■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367643427/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 13:57:07.10 ID:CC2tNE5+0
- 自分が半分消失した気分
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 13:58:17.54 ID:hryR9jzfO
- 侵食率50%
>>2
右半身がツイッターで構成されてたくらいだよ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 13:58:28.25 ID:4aMlhxQE0
- あれは消してもアカウントすぐ復帰出来るわボケ
>>3
ログインしたら復活するんだろ?もう復活する気ないけど
- 5 名前:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 13:58:38.89 ID:dDC39cjP0
- いつ起きるかわからない震災のためにやっとけよ
やったことないけど- >>5
知り合いフォローしねえよ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:01:08.21 ID:U7NNw1cK0
- おれも2年くらいやって消したけど今の方が充実してると思う
ネットのコミュニティに依存したらメンタルおかしくなる
>>7
ネットで友達作ったら本当につまらない人生になる気がする。っていうかなったわ
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:06:29.69 ID:CC2tNE5+0
- 高3から始めて大学入って1年、
- ツイッターにしか友達がいないことに気づいた・・・
楽しかった毎日は全部幻想だったんだよふざけんな
- ツイッターにしか友達がいないことに気づいた・・・
- 12 名前:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 14:07:36.01 ID:dDC39cjP0
- >>10
それを友達と思えたお前がすげーよ
バイトしろ - 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:06:02.10 ID:sda75V170
- Twitterとかよく続けられるよな
友達にしつこく勧められて一ヶ月くらいやってたけどやめたわ
フォロワー増えるのが最初は楽しかったが結局飽きた - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:12:31.58 ID:CC2tNE5+0
- こんな俺にも優しく接してくれる世界があるのを知って感動したんだよ。
- 良い意味でも悪い意味でも優しくされ続ける毎日だったよ
- 良い意味でも悪い意味でも優しくされ続ける毎日だったよ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:07:02.15 ID:PcjO7jcO0
- ツイカス(;^Д^)キメェ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:09:20.53 ID:TZiIejSG0
- 三年半やってるけど何も得たものがない
- >>13
本当にこれ
コミュ力とか付かねえよ何がSNSだ - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:14:12.20 ID:7afDZu9D0
- 何で消したんだ
急にメンヘラになって消したくなったのか?- どうせ後ですぐ後悔するよ
- どうせ後ですぐ後悔するよ
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:21:39.76 ID:CC2tNE5+0
- >>17
そうだよ。夜中に急に不安になってっていうかぶっちゃけ- 賢者モードで衝動的に消しちゃったよ。でも今のところ後悔はしてない
- 賢者モードで衝動的に消しちゃったよ。でも今のところ後悔はしてない
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:20:01.40 ID:CC2tNE5+0
- 「特に何も言わず突然消しちゃったから皆俺の事どう思ってるだろ・・・」って
- メンヘラのごとく考えてて寒気がした
これがネット依存症です - メンヘラのごとく考えてて寒気がした
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:23:48.32 ID:s1OjUNoU0
- 就活で役にたつから続けろよ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:25:02.38 ID:CC2tNE5+0
- >>21
匿名でやってたから就活関係なくね?
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:24:14.57 ID:CC2tNE5+0
- 2年間ツイッター続けて学んだことは
共通の目的を持たない関係は続けても無駄ってことだな
趣味かなんかで繋がればまだマシなんだろうけど
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:24:55.47 ID:IMYRtIB00
- んで今度はVIPか
いい加減にしろよ - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:28:35.08 ID:CC2tNE5+0
- >>23
確かにそうだがvipでは煽りもあるし友達なんかできないじゃん
ツイッターしてる奴らはただ優しい友達なんだよ
逆に怖いよ - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:36:25.18 ID:PQsvg4RQ0
- TwitterもFacebookもラインもまったくやってない
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:39:19.86 ID:IMYRtIB00
- アイデンティティの見なされないコミュニティで友達もくそもあるか
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:40:15.09 ID:viEZsQaM0
- 一年間やりまくってたけど
- 時間を奪われ過ぎるから決心して辞めたわ
無駄になってた時間を他の事に使えて結果良かった - 時間を奪われ過ぎるから決心して辞めたわ
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:45:14.43 ID:CC2tNE5+0
- >>32
やっぱそうだよな
これからはツイッターに費やしてた時間をvipに使わないようにしなきゃ・・・ - 34 名前:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 14:40:39.97 ID:dDC39cjP0
- ところでなにすんのあれ?
ひまなうとでも書いとけばいいの?
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:48:30.67 ID:CC2tNE5+0
- >>34
ひまなうって書き出したら末期だな
俺は末期だったけど - 41 名前:も ◆AzAVZ6cMpI :2013/05/04(土) 14:51:27.22 ID:dDC39cjP0
- ひまなう
↓
ふーん
↓
???
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:59:43.84 ID:CC2tNE5+0
- >>41
反応を求めてるんじゃななくて「ツイートしなきゃ」って考えるようになるんだよ - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:51:43.47 ID:PQsvg4RQ0
- ネットでもコミュニケーションが苦手ってのは昔からわかってたから
手を出さなかった
あの上辺だけで褒め合う関係が向いてないと気づいて俺にはむりだった- >>43
俺は自分が褒められたいから相手を褒め倒してたような感じだったな
おだてたらおだてただけ仲良くなれるのがツイッター - >>43
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:11:28.77 ID:vl023Gr+P
- 最近俺が呟いても誰も反応してくれなくなった
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/04(土) 14:25:32.74 ID:8UQDCeZU0
- 1400人近くフォローしてるはずなのに最近ずっと過疎だわ。LINEに人が移ってんのかな
- 【さよなら オフコース】
- http://youtu.be/pjUKmsOtOtw
Twitterやめるだう!
七分袖リブラグラン
Tシャツ(ホワイト) M - 【さよなら オフコース】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 00:50 | URL | No.:754442ツイッターとかFacebookとか投稿する前にこんなのどうでもいいよなって
大抵入力してから賢者モードになるから続かない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:04 | URL | No.:754444※1だったら有益になりえる情報拾ってくればいいじゃん。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/05(日) 01:11 | URL | No.:754447まぁ友達つくりたいならフェイスブックだろうな
ツイッターは緩いつぶやきとつながりが醍醐味で友達作るようなもんじゃないから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:12 | URL | No.:754449ネットで友達とか頭腐ってんじゃないかとw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:16 | URL | No.:754451鬱陶しい奴が一人いるだけでそんな奴とずっとネット介して繋がっていることに嫌気が刺してくる
そんなことにイライラしながらも続けてる俺も末期なんだろうな・・・
やめようとしても結局踏ん切りつかなくなってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:16 | URL | No.:754452ツイッターは一般に認められる形で独り言するためのツールだろ
俺元々独り言クッソ多かったのがツイッター始めてだいぶ減ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:18 | URL | No.:754453SNSはストーカーするのとセールの情報仕入れるのに使うといいよ
-
名前: #- | 2013/05/05(日) 01:24 | URL | No.:754454ムダムダ言ってるけど、2ちゃんやってる時間は無駄じゃないのか
ツイッターやめて2ちゃんって何の意味があんだそれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:39 | URL | No.:754461SNSは、疲れるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:41 | URL | No.:754462なにこの厨ニ的なナルシストスレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:42 | URL | No.:754463ネット上だけの付き合いなんて希薄なもんだよ
自分がいなくなっても誰も傷つかないし悲しまない
でもそう考えると安心するのも事実 -
名前:名無し #- | 2013/05/05(日) 01:43 | URL | No.:754464※8
そいつにとって2chは時間割く価値があるけど、ツイッターには無かったってだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:45 | URL | No.:754466ネット上の友情とか知名度って本当に幻想なんだよな
ランカーの俺が言うんだから間違いない
本当に何も残らなかったし何の為にもならなかった
でも暇つぶしとしては良かったのかな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:48 | URL | No.:754467ツイッター上の人づきあいなんか突き詰めて言えば体裁だけのもんだろ
これだけで友達付き合いするとかマジでイカれてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:48 | URL | No.:754468SNSなんて地元の友達の近況を確認したりいま付き合いのある友達と話題を共有したりするためのツールでしかないと思うんだよなあ
しかし不思議なことに世の中にはSNSから付き合いを始める人がいる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 01:50 | URL | No.:754469人間関係なんていくらでも取り替えできるからね
代替できる才能がなければ社会は存続できない
誰の代わりでも見つかる
誰かが死んでもなんの問題もなく社会は続いていく -
名前:名無しさん #- | 2013/05/05(日) 01:52 | URL | No.:754470まぁ、別にネットの友達なんて居なくても困らんだろ。
なんせリアルにも友達いないけど困らんもの。 -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/05/05(日) 02:15 | URL | No.:754472成程これがツイッター患者の末路か、あしゅら男爵になると・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 02:16 | URL | No.:754473俺もブログ2年やってたが、おんなじ気持ちだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 02:19 | URL | No.:754474ただ使い方が下手なだけじゃねえか
-
名前:ななし #- | 2013/05/05(日) 02:20 | URL | No.:754475あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。
ってどこかのおっちゃんが言ってたよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 02:27 | URL | No.:754476ツイッターは趣味でつながる為のもんだろ。
何も共通点無いのにつながるとか無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 02:37 | URL | No.:754481Twitterやめたって代わりにやってるのがvipな時点で...
-
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/05/05(日) 02:48 | URL | No.:7544861年ちょいやってフォロー数5フォロワー数5
ただのメモ帳代わりで何がいけないのだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 02:50 | URL | No.:754487趣味でつながった場合は有用な事も多いよ。
友人と呼べる関係かは怪しいけど。
逆に共通項もないのにSNSしてる人は不思議な存在に感じる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 04:13 | URL | No.:754490寂しくて構ってちゃんだったり、注目される事や人数を増やすのに必死なやつは無駄が多いだろうな
興味のある情報系アカウントのお蔭で便利だし、趣味で情報や物をやりとりする相手が増えたし
PCアドレスを教える程ではない知り合いとの携帯メールの代わりになって携帯料金が激安になったし
(これは限られた条件のガラケー派に限るだろうが)
twitterも使い方次第だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 04:14 | URL | No.:754491同じ趣味の人間と絡むこと以外目的によくツイッターとか続けられるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/05(日) 04:15 | URL | No.:754492「寂しいから」「友達欲しい」なんて理由でTwitter始める奴は
リアル社会で人ごみに行って「構って下さい…」ってボソボソ言ってるのと同じ。
そこで即構って貰える奴は何か面白そうな事やってる大道芸人タイプか、
元々友人知人が多くて顔の広い奴です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 04:45 | URL | No.:754495人に見てもらうためだけにやるんじゃ面白くねーわ
受信されるかはともかく、何かを発信するために使うもんだ
見るだけなら垢いらんし -
名前:名無し++ #- | 2013/05/05(日) 04:53 | URL | No.:754497いまだにツイッターがどういうものなのかわからん(´・ω・`)
どうやって繋がりができてくんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 05:05 | URL | No.:754498ネットに飲まれてるだけのガキでしょ
まだまだ世界を楽しむには
精神年齢が低かっただけ -
名前:名無し #- | 2013/05/05(日) 05:06 | URL | No.:754499もうだいぶ前にアカ消したけど楽になった。馴れ合いばっかだし一般人のツィートなんて知らんがな満載で興味失せた。
-
名前:名無し #- | 2013/05/05(日) 05:09 | URL | No.:754500※30フォローしに行きまくる。かまってくれるのを待つ。ただそれだけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 05:20 | URL | No.:754501消さなきゃならんほどのめり込んでたんだな
あんなの鼻くそほじりながら眺めて、可愛い女の子のツイートにはコメントするためだけのSNSだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/05(日) 05:27 | URL | No.:754503バーチャルなコミュニケーションよりリアルのほうがいいぞ、特に若い頃は。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 05:51 | URL | No.:754504仕事の休憩中とかにTL見たりしてるが、GW中ずっと
どうぶつの森の住人の話しかしてないJK見たりすると
友達いないんだろうなーとか思う。俺も人の事言えんがな -
名前: #uPSz3z/g | 2013/05/05(日) 06:13 | URL | No.:754505ツイッターでもコミュ障か
-
名前: #- | 2013/05/05(日) 06:19 | URL | No.:754506高3から始めて大学入って1年、
2chにしか友達がいないことに気づいた・・・
楽しかった毎日は全部幻想だったんだよふざけんな
>>10
それを友達と思えたお前がすげーよ
バイトしろ
-
名前:名無しビジネス #DevYuZL6 | 2013/05/05(日) 06:39 | URL | No.:754507たまにいるよな。
アニメだけじゃなくて、ゲーム、ドラマ、スポーツ、映画とか色々のことに関して呟いてる。
多趣味かつ、ツイートも痛々しくなくてリア充っぽいけど、
朝から晩までツイートしまくりで、友人とか恋人の呟きを一切しないやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 07:32 | URL | No.:754515ツイッターなんて情報系フォローしてタイムライン眺めてるツールだろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/05(日) 07:35 | URL | No.:7545162chやvipとかツイッターとかに浸ったらもう終わり。
クズしか居ない娯楽にハマるとロクな事にならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 07:42 | URL | No.:754517やめたらリアル充実したとか言ってるやつって
四六時中ツイートしてたからじゃね?(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 08:01 | URL | No.:754520リアル活動が縁でやるならまだいいけど
それ以外だと虚しいだけな気がする
情報収集用に垢は作りたいけど発信する気にはならないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 08:33 | URL | No.:754523twitterなんて趣味友と
「かぁいいいいいいwwwwwぶひぃぃいいいいいwwwww」
するためのもんだろ。 -
名前:名無し++ #- | 2013/05/05(日) 08:56 | URL | No.:754524ネットの友達との時間は実際有意義だな
じゃないとmixiモバゲTwitterなどが流行るはずがない
ぼっち
↓
ネットコミュニティを知る(ネトゲ含)
↓
何だこの温かさ!
↓
ハマる
↓
なんとなくやめてみる
↓
何だあの無駄な時間は・・・
この流れだな
これは遊戯王などのカードゲームにも共通してるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 09:08 | URL | No.:754527大学の友達筆頭にリアル知り合い見境なく相互フォロー繋ぎまくってたら主にアニメ方面ってことだけど好きなことつぶやいても煩わしく思ってる人いるかもなって考えちゃって息苦しくなって消したわ
後日メールとかでなんで消したの?って聞かれただけ恵まれてるか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/05(日) 09:31 | URL | No.:7545291年ぐらい前からやってるけど5回ぐらいしかつぶやいてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 09:34 | URL | No.:754530単に備忘録としてしか使ってないなあ。
付箋紙みたいなもんというか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 09:35 | URL | No.:754532Twitterやめて有意義になったって人間は、Twitterしてた時間を何に割くようになったんだろうね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 09:39 | URL | No.:754533ネットで知り合った人とリアルで会わなかったら、そりゃそうなるよ
リアルに繋がらないネット上のコミュニケーションってただの時間の浪費じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 09:40 | URL | No.:754534最近はちょっと仲良くなると「FB(twitter)やってる?」滅茶苦茶多い
字面だけでのコミュニケーションは誤解や軋轢の素だから正直使いたくない
最近ではメールでさえ躊躇する。文章ってすっごい難しいんだよ・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 09:52 | URL | No.:754535就職して誰も知り合いがいない地方に飛ばされて知り合いが会社のおっさんしかいなくて鬱になりそうだったときはツイッター役に立ったな
リアルに繋がるならSNSも無駄じゃないと思うよ。もちろんリアルで探すのが一番いいと思うけどね -
名前:オシラ774 #- | 2013/05/05(日) 09:55 | URL | No.:754537ゲームとかアニメの公式twitterフォローすると便利
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 10:28 | URL | No.:754539転勤して誰も知り合い居なかったけど、ツイッター通じて人脈かなり広がったよ。
ツイッターに限らんけど行動出来るか出来ないかやろ。
著名人フォローしてるだけでも面白い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 10:41 | URL | No.:754543ツイッターとかFacebookとかニュースやイベントの情報収集にしか使っていない。そういやSNSだったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 10:42 | URL | No.:754544一年ぐらいやってるけど
どんどんつぶやく頻度が落ちてきている
今は3日に一回ぐらい -
名前:名無しビジネス #u1zL5fLI | 2013/05/05(日) 10:46 | URL | No.:754545facebookしているけれど、自分とは関係のない分野の知り合いが出来たよ。この会社はこんな事人達が居るのかぁとか知ることが出来た
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 10:48 | URL | No.:754546なんかずれた突込みしてる奴も多いな
俺はツイッター未経験だけどネットでリアル絡みの発言なんてする気せんわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/05(日) 10:52 | URL | No.:754547不器用なんだな
SNSは友達を探す為の道具では無い
楽しく遊ぶための道具。楽しく遊んでたら結果、友達も出来る -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 10:57 | URL | No.:754548急に消えたからフォロワーに心配されてるかも…とか思ってるかもしれないが
実際消えたのにも気づかずいつもどおりツイ廃してるだろうよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/05(日) 10:58 | URL | No.:754549バカッターとかやってる奴も見てる奴もキチガイだろ、キチガイはチョンの国に行け
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 11:15 | URL | No.:754551ツイッターはオフで会って遊んでからやっと友達だろ
フォロー多くても非公開リストで仲いいヤツしか見ないし
リアルとは別に、共通の趣味で話せる友人がいるってのは楽しいと思うけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 11:16 | URL | No.:754552※61
いってらっしゃい -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/05(日) 11:18 | URL | No.:754553やめれただけ立派、またやりそうだがなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 11:21 | URL | No.:7545542chだと変な奴が必ず湧いて出てくるけどTwitterならそういうことはほぼないからゲームや映画、スポーツ等について同じような趣味を持つ様々な人と語るのには適している
それ以外の価値はない
実名でやったり私生活の情報垂れ流している奴は何がしたいのやら -
名前:ッッッ #- | 2013/05/05(日) 11:24 | URL | No.:754555とぃっtれとふぁせぼおkは近況報告のために使うもんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 11:44 | URL | No.:754556これがゆとりか(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 12:20 | URL | No.:754559見たところ構ってちゃんだからすぐにツイッター復帰すると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 12:31 | URL | No.:754560やがて今のミクシィのような状態に
-
名前:774 #- | 2013/05/05(日) 12:33 | URL | No.:754561ツイッターでも2chでも、文章を入力する時に
時間をかけて真剣に、読みやすさや分かりやすさを意識する等してれば、対話力や文章力の鍛錬に、とても役立つと思うよ
どんな事も、何も残らない・得られないってことは、ないはず
この>>1は「ただただ優しい人達との付き合いだけでは、ヤバイ」という事に気づいただけでも、相当の収穫なんじゃなかろうか -
名前:名無しさん #- | 2013/05/05(日) 13:30 | URL | No.:754563どんな道具も使う奴次第
二年も使い続けた垢なら、それなりに金産ますこともできただろうに・・・
どのみち、そんな技量もないだろうから消したのは正解かもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 14:48 | URL | No.:754582こいつらとは絶対会いいれないなーって思う
なんかメンヘラくさい
友達ってのの存在が俺と絶対違う
こいつらのむしろヤンキーの方が近いんじゃないか?
なんか変に友達感が重いけどその割に簡単に切るし
ツイッター向いてなさすぎ
-
名前: #- | 2013/05/05(日) 14:53 | URL | No.:754583なんで
リア友>>>ネッ友
っていう論調の人が多いのかな
両者は性質の異なるものだし
両方の恩恵を同時に受けた方がいいし
リア友作れない人でもネッ友いないよりはずっとまし
依存症云々は単純に自己管理の問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 15:12 | URL | No.:754585何かがあって家を飛び出なきゃいけなくなった時 ハンドバッグ一つで転がりこんでも
「何も気にするな 風呂入って飯食ってゆっくり寝てけ」という友だちが4.5人はいないと
@曾野綾子 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 16:05 | URL | No.:754595いやいや、ツイッターとかフェイスブックとか、そういうツールでもなきゃインド在住の人とかと知り合いになれないじゃん
自分の行動範囲の中の人間としか接点を持たないってのももったいないっしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 16:28 | URL | No.:754599ツイッター全然理解できねえ
あんな短い字数制限よく耐えられるな
感情論が好きな人に向いてると思う
はてブとかのほうがいい
ネトウヨがツイッターに多くてはてなに少ないのも何か因果関係があるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 17:46 | URL | No.:754605あまりにも距離が近すぎて
相手の嫌な部分を多く見ることがあるからねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 17:49 | URL | No.:754606ライフログ的な使い方すればいける
あの日何やったっけとか遡りたい時に楽 -
名前:な #- | 2013/05/05(日) 17:53 | URL | No.:754609リアルにも友達少ないからネットでやり取りする人が出来ても心の隙間は埋められないと思い、やってない。のが正解なのかな。芸能人とかは良いのかもねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 20:06 | URL | No.:754623×SNSのせいでメンヘラになる
○メンヘラだからSNSにハマる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 21:09 | URL | No.:754632ふだんネットばっかやってるくせにSNSには馴染めない奴www
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/05(日) 21:26 | URL | No.:754642いきなり辞めるよりもログアウトして半年ぐらい放置したほうがいいよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/05(日) 21:35 | URL | No.:754645漫画好きが異常に多いな・・
今はフォロワー簡単に増やせないので
つまらん
増やすと凍結されるし。 -
名前:k #- | 2013/05/06(月) 00:45 | URL | No.:754695ツイートしたくなるってのは分かるけど、あくまで使い方じゃないかな。
自分は今社会人で、こういうのやる前から中学や高校や会社でのリアルで遊ぶ友達がそこそこ居るけど、ツイッターやり始めてミクシィも復活させて連携させて、つぶやきやミクシィだと日記に反応してくれる人にアプローチかけたり、こっちからアプローチかけたりして、その中で趣味や思考が合う友達探して、仲良くなってきたら向こうから遊びに誘ってきたり、勇気出して遊びに誘ったりしてリアルでの友達増やしたりしてるけどな。
元々仲が良かったヤツとは、更に普段の色んなつぶやきのおかげでリアルにあった時に話題広がったりしてるしね。
趣味ってのは東方だったりカラオケだったりニコニコだったりアニメだったりスポーツ系だったり色々だけど。
本当に思った事をあまり表裏なく書いたり返信したりするから、リアルでもネットでも同じような性格してる。ただ、反応して貰いやすいような内容にするようにはいつもしている。
実際他の時間を犠牲にはしてるのは間違いないけど、意味のあるものにはなっていると思う。何書こうか頭働かせたり、ネタを探したりしてるから、凄い体調も良いし、仕事にもやる気が出るし色々考えるようになるし、リアルでも話す話題がより増えてコミュ力向上にも繋がってる。
それでいて別に好きな事をよりやっているだけだから何も無理もしていないし。
ってながw自分語りしすぎのただのキモいヤツじゃないかw
それで、こうやってまた誰かがこのコメントに反応してくれるのを待つ。
やっぱり依存症ですねwでもそれはそれで楽しいです。
ネットでもリアルでも、自分の言葉に反応してくれる人がいるから会話出来るんですから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/06(月) 08:32 | URL | No.:754803まあこれをネタにして2chにスレ立ててる時点で>>1はとりあえず改善する気0だな。
こういうのって簡単に言えば自制心とか気持ちの問題だよ全部。
ネットを匿名で楽しめないやつってのは全員キョロ充のメンヘラなんだよ。金儲け目的でもない限りはな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/06(月) 15:02 | URL | No.:754875ツイッターで互いに褒め合ってるだけって、友達のとの字にも届いてない上辺の関係じゃないか
ある程度人となりを知った上で実際に会ったり、同じネトゲで遊んだりして交流を深めるんじゃないの?
冗談で悪口言ったり、面倒な作業にも付き合ってあげたり
+も-も共有できるようじゃないと本当の友達とは言えないよね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/06(月) 16:30 | URL | No.:754896> LINEに人が移ってんのかな
LINEがなんだかよくわからない
twitterもやったことない俺はぼっち -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/07(火) 11:15 | URL | No.:755101他人に絡むようにtwitterやってる奴はコミュ障ちゃうわ
真のコミュ障はネット上でも絡めない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/07(火) 21:18 | URL | No.:755258友人との連絡くらいにしか使ってないけど
出張行くから呑もうとか
友人8人くらいだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 13:30 | URL | No.:766913リアルでの知り合いと連絡取り合ったり雑談するのに使うなら有用だが・・・ネット上のみで完結してしまう人間関係は大概が虚像みたいなもんだからな
後者で「自分は必要とされてる」とか「人気がある」と思いたがるのはバカの類
リアルで大した事無いなら、それ以外でも変わらんわw
まあ、みんながみんなそう思ってる部分があるのが、一番バカらしい点ではあるが
いつの間にか互いに自分のカキコへのレスやいいね!を強制しあってたりするしなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/05(金) 08:51 | URL | No.:784317震災前からツイッターやってて
震災時のあまりのひどさに辞めたわ
裏取りもなしに噂をTLで流しまくってる奴に
明らかに違っているので、苦言呈したら逆切れされた
取捨選択出来る奴ばかりの場ならいいが
そんな奴は一握りしかいないんだし
あんなもん有難がってると情報収集能力落ちるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 03:47 | URL | No.:803455別にネット上のみの「友達」がいてもいいんじゃねぇの?
それでリアルの友達がいなくなるわけじゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/26(月) 22:41 | URL | No.:812458大学の友人にtwitter廃人いるけどオフ会とかして楽しくやってるみたいだぞ(中身も外見もオタクだけど)
使えるもんはつかっといたらいいんじゃね
俺は興味無いが
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6083-09cea71f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック