたけど15年乗ったし。母はずっとマーチ。両親とも一切ブランド物持ってないし。
まぁ、20の時100万、30の時300万、結婚したとき1000万貰ったけど、厳しい家庭だから変な物に使えないしw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:10 | URL | No.:723954いるとこにはいるんだよな年収1000万の人
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:11 | URL | No.:723955↑公立なまちがえたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:12 | URL | No.:723956正直1000万とか2000万とかあっても大して変わらんって
ローンとか組むことがまず無い
食事がちょっと良くなる
車もちょっと良くなる
だけ
車は15万kmくらい乗ってるけどな -
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 16:12 | URL | No.:723957年収1000万超えるとこういうとこで自慢したくなるんだよなw
みんなもそうだろ?
だからやたら1000万超えが集まってくる。
逆に1000万程度じゃこういうことろくらいでしか調子こけないからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:15 | URL | No.:723959俗にいう富裕層だけどはっきりいって普通の生活してる
金ない人間の方が金使うよ…
そういう人らは金持ちだなぁって思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:15 | URL | No.:723960単独で1000万の家庭は少ないけど
父年収600、母年収400とかの家庭は結構いるだろう
そう考えると1000万くらいの生活はわりかし普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:18 | URL | No.:723962※64
まぁ正しい
多分地域差や学歴格差なんだとは思うが、実際身の回りで世帯年収1000万ない家庭のほうが珍しいと思う
でも話題なんて車は持つべきか?教育費キツくね?だし、調子こける立場じゃない
ネットで地方民相手にのみ言えることだな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/11(月) 16:21 | URL | No.:723963サラリーマン年収3600ちょい
手取り2100ほど
月で178万ちょい
自動車は会社支給
家のローンと光熱費で月60万払って
子供の仕送りしてたらそんなに贅沢できませんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:23 | URL | No.:723964オヤジの年収が1000万以上だったけど、ママの口癖はお金が無いだったよ。
ただうちにローンなんて概念はなかったな。なんでも一括払いだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:23 | URL | No.:723965消費するときの桁が違わないと、実感わかないからな。
昼飯300円が500円になってもそんなに裕福になった気はしないけど、1000円となると気分的に全然違う。
それで、年収1000万だと桁違いの消費できるかというと、そうでもない。
とくに家族持ちだと600万クラスとあまり変わらんわけで。
所得税の限界税率40%がかかる1800万になると違ってくるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:23 | URL | No.:723966このスレ、本人じゃなくてお父さんの話してんじゃねーの?
あるいは、自分は大手受かると信じて疑わない大学生の将来設計なのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:27 | URL | No.:723967※58
俺もそう思う。
俺も2000万欠けるぐらいだけど
子供3人いるし、普通の暮らしだよ。
ちな、士業。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:27 | URL | No.:723968そうだな、実家世帯年収の1900万だったがローンの概念はなかった。
自立して年収300になって、車買うとき初めてローンが身近に感じた。親に借りたけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 16:29 | URL | No.:723971二人兄弟で親が1000万越えだけど別にふつうだな
家電を買い替える時はさすがに金あるんだなと思うけどそれでも同じのを長く使うし
独身だったらすごい遊べるんだろうか -
名前:あ #- | 2013/03/11(月) 16:29 | URL | No.:723972子どもが2人いたら
奨学金を使わないで大学に通わせることができるレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:31 | URL | No.:723973結論
年収1000万はわりと普通。
女「年収は1000万ぐらいほしいですね」はわりと普通。 -
名前:あ #- | 2013/03/11(月) 16:32 | URL | No.:723974年収1000万だと練馬に一軒家が買える
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:34 | URL | No.:723975なんで無職共が年収1000万を語ってるんですかねぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:38 | URL | No.:723976300万の時の実家暮らしと、1000万の家族3人暮らしで、正直大きく差は感じないな~
貯蓄のスピードもあまり変わらないし、むしろ税金がひどくて損した気分になるわ・・・ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 16:41 | URL | No.:723977※59 校医も産業医も経験あるよ~、そこまでおいしくなかったけどそれぞれ年50万くらいもらえた。校医はほんと活動年数回だよね。産業医は真面目に毎月行きましたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:43 | URL | No.:7239782000万越えてくると
納税が趣味みたいなもんだ
確定申告だるい -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/11(月) 16:43 | URL | No.:723979ユニクロなら値札見ないで服いっぱい抱えてレジまで持ってくぜ
金持ちはこれをビトンとかでやるんだろーなーといつも思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 16:44 | URL | No.:723981知り合いが25なのに外資系で1000万以上稼いでるが
仕事が忙しすぎて家賃と飯くらいしか金使ってないな
にしてもまだ夕方だというのに随分と高給取りさんがいるねぇ -
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 16:45 | URL | No.:723982年収1200万だけど、まだベンツCクラスでさえ身の丈に合わないと感じる。
Sクラスとかどんだけ金持ちが乗ってんだよと思うわ。 -
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 16:47 | URL | No.:723985※83
1000万以上稼ぐ人はだいたいPCの前で仕事してるからな。
自分の体一つで稼ぐには600万くらいが限度だろ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/11(月) 16:48 | URL | No.:723986年収1000万クラスだと自分自身が馬車馬のように働いてるだろうから
カネを使う暇や使い方が分かんないんだよね
投資や人をこき使って金儲けしてるお金持ちと比べたら全然庶民だよ -
名前: #- | 2013/03/11(月) 16:49 | URL | No.:723987こ、公務員やめてええ
-
名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 16:49 | URL | No.:723988ここの連中はもとより自称ITの釣り臭もハンパないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:51 | URL | No.:7239891000万じゃ生活が大きく変わるって程ではない。
そりゃ、細々とした所に金は使えるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 16:52 | URL | No.:723991年5000万ぐらい有るけどソシャゲで俺つえぇするのが趣味。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 16:53 | URL | No.:723992年収1000万は一般的に高額所得者とは言いません
-
名前: #- | 2013/03/11(月) 17:00 | URL | No.:723995平均年収から一足飛びで1000万超えた。
いまだに実感が無いから、金の使い方は変わってない。貯金が増えるのをただ見てる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:01 | URL | No.:723996とりあえず、そんなに値段を気にせず肉でも魚でも買う。1円でも安いスーパーに!とかいう感覚はわからない。海外旅行も年一回は行って、趣味のものも普通に買う。それでも毎年勝手に貯金は増えていく。無駄遣いはしない。
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 17:04 | URL | No.:723998ここは年収1千万越えの日本人が沢山居るインターネッツですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:09 | URL | No.:723999※94
年収スレは凄いよね
全体の数%しかいない1000万以上の年収所得者が
こんなにワラワラわいてくるとは日本すげぇわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:11 | URL | No.:724000※85
働いたことないだろ? -
名前: #- | 2013/03/11(月) 17:13 | URL | No.:724002税金や保険で一番損な所が1000万。全然豊かじゃないよ。
800万くらいが一番おいしい、もっと贅沢したければ2000万クラスになるしかない。普段の生活は普通で、年に一度海外旅行、年に一度は国内旅行、これくらいが出来る贅沢。貯金は月に5万くらいが限界、税金用の貯金も同額。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:16 | URL | No.:724003変わらないとか絶対うそだよ
絶対月一で風俗とか行ってるんだよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 17:16 | URL | No.:724004560だよどうやったら1000とか越えられるんだよ
でもネトゲで無双はできてる・・ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/11(月) 17:16 | URL | No.:724005そりゃ働き盛りの年代におけるニートの割合と年収1000万以上の割合って同じくらいじゃね?
詳しく調べたわけじゃないけど
ニートがたくさんいりゃ1千万円超えがたくさん湧いたって別に不思議じゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:19 | URL | No.:724007400万台・・・かなりカツカツ。これで平均なんだと自分に言い聞かせて生活。
600万台・・・なんとか人並みの生活。
800万台・・・せこい節約をしなくて済む。
1000万台・・・やっとこさプチ贅沢が出来るようになる。
だいたいこんな感じだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:19 | URL | No.:724008※101
一番多い300万台は? -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 17:20 | URL | No.:724009※97 確かにその通りとは思う。税やもろもろの比率が嫌~んな感じ。でも、どれだけ贅沢しても月に15万は貯金できると思うよ。子持ち(私立の学校www)の俺でもそうだもん。
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 17:22 | URL | No.:724011つーかさ、専業主婦でのうのうと暮らして、特に収入に貢献もしない妻が年間70万とかの学校に絶対に行かせたい!って言うのはどうなの。俺でさえ70万手取り稼ぐのは1か月以上かかるんやで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:22 | URL | No.:724012こうなると高所得者に金をどんどんまわしても経済はまわらない。
でも、能力ある人に金を払うのは対価だし。
高所得者が金を気持ちよく使える商売がもっと必要だな。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 17:24 | URL | No.:724013お前らの嫌いな公務員だけど500万くらいだ
民間のが貰ってるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:24 | URL | No.:724014年収1億超えてるけど正直そんなに変わらない
月一で海外旅行行って光熱費と食費を数百万払ったらもうカツカツだよ
稼いでる時は毎日高級ソープで10Pしてたけど最近は節約して5Pにしてる
この収入じゃあ子供は厳しいわ -
名前:オシラ774 #- | 2013/03/11(月) 17:26 | URL | No.:724016兄貴がとある競技選手で年によって前後するけど平均3000万くらいかな
だけど生活はマジで質素
かっぱ寿司、夜の半額セール大好き
車は傷だらけの大衆車で服も2~3千の物だし
貧乏人が金持ちになっても貪欲さが無ければ根本は変わらんと思う
何億か貯め込んでるはずだけどコイツの金の恩恵に与った事無くて、逆恨みなのは自負してるが正直心の中では●したい位恨んでるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:27 | URL | No.:724017※106
うちの会社なら部長クラスの給料だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:31 | URL | No.:724019親父が医者で昔年収1000万くらいだったけど特別裕福な暮らしをしていた訳ではないと思う
色々な習い事だったり自分が中学から私立だったりとサラリーマンでは厳しいかもしれないけど
今は開業して7000万くらいだけどちょっといいもの食ったり母の服(着物とか)買ったりとかその程度
正直何に使ってるのかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:34 | URL | No.:724020行政書士と一級建築士の知り合いが30そこそこで2000万オーバーだけど
両者とも半年事務所に泊まり込みでロクに家に帰れてないと聞くとやっぱ給料安くても自由な時間が多い方がいいと思う -
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 17:34 | URL | No.:724021※107
10P想像して笑ったわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:36 | URL | No.:724022嫁が専業主婦だと案外贅沢して貯金は少ないイメージがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:37 | URL | No.:724024ついに1000万はおろか数千万プレイヤーがぞろぞろとw
匿名っておそろしいっすわw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/11(月) 17:50 | URL | No.:72402810Pの奴は流石に釣りだろwww
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 17:53 | URL | No.:724029うちの親はNTTに勤めてたからそれくらいの給料もらってたみたいだけど
社宅住みだったし、母親が宗教につぎ込んだせいで
塾なんて通ったことないし、貯金もほとんど吹っ飛んで
今は奨学金もらって半分以上自分で学費払ってる
金持ちだなんて思ったことは一度もない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 17:55 | URL | No.:724030所得税で飛ぶから意外と普通の生活だろ
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 17:57 | URL | No.:724031近所の医師の家庭(2家庭)では普通に暮らしているよ(おそらく年収1~2千万)。
子供はお受験あるいは中学受験をして、年に1、2回海外旅行をしているくらい。
奥さんは専業で子育てに力を入れている。
旦那さんは激務らしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 17:59 | URL | No.:724032旦那がこれだけど、税金と国保とわけのわからない出費(あるものをよく買う。趣味とかじゃない。)で全然残らない。。貯金ない。厚生年金とかない。
贅沢だなとおもうのは週1で居酒屋(二人で一万前後)とか行くくらい。そんなに贅沢じゃないか・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:01 | URL | No.:724033というか、1000万円貰ってるなんていないみたいに思い込みたいやつは現実見ろよ
東京都のサラリーマンの平均年収は600万ちょっと、つまりある程度の年齢だったり共働きだったりすると1000万超えてても普通の範囲
一方で地方だと300万円台、交通事情とかで正社員共働きも少ないし1000万なんてそうそういかない
地域格差や学歴格差が大きいんだよ
厚生労働省賃金構造基本統計調査より -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:05 | URL | No.:724034給与所得者共稼ぎ年収1500万円だけど女房が年中お金が足りないと言ってますが安い外車を車検3年ごとに新車に買い換えができます
神奈川県だけどタワーマンションの最上階に住めます。 -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2013/03/11(月) 18:07 | URL | No.:724035食べるものが多少好きにできるってのと
たまに大きな買い物するくらい
そもそも金持ちな人といきなり金持ちになった人では
金の管理とか使い方とか考え方が違うと思うで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:07 | URL | No.:724036俺の友人で年収が950万
そいつを観察してみると意外な事が判った
続きは
↓ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:07 | URL | No.:724037※120
でも地方だと物価が全然違うからどっこいじゃない?
特に家賃が圧倒的に安い
同じ年収でも、都内では豪邸並みのでかさの家を地方なら2~3戸もてたりするやん
地域格差自体は否定しないけれど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:13 | URL | No.:724040怪獣なんだよ!カネゴンなんだよ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:13 | URL | No.:7240411000万あっても子供が2、3人いたら下手な家庭よりも質素倹約に努めないと駄目なレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:15 | URL | No.:724043ってか結婚してて1000万行かない家庭とかってあるの?生活できなくね?
正直年齢にもよるとはいえ1000万は実はたいしたラインじゃない気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:18 | URL | No.:724044雇われの身じゃ無理だよなーましてやエンジニアなんて・・・
自営業は当たってる人はすげーよさげで羨ましい、その逆もいるんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:18 | URL | No.:724045※124
うん、その通りだけど
だから1000万円で普通って感覚があるのも理解して欲しいなぁというだけ
うちも実家が地方で、地元の友達は地方公務員くらいの年収で家のローン組んで車持って専業主婦と子供を養ってたりするし
東京だと共働きで世帯年収が3倍とかあっても、車無し賃貸だし
そりゃネットで不特定の相手同士があれこれ言ったって噛み合んよねってことだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:20 | URL | No.:724046※126
下手な家庭はそれで子供も育ててるんだよ
※127
世帯年収400万台だけど子供いるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:20 | URL | No.:724047※126
うちそうだわ
上2人が公立高校行ったから多少余裕できたのかもしれないけど3人兄弟で皆私立とかは絶対無理だろって生活してるし
仕送りも東京だろうが大阪だろうが10万とか言ってるし・・・ -
名前:かさ #- | 2013/03/11(月) 18:21 | URL | No.:724048ブレーキをかけてる分野に少しずつ踏み込むようになるんだろ。
だから本人は当たり前のことに使ってるだけだから贅沢してる感覚はない。
低収入であれば私立ではなく公立。塾なども行かせてない。車も乗りつぶす。
いくらあっても足りない人は足りないよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:21 | URL | No.:724049IT土方で客先の定率減税(税額の20%相当25万円を限度還付)用改修作業があって
限度額設定ロジックいらないよなってやってたら対象者がいた時に驚愕したわ -
名前:名無し++ #- | 2013/03/11(月) 18:24 | URL | No.:724050※107
両手・両足・両乳首で6人だろ。
そんで竿・玉担当で2人。
あとはクンニ要員1人と本人で10Pか。
なんとかなるもんだな。 -
名前:あ #- | 2013/03/11(月) 18:25 | URL | No.:724051年収がいくらだろうが、ギャンブルに入れあげて借金こさえたらしまいやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:25 | URL | No.:724052この前TVで高級セレブ特集があっただろ
チェーン店を営んでいる経営者が軒並み紹介されていた
設ける秘訣は、出店を出しまくる事が重要
借金なんて気にせず、経営すれば良い
それが成功の秘訣 -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/03/11(月) 18:27 | URL | No.:724053…去年初めて1000万超えたけど…。仕事が忙しくて食事、惣菜関係が多くなったかな。自分で調理する暇も気力も無くなるくらいきつかった。で、税金・国保税が多くなりそうな悪寒。仕事のなどの関係で飲みに行くってことができないから(市街地よりかなり離れてる)ネットで本やCD・BRやオタグッズなどを買っているくらい。年金保険等で100万以上払ってるけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:29 | URL | No.:724054伯父が土地持ち年収2000万(定年退職してる)で子供3人いるけど
一季節毎に海外旅行行ってるくらいですっごい普通
自分の家で食べるだけの田畑耕してるくらいで質素な暮らししてるよ
その子供3人もエリートだから羨ましいわ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:36 | URL | No.:724055医者家族が親戚に居るけど普通な感じ、世間話すると稼ぎは多くても出費がデカイと叫んでた。車数台の維持費と家賃・病院の運営費 なんかに消えていくそうだよ
やっぱ貰ってても、いろいろ大変なんだなー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:42 | URL | No.:724057家庭有りなら年収2000万までは一般的な生活だと思う。世帯年収3000万ぐらいから、車や別荘持ってたりしてくるとおもう。ソースは自分の実家と、いとこの家。いとこの家は世帯年収3000万ぐらいありそうで別荘持ち。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:45 | URL | No.:724058俺の名付け親の叔母は億万長者で働かなくても食っていけるのに夜明けから日暮れまで働きっぱなし
の72歳。「お金ありすぎて使い道がない」とか普通に言う。
親戚の姉ちゃんは薬剤師で旦那は医者。
市内で一番の金持ちだけど毎日超忙しい。
うちは貧乏で毎日ひまー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:45 | URL | No.:724059ここで「そんなに1000万超えしてる奴がいるわけ
ない」って言ってる連中はかなりの世間知らずな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 18:58 | URL | No.:724065マジレスすると年収1000万円は結構いる。
医者なんて特にそう。
でも本当に金持ちって体験ができるのは
年収5000万円以上から。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:00 | URL | No.:724066big当たれば2000万の生活が30年だろ?
しかも税金の心配も無い。
しかし所得が無いから市民税等住民税払わなくていいんだよな?
(銀行に預けて利息ついたらそこにはかかるらしいがタンス預金として)
その場合その自治体の市民サービス受けていいの?w
ゴミとか出していいのかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:02 | URL | No.:724067国税庁の調査によると年収1000万超えは上位5%だそうだが
少ないと見るか多いと見るか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:05 | URL | No.:724069それって個人収入?世帯収入?
個人ならそんなもんかなと思うけど、世帯収入なら少ない気がする
そこそこの会社勤めしてる共稼ぎなら余裕で超えるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:07 | URL | No.:724070じゃあちょっと夢のない話
親父が50代で某旧帝大学病院の勤務医&講師とかやってるけどそれで固定収入が1100届くか届かないか
まぁそれでも謎収入や贈り物が結構良い物だから同収入帯では良い方なんだろうけど残念ながら金持ちって感じではないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:09 | URL | No.:724071あ、ボーナスはしらん
-
名前:名無しビジネス #nL6A2.tM | 2013/03/11(月) 19:12 | URL | No.:724072会社関係の1000万超えが何人かで離ししてたけど、1000万超え位が一番大変だって言ってた。
税金とか年金とかね。
1000万少し超える位なら、980位に止めておいた方が賢いそうな。
1000万なんて遥か夢物語な自分はふーんって聞いてたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:12 | URL | No.:724073一流企業の課長クラスで1000万いかないくらいってとこだと思う。
まあ主任クラスで残業しまくったほうが稼げたりもするけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:12 | URL | No.:724074年収1000万って言っても年齢で大分違うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:20 | URL | No.:724077>>149
それは良く聞くね、自分には縁のない金額だけどさw
1000万くらいが一番不利で2000万超えてくると世界が変わると -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:20 | URL | No.:724078何千万クラスの金持ちがパソコンでインターネットしてまとめサイト見てるなんてショックだわ
ハワイリゾートで難解小説を腹の上に置いて昼寝しておいてほしい -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 19:27 | URL | No.:724080年収800万だが、調子乗って贅沢しないようには心がけてる。
2年後くらいには年収1000万に行く予定。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:27 | URL | No.:724081
官僚でも1000万円オーバーになるのは部長級(45~50歳)になってからだぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:35 | URL | No.:724084案の定、※欄が年収自慢ばかりになっててワロタ
お前ら半人前にくせに妄想だけは一人前だよな
本当に稼いでる奴はこんなところでわざわざ自慢しないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:36 | URL | No.:724085確実に言える事は年収1000万あったらにちゃんねるなんてしない
なぜならにちゃんねんるは底辺の娯楽だからだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:37 | URL | No.:724087※120
いないとは言ってない。
平日の昼間からこんなところに大勢集まってるのが不自然、って話。
そもそも平均てことは、半分は600万以下なわけだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:39 | URL | No.:724090「普通」じゃわかんねーよ。
月々の生活費内訳とか具体的な数字出さないと何も伝わらん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:41 | URL | No.:724091>>156
案の定と分かっていてわざわざ覗きに来て
しかも書き込みするお前もどんだけ暇人なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:41 | URL | No.:724092はぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:42 | URL | No.:724093親が年収1400万くらい
俺はニートを経て専門学校生でベンツ乗ってる(親は1200万のSクラス)
休日は趣味で自家用飛行機乗ってる
学校での昼飯は120円のカップラーメン一杯
生まれてこの方お金で苦労したことはない
外食は二ヶ月に一回くらい
こんな感じか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:44 | URL | No.:724094え?「年収」1000万?
「月収」1000万じゃなく? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 19:55 | URL | No.:724095うらやましいなあ、それまでに物凄い努力は
しているのだろうけど
大学の研究室で一緒だったドクター課程の人が
国立研究所で働くと年収1000万超えるって言っていたなあ -
名前:名無しビジネス #17ClnxRY | 2013/03/11(月) 20:06 | URL | No.:724098田舎の自営で税込1200ちょいだけど周りと変わらず普通の生活だわ
若い時にアルバイトで300ちょい稼いでた時と変わったのは家と車と時間くらいかな
一日2時間程度で週4程度働けばいいから遊びに時間使えるけど同じように遊べる仲間が居ないから引きこもってる -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 20:07 | URL | No.:724099収入の部なら年に五千万円ぐらいだよ。
ローン元利払いと税金と国保税と税理士報酬で四千万円超える
残りの一千万も半分以上はいざという時の資金に確保してて使えない
親兄弟も妻子も居ない天涯孤独
外国旅行はしないので使うのはこれで十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 20:31 | URL | No.:724103お前ら結構年齢いってるのな
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 20:32 | URL | No.:7241042馬力っていうけど、女なんてほとんどフリーターか良くてパン職じゃねーか。
400万以上稼いでくる女なんて1割くらいじゃねーの? -
名前:名無しさん #DevYuZL6 | 2013/03/11(月) 20:32 | URL | No.:724105ふつう。
ただ旅行とか遊ぶときは値段気にしない。
年収1000ならたまにいる程度にはいると思うけど。
同級生のクラスに一人程度はいるくらいじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 20:35 | URL | No.:724106年収2000万、旅行・寿司・アニメに金使う。
風俗やめて彼女もいなくなると、金たまるたまるw -
名前:名無しビジネス #XD3bM6/6 | 2013/03/11(月) 20:52 | URL | No.:7241084割が残業代だったから金使う余裕なんかなかった。
マジで1日の休みを10万円で買い取って寝てたかった。
案の定、体壊して今は8時間労働週休2日厳守にしてもらってる。
年収600万台に落ちたけど、今の方が生活は楽~
贅沢と言えば、半年も休職できたことかなぁ。
無給なのに税金とか保険料とか家賃とか、生活費以外で
月20万円は持っていかれるんだよね。前年度の年収が基準だから。
あと、親に大学の授業料は返した。それくらい。
ブランドのバッグなんか1つも持ってないよ。ちなみに女一人暮らし専門職。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 20:52 | URL | No.:724109年収1700万の医者だけど、毎月20万位持ってかれるね、国と保険ね。
確定申告で250万くらいかな。
金持ちは実感できないね、小金持ちだね。
↑にあるけど、独身なら貴族だね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 20:56 | URL | No.:724112父ちゃんが40代で年収1000万くらいだけど、家のローンと自分の大学の学費とか仕送りとかで、そんなに余裕なさそう。申し訳ないよ(´・ω・`)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 20:57 | URL | No.:724113※169
そりゃ年収1000超もいるところにはいるだろうけど、こんなところで年収自慢してるイメージはわかないな。
ただ、40代後半で2chやってる公務員がガチでいたから、絶対にないとは言い切れないがw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/11(月) 21:02 | URL | No.:724116貯金額がどんどん増えていくのが楽しみ
衝動買いがちょっと他のやつより多いかも -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:03 | URL | No.:724117「前は1千万超えてた」とか言ってるヤツ、確実にバブルの商社営業とか元リクルートとかそんなんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:05 | URL | No.:724120共働きだと云々って、このご時世で女で400万超えるヤツなんて一握りだろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 21:07 | URL | No.:724122学生時代に貧乏生活が身に染みついちゃってるんで普段の生活は質素そのもの。
食 自炊の腕バッチリなので基本外食せず。大して美味くないものに金出すのが腹立つんで、外食時はむしろ安いもんで十分とすら思う。
車 普段乗りはワゴンR。たかが移動手段に見栄を張る意味がわからない。軽で用が済まない時はレンタカー。
住 さすがにコレはレベルが上がった。構造面と環境面で。一人暮らしだから広さはいらない。
趣味 コレと言って金のかかる趣味はない。
旅行 年一海外行くけど、学生時代のクセでどうしても貧乏旅行にしてしまう。それもまた楽しい。
一番惜しまずに金かけてるの運動用に買った自転車かな。コレばっかりは安物だと走行に差がでてくるからな。 -
名前:あ #- | 2013/03/11(月) 21:12 | URL | No.:724127お前らどんだけ見栄っ張りなんだよw
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 21:19 | URL | No.:724137大体上場企業の課長くらいから1000万越えてくるよ。
昔はマーチ駅弁出てればこれくらいは余裕だった。
そうは言っても税金年金で手取りは650万くらいになっちゃうけど。
まだ何十年もあるけど老後のこと考えて、さっさと家のローンを返したいからあんまり贅沢はしないね。
生活費は250万くらいじゃないかな、毎年200万くらいは返したい。 -
名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 21:27 | URL | No.:724149おっさんばっかりや
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:28 | URL | No.:724154年収が1000万超えてた時にあげた生活レベルが、年収が半減した後も中々元に戻せず苦しんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:37 | URL | No.:724163国税庁の調査だと年収1000万以上は全体の3.9%
その中でも1500万円が大きな壁になってるみたいね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:38 | URL | No.:724164とーちゃん3000万弱あるんだがすごかったんだな…
俺?吉野家大好きやで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:45 | URL | No.:724171大手の金融機関なら35くらいで超えるけどな
2ちゃんはアクセスできないからまとめサイト見てる
まとめサイトでもメジャーなところはアクセスできないからこういう微妙なサイトを見てる訳だ、暇つぶしに
まわり見ても別に贅沢してるってこともないな
年収1千万って、贅沢できるというよりも生活が楽ってくらいのものだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:47 | URL | No.:7241751000万稼いで1000万つかう馬鹿がいるか
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/11(月) 22:05 | URL | No.:724187コンスタントに1000万と瞬間風速1000万の区別をつけないから駄スレになるんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:25 | URL | No.:724200銀行員なら余裕で行く
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:29 | URL | No.:724202一人で1000万と二人で1000万は持ってかれる税金が全然違うからなー。
後者はかなり節税状態だよ。
金あるとこから税金とれとれいうけどもうしっかり取られてる現実知らない人ばっかで困る。
世帯収入から税金引けばいいのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:51 | URL | No.:7242151が言ってるけど個人事業主(自営業)はこの話題ついてけねえwww
会社勤めのときは1000軽く越えてて物価とか気にしなかったけど自営になってから毎月安定がないからたとえ1000越えてても節約してる。
事務所とか構えると毎月最低40は消えていくからなあ
実質年収700くらいのリーマンの生活レベルってとこかな
今のほうがしがらみも社内でのいざこざもないから気楽でいいけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:56 | URL | No.:724218離婚して独身になってから、税金と保険料が高くなった気がする。
ていうか、1000以上貰ってるはずなのにいつも金無いのは何故なんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:02 | URL | No.:72422440 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/02(土) 18:05:50.75 ID:bE1+pao10
>>21
お前は自動車会社をなめてる
↑こいつばかだな
与太の役員は給与少ないことで有名なのに。。。。。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/11(月) 23:28 | URL | No.:724239日本に生まれただけで皆、基本は金持ち
おめでとう! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:03 | URL | No.:724258自営業、年収1200万円だが、「金持ち」の感覚全くなし。
税金、健康保険、とうとうで500万円以上持って行かれる。
一か月で消える金額は、所得税含めて40万円以上。
税金払うために借金づけだし。
-
名前:>194 佐々木 #- | 2013/03/12(火) 00:06 | URL | No.:724260佐々木です。
今日、銀行系カードの申請書出してきた。
勿論借金するため。
あ~~~あ、、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:18 | URL | No.:724267もぱげーとかのよく分からん仕事して
会議してる風なお仕事して800万とか貰えるんだからな
長続きする会社とは思えんけど
休日返上で頑張る1000万プレイヤーがあほくさくおもえる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:28 | URL | No.:724270俺みたいに共働きなら世帯年収1000万超えは珍しくないと思う
でもFXで400万溶かしてから服なんてここ数年買ってないし、晩酌は発泡酒
貯金なんかいくらあっても将来を考えたら不安でしかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 02:02 | URL | No.:724332金持ちはもっと金使えよ・・・。
何ケチケチ貧乏くさい事してんの?勝ち組のくせに。
だから世の中どんどん停滞するんだよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 02:46 | URL | No.:724350年収1千万とか夢のまた夢だな・・・。
正直年収300万でも上位レベルだと感じる。
まぁ、俺がアカデミックワールドにいるせいかもしれないが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 02:54 | URL | No.:724353毎月、生活保護くらいの税金を持って行かれる。
何か腹立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 03:58 | URL | No.:724364税金とかで半分くらいもってかれると聞いたが実際そうなの?
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 05:29 | URL | No.:724380共働き公務員夫婦で旦那が管理職なら余裕で1000万貰ってるだろ
主に市の職員と教員たち -
名前: #- | 2013/03/12(火) 06:32 | URL | No.:724391うちの親父がそんなもんだったけど
同じレベルで一人暮らししようとおもったら
できないレベルだった
まず貯金がたまらない
そして食生活とか質素になった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 08:02 | URL | No.:724401世帯だと普通にあるけど、生活レベルも普通だな
伸びてるけど、東京で並以上の世帯年収のやつってくらいの大雑把さだから、そりゃ伸びるだろうって
今時のネットの主流は30〜40台らしいし、まさにど真ん中だな -
名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 08:46 | URL | No.:7244132chの書き込みだしなぁ…
本当に1000万貰ってる人なんすかね
漫画とかの知識から適当吹いてる気がして仕方がない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 08:49 | URL | No.:724414>>201
雇われなら4割くらい、自営なら5割くらい
控除がなくて補助も貰えないから1000万程度じゃ暮しは変わらない
節約項目で手抜きができる程度だよ
特に自営だと国保や年金の少なさ、失業のリスク考えると雇われの1000万=税金対策した自営の2000万くらい
あとあまり知られてないけど市の財政が赤字か黒字かで固定の市県民税などが数倍変わってくるからそれもでかいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 09:13 | URL | No.:724423※205
夢くらい見させてやりなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 11:26 | URL | No.:724456こんなブログの米欄にいるわいるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 12:01 | URL | No.:724464倍儲かっても、倍買わない
だから金持ち優遇政策は上手く行かないのだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 13:23 | URL | No.:7244712,000万でも部下に奢ったりタクシー通勤。
都心に住んで・・・なんてやってると大して手残りないもんよ。
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 14:47 | URL | No.:724499俺は1200万だな
案外と使うことなんてないよ
貯金ばっかりだ
っていう設定でいいですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 15:19 | URL | No.:724509金持ちはケチくせーことしてねーで毎日ソープで10Pくらいしろよ
経済がまわらねーじゃねーかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 15:39 | URL | No.:724518米212
金の使い道の発想ががすでに貧乏だなw
ネットで書き込めるだけありがたいと思えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 16:19 | URL | No.:724530独身30代後半零細経営でここ十年以上は年収一千万超えてるけど貯金殆ど無いし心の余裕も無い。
贅沢っていったら酒呑みで食道楽だから私生活の飲食費だけで月50万近く使うくらい。外食は週2日程度で贅沢してる意識は全く無いのに女と二人で旨いもの食って軽く呑んで帰るだけで一回5万くらいはかかる。それでも懐鑑みて呑みたい酒を我慢してる事も多々ある。
周りで生き方に余裕のある人間は資産を安全運転してるだけでも贅沢できる状態のヤツばかり。飲食費の心配なんてした事もないと思う。
結局、幾ら稼ごうが働かないと生活維持出来ない間は人間あんまり生活は変わらない思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 17:55 | URL | No.:724552
同窓会で会ったやつが1000万超えたって自慢してたな
でも、話を聞くと子供を2人を私大に送るから余裕ないって…
そう考えると子供を大学に送るって大変だよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 18:12 | URL | No.:724558案外質素ですよ。
ココ一番に家族で食べに行き家族中感動
同じく丸亀うどんに行き感動 配給みたいねと、話す
同じく牛丼屋に行き感動
何処につれて行っても感動してるよ。
とりあえず注文の仕方がよくわからん!特にうどん屋は緊張しました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 18:15 | URL | No.:7245591000万プレイヤーの業務は過酷だよ
勤務管理が厳しいと逆にサービス残業ができない
限られた時間で膨大な仕事をやるので無理ゲー状態
とはいえ一流企業ですら猿でもできる業務もけっこう含まれてる、
ワークシェアやった方が過労死やニート防止に繋がると思うんだがなー -
名前: #- | 2013/03/12(火) 18:52 | URL | No.:724572不動産持ってるけど税金対策にしかなってねえし、
額面では一千万越えでも、維持管理費のために使えませんよw
本業は300万~200万台だし、土地があっても俺がクズだと申し訳ないだけだわ…
だが、親が無駄遣いするので胃が痛い
こういう話に交じれるような安定感が欲しい -
名前: #- | 2013/03/12(火) 18:55 | URL | No.:724574※215
私大に行かせるくらいなら、国立行けと言えんのが親の見栄になるケース多いよね… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 20:52 | URL | No.:724601父の年収900万だったが、兄弟が3人いて全員大学に行ったから生活は苦しかったな…
団地住まいで服はおさがりだったし、旅行は年に一度行くか行かないか…
塾も受験前に予備校に行ってたぐらいだった。 -
名前:名無し++ #- | 2013/03/12(火) 21:57 | URL | No.:724640金持ちが金使って経済回さないでどうする・・・
海外旅行で外で使っちゃ意味ないだろ・・・ -
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2013/03/12(火) 22:28 | URL | No.:724658父が1500万くらいだったが、特に贅沢した覚えはないな。祖父母に仕送りとかしてたし。小遣いも高校生時に数千円だったな。
ただ、兄妹そろって私立いったり家庭教師つけたりとかは出来た。そういう所の差なんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 23:26 | URL | No.:724681とりあえずここで贅沢してないと言ってるやつは、十分贅沢してるじゃねえかよって事だけは分かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 01:09 | URL | No.:724710うちの親父超えてるけど別に普通。
ただ、趣味に使う金が少し潤沢なのと美味いものをそこそこの頻度で食う。
多少贅沢なんだけど、収入の割には控えめだと思う。
そんなもんだよ、金なんて使う分だけありゃ良いんだよ。
収入に応じて際限なく支出が増えるなんてことはない、急に金持ちになるとそうした弊害も出るかもしれんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 02:55 | URL | No.:724765額面1000万と手取り1000万じゃ使える金が300万くらい違ってくるからなw額面1000万なら50過ぎてるサラリーマンなら超えてるやつも多いだろうけどそりゃ普通の生活しかできませんって
ちなみに子ども1人を大学卒業させるまでかかる金、全部国公立でも3000万円って統計がある
子ども3人育ててる年収1000万円の世帯は子無しの年収600万円世帯と大差ない生活レベルになるんだね
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/13(水) 11:38 | URL | No.:7248793000万掛けて大学まで出したお前らの子供が
年収300万以下のワープアになるんですけどね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 13:37 | URL | No.:724897平均を計算したらエラいことになりそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 18:02 | URL | No.:725036海外旅行なんて行くんじゃねー!
国内旅行いきまくって国内に金落とせ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 18:57 | URL | No.:725053※226
ワープアどころか、大卒の3万人超がニートになってるとか言われてるし。
生涯育児かいw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 20:42 | URL | No.:725099毎日日帰り温泉で風呂に入ってる事以外は
質素なもんだよ、車だってスズキの安物車だし
外食は殆どしないで自炊ばっかりだな
材料代はかなり高いけど・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 21:54 | URL | No.:725128ネットは嘘をばらまいてなんぼ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/14(木) 00:08 | URL | No.:725169毎月の手取り17万の私には想像できない世界だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/14(木) 02:42 | URL | No.:725250ニートのくせに妄想年収1000万多すぎでワロタ
年収1000万が就労人数の何%か一回調べてみろよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/14(木) 18:48 | URL | No.:7255092011年のデータだと年収1000万以上は
男女合わせて178万2000人
スレの奴らはみんなそのうちの一人なのか・・・
もう2ちゃんは敬語で書き込むわww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/15(金) 01:16 | URL | No.:725799田舎暮らし年収500万だけど十分貯金も出来るし幸せだよ
例え年収が1000万でも貯蓄の額が倍になるだけだろうなぁ -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/15(金) 15:43 | URL | No.:726126年収1000万円なんて月収60万円で手取り50万切る程度だよ
少し回りよりいい家買えてゆとりある生活ができる程度
最低年収5000万クラスにならないとあまり変わらない
俺なんか年収1800万くらいだけど質素な生活してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 17:20 | URL | No.:726830すげー、こんなところの米欄にこんなに1000万プレーヤーがいるー(棒)
-
名前:wq #- | 2013/03/16(土) 17:24 | URL | No.:726834車と家と家具あたりに差が出るだろう
服はまぁ興味なければ金かけないだろうし、家具もそうなるか -
名前:名無しさん #- | 2013/03/17(日) 12:55 | URL | No.:7272625000万クラス(スポーツ選手などの期間限定は除く)の金の使い道は
1.政治活動
2.土地・アパート購入のモノポリーゲーム
3.歌手や芸術家のタニマチ
ってとこじゃないか?車とかの消費財に金をかけるのは趣味かそれが宣伝効果を生むときだけだとおもう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 22:26 | URL | No.:727922ささやかな生活って奴ですか?
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/21(木) 22:23 | URL | No.:729531FX専業で4600万だけど
自宅とは別に趣味用遊び用・避暑用・避寒用として
東京・福岡・釧路・那覇にマンション1部屋づつ持ってる
後、春や秋の月半分は全国の観光地や温泉地でホテル連泊で引き篭って仕事してる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/25(月) 02:34 | URL | No.:731628俺も自営で1000万はいくけど税金の支払いで方々に借金してるわ
税金と返済のために稼いでる感じ
2000万いけば違うのかなぁ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #3fIBvpkA | 2013/04/19(金) 15:31 | URL | No.:746763ちょいちょい、
年間300万使う生活して20年で6000万だろ。
60歳から80歳まで生きるのに6千万必要だ。
嫁がいたら1億2千だ。
とりま、1億貯金があって普通に居酒屋いけるのだよ。 -
名前:賢い人 #- | 2013/07/11(木) 14:32 | URL | No.:787327サラリーマンで年収1200万ぐらいだと、所得税250万、社会保障費120万、地方税120万ぐらい取られる。
実質の手取りは700万ぐらいだな。
これで都内で家賃15万ぐらいのとこ住んでたら一年で180万ぐらいかかるし、大して贅沢はできないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/11(木) 15:07 | URL | No.:787337年収800万ぐらいが一番税金が少ない
それ以降だと累進化税率がアップする
これがほとんどの大手企業が平均年収800万程度の理由。
そのかわり退職金で積み立てて給与後払いで節税してる。
自営業はそれができないから不公平だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/14(月) 00:10 | URL | No.:835287すげえな
こんなに年収1000万オーバーの奴がゴロゴロいるのか
日本も安泰だな!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5919-1e42003c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック