■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363404166/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:22:46.70 ID:attiwhRk0
- いずれ客いなくなるよな
そもそも今店に通ってる奴も最初は- 「一見さん」だったんじゃないの?
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:23:50.51 ID:AiHyBpyc0
- 「一見さん」っていう言葉使いたいだけの痛い奴なんだよ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:24:43.67 ID:1XiDxVkM0
- ヒント:常連客からの紹介
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:25:37.78 ID:I1uwyPaH0
- 招待制のSNSみたいな感じ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:36:55.57 ID:rZgx2QJ/0
- 日本食屋wwww
料亭って言葉も知らないのかよ?
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 13:24:01.42 ID:zOkN/Dho0
- >>28
皮肉ってるだけじゃないの?
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:24:57.52 ID:3Z17gCLD0
- まいどっ!って入ったら普通に出してくれたよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:26:17.63 ID:DPL2rWmE0
- そんな店本当にあるのか?
見たことないけど - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:28:20.65 ID:9dyzGWhnO
- >>11
一見に来られると迷惑だから飲食店だとわからないようにしてるよ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:29:34.77 ID:Fhs6NyGF0
- >>11
なんとなく京都とか多そう
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:32:23.84 ID:X3nTak3v0
- 会員制飲食店って事だろうな
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:28:05.37 ID:0WELA1Cv0
- 客の顔なんていちいち覚えてないから
さも常連みたいな顔ではいればいけるだろ
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:30:27.41 ID:nZpTh8gf0
- >>13
ファミレスと一緒にしちゃいかん
あいつらちゃんと覚えているぞ - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:32:15.04 ID:5gvXVgHr0
- どうせ懐石料理みたいな
- クソ不味いもんだしてる店ばっかなんだから
カツ丼食ってたほうがマシ - クソ不味いもんだしてる店ばっかなんだから
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:34:14.33 ID:QldPZKdq0
- ダンディーな紳士や淑女の集まる静かな隠れ家的割烹料理屋に、
- DQN丸出しの馬鹿カップルが入店して馬鹿騒ぎしたり
- ブログ用の写メパチパチし出したら台無しだろ?
- DQN丸出しの馬鹿カップルが入店して馬鹿騒ぎしたり
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:34:52.44 ID:e91bmDPf0
- なんか身内で傷舐め合ってるだけに見える
客選ぶくせに客選ばない店より不味かったらシャレなりまへんでぇ
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:37:20.28 ID:QldPZKdq0
- >>24
だから本当に美味いとこだけが残って老舗とか呼ばれてるんじゃん
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:36:48.96 ID:5G5Wr7C50
- まあいいんじゃねえのそれで儲かってるなら
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:37:47.05 ID:4tdB2pEV0
- 「あっち」の人を締め出す為です
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:42:41.63 ID:gUf40nAo0
- お前らよく自称お客様のことバカにするくせに
こういう時はお客様根性出しまくりなんだな
お前らがいつも言うように店と客が対等なら
店にだって客を選ぶ権利があって然るべきだろ - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:46:57.56 ID:AiHyBpyc0
- >>37
いや誰もあんな店入りたくないのにドヤ顔で一見さんお断りとか書いてるからだろ
お前だってデブスに何見てんのよとか言われたらさ
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:47:27.11 ID:D0vQqr5V0
- >>37
- 「一見さんお断り」
客も見ずに通りがかりの客はすべて締め出そうという態度が気に入らないんでしょ
- 「一見さんお断り」
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:54:51.71 ID:eOFwQyUDO
- >>37
それは商売主が一般人な同人の話じゃない?- あくまで同じ参加者として買い物しなくちゃいけないからお客様目線はルール違反
だけど、相手がプロで一般人から正式に金とるなら店と客の関係だよ。- 店と客が同等だったらクレームや返金出来なくなるよ
最近は同人でも対応してる所もいるけど、- プロは「注意して買わなかった客の自己責任」なんて言えない
- あくまで同じ参加者として買い物しなくちゃいけないからお客様目線はルール違反
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:49:10.53 ID:lmQSztTt0
- 描いてあるだけましじゃ
入ってから出て行け言われるのは面倒 - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:52:25.61 ID:QldPZKdq0
- 「一見お断り」ははっきりしてていいじゃん
変なハウスルールとか常連客間の暗黙の了解みたいなのが- あるラーメン屋とか居酒屋とかの方がめんどくさい
- あるラーメン屋とか居酒屋とかの方がめんどくさい
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:52:55.30 ID:grlSmmUh0
- マジレスすると全部ツケだから身元分かってる奴しか入れない
店にレジ置いてない
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:59:10.66 ID:lmQSztTt0
- >>45
会計の煩わしさが無いってのは良いね、- 大した事じゃないように見えるけどとことん気持ちよく飲み食いできそう
まぁ貧乏人には関係ねぇわ('A`)
- 大した事じゃないように見えるけどとことん気持ちよく飲み食いできそう
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 13:00:21.62 ID:xJkOSe/y0
- わざわざ一言お断りって張り紙してある店なんてあるのか?
俺京都出身だけどそんな店一度も見た事ねえぞ
お前らどんな所住んでんだよ
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 13:16:21.50 ID:wtxp5h740
- 見えない敵相手に何をムキになっているのか
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:36:13.68 ID:t5NUfxde0
- うまけりゃ客入るよ。
予約して数ヶ月待ちとか酷いと一年待ちとかの店もあるらしいからな。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 12:36:47.97 ID:pv/H/1zuP
- バブルの頃は酷かったぞ
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/16(土) 13:07:29.27 ID:VGU3yz0v0
- 「会員制」って書いてる怪しげなバーはあるな
- 【一見さんお断りの理由(渋谷のシンソウ第2話)】
- http://youtu.be/1XCqCv3yLuU
一見さん Tシャツ
Pure Color Print(ターコイズ) M
この記事へのコメント
-
名前:名無し #- | 2013/03/19(火) 20:49 | URL | No.:728249料理の質はもちろんだけど、こういうのってコネによる人脈づくりを兼ねてるだろ。
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 20:51 | URL | No.:728250なんだろう、酸っぱい葡萄感が半端ない
特に>>19とか -
名前:名無し #- | 2013/03/19(火) 20:53 | URL | No.:728251よし、今夜はこれでストレス発散しよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 20:54 | URL | No.:728252別に勘違いしてないだろ
それでも客がくるから店が続いてるわけで -
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 20:54 | URL | No.:728253紹介してもらえるような人脈の無い奴らが僻んでるようにしか見えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:00 | URL | No.:728256デブスが~
とか言ってるのがいるが、デブスかどうかすら知らないんじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:00 | URL | No.:728257「常連になってね」って遠回しな言い方と思ってた
-
名前: #JalddpaA | 2013/03/19(火) 21:01 | URL | No.:728258貧乏人大杉ワロタ
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 21:02 | URL | No.:728259お前らは何と戦ってるんだ…
マジレスするとああいう所で出してる料理は手間隙かかるし店のキャパも広くないからぱっと入ってこられると困るんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:03 | URL | No.:728260馬鹿避けだよ
シナチョン避けにもなるしな -
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 21:05 | URL | No.:728262こんな余裕のない奴らは相手にしてないんだろ
別にいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:07 | URL | No.:728263何に苛ついてんのか分からん
勝手に高菜ラーメンみたいなイメージ付けてんのか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 21:07 | URL | No.:728264別にそういう店もあっていいだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:08 | URL | No.:728265このスレでわめいてるような勘違いしたガキが来ないからいいんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:08 | URL | No.:728266一見さんお断りじゃない日本料理屋に入ったことがあってそことの差が気になるのか、一見さん云々は関係なく自分と全く縁のない世界にコンプレックスがあって品のない言い方しかできないのか
後者じゃないの?吉兆とか和久伝とかはのれんがいくつもあって普通に入れるけど行ったことあるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:09 | URL | No.:728267お客様がどうとか言ってる奴いるが、自称食通が叩かれるのと同じだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:10 | URL | No.:728268そんな張り紙見たことないが・・・
けど、一見お断りにするところは、常連だけで十分回ってるんだよな。
そういう店に行くような人間は、そういうところに行ける人を大概知ってるし、特に問題無い。
とりあえず紹介必要ってうたってるところは結局、凄い勢いでキャンセルくらった経験あったりするんだよ。
どうしても行って見たかったらちゃんと電話して話せば入れてくれることも多いよ。
空いてない日も多いだろうけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:11 | URL | No.:728271紹介してくれた人に恥かかせられないので無作法はできないけど、確実に一定のサービスを供給してくれるから安心よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:12 | URL | No.:728273※5
完全にこれ
1度は行きたいけど高そうだし友達いないし……誰か紹介してくださいって素直に書けばいいのにな -
名前:ななし #- | 2013/03/19(火) 21:12 | URL | No.:728274それで商売成り立ってるならいいんじゃね?
マックや安価ファミレスみたいな底辺どきゅんや子連れが騒いでる場所にしたくないんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:14 | URL | No.:728276だったらいっそのれんとか看板とか撤去したら良いのに
お断りするまでもなく絶対入って来ないから、一見さん -
名前: #- | 2013/03/19(火) 21:15 | URL | No.:728277「お断りだぴょん」にしとけば印象が違って叩かれないかもしれん
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/19(火) 21:16 | URL | No.:728278こんな所で一口だって食べちゃいけない。
-
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2013/03/19(火) 21:17 | URL | No.:728280※21
一見さんお断りの店は普通、看板出してない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 21:17 | URL | No.:728281上でも出てるけど、そもそも「一見さんお断り」なんて紙出す必要性も無い
つまり、一般客は相手にしてない訳だから、ぱっと見でお店と解る形態をしなくても良いから一般客が
間違って来るような事も無い。間違ってきちゃう事も無いので張り紙をする必要性も無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:17 | URL | No.:728282祇園なら一晩一束って所。その程度払えない様な庶民が話題にするだけでもおこがましいのがわからないかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:18 | URL | No.:728284信用と人脈で商売を廻している料亭じゃんか
別に珍しくもないだろ -
名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2013/03/19(火) 21:18 | URL | No.:728285※26
新橋とかいくと庶民的な価格の店で一見さんお断りのとこたくさんあるぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 21:19 | URL | No.:728286店「すみませんが、一見さんはお断りしています。」
客「いえ、だから私は一見ではなく山田です。」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:19 | URL | No.:728287もうそんなとこほとんど無いだろ
どこの話してるんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:20 | URL | No.:728288完全予約制って意味で一見さんお断りってやってる店なら知ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:22 | URL | No.:728290一見さんお断りの店って、開店当初でまだ常連が付いてないうちはどうしてるの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 21:25 | URL | No.:728292※32
最初から客付いてるんだよ
※28が出してる「一見さん商売」してるような所はともかく、まっとうな所だったら
板長とか女将がのれん分けしてる事が多いんで、最初から客が付いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:25 | URL | No.:728293
知ったかぶりしてるやつ多すぎでしょ。
所詮2chか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:26 | URL | No.:728294手に入りにくい素材とか使ってたり
腕の良い料理人がいるけど少数だったり
そう言う店だと不確定な人数なんて相手にしてられないだろ
すべて効率のいい工場の大量生産品でいい、イタリア製スーツは必要ない
とかいってるようなもの
高級スポーツ車なんかは不必要な道楽品の最たるものだが
会社によってはブランドのイメージを汚さないために買う人間を選定するところもある
コスパをなげうって最高のものを見たい味わいたいというのは人間がずっとやってきたことだ
そしてコスパ度外視のことをやるってのは非常に危うくてイレギュラーな要素はなるべく排除しなきゃやっていけない
そういうことだろうと予測する -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:26 | URL | No.:728295こういう店って万が一天皇陛下がご来店遊ばれても追っ払うの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:27 | URL | No.:728296この話題振ってるやつこそ単なる勘違い野郎だ
俺は恥ずかしくて顔から火出そうだよ。 -
名前:※32 #- | 2013/03/19(火) 21:27 | URL | No.:728297※33
なるほど。ありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:27 | URL | No.:728298お前等みたのが入ってきたら嫌だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 21:27 | URL | No.:728299※36
宮内庁がそんな下手打つ訳無いだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 21:27 | URL | No.:728300いやーマジ一見さんお断りにしてもらってて良かったわー
おかげでビジネスに役立ってるわー
いやーマジよかったわー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:28 | URL | No.:728301何故貧乏がどうのって話になるのか
知ったかぶるねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:28 | URL | No.:728302>>32
正直、開店直後から一見お断りにしてるところはしらないが・・・
鮨嘉瑞は京都に移転したのを機に一見お断りにしたみたいだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:28 | URL | No.:728303100もいかないスレ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:29 | URL | No.:728305話題になってゴミみたいな客まで来るようになったからあんなことするようになった
-
名前:名無しビジネス #a3VXqt5. | 2013/03/19(火) 21:31 | URL | No.:728306もう殆どないよそういう店
残ってるのは飲み屋とパトロン経営の飯屋のみ
老舗料亭でも高級クラブでも潰れまくってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:31 | URL | No.:728307ドレスコードがある店でも
外見で客を選ぶな!とかいって文句言いそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:32 | URL | No.:728308一見さんお断りは客側にもマナーが必要だからだよ
部長に連れられてそういう店に行ったことあるけど料理はうまいし静かでいい雰囲気だったよ
でもそこに料理写メしたり子連れで騒ぐやつとかいたら嫌だ
金なしコネなしマナーなしのやつはファミレスで満足しとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:32 | URL | No.:728309京味も一見お断りに一時期してたけど、あれも結局予約だけとって無連絡でキャンセルとか当日キャンセルする馬鹿が増えたから、店側の対策として、一見客の予約を断るようになったらしいよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:37 | URL | No.:728311>>52
その会員制のバー
二丁目だったらただの女よけだから
男なら普通に入れるよ(^^) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:38 | URL | No.:728312なぜ一見さんお断りの制度が必要になったのかが謎だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:40 | URL | No.:728314不景気でまわらなくなって一見さんお断りを止めた店も多いらしいな
あと小泉が大臣時代にこの手の店を使おうとしても断られて
「じゃあ総理になったら入れてくれ」と言い、総理になってから利用したとかいう話もある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:41 | URL | No.:728316俺が京都にいかない理由
むしろ京都のドヤ顔の着物ババア(老いぼれから逃れるために着物着てるカスども)市ねと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:41 | URL | No.:728317予約するなら一見さん扱いしないよ
という料亭があったな
※36
そんなら尊敬するわ逆に -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:44 | URL | No.:728320うるさいバカとかを排除できるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:45 | URL | No.:728321京都だと紫苧花とかも最初はそうだったよ。あそこのカレーはうまいよ。トッピングはツナがおすすめ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:46 | URL | No.:728322社会のボトムズ達のスレ
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 21:52 | URL | No.:728323なんつうか、世の中知らな過ぎだわ
よくあるマーケティングとかの論理で全部の商売が動いてると思ってるんだろうな
それぞれの都合に合わせて、色んな形の商売の形態があるのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:52 | URL | No.:728324貧乏人とゆとりが傷を舐め合うスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:52 | URL | No.:728325怒り新党でも似たようなこと言ってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:54 | URL | No.:728326何も知らずに入ってきて文句言われて帰られて、あとでブログに悪口書かれてました、なんて何の得もないからな。
知ってる人づてに客が増える方がいいに決まってる。
もちろん美味くなけりゃ紹介もなくなるし、料理の質も上がるってもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:54 | URL | No.:728327他は知らないが京都で一見さんお断りが始まった理由は、会計が無粋だと考えられててツケにする為に信頼のおけるどこの誰だかはっきりしてる人に客を絞ったからだったはず。
ちゃんとしたところは今でも客の好みから癖から友好関係まできっちり把握してて細かい気配りをしてくれる。 -
名前:(´・ω・`) #- | 2013/03/19(火) 21:54 | URL | No.:728329アッチ系の人や馬鹿ップルを入れない為だろ
貧乏人のひがみはやめろ、みっともない -
名前:名無しさん #I9hX1OkI | 2013/03/19(火) 21:57 | URL | No.:728330日本料理とかそこまでありがたがる料理じゃない
実際は高い金払う価値なんて全然ない
高いと金持ちが喜ぶから高くしてるだけ
でもそんな商売も今は苦しいだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:57 | URL | No.:728331人前に出ると騒がれるような人たちが行くところやで
芸能人とか政治家とかな
お前らには関係のない話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:57 | URL | No.:728332なにが不満なんだこいつら
飲食って基本的にルーチンワークだから、会員制のほうが働き甲斐はあるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 21:58 | URL | No.:728334ツケ会計で取りっぱぐれが無いように始まった制度だろ。
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 22:01 | URL | No.:728336興味本位の一見よりも常連を優先するビジネスモデルもあるんだよ。
マクドみたく大規模なら一見歓迎だが小さな店は違うってこと -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:01 | URL | No.:728337客減らして単価あげたほうが儲かるんだろ
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 22:03 | URL | No.:728340完全予約制なら分かるけど一見さんお断りはなあ…
-
名前: #- | 2013/03/19(火) 22:03 | URL | No.:728341※36
詭弁のガイドラインに載ってそうなくらいの馬鹿だな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 22:03 | URL | No.:728342格式やら一見やらなんて上等な料理にハチミツをぶちまける如き思想
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:04 | URL | No.:728343一見パーンチ、一見キーック
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 22:05 | URL | No.:728344不特定多数の客を相手にしない形態の店ってだけなんだけどな
地元に根ざしてる店で地元の人が気軽に入れるんだよ
高級料亭じゃなくても一見さんお断りはある
店が客選んでもいいだろ
客が店選ぶのはよくて逆はダメとかいうヤツは端からお呼びじゃない -
名前:名無し #- | 2013/03/19(火) 22:06 | URL | No.:728345昔だけど、母ちゃんが京都の湯豆腐屋で断られたってさ
-
名前: #- | 2013/03/19(火) 22:07 | URL | No.:728347豚の餌食わせるラーメン屋より遥かにマシ
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 22:09 | URL | No.:728348常連で顔覚えられるのってなんか嫌だよな。
対応が一見と変わってきたら、その時点で足が遠のく感じ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/19(火) 22:10 | URL | No.:728353お客様は神様を否定してるくせに
店からNOといわれるのは嫌とか矛盾してんだろ
京都の店とかの場合、宿泊先とか手配したりするとことかあるからしかも宿泊料は事前に店で払って後で清算しにいくとかあるみたいだし
そういう店があってもいいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:15 | URL | No.:728355>>77
そうか?
大概のちょっとした店は一見にはその店の基本的なコース、常連には好みに合わせてそこからちょっとアレンジってとこだろ。
俺は顔覚えて貰ってコミュニケーションとりやすい店の方が好きだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:20 | URL | No.:728357ええやん別に。何に怒ってるんや
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 22:21 | URL | No.:728358貼り紙をしたり、ハッキリと「一見さんはお断りどすえ」とか言う店は実は格が低い。
ホンモノの高給店なら、飽くまで低姿勢で、
「えろうすんまへん。今日は団体さんのご予約がおまして・・・」
などと、相手を怒らせないように、やんわりと断る。
さらに、「またご贔屓にしとくれやす」と、次に来た時は歓迎するかのようなことまで言う。
何のためか?当然、一見客のためじゃない。下手に相手を怒らせてトラブルになると、
既に店に来て楽しんでる常連客に迷惑をかけることになるからだ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 22:21 | URL | No.:728359不味けりゃ潰れるだろうからほっときゃ良いんじゃないの
どの道お前さんらには関係ない世界の話なんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:23 | URL | No.:728360一見お断りな店に連れてってくれる知り合いが居ないからって妬むなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:24 | URL | No.:728362≥≥19こういう奴は本当に了見が狭い。
カツ丼も美味い、懐石料理も美味いのに。
そんなに食に興味ないなら、脂と塩を一生喰っとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:31 | URL | No.:728366こういう風に勝手にむかついて勝手に文句を言う連中が入ってこないためだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:31 | URL | No.:728367最初は誰でも一見さんです
一見さんを排斥するのではなく歓迎しましょう
飲食店は利益率ええからなたこ焼き屋なんて6個500円で原価は100円いってないとちゃう?
客単価が異常に高い高級料亭は利益率相当だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:31 | URL | No.:728368二度見しろって事だよwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:33 | URL | No.:728370真剣勝負がしたい・リスク回避・雰囲気こそが命・政治家御用達(スパイお断り)・
裏の人専門(素人はトラブルの素)・おかしなのが多い地域・料金システムの都合・・・
一から十まで同じ理由の方が少ないかも。一概には言えないから俺はパス。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 22:33 | URL | No.:728371※84
わかってやれよ
量がすべてなんだからさ
だいたい懐石料理は酒のツマミなのにな -
名前: #- | 2013/03/19(火) 22:36 | URL | No.:728373それなら、韓国人や中国人お断りとか言う店も叩けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:37 | URL | No.:728374ドヤ顔主人が思い浮かんで笑えるからいいじゃないのw
-
名前:名無しシステム #- | 2013/03/19(火) 22:39 | URL | No.:728375ヤクザ相手には米つきバッタみたいになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:39 | URL | No.:728376新宿の一見さんお断りのビジネスホテルとレストラン使ってるけどハイパー快適でいいぞ。
ありとあらゆるサービスがカルテ化されてるらしくて、食事も好みの物は少し多めにしてくれたりするし好きな酒が出てくるし絶対ボられる心配無いしでいいことづくめだったわ。
忘れものも間違いなく届く(もしくは保管しておいてくれる)しな。
客にヘンな奴が紛れ込んでる事もないから安心だしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:41 | URL | No.:728377高級料亭でも使ってる食材はどうせ中国産にアメリカ産だろ
庶民や成金は味なんてわかんねーもんな
95%の人間は養殖物と天然物の違いもわからず脂の乗った養殖物のほうを美味しいと感じるのにわかるわけねーべ
高級料亭なんて雰囲気に酔うだけの場だろ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/19(火) 22:41 | URL | No.:728378一見さんお断りは政治家とかが秘密の怪しい話をする店だから
居酒屋で腹いっぱい食えないのはおかしい!って怒るようなもん -
名前: #- | 2013/03/19(火) 22:43 | URL | No.:728379不特定多数を呼び込む必要が無いんだろうな。そんな商売してぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:44 | URL | No.:728380変なルールを押し付けられるラーメン屋二郎よりまし
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:45 | URL | No.:728382懐石料理って量少ないし味付けが奇をあてらってて不味いし
下拵えは醤油、カツオ、椎茸、煮干しくらいでいいのにやれ聞いたことのない調味料使いましただもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:46 | URL | No.:728383張り紙なんて安っぽいことしてないだろw
なんのための一見さんお断りだよwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 22:51 | URL | No.:728384中目黒のなんたら劇場とかいうボッタラーメン屋もそうだが何か一種のステータスだとカン違いしてないか?
味に自信が無いからAKB信者みたいなバカをカモるしか活路が無いw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 22:57 | URL | No.:728386一見さんお断りと聞くと高飛車な感じがするが、会員限定と言い換えれば別に普通じゃね?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #m5EP3iR2 | 2013/03/19(火) 22:58 | URL | No.:728387糞みたいな客を相手しなくても食っていけるなら、客を選べた方が楽でいいだろ。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/19(火) 23:00 | URL | No.:728388相手(お客)の嗜好や癖が判れば、
お店として一人一人に合わせて
きっちりサービスすることが出来るし、
相手も満足して食事を楽しんでもらえるが、
一見さんだとそれが判らないから、
お店としてはどうやってサービスしてよいか
わからないし、相手が満足して食事を楽しんで
もらえたかどうかも判らないのでは、
どちらも不満が残るから、
一度は常連さんに連れてきてもらって、
お店に自分の嗜好や癖を覚えてもらい、
次に行く時は、
1.予め、その時に連れて行ってもらった常連さんに行くことを伝えておく。
2.その常連さんからお店に「今度、あの時の○○さんが行きますよ。」と伝えて貰らう。
3.お店に「あの時、△△さんに連れて貰った○○が行きますよ。」と伝えてから出かける。
と良い。
と、京都人の知人に教わりました。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 23:01 | URL | No.:728389最後の動画で納得した。なるほどね。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/19(火) 23:01 | URL | No.:728390そもそもこの>>1は何を憤ってるんだ?
自分が行きたいのに行けないのが気に食わんのか?
そういう店の店員か常連に嫌な目でもあわされたのか?
んで、こういうスレをたててどうしたいんだ?
>>1がどうしたいのかさっぱりわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:02 | URL | No.:728391「いやー久しぶりwwww」とか言って入っていけば
入れてくれるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:04 | URL | No.:728392だってJAPは民度低いし馬鹿ばっかだもん
馬鹿は可能な限り排除したいだろ
3.11の時老若男女我先にと電池食料燃料買い占めに走り計画停電時略奪に走ったしな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/19(火) 23:06 | URL | No.:728393素性の分からない人間に聞かれたらマズイ打ち合わせとかするんだよ。
底辺は知らなくていいことだ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 23:07 | URL | No.:728394あんま広めんなよ。変なのが「差別だ」と騒ぎ出すから。
知らなきゃ連中も騒がんさ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 23:08 | URL | No.:728395で、このコメ欄に「一見さんお断りの店」の常連って奴がどれだけいるんだ?
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/19(火) 23:10 | URL | No.:728396貧乏人の嫉みスレw
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 23:11 | URL | No.:728397最後のは違うぞwwww
ゲイバーとかだwwwwww -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/19(火) 23:15 | URL | No.:728400宅配ピザは何故糞高いかというと安いと回れないからというのを思い出した。
-
名前: #- | 2013/03/19(火) 23:15 | URL | No.:728401そんな店バブルがはじけた後八割くらい消えたけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:17 | URL | No.:728402>>94
そうだよな。あの葡萄は酸っぱいに違いないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:18 | URL | No.:728404高級なお店だけがやってる制度な訳ではありませんし。
お店が客を選ぶ権利もあって良いじゃありません?
お祖母ちゃんがメシマズだったので、
お祖父ちゃんは家に帰るまでに食事を済ませる事が殆どで色々なお店のお食事にお世話になってたそうなので悪い事だとは思えませんw
普段、客が店(全国展開してるチェーン店とか)を選んで遊んでる2ちゃんねらーが何を怒ってるのやら。 -
名前: #- | 2013/03/19(火) 23:21 | URL | No.:728405チョンよけだよwマジで。
金があるからって下等民族が調子に乗ってこれるような場所じゃないってこと。分かったかチョンw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 23:23 | URL | No.:728407むしろこういう店が増えれば日本は少しマシになると思う
ブラック企業もなくなるしサービスではなく中身で勝負する店が増えるしみんなハッピー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:26 | URL | No.:728408行ったこともないのに批判、見たこともないのに批判w
VIPもこんなもんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:29 | URL | No.:728409糞ばかり
お前もお前も -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:31 | URL | No.:728410本当に旨いもの食った事がない貧乏人大杉ワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:37 | URL | No.:728413一見お断り、と書かなきゃいけないような店なら潰れるだろ。
本当にお断りの店なら看板無いんだから。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/19(火) 23:39 | URL | No.:728414入らないことには勘違いかどうかもわからん
紹介制で成り立ってるならいいんじゃね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/19(火) 23:43 | URL | No.:728416かずみさん可哀想・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:49 | URL | No.:728421なんていうかこういうこと考え出すとステータスやら見栄やらなんやらが絡んで気持ち悪いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/19(火) 23:51 | URL | No.:728423行かなきゃいいじゃん別に
写メ撮りしてる馬鹿なんかが入れないから俺は好きだけどね -
名前:(・ω・)ノ #- | 2013/03/19(火) 23:55 | URL | No.:728424会員制の飲食店…
なんだ、コストコのフードコートか(^ω^) -
名前: #- | 2013/03/20(水) 00:00 | URL | No.:728425人種差別判決が出た銭湯もこうすりゃ良かったんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:06 | URL | No.:728426看板がない店は知ってるが
そんな張り紙見たことないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:08 | URL | No.:728427一見さんお断りと会員制は、ヤクザ系を締め出す場合も多い。
特に酒出す店は。
俺はお断りや会員制は別にいい。
腹が立つのは「頑固親父の店」とかいうので、食い方や順序を指示されること。
むかついたんで途中で帰ったw
接待される側でいってたんだけど、こういう店を選ぶ相手に不快感しか感じなかった。
俺は平だが、一緒に行って同じように怒って帰った人が社長の息子だったんで、この契約は今回だけで終了。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:11 | URL | No.:728428こんなのを気にする奴って・・・
-
名前: #- | 2013/03/20(水) 00:26 | URL | No.:728433そういう店に紹介される人間になろう、と思ってがんばるヤツこそ男。
俺は手遅れだが時間のあるヤツはがんばれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:26 | URL | No.:728434デブスだったなんだって
キモオタがじーっと見てたら怖いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:32 | URL | No.:728436もてない男の文句みたいだな。
お前の相手をしなくても、あちらは困らないからそうしてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:32 | URL | No.:728437酔っ払いが多い場所にある店は目に余る人を店に入れないための言い訳として貼ってるって聞いたよ。
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 00:32 | URL | No.:728438東京でお断りらしい料亭に一度連れてってもらったことあるけど、料理の味は正直なんてことない感じだったな。雰囲気とかはさすがって思ったけど。
後から上司におおよその値段聞いて心底馬鹿らしい世界だと思ったよ。 -
名前:名無しビジネス #2kbNzpR6 | 2013/03/20(水) 00:38 | URL | No.:728440ほとんど一言で片が付くな
お前が心配する話じゃねえよ
心配してねえって?じゃ気にすんなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:40 | URL | No.:728441単に庶民には縁のない店というだけだろw
最近の底辺、ニート様は無駄に高いプライドが高いから傷つくんだな
で、食えないブドウを酸っぱいと言い張る訳だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:42 | URL | No.:728442ドレスコードのある店と同じようなもんだって認識でいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:45 | URL | No.:728443別にそこまでして食いたくないなあ
1日3食全て違う店行ったとしても、日本には一生かけても全部回りきれないくらいたくさん食堂がある
嫌な思いしながら入るくらいなら他で食ったほうが良い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 00:55 | URL | No.:728449貧乏人はそうしとけばいいw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/20(水) 01:01 | URL | No.:728458ああいうのは美味しんぼに出てくるような高慢ちきが使い回しの生ゴミ食わされる店だ
-
名前: #- | 2013/03/20(水) 01:05 | URL | No.:728461ぶぶ漬けだされないかヒヤヒヤする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 01:06 | URL | No.:728463小心者なんで、高級店は飛び込みでは怖くて入れない。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/20(水) 01:14 | URL | No.:728469こういう店に行くような人はこういう店を紹介してもらえる人脈をたくさん持ってるらしいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 01:18 | URL | No.:728474ここまで貧乏人の傷の舐め合い臭が強い記事も珍しいなw
-
名前: #- | 2013/03/20(水) 01:20 | URL | No.:728478お茶屋連れてかれたことあるけど全く興味の湧かない世界だった
紹介してくれた人は俺が常連になるまで連れて行ってくれるつもりだったらしいけど
面倒だから何だかんだ理由付けて断っちゃったな
何か肯定派否定派共に味について言及してる人が多いけど
ああいう店は空気感もサービス内容に含まれてるような所が多いだろうし
別に美味い分だけ高いってわけではないと思うんだがなぁ
あ、そういやバニーガール出る店も連れてかれたことあるなw
あっちは是非常連になりたかったw -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/20(水) 01:22 | URL | No.:728481むしろ、それが売りだろ。
変な客が来ないって分かるだけでも、大事な時に使うには良いだろ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/20(水) 01:28 | URL | No.:728483美味い酒と料理、落ち着ける空間
愛想の良い女将さん
快適に時間を過ごせるよな
ヘンなやついないし安心できる -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 01:36 | URL | No.:728490「一見お断り」は全然かまわないけど
それを宣伝すんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 01:39 | URL | No.:728494京都なんかだと、あっち系の人とか、暴力団とかに来られても困るからなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 01:46 | URL | No.:728497貧乏人って・・・食事代程度払えないような生ゴミがいるわけないだろ
まあ別にお断りならそれでいいだろう
そこじゃなきゃメシが食えないわけじゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 01:52 | URL | No.:728504イソップのすっぱい葡萄みたいなもんだな。
お断りされる側が「どうせクソ高いばかりで不味いに決まってる」とか、吠えたところで余計みじめったらしいだけ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 02:07 | URL | No.:728521別に店が客選んでもいいし
そういうのも一つの形であるんだからいいだろうと思う
ただそれを一概に否定するのはどうかと思うし
それにたいして上から見下して罵るのもいかがなものだろうね -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 02:24 | URL | No.:728543そんな貼り紙してる老舗料亭なんて無いだろwww
一見お断りの店は看板出してないから間違って入るようなことはないよ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 02:46 | URL | No.:728562薄利多売な小売の世界しか知らなければ理解できないのも頷ける。
フードコートで泣き喚く子供の横でずっとうどん啜ってなよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 03:54 | URL | No.:728580なんとなく関東に多そう。
トンキンはB団体や在日団体や893多いからな。
実際、東京の(自称)老舗の寿司屋に多いけど。
そういうのは勘違いした関東人だけでやってなさいよっと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 03:56 | URL | No.:728581東京でこっそりやってるのは、トンキン利権団体や市民団体や朝鮮系団体に、目を付けられない為かな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 03:59 | URL | No.:728582わざわざ一言お断りって張り紙してある店って関東に多そう。
北海道なら(*^(エ)^*)淫乱クマーお断りとかw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 04:09 | URL | No.:728584※136
俺が東京にいかない理由
むしろ東京のドヤ顔の着物ババア(老いぼれから逃れるために着物着てるカスども)市ねと思ってる。
そもそも北海道に料亭位あるからなあ(´・ω・`) -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 04:20 | URL | No.:728586カツオ風味のたけのこを絶賛してる光景が目に浮かぶ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 04:25 | URL | No.:728588日本には60万匹の糞便器がいるからな
うんこ野郎はお断りってことだ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 04:28 | URL | No.:728592文句を言っている人達は
むしろ、そういう店に行きたいとマジで思っているのか?
これだけ沢山の飲食店がある中で
場違いなのを無理してまで、行きたいとは思わんけどなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 04:29 | URL | No.:728593※159
ねーよw
この話題って定期的に出るけど、スレで本当にこういう店見たことある奴って居ないだろ。
みんなイメージだけで語ってるわ。
ただ東京ミッドタウンに、電気がついて店自体はやってるのに
入り口が閉まってて黒服が仁王立ちしてる家具屋・葉巻屋はあったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 04:42 | URL | No.:728596気にする奴いんのかよ
へーどんな店だろとは思っても不快になったこととかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 05:08 | URL | No.:728599酷い僻みを見たw
こういう人間達を避ける為のシステムなんだろうな。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/20(水) 05:21 | URL | No.:728601誰でも最初は初めてって…
紹介で店に行くという発想はないのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 05:22 | URL | No.:728602すっぱい葡萄ですな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 05:25 | URL | No.:728604つかこれも商売方法の1つに過ぎないでしょ
意味がわからんのなら考えるのはやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 05:45 | URL | No.:728606まあ時代は変わったんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 06:55 | URL | No.:728613そういう店もガンガン良い勢いで潰れて行ってるしどうでもいいな
-
名前:名無し #4oqqleGk | 2013/03/20(水) 06:59 | URL | No.:728615普通看板無いから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 07:25 | URL | No.:728620船場吉兆は数十年間残飯を客に出し続けていた
って記事を思い出した -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 07:56 | URL | No.:728626具体的な店が一つも出てないじゃねーかw
俺も二見さんお断りは勘違いしてると思うわー
店はどっかにあるわー -
名前:名無しさん #- | 2013/03/20(水) 08:03 | URL | No.:728630庶民()は行列大好きだからな
まともに接客したら1日何組かしか回せないのは当たり前の話 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 08:08 | URL | No.:728632キャパが大きくないとかもあるんだろうけど、
俺様たちは選ばれた人間なんだ。(ドヤ!
って感じが鼻につくのよ。 -
名前: #- | 2013/03/20(水) 08:47 | URL | No.:728640叩く要素がまったく無いと思うんだが、
何が気に入らないのかさっぱりわからない
「店たるものすべての客を受け入れろ!」とでも思ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 09:01 | URL | No.:728648腹減ったから入るもんだと思ってる1なんだろうな
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/20(水) 09:36 | URL | No.:728655一度こういう店に行ってみたいな。
その前にそれに見合うだけの人間にならないとな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 09:42 | URL | No.:728659名古屋の中村警察署近くに「会員制」って小さい木札が置いてある店があった。ボロい一軒家にしか見えないから入りたいとも思わなかったが…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 09:58 | URL | No.:728663確かに招待制SNSみたいな嫌な印象しか受けないな
-
名前: #- | 2013/03/20(水) 10:17 | URL | No.:728675招待制SNS料亭とでも言えばいいんだろうな。
顧客への要求基準として誰かの紹介が必要ってだけ。
他にも選択肢はあるだろうから嫌は人はわざわざ行く
必要もないと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 10:20 | URL | No.:728676雀荘だって会員制あるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 10:34 | URL | No.:728678気取りやがってムカツクな
↑こんな印象しか受けない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/20(水) 11:35 | URL | No.:728693はじめての行く客を断ってるわけじゃないだろうけど
行ってみてマズかったり対応が悪かったら二度と行かないから
結局一見さんになるわけで…一見さんお断りって
書かなきゃならないほど一見さんが多いということは…。 -
名前:名無しビジネス #/B2/9FPE | 2013/03/20(水) 11:39 | URL | No.:728694181 、184
それ、誘ってもらえない側の人間からしか出ない言葉だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/20(水) 11:44 | URL | No.:728696動画で納得しました。
なるほど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 12:55 | URL | No.:728721「一見さんお断り」
↑これって代金を後日回収するシステムの、キャッシュカードがなかった時代の所謂「信用商売」なんだよ。
「非日常」を売りにした店で、料理屋の形式を取っていても実際のメインはお花遊び、つまり芸者を呼ぶ店なんだよね。
こういう遊びはかなり金がかかるから
・確実な集金を望む店
・不粋な現金を持ち歩きたくない客
・安全に営業出来る場を求める芸者
これらの要求を成り立たせるために成立したシステムな訳だ。
身元が割れていれば狼藉もしにくいからね。
ここからは豆だが、京都では芸者を芸妓(げいこ)という。
彼女たちと交遊するお店は、芸妓や食事は外部に発注する形式が多い。
そして、「一見さんお断り」なんて看板を出してる店など一件もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 13:09 | URL | No.:728726嫌なら行くな。これに尽きる。
行きたきゃ紹介してもらえ。
問い合わせぐらいはできるだろ。 -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2013/03/20(水) 13:49 | URL | No.:728737一応そういうところの常連だけど、別にそういうところだから行ったわけじゃない。
地元の美味しいお店で通ってたら気がついたらそうなってただけ。
他人の味覚に口出す気はないけど、懐石料理なんて糞不味くてぼったみたいなこという人は可哀想だと思う。
アレ結構原価高いぞ。値段はもっと高いけど。
原価率だけで言うなら、寿司とかラーメンのほうがよっぽど低い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/20(水) 14:06 | URL | No.:728747いわゆる箔をつけたいんじゃないのか?
人(マスコミ等)に見聞きされたくない会合とかもあるだろうし
静かな場所で優雅に食事したいと思う人もいるだろう
ニーズがあるから経営が成り立つわけだから需要が無くなれば自然と消えるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 14:44 | URL | No.:728766*欄見てると行ったことある人多いみたいだね
こんな感じの高級料亭とかって、政治家、医者、弁護士、官僚、大学教授、大手企業役員くらいしか利用しないようなイメージなんだけど、おまえらすごいんだな…
自分は当然行ったことないけど
もしかして中小企業社長とか、高卒自営業成金とか、農民崩れの土地持ちみたいな金しか持っていない底辺でもちゃんと常連として扱ってくれるの?
そんなのいたら他のお客様に失礼だからいるわけないか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 15:50 | URL | No.:728784中小社長なら全然いるよ。
土地持ち成金とかは知り合いにいないからわからんわ。
というか、多分イメージが違う。
政治家が行くような周囲に話を聞かれない料亭と招待制懐石料理店は全く別物。
極論すれば前者なら、写メ撮ってても誰にも迷惑かけないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 16:05 | URL | No.:728790最初から会員制ってのれんに書いておけばいいだけ。
入ろうとしてから断るから角が立つ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 16:30 | URL | No.:728801米194
いや、その理屈はおかしい
普通の感性を持っていたら行く前に予約を入れる。
誰かに会いに行く前には普通アポ取るだろ。
アポ無し訪問とか相手がOKしてなければ失礼ですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 16:50 | URL | No.:728812一見さんお断りじゃない店も多いんだから
いちいち噛みついてないで入れる美味しい店探せばいいじゃないw
※195
ちゃんとしたお店なら予約入れるのが筋ですわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 17:05 | URL | No.:728817「一見さんお断り」と書いてないが入ってみると店主とその友人みたいなのしかいなくて、「お前誰だよ」って顔されて逃げ出したことならある。
ちゃんとかいとけよ。 -
名前:名無し++ #- | 2013/03/20(水) 17:38 | URL | No.:728821客と店が対等とお前らが言ってる云々は兎も角
金も払わないし、食いにもいかず、食いに行く機会すら剥奪されてんだから
客ですらないだろ、客にさえならないし、なる機会もない店に対して
客目線でマジレス重ねてファビョってるには、凄いなって思う。時間があって -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/20(水) 17:45 | URL | No.:728822こういう奴って高級フランス料理店とかでも同じ事思うんだろうか
思わないだろうな
どうせ日本料理限定の恥ずかしいやつなんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 18:06 | URL | No.:728825書いてないのに追い出すならまだしも書いておいてくれるなら有難いでしょ
会員とかじゃなく顔見知りと身内だけでやってるならそもそもお店としてのれん出しとくなとは思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 18:13 | URL | No.:728826飯屋じゃないよ。「他人に邪魔されない場所」を提供してる店
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 18:17 | URL | No.:728827米195
どんな店でも? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 18:44 | URL | No.:728837米202
マック吉牛とかのファーストフードとか、ファミレスは別だよ。
そういうところは相手がOKしてる店だから。
それ以外の”普通”の店は例え居酒屋でも30分前であっても予約してるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 19:08 | URL | No.:728843この1は馬鹿なのかガキなのか
-
名前:名無し++ #- | 2013/03/20(水) 19:42 | URL | No.:728853米202は、米195を読んで、米195が、『どんなみせでも』全てに対して
書き込まれてる可能性があり得ると、本当に考えたんだろうか?
日本語が読めないのか、読んでないのか、理解ができないのか、気になる -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/20(水) 19:56 | URL | No.:728857変な客に来て常連が逃げるリスクの方が恐ろしいって話でしょ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/20(水) 20:25 | URL | No.:728864大して美味しくないくせ無駄に高いんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 21:38 | URL | No.:728902いまだけだよ。ほっとけばつぶれる。
今の人はコスパ高い店しかいかんからたとえ紹介されても通ったりはせんだろ。
誰でもいいから来てくださいって土下座しても見向きもされない未来が見えるわ。
かわいそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/20(水) 23:08 | URL | No.:728937今までこういう店の意義が今ひとつ分からなかったんだが、スレ見て納得した。
同人で食い物屋やってるだけなんだな。
そりゃ身内で慣れ合ってるわけだわ。
どうも日本人だから『身元が知れている方が面倒がないから』とかつい真面目に考えていたけどこの時代にわざわざやるようなものでもないし。
レトロ料亭ごっこをやりたい人がやってる遊びなんだから料理が得意なだけの癖にふんぞり返ってる料理人や芸者遊びといった訳知り顔で頷き合ってるだけの退屈なセレモニーがむしろ大事なんだね。
そこにそれを知らない一般人が入ったら魔法が切れちゃうわけで、一見さんお断りも頷けるわ。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/20(水) 23:26 | URL | No.:728943高菜、食べてしまったん高菜!?
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2013/03/21(木) 03:51 | URL | No.:729109芸者代が後日載って請求
っていうのの名残だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/21(木) 08:28 | URL | No.:729158個人経営者へのヒントはあるな
完全予約制・一日限定10組にしてみろ。
半年先まで予約で埋まるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/21(木) 10:14 | URL | No.:729193そういう張り紙程度でビビるモノを排除するお守り
スナックなどにある「会員制」と同義
ただ、その結界を平気で踏み越える強力なのが入ってくる場合があり、
そういう場合の備えがないと阿鼻叫喚になることもある -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/21(木) 10:34 | URL | No.:729202うん、コイツらを近寄らせないためにも必要だなw
-
名前: #- | 2013/03/21(木) 11:12 | URL | No.:729214一度院長に連れて行ってもらったが普段からそんな食事してる人じゃなければ気楽に食えるとこではないな。靴は自分で揃えないとか全部食べちゃいかんとかいろいろ指摘された・・。心付けに1万もいれるのも意味がわからん・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/21(木) 17:21 | URL | No.:729369独自ルール多いから気疲れするわ
何で飯の時まで接客しないといけないんだよw
日々生きてて風呂と並んでリラックスできる時なのにな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/21(木) 17:51 | URL | No.:729381食いにきたけりゃ、紹介状持ってきなって事。
田舎を旅していたらよく見かけるよ。
腹が減ってどこか食べる所がないか探してやっと見つけて、店の扉を開けて入ると
客が全員こっちをジロリとみて、そのまま見続けて椅子に座っても客の多くが
見続けて、なんでここにいるんだという雰囲気になってることがあるだろ。
こういう時にココロの中で「ああ、やっちまった、ここは一見さんお断りの店だったか」と
な。
店員も、なんかいやいや注文を取りに来たり、こっちから○○くださいと言っても
「ああ?なに?」と聞きたくない感丸出しだったりする。
こういう店に当たらないためにも、ちゃんと貼り紙してる店はありがたい。
最近は全国どこでもチェーン店が充実してきたから、そういう目に合いにくいけどな。
でもやっぱり、田舎にはあるんだよなぁ、地域住民重視の店が -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/21(木) 18:21 | URL | No.:729390京都はむしろ少ないぞ
祇園に生まれ育ったが、本気で一見断ってるのは3店しかない
・超が付く高級ホテルの一フロアを使い切ってる某レストラン(ホテルの宿泊客以外はそのフロアにすら立ち入れない)
・某料亭(分店がお隣にあるので、地元民はそっちに行く。本店は所謂「大物政治家御用達」でセキリュティとお値段が半端ない、つーかボッタくりである)
・某呉服店(国宝・重文級が普通に飾ってあるのでお察し)
普通に入れよ
オドオドしてないで堂々としてろ
普通に対応してくれるから
田舎の常連客専の店のほうが怖いわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/21(木) 18:29 | URL | No.:729393同感だ。
田舎のほうが怖い。
都市部だと人口が多いから一見さんお断り店はあんまり見かけない、むしろ一見さんお断りの店が目立つことはないからな。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/03/21(木) 22:02 | URL | No.:729509いいんじゃない?
お金持ちの自称"粋"な遊びだよ。
金持ちがポルシェ持ってたり何百万とする時計してるようなもんだって。
理解できない人はやらなきゃいいし、それで人生のモチベーションがあがる人なら生産性があがっていいじゃない。 -
名前:匿名希望 #- | 2013/03/21(木) 23:40 | URL | No.:729636最近は、基地外おおいから、一見さんお断りにするのも分かる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/22(金) 07:04 | URL | No.:729858ドレスコードみたいなもんだろ
おまえらダサいからくんなっていうより角が立たない
常連だけで利益確定できればロスも最小限に抑えられるんだし
薄利多売と専用は方向性が違って当然だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/22(金) 08:42 | URL | No.:729883そもそも「よく一見さんお断りとか貼ってある店」というが、そんな店こそ見た事がない。
>>1は一体どこで「よく見た」のだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/22(金) 11:02 | URL | No.:729943会員制バーも9割9分は「迷惑客お断り」の意味だしな
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/22(金) 14:47 | URL | No.:730014俺だって安物のがっつりしたもんの方が好きな貧乏舌だけど
ぼったくりだとか身内同士の馴れ合いだとか上から目線で指摘してる書き込みには寒気がするわw
そういう世界なんだろうし関係ない奴がそんな気にすんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/22(金) 21:02 | URL | No.:730154客が店を選ぶ同様、店も客を選んでるだけの話。
このスレの1みたいな奴に疎まれるリスクを承知した上でやってるわけだから
文句を言う筋合いのもんでもない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/22(金) 22:51 | URL | No.:730206行かなきゃいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/23(土) 19:02 | URL | No.:730689動画見て勉強になった 成程なぁ
こういうシステム面白いな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/23(土) 19:08 | URL | No.:730695吉兆・・・使いまわし
-
名前: #- | 2013/03/24(日) 05:38 | URL | No.:731090あのな…、リピーターって言葉を知らんのか?
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/24(日) 19:44 | URL | No.:731422常連だけ相手するんで手一杯、て意味だよ。
もともと材料もそんぐらいしか仕入れてないし。
通りすがりにふらっと入りたければ、別の店にすればいいだけの話。
それに、味がうまいかどうかって別の話だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 04:02 | URL | No.:732095会社の近くにあるわw
大通りに面してて店開けてて入り口も暖簾一枚で中見えてたから入ってみたら
女将に「うちは一見さんはお断りしております」って追い出された
上司が取引先の方に連れてってもらったらしいが
値段がサンドウィッチ一つで○千円とか狂ってるらしくて
ヘタな物注文する前に俺断られてほんと良かった
あれは貧乏人お断りの意味もでかいんだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 14:10 | URL | No.:737470こういう>>1みたいなおかしなのに来て欲しくないから一見さんお断りなんだよ。
店でトラブル起こした場合、その紹介者にも迷惑が掛かるから客も気をつけるだろ?
店側もまともな客を紹介して貰うためにもしっかりとしたもてなしをする。
そのためにも一見さんお断りっての言うのは、良いシステムだよ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/08(月) 03:47 | URL | No.:739869もし行きたいのなら電話してみるといいよ。
案外おkしてくれる。
一見さんお断りは変な人が来ないようにしてるだけ。
一見さんお断りってあまりにもつっぱねてるお店は不景気でそのうちつぶれるよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/28(日) 07:35 | URL | No.:751500朝鮮人お断り
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/28(日) 11:54 | URL | No.:751562高級料亭に卸している魚屋です。
本気で良い店は必要さえ有れば高価な食材を購入していく。
名前ばかりで養殖物しか買わない店は地味に客を減らしている。
口コミ大事。
あと貧乏舌だと懐石のうまさわからないと思う。
ポテチにはまってた時期に行ったときは本気でおいしくないと思ったけどポテチ&ラーメン飽きたころに同じ所食いに行ったらうまかった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/04(土) 02:11 | URL | No.:754152朝鮮人お断りの店なら信用できる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/04(土) 05:20 | URL | No.:754183親戚が観光地の商店街の路地ちょっと入ったとこで割烹料理の店やってた。
小さな店だけど地元の官公系とか事業主、大学教授とか来てた。ライオンズクラブっての?そういう人達。
一見お断りは大体最後の動画の感じ。
常連客のプライバシー保護のためとツケ払いってのが一番の理由かな。
トラブル起こした客は出入り禁止にもなってた。
張り紙はしてなかったからたまに観光客が来ることもあったけど「一見さんおことわり」とは言わず、「予約が入ってて…」って断ってたな。
料理旅館の板前と仲居さんが結婚して始めたんで料理が評判で結構流行ってたよ。
ちょうど学校と家の途中にあるからよく帰りに寄って賄い食ってたw -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/07/29(月) 19:15 | URL | No.:797416俺の知ってる一見さんお断りの店は、傍から見て普通の大きな家って感じ。
そこが料亭だってことすら感じさせない。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5944-8c252522
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック