■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366905324/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:55:24.86 ID:PRUPeczz0
- 大学院wwwww
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:56:22.93 ID:aQ++JKa60
- そんなに変わらないから院とか行かなくていいや
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:57:02.82 ID:d+AdMuVbP
- >>2
180万違うぞwww - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:58:59.93 ID:HMV29F3C0
- 大学200万超えとるがなwwww
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:57:21.65 ID:9E+akKTZ0
- タイプミス
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:59:16.09 ID:3yrT3y9M0
- 院行くつもりだったけどやめとくわ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:59:29.79 ID:ulDvlyxA0
- 院出る意味ねえwwwwwwwww
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:56:46.35 ID:+TemEdbkP
- 大学院なんて趣味みたいなもんだしな
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:58:44.25 ID:pEQoYak10
- やっぱりな
院生はドクターになっとけよ - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 00:59:41.54 ID:UaXELoHK0
- やっぱ院とか糞だわ
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 01:00:35.83 ID:UteyB25VP
- アベノミクス効果やべえええ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 01:03:33.24 ID:HdauUeau0
- 大学院中退しますわ
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 01:05:23.92 ID:MYlwUcDJ0
- 昨日院中退した俺にしてみれば朗報以外の何物でもない
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 01:05:13.79 ID:fygDSafQ0
- 月給200万かー
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 01:08:04.89 ID:9yvoheDt0
- 院行ったら1/9程度になるのかな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/26(金) 01:31:50.50 ID:PRUPeczz0
- ボーナス入れたらNHK並だな
- 【初任給景気回復傾向の中、初任給の使い道を取材しました。(福島2013/04/25)】
- http://youtu.be/STnVpgC_Mpo
高学歴ワーキングプア
「フリーター生産工場」
としての大学院
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 13:34 | URL | No.:750403一瞬ピンとこなかったわ
俺も大学院やめるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/26(金) 13:35 | URL | No.:750404ブルジョアw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 13:42 | URL | No.:750405どうでもいいが、大手とか大手子会社とかだと
院卒+2年とかで役職が付く。
学部卒+2年経験と同じような扱い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 13:49 | URL | No.:750406俺が入社して1年かけて貯めた貯金が初任給と同等とは・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 13:52 | URL | No.:750407どんなブラックな環境でも耐えれる給料だなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 13:53 | URL | No.:7504081年で20万も貯められたのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 13:58 | URL | No.:750411学部卒で月給200万超
大学院修了で22万か -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:01 | URL | No.:750412くだらねえ、こんなのに一喜一憂してんじゃねえよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:13 | URL | No.:750419実際大学出てもこの水準の会社に入社できず手取り15万行かない奴がゴロゴロいるけどな。
それでも正社員になれれば勝ち組で派遣や契約やってる奴もいる。
正社員になれても連日真夜中まで残業だったり時給換算で最低賃金切ったり新人教育に手が回らなくて社内ニートになったりですぐ離職して中途採用にひっかからずフリーターって奴も多い。
もう正社員はうんざりだって言ってる奴もそう珍しくないよ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/26(金) 14:15 | URL | No.:750420企業が立ち直る迄、後3〜4年かかるけど肝心な中小企業が軒並み倒れたからマジで薄給になる予感しかしないww
orz -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:37 | URL | No.:750421額面上は年収3000万クラスだけど実際月20じゃ税金だけでほとんどもってかれるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:50 | URL | No.:750423食事手当6900円って?
もしかして社食の回数券でも買うの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:52 | URL | No.:750424雇われている人の最高年収の平均額は2000万円程度、それ以上欲しい場合は起業するしかない。
-
名前:名無しでやんす #- | 2013/04/26(金) 14:52 | URL | No.:75042510年もあれば院いった元とれんじゃねーか
給料の上がり幅も考えれば妥当だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 14:57 | URL | No.:750426※14
それがねぇ、結構難しいんだよ
まあ、理系ならいいんだろうけど、文系はねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:01 | URL | No.:750427理系は院行かなきゃ就職できんわ
文系はしらん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:08 | URL | No.:750428知らないことをわざわざ”しらん”というのが理系なんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:14 | URL | No.:750429そうだよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:16 | URL | No.:750431院行って医者とか教授になれればな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:17 | URL | No.:750432もしかして給与電卓で計算しているのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:17 | URL | No.:7504332年で月1万しか昇給しないってことだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:19 | URL | No.:750434ちょっと院やめてくる・・・鬱だ・・・
-
名前:名無しのフィール #g.DNYEO6 | 2013/04/26(金) 15:20 | URL | No.:750435自衛隊だったら高卒1年目で約186万8000円貯まる。
(4月8万円、5月から基本給12万円、6月ボーナス8万円、11月ボーナス28~30万円)
衣食住無料。
場所によっては都会手当離島手当で10~20%、仕事内容によっては各種手当(危険手当、飛行手当)が出る。
勿論扶養手当もあり。
定年間近の離島妻子持ち准尉は年収1千万以上だった。
5,6年前のお話だけどね。
定年は49~56歳(下士官)と早いけど共済年金貰えるし、残業は無いから退官までにその他の資格を取って役立てるのも良いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:27 | URL | No.:750436※17
知らんことを「知ってる」とかウソぶいてる
文系など採りたくはないねw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:27 | URL | No.:750437俺なんかFラン院卒のMBA持ちだぞw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 15:35 | URL | No.:750438※24
知らんことを「しらん」と上から目線で言う奴は論外だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 16:00 | URL | No.:750442単純なタイプミスだけど
こういうことを減らすための計算式だろうに使ってないのか -
名前:ななし #- | 2013/04/26(金) 16:01 | URL | No.:750443無駄に苦労してる院生共を影で馬鹿にしてたんだが、ばれたか〜。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 16:21 | URL | No.:750444契約書に書かれていても、残念ながら心裡留保で無効だなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 16:33 | URL | No.:750446結論 文系は糞
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 16:37 | URL | No.:750447※29
心裡留保じゃなか
錯誤やぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 16:38 | URL | No.:750448院行くなんて馬鹿じゃね?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 16:43 | URL | No.:750449底辺理系なんか開発させてもらえんだろ
日本を支えてんのは、技術屋や天才のごく少数と考えれば、理系だからといって幅効かせられるのは、学生時代まででしょwww
ざまぁwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 16:48 | URL | No.:750451月収200万ってどんな仕事だよwwwww
-
名前: #- | 2013/04/26(金) 16:58 | URL | No.:750454いまって基本給20万割ってんのか
-
名前:名無しビジネス #JjuufYjI | 2013/04/26(金) 17:16 | URL | No.:750458これハロワの募集の用紙か?
何故0が一ケタ不自然に多い?罫線入ってるからエクセルとか使ってるんだろうに・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 17:50 | URL | No.:750462昇給率が変わってくるからこれ30年後とか凄い差になるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 17:55 | URL | No.:750463バブルを数年過ぎた時点でも大卒は基本給が24万はあったのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 18:01 | URL | No.:750464そもそも院って就職のために行く場所じゃねえから
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/04/26(金) 18:24 | URL | No.:750468これは大卒の大勝利っすわ
大学院とはなんだったのか -
名前:あ #- | 2013/04/26(金) 18:36 | URL | No.:750472あれ?大卒で19~21万で院卒で23~25万だとおもっが
銀行とかメガバンなら初任給安くて伸びもすごい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 18:45 | URL | No.:750474理系は院出とかないと大手では研究職に回してくれない可能性高いがね
理系の学部卒の子で高専卒に混ぜられて修理サービスとかいう訳わからん仕事させられてる子がいたわ
文系は院なんか出ても基本的にメリットないと思うが理系はそもそも仕事内容が違ってくる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 18:54 | URL | No.:750475文系の教授が言ってた
文系が大学院に進学するのを入院と呼ぶ
そうなってしまったら、もはや手の施しようがないと -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 19:20 | URL | No.:750477理系は院にいけば研究職で元が取れるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 19:59 | URL | No.:750480ワロタ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/26(金) 20:16 | URL | No.:750481気がつけよwwwww
まあうちの会社もバイト募集の張り紙の時給が最低賃金以下なのを2週間も出してたけど。
どおりで人来なかった筈だよ馬鹿総務wwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 20:32 | URL | No.:750483ふふっ
この程度のチェックもしないんだ。
杜撰というかお粗末ね。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/26(金) 20:38 | URL | No.:750485就職したことない奴は知らないのかもしれんが、
2年くらい経ったら院卒も専門卒も大して変わらない給料になる。
ソースは短大卒の俺。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 20:40 | URL | No.:750486ここで院卒パートの俺が参上!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 20:53 | URL | No.:750488※48
「俺」って、男にも短大なんかあるのか。知らなかった。
女子の短大すらも滅びたと思ってた。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/04/26(金) 20:53 | URL | No.:750489前提分かってない中学生が多すぎる。
日本の学生数は文系7:理系2:院卒1
大手企業の内定者数は1:1:1
要するに理系は文系の3倍、院卒は7倍も大企業に入社しやすい。給料もいい。待遇もいい。社会的名声もいい。確率論だからこぼれる奴もいるけどね。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/04/26(金) 21:00 | URL | No.:750491ならば文系は理系の3倍入りやすくなければいけない。けれど実際はそうでもない。
むしろ理系は科目数が多いだけで同大学でも平均的に10-20%も偏差値が低い。だから特に有名大の場合、文系の方が入りづらい。
例えば
中高の必修科目で文理共通の英語の入学時スコアを見ると入学時TOEICで100点以上低いことが多い。
殆どの理系生は、ちょっと受験数学が触れるだけで数学者になれるほどではないし、かと言って他科目では(共通科目のスコアから言えば)賢いとも言えない。
国が「理数教育の重要性」を問うよりも、「理系がオトクですよー」と言った方が受験生や親には効くと思うよ。
別にエンジニアにならずとも数学者になるわけじゃないし、医師薬科系や看護、経済なんかでも理数科目は使えるんだから。
小学校ぐらいは国語教育に「寄ってる」んだけど、多くの人がそこから抜けれてない気はする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 21:01 | URL | No.:750492ここがどの程度なのかは知らないけど理系で大手いくにはやっぱり院卒じゃないと厳しい。そもそも今の製造・研究分野の採用比率が、甘く見て院卒:大卒=7:3、くらい。勿論、学校推薦で某大手自動車メーカーの開発部門とかでも学部卒からとってくれる所もあるけど、やっぱり院卒が主流だよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 21:11 | URL | No.:750500大学院出た方が収入がいいと言っても現実こんなもんだろ。
この差を目指して高額な学費と貴重な時間を費やすかは自由だけどなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 21:38 | URL | No.:750519写真よく見たら求人票じゃねえかw
で朝8:30からかよw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 21:40 | URL | No.:750522国内で文系院はやめておいたほうがいいぞ。特に人文系はな・・・。(社会科学系なら上位大学のみギリ可)。
ただ欧米の海外院でマスターなら文系でもかなり戦えると思う。文系でどうしても院に行きたいなら海外に行っとけ。 -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/26(金) 22:04 | URL | No.:750531なんでこんなミス起きたんだろう
普通excelか会計ソフト使うと思うがまさか直打ちなのか?w -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 22:56 | URL | No.:750545日本だと文系院はニート養成所だからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/26(金) 23:12 | URL | No.:750551学部卒は働ける期間が2年長いから、退職前の最も給料が多い時期を、院卒よりも2年長く享受できる
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/04/26(金) 23:13 | URL | No.:750552食事手当ってどういうことだよ。。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/27(土) 00:16 | URL | No.:750566大学で月給200万越えとか、どこのホワイトだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/27(土) 00:22 | URL | No.:750567理系院卒だが初任給19万だった
やりがいなんて求めないで、おとなしく大手行っておけば良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/27(土) 03:24 | URL | No.:750784※50
なんとでも言えよ、貧乏人
お前がバカにしてる短大卒でもTOPIX Core 30採用銘柄の企業に入れるんだぜ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/27(土) 03:59 | URL | No.:750809国内大学の院とか行っても意味ねえわ。
国内版MBAとか無価値に等しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/27(土) 06:40 | URL | No.:750850>>1
まともに言葉使え。名詞+草は酷すぎ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/04/27(土) 08:55 | URL | No.:750889これ初任給の話だろ。
研修期間とかトレーニーとか言い方は色々あるみたいだが、1~2年くらいでそれが外れたときに給与が一気に開くよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/27(土) 12:55 | URL | No.:750987これはワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/27(土) 17:10 | URL | No.:751109男で短大ってどういう層が行くんだ
-
名前: #9fN258Kw | 2013/04/27(土) 18:53 | URL | No.:751137初任給だけで比べりゃそりゃ学部卒の方がいいだろ
その後の昇進スピードの問題だよ? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/04/27(土) 19:45 | URL | No.:751154不覚にも糞ワロタww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/27(土) 21:05 | URL | No.:751190これ正規の求人用紙だったらこの会社どうすんだろな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/04/27(土) 23:12 | URL | No.:751274そんな変わるか?と思って目線を下にやったらワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/28(日) 08:40 | URL | No.:751519日本の会社ってなんで「体調管理は自己管理でしてね!」ていうのに自己管理のために早く帰ったら「この忙しいのになんで早く帰ってんの?」て言って、すごい頑張って体壊したら「体調管理もできないの?ばかなの?死ぬなら仕事してからしんで」 みたいな風潮が当たり前なんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/04/28(日) 12:10 | URL | No.:751570この会社ではたらきてええええ
-
名前:名無し++ #- | 2013/04/28(日) 18:22 | URL | No.:751835>>68
Cラン以下の大学に行く様な層 -
名前:名無しさん #- | 2013/04/28(日) 23:47 | URL | No.:752011関数も使えないとか無能とかそういうレベルじゃない
-
名前:名無しビジネス #JRF4jLPA | 2013/05/01(水) 11:23 | URL | No.:753080すげえな、学歴が低い方が給料10倍かよ……
-
名前:m475_m475 #D.r3EDkc | 2013/05/13(月) 16:10 | URL | No.:758538月収200万などと、贅沢は言いません。
今なら特別キャンペーン実施中。
ぬぁんと、月収100万でokっす。
この機会、お見逃し無く!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/30(土) 15:47 | URL | No.:2049524あたりの大学のあたりの研究室行ってそのまま院に進んで、あたりの企業に入らないとね。学部卒では、一部上場企業の中央研究所とか基礎研究職とかは無理だから。それが良いかは当たりの企業か外れの企業かによる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6057-ee5cb691
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック