更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364589036/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:30:36.79 ID:e4fUXWIkO

 
あれどうやって誤ってんだろ

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:33:46.16 ID:NIQcpUP60
失くされたときは弁償での対応だった


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:31:42.05 ID:tMUfeJs8i
テレビの箱潰れてた


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:42:39.16 ID:e4fUXWIkO
ベルトコンベアのカーブでよく潰れるよね

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:46:56.66 ID:mM5H5lsq0
合流が…
おい!サンドピック詰まってるぞ!
って、おい!コーナー見とけよ…エンドぉぉぉぉ! 

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:48:14.93 ID:e4fUXWIkO
結構怒号が飛び交うイカした職場だよね

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:49:09.45 ID:e4fUXWIkO
時々ローラーの接合部が流れてくるしな

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:49:56.77 ID:mM5H5lsq0
確かに面白い職場だったぜ

 


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:53:39.35 ID:Q1fPArZt0
佐川の仕分けってどんな仕事するん?

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:56:01.76 ID:gmoYHuGj0
>>20
トラックから荷物をベルトコンベアに中腰で延々と流し続ける
割れ物とかは仕分けして別のコンベアに流す
チョークで番号とかかく

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:57:56.37 ID:AXlW25ab0
佐川でうちに付いたプリンタの箱の角がめっちゃ潰れてて
スチロールも凹んでた
死ね 
 
 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 05:59:53.27 ID:gmoYHuGj0
>>26
ごめんよ
運転手が次から次と流してくるからこっちも余裕なくなってくるんだわ

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:02:56.56 ID:AXlW25ab0
>>28
床に落としたんじゃないなら許す



 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:03:09.80 ID:NFfYtA8o0
ドライバー車降りても走ってるよね
歩いたら殺されるのか


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:06:26.02 ID:gmoYHuGj0
>>33
3歩以上は走れとのありがたいお達しがあります
あと事故るとトイレに指名手配犯のごとく晒されます 

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:08:40.06 ID:tCB3jPDKO
>>35
そんな規則あるんだ
トイレの個室に顔があったらやだなぁ
 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:07:41.56 ID:Ar2CDw64O
まあ佐川楽しかったけどGW前と盆と年末はやりたくないなー
あと母の日の花は勘弁してくだちい




44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:20:10.86 ID:dKyfWL+dO
箱が潰れて中身のAVが散乱してたことはあった

 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:21:02.97 ID:TecJzV9h0
袋が破けてお米が散乱してるのならみたことあるわ

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:22:55.69 ID:NIQcpUP60
30Kgのお米運ばせてごめんね 

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:24:51.40 ID:TecJzV9h0
>>48
大丈夫
お米なんて日常茶飯事だよ
カーネルおじさんがコンベア流れてきたときあるから


 
 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:26:14.48 ID:wy1oDKMd0
箱が箱じゃない状態で届いた事あるぞふざけんな

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:28:02.07 ID:e4fUXWIkO
>54
全てはベルトコンベアのせいである
 
 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:30:05.46 ID:TecJzV9h0
>>58
あとトラック積み込み前の仮置きもだいぶつぶれる
 
 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:30:54.32 ID:wy1oDKMd0
>>58
ダンボールが完全にやぶれていてかろうじて梱包紐に引っかかってたぞ
俺が注文したやつなら配達したやつ殴る 
 
 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:33:40.27 ID:z7YmC+de0
>>62
配達の時点でやぶける訳ねーだろ馬鹿か
ボロ箱置いてあってそれ運べカスって言われてんだよ
配達員に言われても申し訳ありませんでした(しらねーよクソ)しか言いようねーわハゲ


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:36:02.48 ID:Ar2CDw64O
>>62
それは配達ドライバーだけが悪い訳じゃないから殴らないであげてくだちい
現認貼られてたら中継の時点でクシャクシャになってたんだろうし
梱包不良だって結構あるんだから
 
 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:40:12.82 ID:e4fUXWIkO
梱包不良あるあるw
しっかり止めてないから中身がでてるよな
メール便で中に鍵はいってて飛び出したとかあったは



64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 06:32:50.66 ID:Ar2CDw64O
下手なヤツが積み込むと観音開けた時に雪崩が起きたりするな
配達する方は本当嫌だったわ
客に文句言われるのは配達するドライバーだからな


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:18:58.55 ID:5jm8nfvpP
うちの友人が佐川は仕分けの時荷物が飛ぶって言ってたけどマジなんだな

 
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:20:35.57 ID:BW3rfmMEi
>>105
マジレスするとAmazonでも飛んでるの見るよw




111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:47:51.07 ID:7ThQkJPr0
マジかよ
精密機器はどうなるんだ



113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:49:03.64 ID:BW3rfmMEi
>>111
神に祈れ
もしくは店舗に買いにいけ

 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:49:50.45 ID:DJwUijti0
>>111
精密機械はよけといて精密機械やらビンやらをながすときに一斉にながす
他より弁償になれば高いからそこらへんは佐川もシビア



116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:52:16.39 ID:7ThQkJPr0
>>114
良かった
これからはヤマトに頼みますね

 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 07:54:07.99 ID:Ar2CDw64O
>>116
仲の良いヤマトのドライバーとか居たけどヤマトも投げてたよ

 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 08:01:29.87 ID:7ThQkJPr0
>>117
どうすれば良いんだ・・・

 
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/30(土) 08:03:36.67 ID:DJwUijti0
>>118
大丈夫。ホント精密機械はなげないから、たぶん、おそらく、きっと




【入れない箱とねこ。-The box which Maru can't enter.-】
http://youtu.be/S_NSa1mqh54
ダンボール箱120サイズ【 48×36×34cm 】5枚セット 引越し,収納,梱包用(強度アップ素材K6採用)
ダンボール箱120サイズ
【 48×36×34cm 】5枚セット
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2013/03/30(土) 14:12 | URL | No.:734170
    こないだアマで、ルイージマンション買っていつまで経ってもこねぇな…と思ったらポストにぶち込んであった。
    持ち上げるとカラカラ音がする…。
    パッケージ開けたら、ソフトが収納ケースから出てた。普通にケースからソフト外れちゃう事あるか?なんか配達の工程で投げられたりしたのかな…。と悲しくなりました。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:12 | URL | No.:734171
    いつも犬の餌12キロとか買ってごめんなさい。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:12 | URL | No.:734172
    宅配業者は何処も大体同じ感じじゃないの?
    ドライバーさんの態度ぐらいしか違いが無い気がする
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:15 | URL | No.:734174
    またSGWか壊れるなぁ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:15 | URL | No.:734175
    中身が無事ならなんでもいいけど
    つーか佐川はちゃんと届けろ
  6. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 14:18 | URL | No.:734177
    ※1
    このバイトやったことあるけど、小さいものはポイポイ投げられてたよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:18 | URL | No.:734178
    毎回どんな荷物でも精密機械割れ物って書いて出してるわw
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:21 | URL | No.:734181
    ドライバーが右左折の時かなり用心深く後方確認してるのはそういうのがあるからか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:21 | URL | No.:734182
    ゆうパックの仕分けならやっていた。
    小さい物なら確かにポイポイ投げるけれど、ここに書かれているような扱い方したら、さすがに怒られるぞ。
    怒声が飛び交うなんて有り得ないし、そんな荷物がしょっちゅう潰れていることなんて無い。

    駄目な職場だな。そりゃ、ネット通販でものを頼んでも、ゆうパックかヤマトで来る訳だわ。
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 14:22 | URL | No.:734183
    前にこの手のまとめ見た日に届いた尼からの荷物の箱が破損してたんだよな。
    今まで一度もそんなことなかったのに。
    今日も届く予定だが…心配だな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:22 | URL | No.:734184
    優秀なセールスドライバーだと女性でも年収700万ぐらいはいくそうだね
    TVでやってた
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:22 | URL | No.:734185
    TVの投げ渡しとかしてたな。腕力もの凄くつくよwww
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:23 | URL | No.:734186
    泥付いた土足で踏まれた跡があったな
    ノートパソコン配達してもらったら冷蔵されてたとか
    立ち上がらないから弁償してもらったわ
  14. 名前:名無しビジネス #hN/WDIzE | 2013/03/30(土) 14:24 | URL | No.:734187
    佐川さんから酒が届いたら、中で割れてた
    PC買ったらこれも
    別の食べ物買ったらまたこれも
    なので、可能な限り佐川を使う業者は避けてる
    いや、キツイ仕事なのは重々承知だしさ、それを運んでくれる物流に関わる皆さんには頭が上がらない
    けど、もう少しちゃんとしてくれ
    いやもうホントに……
    佐川以外ではたまたまかも知れないが、こうしたトラブルが起きたことが無い
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:25 | URL | No.:734188
    安かろう悪かろうですわな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:26 | URL | No.:734189
    佐川は他の運送業者と比べて受注量が別格だからな。
    値段が安いから問屋や小売がめっちゃ使う。
    割れ物扱いも何もやってらんないだろ。
  17. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 14:27 | URL | No.:734190
    文句言ってるやつって相当頭悪そう
    佐川使ってる業者で物を買う方が悪いのに
  18. 名前:名無し #- | 2013/03/30(土) 14:27 | URL | No.:734191
    俺はネコだったけど、必ず痩せられるバイト
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:31 | URL | No.:734195
    やっぱり壊れてるじゃないか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:32 | URL | No.:734196
    仕分けやってたけど、ガラスとかスイカはちゃんと丁寧に投げてたから多分大丈夫だよ
    いくつか、最初から中でチャラチャラ言ってる荷物もあったけど
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:33 | URL | No.:734197
    やったことあるがきつかった。
    セイコーの時計だけは注意して扱えといわれていたが、疲れてくると何が何やらわからなくなって適当にやってたわ。
  22. 名前:ななし #- | 2013/03/30(土) 14:37 | URL | No.:734200
    佐川は輸送時クラッシュテストの一環で試作品をワザと送るテストを行う会社があるらしいな。
    ここで故障等がなければ、だいたいどこの運送会社に頼んでも大丈夫という判断ができるらしい。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:44 | URL | No.:734203
    こういう雑な扱いに対応するための芸術的なダンボール緩衝材だろ。テレビでみたがおり方が芸術的だった。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:51 | URL | No.:734204
    佐川は着くだけまだまとも。
    一番やばいのは西No!福山雅治・・・
    着かないし。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 14:59 | URL | No.:734206
    つか箱に穴あいてたけど謝らなかったしなんの説明もない
    本当ははがして渡すはずのシールが貼ってあった
    態度はもちろん威圧的
  26. 名前:  #- | 2013/03/30(土) 15:01 | URL | No.:734208
    ※7
    それ正解だぞ。いやマジで
  27. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 15:07 | URL | No.:734209
    破れません +¥200
    潰れません +¥300
    投げません +¥500

    追加料金で保証します。とかやったら?www
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 15:13 | URL | No.:734210
    ヤマトでバイトしたけど
    ババアが米の袋落として床に米が全部こぼれて
    それを他人に片付けさせて、自分がやったんじゃないって顔して普通にその米積み込んでた
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 15:17 | URL | No.:734211
    >>時々ローラーの接合部が流れてくるしな
    噴いたwwwww
  30. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 15:22 | URL | No.:734213
    ※25
    ドライバー次第だな
    丁寧すぎる対応も場合によっては考え物だったりする

    穴開けちゃいましたすみません、開封して中の確認してもらえますか?
    開封した家族がエログッズハケーンで家族会議orz
  31. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/03/30(土) 15:23 | URL | No.:734214
    宅配の仕分けとかどこも放り投げてるから、中身が壊れなければいいよって思っていたが、アマゾンで頼んだ音楽のCDのケースヒビ入っていたことあったわ・・・あの時さすがに腹が立ったわ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 15:27 | URL | No.:734215
    26と同じ状態で中のPCまで逝ってた時あったな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 15:31 | URL | No.:734216
    ヤマトで仕分けしてたけど、どこも大して変わらんと思うよ
    実際、仕分けやってる人間の大半が、派遣や契約社員ばかりだから、時々いい加減な仕事する奴も出て来る
    ヤマトはコンベアが2本あって、大型の物は奥に、小型の物は手前に流す
    時々メール便もコンベアで流すんだが、あれはアカン
    コンベアの隙間からこぼれて、下によく落ちている事が多く、拾ってみたら何ヶ月も前のメールが未配達で放置されていた時もあった
  34. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/30(土) 15:31 | URL | No.:734218
    佐川は深夜仕分けの業者が違う時がある。
    これが一番厄介で委託されてるくせに仕事が雑。

    「商品投げる・蹴っ飛ばす・重さ考えずに上澄み」

    これはごく普通に行なわれてるからな。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 15:33 | URL | No.:734219
    佐川はこの前値上げしたから小売や通販で使うところ減るぞ
    滅茶苦茶安かったんだけどムリが来て今年から値上げになった所が結構ある
    ここ数年以内に新規で契約したところ以外は殆ど値上げ通達来たんじゃないか?
  36. 名前:k #- | 2013/03/30(土) 15:34 | URL | No.:734220
    送料に見合うだけの仕事をしてるに過ぎんよ。
    そんな当たり前を心得んヤツが通販使うんじゃねぇ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 15:38 | URL | No.:734222
    西濃はマジで液晶テレビとか投げる
  38. 名前:名無しビジネス #Jy816MOA | 2013/03/30(土) 15:45 | URL | No.:734223
    出す方も接着が甘い段ボールに平気でパンパンに詰めたりするからな。
    コンビニとかだと、客から受け取った時点でボロボロでも宅配業者に引き渡しさえすればあとは知らぬ存ぜぬだし。
    一概に宅配業者が悪いともいえない。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 15:46 | URL | No.:734224
    数日だけやったな
    体きついのはいいけど怒号が飛び交うのだけ
    何とかして欲しいわ
    雰囲気最悪の職場だった
    いい人も少しはいたけど
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 15:51 | URL | No.:734225
    どこも一緒。中身が傷んでいたとき、箱も潰れてたら配送会社への賠償請求が通る。
  41. 名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/03/30(土) 15:58 | URL | No.:734227
    自分もヤマトで数日した事あるけど梱包材の破損くらいは問題無い範囲と思わないと通販なんか出来なくなるぞ
  42. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 15:59 | URL | No.:734228
    短期のバイトしたことあるけどヤマトでもゆうパックでも投げてたよ

    佐川のラインは恐ろしく重厚長大なブツも流れてくるので、投げるどころではない。
    気を付けないと、コンベヤーに荷物ごと体が持っていかれる。SDさんは、この間まで
    腰やって入院してたんだけど、退院してすぐ働いてるんだよ~とか言ってボヤいてた。

    15年ほど前の話だから今は変わったかな?
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 16:02 | URL | No.:734229
    ていうか、店で買おうとその商品は流通網で送られてくるわけで
    通販で買っても店で買っても一緒だろ
  44. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/30(土) 16:05 | URL | No.:734230
    >>43
    あからさまに壊れていた場合は、店舗の店員さんが(壊れたものを)排除するんじゃないかな?

    また、店舗の方が、同一商品を大量に仕入れるわけだから、運びやすくなるので損傷率が低いと思う。
  45. 名前:名無し #- | 2013/03/30(土) 16:08 | URL | No.:734232
    ヤマトでバイトしてたけど、来る段ボールはそこそこ綺麗だった。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 16:22 | URL | No.:734237
    ベルトコンベアーの上を流れるカーネルおじさん・・・
    ワロタw
  47. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/03/30(土) 16:24 | URL | No.:734239
    俺もヤマトあるけど結構箱つぶした。
    怒られなかったけど、多分かなりおばちゃんの反感
    買ったろうな。
  48. 名前:  #- | 2013/03/30(土) 16:24 | URL | No.:734240
    つきあいのあった業者は絶対に使わないって言ってたな。 モニターでもブン投げるし壊れたら保険があるからってシレっとしてるからイヤだって。
    埼玉のアンプ修理業者はHPで、佐川で送ってきたらそのまま送り返すって言ってるし。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 16:33 | URL | No.:734242
    まぁちょっと覚悟はしておけ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 16:33 | URL | No.:734243
    値段に見合った仕事ぶりってことだろ
    他社か追加料金払って丁寧に扱ってもらえばいい
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 16:34 | URL | No.:734244
    ※>>33
    郵便局だったら絶対に有り得ないことだ
    かならずケースに入れて流す
    メール便は信用に欠けると言われるとはいえ、そういうことをして良いのかと
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 16:40 | URL | No.:734247
    その地域の大型集積所とかが大体日雇いも居るからかなーり微妙
    あんま扱いがよろしくない
    宅配便はどれもそんな感じだから安心安全に渡したいとか届いて欲しいってんなら自分でやるしかねぇぞ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 16:47 | URL | No.:734248
    弁償さえしてくれるなら運送屋は荒っぽく扱ってもいい
    壊れる原因の多くは、発送時にしっかり梱包しないのだと思うしな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:04 | URL | No.:734255
    箱潰すとか社会人として最低だな
    仕事舐めるなよ
  55. 名前:名無し #- | 2013/03/30(土) 17:06 | URL | No.:734256
    段ボール濡れてて何かと思ったら中で酒瓶割れてたことあるわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:06 | URL | No.:734257
    運送系の仕分けだと佐川が一番きついよね
    一番緩い郵便局しかやったことないな
    総括支店で、県内はすぐ覚えられたけど県外は時間かかるわ
    わからないと忙しくて詰まる時住所じゃなくて郵便番号で分けちゃうから誤番号だと始末書書かされるっていうw
    俺は一度しか間違ったことなかったが
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:07 | URL | No.:734259
    一回仕分けバイトでもすりゃわかる
    あれはしょうがない
    20tトラックのなんて大きなことか・・・
  58. 名前:  #- | 2013/03/30(土) 17:11 | URL | No.:734261
    過剰梱包は必要だったんだな
    受け取り後評価ではうるさく言わないようにするわ
    あと配達者の評価も真面目に書いてやる
  59. 名前:  #- | 2013/03/30(土) 17:12 | URL | No.:734262
    どんなものであれ普通に投げるしな。
    お前らが思ってるより10倍雑に扱ってるよ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:12 | URL | No.:734263
    佐川で運んでもらったDVD5年後売ろうとしたら箱へこんでて1万引きにされた。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:15 | URL | No.:734264
    俺もこの仕事やったことあるけど確かに自分で送る時は梱包万全にしようと思ったw
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 17:16 | URL | No.:734265
    一度でも仕分けのバイト経験したら、自分が荷物送る時は投げられても多少箱が潰れてもOKなぐらい厳重に梱包するようになるよね。
    箱ギリギリに荷物を入れるなんて考えられない。
  63. 名前:名無し #- | 2013/03/30(土) 17:20 | URL | No.:734266
    別に箱壊れるくらいいいだろ、そのためにあるんだし
    まあ文句言う奴いないよな
  64. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 17:22 | URL | No.:734267
    香川県は田舎だからか配達員はみんな丁寧だ
    郵便局は特に丁寧で愛想良いし
    佐川とヤマトはかなり融通利かせてくれる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:33 | URL | No.:734271
    『飛脚は歩くな!』だっけ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:35 | URL | No.:734272
    20年近く前に、大阪で、1日だけ佐川で日払いの夜バイトしたわ。

    最初のコンベアは楽やったけど、
    後半からは、続々と入ってくるトラックからの荷下ろし。

    パンパンに詰め込んだる荷物を、1個ずつ抜いて流してたら、
    「そんなチマチマやらんと、こーすればええんや」
    ってドライバーの人が、バターンって引き倒してた。
    下の方の箱、だいぶ潰れてた気がする。
    頑張って流し終わっても、順番待ちしてる次のトラック入ってくるし、
    あれはマジで辛かった。

    潰れた箱が落ちてて、
    佐川の服着てたから多分社員さんやと思うけど、
    その人ら通るたびに蹴っ飛ばしてた。
    それずっと気になっててんけど、
    やっぱあれは佐川では普通のことやったんやな。

    同じ日に同じ派遣のとこから十数人行ってんけど、
    翌朝給料貰いに行った時、全員「もうやりません」って言ってて笑った。
    もちろん俺も「もう嫌です」って言ったけど。



  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:50 | URL | No.:734275
    中身が無事ならOKな感覚なんだろ
    駄目だったら保険
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:56 | URL | No.:734277
    気をつけないと佐川のバイトは佐川とうたってないからな
    軽作業と思って行ったら佐川だったとか普通にあるぞ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 17:56 | URL | No.:734278
    ダンボールって中身を保護するためのものでしょ? 凹んででも中身が何の問題もなければべつに良い。 ちょっとでも問題あったら許されないけどね。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:00 | URL | No.:734279
    仕分けのバイトやったけど
    「丁寧に扱えよ」と言いながら、メール便ブン投げていたのには驚いた
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:06 | URL | No.:734281
    SSDの箱が潰れて中の緩衝材の紙が飛び出てたわ
    年の為すぐ連絡して、もし壊れてたら補償するって確約貰っといたが

    てかコンベアより仕分けバイトのが酷いよ、学生もワープアも何でもござれ
    体力自慢が分投げやがる

    あと特にお中元・お歳暮の時期はバイトも地獄で新人多く雇うから、通常の配達品もよく潰れる
    ボーナス時期だからって買おうものなら、運を天にってこった
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:06 | URL | No.:734282
    豆腐や湯葉のセットが届いたらパックの水が漏れて箱がぐしゃぐしゃだったことがある。
    投げられたか落とされたかで、パックが爆ぜたらしい。返金だったけどな。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:06 | URL | No.:734283
    R4「わたしを見習いなさい。全部潰してやるわ」
  74. 名前:名無し #- | 2013/03/30(土) 18:07 | URL | No.:734284
    派遣で配送の助手してたけど佐川そこまでひどくなかったぞ
    人によりけりなんじゃね?
  75. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 18:21 | URL | No.:734287
    ①着いたトラックから荷物をコンベアに流す・荒物はボックスに入れて流す仕事
    ②流れてきた荒物以外の荷物(自分が担当する番号が付いてる荷物)をコンベアから引いてトラックに乗せる仕事
    ③荒物をコンベアから引いて更に細かく仕分ける仕事

    これらが所謂佐川の仕分けバイト。①と②は体力的に結構しんどい。③は体力的には楽だが、かなりのスピードを要求されるし、数字をいっぱい覚えないとだめ。ちなみに俺は③を担当した事があるが、本やらビデオやら投げまくりだよ。そうしないと回らない。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:25 | URL | No.:734290
    運送業者の仕分けバイトはきつかったな~
    コンベアに荷物多すぎて止まるとなにやってんだと怒号が飛び交う
    馬車馬のごとく働くとはあのことだったな
    もう二度とやらないけど
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:31 | URL | No.:734292
    SGフィルダーは募集要項とぜんぜん違うこと言うから断って正解だった
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:36 | URL | No.:734294
    関東弁での書き込みがオカマ臭くてキモイ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:36 | URL | No.:734295
    アマゾンでモリブデン鋼の出刃包丁注文してて佐川さんが持ってきてくれたんだけど箱がぐちゃぐちゃ
    「箱壊れてんスけど中身なんスかね?」
    「包丁です」
    「じゃ大丈夫スね」
    俺は気が弱いからいいけど切れやすい人が客だったら事件が起きてたよ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:36 | URL | No.:734296
    業者に提示する値段がめちゃ安いんだよな。でもトラブル多い。だからうちは高くてもヤマト使う。
    ヤマト使ってるゾゾタウンが、佐川使うアマゾンと比較して送料高いと叩かれてる時は気の毒だと思った。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:38 | URL | No.:734298
    ●猫ヤマトに仕分けのアルバイトで行ったことあるけど
    社員が普通に宅配物をぶん投げてた・・。

    せめてヤマトだけは品物を大切に扱ってくれると信じていたのに・・。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:39 | URL | No.:734299
    ここで佐川配送経験のある俺参上

    常に人足りんのよ、佐川の配送ライン

    荷物の流れるコンベア3~4本を一人で見てる感じ
    なんで、荷物が来ないときは楽々だけど、流れてきたら修羅場
    あっという間に荷物が溜まるんだ
    溜まるだけならまだしもコンベアに落下防止の柵がないから、溜まるとコンベアから落下することになる
    防ぐにはとにかく荷物を流さなきゃいけない

    結果、荷物が空を飛ぶことになる
    ああ、自分も飛ばせたさ
    自分が飛ばせて荷物が傷んだ人がいたら、申し訳ない

    まあ、こんなこと書いといていうのもなんだが
    配送員も好き好んで荷物投げしてるわけじゃないことは覚えておいてほしい
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:44 | URL | No.:734301
    壊れてはいけない物を発送するときは、赤帽でもチャーターしなさいという事だよw
    混載の宅配便は効率勝負だからなぁ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:49 | URL | No.:734303
    佐川のライバル会社で俺も仕分けのバイトやったことあるけど、契約途中でやめたバイトの名前が事務所の壁一面に張り出されてたな
    空きスペースがないくらいw
    きつくて2、3日で逃げ出すやつ結構いるんだよね
    あと、基本みんな「ワレモノ注意」とかのシール貼ってても見てないし平気でボンボン投げる
    そんなのいちいち気にしてる余裕ない
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:52 | URL | No.:734304
    教科書が佐川で送られてきたけど包みの紙の角が破れて教科書何冊か最初っからボロボロだった
    生物の教科書は一番上で表紙折れてた
    あきらめたけど、そういう時ってどう対応すればよかったの?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 18:52 | URL | No.:734305
    水20kg連発を蹴りで流してたのは俺です
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:02 | URL | No.:734306
    >>80
    両方の仕分けバイト経験した俺に言わせれば、現場はどっちも大差な(ry
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:02 | URL | No.:734307
    仕分けする時にポンポン投げるからな
    そうしないと次から次へと荷物が殺到して間に合わない
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:04 | URL | No.:734309
    繁忙期とかヤバそう
  90. 名前:名無し #- | 2013/03/30(土) 19:07 | URL | No.:734310
    効率を重視した結果だろ、文句言えんな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:09 | URL | No.:734311
    どこの宅配便屋かわからんけれども、こわれもの注意とあると、例えば通常10m飛ぶところが5mになるとかって話を聞いたことがあるな。
    ま、あの値段で運んでくれるんだから、壊れていたらちゃんと補償してくれるなら仕方ないと思っているよ。
  92. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 19:11 | URL | No.:734312
    密林で50回以上頼んでるけど、中の商品までダメージが通ってた事など一度も無いな
    届かなかったことも無い
    梱包のダンボールなんてどうなろうが知った事ではないし、別にいいんじゃね?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:17 | URL | No.:734313
    カイゼンとは何だったのか
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:24 | URL | No.:734315
    うちの地域を担当している、馬鹿チョンが数字読めないらしい。
    配送時間をまったく無視して不在票入れてやがる。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:38 | URL | No.:734317
    普通に竿とかコンベアで流すから
    カーブで落下→他の荷物も巻き添えするんだよな
    カーブの位置に人配置するけど、速いから捌ききれない
  96. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 19:39 | URL | No.:734318
    佐川の仕分けしたらメガホンで怒号飛ばしてて糞ワロタwwww
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:47 | URL | No.:734319
    自分は自営業の運送屋だが、佐川が乱暴なのは社風だと思う。
    佐川のようなやり方をしたら自営業はたちまち仕事を無くす。
    会社が大きいものだから胡坐をかいているとしか思えない。
    社員の態度も横柄だし。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 19:52 | URL | No.:734322
    パチ台がズラリと流れてきたときは笑った
  99. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/03/30(土) 19:53 | URL | No.:734323
    >>あと事故るとトイレに指名手配犯のごとく晒されます

    これ郵便局も一緒。
    しかも他県の郵便局のトイレにまでさらされる。
    千葉の郵便局なのに群馬や埼玉の2年以上前に発生した事例がトイレにさらされてた。
    おそらく関東中の郵便局にさらされているんだろう。
  100. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/03/30(土) 19:53 | URL | No.:734324
    たぶんどこも一緒
    ヤマトで仕分けのバイトしてたけど普通に投げてる
    踏んづけて足跡が付いてもそのまま
    袋が破れているのを見つけてもそのまま
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 20:03 | URL | No.:734326
    ※>>99
    ただ、名前付きで晒されることは無いぞ
    「こういう事例がありました。気を付けましょう」というように
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 20:04 | URL | No.:734328
    知り合いのカーショップの人が
    佐川で届いたマフラーは歪んだり曲がったりしてて
    取り付けしずらい時があるって言ってた。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 20:08 | URL | No.:734330
    荷物がタバコ臭いのは何とかならんのか
  104. 名前:名無し++ #- | 2013/03/30(土) 20:21 | URL | No.:734337
    俺もとある物流会社で働いてたからよく分かるわ
    破損しやすい物は、「割れ物を流す」って放送してから流してた
    でも派遣社員が多かったりして放送を聞き取れない作業員が多いんだよねw
    ワインとか流すと途中で中身垂れ流しながら流れてきたりするぞ
  105. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 21:17 | URL | No.:734408
    「ホーム(仕分け現場)がどうなってもいいからとにかく時間までに荷物を全部流せ」との某部長殿のお達しがあり、集配のドライバーは荷物を高速垂れ流し
    片付いたら今度は路線便の荷捌きだが物量が膨れ上がると翌朝まで作業が続き、降ろし方もぞんざいになる
    鉛の詰まった箱(登山金具らしい)だろうが精密機械だろうが、花・水物からついでに自転車、果ては塩ビ管まで全部一緒くたに流し込み・・・
    結果、コンベアの終点が文字通りゴミ溜め状態にwwwww

    俺が辞めてⅩ年経つが、まあ今でもあんな状態なんだろうと思うわ
    車の部品の注文するけど、その時はディーラーにいる友人に頼んで間違っても佐川さんは通さんようにしてるw
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 21:19 | URL | No.:734415
    アマゾンの箱は使いまわすなよ
    破損処理が簡単なだけに雑で巻き添え食うから
  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 22:02 | URL | No.:734462
    *97
    あそこはとにかく安く大量にとるからな。
    末端社員には同情するわ。
    まだ非上場だし、上場益のためにとにかく企業の規模をでかくしようとしてるんだろう。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 22:13 | URL | No.:734470
    実家が農家で、もも、ぶどう、りんごを全国発送しているが、宅配業者はどこも同じ。大体、数百件に1回、客から破損連絡が来る。その際、補償金の支払いは佐川が一番早い。ヤマトはごねられる。日本郵便は普通。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 22:52 | URL | No.:734502
    昔バイトしたことあるけど、ぶっちゃけ梱包破れたりするのは、殆どが梱包の仕方が悪いせいだよ。
    ギターをペラペラのソフトケースに入れてプチプチのみとかザラにある。壊れない方がおかしいわ。

    でも、その状態で荷受しちゃう運送会社が一番悪いけどね。
  110. 名前:名無しさん #- | 2013/03/30(土) 22:57 | URL | No.:734505
    うちは破損率が他社比2倍くらい多いので佐川切ったけど先方が使ってくるのはしょうがない
    ただ、中で割れてワインがボタボタ垂れてる箱抱えて判子下さいと
    笑顔で平然と言ってのけるのはどうかと思うね、オフィス誰が掃除すんのよ
    役員の逆鱗に触れて出入り禁止にもなるわ
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/30(土) 23:02 | URL | No.:734512
    佐川は、なぜ直積みらしい。ヤマトとゆうパックは、パレットに積んでから、トラックに積む。その点は大きく違うと思う。
  112. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/30(土) 23:09 | URL | No.:734518
    「ここ潰れてしまってるんです」って言えば中身が無事なら構わないのに、何も言わず置いていくから苦情になるんだ
  113. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/30(土) 23:16 | URL | No.:734532
    アスクルで事務用品買うと佐川で来るんだけどいつもなら翌日10時くらいに配送なのにある時翌日になっても佐川が来なかったんだよ
    普段はいつ届いてもいいやと思って注文してたんだが、その時に限って翌日に必要な物も注文してたんだよ
    で、午後3時ぐらいにアスクルに荷物届かないんだけど、欠品で遅れてんの?って連絡したらアスクルは「もう発送済みです」って言う訳
    アスクルが調べるから待っててくれって言うから待ってたら4時ぐらいに佐川から電話が来て「すいません。荷物破損して届けられないんです」と言って来た
    普段なら10時に届く品物を破損して、こっちが3時にアスクルに直接電話するまで佐川はアスクルにも破損したって事実を隠蔽してた
    普通は真っ先にアスクルに謝罪の一報入れてアスクルにうちの会社に連絡入れさせるべきなのにそんな簡単な社会常識も知らないって、アホすぎる
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/30(土) 23:47 | URL | No.:734553
    郵便局での仕分けなら経験あるけど投げた事ないぞ
    包装紙が破れてる事はあるけど潰れてるのは見ないな
    海外便でくる荷物はダンボールがヘニャヘニャ
    海外のダンボールは質が悪いのか?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 00:06 | URL | No.:734568
    ヤマト一日でバックれたわw
    あんな環境で良く仕事できるな
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #/.OuxNPQ | 2013/03/31(日) 00:30 | URL | No.:734591
    それくらい覚悟して通販やってるから別にいいよ
    だいたいそういうの人間次第だろうし
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 00:58 | URL | No.:734629
    ヤマトはゆっくり優しく投げるよ小物とか
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 01:27 | URL | No.:734654
    会社に配送業者が持ってくる荷物をいつも受け取ってたけど、箱が潰れてる時は正直に話してくれてたよ
    まあ、ドライバーのせいじゃないだろうし、こっちもドライバーに言っても仕方ないから別に何とも思わなかった
    キチガイクレーマーでもない限り、中身が傷ついてなければ文句は言わないだろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 01:41 | URL | No.:734665
    米30㎏とかはまだいい
    鉄のボルト30㎏40連発とか来たときは逃げようと思った
    あと段ボールは半年で20箱くらい壊したと思う
  120. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/31(日) 03:41 | URL | No.:734698
    荷物流す滑り台みたいのがあるんだが、内側にボルト飛び出してるんだよなー
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/03/31(日) 03:59 | URL | No.:734706
    まあ、平日は荷物が基本的に多い。逆に、土曜、日曜に運送される荷物は、少ない。それを計算して出すのが一番いい。遠くならば土曜、近場ならば日曜に出せば、荷物少ないから割と丁寧にやれる。特に、月曜の朝なんて少ないよ。ゆうパックの地方のターミナル支店の県内仕分けしてたけど、一度2時間で20個ぐらいしか荷物触らずに終わったことがある・・・。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 04:12 | URL | No.:734712
    ヤマトの方が規模も小さくて楽だった
    佐川は規模も人数もすごい
    レーンの場所によっては地獄
    びん割れてるわ伝票住所欄なくなってるわ
    年末は本当戦争だよ
    隣の玄人に罵倒されてケンカになりそうだったw
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 05:45 | URL | No.:734724
    でも全国の会社毎のデータ集計で見ると、佐川は一番マトモなんだよね。
    母数が多いから苦情も多いって言うだけなのに、なんでその辺判らずサガワガーサガワガーなんだろ。

    届いた荷物の破損率で言えば、ウチはヤマトが最悪なんだがなぁ。
    苦情入れた営業所も最悪だったし。

    とか書くと佐川の工作員扱いされそうだが、俺は普通の人。
    公平に見ようぜ。佐川が最悪なら他も最悪だ。後は地域による。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 06:16 | URL | No.:734727
    ※1
    3DSの?
    3DSのはDSに比べてかなりソフト固定部固いから
    ちょっと投げたり落とした程度じゃ外れたりしないぞ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 07:12 | URL | No.:734736
    宅配/怒りのアマゾン
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 08:00 | URL | No.:734739
    ん?今なんでもするって言ったよね
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 08:57 | URL | No.:734752
    ※123
    ワロタ、自分で書いてるじゃない、地域によるってw

    うちはヤマトでも佐川でも破損はないなあ。佐川は時間指定守ってくれないことあるけど。
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/03/31(日) 09:19 | URL | No.:734757
    月初めと繁忙期は、梱包をすこし頑丈にした方がいいと思う
    破損に関しては担当の人次第だなぁ
    以前聞いたんだけど、佐川のSDは口論も敬語使わないといけないらしい…
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 11:03 | URL | No.:734776
    一ヶ月ほどの出張で衣類とか日用品とか送ったら、中に入れてた目覚まし時計の裏蓋が吹っ飛んでいた。
    どんだけ雑に扱ってんねん
    ダンボールがグダグダになっていたのは言うまでもなし
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 11:17 | URL | No.:734783
    仕分けのバイトを一度でもやれば分かるけど全ての箱が潰れず
    綺麗に配達完了することなんてありえないからな

    一度経験してからは全て「割れ物注意」に指定してる
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 11:24 | URL | No.:734784
    2007年 ドライバー、コインパーキングに細工をして終日利用 偽計業務妨害で書類送検
    2008年 客の配送品、1800万の時計を佐川従業員が着服
    2008年 構内従業員、作業中にトイレ行かせてもらえず、仕方なく立小便するも店長から殴られる。85万賠償
    2009年 新潟店、会社ぐるみで係長にパワハラ・いじめを行いジサツに追い込む
    2010年 SD、顧客の芸能事務所の運送料を勝手に水増ししてTOP便に 謹慎中SDが集荷に来て激怒、刑事告訴へ
    (水増しTOP便は、売上成績を上げるため各店で管理職がドライバーに推奨している模様)
    2011年 強盗は身内 佐川の係長と社員が自分の店、品川店に強盗に入り女子従業員に刃物突きつける
    2011年 群馬店店長が客の代金を3470万横領 競馬につぎこむ
    2012年 埼玉県本庄市で佐川従業員が上司を刺して電車に飛び込みジサツ
  132. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/03/31(日) 13:07 | URL | No.:734813
    佐川で仕分けのバイトしていて、ドライバーがトラックの荷台から放り投げた
    ダンボールが弾けて、中に入っていた石油ストーブが砕け散ったのを見たことあるわw
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 15:22 | URL | No.:734929
    ここ数年PCパーツとか電化製品とかほとんど通販で買ってて8割佐川だけど壊れてたってことはないな
    箱つぶれも特に気にしたことないわ
    どんなに給料高くても自分では絶対やりたくない仕事だ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 16:55 | URL | No.:735040
    ヤマト、佐川、郵便局の荷物仕訳をした事あるけど、
    佐川だけはもうやりたくない!ずーっと中腰は腰痛める。
    荷物の扱いも1番雑。行った所がたまたまだったのかもしれないけど、佐川には絶対に荷物を出したくない。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/03/31(日) 16:57 | URL | No.:735042
    大型車両用のタイヤとかも流れてくるときがあるからなぁ
    アホかとおもったわ
  136. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/04/01(月) 09:20 | URL | No.:735519
    よく佐川潰れろとか言う奴いるけど佐川が消えるとヤマトや日通その他の会社の輸送量が跳ね上がるから、梱包方法をよほどきつく規制しない限り日本の運送の質全体が佐川以下になる状態が10年以上は続くと思うんだよね。
  137. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/01(月) 09:31 | URL | No.:735521
    一般人の享受する便利さの反動がこの厳しい環境なんだよな。
    人手が足りないし、安い運賃だから限界がある。
    安さをもとめたんだから雑な荷扱いはしょうがない。諦めろ。
  138. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/04/01(月) 16:26 | URL | No.:735662
    「精密機器は店舗で買え」といってる人いるけど、その店頭に並ぶまでに
    どっかの宅配会社が運んできてるわけだよなあ。
  139. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/04/01(月) 18:48 | URL | No.:735711
    *135
    まだマシだ。俺2年ラインやってたが250ccのスクーター流れてきた事あるぞw車のミッションは毎日あったしな
    今や郵便も質低下。品質は佐川並みで人材は佐川以下wだから俺はゆうパックなんて切っちまえって言ったんだ。社長が馬鹿だから仕方ないがな。赤い制服は下請けの馬鹿だからちょっとでも傷付いてたらガンガン文句言ってやれ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/02(火) 02:24 | URL | No.:736041
    そりゃより支店のトラック運ちゃんじゃなくて
    それの下請けの個人配送業者が全然指定配送時間守ってくれなくて困る
  141. 名前:   #- | 2013/04/02(火) 10:37 | URL | No.:736176
    大和の仕分けで朝一から昼までやってたことあるけど
    こういう話聞くとうちはかなりまともな方だったんだな。
    繁忙期ならまだ分からなくもないけど
    ここにあるような荷物の取り扱いなんて短期やアホ新人か
    どうしようもない人しかやってねぇからな。

    それとたかが十キロ程度はたいして気にならないから。
    トラックによってはタイヤや金属部品、一斗缶や小麦を毎日工場に運んでるから持ちやすい形ならたいして気にならん。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/02(火) 13:38 | URL | No.:736234
    ※138
    同一商品というか工場出荷だと、パレット詰めだからフォークで載せて降ろすだけなんで、投げる工程がないよ

    商品の場合は箱も傷つけたらダメだしね
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/02(火) 20:21 | URL | No.:736399
    ※140
    同じ時間に配送とか無理すぎる。ブッチもしょうがない。
    佐川や西濃や福通は郵便や猫のように集配センターが多くないから一回持ち出してひたすら配ってる。
    それも朝6時出勤で8時まで積み込みやって12時間みっちり配達。
    置忘れや遅延を途中でセンターに取りに戻る暇もない。

    どうしても時間指定ならゆうパックか猫最強。
    猫は時間前に持ってくるw

    そもそも運賃が安すぎるんだよ。
    尼とかやってられるか。
  144. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/04/02(火) 23:56 | URL | No.:736493
    クロネコは貴重品や高額品はハードケースじゃないと運ばないとか。佐川はホントに何でも運ぶが投げる倒す蹴る落とす。注意書き増やしても無駄なので貴重品扱いにしてもらえば一番最後に10t運ちゃんが流すから安心。クロサワで楽器買う時は通販は止めておけ。
    ま~毎日残業だから乙と言えば乙なんだがな~
  145. 名前:774 #- | 2013/04/03(水) 23:13 | URL | No.:737275
    この手のスレに西濃最強が出てこないのは珍しいな
  146. 名前:オシラ774 #- | 2013/04/04(木) 23:01 | URL | No.:737650
    精密機器は専門の業者に頼もうか
  147. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2013/08/04(日) 07:28 | URL | No.:800976
    壊されたくないなら貴重品にしろって感じだよね…
    仕分けしてたけど、本当に扱い悪いよ。
    われ物って書いてあってもお構いないからマジで怖い
  148. 名前:名無し++ #- | 2013/08/07(水) 21:28 | URL | No.:802948
    ネットオークションのせいで一般人が荷物送りまくってるからなぁ。。。
    コンビニしてたら荷物持ってくる客の8割はまたこいつかってなる
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/14(水) 11:08 | URL | No.:806102
    佐川で荷物を送る時の豆知識

    営業所止めにするとその荷物は必ず一番最後に載せる。
    そして営業所止めの荷物は一番最初に流され即営業所止めのエリアに持ち込まれる。
    営業所止めのエリアは支店によっても違うがすぐわかるように段積みはあまりしない。

    営業所まで行ける人しか無理だけど箱も潰れないし、袋ものでも破れないし。
    壊れた事もない。
    貴重品や精密部品扱いよりも実は一番安全な場所に置かれる。
    なんせ客が直接店舗に取りにくるんだから箱潰れとか出せないからな。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2022/03/30(水) 19:53 | URL | No.:2040391
    ヤマト短期バイトワイ「でっけーコンテナに大量の荷物……3Dテトリスやん!出来るか!」

    なお知らぬ間にワインが割れていた模様
    社員じゃ無いから怒られないとかwww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5976-a4327e57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon