■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364732257/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:17:37.20 ID:HZB3hl3W0
- 速すぎて聞き取れない・・・・
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:18:13.94 ID:/DEpjxc50
- リトルチャロから始めろ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:19:46.21 ID:HZB3hl3W0
- >>2
何ですかそれは- ちなみにストライクウィッチーズの英語版です
- ちなみにストライクウィッチーズの英語版です
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:20:55.32 ID:pmZSU62M0
- >>5
リトルチャロ泣けるぞ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:24:03.82 ID:3wHd+EYi0
- リトルチャロも知らんとかにわかかよ大人の基礎英語見とけ
伝えたい心から~wwwwwww - 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:25:29.16 ID:HZB3hl3W0
- NHKのやつね
4月からの見てみるか
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:18:57.09 ID:dAxaP8wq0
- 深夜アニメばかりで勉強するとおかしな言葉遣いになるぞ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:21:12.37 ID:HZB3hl3W0
- >>4
出てくる単語も偏ってるしTOEIC対策にはならないかな? - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:36:09.13 ID:+FCdxOYi0
- これで勉強すれば良いんじゃないですかね
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:45:46.23 ID:yD5XqpwL0
- 帰国子女だけど英語忘れないためにサウスパーク見てた
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:30:12.84 ID:gifnAJVx0
- 俺も消失の北米版BDかったけど全然聞き取れねえ
いちごましまろあたりがオススメって聞いたわ- >>14
他に攻殻機動隊もあるけど難し過ぎた・・・
ちゃんと選ぶべきだったわ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:32:58.15 ID:rApTyhxi0
- 初めてすぐはそんなもんだけど
- 1年くらい続ければ相当聞きとれるようになるよ
俺はNHKニュース副音声でほぼ毎日聴いてるけど、- 最初は速過ぎてこんなの無理って感じだったが、
今はニュースにもよるんだが画面見なくても- ほとんど聞きとれるようになった
>>15
聞き取れるようになっても単語がわからないんだよな
同時並行で勉強しかないか - 1年くらい続ければ相当聞きとれるようになるよ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:38:07.01 ID:2Lm9hhcX0
- >>15
やっぱり聞き流してるだけだと駄目なんかな - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:49:03.54 ID:rApTyhxi0
- >>18
苦痛でも意識しないと多分効果ないね
苦痛といっても日々できるようになってく感覚はあるから楽しいんだけど
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:45:33.97 ID:rApTyhxi0
- >>18
- 俺は洋楽聴いたり小説読んだりもしてたな
とりあえず上達したいならイングリッシュジャーナル1冊立ち読みでもしてみればいい
上手くなるには何やるべきかきちんと書かれてるから - 俺は洋楽聴いたり小説読んだりもしてたな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:52:17.46 ID:HZB3hl3W0
- >>26
thx
図書館にあったから読んでみる!
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:40:33.67 ID:Hbg79LDT0
- カートゥーンネットワークを字幕無しでみればいいよ
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:40:41.55 ID:0NwjMOc40
- 英語字幕使えよ
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:43:35.60 ID:HZB3hl3W0
- 英語音声+日本語字幕か
日本語音声+英語字幕
どっちにしようか悩む
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:48:50.81 ID:0NwjMOc40
- >>25
両方英語でやれよ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:51:26.24 ID:HZB3hl3W0
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:51:26.24 ID:HZB3hl3W0
- >>28
意味わかんないじゃん? - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 22:01:48.25 ID:0NwjMOc40
- >>30
分からない所は全部止めて辞書引いて調べろ
片方日本語でなんとなく流すよりは効果的だと思う - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 21:58:23.17 ID:YVkbq3650
- 一回目字幕なしで見て
二回目に字幕つけてみれば結構いける
だけど吹き替えアニメってあんまりなぁ……とおもう
元キャラを知っているとそれだけ - 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/31(日) 22:07:31.84 ID:HZB3hl3W0
- キャラクターの動きとかその場の雰囲気でわかった気になってるんだろうな
- 【ストライクウィッチーズ 北米版さんぷる】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm11886817
リトル・チャロ 1
NHKテレビアニメ版
ストーリー・ブック
Lost in New York
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 20:37 | URL | No.:737192海外版のアニメDVD欲しいけどまずリージョンフリープレイヤー必要だから何もやってない。
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/04/03(水) 20:39 | URL | No.:737193部分的に聞き取れるから話の流れは追えるが
さあ文章にしてみろと言われたら無理
知らん単語は聞き流してるしな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/03(水) 20:45 | URL | No.:737196>>35
ドヤ顔で言ってるけどそれが語学習得の基本なんですよねー -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/03(水) 20:46 | URL | No.:737197FUCKは基本って無責任なテキストだな・・・海外でやったら最悪殺されるぞ。
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 20:47 | URL | No.:737198日本語字幕は翻訳者の解釈で訳されてるから、本当にあってるのか微妙なときあるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 20:51 | URL | No.:737202リトルチャロは初心者向けじゃないぞw
割と難しい
聞きとりは数こなしゃ慣れる -
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 20:51 | URL | No.:737204北米版はBD買えばリージョンコードの問題は無いな。
バカテスは確かDVDもそのまま見れた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 20:52 | URL | No.:737205ヘタリアとかも北米版じゃだいぶセリフ自体違うんだってな
日本がクジラ料理をたくさん知ってるみたいな原作にないネタつっこんできたり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 20:53 | URL | No.:737206MLPおすすめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 20:54 | URL | No.:737208洋画とか字幕で見てると英語は聞き取れて脳内翻訳するけど字幕とてんで違うから笑えてしまう
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 21:00 | URL | No.:737211とにかく続けられることが大事だから
お前らが好きなアニメの英語版はかなり良い教材だと思うよ -
名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2013/04/03(水) 21:05 | URL | No.:737214アニメを英語で見ると日本語特有の言い回しや声優の良さが失われると思うんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:11 | URL | No.:737218※1
PCについてるドライバって実はリージョンフリーの場合多いから調べると吉 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:13 | URL | No.:737219蟲師良いよ
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 21:16 | URL | No.:737222知り合いが北米のISで勉強してた 結果は知らんが
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/03(水) 21:17 | URL | No.:737224こういうことフルハウスでやってたな
字幕一切なしでだけど
かなり聞き取れるようにはなった -
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 21:21 | URL | No.:737225らきすたの北米版は緩い日常会話劇だからというのもあるかも知れんが
聞き取りやすかったな
1話完結でオチがついてるというのも良かったし意外と向こうの声優の
演技も悪くなかった、登場人物が女の子ばかりというのが欠点だが -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/03(水) 21:24 | URL | No.:737226※3 お前のほうがどや顔じゃねーか
というか、差別主義者みたいだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:27 | URL | No.:737227サウスパークで英語の勉強してるけど
ちょくちょく規制音が入ってなかなか聞き取れないのよね
あとケニーが何言ってるのか未だにわからない
けどすごい為になる実践的な英会話だよ -
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 21:28 | URL | No.:737230いちごましまろの英語版はマジでいい教材だと思った。
日常系アニメは文章が簡単だし、高い声の子供っぽい喋りは聞き取りやすい。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/03(水) 21:29 | URL | No.:737231ウィッチーズみたいな軍組織()は、英語の台詞は簡潔でいい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:30 | URL | No.:737234某レスリング動画がいいんじゃないかな(すっとぼけ)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:31 | URL | No.:737236内容を覚えてるアニメならいいんちゃうか。
のだめだとそれで覚えたな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/03(水) 21:32 | URL | No.:737237スピードランニングがあるじゃないか~♪
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:44 | URL | No.:737239なんでもいいから一回日本語で見て話も全部知ってるアニメを英語で見ると良いよ
台詞もどんな内容が話されてるか大体覚えてるだろうから言い回しとかもすぐ覚えられるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:44 | URL | No.:737240英語音声英語字幕で聞き取れない場所を字幕で補完すりゃいい。
何言ってるか判らない? 画面みりゃ何となく判るだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:55 | URL | No.:737242英語音声英語字幕のをmp4に落としてPSPで見るのが最強。
PSPはリアルタイムで再生速度変えられるから
聞き取れなかったとこを何度もゆっくり聴いて掴むことができる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 21:55 | URL | No.:737243フレンズとかフルハウス見てるけど日本語字幕と英語字幕で二回見たほうがいいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:02 | URL | No.:737246※20
苺ましまろの英語版はいいね。
興味ある人は、つべで「strawberry marshmallow dub」とかで調べてみるヨロシ。
ただし、ちょっと舌足らずな話し方のキャラが多いのは我慢。
ましまろが余裕になってきたら、次は「Ouran High School Host Club Dub」の出番だ。
こっちは成人男性の声優が中心だが、比較的聞き取りやすい英語で話してくれるから良いぞ。
何より無料だしな。 -
名前:オシラ774 #- | 2013/04/03(水) 22:09 | URL | No.:737249フィニアスとファーブっていうディズニー・アニメがおすすめ
本編は速いんだけど毎回出てくる挿入歌がいい -
名前:名無しさん #- | 2013/04/03(水) 22:12 | URL | No.:737251>>17わろた
家に来て妹をファックしてよいぞってやつやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:12 | URL | No.:737253リトルチャロって無駄にシリアスだよね
もっとほのぼのした緩いストーリーでいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:13 | URL | No.:737254カウボーイビバップは中々良い
英語版の声は日本人が聞いても問題ない
すごいピッタリだ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/03(水) 22:17 | URL | No.:737255ジブリアニメのBDだと英語版以外もたくさんあって面白い。
風の谷のナウシカ [Blu-ray] (1984)
<音声>・日本語(2.0ch/リニアPCM)
・英語/フランス語/ドイツ語/韓国語/広東語/北京語/オーディオコメンタリー(2.0ch/ドルビーデジタル)
<字幕>日本語/英語/フランス語/韓国語/中国語(繁体字・北京語) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:25 | URL | No.:737259昔の映画見ろよ
教養もついておすすめやで
ローマの休日とかでyour highnessの意味とか学んだわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/03(水) 22:30 | URL | No.:737261好きなやり方でやるのがいいよ
人間が物を覚えるには必要に迫られるか趣味にするかにしないと覚えられない
将来のために‥で覚えられる人間はうらやましいわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/03(水) 22:33 | URL | No.:737262サンプル聞いたけど、聞き取りやすそうな英語だとは思った。ただ、俺には早すぎて何言ってるのかあんまりわからんかった。せめて英語字幕が付いてると違うんだろうが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:37 | URL | No.:737263会話レベルを習得したいならアニメは辞めといた方がいいぞ
変な言葉遣いになる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:45 | URL | No.:737266リトルチャロはまじでいい話だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:50 | URL | No.:737269ようつべで英語の字幕ついてるの見てたら少なくとも中高時代より身に付いたから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 22:57 | URL | No.:737271ちなみに、俺はリトルチャロのep1を買ってディクテーションやってたんだけど、あんまりオススメしない。
というのも、イタリア訛りの英語を話すキャラとか、すげー変な話し方のキャラなんかが多かったから。
あと、ナレーターの朗読が半分かそれ以上なので、いわゆる会話劇を聞き取りたいならやっぱりアニメかドラマが良いと思う。
俺はアニメが好きでドラマの英語はまだ難しいから、翻訳された日本のアニメでディクテーションやってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 23:17 | URL | No.:737277BDだと米国と日本でリージョン同じなんじゃなかったっけ?
まどマギDVD英語版1回しか見てねえや、 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 23:21 | URL | No.:737279ひたすら同じの繰り返してたらだんだん分かるようになるよ
台詞覚えるぐらい好きなのを飽きても見続けるぐらいの勢いで見ればいい
ただ実用的ではないので本気なら金払って英会話学校行った方がいいかもしれない -
名前: #- | 2013/04/03(水) 23:29 | URL | No.:737283らきすたとスクランおすすめ
めちゃくちゃ簡単な英語しかねぇから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 23:32 | URL | No.:737287おや……、ストパンは北米版も良いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/03(水) 23:58 | URL | No.:737298スマホでストパンの英語音声を字幕付きで見たいが、lrc対応のアプリがほとんどないよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/04(木) 00:02 | URL | No.:737300とりあえずジブリアニメDVDを英語の吹き替えでみてみたが
喋ってる言葉と字幕が違うんだよな・・・
セリフそのまま字幕になってるんじゃなくて、字幕の文章がかなり簡略化されてる
言い回しや単語の確認が完全には無理だった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 00:03 | URL | No.:737301「喋れないこともない」
「聞き取れているような気がする」
程度の能力で
サウスパークを訳文なしで視聴することくらいは出来るんだが
どうも影響が出てるみたいでネイティブに
「おめーの英語すげー怖い ギャングみたい」
って言われる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 00:05 | URL | No.:737303TOEIC上げるのが目標なら公式問題集繰り返すのが一番手っ取り早いんだけどなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 00:08 | URL | No.:737305すでにアニメの内容、セリフを知った上で字幕を付けるとイメージしやすい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 00:18 | URL | No.:737308百花繚乱とUN-GO買ったが思ってたより聞き取りやすい
ただ字幕ないと厳しいところはあるがな -
名前:いぬ #- | 2013/04/04(木) 00:21 | URL | No.:737309チャロ可愛い
-
名前:名無しの散歩さん #- | 2013/04/04(木) 00:21 | URL | No.:737310俺はメダロットでやろうと思ってる。
リアルタイムでも見てたし、ニコニコ動画でおさらいしたから内容は覚えてる。だけど、英語版だとやっぱり内容違うのかな。
1話を少し見たけど、日本版でオヤビンがイワノイを殴るシーンが、英語版だとカットされてた。ロボトルはOKでも人間同士の暴力はNGっぽい。
それと主題歌が違うってのは百歩譲るとしても、BGMが違うのだけは納得いかんかった。スペイン語版とかも英語版と同じBGMだったし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/04(木) 00:26 | URL | No.:737313
マジレスすると、挫折するよ、そのままじゃ。
何も身につかないと思う。
英語の「音素」「音の変化」を習っていないから -
名前:オシラ774 #- | 2013/04/04(木) 00:42 | URL | No.:737318トランスフォーマーの映画でヒアリングしてる
もちろんアニメの方
けっこう聞きやすくてお勧め -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 00:57 | URL | No.:737328※54
英語耳的なものやってからじゃないと何もできないつーのは反対だが、
聞き流しじゃ意味ないといっているなら同意だな
この音ってなんだろ?この単語の意味ってなんだろ?と復習してこそ意味ある。
ところで、ストパン聞いたがこのレベルの速さならむしろ最適といっていいだろう。
勿論一発で聞き取れないのは無茶だが、繰り返し聞くにはちょうどいい。
苺ましまろは設定が崩れてるのが笑える。
サウスパークはこの頃スクリプトつくようになったからほんとおすすめ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 01:13 | URL | No.:737336途中までしか見てないから微妙だけどチャロは良さそうだと思うよ
一つの言葉を色んなニュアンス、発音で聞く場面があるから変に偏る事も無さそうだ -
名前:774 #- | 2013/04/04(木) 01:17 | URL | No.:737341中学生の頃、二年間引きこもってケーブルテレビで海外ドラマ見まくってたら耳だいぶ良くなった。中学レベルの英語が早い時期に身についてたのも良かったかも。
センターリスニング模試毎回満点程度だから、参考になるかどうかは人次第。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/04/04(木) 01:24 | URL | No.:737345チャロは絵柄に反して暗いストーリーが多いんだよな
英語が特別得意でもない俺にとっては結構難しい -
名前:名前はまだない #- | 2013/04/04(木) 01:48 | URL | No.:737356普通に洋画見た方がためになるぞ
アニメとか声優が声当ててるのだと発音がクリア過ぎるからな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/04(木) 02:30 | URL | No.:737368高校の時にサウスパーク見てたらセンターリスニング満点だったよ
あれはかなり早口だから慣れたら普通の英語がゆっくりに感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 08:41 | URL | No.:737396高校受験を終えたばかりの大学生なら、まだ単語が記憶に残ってるうちに英語音声英語字幕で見るのが
おそらく最強 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 10:34 | URL | No.:737419わしは原作者自らが講師になってのアーヴ語会話講座を受けたぞw
オーニュと言ってくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 10:46 | URL | No.:737423耳が慣れても単語の意味が解らないとこれまたキツイ
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/04(木) 10:52 | URL | No.:737426チャロは英語の難易度の前に、悲しいストーリー過ぎて駄目だ。キッツイ。
-
名前: #- | 2013/04/04(木) 11:00 | URL | No.:737428>チャロは絵柄に反して暗いストーリーが多いんだよな
わかぎえふ作だからな
後ディズニー作品おすすめ 伝統的に声優の選定にシビアだし
スラング、汚い言葉を排除してる -
名前:ばかばっか #- | 2013/04/04(木) 11:24 | URL | No.:737432海外版DVDの「無責任艦長タイラー」が良い感じだ。
声優の声もトーンも原作に近い(場合によっては原作より良い)し、発音は結構ハッキリしてる。
楽しい作品が長く続けられるので、教材選びも大事だと思う。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/04(木) 11:57 | URL | No.:737434あくまでも趣味なので、日本語より英語を聞いたほうがいいという話であって、英語の勉強やTOEIC対策をきちんとしないと身につかないのはあたりまえの話
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 12:44 | URL | No.:737449MLP消されたよねつべから
チャロはぬるすぎ、しかもストーリー暗過ぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 14:04 | URL | No.:737469ハリポタみたいな子供向けの洋画が一番だろーな。
子供が容易に理解出来る様に作られてるから、難しい文法も単語も出てこない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/04(木) 17:31 | URL | No.:737512高校英語ができない奴がいきなり見てもだめじゃろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/04(木) 19:27 | URL | No.:737529日本語で見たことある奴を英語で聞くといいぞ
いきなり英語はすでに英語が相当できる奴以外意味ない -
名前: #- | 2013/04/04(木) 21:13 | URL | No.:737566アニメ見続けるって苦痛だろ…
安直な方法探して遠回りしてるパターンや -
名前:名無しのフィール #- | 2013/04/04(木) 23:13 | URL | No.:737657MLPやTF辺りがおすすめかね
有志の日本語翻訳字幕のセンスはおもしろい
日本語と同じように感情をこめて台詞をいうから、だいたい理解できる -
名前:ショウヨンスキー #- | 2013/04/05(金) 15:15 | URL | No.:738065とりあえず、聞き取れないところが多いのなら、ささいなものでもいいから聞き取れた所を挙げてみては?
-
名前:ショウヨンスキー #- | 2013/04/05(金) 15:25 | URL | No.:738070※2
[誰が][する][何を、誰を][どこで][いつ]
文章は大体この順番だから、まずはこれを意識して文章にしてみては? -
名前:ショウヨンスキー #- | 2013/04/05(金) 15:42 | URL | No.:738103※76
I teach him English.
みたいな文だと、絶対にhimとEnglishは入代わらない。
なので[何を、誰を]→[誰を、何を]の方がいいか。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/06(土) 02:08 | URL | No.:738547セリフほぼ覚るぐらい嵌ったアニメがベストだな。
あのセリフは英語だとこうなるのか、とか大体次のセリフの英語を予測しながら聴けるので相当聞き取れるし、単語の勉強にもなる。
始めに日本語版を覚えるぐらい観て、自分で英語のセリフを脳内で予測翻譯しつつ英語版を見る。日本語を訳す時に判らない単語は英語版で確認。
違法だけど海外のファンサブを見ればスペルも判る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/06(土) 10:02 | URL | No.:738724マイリトルポニーおすすめと書こうとしたら出てた
ただしケモナーになる恐れが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 13:23 | URL | No.:740026日本語に訳すことを考えてたら駄目らしい。
英語だけの生活をするんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 15:18 | URL | No.:740093最近の海外アニメでいったら
アドベンチャータイムが聞き取りには一番簡単な気がする
速度的にも語彙的にも
王道なのはアニメ見ずに、VOAがいいかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 17:07 | URL | No.:740165ペリーヌさんフランスなまりじゃないのか
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/08(月) 17:09 | URL | No.:740167>英語音声+日本語字幕か
>日本語音声+英語字幕
>どっちにしようか悩む
こいつはダメだ、根っこを間違えてる。
オタクがアニメで英語をやることのメリットは
「いくら繰り返し見聞きしても苦痛じゃない、内容をすっかり覚えてる映像に、英語版で触れる」ことだ。
それができれば、英語の直感理解に一番邪魔な「日本語に置き換えて考える」プロセスを排除しやすくなる。
日本語が付かないと内容がわからない時点で、こいつはものにならん。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5989-f498904f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック