■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363245310/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:15:10.63 ID:bhb0tDN90
- 俺「分かりました(キリッ では、失礼します」
颯爽と退室。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:15:43.64 ID:0eldk2/H0
- マジレスすると正しい対応
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:18:30.70 ID:bhb0tDN90
- 練習用に受けてた会社だったから内心切ることができてホッとしてる
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:16:32.73 ID:KE7tW96n0
- 圧迫面接してきた会社の営業マンがきたけど、正直かなりピキピキきたわ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:18:06.57 ID:A1YdgxHV0
- >>4
圧迫対応してやればいいじゃんwww
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:17:21.18 ID:KUEZ4HHyP
- 向いてる点をアピールしろってんだろうふざけんじゃねーよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:22:37.89 ID:KUEZ4HHyP
- おかしな国だよほんとに
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:19:19.19 ID:qZ0GBV4w0
- これ俺も言われたけど大抵はブラックだよな
普通にすみませんって言っちゃったけど- どう答えるのが正解なの
- どう答えるのが正解なの
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:43:05.51 ID:j1FCt9AG0
- 「貴方も私の面接官には不向きです」
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:21:25.71 ID:ufOzI6KC0
- 面接だろうがなんだろうが人に無礼な態度で不快感を
- 与える行為を平然とやる企業に就職したくないわ
- 与える行為を平然とやる企業に就職したくないわ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:23:19.24 ID:bhb0tDN90
- 行きたい会社だったら、「これこれこういう経験をしてきて、
- 御社で活かせると考えています云々」言って志望度が強いことをアピールする……かなぁ?
- 御社で活かせると考えています云々」言って志望度が強いことをアピールする……かなぁ?
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:27:25.24 ID:6YSeiftX0
- 俺も圧迫面接されたけど思い返してみるとそれくらい考えとけよ自分って内容だった
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:26:33.60 ID:bhb0tDN90
- 気のきいた捨て台詞でも言えれば完璧だったかな?
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:28:24.45 ID:sHSXH6A90
- 後学のため、御社に向いているのはどういった人材か教えていただけますか?
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:30:38.40 ID:bhb0tDN90
- そうか、具体的にどういう点が向いてないのか聞いておけば良かったな。
そうすれば自己分析の一環として参考になるし。
今日はあまりにも興味の無い会社だった上に頭来て退室しちゃったよ。
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:31:39.37 ID:W4rMO4bB0
- 圧迫面接することによって企業側にはメリットなんてあんの?
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:32:55.82 ID:A1YdgxHV0
- >>24
社蓄になる素質があるかがどうかわかる - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:35:38.62 ID:Jqc3AwCvO
- 面接官のストレスを発散しその後の仕事の能率を高める
- 25 名前: ◆CxWUQWYt3Y :2013/03/14(木) 16:32:16.29 ID:tcnkyAc50
- 一応みんなにいってるだけだけどな
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:33:36.87 ID:kMOHwwrrP
- ちょっとストレス与えれば簡単に素をだすんだからちょろいもんだよな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:40:02.14 ID:P+eCqFGW0
- 株がどうなってもいいんですか?
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:44:12.23 ID:bhb0tDN90
- >>42
先輩の友人に実際にあったらしい話なんだけど、
面接官「我が社の今日の株価はだいたいいくらかわかるかな?」
先輩の友人「(うわ……知らねぇ。適当に言っとくか)昨日は下がってたので、- 今朝はあがっていたと思います。詳しい額はちょっと……」
面接官「うちは上場してないのですが」
先輩の友人「」
知ったか振りはするなよ - 今朝はあがっていたと思います。詳しい額はちょっと……」
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:44:20.20 ID:YZvTYySZ0
- 一度だけ20人ぐらいに囲まれた面接受けたことある
そしたら「指輪の指にはめる以外の使い道を三つ答えてください」
って嫌みったらしく言われてパッと思いつかなかったので
丁度真横にいた人を指定して
「貴社の人材は、このような質問に答えられた方ですよね?
私はわかりませんでしたが、後学のために答えを教えてください」
ってやって何人か答えられなかったの確認して以上ですでしめたら
もう帰って良いよって言われて退室した後部屋から大笑いが- 聞こえてきて泣きながら帰った。
- 聞こえてきて泣きながら帰った。
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 17:20:04.68 ID:3u22/YLaO
- >>48
ペンを沿わせると円が書ける
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 17:23:27.45 ID:Jqc3AwCvO
- >>48
潰して資源にする
売って儲ける
ピアスにする - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:47:01.54 ID:R/hGcZ5X0
- >>48
- オナホ、メリケンそれ以外にあったか?
- オナホ、メリケンそれ以外にあったか?
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:50:47.39 ID:bhb0tDN90
- >>50
筒状に丸めた紙を止める、
小さいからポケットに入れやすいので守りの代わり
キーホルダー
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:49:58.79 ID:ueIRkV880
- 面接官「君、この会社向いてないよ」
俺「みんな最初は嫌とかやめてって言いますよね」
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:32:32.75 ID:uYV2HL560
- そうですね。この様に幼気な就活生に
- 対して圧迫面接をされる会社に、私も必要とされたくはありません
恐らく叶いませんが、貴社のこれからの発展と御多幸をお祈りしています
このくらい言ってやればいい - 対して圧迫面接をされる会社に、私も必要とされたくはありません
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/14(木) 16:35:30.32 ID:j1FCt9AG0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ キミ、この会社向いてないよ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | よく言われます
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 【圧迫面接:Pressure Recruitment interview】
- http://youtu.be/R4TWqOKIXm4
2013年度版 面接の虎
(就職の赤本シリーズ)
この記事へのコメント
-
名前:. #- | 2013/03/16(土) 20:39 | URL | No.:726931この程度で圧迫とか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 20:43 | URL | No.:726933向いてるねとは言われるけど向いてないよとは言われたことないな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 20:45 | URL | No.:726934良いじゃないの
どこ行ってもひねりの聞いた質問飛んでくることあるし
大体学生側の書類がどれも似たり寄ったりでつまらなすぎてちょっと刺激加えて反応見てみたいしなw
いかにも教わったとおり当たり障りの無いこと書きました言いました
社会で通じると思う? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 20:49 | URL | No.:726937実際,内部の人間に「向いてない」と言われたら
「そうですか,有難うございます,そのご意見を踏まえて志望度を再検討させて頂きます.」となるのが筋だよな.
学生としてor社会に出る人材としてor一人の人間として云々を指摘されたなら弁解の余地はあるけど
「向いてない」といわれると就活生側からはどうしようもないだろ. -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 20:50 | URL | No.:726940別にそれでもいいよね、振りきるしかないわ
ほら次々っ!ってな感覚は正直大事 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/16(土) 20:52 | URL | No.:726941会社どころか社会に向いてないお前ら
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 20:53 | URL | No.:726944※3
下手に個性の強い解答よかマシだろ
教わった通りに出来るって大事よ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 20:53 | URL | No.:726945裏も何も無く、普通に向いてないんでしょ。そういうのを見極めるのが面接なんだし。
気にすんな。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/16(土) 20:54 | URL | No.:726946リニア開通したら
関東の高所得者や芸能人は神戸に住み出すだろうな
地形美が洒落にならん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 20:56 | URL | No.:726948圧迫、捻りを効かせた質問も確かに意味があるだろう。
ただし、質問する側も十二分にその意義を理解し手段として割りきって活用出来ればだがね。
さて、それができる面接官様はどれぐらいいるんでしょうねぇ? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 20:56 | URL | No.:726949社蓄になれるかどうかの判断て意味あるのかな
仮に内定出ても辞める奴はすぐ辞めるだろうし -
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 21:02 | URL | No.:726951「この面接の会話は録音しました。後でうpしますw」
捨て台詞はコレで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:03 | URL | No.:726952わずか数十分でその人の適正までわかる素晴らしい面接官に当たって幸せじゃないか
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 21:06 | URL | No.:726956圧迫とか当たったことないや。
易しいおっさん4人と談笑してたら最終面接までクリアしてた -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/16(土) 21:06 | URL | No.:726957まず圧迫面接が何故行われるのか考えた方が良いと思うよ。
『面接を考えた人は、誠実に検討した結果実施している』という前提でね -
名前: #- | 2013/03/16(土) 21:07 | URL | No.:726958どうでもいいだろ適当に流せよ
そんなんだから自殺大国になるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:09 | URL | No.:726961>>12
それが一番効果ありそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:09 | URL | No.:726962>>48みたいな理不尽なのは最悪だねえ。
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/16(土) 21:13 | URL | No.:726964ブラックでも普通はそんな事言わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:14 | URL | No.:726965※3
面接官は上司でもなきゃ先生でもなんでもない。
お前がたまたま先に生まれただけの、対等な立場の他人だ。
馬鹿野郎は本当にすぐカン違いするから馬鹿なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:16 | URL | No.:726966>>48の質問って別に難しくないよね
ただ大笑いするような企業には、折られてよかったんじゃないかな
人を笑うような人と仕事をしたくない -
名前: #- | 2013/03/16(土) 21:21 | URL | No.:726968只の相場だ
バブルの時はお前らより遥かなクソでも下にも置かない待遇だった
こんなものは何も証明しない
人間は近視眼的なバカだということだ
さっさと切るというのは合理的な対応だと思う -
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 21:23 | URL | No.:726969全然圧迫面接じゃない件について。
-
名前: #- | 2013/03/16(土) 21:23 | URL | No.:726970多分その面接官も若いころに同じこと言われたんじゃね?w
頭悪い奴ほど年食ってから同じことを繰り返したがる気がする
上下関係にうるさい=醤油ジャップの伝統を守りたがる=宗教じみた意識=物事を客観視できない=低偏差値のアホ
こういう傾向はある
優秀な奴ほど上下関係にこだわらない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:24 | URL | No.:726971※3
お前最初から社会に通用する人間だったんだ
勘違いだよそれ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 21:25 | URL | No.:726972圧迫面接どころか、
「とりあえず来て貰ったけど、今人を取る気ないから」
でいきなり終了した。
が、実務の方のトップは
「とにかく人手が足りないからすぐ来てくれ」
って感じだった。
まあそれはともかく、遊びで呼んだのなら交通費くらい出せと言ったが無理だった。当然だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:33 | URL | No.:726975何事もないように流せるならいいんだけど、それが出来る人間はあまりいないと思う
むかついたときはキレればいいんだよ
我慢するのも大切だけど適度に発散するのも重要だよ
一発くらい殴ったらいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:34 | URL | No.:726976今はボイスレコーダー安いんだゾ☆
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:34 | URL | No.:726977まともに対応するのは馬鹿
アヘ顔で罵るぐらいしろよ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 21:38 | URL | No.:726980>>24
営業職の場合、取引先から難癖や難題突き付けられた不測の状況で
いかに機転利かせて危機回避できるかを測ってるのかもしれないけど
内勤だったら圧迫面接なんてマジで意味ないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:41 | URL | No.:726981面接官「キミ、この会社向いてないよ」
俺 「まずこの社会に向いてないんです」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:43 | URL | No.:726983頭のおかしな人をどう対処するかを
見ているんじゃないの?
本当に意地悪なだけかもしれないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:45 | URL | No.:726985それは貴方個人の感想でしょうか
それとも面接官としての評価でしょうか
後者であればその理由を具体的に開示してください
不服がある場合は会社を訴えますし、私的な意見である場合にも謝罪と賠償を請求するニダ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 21:49 | URL | No.:726986>>アヘ顔で罵るぐらいしろよ
想像してワロタ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/16(土) 21:52 | URL | No.:726988面接は企業側も学生側も個性がわかりやすく出るから面白い
クソな企業は蹴るが -
名前:ゆうた #- | 2013/03/16(土) 21:53 | URL | No.:726989クレーム処理で適切な対応を取れるかを見るんだろうけど、正解って何だろう。
「それでも御社のお役に立てることを見つけ出し、結果を出して見せます。」
どうよ。空手形。将来への投資欲を書きたてる答え。 -
名前:名蕪しさん #- | 2013/03/16(土) 21:56 | URL | No.:726990面接担当はぜってー日頃のストレスを就活いびりで晴らしてるよな……。
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 22:02 | URL | No.:726992圧迫というか持論を言いたくてたまならいなんだよ
最近の若いもんはみたいなアレ
それを言いたくてどの辺りが?という質問を待ってる
誰も聞いてくれないから何故か俺が聞かされるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 22:03 | URL | No.:726994最後ワロタw
これ使うわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 22:03 | URL | No.:726995向いてないかどうかは入社してから自分で考えますっていったら受かった
第一志望受かったから蹴ったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 22:09 | URL | No.:726996現在未来の顧客であることを忘れたバカ日本企業
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 22:12 | URL | No.:726997とりあえず気の利いた返しでもしろよ
反撃なしでのこのこ帰るな -
名前:あ #- | 2013/03/16(土) 22:19 | URL | No.:727000お前ら涙拭けよ
-
名前:まだ寒いな。 #- | 2013/03/16(土) 22:25 | URL | No.:727003この面接官に対しては
「そうですね、待遇も悪いですし」
と言って切り捨てるかな。^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 22:27 | URL | No.:727004あんたみたいなクソが人事やってくらいだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 22:35 | URL | No.:727010最後ワロタ
-
名前:炎上する名無し #- | 2013/03/16(土) 22:38 | URL | No.:727011普通に「どのような所から
そう思われたのですか?」って聞くわな
根拠が乏しかったら切り崩すチャンスだし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 22:40 | URL | No.:727012かなり分かり安い類のテンプレ質問にすら答えられない人材は不用でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 22:54 | URL | No.:727016スレタイと同じ事言われた後
面接官「最後に質問はありますかぁ?」
俺「仕事の向き不向きが会話だけでわかるのは何故ですか?」
面接官「・・・会社にいるとねぇ、わかるようになるんだよ^^」
俺「では僕があなたを面接官には不向きと思ったのは会社に出たら変わるかもしれないですね」
そのまま終了、部屋出てからも面接官がこっち見てた
後日知った事だが結局その会社には誰も就職しなかったそうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 23:07 | URL | No.:727019最後のが割といいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 23:15 | URL | No.:727021何か根拠があるんでしょうか?
完全に思い込みですよね?
客観的にものをご覧になれないんですか?
冷静に理詰めで行くと相手がぐぬぬってなるよ -
名前:名無し #- | 2013/03/16(土) 23:20 | URL | No.:727023今のところ優しい面接官と談話して和やかに終わってる
圧迫とか本当にあるのか -
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 23:22 | URL | No.:727024「それは努力で補えないものですか?」
あたりが正解じゃないのか
補える→なら問題ないですね
補えない→では失礼します -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 23:28 | URL | No.:727027落ちてもいいから
敵意むき出しでどんな発言をすれば相手がイラッとするか考える
「帰っていいよ」って言われても簡単には帰ってやらん
かなりスカッとする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/16(土) 23:29 | URL | No.:727030ルール違反とか宣う奴居るけど、スマホ普及しまくってんだから録音するべきだよ
あとで聞き直すのも勉強になるし、舐めた面接やられたらハラスメントとして音声アップロードしてやればいい -
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 23:55 | URL | No.:727034結局買い手市場なのが悪いんだよね
人材が貴重な世界なら、簡単に帰れと言えないだろう
今の日本は労働力があまりにも軽いってこった -
名前:名無しさん #- | 2013/03/16(土) 23:57 | URL | No.:727035俺も面接官やったけど、遠まわしにそういうことを言ったことが何回かある。
志望動機と実業務内容が、あまりにもかけ離れてるから、落とすけどそれは単にミスマッチで貴方を否定しているわけじゃないのよ、とやんわり。 -
名前:名無し #- | 2013/03/17(日) 00:04 | URL | No.:727038明後日面接だけど怖い
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/03/17(日) 00:05 | URL | No.:727039今だとネットで愚痴っただけでバレるんだって?
志望者ごとに質問内容変えてネットで暴露された時点で足切りだと
SNSの日記だけじゃなく2chにまで出張ってるらしいぞ
最後のやる夫が嫌味でもなく普通に使えそうだから困る -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 00:06 | URL | No.:727040>>57
そこまで説明するんならいいんじゃね?
というか、そんなこと言和なきゃいけない場合は聞かれなくても説明したいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 00:09 | URL | No.:727042圧迫とかって必要あるの?
そういう企業はこっちからお断りですって言うのが一番だと思うけど。
だいたい面接を受ける人間も、その会社の顧客になりうる場面を想定できないのかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 00:12 | URL | No.:727043本スレ47も一応非上場の会社の株価算定法があるわけだが、「非上場です」と言うのと「公開されている情報から推定しますと云々」のどっちが正しいんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 00:22 | URL | No.:727046八尾の松本油脂製薬
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/17(日) 00:29 | URL | No.:727048>>61
マジレスすると場合によっては必要。
業務内容でDQN対応が必要な部署もあるから対応力を見ておきたい場合とかある。
別に圧迫していじめているわけでは無い。
(ただ、そういう会社もあるかもしれんが) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 00:31 | URL | No.:727050>>62
非上場(公開していませんよね。)が無難
むしろこの質問されてる時点でこいつ適当くさいって思われてるから無駄につっこまない方が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 00:40 | URL | No.:727059>>61
希望の会社だからといって希望の部署に配属されるとは限らない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 01:40 | URL | No.:727106どこが圧迫なんだ??
向いてる向いてないのを見極めるために
面接するわけで、それを教えてくれたんだからいいじゃない。
じゃないと何のための面接なんだか。。。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/17(日) 03:11 | URL | No.:727147すげー圧迫の会社あったけど、普通にブラックっぽかったな。
大して行きたくない会社だったから良かったけど、本命だったら辛かったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 05:06 | URL | No.:727172株価とか聞かれたら、逆に「分かりません勉強不足でした。しかし、株価は基本的に外向けのアピールですよね?ある程度は把握するにしても、一社員が詳しい額まで記憶する意味はあるんですか?もしかして毎日の株価を気にする程、会社が危ないんですか?…まあいいでしょう、では本日の株価がいくらで、持ち株比率はどうなっていて、主要株主との関係はどうなっておりますでしょうか?またここ数年の株主総会で特別決議に該当する事案はありましたか?ご教授下さい。また株式非公開の場合は何故非公開なのでしょうか?」って聞いてみw
人事程度の奴らは9割以上答えられないから。
もっとも、面接は落ちるだろうがなww
リーマンなんて殆どこんなもんだよ。結局大企業に入ったってマネジメントに関われるヤツなんて極々僅か。その他は何も考える必要が無い単純作業を何十年もただしてるんだから。専門的な知識を持っていて「それを運用できる」のは上澄みだけ。ただの歯車で、バカにしている学生ほどの知識もなくなってしまっているのが大半だよ。誰しも知っている大企業だってこんなもん。
よく大学生はバカだとか言われるけど、大半の社会人()の方がよっぽどバカだよ。元旧帝卒だろうがマジでFラン以下レベルに脳みそが蕩けちまってる。
実務経験とか言っているヤツもよっぽど専門的分野じゃあなければ実は大したこと無い。
殆どの「実務経験」なんざ3ヶ月もあれば誰でも直ぐ出来る。
しかし、「実務経験」とやらをさも高尚な物のように見せたい奴等が沢山いて、そいつ等を「すごいっすねー」って賞賛して褒め称えるのに抵抗感の無い奴の方がどんどん気に入られて出世する世界。下に行けば行くほどこの世界。
こんなんじゃ社会なんて良くなる訳無いよねww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 05:49 | URL | No.:727177酷い圧迫面接のとこはリストアップされてるんじゃない?2ちゃんあたりで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 07:59 | URL | No.:727193今面接官をやっている世代は、バブル期の猿でも正社員になれた世代だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 08:41 | URL | No.:727198多少意地悪な事を言われても、気にせず冷静に対応したら受かるかもしれんけど、それで受かったらクレーム対応とかの部署に回されそうで怖いな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 10:13 | URL | No.:727214席を立つのは同じだけれど、高額のためにとか言って、向いていない理由を聞くかな。
適当なこと言うようなら程度が知れるし、正しい指摘なら参考になる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/17(日) 10:31 | URL | No.:727222毎度思うがこういうの受ける側に何らかの問題があるから圧迫面接受ける羽目になるんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 10:40 | URL | No.:727227受ける側の対応が幼稚なので支持できないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 10:46 | URL | No.:727228※73が無難だよな
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/17(日) 11:36 | URL | No.:727245そりゃ中国人もブチ切れて社長をヌッ殺すわけだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 12:58 | URL | No.:727264どうせ練習なんだったら遊べばよかったのに。
-
名前: #- | 2013/03/17(日) 14:03 | URL | No.:727284仕事内容がわからない以上は自分は判断は出来ませんのでその判断に従ったほうがよろしいでしょうか
実際適材適所だがね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 15:03 | URL | No.:727327圧迫面接ってメリット無いのになんでやってるんだろう
企業イメージ下げるだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 17:34 | URL | No.:727393人に自慢出来るほどデカい会社ではないが、一応総務・経理担当でたまに人事面接(普段は上司が面接やるんだが、上司の都合がつかないときにお鉢がまわってくる程度)もやる立場なんだが
例えウチの会社で不採用となったとしても、将来ウチの取引先に就職しないとも限らんと思ったら圧迫面接なんて怖くてできんわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/17(日) 17:43 | URL | No.:727397録音するのは面白いな
圧迫やるようなとこはどんどん晒してくれんか -
名前:炎上する名無し #- | 2013/03/17(日) 17:53 | URL | No.:727401企業って勘違いしてっけど、採用側も面接されてるよの。大体、圧迫して覚悟を確かめる程度なら良いけど、圧迫面接しか出来ないような人材しか出てこなかったらブラック企業だとほぼ思って良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 18:33 | URL | No.:727412「努力して御社に相応しい人間になります」って言ったら落ちた
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/17(日) 19:17 | URL | No.:727423内容を録音して公開してその企業さんの緊急時の対応を実践してもらえばいいんだよ
面接官はそういう素の部分を見たいそうだから上手に対応できるんでしょ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/17(日) 20:45 | URL | No.:727444短気な弟がこれやられてマジ切れ(もちろん丁寧な言葉だけど)したら
内定もらってたぞ
ブラックでしたけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 20:46 | URL | No.:727445圧迫面接って元々官庁がはじめたんじゃないかなあ
取引先から切られる心配もないし、ストレス耐性調べたいってのはあるだろうし
それを太鼓もちのコンサルがノウハウとして美化して民間に売りつけたとか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/17(日) 20:56 | URL | No.:727450※49
その話はすごく痛快だと思うんだけど、出てもずっと俺を見てたとかその後誰も入社しなかったってなんで判るの? -
名前:委員 #WqH7vPJk | 2013/03/18(月) 03:31 | URL | No.:727610圧迫面接は企業側からしてみるとメリットの塊でしかない
例えばコミュニケーション能力のない人間をサクッと判別できるからね
しかし>>48は今のゆとりを切にあらわしてるよね こういう発言はギブアップ宣言、逃避に等しい そりゃ面接官も苦笑だわな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/18(月) 05:35 | URL | No.:727626ほしい人材 鈍感な奴隷
面接で求められる人材 はきはきとした明るい人間
仮面でもつけろってか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 12:00 | URL | No.:727679窮地に陥った時の言動が問題なのよねw
通常の仕事なんてのは馬鹿でもアホでもできるものが大半だ
何か起こった時の行動力や冷静さが重要なの。本性が出るw
リスク管理っていうだいじなおしごとなんだよ^^ -
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/18(月) 14:01 | URL | No.:727699今はもう買い手市場とは言いがたいのにこんなこと続けてるのは時代錯誤の会社ぐらいなもん
そういう先見性の無さはつまり将来性薄いということ
つまり圧迫面接はそういう会社を判別できる素敵な材料だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 14:09 | URL | No.:727704「だったら強くもなりますよ、貴方を超えるくらいには」
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/18(月) 14:13 | URL | No.:727706ゆとりだな~
最近の連中は
サービス残業はいやがり
ちょっとでも不都合だとブラック扱い
言われたとおりのことしかできない
自分で考えない、発言しない
なんでもかんでも権利ばかり主張をし
自分で責任を持とうとしない
だらしない日本人だらけになった
こりゃ確かに50年後には滅びるなこの国
プレッシャーをかけられたら
いいえそれでがんばります
って言ってほしいんだよ面接官は
そういう心意気とかないやつが
本当の意味で
「この会社には向いていない」だ
腰抜けめ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 14:14 | URL | No.:727708ちょっと圧迫してやるだけで素をさらけ出してくれるんだから面接する側にしてみりゃお得だよな
-
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/03/18(月) 14:43 | URL | No.:727720だったら何で面接なんか呼んだんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 16:24 | URL | No.:727770おい、リアルで言われたぞ
頭の中、わおーじゃあ、面接までやるなよって思いながら、適当に謝ったわw
後日内定着たけど、そっちより良い所内定貰ったから、断っちゃったw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 18:22 | URL | No.:727821中小の面接の話しようよ、オモシレーよ
「にーちゃんタバコやるんか?酒はイケるか?麻雀強いか?」
「はい」が多いほど合格、それぞれに関するお笑い面白エピソードがあれば超高得点 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/18(月) 23:56 | URL | No.:727946人事の関係ない質問や変な事言われると採る気ないんだなと諦めてるな
捻りがあってもいいんだが、全く関係ない話は面倒臭い -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 00:46 | URL | No.:727958圧迫‥色んな意味でやらんほうが無難なような。
あと、民間より公のが多いような気がする。 -
名前:名無し #- | 2013/03/19(火) 05:50 | URL | No.:728019やる夫の回答なかなかいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 16:17 | URL | No.:728185新卒じゃなかったらサラっと返せるんだろうけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/21(木) 11:22 | URL | No.:729219圧迫なのか親切心で言ってるのかどうかだな
本当に向いてないなら入るべきじゃないから帰るのが正解
無理してアピールして入っても辞めることになるだけだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/22(金) 10:45 | URL | No.:729934帰って正解
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/22(金) 20:04 | URL | No.:730131私の役目はむしろ緊張を解かせる事かな
自分自身ピリピリした雰囲気が苦手だから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/25(月) 14:52 | URL | No.:731802>>48の対応は間違っているが
大笑いするような会社には入らなくて良かったと思うぜ
何が○○だばああああああかさっさと潰れちまえ
くらい言えると良いな -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/25(月) 18:58 | URL | No.:731901面接官2人で片方圧迫ぎみ、もう片方は優しいという形式の面接を受けたことはある。2人への対応の差だとか細かい表情まで観察されていたから圧迫面接よりタチが悪かった。
-
名前:名無しビジネス #i7M7n4Go | 2013/03/26(火) 12:45 | URL | No.:732193本命中の本命でなければ(無理目の高嶺の花とか)
「社外の人間に対し、会社の人間という立場からそういった心無い言葉を発さなければならない会社であるのならば確かに私には御社は向いておりません。」
一応通りたいと思うならフォローを付け加えて
「願わくば今のお言葉が私を試す冗談であることを切に願います。」まで言えたら上等。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 15:26 | URL | No.:733321どこが圧迫なんだか・・・
これじゃモンペと変わらない
モンスター就活学生か -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/04/01(月) 02:50 | URL | No.:735460どこだかの専門学校のCMでも、『初めはみんな素人だった。』なんて言ってますし、経験者から見れば、よっぽどの人でない限りは、ちょっと触れた程度の人なんて向いてないように見えるものだと思いますよw
それに、よほど勉強している人は、大企業の研究職とかに行ってしまうものではないんですかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:42 | URL | No.:739635圧迫面接は緊迫した状況に耐えられる人間を企業が求めた結果だからな
たかだか数分の面接すら耐え切れない人間にはその職場は確実にあっていないから就職しないほうがいい
でも、お前ごときの人間にあっているちょろい職場がそう安安とあんのか?
もしよければこちらの倍率十倍の公務員試験でもどうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:57 | URL | No.:739650おまえなんか辞めちまえとか言われるハラスメントが日常的に行われてる会社だわ。間違いない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/09(木) 14:58 | URL | No.:755932わかりました!この会社は圧迫面接する会社であるということを!自分のような存在が増えないように友人たちにも教えときますね^^
-
名前:shiroyoshi #- | 2013/05/13(月) 00:30 | URL | No.:758273今大学生だが、高校2年生の時、地理の先生が、進路指導も担当していたので、授業中、たまに進路や面接の話をしていた。
その時聞いた話では、クレームをつけてくる人に冷静さを欠かずに適切な対応をすることができるかを見るためにやっているといっていた。
公務員でもクレームの多い職場ではやっている。(公務員《警察か消防》を例に言われた記憶がある。) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/14(火) 16:43 | URL | No.:758828面接官「君この会社向いてないよ」
俺「(あ!これVIPでならったやつだ!)」 -
名前:名無し@激おこプンプン丸 #- | 2013/06/07(金) 12:05 | URL | No.:769771スレの>>4を想定できない圧迫面接の面接官。
-
名前:a #- | 2013/06/17(月) 22:05 | URL | No.:774813コミュ力ってさ
専門的なことがわからない人事のいいわけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/20(木) 02:14 | URL | No.:776022どこが圧迫なんだ???
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/10(水) 13:46 | URL | No.:786811圧迫面接なんか企業にとってあまりメリット無い気がするなぁ
もしも、圧迫面接受けて面接落ちたとする。
そうしたらもう2度とその企業の品物を購入しようとかサービス利用とする訳が無いよな?
更に言えば知人にもその企業の悪口も言うだろうし、
デメリットのほうが大きいと思うな -
名前:名無し #- | 2013/07/21(日) 00:29 | URL | No.:792501>>48
ペンダント
オブジェ
プディングに入れる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/16(土) 23:27 | URL | No.:849799まあ圧迫なんざ入ったらまともな企業でもあるしな
-
名前:(^^ゞ #- | 2014/08/14(木) 13:48 | URL | No.:958224「それはうそですね」
で十分だ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/18(火) 11:11 | URL | No.:998954就職って男女の恋愛のように思えるんです。
私の経験から、どんな女も最初は嫌だとか辞めてといいますが、最終的には私を受け入れました。時には強引さも大切だと思っています。もちろんは捕まるのはダメですよ -
名前:名無しの日本人 #- | 2015/02/19(木) 17:26 | URL | No.:1035776※119
人材っていうのに本気で向き合うようになったのはごく最近。今まであったから、凄い制度の下に成り立ってるように錯覚しているだけ。
バブルが弾けて、景気が戻ってきて、ネットインフラがその辺の学生にも広まって、ブラック企業が社会に認知される
その過程を経て、結果が出たけれど
人材を適当に扱ってきた会社は何年も人材募集で不利になるということと、
経営者はそれに気づかないこと、
それを変えようとしても大きな会社ほど難しいということだな。
そういう会社だと、無能は辞めるし、有能は他の会社に行く。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5935-37a6dcee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック