更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365215104/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:25:04.10 ID:WVgKSlyQ0

 
12時になるとチャイム
全員食堂へ集まる
ご飯は仕出し弁当か自分で作ってきた弁当かコンビニ

ここからが変なんだが

全員集まるまで静かに待つ
集まったらどっかの部長が「それでは、いただきます!」

全員「いただきます!」
静かに黙々と食う


新入社員どうしで話してたら、どっかの部長が

「新人!うるせーぞ!!」って怒鳴る

これって普通?
ちなみに会社は専門商社、200人ほどの会社
 


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:26:30.30 ID:ZxSe9nGw0
>>1
うるせーぞ! 

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:25:52.68 ID:UrWyLrms0
ニートなんでわかりません

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:26:18.47 ID:GUauKgIo0
いやキチガイです
まさに老害洗脳 

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:26:52.70 ID:0EX1itzQP
そのうち慣れる

 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:57:05.11 ID:H7wbfI11P
>>1
まるで小学校だな
俺だったら絶対外食にするわ 
 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:28:23.10 ID:9bt9Cw8/O
早く食いおわった人からドッジボールしに行っていいんだろ?

 


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:26:56.58 ID:Ewkw0p0B0
おかしいっちゃおかしいけど、その程度ならまだ許せるだろ

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:27:24.91 ID:rHpdzK+J0
俺は黙って飯食べる派だからどうでもいい


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:29:35.16 ID:BI7O3Z/DO
>>12むしろ心地良い
普通の食事中に会話求めてくる奴まじうぜぇ

 
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 12:29:16.91 ID:WUAZib0b0
>>12
俺も食事は黙って食うからいいな


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:28:29.67 ID:/BNqpeaoO
一斉に休憩取れるなんていい会社だな
 


 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:28:42.63 ID:WVgKSlyQ0
周りに美味しそうな外食できるところもあるんだけど、
暗黙の了解で行ってはいけない

外に出てる営業はご飯を食って

午後からじゃないと外出できない
どうしても先方の都合がある時は、社長の決裁が必要

人事の人曰く「団結力を高めるため」だとか

絶対おかしい

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:29:32.97 ID:RuBG4WZ20
どっかに食べいけもしないの?


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:30:07.49 ID:t6R5GoPV0
むしろそういう時間に仕事の情報交換だとか世間話で
コミュニケーションをとるものじゃないの普通


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:30:19.32 ID:WVgKSlyQ0
もちろん食堂にはテレビもなんも無いよ
ラジオをすら流れない

食堂の壁には社長のありがたい「お言葉」が貼られまくってる
こんなの見たら入社しなかったっての


 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:29:44.30 ID:GUauKgIo0
宗教の間違えだろ


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:30:29.33 ID:co5PqRMo0
気持ち悪い光景だな
普通では無いぞ


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:31:41.27 ID:WVgKSlyQ0
宗教ってレス多いけど、まさにそんな感じだわ
社長と会長を教主とした新興宗教
一族経営じゃないからまだマシかな


 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:32:52.88 ID:GEE9GuEM0
それはこわいな
休憩時間が一番息苦しそう


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:33:20.62 ID:PWXNd/CZ0
刑務所でも食事中黙らねえよ・・・




56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:33:57.61 ID:WVgKSlyQ0
そんで酷いのが食い終わった後

13時までは食堂にいなくちゃいけないんだが
喫煙OKだからタバコ臭くてかなわない

3年前くらいから業績を伸ばして、
定期的に新人を毎年20名ほど入れてるんだけど、
女性はその頃から入社した人くらいしかいない


 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:36:03.33 ID:o7Na8mAo0
>>56
これは耐えられねえわ
辞めろ
 
 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:37:20.83 ID:SVX50POi0
>>56
食堂から出れないのかよ!
 
 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:38:41.19 ID:WVgKSlyQ0
>>70
イエス
だから15分くらいで食い終わったら45分くらい沈黙
半分以上は目をつぶってる寝てるか黙祷
ほかは携帯いじってる


 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:36:39.97 ID:ZFwvvtHC0
そんな会社あるのかよ
流石に釣りでしょ
 
 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:34:45.95 ID:5mf/LyI60
>>1経緯を説明すると
前にぼっちがお昼抜いて寝たふりしたり便所飯してたことがあって

問題になったからそうならないための対策として
全員一緒にお昼とるようになったんだよ
私語もゆるすとぼっちが一人だけ話の輪に入れなくて

孤立してしまうから全員私語禁止にした
 
 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 12:38:17.29 ID:5UsoVlQk0
なるほど便所飯対策だったのか

 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:39:27.78 ID:0EX1itzQP
ぼっちに優しい会社とかワロタ
 


 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:39:51.21 ID:FcaDhAMy0
そんな静かな食堂にクチャラーがいたら最悪の気分だろうな


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:37:23.04 ID:WVgKSlyQ0
ちなみに社長会長をはじめとする役員さん8名は、外で食事みたい
団結力を高めるって話はどこいったんだ


 
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:41:31.46 ID:FzhdXvkE0
それ、団結力じゃなくて支配力を高める為じゃないの?
無茶な要求されても「昼があんなんだからなぁ」とか、そうやって毎日毎日洗脳していく


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:42:55.28 ID:PS6CQdK+0
タバコ臭いのはダメだわ 

 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:45:01.33 ID:WVgKSlyQ0
>>85
喫煙率90%くらいだったわ・・・
新入社員でタバコ吸うのは少ないんだけど
先輩いわく、「そのうち吸いたくなるよー」って言ってたけど時代と逆行してるような気がする

 
 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:43:23.86 ID:o7Na8mAo0
休むことに集中しろってことなんじゃね
でも非喫煙者にタバコ臭い所で休憩は無理
トイレにこもってる方がマジでマシ



 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:46:48.54 ID:L7FTHm4TP
なんとなく意図はわかる
目に見えた派閥作らせたくないんだな



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:48:01.48 ID:a+twgChZ0
変な会社だとは思う
休憩と銘打ってても自由がないならそれは休憩ではなく仕事も言える
時給なりお金が発生しないなら法には触れるかな

 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:48:01.99 ID:WVgKSlyQ0
まぁ救いなのは、昨日、一つ上の先輩たちと合同で飲みに行ったんだけど
先輩たちは「定期採用組の俺達で会社変えていこうぜ!」みたいなノリだった

たぶんまだ洗脳されてないと思う
やっぱ食事は黙って食べてるけど「変!」って思ってんだろうな

 
 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:56:26.01 ID:RKPTW6wg0
商社でそれは何かおかしい
 
 
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 12:06:09.11 ID:hDUIqYSv0
工場ならありそうだが
 
 
127 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/06(土) 12:27:08.83 ID:bnMNtkeG0
>>1
そこの会社知ってるかもしれん
先物の会社だろ




113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:58:30.02 ID:L7FTHm4TP
今気付いたが、昼の間の電話どうすんだ?
商社で休み時間とは言え、電話受けられないとか終わってる


 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:59:22.27 ID:DCqnlgxz0
>>113
言われればそうだな 
 
 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 12:44:50.07 ID:2SkCu83V0
>>113
前に短期でいた会社は昼になると皆一斉に外に出たから
電話とる人はたぶんいなかった 

 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/06(土) 11:59:58.60 ID:FzhdXvkE0
>>113
社長に許可求めないと電話に出れない




【社員食堂のOL 友近】
http://youtu.be/Ov-i_UR23Nk
ニッポンの社員食堂 (学研ムック)
ニッポンの社員食堂
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ああああ #- | 2013/04/07(日) 01:07 | URL | No.:739166
    >集まったらどっかの部長が「それでは、いただきます!」
    >全員「いただきます!」
    >静かに黙々と食う

    消防・厨房の給食の時間じゃあるまいし^^;
  2. 名前:オシラ774 #- | 2013/04/07(日) 01:09 | URL | No.:739167
    キチガイ企業
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:09 | URL | No.:739168
    やっぱ社会様ってクソだわ
    口だしゃ一方的にボコられる、いじめと何が違うんだゴミが
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:16 | URL | No.:739171
    黙って飯食うのはいいと思うけど食堂から出れないのはきついな
    外食も許さないというのもおかしいし
    有限ないし中小だった時代の社則を未だに引きずってる感じだ
  5. 名前:名無しのにゅうす #- | 2013/04/07(日) 01:17 | URL | No.:739173
    これはひどい、うちの会社はもっと和気藹々としてるぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:19 | URL | No.:739174
    そのうち研修名目で何かのセミナーに行かされそうな雰囲気だな
  7. 名前:名無しさん #4QN71j/U | 2013/04/07(日) 01:20 | URL | No.:739176
    まず一斉にみんなでは無いってか普通は無理に近いんだが。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:21 | URL | No.:739177
    いくらタバコ臭くても窓くらいあるだろ
    あるよな
    ないの?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:23 | URL | No.:739178
    マジレスすると違法だよ

    会社が勤務時間に対して与えないと行けない休憩時間ってのがあるんだが、これは集団行動を強いられているので休憩時間とはいえない
  10. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 01:24 | URL | No.:739179
    そこまで拘束されてるのなら業務中になるんじゃないの
    それで休憩時間として給料引かれてるとしたら、訴えてもいいレベルだろ
  11. 名前:  #- | 2013/04/07(日) 01:24 | URL | No.:739180
    >社長に許可求めないと電話に出れない

    終わってるだろ…
    てか社長は外に飯食いに行ってるんだろ?
    大事な取引先からの電話だったらどうすんだ
    まさに本末転倒
    こういうバカ会社って日本だけだろうな
  12. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 01:26 | URL | No.:739181
    今時、13時まで1時間きっちり休める会社なんて無い
  13. 名前:ななし #- | 2013/04/07(日) 01:28 | URL | No.:739182
    これは釣りだよな…?
    ブラックにしても限度があるだろ。ワタミもびっくりだな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:29 | URL | No.:739183
    ブラック企業に勤めてる俺からしたら、ちゃんと飯食えて休憩時間あるだけマシ
    仕事しながら食って休憩時間はゼロ
    因みに肉体労働

    お前ら、こんな会社に勤めるなよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:33 | URL | No.:739187
    外資じゃ考えらんない
  16. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 01:41 | URL | No.:739189
    って言うかそんなタバコ臭いところに居たくないからでる。咎められたら「健康管理のため」って言うわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 01:50 | URL | No.:739191
    嘘くせぇ
    12時~13時の間に会社に掛かってきた電話を取らない会社とかねぇよ
    社長の許可が必要?社長は外食に出てんだろ
    話がいろいろ破綻してんだよ春厨の創作は
  18. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/07(日) 01:59 | URL | No.:739194
    ※12

    12時~12時半 マイペースで社食を食う
    12時半~12時55分 デスクにクッション敷いて寝る
    残り5分でトイレとか行って戻る

    中堅メーカで普通にこういう生活してるが何か?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:01 | URL | No.:739196
    好きでボッチしてる奴もいるだろ俺みたいに。
    昼休みまで会社の奴の顔なんか見たくねーよ
  20. 名前:あああ #- | 2013/04/07(日) 02:05 | URL | No.:739198
    喫煙者が多い企業は底辺。これマジ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:05 | URL | No.:739199
    決断力を高めるためという考えは立派だが
    一般的に見ても変な慣習
    もしかしたら親族企業の経営陣で絶対的権力を持っているから、それ以外の人間が全く意見を言えないかもしれんな
  22. 名前:ふー #- | 2013/04/07(日) 02:08 | URL | No.:739201
    お昼に部屋の電気をぜんぶ消しちゃうところもあるんだよね。暗いところでお昼食べたくないよなぁ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:09 | URL | No.:739202
    喫煙率9割って、一ヶ月もいれば肺真っ黒になりそうだな
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/07(日) 02:26 | URL | No.:739207
    社会人歴 長いけど変な会社多いよほとんどの朝礼では社訓叫んで損害自腹だったり盛和塾にハマってたりと…自慢じゃないが今まで中小大手含め28社に勤めたオレが言うんだから間違いない こんな会社ばかりだから景気が悪くなる
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:27 | URL | No.:739208
    労基に厳格に従うとむしろこうなるんだろうけどね。
    休憩は「労働してはいけない/させてはいけない時間」であって、拘束時間外ってわけじゃないから。
    自由に外食を許していても外出先や携帯に電話を掛けたり社に呼び戻したりする方が労基的にはアウト。
    業務命令の待機時間とみなされて休憩を与えてない事になる。

    多分、その昔は夜昼なしに社員こき使ってた鬼社長が杜撰な労務管理を突かれて痛い目に遭って「それならば」と軍隊式を採用したんだと思われ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:27 | URL | No.:739209
    そのうち吸いたくなるって
    そんな環境に強制で居させられたら吸わないのが馬鹿らしくはなるかもな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:38 | URL | No.:739211
    食堂の壁には社長のありがたい「お言葉」が貼られまくってる

    あれ?和民?
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 02:41 | URL | No.:739214
    頭おかしい会社だ こんなんで団結力なんて強まる訳ないし
    そんな団結力なんて無用なだけだ昼休みはちゃんと休んでリフレッシュしろよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 02:55 | URL | No.:739216
    ※17
    うちの会社も昼は誰もいなくなるぞ
    まぁ食堂にあるから誰かが出るけど、本人が外食でいない場合が多いし
    そもそも昼どきに電話なんてほとんどない
  30. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 03:04 | URL | No.:739218
    休憩時間あるだけマシ
    うちの営業は移動の車での昼食なんで昼休憩無し、ってか移動時間が休憩時間
    私語はいいけど基本的に打ち合わせだな
  31. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 03:14 | URL | No.:739222
    そのお昼の時間に外出すらできないなら、その時間は拘束されているので給与の対象になるはず。なっていないなら労働相談してみるもよし。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 03:24 | URL | No.:739225
    むしろ団結させないためだろう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 03:40 | URL | No.:739231
    学生時代のショボイ知識しかないけど
    休憩時間に正当な理由なく労働者を拘束したら
    ダメなんじゃなかったか?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 03:52 | URL | No.:739234
    休憩時間に拘束したり会社指導のもと監視されてるから
    時間外労働扱いで給料が発生しないといけないはず
    始業前の朝礼とかも本来ならば時間外手当の対象
    こんな事に無理に付き合わず昼休みは好きに過ごせばいい
  35. 名前:しあわせななしさん #- | 2013/04/07(日) 03:59 | URL | No.:739236
    キモい会社
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 04:01 | URL | No.:739237
    いんでないの?電話取らないのは。昼「休み」なんだから
    前居た工事現場は昼休みは昼寝中で電話は無視、来た業者は追い出してたよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 04:06 | URL | No.:739238
    労基法軽視、整合性のない社内慣例・・・入社して数日でそれを発見したらその会社はブラック確定だろ。
  38. 名前:_ #- | 2013/04/07(日) 04:11 | URL | No.:739240
    おかしくね?訴えればいいのに。普通に喘息持ちだから死ぬんだけど。そんなの。パワハラやん…。
  39. 名前:k #- | 2013/04/07(日) 04:13 | URL | No.:739241
    最初のほうであんまり賛同を得られなかったから、明らかに後半から話を盛ってるなw
  40. 名前:名無し #- | 2013/04/07(日) 04:49 | URL | No.:739246
    俺が新人なら空気読よめないフリして外に食べに行く
    休憩中拘束するのは違法だから会社からもやめろとは言えない

    案外前例ができたら、あとに続く人もいるよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 04:54 | URL | No.:739248
    まぁ会社辞めて5年もたってみれば分かる
    社畜根性が抜け切ればどれだけ理不尽なことだったか
    気楽に生きるのも人生だよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 04:58 | URL | No.:739249
    会社を興す人間なんて2種類の人しかいない
    人を利用して自分の利益を稼ぐ奴と
    人を騙して自分の利益を稼ぐ奴だ
  43. 名前:ななし #- | 2013/04/07(日) 05:05 | URL | No.:739250
    飯食うことが生きがいである俺にとっては、充分辞める口実になる。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 05:16 | URL | No.:739251
    中小の社長って、人情家のいい人か、社員を養分としか思ってない真性クズの二択だ。

    社会に出ると、自分の想定外クラスのキチガイが、どこ行っても必ず一定数はいるんだって思わされる。
  45. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 05:22 | URL | No.:739252
    連日似たようなスレが立ってるだろ、
    毎日同じ奴が新入社員のフリして会社ネタで釣りしてるだけだよこれ
    本人は面白いと思ってやってんだろうけど、正直つまらんね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 05:22 | URL | No.:739253
    まぁ業績伸ばしてんのなら、誰も文句言えねーわな
    不満なら>>1がやめればいいだけの話で
    外野がどーのこーの言う話でもない。
    俺ならまずそんな所に最初から就職しないけど。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 05:34 | URL | No.:739254
    百歩譲って横並び休憩を認めるとしても、分煙できてないのはヤバイだろ
    法には触れないけど、肺がんとかで労災になるぞ
  48. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 05:41 | URL | No.:739255
    そういう会社方針なんだろ
    ニートには理解できないかもしれんが世間は広いんだよ
  49. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 06:22 | URL | No.:739259
    キモイ
    THE社畜って感じ

  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 06:27 | URL | No.:739260
    出席を取ってないなら抜け出して外で食えばいいじゃん
  51. 名前:jkl #- | 2013/04/07(日) 06:30 | URL | No.:739261
    >>59
    ぼっちじゃないけど昼飯抜いて睡眠取ったり
    一人でメシくったりするぞ。
    なんでぼっちの奴はわざわざ便所で食うん?w
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 06:34 | URL | No.:739262
    普通、変というか。
    会社には「本来こうあるべき」って明白な指針があるわけではないので、普通だとか変だとか考えるのもおかしい。
    「そういう会社」ってだけだろ。

    会社の方針にあわないなら辞めればいいだけだし。
  53. 名前:名無し++ #- | 2013/04/07(日) 06:35 | URL | No.:739263
    黙って食うって団結力つかなそうな気がするけど、まあ洗脳なら団結力ついたともいえるのかな。
    いずれにせよ気持ち悪いけど
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 06:42 | URL | No.:739264
    ※11
    ID見ろよ
    それ言ってんの違う奴だろ

    こういうバカ人間ってお前だけだろうな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 07:21 | URL | No.:739275
    釣りくせええ
  56. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 07:29 | URL | No.:739276
    明らかにおかしいが俺は気にしないな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 07:29 | URL | No.:739277
    釣りも何も変な会社は多い
    嫌なら辞めろ嫌なら辞めろ
  58. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 07:35 | URL | No.:739279
    商流的に製造業に近い会社はけっこうこういう社風あるよな
  59. 名前:   #- | 2013/04/07(日) 07:42 | URL | No.:739280
    うわあ…嫌だな
  60. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 07:44 | URL | No.:739281
    おまいらテレビとかマンガとかでマンセーしてるから勘違いしてるかもしれないけど、日本の会社って基本的に合理性は無いから。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 08:01 | URL | No.:739284
    全員揃うまでって、個人の昼休み減らされるの?
    プライベートゼロ会社みたいですね。
    (催し強制参加/社長のご意向/etc)
  62. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/07(日) 08:02 | URL | No.:739285
    「なんとなく意図はわかる
    目に見えた派閥作らせたくないんだな」

    ↑まさしくこれ。団結力を高めるじゃなく、役員以外の派閥を作らせたくないんだよ。支配力を高めたいだけ。
    平社員同士の飲み会禁止の会社もあるぐらいだしな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 08:19 | URL | No.:739286
    変だけどそこしか文句がないあたり他にストレスが無さそうで羨ましい
    世の中には変などころかキチガイな企業があってね・・・
  64. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 08:21 | URL | No.:739288
    実際3年後には>1みたいなこと言う新人を苦々しく思う人間が出来上がるから、確かに団結力は高くなる
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 08:31 | URL | No.:739289
    こういうバカな会社は本当にありそうだから、釣りとも思えない とっとと次探して辞めたほうがいい 頭がおかしくなる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 08:48 | URL | No.:739291
    キャノンか京セラかな
  67. 名前:名無しさん!コメントですよ、コメント! #- | 2013/04/07(日) 09:03 | URL | No.:739292
    >>36
    工事現場とか、肉体労働のお仕事は、
    休憩時間がガチで休む時間だからねー。

    日雇いで行った製本工場も似たような所が
    多かった。
  68. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/07(日) 09:12 | URL | No.:739295
    食べる間沈黙は最悪我慢できてもたばこはきついな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:14 | URL | No.:739297
    ブラック企業に入ったね。 拘束時間内でも昼休みは自由にできる権利がある。
  70. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/04/07(日) 09:14 | URL | No.:739298
    >>一斉に休憩取れるなんていい会社だな
    これ
    昼休憩1時間も貰えるとかありがたいな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:14 | URL | No.:739299
    ブラックの一端を垣間見た気がする。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:27 | URL | No.:739301
    12時になるとチャイム ←OKってゆーか優良
    全員食堂へ集まる ←この時点でOUT 犯罪

    それと
    「俺の方が酷い目にあってる」報告なんかいらん
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:36 | URL | No.:739303
    うちの同業に心当たりあるわ、、、

    多分大阪本社の会社
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:39 | URL | No.:739305
    >喫煙率90%くらいだったわ

    これは辞めたくなる。
    ってか辞めた方がいい。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:40 | URL | No.:739306
    商社マンが昼日中にオフィスに居るのかよwww
  76. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 09:47 | URL | No.:739309
    春の新作創作がいっぱい出だしてきたなww
    そのほうがスレ伸びるからな
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:49 | URL | No.:739311
    証拠とって労基へ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 09:58 | URL | No.:739314
    黙って食べて寝ときゃいいんだからそれ自体なんも問題ないだろ。
    問題はタバコだよ。
    喫煙者の割合が圧倒的に多いんじゃどうしようもないな。
    かといってその場から離れるの禁止ってのはなぁ。
  79. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 10:00 | URL | No.:739316
    え、ウチ昼休憩とか電話出ないけどなぁ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 10:01 | URL | No.:739317
    watamiっぽいな。キチガイ。
  81. 名前:あ #EKwpuDDw | 2013/04/07(日) 10:03 | URL | No.:739318
    >>56は普通に違法だよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 10:05 | URL | No.:739319
    昼食の様子はともかくとして、
    商社としては終わってるぞ。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 10:11 | URL | No.:739320
    なんか刑務所みたいなイメージだわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 10:12 | URL | No.:739321
    釣り臭い
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 10:17 | URL | No.:739322
    釣りだな。

    商社なら団結力は必要だが、昼食みんな集まって食べるとか有り得ない。まず無理だろ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 10:31 | URL | No.:739326
    25
    一室に閉じ込めてる時点で拘束してんだろ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 10:38 | URL | No.:739328
    おかしいとか以前に 事実ならこれは完全な違法。
  88. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/04/07(日) 10:43 | URL | No.:739330
    たばことか地獄じゃねえか・・・
  89. 名前:名無し #- | 2013/04/07(日) 10:49 | URL | No.:739331
    もしかして自分みたいな便所飯をこの会社から出すわけには行かないという、社長の苦い思い出が詰まったルールかもしれんな。
  90. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 10:53 | URL | No.:739335
    事務方でしょ。
    営業じゃないって読めばわかるじゃん。
  91. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 10:59 | URL | No.:739337
    常にぼっちの俺には優しいルールだな
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 11:17 | URL | No.:739344
    ※85
    会社勤めした事ない子供が考えそうな設定だよな
    現実的にありえない話
    本気にする奴なんて居ないだろ・・・居ちゃったりするの?もしかして
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 11:19 | URL | No.:739345
    前の会社がそうだったわ。
    社員食堂なくて、外に食べに行っていたら、「休憩中にコミュニケーション取る気ないのか?」と言われた。

    たしかに皆、休憩室に集まって食事してたけど、気持ち悪かった。
  94. 名前:  #lwKedqWQ | 2013/04/07(日) 11:24 | URL | No.:739346
    異常すぎて笑えないんだけど。
    それも分煙なしで13時まで監禁って…
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 11:25 | URL | No.:739347
    つまらない世間話に相槌打つより無言のほうが助かるなあ
    皆でお昼時間集まっておしゃべりが暗黙のルールになってる会社ってお昼時間だけを協調性の有る無しの判断に使うから嫌だ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 11:33 | URL | No.:739350
    昼休みは労働者の権利だろ。
    会社にとやかく言われる筋合いは無いと思うぞ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:18 | URL | No.:739368
    >>all
    うるせーぞ!
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:21 | URL | No.:739370
    >>97
    ひっぇ。ごめんなさい
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:23 | URL | No.:739371
    タバコが一番嫌だ
    おかしい。異常すぎる。非喫煙者に受動喫煙強いる会社なんて異常
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:27 | URL | No.:739372
    思いっきり違法やがな・・
    一部職種を除いて休憩時間は労働者の自由にさせないとだめでしょ。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:33 | URL | No.:739373
    しょーもないおばちゃんと昼飯食うの嫌だから外飯してたら、そういうの俺しかいなかったらしくあからさまにハブられてワタロwww
    ドライな関係ってのができねえのか。
  102. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/07(日) 12:38 | URL | No.:739375
    労基に訴えろ。
    完全に休憩時間じゃなくて拘束時間じゃないか。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:42 | URL | No.:739376
    旧日本陸軍のような会社だなあ。社長は軍隊上がりか?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:47 | URL | No.:739378
    昼ごっそり1時間とって昼寝できるとかいいじゃん。
    ぼっち対策ワロタww
    まぁ嫌いじゃないけど、他にゴロゴロこれと同じことしてそうで警戒する
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:48 | URL | No.:739379
    食事は黙って食べる自分だが人の多い食堂みたいな所が静かだと食べづらいわ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 12:50 | URL | No.:739380
    いやおかしいだろ。
    たかが200人程度の会社が、200人同時にめし食える部屋持ってるわけ?
    どんだけ非効率だよ。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 13:06 | URL | No.:739386
    バブルの時期に勉強もせず精神論だけで成り上がってきた奴らが経営してる今時の中小らしい風景。
    意識だ品質だと言って非生産的でモチベーション落とすような事ばかりするんだよ。
    結果的に品質も落ちていく。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 13:14 | URL | No.:739390
    >バブルの時期に勉強もせず精神論だけで成り上がってきた(略)

    バブル期は本当に猫の手も借りたいほどに人手と時間が足りなかったからそれを気合と根性で寝ずに働いていたという土台があるのよ、だから当時としては間違っていないんだ
    それこそ他人の倍の時間働ける奴の方が必要だった時代なんだから今の時代に当てはめるのは間違っているが、そんな時代に今のメンタルの弱い奴が生き残れたかって言うとほとんど無理じゃね?って思うぞ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 13:27 | URL | No.:739395
    薄給だし未来がないオワコン空気流れてるし
    何か中国とは緊迫した空気流れてるし
    政治は内部紛争ばかりだし

    そんなニュースばかり連日流れてて
    国民は企業に奴隷扱いの激務
    終身雇用も今の若い人間には縁が無くなってきてる

    これでバブル期みたいな俺はやるぞ!な空気流れてたら
    そっちの方が怖いわ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 13:31 | URL | No.:739397
    休憩時間は労働時間外だろ?
    会社側がそこに文句つけたらアカンでしょ
  111. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 13:32 | URL | No.:739398
    >>97みたいな会社を変えようみたいな社員やグループを殺すためだろうな
    200人中喫煙率90%の部屋に缶詰とか喫煙者でもキッツいわ…
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 13:36 | URL | No.:739401
    >>110
    え?普通はそこも給料発生してるぞ
    うちの会社ですらバイトも社内で食べるときは0.5h分の給料が出る
    社員なら外食する奴もちゃんと賃金発生してるよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 13:47 | URL | No.:739403
    これは行きすぎてるけど、日本の会社は公官庁含めて大なり小なり宗教で出来てるもんだ
    JR東海は福知山事故後も起こした西日本は改めた日勤教育を新幹線区で主にしてたし
    当の西日本でも考動教なんて宗教してるんだし
  114. 名前:名無し@まとめいと #Z5GHyyj6 | 2013/04/07(日) 13:48 | URL | No.:739404
    せめてBGMはほしい
    贅沢言うと分煙もしてほしい
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 13:56 | URL | No.:739407
    せめて20分だけとかなら分かるが1時間丸々拘束はやばいだろ。
    その上喫煙OKなのはおかしい。
    俺は喫煙者だけどそんなモクモクした空間にはいたくない。
  116. 名前:名無しビジネス #2NU31nKA | 2013/04/07(日) 14:13 | URL | No.:739413
    休み時間になっても途中の仕事をやめてはいけない
    昼休み終わる始業5分前になると
    準備を始める暗黙のルールがある

    どや!
  117. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 14:18 | URL | No.:739418
    今時分煙しないのはオカシイし休憩時間を拘束するのは違法。でもコミュ症の俺には羨ましい。
    昼休みは喫茶店あたりで一人で寛ぎたいのに
    同僚とツルんでランチに出かけ不毛な会話を強制されるほうがシンドイ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 14:25 | URL | No.:739426
    煙草生理的に無理だからそんな会社いてられんな
  119. 名前:名無しビジネス #QfNYz.PI | 2013/04/07(日) 14:26 | URL | No.:739427
    これ刑務所の給食と同じやり方。
  120. 名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 14:33 | URL | No.:739438
    ビクターも昼時間はアナウンス流れて電話繋がらなかったぞ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 14:38 | URL | No.:739444
    ますます刑務所のほうがマシに思えるな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 14:43 | URL | No.:739446
    俺はこういうとこのが好きだな
    タバコは嫌だが。
  123. 名前:芸ニューの名無し #- | 2013/04/07(日) 15:01 | URL | No.:739461
    刑務所が優良企業になる日はそう遠くないな
    ただし給料が・・・・
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 16:05 | URL | No.:739490
    商社のわりにはのんきだなぁとは思うけど
    商材がよくて新規開拓より定期巡回がメイン
    ならそれでもありかもな。
    そのぐらい暇(休憩中に仕事しなくていい)で給料がまともならそれでいいんじゃない。
  125. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/04/07(日) 16:08 | URL | No.:739495
    9割以上喫煙者というバイトをやった事あるけど
    前よりも嫌いになったよ
    なに手を休めてタバコすってやがるんだ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 16:27 | URL | No.:739501
    肯定レスがあるのが最高にきめぇ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 17:09 | URL | No.:739518
    ???団結力高めるならおしゃべり可のほうがよくね???
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 17:27 | URL | No.:739526
    雰囲気違うだけで他人と一緒の食事を強要されるのは公私問わずどこでもよくある話だからな
    給料がまともなら気にならない

    ただこういう企業は大抵ブラックなんだよな・・・
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 17:36 | URL | No.:739530
    新入社員の酒の断り方が気持ち悪かった・・・・・・・
    h ttp://rastaneko.blog.fc2.com/blog-entry-8502.html
  130. 名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/04/07(日) 17:54 | URL | No.:739538
    ※108
    過労死寸前まで働いてもその分見返りと将来が約束されていて
    更に辞めたとしても他の職にすぐありつけると分かっていて
    無茶をするのと、
    サビ残でいつ首を切られるかも分からず辞めたら後が無い状態で
    働くのとは訳が違う。
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 18:17 | URL | No.:739548
    地方の中小企業勤める時は
    タバコ風俗ギャンブルやってるタイプは浮かないよな
    先に勤めてるおっさんみんなそういう人だし
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 18:35 | URL | No.:739553
    会社なの?刑務所じゃなくて?
    ・・・と、思ったが、刑務所は禁煙かw
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 18:47 | URL | No.:739558
    きもい会社・・・
    だけどローカルルール有る会社はいっぱい有るしやばい所はここの比じゃない
  134. 名前:ちょん切る #- | 2013/04/07(日) 18:49 | URL | No.:739559
    多分おかしいと思う
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:20 | URL | No.:739616
    間違い無くおかしいけど、そういう会社があってもいいと思うんだ。
    ちなみにおれなら辞める。
    この会社、絶対おかしいの昼どきだけじゃないだろw
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:00 | URL | No.:739700
    割とどうでもいい
    こうなった経緯も意図もわからんし
    午前の仕事が終わらなくて食事時間がずれ込んだり食べる暇がなくなったりするよりはいいんじゃね?
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 01:28 | URL | No.:739803
    昼飯食えん時あるし
    いつも当たり前のようにぼっちだし
    なれたけど
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 08:31 | URL | No.:739922
    オレならガスマスクで読書するわ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 09:32 | URL | No.:739937
    企業って少し宗教が入ってるからな。
    中学校みたい。
    精神論で押し通す頭の悪い体育会系みたい。

    気を緩めたり引き締めたりのメリハリがないと、
    社員の気力が下がるだろうに。

    嫌なら辞めろと言われるだろうが。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 11:47 | URL | No.:739980
    ガチで言われたことないから分からんけど、「嫌なら辞めろ」っていう上司は、部下が「ああ、じゃあ辞めてやるよ」って言えないの分かってて言ってるだろうな。

    まぁ、ブラックはむしろ「うちでやってけないならどこ行っても勤まらん」って言うらしいけどw
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 14:58 | URL | No.:740078
    ※140
    うちは逆。辞めて欲しい奴にしか言わない。

    取引先から「あの人はちょっと…」と連絡来るようなのはいらんわ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 15:37 | URL | No.:740107
    昼休憩なんて5分もねぇよ
  143. 名前:  #- | 2013/04/08(月) 23:54 | URL | No.:740389
    派遣で3週間ほど行ってた会社は12:30から13:30まで社内の電源落としてたぜ。照明やエアコン消す会社ってのはたまに聞くけど主電源落とすって・・・どいひー
  144. 名前:名無しさん #- | 2013/04/09(火) 07:27 | URL | No.:740521
    こんなことやってるの刑務所か日本しかねえだろ
    西欧だったらニュースで話題になるレベルだ
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 12:00 | URL | No.:740580
    ああ、基地外の会社ですわ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 15:21 | URL | No.:740677
    >>130
    将来が安泰とされていた人なんて該当世代でも極一握りだぞ
    ニュースや国会中継でもそのバブル世代が1円も年金貰えない人が万と居るって取り質されてたの知らない?
    今の時代とは大卒の意味合いも天と地ほど違うんだし
    そんな貴重な人材でも無能なら殴って教育するのは正義
    殴られるような奴が悪いって世論がまかり通っていた時代にとても耐えられるとは思えないけどね
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 15:49 | URL | No.:740696
    しゃちょー長野県出身?
    小中学校でこんなくだらない習慣あったわ( ・_・)
  148. 名前:名無しくん #VWFaYlLU | 2013/04/10(水) 13:00 | URL | No.:741169
    >>112

    うっとこはダップンシューなKB社だが休憩中は給料出ないぞ?
    更に24時間勤務してても日中作業の2倍まで(つまり残業代ゃ深夜手当て等ナシ)しか出ないにも拘らず、交代人員が不足すると延長勤務が極フツーに在るんだがwww
    ※延長勤務の時間は「残業」扱いにならないのは前述のとおり。時給に換算してその分プラスされるだけ!!

    休憩中と言えど、敷地外に出ることは(基本的に)不可ってなってるけど『それって拘束時間じゃ無くね?』って思うが、他に勤務出来ないから止むを得ず今の仕事をしている…って感じだナァ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/10(水) 15:04 | URL | No.:741221
    喉が弱いので外に出ます、で外出るのは駄目なのか。私なら一度はトライするね。駄目なら即効やめるわ。
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/12(金) 01:09 | URL | No.:742066
    労働基準法で休憩時間は自由利用が原則だろ
  151. 名前:ななし #- | 2013/04/12(金) 04:06 | URL | No.:742109
    そんな殺伐とした雰囲気の中で無言で飯食って団結できるなんて凄いな
    俺だったら無理だわ
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/14(日) 15:19 | URL | No.:743784
    こういうところが業績悪くなるとキチブラックになっていくんだろうねぇ…
    上のアホが自分たちのリケン確保するのに必死になるから
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/04(土) 23:12 | URL | No.:754413
    昼休みに無駄話してたらさっさと仕事しろって怒鳴られた
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/18(水) 02:51 | URL | No.:822948
    ※153

    飯食い終わるまで静かにしろってことだろ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/07(金) 11:55 | URL | No.:2158853
    学生の延長で会社運営しているのってあるよね。きもいきもい
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/5999-198cd4d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon