■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365299164/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:46:04.09 ID:mYVq5hOS0
- 金曜の夜、新人歓迎会あったんだが
「お酒を飲むと記憶を無くすかもしれないので飲みません」
だとさ。ガッチガチの真顔で言ってたわ
必死に考えた言い訳なんだろうが、- 別に強要しないから普通に「飲めません」って言えよ
余計に場が白けたわ
というか、笑いながら言えば良かったのに馬鹿だなあ- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:46:58.00 ID:VFtkiu4M0
- だったらその場を盛り返せよ
先輩の義務だろがボケ - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:47:49.45 ID:3q5Urabti
- それはキモいわ
下戸なんでハハハとかでいいのに - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:48:58.23 ID:2ahYV2L30
- バラエティで記憶がないw暴れるwwとかいう奴いるけど
常識的にあり得ないよな - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:56:27.71 ID:uS1KKroGi
- >>6
お前まともに酒飲んだことないんだな - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:49:08.99 ID:11XDjo2e0
- そこを笑いの場に変えるのがお前の役目じゃん
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:52:03.63 ID:a67bxXdA0
- 新歓なのに新入社員に気使わせてどうすんだよあほ過ぎるだろ
フォローも出来ないks先輩だな
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:57:36.23 ID:v390cXKG0
- 別に飲まなくてもいいよって
- 言えばいいだけだったんじゃないの
- 言えばいいだけだったんじゃないの
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:57:50.32 ID:mYVq5hOS0
- フォローしろとか言うけどな、支社長とか部長とか絡みたくない奴がいる飲み会で
率先して目立つ行動するわけないだろ。
そういう飲み会では俺は端っこで目立たないように大人しくしてるのよ
それとその新人は記憶無くすほど飲んだこと無いんだとさ
だからその言い訳が意味不明 - 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:06:34.24 ID:Z2o1tlef0
- >そういう飲み会では俺は端っこで目立たないように大人しくしてるのよ
- こういうポジションのヤツが2chで飲み会の愚痴こぼしてることのほうが
よっぽど気持ち悪いものがあるんだが
- こういうポジションのヤツが2chで飲み会の愚痴こぼしてることのほうが
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:02:53.92 ID:ZSKhsBOUO
- いやマジで無理なもなは断るべきだよ
新人の気持ちも考えてやれ
体育会系の会社だからとかわけわからんこと言われて- 無理矢理一升瓶飲まされた記憶がよみがえった・・・
断ったら暴力とかだめだろ
これで一部上場 - 無理矢理一升瓶飲まされた記憶がよみがえった・・・
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:06:17.47 ID:3q5Urabti
- 新歓来るだけ来て飲めないとかどうかと思うけどなあ
でも>>1がフォローすべきってのは一理あるな - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:11:30.20 ID:tBznQ2qG0
- >>30
酒飲めない新入社員は新歓来るなってことか? - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:41:01.50 ID:3q5Urabti
- >>34
新歓なんか酒の席なんだから酒飲めないなら控えたほうがいいと思うよ
でも「飲まんでいいから来い」→行く→「ちょっとぐらい飲め」とかなって来たら話は別だけど
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:06:04.74 ID:w/K11RvJ0
- 新歓でこんな先輩いたら間違いなく輪を離れるわ
もっとこう機転を利かせなさいよ - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:11:48.47 ID:mYVq5hOS0
- 俺に厳しいな
でも所属長が来る飲み会では、なるべく- 末席の方に逃げるってスタンスの奴多いだろ?
上の奴らがいない和気藹々とした- 歓迎会なら俺もフォローしてやるよ
- 末席の方に逃げるってスタンスの奴多いだろ?
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:13:27.34 ID:IswS4k+e0
- どうせ自分のことなんだろ
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:52:39.66 ID:fNsRYitiO
- >>1がフォローするってなにを?
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 12:01:58.66 ID:fNsRYitiO
- >>1って普通じゃないの?俺にはおかしいとこがわからん
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 12:02:10.54 ID:41L8bONI0
- これフォローできないとかさすがにコミュ障だわ
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 12:07:05.00 ID:DSVISgaI0
- 酒飲めないとか真顔で言ってくるやつは扱いにくい
変なとこで頑固でやたら自分のやり方でやろうとする
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:59:11.98 ID:a67bxXdA0
- どうせなら下戸について言及してやりゃよかったのに
まったくの下戸なのかたまに飲むのか
飲むとしたらどんくらいとか好きな酒の種類はとか
んな努力もせずに自分の失態を歓迎される側の- 新入社員に押し付けるとか
上司失格だろ
- 新入社員に押し付けるとか
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:42:58.98 ID:aC7YQ1pu0
- それ本人に言ったほうがいいな
まぁ日曜に2ちゃんで愚痴るようなやつだと無理かもしれんが - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:49:11.48 ID:p9lYZMD/0
- ガチで記憶無くすやつっているの?
どれだけ飲んでも多少は覚えてんだろ - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 10:50:50.50 ID:blV3xyeO0
- どうやって家に帰ったか覚えてない、ってのは昔何度かあったなあ
今は流石にそこまでは飲まないが
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/07(日) 11:15:05.25 ID:GGfZw22W0
- 大学で先輩にガンガン飲まされて結局5万の財布と
- 現金5万と5万の定期、他キャッシュカードからクレジットカードまで全部落としたおれも
トラウマ持ってるけどな
お陰で家呑みばっか
- 【MISIA - 記憶】
- http://youtu.be/7vR-T0cV5Fw
あたりまえだけど
なかなかできない
雑談のルール - 現金5万と5万の定期、他キャッシュカードからクレジットカードまで全部落としたおれも
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 20:48 | URL | No.:739587この1は間違いなく仕事ができない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 20:51 | URL | No.:7395901は大学いってないのか?
体に変調きたす可能性あるやつは飲まなくて良いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 20:53 | URL | No.:739591スレ立てちゃう時点で、一口でいいから飲め、先輩の言うこと聞けねぇのか?
という流れに決まってますがな。 -
名前:あ #- | 2013/04/07(日) 20:56 | URL | No.:739592こういう時に例え軽めに「飲めないんで」ってかわしても
まあまあいいからとか言って飲ませるくせに。
結局空気重くなるんだから最初にここまで言って正解じゃん?
これだからダブスタは気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:00 | URL | No.:739593>>72がブーメランすぎだわ。しかもそれに気づいてないとか。
他人に強要してる時点でカスだよ。。
正直、タバコ同様、デメリットの方が圧倒的にでかいからな。脳細胞死ぬから飲まない人に比べてアルツハイマーなどになる可能性高いし、アホな行動して逮捕なんてのありえるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:00 | URL | No.:739594気持ち悪い、バカだなぁと「相手が悪い」で終わってるな
出世出来なさそうだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:04 | URL | No.:739596ほろ酔い一本で痙攣して心臓おかしくなってゲロ吐いて目が充血するからなるべく不快にさせないようにやんわりと断るんだけど、そうすると絶対にちょっとくらい飲めよーってなるからな
周りにドン引きされるほどはっきり断るのが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:04 | URL | No.:739597普通に「飲めません」と断っても、
「なんで?」と聞いてくるアホだらけだろうに。
とっとと黙れ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 21:05 | URL | No.:739598過去に酒でなんかやったのかもしれんし、アホか
酒強要しないって言ってる奴に限って飲めませんって普通に言うと無理やり飲ませてくるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:06 | URL | No.:739600記憶をなくされると面倒を見なくなる甲斐性無しの上司
-
名前:鬼女速名無しさん #- | 2013/04/07(日) 21:08 | URL | No.:739602「いや~飲めないんですよ~」(笑いながら)
↓
「大丈夫だろ、少しくらい」
↓
「すみません、本当に下戸で全然飲めないんですよ~」(笑顔)
↓
「なんだよ、付き合い悪いやつだな」
↓
「いや、だから・・・」
みたいな堂々巡りが嫌なんだろ。
気を遣った感じでやんわり断るとはっきり言えっていうくせに
はっきり言うとしらけるとか鬱陶しいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:09 | URL | No.:739604この断り方は確かに気持ち悪いが、フォローもできそうだよな~
その場の空気がわからんからアレだけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:10 | URL | No.:739605人それぞれなのに、自分の脳内が全てだと思う奴とかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:10 | URL | No.:739606どうせ店に行ったら
飲む店で一杯も飲まないなんて空気読めないの?
とか叩く癖に -
名前:名無しさん #JalddpaA | 2013/04/07(日) 21:13 | URL | No.:739607酒飲めない人がいるの?とか言われたことあるぞ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:14 | URL | No.:739608自分は隅っこでコソコソしながら「あいつキモイ!」とスレ立てちゃう>>1
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:16 | URL | No.:739610酒飲んで当たり前みたいなのが腹が立つ
飲めませんって断ってもどうせ無理やり飲ませようとするくせに
酒なんて糞まずいもん飲ませようとすんなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:17 | URL | No.:739611会社の人間と飲みニケーションとか
どこの昭和クズ会社だよ
しかも、会社や上司が金出すならまだしも、
下っ端にも金出させるクソ会社が多そうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:18 | URL | No.:739613お前らホントめんどくさいな…
飲めません
そかじゃこっちにする?(ソフトドリンクのトコ見せる
普通にこれだけの話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:18 | URL | No.:739614>>1が気持ち悪いわ
なんか叩かれないように予防線張ってるけど
不満が無いんならスレ立てて騒ぐなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:22 | URL | No.:739618正論
記憶はなくなる
あと脳細胞も死ぬから頭を使う職業の人は基本飲まない -
名前:オシラ774 #naF.HvFA | 2013/04/07(日) 21:22 | URL | No.:739619だって飲みたくないし気を遣うしな
たいてい無理矢理飲まされるからな
金と時間の無駄だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:23 | URL | No.:739620「記憶が無くなる」「暴れる」はまともな飲み方じゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:24 | URL | No.:739621酒は飲ませようとする奴が絶対悪
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 21:25 | URL | No.:739622そいつきっと大学生の時飲酒で暴れたやばいやつだよ。
馬鹿な1とその周りのやつはわからなかったんだろう。 -
名前:名無し++ #- | 2013/04/07(日) 21:31 | URL | No.:739625飲兵衛の「飲まない奴とは本音が話せないから
心を開けない」は嘘
飲兵衛同士でも本音は話さない。
話したら大喧嘩になり決裂。
そもそも 会話になってないしw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:33 | URL | No.:739627本当飲みニケーション死んでほしいわ。
飲みたくない人の気持何も考えてない押し付けばっかで胸糞悪い。 -
名前:炎上する名無し #- | 2013/04/07(日) 21:36 | URL | No.:739628記憶なくすって人は本当になくすしなあ
うちの親父もよくどうやって帰ってきたか覚えてないって言ってた
飲めないなら来るなっていうけど行かないとコミュ障とかゆとりとか言うんだろどうせ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:37 | URL | No.:739629記憶をなくしたことはないな
フラフラになることはあっても -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:41 | URL | No.:739632アルコール強要するような会社は減ったと思うけど
「全員強制参加だ!」とか言って来る勘違いしたハイテンションオヤジがうぜえ -
名前:名無しさんA #- | 2013/04/07(日) 21:41 | URL | No.:739633記憶無くすやつは結構いる
居酒屋でバイトしてたときの常連に毎回記憶無くすおっさんがいた
翌朝になると店長の携帯に電話して「昨日いくら払った? 次にどこの店行ったっけ?」とか聞いてたわ
かくいう俺も深酒したら会話の内容は覚えてないことがある -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/07(日) 21:42 | URL | No.:739636「宗教的な理由」っていうのはダメかな?
イスラームならワンチャン・・・・ -
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 21:43 | URL | No.:739637結局デマだったんだけど
イワシは水族館の守られた環境下だと群れからはぐれるヤツが出てくるって話
ソレみたい。所詮イワシなのに
賢い人間ってのは群れの中心に居る奴で
カリスマってのは群れの先頭に居る奴なのに
群れから離れて個性的だと思ってる奴って授業抜けてタバコ吸ってたアホ不良と同じだ。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/04/07(日) 21:43 | URL | No.:739638飲めません、って言ったらそれはそれで文句や悪口言うくせに。
こんな奴と飲みに行きたくないわ -
名前:ーー #- | 2013/04/07(日) 21:46 | URL | No.:739640日本の年功序列とか酒の席のマナーとかは
最悪だからなー。飲み会は苦痛だったわ。
なんで先に少し生まれただけの奴にえらそうに
されないといけないのか理解できない。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 21:51 | URL | No.:739642この>>1は幹事でもなければ、自分が後輩に「飲めません」って言われたわけでも無いんだろ?
それなのにスレまで立てて愚痴るキモさと言ったら酷い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:52 | URL | No.:739643飲んだら蕁麻疹でて、頭痛と吐き気に襲われる僕なんですが、
酒の断り方が本当に難しい。
マジで飲み会勘弁だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:53 | URL | No.:7396441の状況はいまいちピンと来ないけど、
断り方の話をしてるのに飲むことを強要したと受け取ってる奴らは本文読んでるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 21:53 | URL | No.:739645>>30 >>46 に驚いた。
俺はまだ学生だが、会社では飲めない新人は新歓を辞退するべきなのか?
飲めなくても参加はするのがマナーかと思っていたが・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:54 | URL | No.:739646あーーもう新人も先輩もいちいちめんどくせースレたてんなやwアホかw
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #uPSz3z/g | 2013/04/07(日) 21:54 | URL | No.:739647うちの会社は変人ばかり来るからこういう断り方でもキモいなんて思われないだろうなハハ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:57 | URL | No.:739649過去、飲めないって普通に断ったのに無理矢理飲まされた経験でもあんじゃね
そこまで配慮の行かない奴が何言ってんだか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 21:58 | URL | No.:739651これは新人に責任を負わそうとする1が悪い
-
名前:炎上する名無し #- | 2013/04/07(日) 22:00 | URL | No.:739653車通勤だから飲めませんけどって
言って行くけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:01 | URL | No.:739654※39
その見解で問題ない。
新歓は顔・名前を覚えてもらう、
同僚の顔・名前を覚えるのが目的だしね。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 22:02 | URL | No.:739655>>30
新歓なら酒飲めなくても行けよ -
名前:名無しビジネス #feLZmogQ | 2013/04/07(日) 22:02 | URL | No.:739656就業時間外のことなのにどーでもいいだろが
奴隷共wwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/04/07(日) 22:02 | URL | No.:739657こんな事でいちいちスレ立てる>>1がキモい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:03 | URL | No.:739658>>39
部署の先輩に予め聞いておけばいいよ。
会社によって違うかもしれないけど、俺も飲めなくても参加するのはマナーだと思う。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 22:04 | URL | No.:739659「車で来た」
に勝てる断り方は無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:07 | URL | No.:739660こういう新人多いのか?
うっとうしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:08 | URL | No.:739661>>37
普通に「アレルギーでアルコール取ると蕁麻疹倒れるんですよwお酌するんでどうぞどうぞwww」で
回避してたらいんじゃね?
それで無理な空気の時は、一口飲んで
「あ~やっぱ体調悪くなってきましたわ~ジュース頼んでいいかね~あっご飯は頂いてますんで盛り上がりましょうwww」とか
やっとけばいんじゃなかろうかと
それでも突っ込んでくるやつは知らん、がんばれ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:09 | URL | No.:739663新人歓迎会くらいは酒云々置いといて出席するのがマナーだろ。週末の飲み会来いよ!なら飲めない奴は別に無理して行く必要は無いが。
他所の会社との飲み会も多いんだが、若い連中の飲み会に参加する率が近年低いってのは共通しているらしいな。下戸ってのもあるが基本的に同僚と何かをするってのが苦手っぽいな。コミュ障とまでは言わんが。 -
名前:名無しビジネス #eBcs6aYE | 2013/04/07(日) 22:10 | URL | No.:739664こういうのはテキトーに
「そうだよね!私もそう思う!」
って返答しておけば良いんだよ。
同意してもらいたいだけなんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:11 | URL | No.:739666>>47
まあそれならそれでいんじゃね?
なんかあった時に誰も助けてくれなかったり、
嫌がらせうける可能性一切考えないなら、
「時間外なんで帰ります」って真顔で言ってればいいよ -
名前:名無しビジネス #feLZmogQ | 2013/04/07(日) 22:11 | URL | No.:739667>>53
社畜乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:11 | URL | No.:739668大学の時、同じゼミの連中に無理やり飲まされ
体を壊して就職の内定もパーにした俺登場。
飲み会とかいうくだらない習慣は
消えて無くなれば良いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:14 | URL | No.:739669>>57
それ飲み会が悪いんじゃなく、
ゼミの連中と体調管理できない自分が悪いと思う… -
名前:名無しビジネス #feLZmogQ | 2013/04/07(日) 22:14 | URL | No.:739670>>55
社畜乙
たとえ気の合わない同士でも仕事なら協力するのがあたりまえだろ。
おまえみたいなのがいつまでものさばってるから自殺するやつが減らないんだろが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:15 | URL | No.:739671高校化学を習ったことがあるやつならわかると思うが、
アルコールは
アルコール→アセトアルデヒド→酢酸
の順番に分解されるんだが、アセトアルデヒドは人体に有害で人によってアルコールの分解能力とアセトアルデヒドの分解能力が違うんだ。
つまり、アルコール分解能力>アセトアルデヒド分解能力
のやつがアルコールを飲むと酔いやすい。
さらに、アセトアルデヒド分解能力≒0
のやつがアルコールを飲むとやばい。下手したら死ぬ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:18 | URL | No.:739673>>59
お前働いたこと無いの?
>仕事なら協力するのがあたりまえだろ
当たり前じゃないから
全員出世するわけじゃないし、時には足引っ張り合ったり、
取引上の手柄取り合うんだぞ?
お前の理論はフリーターのみにしか適用できないから
つか、これ系の話題で「社畜社畜」連呼する人の仕事を聞いてみたい
ニートと学生とフリーター以外で行ってたら逆にすごいな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/04/07(日) 22:19 | URL | No.:739674>>60
んで、一定数の人はその分解酵素を最初っから持ってなかったりするんだよな。
だから、飲めない人には絶対に飲ませちゃいけないよ。誰も人殺しにはなりたくないべな? -
名前: #- | 2013/04/07(日) 22:23 | URL | No.:739676そもそも新歓を新人歓迎の場と考えてるから話がややこしくなる
ありゃ100%建前だ -
名前:名無しビジネス #feLZmogQ | 2013/04/07(日) 22:23 | URL | No.:739677>>61
ブラック社員乙w
足引っ張り合ったり、手柄取り合うなんて普通会社から見れば損害を与えてるだけなのにな。
そういう行為を異常って思えないお前の脳みそが膿んでんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:27 | URL | No.:739680未成年ならともかく、社会人なんだから付き合いの一杯ぐらいはマナーとして飲んどくべき
人付き合いなんてそんなもんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:27 | URL | No.:739681俺、酒1杯で寝オチしたりするけどそれでも問題ない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:27 | URL | No.:739682>>64
ああ、お前マジで働いたこと無いのね
だから中身の無い発言しか出来ないのか
早く就職しろよな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 22:29 | URL | No.:739683むしろそれをフォローするのが周りの仕事じゃねえの?
職場や人に慣れない新人に場の空気を読ませることを強要しておいて
こいつダメだわって方がダメだと思うんだが‥
>>1はドヤ顔で場が白けたって言ってる場合じゃないと思うんだけどな
自分も場の空気が読めませんって言ってるようなもんだぞ‥ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 22:30 | URL | No.:739684無理やり飲ませて潰すのもビジネスでは必要かも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:31 | URL | No.:739685俺も偉い人がいると静かにしているわ
話ふられても面倒くさいし
だから>>1の状況が何となくわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:32 | URL | No.:739686※60
細かいことだけど
アルコールは総称。メタノールもエタノールもアルコール
アセトアルデヒドは化合物名で、分解(酸化)されてこれになるのはエタノールだけ
酒=エタノールなんでわかるけども一応な
ちなみにアセトアルデヒドはアルデヒドの一つ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:37 | URL | No.:739688記憶が無いというより、気がついたら床に寝てたってのはあった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:39 | URL | No.:739689※58
そうだな。飲み会を楽しんでる人間も居るわけだからな。
でも、俺の周りの人間って飲み会になると
断っても断っても無理に酒を飲まそうとしてくる奴が多くて好かん。
「俺、酒飲めないんですよ」って言っても、納得してくれた試しがない。
「酒飲めなきゃ、社会に出てやっていけないよ?」
「ビールなんて、ジュースみたいなものだから」
「そんなわがまま言ってると、飲み会の空気悪くなっちゃうよ」
「グダグダ言ってないで、さっさと飲め!」
こういうセリフは聞き飽きたよ。
最後には無理矢理にも飲まされる気の弱い俺も悪いんだけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:45 | URL | No.:739691なんでこういう連中ってVIPで愚痴るんだろうな
仕事仲間とかいないのか? -
名前: #- | 2013/04/07(日) 22:47 | URL | No.:739692同期の営業が酒飲みだから
将来的に便利な生贄ができてラッキー -
名前:a #- | 2013/04/07(日) 22:47 | URL | No.:739693※65
社会人なんだから~、マナーだ~、って…
一杯でも頭ガンガンになって酔う人間もいるんだけど、そういう人間に辛い思いさせてまでマナーだと言って酒飲ませたいかねぇ。飲ませる側に立ったとして、一体自分の何が満たされるの?
去年まで大学生だったが、飲めない人間がいても周りは特に何も言わなかった。社会人より学生の方がよっぽどマシ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 22:50 | URL | No.:739694コップ一杯付き合いで飲んで1時間半にわたって寝るのとどっちが良いんだ?
大学で何度もやらかしてるんだがwww
既に分かってる人は誰一人勧めないwwwwウーロンうめぇwwwwは、泣いてねーしw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:51 | URL | No.:739695記憶を失くす程潰れたことはないけど、
トイレで戻していつの間にか1時間ほどガチ寝てたとか
明らかに感情的なストッパーが効かないとかはたまにある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- #- | 2013/04/07(日) 22:51 | URL | No.:739696酒飲む奴は総じてアホ
健康に悪い -
名前:名無しビジネス #KBQQUpDY | 2013/04/07(日) 22:53 | URL | No.:739698スーパー愚痴野郎
クズほど飲み会重視
いい会社は飲み会の時間なんてない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 22:56 | URL | No.:739699サラリーマンは大変だな やだやだ
どうせ定年後は付き合わないのに
こんな奴らと長い時間一緒にやるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:00 | URL | No.:739700>>1は間違いなくチキン野郎
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:01 | URL | No.:739701断り方下手糞だなぁ
コミュ障かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:01 | URL | No.:739702普通は言わないよなぁ
でも言いたいことはとても分かるw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:02 | URL | No.:739703フランスみたいに社会全体が酔っぱらいを許さないような風潮になってほしいわ
-
名前: #- | 2013/04/07(日) 23:06 | URL | No.:739704マジで少量で人が変わるやついるからなあ・・・
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 23:10 | URL | No.:7397051の言い方が既に酒が飲めない新人を上から目線で語ってる時点で、普通に飲めませんと言っても文句を言うタイプだと思う
-
名前: #- | 2013/04/07(日) 23:10 | URL | No.:739706課長が下戸でみんな幸せ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:17 | URL | No.:739707飲めないのは仕方ないけどれども、記憶なくすってどんだけ両極端なやつなんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:17 | URL | No.:739708倒れるまで飲んで限界を知ったほうが良いという馬鹿上司がいたな。
飲ませたがりは論理的な思考が出来ないアホ。関わらないでほしいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:18 | URL | No.:739709別に酒自体は飲めないのは構わないが、誘いを断るのは違うだろう。
1も新人も使えない奴らなんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:19 | URL | No.:739710>別に強要しないから
飲む連中は、このセリフで飲めない人間への義理を果たしたと思ってるんだよな
無言の圧力って言葉を知らないわけじゃあるまいに自分より目上の人間がいて、その相手が特に何も言わないからって自分の好きなようにふるまえると思うか?新入社員ならなおさらだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:20 | URL | No.:739711酒飲めない下戸共が騒ぎまくってんな
>>1は別に酒を強要したわけじゃないだろ
「オッス飲んでるか?」的に振ったらそのゆとり社員がアホな返事してきたってことをキモがってるだけだろ。
実際>>1に書かれてるようなゆとり社員がいたら気持ち悪いわ。
そういう回答が出てくる時点で要領悪いんだろうなぁってのが解る。 遅かれ早かれクビになるよ 絶対。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:21 | URL | No.:739712フォローできない>>1が悪いとか、どれだけ他人に頼って生きてるんだよ
新人だろうがなんだろうがそれくらい自分でなんとかしろよ
飲めなくても新歓に来たのは褒める所だと思う
飲めない事を咎めたら>>1が悪いと思うが、先輩に飲み会の場でフォローまで求めるのが当たり前とか思ってるのが多いんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:22 | URL | No.:7397131は断り方の話をしてると思ったけど。
「真顔で」てとこを読んで無さ過ぎてワロタww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:25 | URL | No.:739714酒を断る事は別にかまわんが、断った事で場が白けたのをフォローするのが先輩の務めみたいに言ってるのは世間知らず
これがゆとりかってまじめに思った -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 23:25 | URL | No.:739715こんな事程度でスレたてる>>1って…
後輩が出来て舞い上がっちゃってるのかな? -
名前: #- | 2013/04/07(日) 23:29 | URL | No.:739716こんなんで白けるいうのがそもそもわからんわ。
どんな職場やねん。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/04/07(日) 23:32 | URL | No.:7397172ちゃんというか2ちゃん、まとめは引きこもりとまでは行かないまでもガチでコミュ症、リア終が多いからこういう話題やっても1が批判されて終わる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:33 | URL | No.:739718わたし酒飲みだけど、飲酒を強要するって人として最低の行為の一つだと思うの
酒は自分で飲むにも人に勧める(≠飲ませる)のも程々で抑えるのが大事だぞ酒飲み諸君 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/07(日) 23:33 | URL | No.:739719ただ普通に飲めないと言うと、「この場において飲まないとは何事だ」みたいに見られるこのご時世。
自分もアルコールに対してアレルギー体質で、また職場も自宅からかなり遠く、誰にも迷惑をかけず無事に家に帰るためには決して酒など飲むわけにはいかないので、飲み会では毎度毎度事情を説明して断ってはいるが、そういう人間もいるということをもっと理解して、断りやすい世の中になってほしいものだ。
今回のその新人も、そういう空気を察して>>1のいう気持ち悪い態度をとってしまったのだろうが、彼なりの配慮だということくらいは察してやれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:34 | URL | No.:739720>>40が5万5万ウザくてワロタwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 23:36 | URL | No.:73972119はあすぺか?
記憶とぶまで飲むようなキチガイがまともな人間のふりしてるのが異常だつってんの -
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 23:36 | URL | No.:739722アホには真顔で言っておかないと無理やりすすめてくる
-
名前: #- | 2013/04/07(日) 23:39 | URL | No.:739723こういう系のスレで必ず大半を占めるのが
「飲みニケーションとか昭和かよwww」
「業務時間外のことでなんでいちいちとやかくいわれなきゃいけないんだよ」
とかね…
こういうこと言って、さらに
「飲み会での親睦なんて無くても、仕事を円滑にするのが上司や先輩の役目だ」
につなげようとするんだよね、馬鹿じゃないの
>>64とかさ
>足引っ張り合ったり、手柄取り合うなんて普通会社から見れば損害を与えてるだけなのにな。
とか思うんだったら、足引っ張ったりとか手柄取り合うとか、そういうギスギスをなくすためにも
「空気読め」
と言いたいわ
周りが飲み会での親睦を大事に思う職風ならばそれに従えや
嫌なら、そういう空気の無い職場を探せや -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:44 | URL | No.:739726いやー全然飲めないんすよーww
で通じるだろ昨今は
自分は飲めるので困らないけど最近は歓迎会まで各自で車だから
ちっともタダ酒飲めやしねえよキリンフリー様様だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:46 | URL | No.:739728※105
アルコール摂取出来る体質で、酒宴への参加が必須条件なら、求人票に「酒が飲める体質である事。時間外でも付き合う事。」って書いておけばいいんじゃね?
俺は、飲めなくていいなら付き合うが、酒は体質的に無理だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:49 | URL | No.:739729しかし別にフォローすべきとは言わないけど
また~、なに、記憶無くしたことあんの?すげーイケるじゃん、そんじゃいつかそのうち潰さないとなー(また今度食事行こう系の社交辞令口調で)
で軽く流してやりゃ良かっただけな気もする
スレ立てる程の事でもないっつーか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:50 | URL | No.:739730※105
他人に空気を読む事を要求する前に法律をちゃんと守れ。
飲酒の強要は犯罪だからな? -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/04/07(日) 23:51 | URL | No.:739731まま、最初の乾杯だけでもちびっと飲んで、それから後は飲まなくてもいいからとか言うとか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:53 | URL | No.:739732宴席の雰囲気の読めないゆとりは氏んでほしかったり。。。するわ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/07(日) 23:54 | URL | No.:739734>>1の新入社員は俺酒乱ですの方じゃないのか?
記憶なくすって際限なく飲みだしてぶっ飛んで後日大変な事になった話を聞かされた経験がある場合に使う単語のような気がするが
まぁ強要されようと飲めないものは飲めないんだから仕方ない。良い印象与えないし同じ環境で付き合っていく以上自分にプラスにならんのは分かってるんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:54 | URL | No.:739735端っこにいる←端っこにいたくないけどいてやるっていうしてやってる感がまずいな。
新人とか大半は端っこで問題なく目立たないように過ごしたいんだよ。
俺なんか自分の誕生会じゃないのにど真ん中座らされていちいち俺に関する話題ばっかでもちきりだったわ。
は?誰の誕生日だよ?ってなるし元々無口だったからホント疲れるんだわあれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:56 | URL | No.:739736最近の子は平和から、がっついた雰囲気になれてないんだよ。
怖がっているんだと思う。
酒の席ってなんか理性を多少外すような場じゃんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/07(日) 23:56 | URL | No.:739737飲める人って、本当に飲めない人が「最初の一口」でさえつらい事になるって分からないんだよね。
あと、一杯でもついであると、余計にすすめられたり、少しでも口つけておくと後から注ぎ足されたりして面倒なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #feLZmogQ | 2013/04/07(日) 23:59 | URL | No.:739738>>105なんか見てたら社畜ってチョンじゃないかって思えてくるな。
日本は法治国家なんだけどな。
空気読めっていうまえに法律守れって言いたいわ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/07(日) 23:59 | URL | No.:739739※105
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:00 | URL | No.:739741一番むかつくのが、
酔ってないのにお前らのテンションに付き合えるかよって顔するやつな。嫌々きているのが顔で丸わかりなの。
で、それなら飲めよっていうと飲めませんからっていうの。
だったら、飲まずに輪に入っていくしかないだろっていつも思うわ。そいつ会社でもはぶられてるから、どうでもいいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:03 | URL | No.:739742>>118
若い子はけっこうこういう子いる。
コミュ障ってやつかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:04 | URL | No.:739743※114
アルハラって「飲酒」を勧めてる訳じゃなくて「酔ってテンション上げろ」を求めてるんだよね実際のとこ
だからコミュ障じゃない要領の良い奴はたとえ一滴も飲めなくても乗り切れる
コーラやタバスコ入り野菜ジュースで一気したり、酔ってる風な勢いでうぇーいしたりテンション上げて
お酌して歌って話してを率先して出来るようなのは、飲んでる?もコーラで酔ってまーす!でかわせるしまず無理に勧められない
余程のリア充でもなきゃ新卒にはハードル高いけど、もそれ位じゃないと営業職はきついかもなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:06 | URL | No.:739744酒飲めくてうじうじしてるやつは酒飲んでるやつよりテンションあげてみな。
そうしたら、誰も文句いわなくなるだろうよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:10 | URL | No.:739746いや、>>1は新入社員が酒で記憶飛ばしたことないのに
「記憶飛ばすかもしれないから・・・」って真顔で言ったのが気持ち悪いんだろ?
俺もそれは気持ち悪いと思うよ。
酒飲める飲めないとか飲ます飲まさない以前の話だしね。 -
名前: # | 2013/04/08(月) 00:14 | | No.:739747このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:14 | URL | No.:7397482chでスレ立てるする奴ってこういうの多いよな。
現実ではコミュ障で普段目立たない陰気な奴。
2chが唯一威張れる居場所。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:15 | URL | No.:7397492chでスレ立てする奴ってこういうの多いよな。
現実ではコミュ障で普段目立たない陰気な奴。
2chが唯一威張れる居場所。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:16 | URL | No.:739750ぶっちゃけ酒に弱いかどうかも
ある程度飲まないとわからんもんだよな
酒飲み始めのころはみんなすぐ酔うものだし。
大体酔っても人とどう違うのかなんてわからんでしょ?
体質的にだめな人は全身赤くなるよ。
腹とか二の腕とかね。そういう人には進めない方がいい。
顔が赤くなるのは、普通です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:17 | URL | No.:739751>>122
>いや、>>1は新入社員が酒で記憶飛ばしたことないのに
そんなの何で分かるんだ?
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/04/08(月) 00:19 | URL | No.:739752大学時代に酒飲むとそのときの記憶なくす奴いたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:20 | URL | No.:739753まあ、酒のんで急に意識が飛ぶならそりゃ病気だからな。飲み過ぎたから飛ばしたんだろ。
>>127
酒はほとんど飲んだことがないとかどこかで喋ってたとか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:21 | URL | No.:739755>>1はコミュ障
そこは切り替えせば良いだろ。
根に持ってスレ立てる方が超気持ち悪いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:24 | URL | No.:739756>>22
一度経験した事じゃないといけないのか、へー。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/08(月) 00:27 | URL | No.:739757ラストのは本当に落としたのか
先輩に盗まれたんじゃないのか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/08(月) 00:28 | URL | No.:739758>>127
そりゃエスパーだからだろ
もしくは酔ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:29 | URL | No.:739759酒飲むと意識とばす奴って自己管理ができてないだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:42 | URL | No.:739762そういうのを雇ってきたんだろ
人事に尋ねてみたら? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:46 | URL | No.:739763>>134
だから飲まずに断ればいいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:49 | URL | No.:739766これ、酒飲める飲めないとか、飲んだら記憶飛ぶ飛ばないの話じゃないよな
そんな事はただのきっかけで、どうでも良い話で、もっと上手い断り方あんだろって話だよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:49 | URL | No.:739767俺も20前半の頃に記憶飛ぶほど飲んだ事あるが、本当に途中から明確な記憶が無くてただ「楽しかった」って記憶だけがあった
何が楽しかったかは不明
ただそれからはあまり無理に酒を勧められる事はなくなった
その時は酷かったとは聞いてるが何がどう酷かったかは聞いていない
今は酔いつぶれるなんて事はありえないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:58 | URL | No.:739773これはぶっちゃけ酒の席じゃなくても社会でれば問われることやね。
すぐばれるような嘘や、中途半端な嘘はつくなよってことだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 00:59 | URL | No.:739774上司との飲みがいやなら、
個人事業とか友達と起業(笑)とかしてればいいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 01:01 | URL | No.:739775俺の先輩も1みたいな人だわ、まじかんべん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 01:04 | URL | No.:739777嫌とか嘘とかどこに書いてあんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 01:46 | URL | No.:739818なんでわざわざどうにかしようと考えるのだろうか?
合わないならほっとけば勝手に消えるだろうに
訳の分からん言い訳をする奴は仕事でも勝手に孤立して消えるからほっとくのが一番
先輩面して自分が何とかしてやるとか頑張っても限界があるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 01:47 | URL | No.:739822そんくれえ許容してこそ社会人たる器だろ
いちいち小さいことにあれこれ言うってソレこそ大人のすることじゃあない
部下ならそれこそしっかり導いてやれよ先輩 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/08(月) 01:50 | URL | No.:739823という意味不明なスレをたてるのは今後やめましょう!
-
名前:かんべい #aIcUnOeo | 2013/04/08(月) 02:39 | URL | No.:739850黒田節スレか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 06:24 | URL | No.:739887新歓で新人が歓迎される側だと思ってる奴がこんなにおるのか…
こっちから会社なり上司に食い込んでいく機会作ってもらってると解釈してたわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 06:39 | URL | No.:739891別にその新入社員は気持ち悪くないなあ
>>1が気持ち悪いとは思うけど
身近に愚痴る人が居ないからVIPで話を盛ってスレ立てとか屑じゃん -
名前: #- | 2013/04/08(月) 06:57 | URL | No.:739896>>109、>>116
いいからまともな会社に就職しろよ
個人作業しかしない、一切周りとかかわり合いのない作業しかないならまだしもな
あのね、「飲酒強要は犯罪」とか「法律守れ」とか
そんなのは当たり前なの
でもお前らは、「法律にこう書いてあるから犯罪なんですぅ」って
周りの空気を冷めさすようなことばっかいってるわけ
明文化されてないルールの所では
周りに合わせるか、空気を乱さないようにするかしとけってことなの
そんなに会社の人と酒飲みたくないのなら、
・ウーロン茶でも許されるような注文の仕方
・先輩、上司に嫌われないような飲み会の断り方の技術
・そもそも酒づきあいの無い会社にはいる
これを考えろ!
空気読まんと、「いやあんたらと酒飲みたくないんで」「僕を無理やり出席させたら労基に訴えにイキますよ」
とか言っちゃうんでしょ
たしかにそういう風にびしっと言えればもう飲み会誘われなくなるよ
でも仕事もしにくくなると思うわ
先輩や上司の態度、ガラッと変わると思うし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 07:07 | URL | No.:739900アルハラされたら強要してきた奴や料理の上に盛大にゲロって潰れたフリすりゃいいじゃん。
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/04/08(月) 07:08 | URL | No.:739901酒は体質で飲めないと断ってる新人に
強引に飲ませたアホがいて、本当に新人君ぶっ倒れ
あわや死亡しそうな大事に、新人君の親が会社に怒鳴り込んで来たが
何と取引先の重役だと判明
そのアホは責任取らされて左遷、のちに夏ごろ会社辞めたと聞いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 08:05 | URL | No.:739914VIPで後輩叩きとか…
ネタだよな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 08:09 | URL | No.:739916保身に走っただけの癖して偉そうな>>1だな
-
名前:名無しさん #- | 2013/04/08(月) 08:20 | URL | No.:739918春の新作創作がいっぱい出だしてきたなww
そのほうがスレ伸びるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 09:39 | URL | No.:739941上司が来る新歓なんて完全に強要なんだから
酒飲めなくても行かなきゃ駄目な気持ち悪い行事で愚痴るなら
新人じゃなくて会社の連中に文句言うべき
社畜脳になってんなー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 11:15 | URL | No.:739969飲みたくねえなら一度酔っ払ったフリして捕まらない程度に暴れたり料理やテーブルにゲロしてりゃ二度とアイツに飲ませるなってお達し出るよ
ヘラヘラ笑いながらグラス投げて遊んだ新人がまさにそうなった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 11:16 | URL | No.:739970>>105、>>149
俺もお前さんの意見にほぼ同意だけど、ここら辺りじゃ聞いてもらえないよ。
ちょっと前に、同じようなスレが立ってたから、「顔くらい出しておいても損しないよ」
「上司や先輩と打ち解けるチャンスだよ」って書いただけで、
「ブラック乙、社畜乙、老害消えろ」って返ってきたよw -
名前:名無しさん #- | 2013/04/08(月) 11:17 | URL | No.:739971飲み会でも酒強要するやつがいるといないで大きく変るな
いなければジョッキ1杯目の前に置いとけばなんとでもなるし、飲み会も楽しい -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/08(月) 11:24 | URL | No.:739975>>1は何にもできない奴なんだろ。
>「そういう飲み会では俺は端っこで目立たないように大人しくしてるのよ」
こんな事書き込んでおいて、後輩についてどうでも良い愚痴でスレ立て。最悪な人間だよ。
こういう奴は、多分自分が職場でハブられてるのにも気づいていないわ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/08(月) 11:57 | URL | No.:739984※149
そういう社交辞令を教えるのも先輩しての役割だろに
出来ない上司を見習って下を統括しようてしても仕事もしにくくなるは当然だわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 12:01 | URL | No.:739987酒は飲めなくも無いが
ビールが糞不味いのが困りもの
口にしただけで気分が落ち込むわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 12:26 | URL | No.:739995同感だ。
一人で飲む時は美味いのに、同じ種類のビールでも皆で飲むと糞不味い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 12:42 | URL | No.:740002本当に体質的に飲めない(死ぬ)人いるのに
-
名前:しあわせななしさん #- | 2013/04/08(月) 13:04 | URL | No.:740013最後の普通に犯罪だから似たようなこと起きたら警察行けよ
-
名前: #- | 2013/04/08(月) 13:16 | URL | No.:740019ここはエスパーの多いインターネットですね。
嘘つき呼ばわりしてる奴はなんなん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 13:18 | URL | No.:740022飲みの席に誘うのと、酒を無理やり飲ませるのがゴッチャになってるな。
ウチの会社は飲むことは強制しないよ。
飲めない人間も多いから、たまに出席した人数の半分がお茶ってこともあるけど、
集まること自体は好きな人が多いから、それなりに楽しくやってる。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/08(月) 13:20 | URL | No.:740024>>46
こいつ間違いなく働いた事無いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 13:40 | URL | No.:740030実は私の体内には悪魔が住んでおりまして、アルコールを摂取すると目覚めてしまいます。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/08(月) 14:13 | URL | No.:740046俺も本音をいったら
酔っ払ってFPSやると撃ち負けるからいきませんってのになるが
さすがにそれはいえない -
名前: #- | 2013/04/08(月) 15:07 | URL | No.:740087まーた、しょうもない先輩社員の新入社員いびりが始まった。酒を断った程度でこれだからな。あほはこれだから困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 16:24 | URL | No.:740132器が小さい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 18:48 | URL | No.:740213新入社員スレ定期的にたつNE!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 19:09 | URL | No.:740222飲酒強要はするなよ、既に法規制で違法扱いだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 19:21 | URL | No.:740226会社組織は学校や友達関係とは違う。フォローとか教えてもらうとか受身で待っていてはダメだよ。
新人は組織で上手くやっていけるように自分で考え
るクセを積極的につけていかなきゃな。
新観は新人の歓迎というよりは、顔を覚えてもらう
チャンスの場。
酒弱くても、まともな就職先なら変な強要もないかなぁとか判断し、ポジティブに出席するくらいでいいと思うよ。
心配なら同じく弱い人探して(先輩に聞いてもいいし)その人のそばに座って飲めないチームを結成するとかさw
深刻に考える必要ないけど、こんくらい立ち回ってみよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 19:54 | URL | No.:7402366t
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 20:36 | URL | No.:740252強要は論外だが
酒を勧めるのも可笑しいよな
飲みたきゃ自分で飲むっつーの赤ん坊じゃあるまいし
飲みたくないから飲まないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 20:42 | URL | No.:740255まだ無理矢理飲ます文化あるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/08(月) 22:44 | URL | No.:740357上司いる飲み会は末席に逃げるといいつつ、その場が白けるのを気にするのは気持ち悪い
んで2chで愚痴るとw
記憶失うほど飲んだことがなくても身内知り合いにそういう奴がいて、
そうなりたくないから飲みたくないだけかもしれないのに意味不明とか少しくらい考えろよな
自分は上長からこそこそ隠れる半人前のくせして他人の粗探しは一人前だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 01:09 | URL | No.:740424上手い断り方もだんだん覚えていけば良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 01:38 | URL | No.:740446今は社交辞令まで教育しないといけない世の中になったのか・・・
社交辞令なんて一般常識と同じように自然に身に付くものだと思ってた、つうか俺は教わった事なんてないわ
そこまで教えろとか言ってる人達は、どれだけ過保護に育てられたんだろうね
社会人になるような年齢の人に社交辞令を教えるなんて、俺なら失礼に思ってとても言い出せねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 10:17 | URL | No.:740546飲めないだとか酒乱の人は酒の席に居ながらも、うまく乗り切れるように慣れておこう。そのうち客先との接待等、おろそかに出来ない飲みの機会もあるんだぜ。
何も出来ないペーペーのうちから逃げててどうすんの。就職したのは自分でしょ? -
名前: #- | 2013/04/09(火) 11:48 | URL | No.:740576だってお前ら引くような断り方でもしないとしつこいだろ
下呂なんではははなんて言っても無理やり飲まされるだけだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/09(火) 11:50 | URL | No.:740577で、でたーwwwww強制しないとか言って飲ませようとしつこい奴wwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/10(水) 03:49 | URL | No.:741079まぁ別に呑まなくてもいいから空気くらいは読めよなってのは思う
※182とかは学生だろうな
社交辞令とは呑めない酒を呑む事ではなく、一般常識の範囲で行動する事だと思う
今時だと、本当に体質的に酒呑めないんですって断れば強制的に呑ませようとしないぞ
そこで強制的に来るのは底辺職や土方とかくらいじゃねえの?
そこが底辺職じゃなくても、そんな所に就職した自分の不運を呪いなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/10(水) 10:48 | URL | No.:741152ちょっと状況違うけど、竹原のやつで的を得ているのがあったわ
ttp://code-g.jp/bokoboko/101130316-033.php
安易に気に入らないことはやりたくねーみたいな発想はやめるべきだな -
名前:名無しさん #- | 2013/04/10(水) 14:02 | URL | No.:741189新人のための歓迎会なのに行かないって
お前は一人で働いてるんじゃねーんだよ
飲まなくったって顔くらいは出せ、ぼけ -
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2013/04/10(水) 15:46 | URL | No.:741232上司と飲むのは良い。
で、嫌なら酒を飲まなきゃ良いだけ。
ソフトドリンクだけで切り抜ける。
それが許されないとしたら歴としたアルハラで、
酒を強要する方に問題がある。 -
名前:名前はまだない #- | 2013/04/12(金) 23:30 | URL | No.:742463B
理屈っぽい
・自意識過剰
・悪い方向に行くとクズ(あと一歩で基地外ってやつ多すぎ)
・過去と未来の事しか考えてない
・意外とデリカシーはあるので空気は読める
・ゼロから物を創り出せる
・Bの女は総じてクズ
A
・A「みんなそうしてるし」
・真面目系クズ
・優柔不断
・優位に立ちたがる
立場を明確にしないと座りが悪い為、
一度椅子が決まるとその役割しか出来ない、
アドリブがきかない
・プライド高いからすぐ自殺する
O
・相手の気持ちになって考えると言う事が出来ない
ドタキャンとかダブルブッキングとかするのは大抵O
その時の自分の都合で全部決める
言い訳、謝罪が嫌なのでドタキャン後のフォローは一切なし
しかし
一番動物に近い脳を持ってるのでペット的、マスコット的キャラが多く
ドタキャンとかも許してくれる
・大らかなので優しく見える
・自分の意見がないので宗教家が多い
AB
・クズしかいない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/13(土) 10:19 | URL | No.:743005なんでニート同士が会社の飲み会のことで喧嘩してるんですかねえ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/13(土) 20:04 | URL | No.:743303気に入らない部下がいると影で悪口を掲示板に書く上司なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/13(土) 21:12 | URL | No.:743348>別に強要しないから
後でそんなこと言われても知らんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/14(日) 15:17 | URL | No.:743783こういうノミニケーションとか本当にどうになからんのかねぇ
じぶんとか医者から呑むないわれてるようなのもいるのに呑めないんじゃない飲まないだけだろとかって
火病起こす老害とかいるし('A`) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/14(日) 16:41 | URL | No.:743806ガ ッ チ ガ チ の 真 顔 で
ここをちゃんと読んだ上での発言をしてるやつがどれくらいいるのやら・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/18(木) 22:45 | URL | No.:746496>188
ABで疲れすぎだろwサンプル少ないのは判るがw
それは兎も角。ついこの間記憶なくして大暴れしたらしく気が付いたら知らない場所だった。
お巡りさんにたしなめられたが、飲みたくて飲んでないんだよなぁ…
次飲み会になったら又面白がってアルハラなんだろうな。
で、どうかなったら放置。
会社やめる以外の断る方法がおおよそ思いつかん。
しかし辞めても野垂れ死ぬ未来しか見えん。
辞めるのも簡単じゃ無いが。
本当、色々なと事が死ぬしかないじゃないって結論になることが最近多いわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/02(日) 23:32 | URL | No.:767715理由もなく断ったら白けるくせに
「不慣れだと慣れるまでは怖いよなーww」とか流せばいいだけの話を
なにが目立つ行動はできないい(キリッ なのか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/08/18(日) 15:43 | URL | No.:807894スレ主も上司が怖くて縮こまってるのに
どうして後輩の気持ちが判らないんだろ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2013/08/26(月) 00:59 | URL | No.:812101飲み会には行かないのが最強って事か
-
名前:名無しビジネス #CYVNDUHc | 2014/03/23(日) 03:08 | URL | No.:899093うちの会社にも「上司の勧める酒は飲め。最近のゆとりは…」と言ってるアルハラ上司がいるけど、新入社員の同期のなかでオレだけ何故か強要されずに「○○、お前刺身いるか?オレンジジュースとかも飲みたくないか?」とマイルドな扱いを受けてるわ。
他の同期は肩身の狭そうな感じで酒を拒否したり渋々飲んでる感じで、アルハラ上司から軽くイビられてる。
この扱いの違いはなんでだろと思ってたら、オレ、昼休みにコンビニで飯とお茶とビールを毎回買ってて、会社で昼飯食うときもビール飲んでたわ。
先輩社員に「お前、昼飯のとき必ずビール飲んでるよなw」と笑われたことあった。
アルハラ上司もそれ知ってるから、イジリの対象になってないんだと思う。
冬とかだいたいコンビニで買ってくる昼飯は、おでん・鍋ラーメン・そば・ビールかワンカップ大関。
午後の仕事に差し支えるとまずいから、さすがに一杯だけにしてるけどな。
入社したての昨年の4月頃は、同期から「会社で酒…マジかよ…」って引かれてた。
昼飯のときに一杯。仕事あがりにデスクでじっとしながら一杯するか、帰り途中の歩きの時かホームで電車待ちの時に一杯かくらいだな。
飲み会で違うイジられ方されてるわ。「会社でしかも昼飯時に酒飲んでる奴、初めて見たわw 先輩の目を少しは気にしろよw wお前は、ミルクでも飲んでろw」
スーパーで肉や長ネギ買ってきて、デスクですき焼き作って一人で楽しんでたことを、飲み会のたびに毎回ネタ晒し上げされてる。
他の同期はアルハラ上司からの扱いで辛そうだが、オレも別の意味で辛い。
オレは酒で人に迷惑をかけないようにしてるから、そこを先輩社員や上司にはわかってほしい。
-
名前:イルボン速報@名無しさん #HfMzn2gY | 2015/02/05(木) 22:36 | URL | No.:1029629酒でストレス解消するやつらに付き合わされるストレスは半端ない
-
名前:774@本舗 #- | 2023/04/07(金) 08:59 | URL | No.:2158821そういや2,3年で辞めちゃったけど、別に酒飲めとも言ってないし参加必須でもないのに、下戸だから、アレルギーだからとやたら断る理由を並べ立てながら会にはキッチリ来てシラフでずっと文句言ってる奴いたなぁ
-
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/04/07(金) 10:07 | URL | No.:2158835フォローできないような場所で誘う>>1が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/07(金) 10:08 | URL | No.:2158836なーに新人がカッコつけてんだよ!
誰も新人が大人の飲み方できるとか、期待しちゃいないから大丈夫やぞ!
しっかしこれは久々に大型新人の予感やな!ウワバミで有名な部長の隣にしとくから!
よかったな! -
名前:774@本舗 #- | 2023/04/07(金) 11:03 | URL | No.:215884620年以上前の新人のころ、先輩にのせられノリノリで飲みまくった自分は
店を出た後植え込みにダイブしてわけのわからんことを叫んでそのまま一人
帰ってしまったそうだ。
その後彼女の家に行って彼女起こして「最終戦争が始まる!」
とか言って天使の名前とか連呼し始めたらしいので彼女は自分を
トイレに閉じ込めたとのこと。
以降先輩から酒を強要されることはなくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/07(金) 11:41 | URL | No.:2158851飲み会とか楽しかったけどなあ ガチガチの陰キャだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/07(金) 14:57 | URL | No.:2158881まあ普通にきもいわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/07(金) 16:09 | URL | No.:2158908宴会で酒っていうのすら
もう時代遅れなのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/07(金) 19:41 | URL | No.:2158964実際大学で酒飲んだら急にキャラが豹変する奴がいた。
飲めないわけじゃないが飲むと周りに迷惑かかるくらいはしゃぐ奴もいるから大事な場面では飲まないようにする気持ちは分かる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6001-a501fece
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック