■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364181446/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:17:26.31 ID:f1AX72Gb0
- 今さっき起きたんだが
- 上司から着信8件と留守電入ってたったwww
社会人として無責任だとかなんとか入ってたけど- 俺が悪いのかよ
どう考えても来なくて良いって言った先輩が- 間違いだし責任あるのはこの人じゃね?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:21:36.70 ID:0ArFS67R0
- 長いお休み頂けるよやったね!!!!
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:18:22.32 ID:InL4z03E0
- 先輩に来なくていいよって言われるようなことをしたお前が悪い
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:20:28.74 ID:f1AX72Gb0
- >>5
仕事で携帯の電卓使ってただけだ
物の数が十個百個じゃないし、暗算より速いし確実だろ
先輩にそう言っても「嘘つくな、どうせ遊んでたんだろ」の一点張りだった
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:22:13.32 ID:qrjHXaXvP
- >>9
その先輩は糞だな
- 11 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 86.0 %】 :2013/03/25(月) 12:22:02.80 ID:h4bBV4qy0
- そういうのはその一つ上の上司に垂れ込めばいいんだよ
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:22:40.66 ID:5SR3s0fz0
- 会社に電卓もないのか
- >>14
あるけど一人一人に渡されるほどはない
大抵は事務の人の手元とかにあるから持ち歩かれたくないみたいだ - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:22:47.91 ID:dcWAuGt+0
- ちゃんと給料は貰えよ
社会人として責任ある発言をした先輩とやらに仕事はひっかぶせろ
>>15
月給でくれるのかなぁ、実はまだ1ヶ月も働いてないんだけど・・・
高卒で俺が社会知らないだけかもしれないけど、- 正直あの先輩は何言っても変わらないと思うわ・・・
こういう頭硬い人とどうやって上手くやってけば良いんだよ - 正直あの先輩は何言っても変わらないと思うわ・・・
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:31:25.76 ID:8dlpLMgwP
- なんだ試用期間か
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:28:01.86 ID:HmKidpuD0
- だからといって出勤したところで先輩のせいにはできないだろ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:28:47.57 ID:8dlpLMgwP
- 無断欠勤は2週間以上それも
さんざん言っても来ないようならようやくクビにできる正当な理由になる
それ未満は難しい
何度も繰り返してるとかじゃなければ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:32:02.17 ID:RQT41KHb0
- ただのいじめだろ
「そんなこと言ってません」の一点張りで立場悪くされる未来が見えるわ - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:33:40.96 ID:SG4/mN0o0
- そんな速攻で辞める馬鹿なら話盛ってるなこれ
絶対先輩じゃなく >>1がわるいパターンだわ
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:38:57.75 ID:f1AX72Gb0
- >>29
普段の先輩の俺への態度を見てないからそんな事言えるんだよ
正直それだけで辞めたい気分だったけど、むかつくから意地で仕事覚えたって感じ
だから来なくて良いって言われた時は本当に気持ちがすっきりした
上司には本当の事言うつもりだけど先輩が更に態度悪くならないか不安で仕方ないんだわ
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:42:33.73 ID:tUu3e4NDO
- >>38
辞めるつもりで休んだならこれ以上態度が悪くなろうが知ったこっちゃねえじゃん - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:41:51.16 ID:d2EY6TT/0
- >>38
「来なくていい」でスッキリするのがおかしいな
なんで言われたままを受け取ってんだよ - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:46:37.81 ID:f1AX72Gb0
- >>43
ほんとにきつかったんだって
仕事だし間違った事を注意されるのは当たり前だけど、今回の事は理不尽でしょ
今回だけじゃなく普段からこんな感じだったよ
先輩が物の数を数えたの確認したら間違ってたから- 「○○さん、足りなかったので足しておきましたよ」って言ったら
- 「ああ、そう」ってこんな返事なんだぞw
俺が最初間違えた時は怒鳴り散らして叱ってきたのにさ・・・
- 「○○さん、足りなかったので足しておきましたよ」って言ったら
- 55 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/25(月) 12:47:27.24 ID:ZL20tRjt0
- >>53
- 仕事中に個人のケータイ触るとかサボってるようにしかみえん
- 仕事中に個人のケータイ触るとかサボってるようにしかみえん
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:50:00.10 ID:d2EY6TT/0
- >>53
- 社会に出たら理不尽なことの方が多いんだよ
理不尽に腹を立てるのはいい
だがそれを表面に出すのは社会人失格
先輩の態度も決して良いとはいえないがお前はお前の態度を反省する必要がある
器のでかさを見せてやれよ - 社会に出たら理不尽なことの方が多いんだよ
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:53:18.04 ID:XgkXhwDP0
- >>53
- お前は子供か。
理不尽だけで会社に行かなくていいなら皆行かないわ
- お前は子供か。
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:40:02.12 ID:d2EY6TT/0
- 注意された時の反論の仕方が
- 見苦しかったとかムカつく言い方だったとか
- そういう感じでイライラさせたんだろうな
>>1のレス感からもにじみ出てる - 見苦しかったとかムカつく言い方だったとか
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:44:38.25 ID:d2EY6TT/0
- 大体「先輩の俺に対する態度が悪い」
って何様だよ
上下関係ってもんが根っこから分かってないんじゃないの
新入りは大抵の場面でとりあえずペコペコしておべっかも使わなきゃ - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:47:48.80 ID:d2EY6TT/0
- 社会な出たら理不尽なことの方が多いんだよ
理不尽に腹を立てるのはいい
だがそれを表面に出すのは社会人失格
先輩も良くないがお前はお前の態度を反省する必要がある
理不尽を我慢するのが嫌ならニートするしかない - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:50:54.86 ID:8ntkg6JbP
- >>57
ニートする必要もないんじゃね
これだけじゃ首にできんだろ
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:48:05.26 ID:7BDJAzXL0
- 俺なら昨日の仕事終わりに
- 「先輩に明日から来なくていいって
- 言われたんで来ませんので」って
- 上司に書き置きして帰る
- 「先輩に明日から来なくていいって
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:49:20.11 ID:f1AX72Gb0
- >>58
そう言われると、確かに俺にも無責任な点があったかもね
先輩が上司にありのままを報告してないなら、上司からしたら無断欠勤だもんね・・・
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:50:33.42 ID:/5qb4Ksr0
- 画面見せて明るく「あ、電卓ですw」って言う事も無しに
露骨にイラッとした表情で「ちげーよボケ」的な馬鹿にした態度をしたんだろうな
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:53:48.37 ID:f1AX72Gb0
- >>65
画面見せて明るく「電卓ですよ、数多いし間違えるといけないので」って言ったんだよ
さすがにそんな喧嘩っぱやくないよ、揉めるの嫌だしさ・・・
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:52:13.86 ID:d2EY6TT/0
- >>65
つまりはそういうことなんだよな
そして「次までに電卓買っときますw」的な態度も大事だ - 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:01:22.37 ID:BdoEC0brO
- 来なくて良いと言われたけど会社からの
- 連絡を無視して良い訳じゃない
電話連絡時に対応出来なかった事がいけない
- 連絡を無視して良い訳じゃない
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:52:40.78 ID:OyW5+ILG0
- 社会人2年やってるけど年上の理不尽ってのは理解できるわ
まず謝らねェ、別に謝ってほしい訳じゃないがあまりにも態度がデカいからこっちも気分悪い
それから仕事歴浅いが故のミスや知識不足を許さない
「電卓買ってこいよ、仕事中携帯弄るのは好ましくないぞ」って言えばいいのに
怒鳴ったり決めつけ上から目線で言い放題
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:56:28.77 ID:f1AX72Gb0
- >>69
まだ短期間しか見てないけど、年上だからって訳じゃないと思うんだ
見てるとその先輩、他の人にはへこへこしっぱなしだから、- ストレスたまってんのかなぁって思った
まぁそれで俺にだけ態度が違いすぎるから余計にむかついたんだけど・・・ - ストレスたまってんのかなぁって思った
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 12:59:44.92 ID:d2EY6TT/0
- >>77
だから、先輩から見て他の人は上司
先輩から見てお前は部下
なんだたら態度が180度違うのは当たり前
どこでも上下関係ってのはそうなのよ
部活やってる中学校でも分かる基本中の基本であり、
そこに腹を立てる要素はない - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:06:25.74 ID:f1AX72Gb0
- >>82
チームみたいな感じで同じ仕事をしてるんだけど、- 先輩の後輩だけど部下ではないよ・・・多分
先輩はどう思ってるのか知らないけど・・・
それでも先輩後輩の多少の上下関係はあると思ったから礼儀正しくしてたんだけどな・・・
- 先輩の後輩だけど部下ではないよ・・・多分
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:07:20.06 ID:yz7917cP0
- 取りあえず上司に電話入れとけ
話はそれからだ - 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:19:04.61 ID:f1AX72Gb0
- 電話したんだけど、ちゃんと話聞きたいし人手も欲しいからって2時から出勤になったわ・・・
行きたくないのにはっきりと断れなかった優柔不断な自分がいやだ・・・・
でも引っ越してきたばっかでぼっちだったから話聞いてもらえただけでも- 嬉しかったよ、みんなありがとな
ああ、行きたくねえ・・・・ - 嬉しかったよ、みんなありがとな
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:19:38.57 ID:e5GPdQu60
- 行かなきゃいいじゃん
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:36:20.14 ID:9zSc7eu1O
- 百均のショボいやつでもいいから電卓持っていっとけよお疲れさん
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:22:07.39 ID:FKPNVkQB0
- 行って上司にここで語ったみたいに報告すればいい
涙のひとつでもみせればいちころじゃん
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/25(月) 13:27:58.88 ID:OyW5+ILG0
- 一人で遠方に来て少し不安になっていたせいもあるかもしれません
我儘なことしてすいませんでしたと泣いて言えば上司は同情してくれると思う
- 【P-MODEL - いまわし電話】
- http://youtu.be/g9T9T97s4z4
CASIO デスクタイプ電卓
12桁 DW-20A-N
(エコ仕様 特大表示時間計算)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:06 | URL | No.:732428結論>>1は悪くなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:08 | URL | No.:732430次の日、自分の電卓を買って持ってけば解決じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:09 | URL | No.:732431※1
先輩から「もう来なくていい」と嫌味言われたから無断欠勤とかありえねぇよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:10 | URL | No.:732433いやいや社会人としては駄目だろ
-
名前:さすらいのネタめしさん #- | 2013/03/26(火) 21:11 | URL | No.:732434そんな理由で無断欠勤とか>>1ありえねーな
と思ったが、
>>1が皆の意見をちゃんと聞く奴であまり憎めないわこの野郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:12 | URL | No.:732435いつも思うんだけど、仕事関係だとやたら偉そうなレスがわくなぁ
-
名前:ななし #- | 2013/03/26(火) 21:14 | URL | No.:732436先輩にそんな権限あるんですか?明日から来ませんから責任とってくださいね。
って言っとけばいい。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 21:15 | URL | No.:732437先輩の先輩「お前に人事権は無いだろ >>1に謝らないなら明日から来なくて良いよ。」
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 21:15 | URL | No.:732438先輩に言われたから行かないとかww
その先輩がどれほど偉いんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:17 | URL | No.:732439電卓くらい全員に支給すりゃいいのに
会社がケチなせいでいらぬトラブルがおきてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:17 | URL | No.:732440全くだな
先輩の人生終わらせてえww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:17 | URL | No.:732441呆れてくあしく読んでないけど
フルスペックゆとりすごすぎワロタ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:18 | URL | No.:732442理不尽に耐えてこそ社会人!みたいなノリいつまで続けるの?
自分の住む社会生きにくくして楽しいの? -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 21:18 | URL | No.:732443こんなの先輩が責任とって会社やめればすむ話じゃねえかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:18 | URL | No.:732444微妙。
最初の会社からの電話に出て、○○先輩に来なくていいって言われました。っつって更に上の上司の判断を仰ぐべきだったんじゃないの -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 21:19 | URL | No.:732445自分に非がないときはくそ先輩と徹底抗戦すべき。
はい論破ー☆って煽っとけばそのうち黙る -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 21:20 | URL | No.:732446先輩の事はアレだが、そこで上司と会社を巻き込めるかどうかが社会人として重要なとこだな。
これじゃただの無断欠勤だし。まあ上司に「先輩は自分のやったことを会社に報告しなかったんですか?」
「言い掛りつけて退社を促すのはパワハラじゃないんですか?」ってゴネまくるしかないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:20 | URL | No.:732447>いつも思うんだけど、仕事関係だとやたら偉そうなレスがわくなぁ
ホントそう思うw平日の真昼間から何偉そうにほざいてるんだコイツら -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:24 | URL | No.:732448だからといって出勤しなくていい理由にはならないけど
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 21:25 | URL | No.:732449まあ、理不尽な職場だっていうのは伝わってくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:26 | URL | No.:7324502chでよくネタになる契約的な若者の話だな
この手の人はよくアスペ認定されるけど相手を信用してないだけだよ
ただ連絡まで無視したのは完全に1が悪い -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 21:26 | URL | No.:732451無断欠勤する方が悪いだろ
擁護はできん
先輩が嫌ならその場で宣戦布告すりゃいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:26 | URL | No.:732452あれか、もういいさっさと帰れって先生に言われて帰ろうとしたら、なに帰ろうとしてんだよ的なあれか
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 21:26 | URL | No.:732453電卓ぐらい100均でもそこそこの売ってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:26 | URL | No.:732454別に行きたくなきゃ行かなくていいけど、会社からの電話は取れよ…
会社がこの件とは別の件で何か聞きたいことがあった場合どうすんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:27 | URL | No.:732455注意はしっかり聴かないといかんが厭味なんか適当にスルーしとくに限る。
今回のは>>1にも落ち度はあるだろ、他の人に電卓借りるか上司に計算目的で携帯使っていいか一声掛けとくなりあるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:27 | URL | No.:732456先輩に言われたから行かなくてもいいわけねーだろ
誰と労働契約してんだよ
まあ言う方もカスだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:29 | URL | No.:732457時間的に昼休みかもしれないし・・・
でも偉そうにしてる奴はこの上司に自分が当てはまるから擁護してんだろうなぁとは思う
>>1を批判はともかくアホな上司をどうして擁護できるのか -
名前: #- | 2013/03/26(火) 21:29 | URL | No.:732458無責任に「明日から仕事こなくていいよ」なんて言う神経が分からん。
アホじゃないのか?その先輩とやらは。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:30 | URL | No.:732459>>1を批判するつもりは無いけど、
出勤初日に言われたら怒るが、1ヶ月立ってないにしても
電卓が回ってこないのはわかってる事だろ?
だったら帰りのコンビニで電卓買えば嫌味も言われてない
色々理不尽で難癖つけられて嫌な思いしたとは思うが、
もうちょっと自分が楽になるよう考えて日々行動した方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:32 | URL | No.:732460上司に言われたんなら私も休んで仕事探すけど、先輩じゃな…
-
名前: #- | 2013/03/26(火) 21:33 | URL | No.:732462え、何?
社会は理不尽が道理に適ってるっていうこと?
先輩だったら例えどんなにクズでも絶対服従しないといけないってこと?
馬鹿じゃないの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:34 | URL | No.:732464電卓くらい事務じゃなくても持つだろ、
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:35 | URL | No.:732465どうせ盛ってるんだろと思って見たらやっぱり盛ってそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:36 | URL | No.:732466人事権ない先輩の一言で上司に確認せずにホントに行かないなんて社会人失格なのは間違いない
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/26(火) 21:37 | URL | No.:732467その先輩とやらが古風な熱血派なんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:37 | URL | No.:732468「俺のほうがもっと理不尽な目にあってる」アピールと社内の意思伝達不足は別個にして考えろとは誰も言わねーのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:38 | URL | No.:732469とりあえず、
仕事中にケータイの電卓機能使うなら地獄のミサワばりに
「あー、ケータイの電卓うちづれーわー、マジうちづれー」
くらい言いながら使うべき。
スレ主には「李下に冠を正さず」という諺を送りたい。
見てないだろうけど。 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/26(火) 21:39 | URL | No.:732471無責任に「こなくていい」なんていう先輩も一緒に教育し直した方が良いと思う
後輩の発言には揚げ足取るくせに自分の発言には責任持たないで
偉そうに先輩風吹かせたがるアホのせいで新人がすぐ辞めてくんだよ
自分がその先輩の上司だったら「こなくていいなんて勝手な指示すんな!」って怒るとこだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:39 | URL | No.:732472じゃあ携帯の電卓ってなんのためにあるんだってことになるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:41 | URL | No.:732474まあ理不尽さにムカつくのは分かる、だが無断欠勤はやはり良くないな
反省の印としてマイ電卓装備していけば先輩へのささやかな当て付けにもなるし良いんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:42 | URL | No.:732475続き気になる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:43 | URL | No.:732476Windowsキー+R
calcと入力してOK -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:44 | URL | No.:732477そもそも感じの良い後輩に嫌な態度はとらないよ。
平気に無断欠勤するんだからどんな奴かわかるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:45 | URL | No.:732479馬鹿だなぁ。
「会社に来るな」の言葉で脅され虐められたので行けませんでしたと言えばお咎めがちょっと軽くなるw
先輩がアホだともっと酷くなるがwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:47 | URL | No.:732480どうすれば人に嫌われるのかがわかって良かったじゃないか
自分の後輩に同じことをしなければいい -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 21:47 | URL | No.:732481でも、権限も無いのに「もう来なくていい」って、自覚があったら普通言えないよな。
言いたい時は山ほどあるけど、実際口にしてしまう先輩は、>>1以上に自分の立場に自覚が足りないと思う。
我慢だ、耐えろって、現実に必要だけどそれは何も後輩、部下側に限った話じゃない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:48 | URL | No.:732483何で計算が必要な職場なのに電卓がないんだよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/26(火) 21:49 | URL | No.:732484何も悪くないと思う俺は良い上司
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:50 | URL | No.:732485「来なくて良い」というのは解雇告知じゃないの?
人事権のある上司ではないのだろうけど、簡単に口にして良い言葉じゃない。立場の弱い新入り、しかも試用期間でその言葉は許されるものではない。
責任は取らせるべきだ。立場をわきまえない発言を許しては示しがつかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:51 | URL | No.:732486社会人として取る行動じゃないのは解るけど、
そう言われてホッとして思考が停止している辺り、
よっぽど精神的にきてたのかもな
まあ頭下げてとっとと辞めればいいと思う -
名前:名無し #- | 2013/03/26(火) 21:52 | URL | No.:732487ウチは他社からもらった仕様書の受け取り方がAかBかわからないからBで作ったら相手はAを希望していた。明示的に示していないAが悪い。ウチは直さないよ。
これはキャリア14年の役職SEが最近吐いたセリフ。
分からないなら聞かないとダメだよと指摘したらなんかファビョりはじめた。
後輩だったら怒鳴りつけてたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:52 | URL | No.:732488迷ったら、正直に上司に「先輩に明日から来なくていいって言われたんですけど、どうしたらいいですか」って言えば良かったのに。
上司がよほどの馬鹿じゃなければ、先輩に事情を聞いて取りなしてくれるはず。
せめて着信があったら出ないと。
言われてばっくれパターンは無断欠勤扱いされるだけ。
無断欠勤が続けば、解雇の正当な理由になる。
それと、数字を扱う職場なら電卓は買おうず。
計算できれば携帯でもいいってのは社会じゃ通用しない。 -
名前:ななし #- | 2013/03/26(火) 21:53 | URL | No.:732489こういうスレ見る度、カイジ7巻冒頭の利根川さんの言葉を思い出す。二千万円の価値を語ってる場面。漫画にしてはよく書いてると思った
>>1に読ませたい。不条理が嫌なら仕事辞めてフリーターになりなさい。
親も高給取りじゃないし、40過ぎから仕事無くなってクビ括るしかないからフリーターが嫌というなら…生活保護か。それすら嫌なら氏になさい
そういう世の中なんだよ。これでも今の日本は先進国の中でも恵まれてる雇用情勢とセーフティネットだ。
そもそも我慢して正社員続けてても、厚生年金をちゃんと貰えるかわからない。末端なら、クビ候補。フリーターに転落する。そういう現実をまずは受け止めろ。今は辛いけど、開けない夜は無いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:53 | URL | No.:732490社会人としておかしいとか言ってる奴らは社畜として洗脳されてるからなw?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:54 | URL | No.:732491一般事務の女とか仕事中でも普通に携帯でmixiとかゲームしてるよ。上司も注意しない。
でも同じことを同じ部署の男がするとクビだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:55 | URL | No.:732493まあ会社としては先輩共々クビと言うことで落ち着くな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:56 | URL | No.:732494休むなら、上司に連絡入れなきゃいけない。
その先輩とやらがクソなのとは、別の話。
あと、計算ならEXCEL使った方が検算しやすい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:58 | URL | No.:732495アーバンスクエアかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:58 | URL | No.:732497両方落ち度があるね
>>1は自分を正当化しすぎ
若いうちはしゃーないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:59 | URL | No.:732498※15に同意かな
先輩の上の上司もクズってパターンがあるから必ずしも正解ではないけど
ただこういう判断が出来るようなら、無断欠勤はしてないと思うね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:59 | URL | No.:732499※49
たぶん、>>1みたいな奴とは違う部下みんなから、なんで注意しねーんだよクソ上司って思われてるよ
クソ上司のせいで>>1みたいのが上司のお墨付き貰ったからって、この先ずっと電卓を買うなり借りるなりしないで、自分のケータイいじって仕事を続けるんだろうな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/03/26(火) 21:59 | URL | No.:732500454 :名無しさん@涙目です。(福岡県):11/12/04 16:46 ID:2DeMqhoa0
>>427
日本の労働者は世間知らず
未だにずっと一つの会社にいつづける人が多いから視野が広がらない
サビ残とか違法なことを平気で受け入れるてしまう
会社の常識とやらは法律よりも優先されると思ってる痴呆っぷり
なのにやたら社会を語りたがる
実際は会社か狭い業界を語ってるだけ
しかも何故かいつも経営者視点
経営者と労働者は別の立場の人間だということも理解していない
社会人ではなく会社人、社会に出たんじゃなくて会社に入っただけ
学生もお年寄りも社会の一員
生まれた時点で社会に出ているわけ
「労働」は社会生活における一つの行為に過ぎない
働くことは生きていく上で重要なことだが、それだけに囚われることが美徳だとはとても言えない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 21:59 | URL | No.:732501米50
判例上、その程度の「叱責」は認められている。言葉通り受け取って本当に休んだ>>1は救いようがないほどのバカ。
だいたい携帯を使うのだって、BYDやってるんじゃないんだったら、疑われても仕方ないんだから最初に「携帯の電卓機能使っていいですか?」って聞けばよい。
勝手に携帯使ってたら叱責されて当たり前だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:01 | URL | No.:732503米63
雇用者側と被雇用者が同じ立場なわけないだろ。指揮命令はきちんと被雇用者は受け入れる立場にある。
法律よりも優先されるとはいわんが、
会社の常識、企業文化を受け入れる気がないアホはその会社で働く資格はないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:04 | URL | No.:732504これがゆとりか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:04 | URL | No.:732505※64
それで説明したのに会社来るなとか救いようのない馬鹿の発言だろ
>>1が事情を説明している以上、これは叱責でも何でもない
ただの無責任な解雇通知 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:04 | URL | No.:732507結局、明日からこなくていいよで欠勤はダメだろ。
次の日に出勤して先輩が、来なくていいって言ったはずだが??とぶり返すなら早退すりゃいい。
欠勤なら根性無しだと思われるけど、早退だと出勤はしてきた訳だから、何か理由があるんじゃないかと気になるもの。
だいたい社長とか部長クラスに言われるならまだしも、文面上ではその先輩には人事に口出す権利は微塵もないように思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:05 | URL | No.:732508※65
法律を順守してる企業文化なら誰も逆らわねーよ
それとも何か、この国はサビ残パワハラが法律で認められてるのか -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 22:06 | URL | No.:732509これはぜひ先輩も巻き込んでほしい。
決め付けで叱るバカはいらない -
名前:ななし #- | 2013/03/26(火) 22:08 | URL | No.:732511会社に入って25%の人間が直ぐに辞める理由がこのスレで分かる気がするな
ゆとり世代とそれ以下の世代は、基本的に不条理な事が本能的に大嫌いなんだ。世の中は不条理な事だらけなのに。
教育の完全な失敗だね。こりゃソ連社会主義崩壊と本質的には同じな、社会システムの機能不全。失敗だ。
残念ながら、今の二十代には犠牲になってもらうしかない。恨むなら、政治家を恨め。
それか、ゆとり世代で住み良い世界を作るんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:10 | URL | No.:732512※71
多分嫌いなのは不条理じゃなくて理不尽だと思うよ
人為的かそうでないかの違い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:14 | URL | No.:732514もう片方だけの意見しか見えない不毛なスレは飽きたからいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:14 | URL | No.:732515ゆとりって本当にゆとりなんだなって思いつつも
ちょっと期待している俺がいる
海外とかだと理屈で説明しようとせず勝手に自宅待機許可を与えた先輩が悪いって事になる
10ヶ月アメリカ出張したけど、冗談じゃなくまさにこんな感じの考え方だった
日本もメリケンみたいに理詰めで単純明快な職場になったら個人的には嬉しい
儒教思想みたいなのとか体育会系とかあっちでは仕事に持ち込まないしね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 22:14 | URL | No.:732516先輩:あの新入社員、仕事中にパズドラやってて
注意したらそれから出社しません。
上司:クズだな。 ←これ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #1Nt04ABk | 2013/03/26(火) 22:14 | URL | No.:732517どの道反りが合わないんだからどちらかが抜けるまで長続きしないよ
つか電卓ぐらい借りろ
あれは奪い合いするものだ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 22:15 | URL | No.:732518*71
そんなのどの世代だって嫌いだよ!
改善する、耐える、逃げるのうち、ゆとり以下はもっぱら逃げるというだけ。 -
名前: #- | 2013/03/26(火) 22:16 | URL | No.:732519先輩の印象は>>1の主観てんこ盛りだろうから置いておくとして、
行為としては小型電卓買うか支給してもらえばすむ所をすむ所を手を抜いて携帯使った>>1が悪い
これがまかり通るならPSPに電卓入れて持ち運んでもいいってなるわな
つーか仕事で計算が必要なら電卓買えよ。1000円もしないだろ
新入社員が自己判断で手を抜くからそうなるんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:16 | URL | No.:732520まぁ上に立つ器でもないのに年功序列は年をとれば偉いと錯覚してしまうから勘違いしてしまう人もいる
実るほど頭を垂れる稲穂かな
人格者ほど謙虚である
人格者が成功するとは限らんけど人格者は人を引き寄せる、運を引き寄せる1つの要素だ
人格者にならずに成功した者は殆ど転落する -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:18 | URL | No.:732521単に上司が理不尽な言動するのは、上司が悪いだろw
社会は理不尽なことばっかりだってのは
努力しても報われない事もあるとかそういう時に言う事だ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 22:19 | URL | No.:732522自分のワガママが受け入れられないと
「不条理から逃げるゆとりが悪い」だなんて
いつから日本の中年以上はガキばっかりになったんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:22 | URL | No.:732523>俺が悪いのかよ
>どう考えても来なくて良いって言った先輩が間違いだし
>普段の先輩の俺への態度を見てないからそんな事言えるんだよ
>来なくて良いって言われた時は本当に気持ちがすっきりした
>俺が最初間違えた時は怒鳴り散らして叱ってきたのに
なんかね… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:23 | URL | No.:732524少しずつハメてけばよかったんだよ
本スレ<53なんて
周りに聞こえるように
声を張るか、遠くから呼びかけるなりしとけばよかった
自分の状況をそれとなく周りに伝えるのは必須 -
名前:ななし #- | 2013/03/26(火) 22:24 | URL | No.:732525※77
「本能的に」嫌いとはそういう事
理不尽を、生理的に受け付けないんだ。だから逃げる個体の割合が大きくなる。
割合が他世代より圧倒的に大きくなるだけであって、我慢する人や改善しようとする人も勿論居るけどね。だが、大企業でも一部のエリート以外安定はないし、それどころか中小ブラックが蔓延る世の中だからね
悪い事は重なるもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:25 | URL | No.:732526でも実際「なんでそんな言い方しかできないんだ?」って奴いるよな。
みんなで気持ち良く仕事できるようにすればいいものを、無駄に嫌みったらしく突っかかってくる奴。
いくら上下があるったってこっちだって人間なんだから、そんなんが続けばそりゃ気が削がれもするよ。
あと「理不尽はしょうがない」ってそりゃそうなんだが、改善できることを改善しないで延々我慢大会してる思考停止のバカな組織が多すぎ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 22:29 | URL | No.:732527老害どもは理不尽を改善しようとしたんじゃなくて後の世代に押し付けただけだろw
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/26(火) 22:29 | URL | No.:732528言ったのが上司ならまだしも、「先輩に言われたのでその通り来ませんでした」じゃあなぁ。。。
なにこのクソゆとりって思われてるだろうね。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 22:30 | URL | No.:732529べつに辞めたいなら辞めてもいいんじゃね?
その上の上司に「先輩が嫌なんで指導係か所属変えてください」って言えば変わったかもしれんけど
次の会社で自分の考えが間違ってたのか会社が悪かったのかを判断してもいいと思う
1回逃げたくらいでダメになるんならその程度の人間よ。生きようと思えば何やったって生きられるしな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:30 | URL | No.:732530中年説教厨「社会は理不尽だらけなんだよ(ドヤ」
もっと上に行くと、理不尽なんて無いよ。
弱者が自分を守ろうとするから理不尽が生まれるのであって、エリートのみで構成される職場はぐうの音も出ないほど合理的。
それはそれで残酷なんだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:31 | URL | No.:732531普段から空き時間さえ見つければ
携帯弄ってたから、誤解されたんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:31 | URL | No.:732532どう考えても先輩がクズ
1みたいなやつと友達になりたい -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 22:31 | URL | No.:732533上司がガキだから自分もガキになるってか
アスペごっこなんかしてもしゃーないのに -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/26(火) 22:31 | URL | No.:732534留守電入ってたったwwwとか言ってる時点でどの程度のやつかわかろうもんだ
自分はこんな先輩にあったことないけどこの程度のこと受け流せないようじゃ2chすら危ういだろ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 22:32 | URL | No.:732535※81
もっと単純に、逃げの一手の人材なんて要らないだけ。
そういう意味では本当にもう来なくても大して痛手ではなかったかもしれないね。
我慢大会してる奴は、改善はせずとも現状で回す能力は持っているわけだから、特に長期的に見ればマイナスだけど逃げる奴よりマイナス度は低い。
長期的視点は重要だけど、現在を無視することはできないからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:33 | URL | No.:732536その先輩とやらが会社経営してる訳じゃないんだから先輩に言われたからって休んじゃいかんでしょうに。
最初のうちは理不尽なことなんぞ腐るほどあるっつーの。それがいやならとっとと出世できるように立ち回れ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 22:35 | URL | No.:732537ここの※欄見るだけでも、
中年は人に厳しく自分に甘い屑ばっかてのがはっきりわかる
そら日本も不況になるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/26(火) 22:36 | URL | No.:732538最近では電卓すら常備し無い投資不足が横行して居る
自費で購入すると次から次へと切りが無く個人赤字に陥る場合も在る程だ
経営が馬鹿過ぎるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:36 | URL | No.:732539○○さんが明日から来なくていいと言いました。
口調から○○さんがそれだけの権限を持っていると思いました。
てっきり○○さんが私の分まで仕事されると思いました。
何も考えずに責任を全てその馬鹿に丸投げするが吉。
下手に言い訳するよりは○○さんに従っただけですハイ、で乗り切れ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 22:39 | URL | No.:732541これぐらいの奴の方が見込みありそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:40 | URL | No.:732542※96
的外れな事喚いてんじゃねぇ。
上司ならぬ先輩ごときに来なくていいと言われたから無断欠勤とか知恵遅れかよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 22:42 | URL | No.:732543※97
PCまで持ってこさせようとする会社すらあるんだぜ・・・
いったい事務所こさえて何してんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:43 | URL | No.:732544どこ行ってもこんなヤツは絶対居るからなぁ
結局不利なのは新人だからガマンするしかないよ -
名前:名無し++ #- | 2013/03/26(火) 22:44 | URL | No.:732545※95
理不尽なんてあるで済ませるから無くならないんだけどな
そこで思考が止まるとかホント馬鹿らしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:44 | URL | No.:732546結論から言うと先輩が悪い。
若いか、30以降なら人格を疑ってもいいレベルですね。
また、あなたの会社のレベルも低いことがうかがえます。良い会社は社員教育をきちんとしています。
ただ、1は普段から携帯をいじっていたのでは?
たまに携帯見るだけで普通怒らないと思うけど。 -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2013/03/26(火) 22:45 | URL | No.:732547大方その先輩、自分が下っ端だったから新人の>>1に
デカいツラしたかったんだろ。よくある話だ。
そう言う時は中間管理職にチク…もとい相談しておけ。そいつらは例外なく権威に弱い。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/26(火) 22:46 | URL | No.:732548経営が馬鹿過ぎるんだよ
此の様な馬鹿げた事態に陥ら無い様に管理職を設けて業務の進捗を管理し職場を機能させて居る筈なのだが
正に管理職が肩書きだけで能無しな証だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:49 | URL | No.:732551我慢してそこにいるのもある意味「逃げ」だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:50 | URL | No.:732552ぶっちゃけ来なくていいって言われて行かないって人は
もともと辞めたがってただけだよ
きっかけにはなったろうけど -
名前:ろ #- | 2013/03/26(火) 22:54 | URL | No.:732554理不尽を耐える=社会人っていう風潮が今の日本社会を生きづらくしてるってどうして社畜はわからないかね?
あとゆとりがどうのって*がちらほらあるけどそれは自分以外の生き方を認められないわがままな老害の戯言でしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 22:59 | URL | No.:732557※13
自分がそうやって生きてきたからそれを人にも押し付けなきゃ気が済まないんだよ。
虐待された子供が親になって繰り返すのと同じノリ。
理不尽な体罰受けた運動部員が先輩、コーチになって繰り返すのとも一緒。
理想は理不尽に耐えるんじゃなく、それを上に言って変えてもらうことだね。 -
名前:にゃはは! #- | 2013/03/26(火) 23:00 | URL | No.:732558>98さん
同感。
俺が主の立場なら先輩の言動は虫する。
この先輩に雇用契約の権限は無いし
俺だったら言った瞬間に質問してるから。
主もちょっと考えが甘いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:00 | URL | No.:732559社会人として感情に任せた発言を平気で行うのはどうなの?
理知的に理性を持って社会の規範となるのが社会人の、大人の努めでしょう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:02 | URL | No.:732560月曜の昼間から2chやってる奴が社会の理不尽さ云々とか言い出しててワロタ
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/26(火) 23:03 | URL | No.:732563どっちもどっちでしょ
こういう人間関係をどうするかも社会の難しい所
言われっぱなしで我慢してても改善しないし話し合いの場が出来たんだからいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:06 | URL | No.:732564来なくていいって言って良いのは管理職以上だと思うけどな
それも相当使えないレベルの人に対して
入ったばっかりの子が慣れないうちは使えない事くらい解りきってるんだから
気分で当り散らす先輩も所詮その程度 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:06 | URL | No.:732565いろいろあるのね おつかれさん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:06 | URL | No.:732566>>108
間違いない。
先輩に言われたから~なんて言い訳だろ。
理由は別でも良かったんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:08 | URL | No.:732567この※覧、半分くらい社会人じゃないだろwww
109なんか何回も書いてそうだけどさ、お前みたいな志向で会社が利益挙げられるんなら何の問題もないんだよ
そういう会社作ってみたら?w -
名前:ななし #- | 2013/03/26(火) 23:10 | URL | No.:732568まあ
社会の作った教育制度が失敗した事は間違いない訳だから、社会自体が、今の傷が浅いうちに責任取るべきだよね。ゆとり世代については
既にゆとり世代に配慮した、面倒見のいい企業も出て来てるし、広がればいいね。どちらにせよ、人材を大事にしないブラック企業は十年後にはほとんど駆逐される運命だし。
氷河期世代を無視した過ちを繰り返してはならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:11 | URL | No.:7325691は悪くないけど例えば明らかに自分の力でどうにもできない理不尽な出来事があったとき、
自分が許せるか許せないのか、スルーできるかできないかで状況が180度かわるなら好転するほうを選ぶもんじゃないかね。
これはプライドの問題だよ。
自分が認めてないクズみたいな奴にどうこう言われて云々てやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:15 | URL | No.:732571>>109
社畜社畜連呼するなら自営業しろって
それが出来ないなら文句言うなって。簡単だろ? -
名前: #- | 2013/03/26(火) 23:18 | URL | No.:732572この手のスレは9割1が叩かれないように盛ってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:19 | URL | No.:732574まぁ円満な人間関係なんざ築けるほうが珍しい品
誰に対しても広い心を持ち合わせたいもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:38 | URL | No.:732581かなりアレだけど、まぁそのうち直るだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:40 | URL | No.:732582明らかに相手が傷つく事をいう先輩とやらは人間としては失格だな。正直俺ならこんな会社一日たりともいたくねぇ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:43 | URL | No.:732584先輩もアレだけど、>>1にもイライラしたわ。
軟弱すぎるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:47 | URL | No.:732585そもそもその先輩は人事を勝手に動かせる立場なのか?
>>1は先輩の言うとおりに出勤しませんでしたとか馬鹿過ぎね?
子供かよ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/26(火) 23:47 | URL | No.:732586こういうバカな先輩を淘汰していくしかあるまい
いくら日本はこういう文化だ、体育会系だといっても
権限を超えた命令をするのは会社にも個人にもよくない行為
はっきりとこの先輩がおかしいというのがこれからの日本のためだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:52 | URL | No.:732588※128
そういうの命令とは言わないんだわ。
普通の人間なら無視して出勤するだろ。
お前も>>1みたいに行動するタイプ?w -
名前:あ #- | 2013/03/26(火) 23:53 | URL | No.:732590ばかすぎる。とりあえず社畜とかブラックとか言うんじゃなく、新人なんて奴隷なみの姿勢じゃないと社会人じゃないよ。反論出来るような仕事してから意見しろや。
-
名前: #- | 2013/03/26(火) 23:56 | URL | No.:732593まあ俺が上司だったら一月も働いてない戦力ですらない1は見捨てて先輩の肩持つよ。。。
どうせ味方になっても恩義感じなそうなキャラっぽいし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/26(火) 23:56 | URL | No.:732594>>1は子供っぽいな。
保護者同伴じゃないと何も出来ない人間か? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:00 | URL | No.:732596そういう先輩だってわかってたなら使う前に「携帯の電卓機能使っていいですか?」て聞くべきだと思った
-
名前:ネプチューンマン #- | 2013/03/27(水) 00:01 | URL | No.:732597この首なしが~っ!
末期の攻撃ってやつか?
世話やかせずさっさとくたばりやがれ! -
名前: #- | 2013/03/27(水) 00:01 | URL | No.:732598スーパーでレジ終わらせた商品を
店の中に持ち込んで食ってたら支払いしていないのに食っていると疑われる
それと同じ行為を仕事中にやってしまったんだな
その行為自体が悪くなくても人に疑われる行為は
トラブルの原因になるからやめような -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:02 | URL | No.:732599業務命令なら命令に従うのは当然
まともなヤツならこなくていいなんて言わない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:03 | URL | No.:732602>>1が自分は悪くないと思うなら
上司か会社訴えて争うしかないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:03 | URL | No.:732603電卓の打ち方が下手くそだったんだろ
片手携帯電卓片手書類なら誰も何も言わんが
ゲームしてるように熱中してりゃ誰でも勘違いする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:05 | URL | No.:732604
>俺が最初間違えた時は怒鳴り散らして叱ってきたのにさ・・・
餓鬼かよwww
先輩に言われたから会社に行きませんでしたって上司に報告するのか?w
上司にとったら上司である自分には無断で先輩には従う>>1に怒るんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:05 | URL | No.:732605先輩は糞だが、先輩に金もらって働いているわけじゃなくて会社に雇われてるんだから、会社に対して話を通さないと駄目だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:05 | URL | No.:732606盛るとかないわ
この程度よくある話 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:06 | URL | No.:732607ようつべの選曲が秀逸wwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 00:06 | URL | No.:732608社畜が嫌なら自営業しろってなめすぎだろ。
まあそこまで考えた発言じゃ無いんだろうけど。
それにしてもこういう行為をいつまでも許してるからどんどん衰退するんだよ。
馬鹿みたいな事に時間使ってないで前を向いてないと取り残される一方だ。 -
名前:名無し #- | 2013/03/27(水) 00:07 | URL | No.:732609※109
そこまで言うなら君が先導して世の中を変えてやればいい
簡単な話だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:08 | URL | No.:732610※128=※136か?
業務命令でも何でもないだろ。
先輩には人事に関して裁量権なんかないんだし。
先輩の言うとおりに会社に行きませんでしたとか笑い物だよwww -
名前: #- | 2013/03/27(水) 00:14 | URL | No.:732613まだ若いな
もう少し我慢して会社行け、会社を利用して強くなれ
糞な先輩を顎で使ってやるわ見とけボケくらいの気概は持っていけ
糞だと思う奴が原因で自分が会社辞めるとかふざけてるだろ?馬鹿げてるだろ?
相手の立場を無くす位頑張って相手を辞めさせてやれよ
仕事できねーペーペーの先輩とかカモだろ
糞な奴は仕事で差をつけて潰すんだよ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 00:17 | URL | No.:732614上司に来なくていいといわれて行かなくても給料は発生する。
それは上司から自宅待機という指示を受け、実行したから。
電話がかかってきてでないのはまずいが。
ソースはミナミの帝王。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:18 | URL | No.:732615上下関係の一言で理不尽が正当化されるようなら、
世の中腐りきってるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:21 | URL | No.:732616こいつは大概クズだが、責められるべきは先輩の方だな
少なくとも部下が新人にこんなアホなことしてたら真っ先にシメるわ。効率悪すぎ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 00:21 | URL | No.:732617結局いきたくねぇーから
先輩の言葉を渡りに船とばかりに都合よく解釈しただけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:21 | URL | No.:732618そもそも先輩には辞めさせる権限もないのに、何で>>1は先輩に従ったんだ?
阿呆なの?
無視するか、その場で先輩に質問するか、権限を有する上司に話を通すか、どれかにしろよ。
俺は悪くないアイツ(先輩)が悪いんだとか・・・
上司も苦笑だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:24 | URL | No.:732619>>1は辞めたいだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:24 | URL | No.:732620相手が悪い向こうが悪い自分は悪くないって思考の人多いな
日本のクソみたいな政治家みたいだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:27 | URL | No.:732621来なくていいよって言われたなら行かなくて当然だろ
言った言葉には責任をもって欲しい
言われた側からすれば「来なくていいよ」って言われたんだからわざわざ行くかって思う
こういう奴が上司の時点でその会社はダメだ -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/03/27(水) 00:27 | URL | No.:732622先輩がウザいのは分かるが無断欠席はないわ
理不尽な先輩の小言なんて適当に聞き流しとけばいいんだよ
「来なくていいよ」って言われて本当に来ない馬鹿がいるか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:29 | URL | No.:732623※154は尻の青い子供か?
もしくはスレも読めないアスペ?
それとも釣りか? -
名前:オシラ774 #- | 2013/03/27(水) 00:35 | URL | No.:732624役職が上か決定権のある人から言われるなら業務命令として欠勤しても全く問題ない。
序列しか違いが無ければ適当に聞き流せ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:37 | URL | No.:732625一番大変なのは上司
そんな権限もないのにもう来なくていいよとか新入社員に言っちゃう下っ端に
それで本当に来なくなっちゃう新入社員
部下の管理が出来てないとかで問題にされちゃうんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:44 | URL | No.:732629あーもーめんどくせーなー
(3人の心の声)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:44 | URL | No.:732630こいつが自分で相手は先輩で上司じゃないって言ってる時点で上司の言う事聞いて出勤しませんでしたって矛盾してる。
先輩もこいつがいってる通りなら嫌な野郎だが、こいつもゆとり馬鹿。
社会にでりゃ理不尽なことがたくさんある。
かといって、その理不尽さに従えっていってるんじゃなく、理不尽さを押し付けてくる奴を押しのけるほどのしたたかさと、術を学ぶべき。
先輩を陥れる、見返して先輩の上司を味方につけるくらいの策を練らなきゃ。
今回こいつのとった行動は上司にしてみりゃ先輩もこいつも両方使えねー奴という印象しか抱かせないよ。馬鹿じゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:45 | URL | No.:732632部下じゃないと思ってるんなら勝手な命令を受けるな。
理不尽なのは>>1だろう。
電卓だって、「多いんで電卓使っていいすか?携帯ですけど」と一言聞いておけばいい話。
普通は行動に移す前に「どうして電卓使わないんですか?」の一言ぐらい自然に出るよ。
少し極端だけど、周りを電卓も知らないアホと無意識に見下してんだろうね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 00:47 | URL | No.:732633※154
たとえ直属の上司から、来なくていいなんて言われて
そのまま真に受けて会社行かないなんてただの無断欠勤
上司にそんな権限あるのかって話だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:51 | URL | No.:732634スレ
>>57
>>理不尽を我慢するのが嫌ならニートするしかない
この通りだと思うよ
だから俺は会社やめて引きこもっている -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 00:52 | URL | No.:732635※欄読んでて思うけど、社畜って憐れだな
いい年して、ギャグじゃなくて本当に「俺が会社を支えている」とか思ってるんだろうな
実際は学も能力もなくて、会社様の犬ごっこやってわずかなエサもらってるだけなのに…
ゆとりヤバイとかいうけど、奴隷的環境を簡単に受け入れてしまう社畜脳のがある意味怖い気がする -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 00:53 | URL | No.:732636まあ「若い」だな
そうやって社会を覚えていけばいい
ただ上司の反応をうかがって先輩に反撃するのも大事だぞ
言うことは言うとこ見せないとイジメに合う -
名前: #- | 2013/03/27(水) 01:01 | URL | No.:732640上司から見たらその先輩だとかいう奴に何を言われたとか激しくどうでもいい
そういうのが一番めんどくさいしうまくやれよとしか思わない
大体一ヶ月もたってないのにストレスがどうとかガマンしてたとか言う時点で
超めんどくさいやつ来ちゃったなってだけ
コンプライアンス的に一応先輩に対してはなんか言うだろうけど
それでホントに会社休むやつとか超うぜぇとしか思わない -
名前: #- | 2013/03/27(水) 01:07 | URL | No.:732642文句は最低3ヶ月くらい働いてから言えよww
そんな通りすがりみたいな奴にかまってられる程
みんな暇じゃぁないんだよwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 01:10 | URL | No.:732644自分の携帯ぐらい買って行けよまあ高卒ならしかたいないな
頭の悪い上司がいるような職場もよくないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 01:13 | URL | No.:732645※166
それこそ上司の仕事じゃね?
環境変えてやるだけで化ける新人とかもいるしな
どっちが悪いとかは分からんが、少なくとも部下の仕事ぶりを見直すきっかけにはなっただろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 01:19 | URL | No.:732647社会なんて1%の超優秀な人が考えたことを10%の優秀な人が実行して残りの90%がそれにぶらさがってるだけだろ
日本の社会を本当に作っている官僚(1%)だったり、社会に影響を与える大企業社員(10%)で社会人語るなら100歩譲ってわかるけど
大半を占めるどうでもいい会社のどうでもいい人材orニート(90%)が社会の厳しさ語っても滑稽
当然平日の昼間に社会人のあり方について語ってるやつがどこに含まれるかはお察し
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 01:24 | URL | No.:732650※170
おい!やめろ!
狭い世界とネットの知識で持論を語ってる人が可哀想じゃないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 01:25 | URL | No.:732652悪い奴じゃないんだろうけどとにかく幼い、経験が足りない
仕事経験のことじゃないぞ
当たり前の人間なら当然やってるようなことをしてこなかった奴がこういういざこざを起こす -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 01:25 | URL | No.:732654俺の会社も、ちょっと先輩がしごいて、やる気無いならもう来なくていいぞって言ったら、翌日から本当に来なくなった(辞めた)新人がいたな
辞めるか辞めないかは本人次第だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 01:30 | URL | No.:732655大阪合成有機●学研究所の品質管理は超絶ブラック。
副主任のパワハラが異常で常軌を逸している。
調子に乗って金品を要求してくる下劣さで、単なる犯罪者。
暴言や恐喝、嫌がらせを録音して労基に通報した。
ここの人間は、本当に頭大丈夫か?
即刻社会的制裁を受けるべき。 -
名前: #- | 2013/03/27(水) 01:36 | URL | No.:732657*169
部下を見直すもなにも多分二人とも評価を下げるだけ
そういうのは上司の仕事かもしれないけど多分その上司にそんな余裕は無い
大体こんなアフォな事いう先輩だかに教育係任せてる時点で察しがつく
仕事の中で目立つ奴を気にかけるだけ
これが日本の原点方式みんな最低ですね -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/27(水) 01:40 | URL | No.:732661投資不足の会社はエンジンの無い車と同じ
幾ら燃料(給与)を注ぎ込んでも決して動く(利益が出る)事は無い
「会社の状態」については管理職の範疇外だから経営に問題が在る
経営者を総て入れ替え無い限りは事業の統廃合とか譲渡で資本を撤退するしか無いだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 01:50 | URL | No.:732665先輩程度にそんな権限持ってないって気づけよ
遠回しに「辞めろ」って言ってるだけ
無論従う必要はない
「えー、だって先輩が言ったんだモン」って子供かよ -
名前:名無し #- | 2013/03/27(水) 01:52 | URL | No.:732666典型的なゆとりじゃねーかよ
やめさせる権限はないであろう先輩の一言に従いましたとか社会人としてあり得ない
こいつはこの先輩にタヒねって言われたらタヒぬの?ってレベル
レスの内容からだけでも>>1の苛つかせ具合がやばい -
名前: #- | 2013/03/27(水) 02:03 | URL | No.:732670いや...計算機数個なんか投資云々のレベルの話じゃないだろ...
ただの部署内予算経費で管理職決済でもいいだろそれくらい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/27(水) 02:18 | URL | No.:732674先輩とやらに何らかのお咎めが無いならやめてもいいかもね
人事権持ってない人間が越権行為でやめさせようとしたって事ですから
無断欠勤の分はきっちり引かれるけどな -
名前:名無し #- | 2013/03/27(水) 02:28 | URL | No.:732677試用期間に「こなくていい」って言われたらガチだと錯覚するのはわからんでもない
まあ電卓くらいは自前で持つべきだと思うがな
そんで周囲にヘコヘコしてばっかな先輩ちゃんは多分できない奴だから、
さっさと抜いて仕事で黙らせるのが一番
ムカつく先輩を、結果出して黙らせるのはめっちゃ気持ちいいぞ -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/03/27(水) 03:18 | URL | No.:732693理不尽を解決するために社会が存在するのに
社会そのものに理不尽を増やしてどうすんだ
そんなんだから外国人なんかに国を乗っ取られそうになんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 03:20 | URL | No.:732694こんな重大な事を上司に報告と確認を取らずに実行するアホが世間知らず
給与面ではどうなるのか?有給扱い?会社都合?何の確認もしないのが社会人として失格 -
名前:名無しさん@ #- | 2013/03/27(水) 03:51 | URL | No.:732699来なくていいよ、を録音できてれば
会社都合の退社に出来たんじゃなかろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 03:53 | URL | No.:732700あー見ててイライラする
無理やりにでも>>1を叩いて説教したがるこのクソなところ
勝手に憶測で説教して>>1が悪い>>1が悪い
こいつら社会との接触を嫌がるくせして「社会が―社会が―」言ってるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 05:16 | URL | No.:732714ケータイの電卓使いやすいんだよな
すぐに取り出せるしさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 05:25 | URL | No.:732715>>1のレスおもしろいなw
なんでかわからんけどおもしろかった
こうやってどんどん社会を変えていってくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 06:36 | URL | No.:732720先輩も上司にぺこぺこしてるんなら解り易い人じゃないか。そういう価値観ならぺこぺこしてあげれば目の敵にもされないよ
怒鳴り散らされたのは状況がわからないからなんとも言えないんだけど、推測するに先輩の癇に障る言動取っててそれに気づいてないんだろうな
この1は圧倒的に対人経験不足。米欄でこんな先輩嫌だわとか言ってるやつらにも言いたいが、後輩を無碍に扱いたい先輩はほとんど居ないんだぜ
嫌う前に仲間に引き入れる事に尽力しような。そしたら笑いながら注意してくるよーになる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 07:04 | URL | No.:732724>>1が子供過ぎてワロタwww
先輩にそんな権限はないよ
上司に言われた訳でもないのに行かないとかアホだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 07:24 | URL | No.:732726先輩だからって自分のミスを認めなかったり超上から目線じゃ俺はダメだと思う
職場ってのは「自分がこれやられたらどう思うかな」って考えながら接しないと。 超ベテランならともかく大した年功も無いのに偉そうにしていざ自分がなんかミスをした時どうするよ?
定年まで一切ミスしない人間なんかいるのか?やっちゃった時白い目見られるの自分だぞ? いざって時は連携プレイなんだから職場で嫌われる様な事はしちゃいけない。
後輩だからって偉そうにしていざ後輩が年功積んで後輩のグループが大きくなった時、小さくなるのは自分だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 07:37 | URL | No.:732727体は鍛えとくと良いぞ
最後に頼れるのは暴力だ -
名前:Y #- | 2013/03/27(水) 07:42 | URL | No.:732728まー先輩が悪いんだろうけど、先輩のプライドを傷つけたから先輩から虐められた、ってことでFA?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 07:45 | URL | No.:732729多分先輩が携帯で遊んでて怒られたことがあるんじゃねーかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 08:04 | URL | No.:732731>1は辞めたかったんじゃないの
これで辞めるつもり無いならおこがましいけど
来なくていいっていわれたなら嫌がらせでブッチして辞めてもまあ仕方ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 08:05 | URL | No.:732732社蓄&体育会系脳筋が多すぎて笑えるw
こいつらの中の「先輩」ってどれだけ凄いステータスなんだよw
つーかこういう価値観だからこそ自分が先輩になった時に
何の疑問も抱かず下に理不尽を押し付けるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 08:37 | URL | No.:732735これの倍ぐらい酷い先輩がいるが1年目にこいつ絶対に追い出してやると心に誓ってから5年の今
来年には追い出せる予定ww工場全員こちらの味方についてる
会社で一番嫌われてるリストに入るとかどんだけだよと5年前に聞かされた -
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 08:39 | URL | No.:732736これは>>1が悪いな。
最低でも上司には報告しておくべきだった。
特に無断欠勤&電話無視は最悪の対応。
*195
日本の一般常識だぞ、お前も正社員になれば分かる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 08:54 | URL | No.:732739来なくていいなんて言われたら、
自分の仕事までやってくれると思うだろ、普通。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 09:00 | URL | No.:732741先輩にそう言われた事をまず上司に報告しろよ
そのまま翌日無断欠勤とかねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 09:17 | URL | No.:732745これがゆとりだ
はやくクビにして氷河期中途採用をしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 09:33 | URL | No.:732752電卓使うふりして遊んでたんだろ
机の上には何も広げてなくて、ふんぞり返って
腕組んで片手でボタンポチポチやってたんだろ -
名前: #- | 2013/03/27(水) 09:42 | URL | No.:732756こういう奴がもっと増えたほうが日本の労働環境が改善されていくから
1には頑張って貰いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 10:20 | URL | No.:732760そんな細けーことを気にしてる暇があるならもっと稼ぐことを考えろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 10:42 | URL | No.:732764先輩自体が無責任でワロタ
「来なくていいよ」なんて権限ない奴が言うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 10:47 | URL | No.:732765先輩がいったからいかないっていってんのに、上司みたいなのじゃないとか言い訳がましいわ
元々同チーム同役職と自分でわかってんのに、先輩が言ったからっていうのが矛盾してる
あと上司が別にいるならそいつにその事を伝えるのが仕事だろ、それでいいと言われれば休めばいい
これじゃただの無断欠勤じゃん -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/27(水) 11:01 | URL | No.:732767擁護してるやつはこういうゆとりが自分の後輩になった時に手のひら返るだろ どうせ本人が擁護してるんだろうけど
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/27(水) 11:03 | URL | No.:732769電卓ぐらい自分で用意しろよ こういう会社舐めてるやつはどこに行っても同じ どこ行っても勤まらないで、ふてくされて辞めて結局は無職w
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 11:07 | URL | No.:732771好きにすればいいけど
なぜネットに書き込みするのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 11:08 | URL | No.:732772とりあえず、携帯いじって仕事してるんですって言う>>1はアホ
たとえ本当でも、実際サボりにも使える以上使うべきではない。
授業中漫画読んで文学の勉強してるんですと言のと変わらんレベル -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/27(水) 11:09 | URL | No.:732773195 君みたいに無職で1日中ゲームばっかりしてる子には分からないか 社畜とか言えばいいと思ってるかもしれないけど 先輩の対応は普通 世の中の常識の範囲内なんだわ
君ぐらい我慢がきかないとクビにばっかりなって大変だね色々な職場に行くのが -
名前: #- | 2013/03/27(水) 11:15 | URL | No.:732775ただの先輩のいじめをまにうけたお前が悪い。
これが命令権のある上司であれば、おまえはただ
上司の命令に従って自宅待機しただけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 12:03 | URL | No.:732785仕事に関するスレがたつと必ず大説教速報になるな。
背景態度妄想してまでよくつっかかれるなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 12:08 | URL | No.:732786会社が馬鹿
程度が知れた会社なんぞ、はよ潰れろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 12:09 | URL | No.:732787※>>210
その常識って、どこを見た上で常識と言っているのか
「そんくらい常識だ。“だって俺の職場では…”」
こういうことをしれっと言う奴と今までたくさん接して来た。外の世界から見れば、いやいや、お前ら全く普通じゃないからということを。
もう少し、色んな世界、それこそ3~4以上の職場や業界を知ってから偉そうなことを言った方がいいぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 12:19 | URL | No.:732789こんな事ですねていたら
お客さんや取引先の相手は無理だろ
お金を稼ぐってのは大変なんだよ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 12:32 | URL | No.:732791>>1だって入社試験の時
「貴社の為に頑張ります」「働きたい」って言ったんだろ?
先輩の発言ばかり揚げ足取るなョ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 12:51 | URL | No.:732794どっちが悪いか聞かれてもどっちも悪いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 12:54 | URL | No.:732795単にサボる言い訳に先輩使っただけじゃん
先輩がお前の出勤の有無を決める権限があるとでも? -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/27(水) 12:59 | URL | No.:732797どっちも悪いな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/27(水) 13:17 | URL | No.:732800辞めるにしても、最低限の筋だけは通しておけよ
報告も根回しもできないやつはどこ行ったって勤まらんわ -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/03/27(水) 13:39 | URL | No.:732803たしかに今の社会では新人はぺこぺこするものだとおもうけど、世界のプロ集団と張り合うためにはあまりにも稚拙なシステムのまま根性論でなんとかしようとしてるように感じる。
無駄を省く=現場の効率を犠牲にして必要な環境を整えない、だったり、
「俺の時はこうだった」と言ってわざわざモチベーションの下がるような改悪やパワハラをしたり。
偉人の立ち上げた会社をつぶすような人たちが非建設的なクオリティの低い仕事をしている上に新人の頭を押さえつけるような、人としてねじ曲がったことをしてるくせに「俺スゲー」になってる。
ってばっちゃが言ってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 13:41 | URL | No.:732804ほんとゆとりって常識無いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 14:04 | URL | No.:732812李下に冠を正さず
という諺を知らないんだろうなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 14:17 | URL | No.:732825理不尽は通用しなくなってく
ここで判断出来なくても周りは見てるよ、本当はどちらが正しいか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 14:30 | URL | No.:732839嫌な上司も同僚も居ない自営業が最強
将来の不安もヤバイけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 14:35 | URL | No.:732842俺なんて理不尽なこと言われたら社長に垂れ込んでたけどな
我慢しすぎだろ -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/27(水) 15:14 | URL | No.:732874理不尽な犯罪者予備軍のヒトモドキが沢山いるなぁw
そりゃあヒトモドキは生きるのが楽だろw -
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 16:54 | URL | No.:732920>>1の気持ちもわかるが、もうちょっと他にやり方なかったのかと思う
我慢しろと言ってるわけじゃなく対応の仕方が下手くそ
今後もクソな先輩一人いるだけで仕事辞めるつもりか? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 17:43 | URL | No.:732941てか電卓くらい買えよ
1000円もしないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 17:55 | URL | No.:732947こういうやつは辞めてほしい…邪魔だから。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 18:08 | URL | No.:732950別に擁護するつもりはないが人の話を聞かない先輩はいるものだ。基本下に見られているね。下とは見下されているという意味だ。こういう奴には何を言ってもダメで、基本頭が悪いから人の話も聞かない。自分より上だと思っている奴の意見しかきなないタイプなんだよ。こういう奴の下に付けられた部下はもう大変だ。俺の経験から言って関係を作り直すのはほぼ不可能だ。上司に言って別の先輩に付けてもらうように交渉した方がいい。
基本会社に来なくていいと言った先輩は、自分の言葉の重みを理解していない。雇用しているのは会社であって先輩ではないからだ。先輩が莫迦だと本当に大変なんだよね。俺は止めて別の仕事を探した方がいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 18:36 | URL | No.:732957職場の理不尽は会社が悪いケースも多い
黙ってると奴隷にされるぞ
1はいっそ辞めたらいいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 18:47 | URL | No.:732960先輩に会社に来るなってパワハラ受けたって言っちゃえwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 18:59 | URL | No.:732962自分の同僚がこの1だったらと思うとうんざりする
こういう使えねえ奴を所属させておいても人員枠1名埋まる
こんなの置いておくなら電卓買って置いとくわっつの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 19:31 | URL | No.:732968たかが嫌み言われただけで欠勤って事は
その程度の人間なんだね、
仕事やる気ないんでしょ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 19:40 | URL | No.:732973この>>1も大概だけど、入社一ヶ月に満たない新人に対して、そうも高圧的な態度ででる先輩とやらのほうが問題だわ。
将来的に管理職になった時に、そんなヤツだと部署が機能不全起こす。
この場合なら、>>1が言うとおり電卓として携帯を使ってるか確認した上で、携帯を使用してると要らぬ誤解を生むかもしれないからと諭して、100均ででも電卓を購入させればいい。
何の権限も持たない下っ端が偉そうに先輩風吹かせて「明日から来るな!」なんて言ったことが引き金となり、結果的に>>1が
「上司(先輩)からのパワーハラスメントを受けた上、会社も対応してくれず、退職せざるを得ない状況に追い込まれた。そしてそれを契機に鬱を発症し、現在病院に通院せざるを得なくなった。その上司(先輩)並びに会社に対し、不当解雇並びに肉体的・精神的苦痛に対する賠償を請求する」
なんて言い出して訴訟にでもなれば、勝とうが負けようが面倒臭いことになる。
その先輩とやらにこそ、自分の立場を再認識させるべきだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 20:25 | URL | No.:732990こういうスレでは絶対に>>1が悪くなくても無理やり悪いようにさせるからな
-
名前: #- | 2013/03/27(水) 20:27 | URL | No.:732992実際どっちもどっちだろ
普通は こなくていいって言われても行くだろ
社長に言われたわけじゃないんだから
先輩も悪いけど1も悪い
それに自分の上司と部下で態度違うのは当然だろ
だからって部下に偉そうなだけのやつはクズだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 20:29 | URL | No.:732993たしかに無責任に明日来るなって言う方も悪いが
俺だったら負けず嫌いなんで会社イクわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 20:44 | URL | No.:732998先輩に来なくていいと言われているのに
これで>>1が叩かれてるのか心底謎
理不尽を受け入れろとかそういうのじゃなくて
理論的に>>1の悪い場所を教えてくれ
ニートが増えて当たり前だわこんなん -
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 21:23 | URL | No.:733028>>1の会社の人たち「ようやくメンドくせーやつがいなくなったなw」
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 21:48 | URL | No.:733041出社せずに電話には出て「自宅待機の命令を○○先輩から受けました」って新人が報告
そして来なくていいを言った馬鹿が半年ぐらい前に吊るされてたわ
散々嫌がらせをやってたのもついでに発覚して南の方へ転勤していった
復讐計画だったんだろうが社会人1年生できっちりやってのけたんで
ゆとりゆとり言われてる割にやるなぁとちょっと感心した覚えがある -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 21:59 | URL | No.:733045もう消えて良いレベル
こんな奴と仕事したくねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 22:00 | URL | No.:733047学生気分かよ
こなくていいって叱られたから行かないなんて小学生かよ
辞めるつもりなら辞表だしてから行かなければいいだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 22:27 | URL | No.:733056ちゃんと録音して、やってやろうぜ!!
あと、仕返しする奴の自宅も特定しような。方法は色々あるが、これが大事。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/27(水) 22:54 | URL | No.:733069*240
無断欠勤は懲戒事由。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 23:15 | URL | No.:733077電卓ぐらい買っとけよってコメしている奴はルーチン業務しかしたことない奴なの?
突発で電卓必要な業務が来たとか想像出来ない人なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/27(水) 23:51 | URL | No.:733093社畜、って単語が出た時点で、そいつは中学生か高校生だと思うんで、あまり腹は立たないw
高校生の子は、自分が中学生の頃の事を思い出すんだ。
たった三年前の事だが、とてつもなく子供だったろ?
そんな君より、10や20歳上の社会人の皆さんは、君らが愚かすぎるのをよく知ってるのよ。自分が通ってきた道だからねw
そういう社会人の皆さんが喋ることが、理不尽に見えたとしてもきちんと理解できる日が来るから。自分が社会を知らないが故の、無垢さ故の理不尽だと、一瞬考える精神的ゆとりを持とう、 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/27(水) 23:54 | URL | No.:733095いくら状況が状況とはいえ無断欠勤はあかん
ホントにムカつく人には適当に返事してシカトするのが1番。繰り返してれば言ってこなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 00:48 | URL | No.:733106※240
むしろ先輩の言う事が会社の規則より絶対で優先されるなどと思った理論的な根拠を教えてくれ -
名前: #- | 2013/03/28(木) 01:39 | URL | No.:733127社会人1年目だけど、理不尽なんて当たり前。
上司の言うとおりにしたら、他の上司に叱られるなんて日常茶飯事。だけど言い訳はしないですいませんでしたって謝っとけばいいんだよ。
向こうも理不尽なこととわかってて言っている場合もある。
大手優良企業の人事はやはり優秀。絶対>>1みたいな根性なしはとらないよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/28(木) 02:44 | URL | No.:733153無能は先輩側を庇いたがる
-
名前:名無しビジネス #i5XSXbrg | 2013/03/28(木) 06:27 | URL | No.:733192先輩擁護してる馬鹿に言っておくと
ちゃんと上司に相談すれば怒られるの先輩側だからな -
名前:名無しの捨てねこ #- | 2013/03/28(木) 06:30 | URL | No.:733193いくら>>1が無能で学生気分が抜けきって無くてもイジメの肯定材料にはならんわな
そもそも個人の感情で動いてる先輩も学生気分が抜けてないように見えるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 09:27 | URL | No.:733223社会に出れば理不尽なことが多いのは分かるけど、そういうもんって切って捨てて是正する姿勢も無い奴は嫌いだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 10:21 | URL | No.:733239先輩が悪いからって>1が悪くないなんて事にはならんのだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 12:32 | URL | No.:733263メンタル弱すぎだろこいつw体育会系が重宝されるのがわかるきがする。 上下間系はしっかりしないと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 12:45 | URL | No.:733266欠勤届も退職届もだしてないなら、1が悪いじゃん。
何の弁明もできないわ。
先輩がうんぬんなんて全然関係ないぞ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/28(木) 15:26 | URL | No.:733322仕事で電卓を頻繁に使うなら
自分用のやつ買っとけばいいのに -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/28(木) 15:59 | URL | No.:733329社畜は口を噤んで黙って働いとけよ。
どう考えても両者に問題があるだろ。
明日から会社に来るなっていうのは人事権のない人間が言うと完全にパワハラだし、1のその後の対応も悪い。
「上司は上手く使ってなんぼ」なんだから、もっと狡猾に立ち回ったほうがいいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 16:18 | URL | No.:733331結局誰ひとり現状を変えようとはしないんだなw
だからこその二十年以上に及ぶ経済低迷。
この国もオワルわけだw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/28(木) 17:12 | URL | No.:733343仕事系で偉そうに言ってる奴の大半が大学生・バイト・ニートだからな
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/03/28(木) 17:28 | URL | No.:733346学校でさえ馬鹿正直に帰ったら相手が怒る始末なのになぁ
-
名前:なななな #- | 2013/03/28(木) 19:00 | URL | No.:733369社会ってそういうものだと思いますよ
1みたいな人がいるから、
『これだからゆとりは…』って言われるんだよな
もう少し頑張って!!!
先輩に負けないで!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 19:11 | URL | No.:733370先輩が管理職なら勝てる
だが管理職じゃいならコイツの負け -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:28 | URL | No.:733453経過はどうであれ
1の無断欠勤だろ?
反論の余地がないだろ流石に・・・
と言うか釣りだろ?釣りだよな?
こんな不景気で無断欠勤の末に解雇とか
再雇用が難しい人材にしかなれない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 00:04 | URL | No.:733469体育会系みたいな会社なのか?
だったら辞めて正解。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 00:32 | URL | No.:733477なぜ理不尽を肯定する意見が多いのか謎
あと上下関係を異様に主張する人間も謎 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/29(金) 04:13 | URL | No.:733535行き過ぎた理不尽に対する我慢が利益を生み出すのか?
社員が潰れたらそれこそ会社の為にならんだろ
なんでも我慢するだけが「社会」じゃねーよ思考停止の社畜共
忍耐力() -
名前:名無しさん #- | 2013/03/29(金) 20:25 | URL | No.:733741先輩:クズ、JRなら日勤教育レベル
>>1:もっと上の上司に相談しろ、報連相習ったろ?
結論:どっちも悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 02:03 | URL | No.:733929*262
必死チェッカーもどきで調べたら
偉そうに説教してる奴の書き込み時間がどう見積もってもニートで吹いたぜ
たまたま休日だとして
書き込み内容も頻度も異常だったもの -
名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 05:24 | URL | No.:734009コメ欄を見る限り、日本の労働環境しか知らない日本人労働者に蔓延するStockholm syndromeは深刻だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 09:01 | URL | No.:734046さすがはゆとりですわ。会社が迷惑だからさっさと辞めて底辺に落ちればいいのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 09:52 | URL | No.:734055あーいたいたこういう理不尽な上司。
あまりにもイラついて他の課の上司(かなりいい人)に愚痴ったら、その上司の課に異動になってちゃんと育ててもらえた。 -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/31(日) 01:29 | URL | No.:734655「明日から来なくていい」との業務命令を頂きました!って言っとけよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/31(日) 01:36 | URL | No.:734659まず無断欠勤の前に上司に相談だと思うが
一社員に休み決める権限無いしね
自分なら全員がそんなだったら辞めるしかないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 01:59 | URL | No.:734679理不尽に耐えるのは社会人として必要なのが現実だが、
だからといって理不尽を当たり前のものとして受け入れる姿勢は排除していくべきじゃないかと。 -
名前:経験の積み重ね #- | 2013/03/31(日) 13:57 | URL | No.:734826先輩の「明日から仕事こなくていいよ。」はスルー。
無視ではなくて、「すみません、気をつけます。」
の一言は忘れない事。
携帯の電卓の事で言われたんなら、次の日から電卓も用意して出社。
いつも通り通勤してればいい。
先輩のイヤミもアドバイスとして受け取って自分の穴を失くしていけば、何も言われなくなるよ。
ほとんどの人がそういう嫌な(理不尽な)思いをして、社会人スキルを身につけていってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/01(月) 19:03 | URL | No.:735717>>278
俺、アンタの下で働きたかった・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/02(火) 20:57 | URL | No.:736411社会の理不尽とか上下関係を語る奴らは総じて無能
能力がないから媚びへつらうことしか考えられない
そういう奴らが日本の労働環境を悪くしてるんだよ -
名前:名無しさん #- | 2013/04/05(金) 15:39 | URL | No.:738094業務で必要な電卓を用意しない会社とか。
全国区でTVCMうってるWeb関連企業くせに、従業員に自前でPC持ち込めって強要するところもあるらしいが、そことには負けてるか。 -
名前:あ #- | 2013/04/06(土) 14:29 | URL | No.:738837出勤管理してる人に休むってことを報告しないと駄目
休む旨報告して理由も伝えておけば全部先輩の責任にできたのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/06(土) 16:47 | URL | No.:738884どうでもいいけど先輩も会社員なんだってことを忘れてる奴が多すぎる。
自分の一存で、しかも感情に任せて「来なくていい」と指示したというのは、
ハッキリ言って上司からすれば「ふざけんな」ってとこだろ。
話からすると人手も足りないっていうし、そんな時期に、馬鹿としか言い様がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:24 | URL | No.:739205会社の上下関係って業務を円滑にこなすためのものだろ
上の人間がでかい態度とって業務が円滑になるのか?
でかい態度とっても「許される」だけで「得になる」わけじゃないじゃん
バカなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 14:35 | URL | No.:739440釣だろ
-
名前:名無しビジネス #BzoZbP.U | 2013/04/07(日) 15:16 | URL | No.:739470仕事中に携帯の電卓使ったらいけないような会社は糞だろ
電卓も使える携帯と電卓しかできない電卓を揃える意味はないだろ
そんなことで怒るなら仕事中にPC弄ってたらめっちゃ怒られそうだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 17:23 | URL | No.:739524今回の話題とはあんまり関係ないけど電卓が必要な業務が有るなら電卓揃えるべきだよ
携帯で電卓は二度手間だし機能的にも劣る
そもそも余計な機能ありすぎて>>1みたいなおかしな誤解を生みかねない
というか今時職種によっては情報漏えい対策で使用制限ついてるんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 00:53 | URL | No.:740414その先輩とやら以上に仕事が出来て
即戦力な腕前なら先輩にペコペコする必要はない
「俺はエキスパートなんだ」と堂々と言ってやればいいし、怒鳴ってきたり、理不尽なこと言ってくるようなら
帰りにボクシングジム寄って、リングの上で潰せばいい
後日から何も言わなくなるだろう
会社の業績を1人で2倍、3倍に押し上げれば
副社長くらいにはすぐなれるぞ
そこまでの腕なら独立したほうが得だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 01:09 | URL | No.:740425パワハラ、暴言や恐喝、セクハラなんかは
暴力で対応すればいい
それも相手に一生涯癒える事のない不可逆の傷を負わす
半身不随、失明、四肢切断など
暴力の前にパワハラなど無力だ
だって言葉なんてただの音でしょ?w
こちらが無言で攻撃を続ければ経験上、相手は黙るよ(喋れなくなる)
快楽殺人者のように気持ちよく -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/10(水) 12:39 | URL | No.:741164先輩上司は通常業務も当然だが
後輩を出来るようにするのも仕事だからな
例え上部でも「明日から来なくていい」と言ったからには本当に来ない時の責任もとらなきゃいかんわな
後輩なんぞ本当にバカを育てる気持ちでやらないようじゃ駄目だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/11(木) 22:09 | URL | No.:741955※289
リアル中学生かおまえは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/15(月) 11:03 | URL | No.:744200少なくともコイツとは一緒に仕事したくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/22(月) 01:44 | URL | No.:748304どっちの意見もあって面白いね、と
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/24(水) 16:23 | URL | No.:749581試用期間で「こなくていい」て言われるのもアウトだし
いかないのもアウトだろw
こんなやつらがニートになるんだろうな… -
名前:名無しさん #- | 2013/05/07(火) 21:13 | URL | No.:755255仕事のミスをキレられてぼろくそ言われるのは分かるし、我慢も出来るが、
何もしてないのに理不尽に怒鳴られた挙句、
「勘違いさせたお前が悪い」みたいなこと言われて、
「もう来なくていい」まで来たら俺もばっくれるわ
ロボットでも雇えよカスって思っちゃう -
名前:名無しさん #- | 2013/05/07(火) 21:52 | URL | No.:755274オレは>>1支持派なんだが・・・
やめてよかったんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/11(土) 16:32 | URL | No.:757154仲間を集めて労働愚連隊、武装労働組合を作れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/12(日) 01:46 | URL | No.:757520構図だけ見りゃガキが俺は悪くねえっ!て喚いてるだけ。
先輩の態度がどうとかは別問題。 -
名前:名無しのにゅうす #- | 2013/05/12(日) 22:41 | URL | No.:758190無断欠勤はいちばんダメだよ
それやっちゃったら後で何言っても心象悪すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/15(水) 19:07 | URL | No.:759258>>733477
>なぜ理不尽を肯定する意見が多いのか謎
由来(現代にマッチしてるか)や効率を考える頭が無い。
考えたり、変えたりするのが面倒くさい。
マニュアル世代。
自分がやってきた事を変更されると慣れるまで使えないとか、否定されるのが怖い。
会社の利益より自分が楽できるかが大事。
>上下関係を異様に主張する人間も謎
能力無くても年くってれば大事にしてもらえる風習だから、上には何も考えずにハイハイ言って、下にはとにかく俺を敬えと思ってる。
偉そうなジジイより
性格良くて一生懸命やってるお爺さんの方が「この人のためなら多少の無理もしよう」って思うけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 00:44 | URL | No.:759332若くて素直そうだしまだ転職もいけるだろう
クズ野郎のせいで新人が辞めたという前例をつくるのもいいかもしれない
だけど誰にも何も言わずいきなり会社いかないってのはないわ
当日までに経緯は連絡しておくべき -
名前:名無しさん #- | 2013/05/18(土) 20:19 | URL | No.:760600俺は28歳だがそいつと会話して、レベル低すぎると判断した場合は俺だったら行かねー。
-
名前:名無しさん #- | 2013/05/18(土) 20:22 | URL | No.:760602追記
経験上4社経験したが、外資の会社にこういう嫌な奴いたから、7日で契約こっちから切ってやった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/19(日) 01:49 | URL | No.:760705とりあえず電卓は買っておけ。
研究開発設計なら関数電卓、営業なら見せかけでも電卓でも良いから。
客先とか外注先とかの前でも印象が違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/25(土) 05:59 | URL | No.:763606俺なら更に、その先輩の上司に。。。
『仕事に来なくていい』と言われたけど、本当ですか?
と確認の電話を入れるけどな。これでその先輩が上司から叱られる事が確定だろ?
もうその職場に復帰したくないなら、
『仕事に来なくていい』と言われたの一点張りで行かなきゃいい
でも世の中には理不尽な理由で叩かれる事は一杯有るのよ
ここ以外の職場に行っても、嫌な同僚とかはごまんと居る
いつかはそれに気が付いて妥協する生き方を身に付けるんだろうな -
名前:ななしカナ? #- | 2013/05/25(土) 14:02 | URL | No.:763713この程度で無断欠勤なら
今回乗り切ってもすぐ辞めるだろう。
所詮この程度の人間。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/02(日) 20:22 | URL | No.:767609高卒が一ヶ月も働かずに
「この先輩は何言っても変わらない」とか
へそで茶が沸くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 16:51 | URL | No.:768368PCか携帯に電卓ついてるから
専用電卓壊れて以降買い直してねーわ
どんだけ頭硬いんだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/09(日) 04:18 | URL | No.:770792俺も>>1と全く同じことをやったことがあるぜ。幼稚園でな。
-
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/06/09(日) 20:48 | URL | No.:771038屑はどこにでもいるんだからこの程度で一々こんな対応してもしょうがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 00:09 | URL | No.:772063気の弱い奴は先輩がすべてだと思っちゃうんだよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 22:09 | URL | No.:774395「明日から来なくていい」は日雇い契約じゃない限り言った側に問題がある。
それは例え人事権を持った立場であっても簡単に言ってはいけない言葉。
しかも社会に出て数ヶ月の若者に向かって言ったら案の定本気にしたわけだ。
その先輩とやらがそこまで想定して言葉を選んで注意出来なかったことは
ただ単に先輩が社会人として、教育する側として未熟なだけじゃないか? -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/29(土) 23:43 | URL | No.:7817671の先輩がただのガキだろ
下に人をつけてはいけないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 15:18 | URL | No.:782124ネットが普及して、視野が広がったおかげでまともな文句を言う人間が増えてきた。老害共はそれをゆとりという。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/03(水) 14:24 | URL | No.:783400定型句で部下が育つと思ってるんだろうなぁ
小倉智明が言ってたよ、いまの40代以下は自分の言葉選びにチェック機能が無いって -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/08(月) 20:22 | URL | No.:786119社会って理不尽ですな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/10(水) 04:28 | URL | No.:786701その先輩がお前の顔見たら逃げ出す位の男になってみろよ。
敵は相手ではなく昨日の自分だと思えば
頑張れるし自信もつくんじゃないかな。 -
名前: #- | 2013/07/16(火) 20:32 | URL | No.:790300小学生でさえ嫌なら帰れと言われて馬鹿正直に帰る生徒はいないんですがねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/23(火) 07:46 | URL | No.:793708まあ1の気持ちもわかるけどなね
先輩なら、上司なら、社会人なら、相手が新人なら何してもいい、どんな理不尽言ってもいいというシメっぽい風潮はたしかにあるから
ほんとうにできた人間なら、どんな若い子相手でもひとりの人間として接する
でも残念なことにそういう人間は少ないね
1みたいな今の若い子たちはもっと勇気を持ってほしいな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/07/30(火) 13:34 | URL | No.:797780責任って言葉は本当に使い勝手が良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 14:15 | URL | No.:7977961も悪いが上司も悪い
今時来なくていいよなんて言う上司って失笑もんだわ
俺ですら部下にそんなことは言わんぞ
賢い上司なら自分の言葉に責任持つ、賢い部下なら馬鹿上司に振り回されない
これですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/31(水) 09:59 | URL | No.:798145理不尽多すぎだよな
ある程度偉くになると神経マヒすんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/15(木) 19:35 | URL | No.:806523社会に出れば理不尽な事だらけだから耐えろって言っている奴らは、全日本柔道連盟とか民主党とかNPBコミッショナーを非難する事は出来んな。
1にも落ち度は有るが、アドバイスも無しに否定のみしか出来てない。
こういう奴らが居るから、自分も理不尽な目にあったから目下の奴にもあわせてやろうって感じで負の連鎖が終わらないんだろうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/16(金) 14:47 | URL | No.:806803先輩後輩と上下関係は全く別のモノだろうが
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/17(土) 00:14 | URL | No.:807058電卓を前もって準備しておくべきでしょ??
一ヶ月で嫌われる理由は察しがつくよな?? -
名前:62+622+ #- | 2013/10/25(金) 04:12 | URL | No.:839500これだからニートが増えるんだろ。、
会社にいる傲慢な上司先輩の対策を、国をあげてしろ -
名前:名無しさん #- | 2013/11/07(木) 21:35 | URL | No.:846212上司に言われたのなら わからんでも無いけど
先輩にいわれたぐらいじゃ だめだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2016/01/26(火) 00:59 | URL | No.:1180133俺も得意先の担当者がパニくって、30分ごとに電話を自分宛てに何回もかけてきたことあった。こっちの不備でもないことだったがお客なので対応してたら、部下が上司に携帯で自分が電話ばっかりしてて仕事してないって報告しやがった。
そうしたら外に営業に出てた上司から電話がきて、仕事しないならおまえなんかいらないってやめちまえと言われたので、お世話になりました今日かがりでやめさせていただきます、と言って電話切った。
上司が帰ってる前に速攻で荷物まとめて帰ろうとしたら10分で帰ってきやがって逃げようとした俺に、逃げ出そうとするなんて無責任だって更に怒りやがった。 -
名前: #- | 2016/08/21(日) 01:45 | URL | No.:1265637※315
機械的というか「言葉のまんま」だよね(俺もだけどw)
でもある意味、グローバル化・国際化・標準化・自立独立・自己責任、なんて
子供の頃から耳タコなぐらい老人から言われてきた言葉通りに進んでるとも言える
逆に俺らから見れば、今の40代以上の大半は自分の行動の客観的評価というものが全く出来ない奴が多い
バブル期の感覚なのか組織内での立場確立しか頭に無いし結果を無視した“オレ流”とか大好き人間ばっか -
名前:名無しビジネス #- | 2018/06/24(日) 05:01 | URL | No.:1524950そもそもその先輩とやらに何の権限があって[明日から仕事来なくていい]と言ってんだろう。絶対コイツにそんな権限ないよね。
頭の悪い上司(先輩)って困るよね。
上司(先輩)だから何を言っても許される下のものは従わなければならないとでも思ってるのだろう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5965-55f5fe63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック