更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363069254/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:20:54.35 ID:o2j4PoCR0

 
日々の充実感がハンパないwwwwwwwwwwwwwww
家にこもって暇してるやつもやってみろよwwwwwwwwwww



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:21:44.34 ID:tJuJ4ivuP
怒られるの嫌だし

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:21:26.10 ID:WVDpNxtX0
何の店? 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:22:08.32 ID:o2j4PoCR0
>>3
本屋の在庫の整理と塾講師の掛け持ち

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:23:53.31 ID:U+yYZOw+0
大学生?

 
13 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/12(火) 15:24:23.41 ID:o2j4PoCR0
>>11
うん


 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:24:02.80 ID:kN9mvlKjO
命落とすわ

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:22:48.13 ID:9y01YTTO0
そんなことしてないで勉強しろ

 


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:24:51.31 ID:gQBohqaz0
就職しろ 
 
>>15
来年で二年生だから、まだ早い
でも、全く考えていないわけじゃない


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:25:22.44 ID:WVDpNxtX0
キツそう
 
>>16
確かにきついわ



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:26:18.10 ID:nKlwfNE/0
塾講師とか割に合わなすぎて無理だわ

 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:26:19.79 ID:UzcadXU40
何歳?最近旅行行った?

>>19
19歳
旅行には行ってないな
行きたいけど時間ない


 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:26:23.28 ID:X9f0YWbI0
どれくらい稼げるん
 
>>20
その日によって違う
平均で一日3~4000円くらい


 


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:26:45.86 ID:R9MDTe/p0
勉強する時間を削って週6バイトw

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:27:47.43 ID:c781VBlo0
なるほどバイトする為に大学行ったのか

 
31 名前: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/12(火) 15:32:56.69 ID:o2j4PoCR0
>>23
今、春休みなんだよ
学校あってる時期はちゃんと勉強してるし、成績も悪くない
良くもないけどなwwwwwwwwwww


 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:28:10.83 ID:5UEXomFX0
そうか?俺も2月一回週6入ったけど苦でしかなかったわ

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:29:01.40 ID:DmbAOM4+0
大学生なら勉強しろ
働くなんて考えるな馬鹿タレ

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:32:14.13 ID:5MddVSGf0
大学は遊ぶとこってじっちゃんがいってた
 
>>28
それは違うと思う




 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:32:47.00 ID:Bun4Z25C0
そんなに金貯めて何がしたいの
学費の為か?


>>30
三年生から一人暮らしするからその時のための生活費
できるだけ親には迷惑かけたくない


 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:33:56.81 ID:cKsyI2DN0
で月にどれぐらい稼げそうなんだ?

>>32
本屋のほうだけで5~6万は行けそう
塾講師のほうは週2だから2~3万ってとこだな


 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:35:12.69 ID:HnnKnKAy0
まあ1年の春休みなんて免許取るかバイトで金溜めておくかくらいしかないからな

>>34
ほんとにそれくらいしかないよな



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:38:55.84 ID:X9f0YWbI0
サークルとかはやってないの?

>>36
やってる
空いた時間はサークルに顔出してる



 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:42:12.90 ID:LSbAG1FCP
春休みにバイトする

お金がたまる

物欲が湧き出る

夏が来る前に使い果たす


>>41
親に通帳預けてるからそれはない


 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:42:33.03 ID:ExlgHZXA0
週6ではいって9マンとかすくねぇな
俺の知り合いは週5で12マンかせいでるよ

>>42
時給が安いから仕方ないwwwwww
でもやりがいがある


 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:46:59.14 ID:ExlgHZXA0
自給いくらなん?

>>46
本屋は680円
塾講師は900円



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:51:16.57 ID:cl8n1tkjP
地方杉わろた
ピザデリのバイト週5入れたら月18万超えてまう

 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:47:01.57 ID:JLtkHa+m0
給料少ねえな田舎かよ
 
>>47
うん。九州の田舎だよ


 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:47:37.95 ID:SiwyF6lC0
バイトで充実感ww底辺すぎんだろww

>>50
そうかもしれんwwwwwwwwwwww



 
 
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:48:13.62 ID:whpo9l2b0
おれ週4で9~10万だわ
春休みはトータル40万稼ぐ予定

>>53
稼ぎすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww


 
56 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【Dnews4vip1324522286750500】 :2013/03/12(火) 15:50:31.66 ID:YpiCuJiWi
夜勤週5で週6万円
人はみんな楽しいからいいんだけどぶっちゃけもっと休みたい
このままだと保険の問題で下半期働けなくなるでござる
 
 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:50:54.38 ID:o/aH3uLe0
来週清掃のバイトの面接だわ
金溜まったら家出て一人暮らしして風俗行くお

 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:52:17.24 ID:GGBZE3jHP
よくそんな時給でやる気になるな

>>61
周りがいい人たちだからそこまで不満とかはないな


 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:52:23.55 ID:FFIl6Uz00
1日3~4000ってことは大体月10万か良いな

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:55:22.03 ID:4bDaG5F60
10万握ってパチ行こうぜ



 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 16:52:01.38 ID:ATaSCNOL0
体壊すぞ 健康に気をつけろよ

 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 16:57:05.69 ID:uEPf6l3g0
週六でフルタイム+残業
社蓄はこんなの普通だぞ。


86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 16:54:08.96 ID:7BEeqZAn0
大学の講義と併せて4ヶ月間丸一日何の予定もない日を作らなかった結果、
何かどうでもよくなってバイトをやめ大学にも行かなくなって結局留年した。
 
 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 15:40:43.03 ID:MeXa4nnx0
週7でいれてたことあったわ
いれられた だけど



 
【ガキ・ニューヨークでのバイト時代】
http://youtu.be/S0UVDIwETPM
哲夫の春休み
哲夫の春休み
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 00:41 | URL | No.:726444
    煽るだけのバカオオスwwwwww
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 00:46 | URL | No.:726447
    この1かわいいな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 00:48 | URL | No.:726448
    1と友達になりたい
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 00:50 | URL | No.:726451
    どんな感想持とうと個人の勝手なんだろうが、
    それでも自分の時給の方が高いことをわざわざアピールする奴の気持ちがさっぱりわからん。
    そんなに他人よりも優位に立ちたいのかね。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 00:50 | URL | No.:726452
    仕事内容によるけど疲労には気をつけないといけないよ
    実感のない疲れっていうのが一番危ない
  6. 名前:   #- | 2013/03/16(土) 00:51 | URL | No.:726453
    大学生の時期なんて、変にバイトに切り売りするより、資格とか勉強しとけよ。。バイトの時給なんてたかが知れてるし。
    投資効率考えればそれが一番リターンが多いんだから、まともに就職できるのが一番の親孝行だから。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 00:53 | URL | No.:726454
    13連勤とかふざけんなとか思ってたけど、働き出してみるとふつうにあるあるだったでござる
  8. 名前:名蕪しさん #- | 2013/03/16(土) 00:56 | URL | No.:726456
    まだ若さでカバーできるからな。
    30超えるときついぞ。心も体も壊すぞ。
  9. 名前:    #- | 2013/03/16(土) 00:57 | URL | No.:726457
    >>4
    理解できてるやん。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 00:59 | URL | No.:726459
    九州大か?
    でも、博多はそこまで田舎じゃないだろ。
    九大ではなさそう。
  11. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 01:02 | URL | No.:726461
    時給安すぎじゃね?
    600円台って高校生でもちょっと・・・。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:02 | URL | No.:726462
    所得税かかるほどバイトしていた奴がいたけど、本当にバイトしかしなくて、何も考えずに就活に突入して、結局外食にしか内定もらえずに、2年で辞めてた
    「外食は、やりがいがあるのよ」「勉強して本ばかり読んでいるガリ勉とは違うのよ」
    こんなことばっか言っていて、結局あのザマ。辞めても元々とくにやりたいことなんてなかったので、結局フラフラしてる。

    大学は自分の将来を考えて行動するところだ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:03 | URL | No.:726463
    でも、九州で塾講師するってことは九大かな
    あそこな辺ではそれぐらいしかないだろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:03 | URL | No.:726464
    バイトしかやってないと就活でアピールできること少なくて死ぬ
    自分で企画して旅行に行くよろし
  15. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 01:05 | URL | No.:726466
    680て…
  16. 名前:阿蘇山 #- | 2013/03/16(土) 01:05 | URL | No.:726467
    エフランでも塾のバイトやってるやついるよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:06 | URL | No.:726468
    東京なら塾講師で時給2500円はいけるぞ。
    酷使され過ぎ。
  18. 名前:  #- | 2013/03/16(土) 01:07 | URL | No.:726470
    >>平均で一日3~4000円くらい
    くぅ~wwwwwwwww
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:08 | URL | No.:726471
    ちょっと少な過ぎね?
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:09 | URL | No.:726472
    勉強して良い成績で卒業する事に専念しろ。
    卒業したら嫌でも40年間以上働かなきゃならないんだから、いかに良い条件の所に入れるかの為にバイトばかりしてないで勉強しろよ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:13 | URL | No.:726474
    頑張ってて良いじゃない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:16 | URL | No.:726475
    パチ屋でバイトした方が高くない?
  23. 名前:  #- | 2013/03/16(土) 01:19 | URL | No.:726476
    どうせ社会人になったら嫌でも仕事漬けだし
    勉強か遊びにもっと時間費やせと言いたい!

    なんの積み重ねにもならない単純労働に
    貴重な若い日々を浪費するなんて。

    感受性もまだまだ豊かだし本とか音楽とか映画とかも
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 01:20 | URL | No.:726477
    俺も大学生はバイトなんかしないで遊ばなきゃと思ってたけど週の半分バイトしてその金で残りの半分をもっと金使った遊びするっていうのが一番いいって気付いた
    勉強は社会人になってからやっても時間ないとか遅いとかいうけど遊びも同じなんだよな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:21 | URL | No.:726479
    時給680円と900円だと・・・?
    地方ってそんな安くても人集まるのか
  26. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 01:21 | URL | No.:726480
    時給680円ってどんだけだよwwww
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:22 | URL | No.:726481
    1いいやつじゃないか。
  28. 名前:名無し #- | 2013/03/16(土) 01:27 | URL | No.:726485
    田舎のバイト代だがファストフードだとたしか深夜帯でやっと1100円位。
    だから重労働でも夕方働いて900円はかなり高い
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:29 | URL | No.:726487
    家電量販店でネットの説明員やってろよ
    土日祝だけでいいし肉体労働も無い
    どうせおまえらパソコンの大先生なんだから知識も付きやすい
    んで一日1万以上稼げる
    こんなおいしい仕事ないぞ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:30 | URL | No.:726488
    内容よりも人間関係が良好かどうかだよな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:33 | URL | No.:726490
    大学生なら勉強しろ
    したくないなら休学でもしとけ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:36 | URL | No.:726491
    いいんじゃね
    俺の親は勉強すんなバイトしろ派だったし
  33. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 01:41 | URL | No.:726492
    いいやつだな多分
    無理せず頑張っておくれ
  34. 名前:名無しのネタめしさん #aIcUnOeo | 2013/03/16(土) 01:41 | URL | No.:726493
    九州だと地方国立大ってだけで神扱いだから、駅弁大の学生だろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:51 | URL | No.:726496
    週6ぐらいで一日10時間近くバイトしてたら、20万いった。 塾の受付事務が楽な割に高給だったな
    やることは印刷とか採点とかだから
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 01:57 | URL | No.:726498
    1はまとも。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:04 | URL | No.:726500
    大学の暇な時期はバイトじゃなくて資格の勉強しろよ
    今の社会は即戦力として使えないとなかなか雇ってもらえんぞ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:04 | URL | No.:726502
    経験を積むってのはどんな仕事だろうが良いことだと思う
    勉強する時間が同たら言ってる人間は、大前提で勉強が何か分かってない
    俺は週6びっちり授業入れたが、今じゃ大学の授業なんも覚えてないもんw
  39. 名前:: #LkZag.iM | 2013/03/16(土) 02:06 | URL | No.:726503
    普通の良い子じゃないか。

    煽ってる奴の底辺臭がきつすぎる。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:10 | URL | No.:726504
    田舎だと自給600円代は多いと思うけどな
    忙しい時期に連続出勤28日とかあった気がするがなつかしいなw
  41. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/16(土) 02:11 | URL | No.:726505
    680円w
    800円以下のバイトなんて初めて知った
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:14 | URL | No.:726507
    ※10
    九大は博多じゃなくて福岡市西区の方だから田舎だぞ
    九大生で大学近くのコンビニで680/hで働いてたおれが言うんだから間違いない
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:14 | URL | No.:726509
    1は春休みが暇でやってるんだろうが
    普段からバイトしかしてないと就活詰みかねない
    あんなの資金集め程度にしといて暇の有り余る大学生のうちにしかできないことをいっぱいやっとけ

    バイトなんか失業した後でもできる
  44. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 02:16 | URL | No.:726510
    親に金だしてもらって大学行ってるのに、勉強しないでバイト三昧とはいい身分だな。
    小銭稼ぐ暇があったら、勉強するなり資格所得するなりしろよ。
  45. 名前:あ #- | 2013/03/16(土) 02:20 | URL | No.:726514
    大学生でバイトばっかしてる奴は忙しい自分に酔ってる奴ばっかなんだよ。
    中身スッカスカだし。
    週2くらいにしてあとは学生にしかできない何かを極めるのがいいのにな
  46. 名前:名無し春香さん #- | 2013/03/16(土) 02:27 | URL | No.:726515
    本屋は特に少ないよね
    自分とこも最初650円からで2年経ってやっと
    680円www
    もち九州の田舎です・・・
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:33 | URL | No.:726517
    えらいなー
    ちゃんと勉強もしてるみたいだし。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:34 | URL | No.:726518
    週6はキツい
    マゾかよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:34 | URL | No.:726519
    今の大学生のバイトって随分安いんだな
    不憫だ
    学生時代は週2日+在宅のプログラマバイトで月20万~多い時で30万近くまで稼いでたんだが・・・
  50. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 02:41 | URL | No.:726520
    この辺どこも650円なんだけど
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:42 | URL | No.:726521
    何か手厳しい人ばっかだな・・・春休みは稼ぎ時じゃないか?
    俺は大学通いながら学費と交遊費稼ぎに毎月150時間バイト入れてたぞ
    都会でIT系なら時給1500円とかあるし、学業と両立だってやりゃあできるもんよ
    まあ実家住まいだったから家に毎月5万入れて家業の手伝いは免除してもらってたけどな
    サークルの連中も同じ業界で稼いでる奴ばっかだったし、
    ほとんど上場企業だったんで半数近くはそのまま就職してたわ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:54 | URL | No.:726525
    医学部生だが春休みは週6で飲食のバイトしてるわ
    バイトするもよし、勉強するもよし、遊ぶも良し

    何にもせず家で2chしてるような生活じゃなかったらおkでしょ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 02:57 | URL | No.:726527
    春休みだからバイトしてるってんならいいじゃん
    日当安いのがアレだけど
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 03:02 | URL | No.:726528
    バイトってのは始めるよりも辞めることのほうが
    重要になる。断り切れず就職活動中や
    留年ぎりぎりの4年までやってる人いるからな・・
    1は始めたばかりみたいだけど、すぐ飽きるから
    そのあとの身の振り方が重要になる。
  55. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 03:06 | URL | No.:726529
    東京の最低時給って780円じゃなかったっけ?
    高校生のコンビニバイトでも850円は貰えるのに地方は厳しいな
  56. 名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/16(土) 03:16 | URL | No.:726534
    >>1尊敬するわ
    俺大2なのにこの春休みマジで4回ぐらいしか外出てないぞ。ずっと引きこもってゲームしたりアニメみたり、ネットしたりして一日無駄に過ごしてる・・・
    4月に基本情報っていう資格の試験あるのに勉強全然してない。>>1みたいになりたいわ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 03:21 | URL | No.:726539
    妬みレスきもすぎwwww
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 03:29 | URL | No.:726543
    ビッパーは人を馬鹿にするプロやな(絶賛
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 03:32 | URL | No.:726544
    時給よりも何を得たかだと思う。充実感を得たってのは金に換えがたい事だと思う。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 03:36 | URL | No.:726546
    普段働く暇ないなら春休みに頑張らないと。
    自分らの頃は実験やレポに追われながらも夕方からバイト入れてた人一杯いた。
    コンビニやファミレスもやったけど、その時々で時流に乗った業種が割いい。
    携帯売りやネットブームは美味しかったね、関連株買えば勝手に騰がってたから株式投資も流行った。
    ゼミの先輩は院卒時に1000万円近くに増えてたな、後輩はセカンドカーでポルシェ乗ってた。
    自分は散財しまくったんで100万の定期2本と数十万の株だけ残った。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 04:04 | URL | No.:726547
    塾講師で時給900円は安すぎる
    田舎で個別指導だとしても探せばもっといいとこあると思うぞ
  62. 名前:あ #- | 2013/03/16(土) 04:22 | URL | No.:726548
    バイト系の話題で勉強時間削って~とか言うやつって絶対バカだわ
    2ちゃんしてないでさっさと勉強しろ
  63. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 04:47 | URL | No.:726549
    派手に遊びたい金目的じゃないならいいだろ
    労働慣れも武器になるし
    学生=勉強なんて頭固すぎ
  64. 名前:炎上する名無し #OARS9n6I | 2013/03/16(土) 04:49 | URL | No.:726550
    オレ高校の時ですら時給750円だったな
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 04:50 | URL | No.:726551
    週6で10万以下?
    少なすぎるだろ、月8万とか学期中の学生でも稼いでるわ
    春休みでこれなら一人暮らしなんてやめとけ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 05:15 | URL | No.:726553
    >>※51
    確かに稼ぐときかもしれないけれどさ。長期の休みでがっつりアルバイトやる学生は、たくさんいるし。
    ただ、そればっかりで勉強のこと、特に自分の将来に無頓着で「今金を得ること」に邁進して他が見えなくなってしまっては困る訳。
    とくに、バカ大生って授業が始まってもバイト漬けで「講義さえ出ていればそれで構わない」という姿勢で、あとはバイトをすることしか頭に無いからろくな就職が無いんだよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 05:20 | URL | No.:726554
    全国の最低賃金
    ttp://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

    一番高いのは東京の850円
    一番低いのは島根県と高知県の652円
    全国平均は749円
  68. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 05:30 | URL | No.:726555
    学生の頃から仕事に慣れておけば良かったと後悔してるわ
    仕事始めた頃の根性ナシぼっちゃんだった黒歴史が今思い返すと恥ずかしくて仕方ない
    社会人にもなって何やってんだか・・・
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 05:49 | URL | No.:726557
    妬んでるニート多すぎワロタ
  70. 名前:名無し #- | 2013/03/16(土) 06:04 | URL | No.:726558
    もう嫌だ。
    バイト辞めたい。
    このままじゃ、身がもたない。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 06:53 | URL | No.:726564
    自給安いってことはかなり楽なんだろ

    きついバイト入れてる奴の方が気が知れん


  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 06:58 | URL | No.:726565
    地方じゃこんなもんだろ
    東京は確かに時給高いがその分物価も高いから結局損してるだけだぞ

    まぁ無駄遣いせずに自分に役立つ事に使えれば有効活用だろ、まだガキなんだし
  73. 名前:名無しビジネス #R3YSftbQ | 2013/03/16(土) 06:58 | URL | No.:726566
    別に普通の大学生じゃん叩きどころはな。ほどほどのバイトだったら問題ねーだろ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 07:03 | URL | No.:726567
    1は正しい
    肉体的にはきつくても、外でがむしゃらに動きまわってるほうが結局は充実する
    家でネットばっかやってると余計な知識ばっかりついて、やれ効率だなんだと頭がいいつもりになったバカな思想に染まっていく
    おれも1年ぐらいニートになってたときはこの思想に染まりかけた
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 07:03 | URL | No.:726568
    まぁバイトはある程度経験しといた方がいいだろ
    だが勉強もっとしとけばよかったと卒業してから後悔するのもまた事実
    程々がいいんだろうな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 07:10 | URL | No.:726570
    健康だけは気をつけてくれ。頑張れ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 07:22 | URL | No.:726571
    親孝行な苦学生まで叩くかwww

    いかに2ちゃんと世間一般の考えがズレてるか
    良ーくわかるスレだった
  78. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/16(土) 07:23 | URL | No.:726572
    やりたい事をやってて
    カネ貰える奴とカネ請求される奴の差かな
  79. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/16(土) 07:32 | URL | No.:726573
    金持ちが羨ましい
    俺も金持ちに生まれたかった
    次に生まれてくるときは金持ちに生まれたい
    世の中結局は金が全て
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 07:37 | URL | No.:726574
    680って……仕事選べよ
    コンビニの夜勤とかした方がよっぽど楽に稼げるんじゃね。若いし期間限定だから昼夜逆転も問題ないだろうし
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 07:46 | URL | No.:726577
    こういう系のスレで勉強が〜とかいってるやつwwwww金が無いとなんもできねーんだぞ?今稼いでおけばあとの大学生活楽になる
  82. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 08:05 | URL | No.:726579
    親に迷惑かけたくないと思うんなら勉強して将来返すことを考えろよ。
    そっちの方が両者にとってプラスだろ。
    大学の1~2年間の金銭のために就職ミスったら、その後の人生変わってしまうんだぞ。
    多少の金は必要だろうが、ムリしてまでバイトする必要はない。
    親に甘えることと頼ることを混同しちゃいかん。
  83. 名前:名無し #- | 2013/03/16(土) 08:05 | URL | No.:726580
    バイトしないとアウェー遠征行けないじゃんか
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 08:10 | URL | No.:726581
    勉強頑張ってる奴→就活詰んだなwww
    バイト頑張ってる奴→勉強しろks
    人付き合い頑張ってる奴→リア充自慢乙

    何が言いたいかって、「俺様の方が格上」ってことだろうな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 08:11 | URL | No.:726582
    東京に生まれてよかったわ
    郊外だけど静かでDQNもそんないねーし
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 08:23 | URL | No.:726584
    マジメに働いてる側からすると、始めの充実してる期間は良いんだけど
    こうやって、他人に説教たれる様になって学生特有の勘違いし始めると
    扱いにくいし、ウザイしで、迷惑極まりないけれども
  87. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 08:57 | URL | No.:726585
    塾講で900ってどんなところだよ…
    準備に金でないから割に合わなさ加減が半端ない
  88. 名前:  #- | 2013/03/16(土) 09:19 | URL | No.:726587
    休み無しで残業込12時間労働してたら
    13日目に自宅の玄関までたどり着いてそこで気絶
    気がついたら朝だった事あったな
    無理は禁物
  89. 名前:jkl #- | 2013/03/16(土) 09:52 | URL | No.:726589
    三年から就活なのに、一人暮らし始めるの…?
    浅はかなり。
  90. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 09:52 | URL | No.:726590
    職場でも邪魔なレベルだからおとなしく休め
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 10:03 | URL | No.:726595
    就職して金稼ぐようになって、学生の頃なんであんなはした金のために
    自分の貴重な時間を使ったのだろうと後悔してるわ
    金があるなら今自由な時間を満喫すればいいじゃんということじゃねえんだよ
    学生の時の時間と、おっさんになってからの時間じゃ価値が全然違う
    俺の体感じゃ学生の1年が、おっさんの2年に相当する
    だから、学生はその貴重な時間を勉強や遊ぶことに費やす方いいと思うけどなあ
  92. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/16(土) 10:21 | URL | No.:726599
    清掃はやめておいた方がいい

    清掃はやめておいた方がいい
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 10:22 | URL | No.:726600
    「勉強なんてしなくて良い。学生なら金を稼げ! むしろ>>1は親孝行だ!」

    こんなことを言っている奴らは、総じて学生なのだと思う。大学を卒業してから分かるんだよ。学生のくせにバイトにばかり時間を費やすことがいかに無駄であったかを。
    事務などの何かしらの業務経験が付くアルバイトならまだ良い。外食・小売などのバイトに打ち込みまくっても、月々10万弱の賃金を得ること以外に何も残らない。むしろ、学生時代の貴重な時間を浪費するという点が大き過ぎる。
    せめて、やるなら何か能力が付く仕事をやれ! バイトばかりに打ち込んでいたら、卒業してから絶対に後悔する。ましてアルバイト以外に何もせずに就職失敗したら、元も子もない。
  94. 名前:名無し #- | 2013/03/16(土) 10:25 | URL | No.:726602
    バイトじゃなくてサークルやれよ
    で、春休みで暇なら勉強しろ
    学生のうちは働くなよ、後悔するぞ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 10:27 | URL | No.:726604
    一日に働ける時間は決まっているっぽいから、それを超えなければ365日働いても疲れないしストレスも溜まらないと農業やっていてわかった
  96. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 10:33 | URL | No.:726606
    心相応の智慧が良いのだぜ? 心が未発達な者に心以上の智慧を授けることは災厄を生むんだぜ? 嘘かもね。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 10:45 | URL | No.:726607
    >>1いい奴だな
    ただ無理して体壊さないか心配
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 10:49 | URL | No.:726609
    バイトやってた頃は週2~3で最低8万は稼いでたな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 10:54 | URL | No.:726613
    この1は性格良さそうだね。
    皮肉っぽさとかまったくない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 10:56 | URL | No.:726615
    バイトやりながらも、しっかり大学生活送る奴もいるが
    この本スレの1は、単に便利に使われているだけっぽいな
    大学で高い学費をかけているのに、随分と安い人生を選んだものだねえ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 11:06 | URL | No.:726619
    九大だったら資格なんていらないな。
    アホすぎて取る人いないだろ。
    資格の本見たら,こんなの解いて資格???爆笑の連続だね。
    勉強もテスト前一夜漬けで十分足りる。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 11:09 | URL | No.:726620
    後で好きなだけ働けるというのに、大学時代を無駄にするな
  103. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/16(土) 11:12 | URL | No.:726622
    地方は時給安いって言うけど家賃とかも都心に比べて低いんだろ。
    東京で5万の部屋は田舎じゃ2~3万だったりすんでしょ。
    結局トントンじゃないの。
  104. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/16(土) 11:13 | URL | No.:726623
    社会人の給料に比べたら
    学生時代にやるバイトの時給差なんて誤差もいいとこ。
    時給よりは興味ある仕事内容で選ぶのを勧めるね。
  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 11:28 | URL | No.:726626
    資格(笑)
  106. 名前:  #- | 2013/03/16(土) 11:52 | URL | No.:726629
    年収130万超えると社会保険料払わんといかんようなるぜよ
  107. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 11:53 | URL | No.:726631
    いいやつじゃないか
    叩いてる奴はなんなの?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 11:56 | URL | No.:726634
    2つも仕事持つのはきつそうだな
    精神的にね
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 11:58 | URL | No.:726635
    わい医学生。>>1の気持ちぐうわかる
  110. 名前:引っ越しバイト #- | 2013/03/16(土) 12:04 | URL | No.:726639
    俺は8日間で10万ちょっとかせいだぞ~
  111. 名前:名無しビジネス #eNVpE0F2 | 2013/03/16(土) 12:06 | URL | No.:726640
    勉強しろと言ってるアホがいるが
    学生でバイト経験語れない奴に就職は無理だから
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 12:08 | URL | No.:726642
    短時間で稼ぐ手段を身に付けろ
    それができるのが若者の特権だ
    安い時給で自分を安売りするなんてそれこそ時間の無駄でしかない

    いやまぁ、楽しいってんならそりゃ余計なお世話だがよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 12:09 | URL | No.:726644
    塾講師で900円はもったいない
    家庭教師にすれば2000円超+晩飯ごちそうとかあるのに
  114. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 12:13 | URL | No.:726647
    就活まだ早いとか、今ってそういうものなの?
    少子世代はいいなぁ…
  115. 名前:あ #- | 2013/03/16(土) 12:24 | URL | No.:726650
    大学生で時給800円以下って都市伝説だと思ってた
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 12:25 | URL | No.:726651
    地方でも680はちょっと・・・・・・・
  117. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/16(土) 12:26 | URL | No.:726652
    卒業したら週6で仕事が当たり前になる。
    バイトで学べることはいろいろあるけど、
    大学4年間それで終わりにならないようにしてほしい。
    ある程度お金貯まったら資格や免許取ったり、旅行したり、
    せっかくの自由時間だから自分の為に使うべき。
    まあ一人暮らしならそんな余裕なくなるだろうけど。
  118. 名前:あ #- | 2013/03/16(土) 12:27 | URL | No.:726653
    680円‥。
    がんばれ若者!!
  119. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/16(土) 12:28 | URL | No.:726654
    大学生で充実感感じられるのがバイトって時点で終わってるだろ

    友達いないのかよ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 13:24 | URL | No.:726666
    働いたら年間30日くらいしか休めないのになんで学生はそんなに働きたいの?
    去年は20日くらいしか休んでない
  121. 名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 13:26 | URL | No.:726667
    ※111
    バイトなんて難しいことあまりやらないし大した経験無いと思うがな
    自由な時間で何をできるか考えたほうがいい
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 13:26 | URL | No.:726668
    学校卒業すれば、否応なく学校で習得した知識は会社が必要としているものに塗り替えられるしね。

    好転している仕事ほど面白いものはないよ。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 13:28 | URL | No.:726669
    よくやる気になるなと言われても稼がないと生きていけないんで・・・
    680円とかまだいいほうだな うちは最低がだいたい650円だ
  124. 名前:あ #- | 2013/03/16(土) 13:32 | URL | No.:726671
    バイトは週3までにして学生時代にしかできないことやった方がいいよ。
    就活のときにまじで後悔するぞ…社会人になってももっと遊んどけば〜って後悔するんだぜ…
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 13:47 | URL | No.:726674
    うん、社会人になれば嫌でも働きづめになるんだから、
    大学生の今しか出来ない事も体験して欲しいわ。
    バイトもほどほどに。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 14:16 | URL | No.:726701
    >>1から溢れ出る社蓄の才能に嫉妬した
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 14:21 | URL | No.:726704
    教授からバイトしろって言われた俺は稀なんだろうか
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 15:53 | URL | No.:726777
    長期の休みはバイトせずにインターン行っておけ給料もらえるとこもあるから。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 16:16 | URL | No.:726785
    塾講師で900円って安すぎるだろ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 17:46 | URL | No.:726851
    >>1はいい子やなぁ
    勉強、バイトと頑張ったらええ
    ダラダラと過ごすことが一番ダメやからな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 18:31 | URL | No.:726872
    学生は勉強しろよ←今は春休みだし成績は良い…←ぐぬぬ
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 19:33 | URL | No.:726901
    叩いてる奴らの負け犬の遠吠え感が半端ない
  133. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2013/03/16(土) 21:01 | URL | No.:726950
    一方、週6で仕事してる俺はもう生きる目的がエロゲしか無くなってる。
    そのエロゲすら積み始めてるから、かなり末期だわー

    週休2日の人たちが羨ましい…orz
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 23:29 | URL | No.:727028
    東京だと20万は軽く稼げて下手したら30万近く稼げそうな日程なのにな…
    それだけが気の毒
    一人暮らししたいという明確な理由もあるし俺は金稼ぎたい人が働いて金稼ぐのは大賛成だから応援するわ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 01:01 | URL | No.:727085
    あー初めてお金貯めて自分超金持ち感って感じで初初しいね。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 01:39 | URL | No.:727105
    いいと思う。
    何事も経験だ。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 01:50 | URL | No.:727110
    塾講で900円って、受付事務だと思われる
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 05:17 | URL | No.:727173
    バイトに力入れ過ぎると
    正社員並みの仕事押し付けられるから注意だな

    変な使命感でボランティアで働いてる馬鹿真面目な学生とかいたなー
  139. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/17(日) 14:17 | URL | No.:727293
    確かに充実感あるっていう感覚はわかる。
    でも無駄に上司がまだ戻らないから拘束されるとか、そんなんが週6日あるってのとはわけが違うんだよな。
    バイトは延長すればその分もらえるし、基本決まった退勤時刻なわけで。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 20:50 | URL | No.:727446
    地方のバイトの奴隷具合は異常だな
    何だよ680円って・・・
  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/17(日) 21:11 | URL | No.:727459
    文系ならいいだろ

    理系でそんなことしてんなら馬鹿以外の何物でもないが
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 13:56 | URL | No.:727697
    春休みなのに勉強しろとか言ってるやつは頭湧いてるんか
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 20:53 | URL | No.:727876
    勉強しろは心配してるだけだと思うよ。将来後悔しないようにって。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 14:28 | URL | No.:728130
    十九歳警備員だけど、この>>1は普通にすごいと思うよ。あと叩いてるやつら気持ち悪すぎ。お前らも少しは見習えば?
  145. 名前:  #- | 2013/03/19(火) 19:48 | URL | No.:728237
    大学時代の春休みは工場のライン入って週5でバイトしたわ
    2月3月で40万超えた給料もらえたし
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 10:15 | URL | No.:728673
    昨日まで短期のバイトを入れてたが7時間労働で1日最低5600円稼いでたけどこれって多いほう?少ないほう?
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 22:01 | URL | No.:728908
    理系じゃないならどうでもいいんじゃね
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 03:55 | URL | No.:732092
    600円台は初耳
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 15:43 | URL | No.:733664
    自分もこの春休みはほかのバイトが帰省とか海外研修とかでいなくてほとんどシフト押しつけられた

    「学生の時しかできないことをしたほうがいい」
    確かにその通りなのだけれど、働かないと学費も生活費もない。学校に通えないというか生きていけない。食事は30時間おきとかいう時期もあったなぁ。
  150. 名前:  #- | 2013/04/01(月) 00:50 | URL | No.:735379
    沢山稼ぎたいけど疲れると偏頭痛が出てくるので困る。
    健康な人うらやましすぎる
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 17:21 | URL | No.:777257
    720円は高いほうなのかよかった
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5933-c794921d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon