更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362673812/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:30:12.11 ID:XKs0SgKS0

 
「お前どんだけ贅沢な舌してんだよ!!」ってキレられた
イギリスどんだけ酷いんだよwwwwwwwww


 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:30:53.68 ID:7tnnglIj0
やめてやれよ 
 
 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:47:04.28 ID:zLzpP9Pj0
美味しいだろ紅茶とか


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:31:09.01 ID:q5fUDhJk0
イギリス美味かったよ
朝飯が

>>6
朝飯だけかよwwwwwwwwwwwww

 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:39:28.20 ID:d4mfW6lu0
イギリスの朝食だけは旨そう
 
 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:33:18.12 ID:1ZnpaU+d0
人それぞれだと思うけど美味いだろ
俺は好き嫌い少なくて人生幸せだ

>>7
俺も好き嫌いは少ないがマックの味は受け付けん
というかモスの方が格段に美味いからどうしても不味く思えるわ


 


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:36:35.51 ID:ieh5iYF40
イギリスってメシ不味いんだっけ
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:39:09.05 ID:G0orHe0e0
好みじゃないとか褒める程じゃないってのを不味いって表現する奴多いんだよな
いちいちオーバーだから同意してもらえねーんだよ
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:41:16.53 ID:2hfxMyUIO
イギリスは飯マズいはガセ
レストランとかしっかりしてる
マズいのはイギリス料理

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:42:03.39 ID:wdto1hXV0
イギリスにもうまいもんはあるぞ
スコーンとか、スコーンとか、あとスコーンとか
スコーンなんか三時のおやつに最高じゃねーか
もちろんバーベキュー味な
チーズ味ならカール食う
 
 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:44:36.75 ID:xkUScjqI0
ライスプディングはガチで無理。
 
 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:48:45.16 ID:IpXXQoqZ0
フィッシュアンドチップスは好き


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:50:41.33 ID:q5fUDhJk0
フィッシュアンドチップスは付け合せがフライドポテトで揚げ物×揚げ物でキツイ
ローストビーフ美味い
 


 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:45:02.96 ID:dmfguiFf0
みんなどれぐらいの頻度でマック食べてるの?
俺2年くらい食べてないんだけど
 
 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:46:05.91 ID:LOXJ16Mx0
>>22
1ヶ月に一回食べるか食べないか… 

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:46:28.05 ID:XKs0SgKS0
>>22
週3くらい


 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:53:03.27 ID:W4WKRdaI0
>>24
飽きないの?

 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:55:59.68 ID:XKs0SgKS0
>>39
嫌気は差すが
バイト先の休憩時間と立地の兼ね合いで食わざるを得ない


  

 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:47:50.12 ID:Eda2z3Uh0
紅茶も日本のちゃんとしたとこで買った方が旨いけどね 
 
 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:50:10.84 ID:T1fpSU890
>>30
それは日本人の舌に合うってだけじゃね
俺らと向こうの人の舌は違うし
あ、「俺の知り合いにイギリス人いるけど日本の紅茶の方が
美味いって言ってたよ」みたいな嘘はいらないです

 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 02:02:57.16 ID:3wPr85JOO
>>36
でも俺の知り合いのイギリス人は、日本の紅茶の方が美味いって言ってたよ
 
 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 02:05:40.27 ID:C7ToC56J0
>>43
イギリスは水が硬くて悪いとかなんとか

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 02:07:58.78 ID:Eda2z3Uh0
硬水だと渋味が出にくいから渋いの苦手な人はいいけどね、時間が経っても渋くなりにくい



 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 02:13:55.48 ID:xhJk6IjH0
イギリスって本当にご飯美味しくないの?

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:49:57.56 ID:WkBZvGpw0
イギリスでも高いレストランだと普通にうまい
けど安い店だとお察し 

 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 02:01:00.03 ID:CQp8phT/0
ロンドンとか行って思ったのはその辺の普通な飯屋行かないことだな
不味いとかじゃなくてただ美味しくない
あとサッカーのサポーターの団体と電車一緒になると最悪

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 02:07:07.11 ID:pjXK7HcI0
ロンドン行ったが最悪だった
めっちゃこってりした料理か調味料自分でかけて味調整する料理しかない




【イギリスのカップ麺 POT NOODLE PDS】
http://youtu.be/Nf6W3mBIwLU
シャーロック・ホームズ家の料理読本 (朝日文庫)
シャーロック・ホームズ家の
料理読本 (朝日文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 20:54 | URL | No.:724110
    やつら下味を付けるという概念が無いからな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 20:58 | URL | No.:724114
    別にまずくない、ただ美味くはない
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:00 | URL | No.:724115
    いるよな、「あまり好きじゃない、口にあわない、これよりも好きなものがある」を全部「まずい」みたいな極端な言葉にするキチガイ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:04 | URL | No.:724118
    欧州の多くに共通するけど、焼いてソース掛けてが基本だから、単調な味になる傾向あると思う。まずくはないが飽きる。量の多すぎるし。煮込み系多そうな南欧いったことがないけど、こちらは比較的、日本人好みの味と思う。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:05 | URL | No.:724119
    イギリス人は徹底的にゆでるからな
    とりあえずゆでてくたくたになった味のないものが多い
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:07 | URL | No.:724121
    週3で食ってる奴がまずいって…

    完全にマック否定する俺カッケーなんですが
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:07 | URL | No.:724123
    週3も食えば嫌いにもなるだろうよ
  8. 名前:opp #- | 2013/03/11(月) 21:09 | URL | No.:724124
    なんでや!マックのポテトなら毎日食べたいやろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:10 | URL | No.:724125
    その留学生モスに連れてけよ泣くぞ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:11 | URL | No.:724126
    マック上手いって奴って小さい頃の食生活がアレだったんだなーって思う
    味覚は幼少時に形成されるからな
  11. 名前:774 #- | 2013/03/11(月) 21:13 | URL | No.:724128
    モスは味が落ちたのでハンバーガーは食べるものがなくなった。
    サブウェイはいつ食べても美味いよ。
  12. 名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 21:13 | URL | No.:724129
    マックは多くて週2だわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:14 | URL | No.:724130
    日本の紅茶の方が旨いと感じるのは一種の錯覚と考えていい
    もしあなたが日本のちゃんとした紅茶の方が旨いと感じるなら、試しにリプトンの一番安いティーバッグで茶を淹れたあと味の素をほんの一振り垂らすといい
    まず間違いなく「日本のちゃんとした紅茶」になるから
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:17 | URL | No.:724132
    ぶっちゃけモスよりとんかつ屋のロースカツ定食の方がうまいしカツ以外おかわり自由
  15. 名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 21:17 | URL | No.:724133
    イギリスのマックうまかった
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:18 | URL | No.:724134
    とりあえずマックを否定すればかっけーっていう事なんですね?
  17. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 21:19 | URL | No.:724136
    1000円以上のバーガー店でよく食うけど
    マックはマックで美味いよ
  18. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/11(月) 21:19 | URL | No.:724138
    シャカシャカポテトは普通のポテトにバーベキュー粉付けただけなのに+30円もする

    やめときゃよかった…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:20 | URL | No.:724139
    ※3
    いるなw
    極端なんだよな不味いか美味いかだけ
    実は味がよく分かってない味障なんじゃないか?w
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:20 | URL | No.:724140
    14
    ハンバーガー屋の話をしてるのになんでとんかつ屋の話が出てくるんだよ・・・・。

    マック食うぐらいなら、弁当買って食ったほうが安くて美味しいよ。
  21. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/03/11(月) 21:22 | URL | No.:724142
    不味いのは日本のマックだろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:22 | URL | No.:724143
    イギリス料理がマズイのは宗教上の理由なんでしょ?
    美味しいものを食べるのは快楽にふける悪徳なんじゃないの?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:22 | URL | No.:724144
    不味い。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:24 | URL | No.:724145
    日本のマックは他国のマックに比べたら味はいいんじゃなかったか?
    長野オリンピックの時に外国の記者が地元のマックで食ってて絶賛してたって話しを聞いたが
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:26 | URL | No.:724146
    ※22
    単純に島国なので物流が少なかったのが理由じゃなかったかな?
    食べると言う行為自体がそこまで重要じゃないと思っていたのもあるみたいだけどね
    本当かどうか分からんが
    他民族に比べて味覚が発達してなくて料理にあまり関心が無かったって言う説もある
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 21:26 | URL | No.:724147
    >13
    残念ながら、貴方が『日本のちゃんとした紅茶』を
    味わっていない事しか解かりません。

    淹れる時の温度も考慮しない人が・・・(笑)。

    英国より日本の方が美味いかどうかは別にしてね。
  27. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 21:26 | URL | No.:724148
    論点はマックがうまいかまずいかではなく、
    まずいと評した段階で「贅沢もの」とイギリス人に断じられた事じゃね?
  28. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/11(月) 21:27 | URL | No.:724150
    イギリスで食う飯がマズイ×

    イギリス料理がマズイ○
  29. 名前:  #- | 2013/03/11(月) 21:27 | URL | No.:724151
    俺はアメリカのマックの方が美味いと思うけど。
    イギリスはリンゴとか美味いよ。ただ野菜が少ない。しょうがないよ、あんな北で毎日雨ばっかだから野菜が育たないんだろ。
  30. 名前:あ #- | 2013/03/11(月) 21:28 | URL | No.:724152
    エゲレスの飯は普通にうまかったよ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:29 | URL | No.:724155
    イギリスは朝飯もマズイぞ。
    脂身だらけでしょっぱいだけのベーコン、歯ごたえ最悪のソーセージ、油ギトギトのマッシュルーム、カッチカチの目玉焼き、なにこれ、ゲロですか?のベイクドビーンズ。。。
    トーストは食えるかな、別に特段うまいわけでもないけど。
  32. 名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 21:29 | URL | No.:724156
    イギリスの料理は下味ないからな…
    あとイギリス料理は豆ばっかでまずい、食べてるのが辛いレベル
    おいしいのは朝食だけ、おやつすらイギリス産のはまずい
    割と高めのホテルとかなら日本のビジネスホテル並みの料理出てくるよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:31 | URL | No.:724158
    ブリッツ「出た!つり目アジアンの常套句w」
  34. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 21:31 | URL | No.:724159
    短期留学で行ったことあるけど食事が不味いって思ったことはなかったな
    ただ美味しいと思ったことも一度もない
  35. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 21:34 | URL | No.:724160
    マックは美味いから食うもんじゃない
    突然起こるフラッシュバックみたいな感覚を
    抑えるために服用するんだ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:36 | URL | No.:724161
    ※35
    同意
    何度でも食いたいほど美味いわけじゃないんだよなw
    突然思い出したように無性に食べたくなるww
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:37 | URL | No.:724162
    イギリスのマックは肉がパサパサで不味い
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:40 | URL | No.:724165
    漢なら黙って
    リーペリンかモルトビネガーかけて食えばいいんだよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:41 | URL | No.:724166
    週3でマック食べておいて不味いとかいうのは頭おかしい
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:42 | URL | No.:724168
    半年に1回ぐらいマックを食うとうまい
    身体が毒気を欲してるんだな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:44 | URL | No.:724170
    36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:50:10.84 ID:T1fpSU890

    >>30
    それは日本人の舌に合うってだけじゃね
    俺らと向こうの人の舌は違うし
    あ、「俺の知り合いにイギリス人いるけど日本の紅茶の方が

    美味いって言ってたよ」みたいな嘘はいらないです



    43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 02:02:57.16 ID:3wPr85JOO

    >>36
    でも俺の知り合いのイギリス人は、日本の紅茶の方が美味いって言ってたよ


    吹いたw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:45 | URL | No.:724172
    欧州でメシマズはイギリスとドイツじゃ無かったか
    イラク戦争の多国籍軍では、フランスとかに奴らのは食事じゃなくてエサだって言われてたよな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:46 | URL | No.:724173
    俺もマックのポテト好きだわ。
    ただ一年に一回くらいしかマック行かないから味忘れた。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:46 | URL | No.:724174
    イギリスに出張したことあるけど、フィッシュアンドチップスは旨い不味い以前に油が悪いのか半分も食えんかったわ
    そのくせ胸焼けはひどいし、口の中のベトベトがなかなか取れないし
    日本で食ったフィッシュアンドチップスの方が本場よりうまいって何だよ
  45. 名前:あ #- | 2013/03/11(月) 21:47 | URL | No.:724176
    ああいうのは逆に普段良いもの食ってるやつの方がうまいって感じる気がする。ハーゲンダッツしか食ったことなくて初めて爽食った時うますぎて感動した。3回食ったらハーゲンダッツに戻ったけど
  46. 名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 21:50 | URL | No.:724178
    そんなにウマくはないけど
    マズくもないだろ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:52 | URL | No.:724179
    よくネタにされるけど画像じゃ判断できないのがイギリス料理。見た目は普通なんだよ、だけどパッサパサor脂ぎって気持ち悪い。そして茹でて茹でて茹でまくってるせいか味がない?もう鳥のエサ食ってるレベル。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:57 | URL | No.:724182
    マクドナルドの戦略として「I'm loving it」がある。Loveが現在進行形になりえないのになぜか?それは「今だけ食いたい」という欲求を消費者に与えるという戦略である。時たま無性に食いたくなるのはこのため
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 21:57 | URL | No.:724183
    海外いったら日本のほとんどの物は不味いといえなくなる
  50. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 21:58 | URL | No.:724185
    水にひたしてもふやけないどころか硬さが変わらないパンはワロタ
    マックのシェイクは下に砂糖残ってジャリジャリしてるのがイギリス
    食えんこともないがまずいものはホントに洒落ならんかったわwww
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:00 | URL | No.:724186
    「マック不味いよなw」「イギリスどんだけ酷いんだよw」
    なんか嫌な奴の臭いがするな
    とりあえず否定と蔑みから入り、一緒に居る人間を不快にするタイプ。
    >>1とは友達にはなりたくない。
  52. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/11(月) 22:08 | URL | No.:724188
    イギリスは建物が凄いから(震え声)
  53. 名前:名無し #- | 2013/03/11(月) 22:12 | URL | No.:724190
    英国式アフターヌーンティーは美味しかったよ。ただ、クリームとかたっぷりなので、一回行くと当分甘いもの食べたくなくなるけどね。紅茶もそれだけでメニュー一冊分あって、1000円ぐらいしたけど、美味しかった。
    いや、日本の店だけど、店長も向こうで修行したらしいし、多分本格的なんじゃないかと思ってる。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:16 | URL | No.:724192
    イギリス人も自国の料理は不味いと自覚してるしな。自嘲気味に言ってるよ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:18 | URL | No.:724194
    イギリス料理ってそんなに不味いの?日本人の舌に合わないとかじゃなくて??
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:21 | URL | No.:724197
    ※55
    相対的に不味いんだろ。
    イギリスに留学した時、イギリス人が「フランス料理やイタリア料理の方が美味しいと皆思ってる。ウチは不味い。」って言ってた。
  57. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 22:21 | URL | No.:724198
    まじで不味い不味い言われてるのけど、本当なのだろうか・・・
    ネタなのか本気なのかいまだにわからない
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:22 | URL | No.:724199
    マックはジャンキーなうまさ
    ちゃんと作るやきそばとカップ焼きそばとの違いみたいな感じ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:28 | URL | No.:724201
    とあるイギリス映画のコメンタリでイギリス人監督自らが
    「あ、食事が映ったね。ほんと不味そうだよねw」
    とか言っちゃうぐらいだから本気で不味いんだろう

    マックは美味しい不味いじゃなくて、食べたいか食べたくないかで語るべき(きりっ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:29 | URL | No.:724203
    正直まずくはない
    ただコスパ・栄養価で考えると食べようとはおもわない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:32 | URL | No.:724205
    >「俺の知り合いにイギリス人いるけど日本の紅茶の方が 美味いって言ってたよ」みたいな嘘はいらないです

    紅茶の葉っぱはインドとかスリランカ産だろ。それは日本でも…
    あとスリランカ情報だけど、リプトンの茶葉はゴミ茶葉らしい。
    しかし、それを下回る日東紅茶恐るべし。
  62. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 22:34 | URL | No.:724206
    イギリスのメシはそんなにヒドくはない
    っていう奴いるけど

    「イギリスのまずくないメシ」ってのは
    出稼ぎに来てるスペイン人や南欧の連中が作ってるメシなんだぜ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:35 | URL | No.:724207
    イギリス人は海賊だったから、細かい味のことはわからねえんだよ。
    お前らも、うなぎゼリーとかステーキ&キドニーパイを味わえ。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:35 | URL | No.:724208
    イギリスは中世の頃から集合住宅化が進んでキッチンのスペースが確保できず料理文化が衰退したって説があるな

    島国だから水産資源は豊富だけど、土地がやせてて野菜の種類が乏しいのも一因、都市部では腐りやすい魚は使えなかった。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:40 | URL | No.:724210
    私もイギリス人の友達いるけど
    会うたびに色気ムンムンで誘ってくる
  66. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 22:41 | URL | No.:724211
    よくわからんのだが
    イギリスに住んでるイギリス人も
    まずいと思いながら毎日食事してんのかね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:41 | URL | No.:724212
    イギリスでも金さえ出せば美味いものはいくらでも揃えてある。
    ただし、この国には極めて良いか底辺かの2択だけで肝心の中庸が全くないんだよ。
  68. 名前:  #- | 2013/03/11(月) 22:44 | URL | No.:724213
    マックをドヤ顔で叩く奴は2ch脳と思うようにしてる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:55 | URL | No.:724217
    やっぱり取れる原料もたいしたものがないんじゃないの?南欧のほうならだいぶうまくなるし。
    アメリカが肉食なのもロクな野菜と魚がないし・・。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:57 | URL | No.:724219
    マックは美味いけど不味いし不味いけど美味い

    ハンバーガーて考えるとクソ不味いけど、
    マックって食べ物だと考えると美味い
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 22:59 | URL | No.:724220
    フッシュアンドチップスは悪くないぞ。
    新宿のバーで食ったやつだけど。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:00 | URL | No.:724221
    美味しいはずないやろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:02 | URL | No.:724223
    >30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/08(金) 01:47:50.12 ID:Eda2z3Uh0

    >紅茶も日本のちゃんとしたとこで買った方が旨いけどね

    たとえばどこ?
  74. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/11(月) 23:04 | URL | No.:724225
    マックもモスもハンバーガーに変わりない
    目糞鼻糞
  75. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/11(月) 23:05 | URL | No.:724226
    「美味い」「不味い」の二元論でしか味を評価出来ないヤツは例外なく味覚障害。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:07 | URL | No.:724227
    各国のマクドナルドだけ比べるなら日本のマクドナルドってかなり美味い部類に入るんだよね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:14 | URL | No.:724229
    イギリスの飯がまずいというやつはいったことないだろ。
    そもそもイギリスに飯などない。
    あるのは食えるゴミか食えないゴミだけ。
  78. 名前:あ #- | 2013/03/11(月) 23:17 | URL | No.:724230
    前にイギリス人の学者が自国文化の分析みたいなのしてる番組でたまたま見たけど、
    イギリス人って元々は飯に対してストイックなのがカッコいいと思ってて、
    それが食文化が発展しなかった要因らしい
    「味とか気にしない俺らカッケー」みたいな感じ
    でもその精神が廃れかけて今ではマズい飯だけ残ってると
  79. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/11(月) 23:20 | URL | No.:724232
    よその国の食生活を上から目線でマズイだのなんだのと、ネットで好き放題あげつらう事自体、なんだかな~と思ってしまう俺のアタマが古いのか・・?
    大体みんな普段からそんなに贅沢なもの食ってるのかよ。
  80. 名前:  #- | 2013/03/11(月) 23:20 | URL | No.:724233
    マックは乞食の食い物だろ・・・
    毒チキンだし何が入ってるかわからん。
  81. 名前:名無しさん #- | 2013/03/11(月) 23:22 | URL | No.:724234
    俺もマクド美味いと思う
    そりゃもっと美味いもんはあるけど別に不味くはない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:25 | URL | No.:724235
    >好みじゃないとか褒める程じゃないってのを不味いって表現する奴多い

    本当にこれは小さい頃からよく思う
  83. 名前:一言居士 #Sm.mIPv. | 2013/03/11(月) 23:38 | URL | No.:724242
    小生の所に来たフランス研修生にエゲレス飯とドイツ飯のどちらが不味いか?と聞いたら「エゲレス。」と即答した。シラク氏は「あんな不味い飯を食える連中は信用出来ん。」と言った。
    私見だが、北方は作物が育たない⇒昔は塩漬けしておくしかなかった⇒塩辛いだけがお袋の味になった⇒食文化・味覚が発達しなかった、がエゲレス飯不味の根源だと思う。
  84. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/11(月) 23:45 | URL | No.:724245
    >>イギリスって本当にご飯美味しくないの?

    おいしいのもあるよ
    イタリア料理とか中華料理とか
    フィッシュアンドチップスは不味いな
    日本のスーパーの白身魚のフライのほうがずっとおいしい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:46 | URL | No.:724247
    イギリスに居たことあるけど正直マズい
    日本じゃ肉がマズいってそうそう無いだろ?
    ファミレスの安いステーキだって美味いとは思わずとも、硬いなーくらいで普通に食えるもんだ
    臭みがあるとか、硬いとかそんなもんじゃねぇ、マジで「マズい」、本当に肉イラネってなったわ
    ほとんどトーストとリンゴと紅茶、たまにフライドポテトで生活してたら、若干ピザ気味だったこともあって1ヶ月で10kg近く落ちたわww
    日本戻ってきたら食に関しては天国だと思った、そして食が細くなった事に気が付いた
  86. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/11(月) 23:47 | URL | No.:724248
    イギリスの肉は焦げるまで焼く、パッサパサになっても焼く
    野菜はクタクタになるまで煮込む、形が崩れだしても更に煮込む
    ホテルで「美味しい物、食べられる所ありますか?」と聞いたらチャイナタウンに行けと言われた
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:51 | URL | No.:724249
    イギリスのカップ麺 の動画に出るワンちゃんマジ可愛い 
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/11(月) 23:52 | URL | No.:724250
    イギリス料理も旨くなってきてるとは言うけど、やっぱり食べ物に費やすエネルギーの量というものに日本みたいなアジアの国やラテンの国とは根本的な差があると感じる。
    これは単に食文化とか味覚の違いというより、もっと大きく家政やライフスタイルに対する考え方の違いで、なかなか変わることはないだろうなあと思うよ。
  89. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/11(月) 23:59 | URL | No.:724253
    マイ!ネーム!イズ!ダンテ!
  90. 名前:名無し++ #- | 2013/03/12(火) 00:02 | URL | No.:724256
    エゲレスだって中華とかフレンチとかイタリアンとか日本料理とかまともな店に入ればいいんだよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:03 | URL | No.:724257
    イギリス料理はまずいけどロンドン今世界でもトップクラスの美食の街だぞ、ブリュッセルより上だと思う
    でも名前忘れたけどソーホーの中華料理屋のラーメンは家畜の餌以下でクソまずかった、焼きそばは普通だったのに
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:08 | URL | No.:724261
    クロテッドクリームは美味いよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:11 | URL | No.:724262
    世界都市なのでお金を出せばそりゃうまいものは食えるけど、庶民の日常食が貧しいというか、アジア人から見れば質素過ぎる。
    商品の流通が出来て豊かになっても、食い物にかける手間と時間が圧倒的に少ない。
    まあイギリス人がそれでいいならいいんだろうけどさ。
  94. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/12(火) 00:12 | URL | No.:724263
    うなぎのゼリーと血のソーセージは無理
  95. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/12(火) 00:12 | URL | No.:724264
    まずいんじゃ無いそもそも味が無いんだ
  96. 名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 00:28 | URL | No.:724269
    「大英帝国の料理はまずい」ってのは、「日の沈まない国にも欠点はあるね」というジョークから発展した言葉。

    いまだに信じ込んでいるアホがいるけど、その手のやつが例に挙げるのは、たいてい日本でいうところのB級グルメばかりw

    あとフランス人は、愛国心がめちゃくちゃ高い上に、イギリスに対してはナポレオン戦争でギタギタにされた劣等感があるから、あいつらの批評は真に受けないほうがいい。

    日本人に関して言えば、とりあえず「イギリス料理」なんて言ってる奴の批評は聞く価値もないよw
  97. 名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 00:31 | URL | No.:724271
    俺の知り合いのトルコ人が日本の紅茶は味が無い。日本人は味障って言ってたよ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:37 | URL | No.:724273
    イギリス行ったけどフィッシュ&チップスは糞みたいな味だった。他は不味くはなかった。
    スコーンとかキャラメルのケーキはメチャメチャ美味しかったよ、カップケーキは砂糖の塊食べてるみたいだったけど。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:39 | URL | No.:724275
    仕方が無いよ。イギリスには5種類しか調理方法が無いんだから。

    1、煮る
    2、じっくり煮込む
    3、さらに煮る
    4、もうちょっと煮る
    5、念のためもう少し煮てみる
  100. 名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 00:39 | URL | No.:724276
    イギリス飯の味付けは食う人がするのが常識。
    店のテーブルに調味料あるからそれかければ普通に美味い。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:40 | URL | No.:724278
    イギリス人に味なんかわかんないだろw
    あいつらオートミールとか食ってんだぜ。
    ゲロと変わらん。
  102. 名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 00:47 | URL | No.:724284
    オートミールならアメリカ人も食ってるぞ
    あと日本人でもボディビルダーとかなら食ってる
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:53 | URL | No.:724290
    イギリスの飯は『ムシャムシャ、まずっ!』
    じゃあないんだ。
    『そんな不味くないじゃん、美味くもないけど』
    な料理なんだ。
    毎日毎日出てくる料理が『美味くない』から
    その内食事が苦痛になる。
  104. 名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 00:54 | URL | No.:724291
    オートミールって粥みたいなもんじゃん
    卵スープの素と一緒にお湯で戻して食べると美味しい
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 00:54 | URL | No.:724292
    紅茶が主食なんだろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 01:03 | URL | No.:724301
    ※103
    そういえば一般家庭の料理のレパートリー数が9つとかいう統計を聞いたことがあるな…
  107. 名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 01:09 | URL | No.:724303
    イギリス=メシマズってネタがこれだけ浸透してるのに
    わざわざそのイギリス人留学生カモにしてネタ作るこいつの性格素敵
    もっと叩いてやれ日本にくんな反日国
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 01:17 | URL | No.:724308
    お前ら、俺はイギリスに住んで10年になるんだ。イギリスのこと悪く言いやがって。いいか、俺がはっきりと教えてやる。

    イギリスの食いもんは何でもまずいよ。
    うまい物は存在しない。
    香港からシェフを呼んでいるという中華料理でさえ、イマイチだ。
    イギリス人に合わせてるんだろう。
    ロンドンで金だして日本料理に行って、ようやく日本の居酒屋レベル。イタリア料理とかだってイタリアで食うよりかなりマズい。
    フランス料理なんて物はなくて、イギリス風フランス料理。

    スーパーで買う食材がまずいのではない。
    イギリス人が触ることによってマズくなるんだ。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 01:48 | URL | No.:724324
    ネガティブな事を当然のことのように押し付けてくる
    ゴミによく友達が出来たもんだ。
    相手ももう少し友達選べばいいのに。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 01:48 | URL | No.:724326
    ※101
    ゲロ以下は書き込むなよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 02:14 | URL | No.:724339
    海外の飯の不味さを知らない奴にジャンクフードの有り難みはわかるまい

  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 04:55 | URL | No.:724374
    イギリスの食い物がまずいのはだいたい産業革命のせい
  113. 名前:名無しさん #- | 2013/03/12(火) 06:26 | URL | No.:724389
    その反動でティータイムのケーキやお茶菓子?はかなりいい物なのか・・・
    紅茶も美味しいのを使うし・・・時間をかけて味わって飲んでいるみたいだね
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 06:39 | URL | No.:724393
    フィッシュ&チップス結構好きだ。
    (ただしアジシオ使用)
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 07:46 | URL | No.:724398
    ローストビーフうまいだろ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 08:28 | URL | No.:724408
    学生の頃、授業でイギリスの観光ビデオ的な物を見た。古い映像だったから、多分80年代くらいだと思うけど、その中で食事については

    「イギリスの食事は美味しくないと言われますが、インド料理のお店は美味しいです」

    って言われてたな。全然フォローになってねぇよwって友達と笑った。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 08:51 | URL | No.:724415
    マックはまずいっつーか臭い
    イギリスは行ったことないから知らん
  118. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/12(火) 09:11 | URL | No.:724422
    イギリスはマジで不味い
    料理人のセンスが絶望的だからねーー;
    パンとバターは旨いよ!寂しい話だがw
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 09:56 | URL | No.:724437
    フィッシュ&チップスはホテルだとうまいが
    飲み屋だと油っこすぎてきつい
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 10:01 | URL | No.:724439
    先月までロンドンにいたんだが、パブでいかついニーチャンに絡まれたことがあってな

    「お前は日本人か?お前もイギリスの飯は不味いって言うんだろ?(´・ω・`)」
    「勘違いするなよ。我が国の飯が不味いんじゃない。お前の国が恵まれ過ぎなんだよ(´・ω・`)」

    「ふざけるなよファッキンジャップが。俺だってミソスープ大好きだよ。メンタイコゥ食いてーよ(´・ω・`)」

    「お前等は卑怯だ。ずるい。同じ島国でこの差はなんだよ糞が。
     ファック、ファッキンジャップ、シット、ファック(´;ω;`)」


    初めて泣き上戸の外人を見た
    夏に来日するらしいから美味い明太子を食わせてやる予定
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 10:09 | URL | No.:724443
    マックなんて年に一度喰うか喰わないわ
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 11:33 | URL | No.:724458
    マック叩いてる奴いるけどなんでなん?
    俺はモスが日本人向け過ぎてハンバーガー食ってる気がしねーんだけど
    特に肉、あれつなぎ多過ぎ

    あの過剰に塩分効いてんのが食いたいんだよ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 11:57 | URL | No.:724463
    だいたい店内のポテト揚げた匂いで香料使いまくりって気付けよ。

    そんなもんばっかり食ってるから舌も鼻も頭も悪くなんだよ。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 12:11 | URL | No.:724465
    ロンドンからコメント。
    美味しくないのもあるけど別に言われてるほどまずくない。
    外食はそれなりの値段だせば普通に美味しい。
    ただ日本みたいに300円でファストフードとはいえ牛丼とか食べられたりとか、そういうのはないと思う。
    フィッシュアンドチップスでも800-1000円近くする。
    魚でかいし別に損した気分にはならないけどね。
    普通の外食だと1500円ぐらいは見といたほうがいいな。
    できれば2000円!

    あと日本食は恋しくなる
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 13:18 | URL | No.:724469
    マックはおいしいと思うけど・・・
    オレ40歳だけど、月1くらいで食べてます。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 14:56 | URL | No.:724502
    イギリスのソーセージにはパン粉と油がたくさん入ってるからパリっと美味しそうに焼いても、食べるとぐにゃっとする最悪の歯ごたえ。味もぐにゅぐにゅした油っぽい何か。
    日本のソーセージに慣れてるとものすごい衝撃受けるよ!
    イギリス人曰く、肉だけで作ったソーセージはくどすぎる、だそうだ
    あと朝食に出てくるベーコンが塩辛いのは、そのベーコンが朝食用の調味料だから。
    観光客には調味料を別で出すとこも多いけど、イギリス人は塩からいベーコンをちょこっとかじりつつ他の料理を食べたりしてるよ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 15:23 | URL | No.:724510
    ※29
    アメリカのマック行ったらナゲットもポテトも油べちゃべちゃで糞まずかった
    まぁ店舗にもよるんだろうな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 15:57 | URL | No.:724522
    イギリスの料理が不味いと思ってるのは、現地に赴かずネット知識だけを鵜呑みにしてる日本人だけ。

    もしくは、3食カップラーメンの人。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 19:00 | URL | No.:724576
    20年前だけど、サンドイッチはうまかった。
    そのほかは記憶にない。
  130. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/12(火) 19:22 | URL | No.:724582
    イギリスは普通に旨いもんあるぞ。インド料理とかトルコ料理とか中華とか。あと焼き菓子系も旨い。そして安い。
  131. 名前:  #- | 2013/03/12(火) 19:59 | URL | No.:724588
    新鮮な食材が手に入りにくいからしっかり調理する
    食材本来の味を大事にする日本人から見たら、焼き過ぎ・揚げ過ぎ
    →メシマズ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 21:27 | URL | No.:724623
                                              ○________
                                 マズく無いわよー     |:|\\:::::||.:.||::::://|
                                                  |:l\\\||.:.|l///|
                             __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                            /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
      ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
       ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
    .    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
           \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
     __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
      )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
      {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
    .  \_   |/        /___l XX∧     __≧__::::::::/:∧/   `丶、
        |   ヽ        /____|ⅩⅩ∧  __|__L.∠ ム'  <`丶 、 `丶、
        |     ',         {     |ⅩⅩⅩ>'  __      ∧ l\ \   丶、 ` 、
       ノ     }       l ̄ ̄ ̄.|Ⅹ >' ,. '  ̄ / .// :/  V'  \ ヽ    `丶\/
      / ∧   { \      |      .|>' /      // :/ :/ :   ', l   \ ヽ  ,.-――┬
     入ノ. ヽ  く  ヽ______7 ー―∠__    〃  l :/    :l l     \V
    `ー′   \  `<  | {      /   | /〃   :|/  __V/ ̄| ̄ ̄{_
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/12(火) 22:26 | URL | No.:724654
    パイとジャケットポテトは美味しかったな。
    あと現地の人もインド料理と中華とタイ料理が美味しいって言ってたw
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 00:10 | URL | No.:724692
    マックはいい肉食ってる人間にはまずい
    肉の臭みがわかるから
    うまいって言う人はいいんじゃないか?

    どういうことか知りたかったら港や高級店で新鮮なうまい刺身食った後にスーパーの刺身でも食べてみればいい
    今まで何も感じなかったのが急に臭くまずくなったように感じるから
    水道水も子供の頃は何も感じないで飲んでたのにミネラルウォーターとか飲みだしてから臭くて飲めなくなる現象に似てる
    マックレベルの肉しか食べてない人間にはうまいんだろうけどそうじゃない人間には不味くないではなく確実に臭くて不味い
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 00:11 | URL | No.:724694
    ※122
    味のバランス崩れてるのを自覚してんじゃねーか
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 00:44 | URL | No.:724701
    そーいビーンズが最悪。
    ちなみにKFCは地鶏使ってるからマジ美味い、最高。
  137. 名前:う #- | 2013/03/13(水) 00:45 | URL | No.:724702
    そーいビーンズが最悪。
    ちなみにKFCは地鶏使ってるからマジ美味い、最高。
  138. 名前:名無しさま #- | 2013/03/13(水) 06:48 | URL | No.:724806
    イギリスはいいよ
    上物の紅茶とか、高級紅茶屋とかあって
    紅茶によく合うショートブレッドフィンガーズ(パターソンズがオススメ)とかあっておいしいよ
    他は知らんけど
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 06:59 | URL | No.:724809
    おいしいものはおいしいのに
    ローストビーフとかスコーンとかシンプルなものは特に。あと鮭めっちゃ食う。
    ただまずいものはどこまでもまずい。ありえない。無理。
    でも割とみんな自覚してるっぽくてたまに自分で皮肉ってる。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 07:16 | URL | No.:724812
    イギリス留学してた従兄弟が帰国したとき、やたらエスニックでスパイシーな体臭になってたが、どうやらひたすらインド料理を食べてた結果らしい。

    後日現地で教わったっていうレシピのカレーをご馳走になったが、とても美味しかった。イギリスで出会った最良のものは、インド料理って言っててなんか笑ったわww
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 07:18 | URL | No.:724813
    好き嫌い無いのにマックの味は受け付けない
    ん?
  142. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/13(水) 10:57 | URL | No.:724864
    ラッピのバーガー一回食べたら
    添加物入りのバーガーなんてくえねぇよ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 13:34 | URL | No.:724896
    トレーラーハウスの連中だってモチっとはマシなモン食ってるとかなんとか…
  144. 名前:名無しさん@2ch #- | 2013/03/13(水) 15:01 | URL | No.:724967
    イギリス菓子のレシピ本を買って作ったらどれも美味しいよ。
    総菜は違うのかな。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 17:01 | URL | No.:725016
    フィッシュアンドチップスは汚い酸化した油じゃないと本場の味は出ないと言われたなぁ。
    日本のは上品すぎるらしい。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 19:22 | URL | No.:725057
    ネタスレだろ

    こういうの真に受けちゃう奴はコミュ障・ひどければアスペの疑いあり
    イギリスのメシは不味い!ネタは、日本人は出っ歯メガネくらい、今では通用してない古いネタ

    分かった上で楽しんでるならまぁあれだけど
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 22:01 | URL | No.:725130
    本場のフィッシュアンドチップスを美味いって言える奴はマクドナルドも美味いと感じると思うけどな
    その土地の空気感や気分次第で舌や好みは大きく変わるもんだから
    本場の味ってだけで美味いと感じるのかもしれないね

    ネガキャン見た後は美味いもんでも不味くなるってのは有名な話
    何を食うかじゃなく誰と食うかとは上手く言ったもんだ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 22:08 | URL | No.:725134
    一番うまい、とは確かに言えないがまずくはないだろ
    他を持ち上げたいからってまずくもないものをまずいって言うのやめろよ
    何でもそうだけどいちいち大げさな表現しすぎ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/13(水) 22:42 | URL | No.:725147
    ネタだと思うだろ?
    自炊出来ない環境で一食7ポンド以内で済ませようと思うとマックとバーキンが最高のご馳走になるんだぜ
    あとケバブ
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/14(木) 14:09 | URL | No.:725403
    おっと、うなぎゼリーの悪口はそこまでだ

    朝食とアフタヌーンティーは美味いよ
  151. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/15(金) 07:36 | URL | No.:725934
    モスの方が美味しいってただの好みじゃないの?
    モスってソースべったりで個人的には嫌いだけど。
    ハードロックカフェのハンバーガーが一番おいしいれす(^p^)
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 14:14 | URL | No.:726697
    イギリスはうまい外食産業は結構発達している。イギリス料理はまずいけどね。

    それより安全に食えるものにケチつけるほどお前は偉いのかってこと。セットで500円、値段も安くはないぞ。ご当地マックなんかもあって、企業努力している。見るべきところを見てやれよ。

    それが外人には贅沢に映って、癇に障ったかもな。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 15:40 | URL | No.:727349
    イギリス料理っつーとアイリッシュパブに置いてあるような料理だよね
    フライ系だったらまずい油を使ったりしなけりゃ余程大丈夫じゃないかな…
    イギリスばっかが目立つがアメリカ料理も滞在中おいしいと思ったことないわ
    ヨーロッパの他の国と比べちゃいかんだろ多分
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 16:10 | URL | No.:727360
    アメリカ料理ってなんだろうな。俺もこの前半年アメリカに住んだけどよくわからなかったわ
    ただpizza hutで食べたピザはくそうまかった
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 19:16 | URL | No.:727422
    イ、イギリストーストうまいだろ!!
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 05:02 | URL | No.:727620
    ヴィレッジバンガードのハンバーガーおいしい
  157. 名前:François #- | 2013/03/21(木) 23:24 | URL | No.:729621
    パブでカレーライス食ったけど美味かったぞ。普通に。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 05:08 | URL | No.:734002
    牛肉挟んでるやつはあんまし美味しくないね
    肉がボソボソしててソースが届いてない部分に味が無い
    ナゲットは美味しい。あとエビフィレオ。
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 12:31 | URL | No.:734132
    ロンドンの飯美味かったよ。
    シンガポールチャイニーズって看板の中華料理店だったけど。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/01(月) 14:52 | URL | No.:735615
    イギリスはほんとまずかった
    おいしいものを食べたいって欲求が皆無なんじゃないかと思うほど
    あんまりまずいんでこれならカップラーメンのがましじゃね?と思って
    ガススタンドでカップラーメン買ったら日本のと雲泥の差の激マズさだった
    どうなってんだまったく
  161. 名前:名無しビジネス #6facQlv. | 2013/04/03(水) 09:04 | URL | No.:736854
    2月にロンドンとか行ってきたけど、ずっと料理はうまかったよ。

    朝食の評価が高いホテル選んだからだろうけど、何頼んでも絶妙な塩加減で、グリルキッパーなんてサケとアジの中間みたいな味ですごいよかった。

    パブ料理なら、コテージ・パイが(ビーフシチューのパイ包み)一番うまかった。これかなりオススメだからイギリス行ったら食べてみて。

    ランチは鉄道乗るならパスティおいしいからぜひ駅で買ってみてくれ。

    最後に言うけど、スイスやドイツの方がよっぽど料理はマズかったよ、うん。
  162. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/04/16(火) 12:44 | URL | No.:745362
    イギリス人は塩だけあればOK
    だから大英帝国は世界を制した。

  163. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/05/08(水) 00:18 | URL | No.:755329
    ※161 みたいに評判の高い店に入れば(ry

    農作物の研究でヨーロッパ各国を回ったけど庶民レベルの不味さはダントツ
    ドイツ、スイスに関しては牧畜と痩せた土地で保存のきくジャガイモと燻製類と酒が主食だったので庶民料理の歴史は浅いが、イモ、ハム・ソーセージ類、酒の3点セットを主軸に注文すれば外れは少ない。
    イギリスは宗教的に美味しい物は贅沢。という歴史の背景から質素な味付けで食糧事情もよい国でなく鮮度もつい最近まで悪い物が流通していたので、よく火を通す習慣が背景にあるのさ。

    もし遊びで行くなら料理の文化も調べていく事をすすめるし不味いパブのが多いのにガイドブックの選りすぐりの情報で店名も出さずにオススメとか味覚も疑わしいものだね

    何が美味しい料理で何が不味いのかは食の歴史から見てみると面白いかもね
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 15:43 | URL | No.:775176
    あまーいビスケット類はとても美味しい
    あと生クリームとバターの間のなんとかクリームも
    ガチで美味い。
    どっちも猛烈に太るけど。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/06(土) 21:27 | URL | No.:785041
    マックで500円出すならモスで800円出して食うことを選択する。プラス300円でうまいものが食えるんだ。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 23:41 | URL | No.:787996
    イギリスって確か料理のレパートリー少ないんじゃなかったか?
  167. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/10/20(日) 19:44 | URL | No.:837863
    マックはもはや肥満大国の遺物
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/11/13(水) 16:31 | URL | No.:848238
    イギリスのメシマズは最早テンプレみたいな感じになってるけどスコーンとか美味しいよね
    ローストビーフも好きだよ
    でもあれ…ブラックプティングだっけ、あれとハギス?は個人的に無理
    向こうは味付けとかも大味というか大量に鍋に入れてガーッと煮たり焼いたりして塩コショウしておわり!みたいなイメージ
    まあでもイギリス国民が自国の食に納得してるならいいんでないかな
    私は日本に生まれて良かったと心から思うわw
  169. 名前:  #- | 2013/11/14(木) 15:33 | URL | No.:848651
    >イギリスでも高いレストランだと普通にうまい

    ウソ。王室御用達の店でもかなり微妙。

    うまいのはインド系移民がやってるカレー屋。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/18(水) 14:54 | URL | No.:862155
    オレからしたらマックって寿司とか焼肉レベルの食い物なんだが。
    35歳になるが子供の頃親が買って来て食って以来20年ぐらい一回も食ってねーな。
    もちろん、寿司も焼肉もな。
    あ、スーパーで売ってる半額の寿司と80円のハンバーガーの半額ならたまに食うよ。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2014/07/15(火) 20:57 | URL | No.:945483
    マックシェイクは月2,3回ラーメン屋の帰りに買うけどハンバーガーはもう何年も食べてないな
  172. 名前:芸ニューの名無し #- | 2016/06/25(土) 11:26 | URL | No.:1241992
    血のソーセージだけはゲロまず
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5920-c8d9a459
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon