■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364307013/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:10:13.81 ID:Cu9XQRRt0
- twitterで自分の学校のあるあるネタbotを作る
↓
釣られそうなガキ共をフォローする
↓
そいつらのリツイートによってbotが広まる
↓
フォローし返す
↓
生徒の動向把握しまくりんぐwwwwwwwwwww
これで小さなイジメも解決した
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:10:57.10 ID:5thMfPos0
- ひらめいた
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:11:10.88 ID:xX3eALGC0
- >>2
通報した - 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:11:30.30 ID:3S/OnSpx0
- (;^ω^)うわ、つまんね
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:13:05.57 ID:Cu9XQRRt0
- >>5
- ガキ共素顔を知りつつ相手するのは楽しいぞwwwww
- ガキ共素顔を知りつつ相手するのは楽しいぞwwwww
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:12:14.71 ID:rmupy3Vp0
- 黙ってやりゃあいいものを
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:15:12.70 ID:Z22lZ4CC0
- なんか面白そうだから詳しく聞かせてくれ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:12:40.32 ID:xJn12BOL0
- 具体的にどんなこと?
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:15:52.91 ID:Cu9XQRRt0
- >>8
- イジメのことか?
一部のイジメっ子たちが特定の生徒をはぶってることがtwitterからわかって
当の本人はブロックされていてそれを知った俺が徹底的に- その生徒をマークしてイジメっぽい現場に連続で登場しまくった
今ではイジメっ子が飽きてはぶられてない - イジメのことか?
- 14 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/26(火) 23:16:06.12 ID:EYhn02j80
- いいね
クソガキに鉄槌だな
変なこと書いてたら親呼んで説教
>>14- 割と平和な学校だからヤバイことは今のところないけど
- もしあったらソースをtwitter以外で探ってから教員会議だな
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:19:16.30 ID:xJn12BOL0
- >>1は頑張ってるよ
でももっとカッコいいやり方をしてほしい
ツイッターうんぬんは生徒に尊敬されるようなやり方じゃないよ - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:22:41.67 ID:Cu9XQRRt0
- >>18
- ありがとう
でもかっこいいって何?一生懸命説教すればいいの?殴ったら一大事でそのことを
理解してるようなガキ共に理解させるなんて生半可な労力じゃないんだぞ
尊敬されるために教師やってるんじゃないし - ありがとう
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:26:00.65 ID:xJn12BOL0
- >>20
ハブるのはイジメじゃないと思う
ハブられるやつが悪い
だからほっときゃええんや- >>23
- お前はイジメられたことがないんだろうな
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:24:56.59 ID:hLC83pC/0
- twitterやってて、さらに自校の
- botフォローする奴なんて大体クラスの中心人物だしな
- botフォローする奴なんて大体クラスの中心人物だしな
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:28:38.84 ID:Cu9XQRRt0
- >>22の言うとおり
クラスのリーダー的なポジション(やかましいやつ)のヤツほど- こういうネット媒体をよく利用してるみたいでフォロワーも多い
んでそいつがやってるから周りもみんなはじめる
あと一見地味なヤツでもtwitterではニコ生系のフォロワーと荒ぶってる - こういうネット媒体をよく利用してるみたいでフォロワーも多い
-
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:24:06.81 ID:I2JLhVkV0
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:24:06.81 ID:I2JLhVkV0
- 春だなあ
- >>21
- 春とか関係ないだろwwww
まあ春から担任決まってるから関係あるっちゃああるがwwwww
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:27:18.50 ID:VZi6yOM00
- 昔は教師って凄いかと思ってたけど実際社会に出て見るとニートの次ぐらいの位階だよな
>>24- 俺も特に夢とかなくて大学の単位はしっかり取る方だったからついでに教職もとった
教育実習やってて悪くないと思ってそのまま教師になった感じ
- 俺も特に夢とかなくて大学の単位はしっかり取る方だったからついでに教職もとった
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:28:22.23 ID:JGylzrFm0
- へぇ~って素直に感心した
>>25- 教師じゃなくてもいろんなところで応用できるんじゃないかな?
- 教師じゃなくてもいろんなところで応用できるんじゃないかな?
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:38:36.46 ID:R1ykM5880
- 生徒とネット上で関係を持つって問題にならんの?
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:41:01.29 ID:jVO1s/CI0
- >>36
そういう奴今多いよ
Facebookとか見たら分かる
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:43:05.04 ID:Cu9XQRRt0
- >>36
- そもそも必要以上の接触は問題になる
twitterではそもそも教師と生徒両者共絡みたいと思ってない
facebookはちょくちょくやってる教師がいて主にOBが多いけど一部の生徒とも友達に- なっている場合があるけどアップする内容はモンペ対策で最新の注意をはらってる
- そもそも必要以上の接触は問題になる
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:48:15.68 ID:uG/m0iAJ0
- まじか
そんなにみんなTwitterやってんのか - 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:57:48.60 ID:oq3ffQkO0
- あうあうあーしか言えないバカッタラーどもをフォローして
- 生徒管理するとは教師も大変な仕事だな
- 【集団キス&全裸の中学生 ネットで超拡散してしまっている】
- http://youtu.be/sk8EW5JiJWE
できる100ワザ
ツイッター Twitter
パーフェクトテクニック - 生徒管理するとは教師も大変な仕事だな
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/28(木) 20:53 | URL | No.:733396JC孕ませまくりだなw
-
名前: #- | 2013/03/28(木) 20:59 | URL | No.:733398ちゅーか教師って大変だな。。。
個人的にはもう学習意欲のない下層労働者階級は
無理に学校通わせなくてもいいと思うけど。
クラス秩序維持とか教師の仕事と思えんし
どうせ労働力が余ってる世の中だから下層階級まで
社会秩序を学ばせる意味ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:02 | URL | No.:733399なるほど…。
BOTには注意しよっと! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:06 | URL | No.:733401こういうやり方があってもいいと思うぞ
悪いことに使用してるわけじゃなし
現にいじめも解決したっていってるのに
なんですぐ噛み付くかなー・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:06 | URL | No.:733402いいと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:12 | URL | No.:733403ハブられたトラウマのある>>1ワロタwwwwwwwwwww
イジメとハブはちげーって言われてんのに、日本語わかんねぇのか?
ハブられるやつが悪いだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:14 | URL | No.:7334041はもともと優秀で良いセンセなんだろうな。ツイッターはあくまでツールのひとつ。
これをみて何も考えずにマネする教師はボロをだすと思う。 -
名前:124440 #- | 2013/03/28(木) 21:15 | URL | No.:733405バロン吉本の「命のかぎり」って教師マンガ思い出したな。うまい手考えて生徒の心をつかむんだけど、それを同僚教師が横取りする。やがてそのうまい手が問題化して、元の教師がひとこと「実験は失敗か」。つまり、手柄よりも生徒のことを知るのが大切、って立派な教師。策士策に溺れずがんばってほしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:16 | URL | No.:733406純粋に偉いと思う
-
名前:炎上する名無し #- | 2013/03/28(木) 21:16 | URL | No.:733407※6
ID:xJn12BOL0よ。お前が馬鹿なのは教師のせいじゃないからな
逆恨みもたいがいにして前を見て歩かなきゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:16 | URL | No.:733408塾から帰宅途中なんかの中坊のグループとか電車で見るけど
あいつらスマフォを使いこなしてるかもしれないけど
やっぱ話してることはバカなんだよな
テクノロジーが発展しても底辺が使ってるとこ目の当たりにすると
何だかすごくがっかりするんだよなぁ〜 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:20 | URL | No.:733409悪用してるわけじゃないからいいと思う
大学の先生だと昔からtwitter有効活用してる人多いしな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/28(木) 21:21 | URL | No.:733410実際に問題解決に役立ったんなら全然アリなんじゃね
つーか、先生はこうやって解決しなきゃダメ!
みたいなやり方を限定させる考え方してるやつって案外多いのかも -
名前:名無しビジネス #kpjYxc8I | 2013/03/28(木) 21:31 | URL | No.:733411改善してるならいいことやん
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2013/03/28(木) 21:31 | URL | No.:733412有効活用だとは思うけどこいつ職業意識高いなぁ
サビ残なんてレベルじゃないだろうに -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/28(木) 21:33 | URL | No.:733413※6
君は悪くないよ。
君の頭は悪いけども。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/28(木) 21:34 | URL | No.:733414えらいな
叩いてるヤツの気がしれんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:34 | URL | No.:733415教師忙しいって聞いたけど、余裕あるなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:40 | URL | No.:733416オチのない妄想はクソつまんない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:42 | URL | No.:733418まぁ、こういうツールを使ってイジメする子供が増えてるんだから
教師がそれを利用するのは当たり前と言えば当たり前だな
去年の教育マニュアルなんてもう通用しないってぐらい
どんどん新しい状況が生まれてくるんだから教師は自力で追っかけるしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:44 | URL | No.:733419確かにハブる度合いによるけどハブるのはいじめじゃないことも多いわ
ウザいやつと関わりたくない→関わらない→みんな関わらない→ハブ
みたいなね
まぁ、この件は現場とか言ってる時点でそれだけじゃないだろうけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:44 | URL | No.:733420悪の教典でそんな部分あったな
でもそういや自分も中高の先生とmixiでつながってたわ。飽きて放置だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:46 | URL | No.:73342123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 23:26:00.65 ID:xJn12BOL0
>>20
ハブるのはイジメじゃないと思う
ハブられるやつが悪い
だからほっときゃええんや
んで、ハブりからいじめに発展したらお前みたいな赤の他人が
教師に対して、何で対処しなかったとか言い出すんだろw?
自分の言ってたことなかったことにしてw
真性の屑って実在するからこえーよ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/28(木) 21:46 | URL | No.:733422情熱があるのはいいことだ
国歌とか反対している教師に爪の垢でも
飲ませてやりたい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/28(木) 21:47 | URL | No.:733423生徒からすればツイまで監視とかきめーな
そんなんやってる教師いたら引くわ -
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/03/28(木) 21:50 | URL | No.:733425コミュニケーションを取ったり
いじめを無くしたり出きる。
そうiphoneならね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 21:50 | URL | No.:733426ハブはイジメの一部だな
-
名前:名無しビジネス #UD9il10g | 2013/03/28(木) 21:56 | URL | No.:733427>>18
これは余裕があるというか、予防接種でしょ
いじめや問題行動は、ほっとくとどんどんエスカレートするから、その前に芽を摘んどくって感じ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/28(木) 21:58 | URL | No.:733428カッコイイやり方をしてほしい(笑)
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/28(木) 22:08 | URL | No.:733430時代に適してるし>>1がねらーだからこういうことも苦にせずできてるんだろうな
-
名前: #- | 2013/03/28(木) 22:11 | URL | No.:733431面白いやり方だな。
これはいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 22:17 | URL | No.:733432黙ってりゃいいのにな。
馬鹿ったーだわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/28(木) 22:20 | URL | No.:733433むしろいじめを抑えることができてんだ、カッコイイわ。
見て見ぬふりされた事に比べれば遥かにマシ。 -
名前: #- | 2013/03/28(木) 22:23 | URL | No.:733434いいと思うぞ
ネットだと言わなくていいことをポロポロ喋る馬鹿は多いんだ
生徒どもの実情を把握するためにもぜひやってほしいね -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/28(木) 22:23 | URL | No.:733435いじめはいじめられた側がいじめだと思えばいじめだしな
かっこいい云々はドラマの見すぎ。
空想と現実の区別がついてない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 22:38 | URL | No.:733436本当はイジメなんて警察の仕事なのにな、いい教師ほど労力使わされて割を食う
頑張れ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 22:55 | URL | No.:733441現代的な方法で、クールだよ
-
名前:名無しビジネス #w2YPfsyE | 2013/03/28(木) 23:04 | URL | No.:733442効果あっていいことじゃん?
子ども諭すのって難易度高いからな
いじめ問題に教師に手が出せないのも分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:06 | URL | No.:733443クラス内でのヒエラルキーとか雰囲気があるからな
個人的な考えだが男のイジメっていじられたりするのからだんだんエスカレートしていくのが多い気がする
生徒同士の雰囲気を察知してそれとなく誘導して未然に防ぐのってすごい偉いやり方だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:10 | URL | No.:733444今のゆとりはみんなLINEじゃなくてtwitterやってんだ
親も中学生にスマホ与えるなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:20 | URL | No.:733449かっこいいてドラマの見過ぎだろw
あんまりわざとらしいとボロが出るし
適当にやって効果ありならそれで良し -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:28 | URL | No.:733452地味で根暗でかっこ悪いやり方だ
自分の体裁よりも生徒が大事なんだな尊敬する -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/28(木) 23:41 | URL | No.:733457※6
悪いだよwww
ワロタ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/28(木) 23:46 | URL | No.:733459ガキどもがネットでいきがってるなら、それを逆手に取るのが大人なんだよね
最近の自称大人はネットでいきがるだけで精一杯で困る
ガキと同じじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:47 | URL | No.:733460いい先生じゃねーか
おおごとになる前に対処してくれるとかなかなかできることじゃないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:50 | URL | No.:733461ハブ自体はただの行為だから、イジメでハブる場合とそうでなくハブる場合がある
教師に堂々と説明できない理由でハブるのはイジメと言っていいわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/28(木) 23:53 | URL | No.:733464※11
最先端のテクノロジーが底辺にまで浸透したかと喜ぶべきだと思うぞ。 -
名前:名無しビジネス #uPSz3z/g | 2013/03/29(金) 00:01 | URL | No.:733467大津の教師どもも見習って頂きたい
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/29(金) 00:12 | URL | No.:733471地味とかかっこわるいとかそういう批判しかできない人って・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #wtP.QjDM | 2013/03/29(金) 00:15 | URL | No.:733472※6
文脈を見てれば、この1のいう「ハブられる」という意味が「イジメ」の一環の行為だということがわかるだろ
自分の主観で「ハブられる」=「嫌われる」だと断定した上で草生やすとかガキ丸出しで恥ずかしいよ -
名前:名無しさん #- | 2013/03/29(金) 00:18 | URL | No.:733473SNSが主流になる前にも校内ネットで相談に乗る先生とかいたし
携帯の頃でもメアド晒して相談に乗る担任もいたよ
時代に合わせた対応ができる先生はいい先生だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 00:20 | URL | No.:733474生徒も結構単純じゃないからなぁ
教師が勘付いたというのを生徒も結構勘付くもんなんだよなぁ
でも「放っておくわけにはいかない。何か解決法は無いか」という意気込みを持っている先生はいいな。
密告を奨励する教師なんていたけどさ。「先生もあなた達を常時見ている訳にはいかないので~」。
バレるって生徒側も分かってるから密告する奴なんてもちろんいなかったし、教師側も分かってはいるけど、知らんぷりで注意しやすい奴だけ注意していた。
そういう、みっともなかったり、ガキっぽかったりする教師ばかり見て来たから、「教師なんてなめられて当然。自業自得だろ」としか思えないんだよな。 -
名前:名無しさん #- | 2013/03/29(金) 00:38 | URL | No.:733484本当なら速攻生徒に特定されるよ
わざわざ自白までしちゃったらどうしようもない -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/29(金) 00:48 | URL | No.:733488いやーイジメとハブと興味無しと敵対の違いは分かる。
学生ならいい。学校行かなきゃいいし、殴ればいい。やらかしても重傷じゃなきゃほぼ通報されない。てか殴られて訴えたら一石三長な時代。
ただ、社会(という名の社蓄wだと)いろいろだよね。
自分が30歳位になったけど、ボコるわけにもいかないし、
下手にでると調子乗るキモい年上ザコ(元虐められてただろみたいなキャラ)も多すぎな訳で(たまに親レベルなじじいもいる)。
キャラ設定に困る。てか困ってる。
我慢しないで素なのがいいね。
無理して真面目キャラ作ると後がきつい。
たまに軽くキレた方がいいわ、
友達としゃべる思考で敬語だけ使っときゃいいわ、これ。
という事で自己解決したわ。
あざーす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 00:49 | URL | No.:733489偉いね、そんな面倒なこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 00:56 | URL | No.:733491賢いやり方だね
っていうか教師って本当大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 01:16 | URL | No.:733497味なマネだな いい見本になる
-
名前:名無しビジネス #bTvvFd3s | 2013/03/29(金) 01:29 | URL | No.:733501これはかなり名案だと思う
ただ、ネットでも現実でも生徒の管理しないといけないとは大変だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 01:41 | URL | No.:733505教師が生徒相手にtwitterかよと批判の対象になるかもしれないが、むしろこれは画期的な方法ではないかと思う。
最近のいじめのような子供同士のトラブルって、SNSが一つの大きな要因であるのは間違いないしね。
まさに、目には目を~って感じだね。
しかし、教師として子供たちを統制するにはここまでしなくてはならない時代になってきているのか…。
自分の子供時代にSNSというものがなくてつくづく良かったと思ってしまう今日この頃…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 02:09 | URL | No.:733515見事にネット慣れしたバランス感覚、現代人ならではだなこの立ち回りは
おっさんだとこうは行かない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 03:05 | URL | No.:733525もういじめられっこはtwitterでもなんでもいいから告発しちまえよ。
人生つぶされるよりはましだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 03:09 | URL | No.:733526twitterのことはよくしらんがなんか他にもできそうな気はするんだよな。
俺はなんもおもいつかんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 03:28 | URL | No.:733531※6
君は悪くない。
君を作ってしまった親御さんが悪いんだ。
だから君は悪くないんだよ。 -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/03/29(金) 04:00 | URL | No.:733533自分の生徒をガキ共呼ばわりしてる時点で
教師としての品性を欠いていると思う
掌握したと思い込んで英雄気取り
で能書き講釈
中学生との会話に
毒されて本人の思考も
中学生レベルこれは既にクズ教師
として初期症状の現れ
というか、「ゆとり」だから
仕方ないといえば仕方ないか…
10年後、マスコミ賑わせる予感
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 04:12 | URL | No.:733534軽くカタコトだけどどこを縦読み?
-
名前: #- | 2013/03/29(金) 07:24 | URL | No.:733553なんで否定的な意見があるのか分からん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/29(金) 08:39 | URL | No.:733566最近の教師は生徒のしつけまでしないと駄目なのか。
親はどんだけ手抜きする気なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 09:05 | URL | No.:733567勤務外で生徒の事を考えてるんだから良い先生だよ
ただ今の子供って面倒だな -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/29(金) 09:33 | URL | No.:733570いい先生だな
しかしコレ本当に義務教育にネット含めるべき時代だってことなんじゃないのか
中学生がtwitterやってるのが当たり前って、
簡単に流してるけど、結構な重大事だと思うんだよなあ
馬鹿発見器で済んでる内はいいけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 10:00 | URL | No.:733572金にもならないのにジャップにしてはやるじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 10:57 | URL | No.:733579>>18は中房なのか?
-
名前:名無しさん #- | 2013/03/29(金) 10:57 | URL | No.:733580※6
よう、田舎者 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 13:09 | URL | No.:733593別に「掌握」してないやん。
-
名前: #- | 2013/03/29(金) 15:03 | URL | No.:733649確かに学校と家で態度違う奴は結構いるからな。
普通にbot作って、あるあるネタ用意して、生徒の為に行動するなんて良い先生じゃないか。
生徒側からしたらたまったもんじゃないかもしれんが、時代にあった上手い教育法だと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 15:35 | URL | No.:733659掌握はしてないけど今のところ効果的な手かも
-
名前:名無し #- | 2013/03/29(金) 15:53 | URL | No.:733670Twitterってだけで噛み付いてる奴らは教師を聖職かなんかだと思ってないか?そういうやつこそモンペになるんだよな。
合理的でいい方法だと思うよ。ネットで発信してるからには誰にでも見られる可能性があるという事は生徒も分かってるだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 16:42 | URL | No.:733686上手い事使ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 18:44 | URL | No.:733713この>>1はデキる
カッコイイやりかたってなんだよバカかタヒねクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 19:59 | URL | No.:733733リアルではスルーでネットでネチネチ攻撃することしかできない教師
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 20:03 | URL | No.:733734ひとつの手法としてはありだろう
でも黙ってやってりゃいいのにそれを生徒を掌握したwとか言って自分から公言する教師とか失笑もんだわ
リアルで生徒に向き合えないからこそネット上で掌握したwとか言っちゃうんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/29(金) 20:14 | URL | No.:733740やるじゃん!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 12:37 | URL | No.:734134いい先生じゃん
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/03/30(土) 23:05 | URL | No.:734514いじめの解決法としては最適解だろうけどツイッターしなきゃできないことか??
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/01(月) 11:03 | URL | No.:735540いわゆる潜入捜査なんだから、必要であれば
ツイッターでもラインでもしたらば掲示板でもなんでもやるだろう
先生が聖職?清濁併せ持って達観してなきゃ勤まらん
子供の綺麗なとこしか見た事ない見たくない人間にはできないよ -
名前: #- | 2013/04/14(日) 20:51 | URL | No.:743875そいつらがこういうとこの存在知るまでならいいやり方かもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/17(水) 17:02 | URL | No.:746023かっこよさとか求めるID:xJn12BOL0は底無しの馬鹿
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/20(土) 22:47 | URL | No.:747737なんかプライベートまで見られてるのって嫌だよな
イジメとか解決したってのはいいけど教師側が面白がってこういうことしてると複雑な気持ちになるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/21(日) 07:24 | URL | No.:747874子どもを知るのは教師にとって必要だと思うがわざわざスレ立てする必要はない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/21(日) 13:42 | URL | No.:747938監視するのを楽しんでいるだけだろ
気持ち悪いな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/23(火) 19:44 | URL | No.:749198>>89
全くの部外者であれば、そうかもしれんが、
>>1はこの学校の教諭であるし、自分のことを悪く書くやつの発言も目にすることもあるだろう。
楽しいだけでやってるわけではないんじゃないか?
>>87
そもそも、ネットはプライベートな場所じゃないということを理解しろよ。
特にツイッターなんて、拓けた空間なわけだし。
>>6
それはどうかな?
俺は一時的にハブってた側だったけど、30手前になって思い返してみると、単に人との付き合い方がわからなかっただけなのに、かわいそうなことしたなって思うよ。
一時的にっていうのは、下の学年で無視からイジメに発展する事件があって、仲間内でもうやめようってなって、なるべく話に入れるようになったから。
イジメを行う側になっていたかもしれないと考えると、仲間内から排除することに違いなんてないんじゃないかと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/05/01(水) 14:39 | URL | No.:753112厨房の息子が居る世代です。
問題解決のツールにtwitterとは、上手いね。
恐らく夜もチェックしてるんじゃないかと思うと、頭が下がります。 -
名前:家族ゲーム #- | 2013/05/16(木) 17:02 | URL | No.:759559いいねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/21(火) 15:28 | URL | No.:761702※6がキモイから※6ハブろうぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/28(火) 05:49 | URL | No.:764792いちいちツイッターまでみて監視とか疲れるわ
自分教師向いてないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 01:47 | URL | No.:771664ハブりって2種類あるよな
マジでこいつ関わりたくねーって場合と
イジメ目的でちょっかい出したり無視したりっての繰り返すやつ
後者だったら止めてあげて
前者だったらハブった方にも配慮してあげて -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/20(木) 17:25 | URL | No.:776255この教師はいい教師
俺の昔の担任もここまで意識のある人だったらあの頃の俺ももっと変わってたかも -
名前:名無しビジネス #l.rsoaag | 2013/06/21(金) 15:36 | URL | No.:776761ガキ共も実名でやってんなら
見られても文句ないだろ -
名前:辻 #IY7bLZJE | 2013/06/21(金) 20:13 | URL | No.:776834監視だけならその世代、twitterより、
デコログとか携帯系で監視するほうがいいんだけどな。ひとつ見つければフレンドで芋づる式だし。
効果的だったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 03:25 | URL | No.:779082いい先生じゃないか
忙しい教職の合間にツイッターで動向監視で生徒の内情把握するとか熱心だな
ハブられてるだけならいじめじゃないとかいってるやつがいても、いじめられたことがないんだなと切り返すあたりいじめっこ側に立つ人間じゃないのが良くわかる
ハブられてるのが必ずしも虐めとは限らないが、虐められてる場合はほぼ確実ハブられてるってのもわかんない奴がハブられてる奴が悪いとかぬかしてる。完全いじめる側の人間の論理。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/12(金) 07:43 | URL | No.:787673かっこいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 01:46 | URL | No.:795304最近のガキどもは救いようがないな、救いようがないのに1さんは手を差し伸べて偉いと思う
ネットでのルールを理解しておらずに使用しているガキども見ると吐き気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/31(土) 15:27 | URL | No.:814754頭のいい使い方だと思う
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5971-bb7a7a81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック