■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368586415/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 11:53:35.62 ID:gX/MKsTHi
- 歌が分からないorz
まだ20代だから大丈夫だと思ったのに
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 11:54:23.27 ID:R0neeXjZP
- お前邪魔だよ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 11:54:52.05 ID:gX/MKsTHi
- 誘われたんだよ~
行くんじゃなかった
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 11:55:57.66 ID:gX/MKsTHi
- 浜崎とかオレンジレンジとかポルノとか175Rが通じなかったorz
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 11:57:55.32 ID:yvBIyFmK0
- >>4
嘘だろ
部下って高卒か何か?
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:00:39.54 ID:gX/MKsTHi
- そーだよ高卒で工場です
俺はそこの生産管理やってる
27だけど20とか22ぐらいの奴でも歌が会わないorz - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:26:15.33 ID:r7d4L0xo0
- 逆にオフコースとか通じてたぜ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:00:41.00 ID:Ef2UqSLq0
- 部下は何歌ってたの?
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:03:24.55 ID:gX/MKsTHi
- 部下歌ったの多分ボカロ?とかあとはほぼ分からん
AKBも歌ってたと思う
ゴールデンボンバーの女々しくてしかまともに分からんかった
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:12:12.65 ID:qjtht/3u0
- 7つも違えばお前が高校生でモンパチ聴いてるとき
そいつらはしんごママ見ながらオッハーってやってるレベルなんだぞ? - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:12:38.18 ID:vnC3qaqiP
- >>13
どっちもしてたな
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:13:48.88 ID:gX/MKsTHi
- >>13
- だよなー年の差で俺がおっさんだって自覚したわorz
社会人でもボカロ歌うんだな
モンパチの小さな恋の歌ぐらいは通じて欲しかった
- だよなー年の差で俺がおっさんだって自覚したわorz
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:13:52.57 ID:vNddEEtrP
- 俺平成生まれだけど
バンプ歌っとけば間違いない
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:17:07.22 ID:qjtht/3u0
- >>16
「先輩!結構いい歌っすね!RADWIMPSぽくて俺好きっす」
とか言われちゃわない? - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:17:06.32 ID:gX/MKsTHi
- >>16
- バンプもほぼ通じなかったっつーの
カルマは知ってるみたいだったけどほかは通じなかった
- バンプもほぼ通じなかったっつーの
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:24:45.30 ID:vNddEEtrP
- バンプ駄目なのかよ
今の二十歳が中3~高1の時に流行った曲歌っとけばいいんじゃね?何あるかは知らん
というか大学生はボカロしか歌わない奴多い
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:25:52.52 ID:gX/MKsTHi
- >>21
- それがわかんねーんだよ
自分が中高ぐらいの曲とアーティストぐらいしかわかんねーもん
- それがわかんねーんだよ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:24:46.64 ID:gX/MKsTHi
- 途中から何も気にせずハイスタとかドラゴンアッシュとか歌ったけどな!
もう後輩だけとは行かねーよ!
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:27:32.40 ID:gX/MKsTHi
- フリータイムでの8時間辛かった
途中で帰りたかった
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:28:33.06 ID:lJUa/jBAO
- エロゲソングうたえ
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:30:02.48 ID:gX/MKsTHi
- >>28
- エロゲはやるけど歌える曲ないわw
- エロゲはやるけど歌える曲ないわw
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:31:57.81 ID:vLGFa1NVO
- こないだ5つ下の娘と行ってきたが、ZARD知らなくて持ち歌完封されたわw
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:33:46.35 ID:V3z6DcW5O
- 相手がよくわからないならブルーハーツ安定だと思う
俺はいつもそうしてる - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:35:40.51 ID:gX/MKsTHi
- >>33
- リンダリンダ通じなかったです
- リンダリンダ通じなかったです
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:34:02.66 ID:gX/MKsTHi
- ボカロとかネットで見たけど歌詞みないとなにいってるか分からんとこあるし
なにがいいの? - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:36:49.61 ID:vNddEEtrP
- というかボカロ後に流行ったバンドなんてしらねーよAKB嵐に完封されてんだろ
>>34
千本桜とか? - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:39:23.31 ID:gX/MKsTHi
- 歌詞でICBMがでてくる奴意味が分からん
なぜかマシンガンズのみかんのうたが通じたけどなw - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:39:21.17 ID:V3z6DcW5O
- 日本人なのそいつら
俺大学生だけどリンダリンダとか- 初対面のメンツでも盛り上がったぞ
明日があるさでも歌っとけもう - 初対面のメンツでも盛り上がったぞ
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:40:56.64 ID:gX/MKsTHi
- >>38
- 日本人だよ普通に
本当に自分が年とったんだなぁと認識したわorz
そりゃ腰痛にもなるわ - 日本人だよ普通に
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:30:25.60 ID:vNddEEtrP
- 6年前にニコニコできて5年前にミクが発売された訳だから
- ボカロ世代なんだろ多分
- ボカロ世代なんだろ多分
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:41:16.94 ID:LaH4Ppj80
- 先輩なんだから後輩が気を使うとしても先輩がわざわざ合わせる必要もないと思うよ
俺も30ぐらいの先輩とカラオケ行くけど自分たちの年代の歌歌ってもこっちからすれば- 元々他人の歌なんてそこまで聞き入らないし
後輩が自分の知ってる好きな歌を歌ってるなら先輩のお前も好きな歌を- 歌って双方笑顔でいられればそれでいいと思うんだ
- 元々他人の歌なんてそこまで聞き入らないし
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 12:43:44.32 ID:gX/MKsTHi
- 歌ってる時に無表情で携帯弄られるんだぞw
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/15(水) 13:22:52.90 ID:MVTtwTPN0
- また一つヒトカラが最強だということが証明されたな
- 【『初音ミク』千本桜『PV』【HD】】
- http://youtu.be/2LUgH_X7sFM
5th ANNIVERSARY BEST
(ALBUM(HQCD)+Blu-ray Disc)
この記事へのコメント
-
名前:うんちまん #- | 2013/05/16(木) 00:32 | URL | No.:759326新手のいじめだよ
嫌われてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 00:33 | URL | No.:759327オタクキモイっていう認定をしない>>1でよかったわ
偏見持ってるオッサンはどんな歌かわかっただけで村八分だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 00:33 | URL | No.:759328他の奴が歌ってる間携帯ポチーは普通やで
きにすんあ -
名前:オシラ774 #- | 2013/05/16(木) 00:35 | URL | No.:759329大して仲が良くないやつと8時間もカラオケとか拷問レベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 00:36 | URL | No.:759330それも含めて楽しむもんだろ
誰が何歌うかなんて別に気にしないよ -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/05/16(木) 00:50 | URL | No.:759333馬鹿だなそういう時はリアルタイム採点で競うんだよ
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/05/16(木) 00:51 | URL | No.:759334こういうおっさんアピールと言うか年齢違うアピールするやつって糞うざいよな
大学4年くらいのやつがもうおっさんだしとか言うキモさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 00:53 | URL | No.:759335採点とか喧嘩の元
自分の好きな歌を歌えればそれでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 00:55 | URL | No.:759336俺も同い年だけど、27くらいが90年代と00年代初めくらいを聞いてた最後の世代だろうな
それ以降はJPOP自体が衰退していったから、話が合わないのは仕方ないと思う
今の若い世代は細分化した音楽をそれぞれ聞いてるだろうから、そいつら同士でも話通じないと思うよ
ボカロ曲とか歌ってるってのはそういうことなんだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 00:59 | URL | No.:759337ハイスタってカラオケであるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:07 | URL | No.:759338セカイノオワリを棒読みで歌え
-
名前:でもさ #- | 2013/05/16(木) 01:08 | URL | No.:759339たぶん俺らもおっさん等とカラオケ行ってた時は同じ思いさせてたんだぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:09 | URL | No.:759341部下達がヲタ仲間だとしても、年上でカラオケ初めて一緒に行く人がいるのにボカロ歌うのは正気を疑うレベル
東方・ボカロ・AKBだらけのカラオケはノーサンキューだわ
それらが悪いというのではなく、それらだけってのがなんか「またかよ」ってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:11 | URL | No.:759342高卒工場勤務な時点でまともな知能期待するのが無理
あいつらマジで日本語話せるだけの外国人だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:13 | URL | No.:759343高校生ぐらいならしゃーないな
ニコニコが出来たのが2006年、流行りだしたのが2007年と考えて、すでに6,7年前は経ってる。
今18〜19の人なら中学に上がる頃にはニコニコ全盛で初音ミクとかが盛り上がってた次期だからな。
かつての安室奈美恵、浜崎あゆみ、SMAPとかの枠にいるのが
AKB、嵐、初音ミク辺りになりそうなぐらい人材難だからねぇ。
音楽に目覚めたのがニコ前か後かでこの世代は同じ年齢でも大きな隔たりが起きてそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:20 | URL | No.:759344※2
オタクキモイっていう認定をしない>>1でよかったわってお前…
エロゲ知ってんだからこいつも完璧なオタクだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:23 | URL | No.:759345ちょっと考えればオレンジレンジや175Rが高卒の世代に合わないことぐらい分かるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:24 | URL | No.:759346最近はカラオケ行くと履歴がボカロばっかりになったから、ビックリ
-
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 01:24 | URL | No.:759347年齢っつーよりニコニコ中毒のキモオタだな
こういう奴はガキだけじゃなくいい歳をしたおっさんもいる
ボカロしか歌わない奴な
まぁ空気読めないんだろ〜な -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:25 | URL | No.:759348後輩が知らなすぎなだけじゃww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:26 | URL | No.:759349事前にカラオケランキングを調べておけばいいのに・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:28 | URL | No.:759350上司に気を使わずに知らん曲ばっか歌う部下もアレだなww
しかもバンプとかも通じないとか…
一般人でそれも上司といくんなら気遣っておさえとけよキモオタ部下
自分なら一般趣味とアニオタエロゲオタ趣味の人用でちゃんと分けるよ当然 -
名前: #- | 2013/05/16(木) 01:29 | URL | No.:759351そんな馬鹿な…>>1の選曲は超安定だろ…
ボカロボカロがわかって上記がわかんないってどういう事だよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:30 | URL | No.:759353大学生だけど浜崎やオレンジレンジあたりって中学でめっちゃ流行った印象
その頃J-POP知らないと話についてけなくて必死で聞いてた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:32 | URL | No.:759354当時流行った有名な歌を歌うからだろ
世代を超えて特集されるような有名な歌を歌えばいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:35 | URL | No.:759355その部下達ぐらいの年齢でも浜崎やらポルノやらレンジなんか普通に耳してたやろ
ちょうど小学校から中学校ぐらいの時にやたら流行ってたぞ
多分ボカロとか好きって辺りでアニソン、オタソンしか知らないだけなんじゃねーの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:37 | URL | No.:759356※10
今はあるよ -
名前:ななし #- | 2013/05/16(木) 01:38 | URL | No.:759357部下アニオタ臭がプンプンするんだが
水樹奈々歌っとけば通じるんじゃね? -
名前:名無し #- | 2013/05/16(木) 01:38 | URL | No.:759358どう考えてもその部下と後輩がオタクなだけww
今21だけどレンジとかバンプとか流行ってた世代だよ
バンプのカルマ知ってたってのもどうせゲームのOP?だからだろw
有名どころのアニソンとか歌えば外れなかったかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:57 | URL | No.:759359ハイスタとドラゴンアッシュとか1とは良い酒が飲めそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:57 | URL | No.:759360その後輩ただのオタクだろ
バンプでカルマしか知らないとか
ボカロ歌うとか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 01:57 | URL | No.:759361オタクがいつの間にかにマイノリティじゃなくなったのか・・・
ボーカロイドがカラオケランキングの上位や
Youtubeで再生数を稼いでいるのを見ると地球じゃない惑星に居る気分になるわ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:00 | URL | No.:759362
その部下後輩はただのにわかキモオタ
さらに、
一般趣味の上司を置いてけぼりにして買ってに歌うダブルパンチとか
人間性が知れるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:04 | URL | No.:759365※22
そりゃ知ってる曲しか歌えないのに合わせろって方が無理
年上、年下共にね。
高卒すぐのペーペーなら友達同士としか行かない人が大半だし、
メンバーによって合わせないといけないという経験自体ほとんどないだろ。
それに上の世代がどういう曲を聴いてるのかは上の世代と何度かカラオケ経験しないと分からないから抑えろと言われても難しい
自分の経験、環境で培ったものを相手の環境を考慮する事なく同等以上を求めんなよ -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/05/16(木) 02:04 | URL | No.:759366>>1と同じ年代だが、曲に関しては後輩寄りな俺はどうすれば・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:07 | URL | No.:759367※29
だな
俺も今年23になるけど>>1の挙げた歌手の世代だわ、まあJ-POPは中学までしか聞いてなかったけど
だから逆にそれ以降から最近の曲が全然わからないという -
名前:オシラ774 #- | 2013/05/16(木) 02:12 | URL | No.:759368ボカロ厨ってマジでボカロ楽曲以外はまったく聴かないんだよな
刷り込みであのキンキン声が基準になってるからなんだろうけどすげー不気味
俺はモー娘やSPEEDが流行ってる時も決して歌が上手いわけじゃないよなーと思ってたけど
あいつらはガチでボカロはリアル歌手超えてる!ボカロ最高!って思ってるみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:12 | URL | No.:759369釣りかもしれんがマジレス
その後輩がただの馬鹿なキモオタだっただけ
ゆとり度ストライクの二十歳だがキモオタ以外と言ってボカロうたわれたことなんて一度もない
というかブルーハーツ、ポルノあたり知らないって一体どういう人生送ってきたんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:13 | URL | No.:759370オレンジレンジや175Rが通じると思ってる時点でもう駄目だろ
てか7つも違えばボカロ云々関係なく聞いてる曲は
全く別もんだろな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:13 | URL | No.:759371後輩キモすぎるだろw
上司とカラオケ行ってボカロしか歌わないとかw -
名前:オシラ774 #- | 2013/05/16(木) 02:18 | URL | No.:759372※34
いやいや高卒連中が自分らが10歳以降の頃にあちこちでかかってた流行曲をチョイスした>>1の選曲を知らないのが異常だって話
流行歌は学校の行事でもつかうし、クラス会のだしものだとか旅行のしおりなんかもあるし、クラスメートも話題にしてるからまるでしらないってのは異常すぎる
小学生の時点で完全にオタ文化に引き篭もるとかどんだけ寂しい育ち方したんだって不安になる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:27 | URL | No.:759373ボカロ以外でもAKBや金爆とあるから
後輩達は今のカラオケランキングの流行に沿ってはいるな
ttp://joysound.com/ex/ranking/karaoke/total/weekly.htm
先輩に対する配慮がなく、興味ない時はスマホ弄るとかわが道を行く世代らしいのはあれだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:43 | URL | No.:759375後輩は社会人なめてるだろ
25だけど上司と行く時は長渕とか歌うぞ。というか接待用に覚えた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:43 | URL | No.:759376いま20歳だけどボカロしか歌わない奴なんてよっぽどキモいオタクだけでしょマジでそんなやつ見たことないわ。みんな普通にブルハとかハイスタ知ってるわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:48 | URL | No.:75937720だけどB'zやワンズばっか歌うな 90年代とかいい曲多い ボカロなんて男歌える曲ないし
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:52 | URL | No.:759378初音ミクのセリフがはいった曲を、前同僚が真顔で歌うのをみて以来、ボカロには嫌悪感しかわかん 四字熟語ならべて意味不明な歌詞が多いしなによりPVがキモすぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 02:52 | URL | No.:759379※34
バンプやポルノ、175Rを学校行事で使うってどんだけおっさんなんだよww
今じゃ>>1が上げた奴らなんて殆どメディアに出てこないし、流石に今の奴らにはわからんだろ
それに高卒って事はここ2~3年で流行った曲しか聞かないと思うしな
あと携帯いじられたのは単に>>1が下手で盛り上がんなかったんだろなww
正直8時間もおっさんと一緒に居た新人の不幸だよww -
名前:オシラ774 #- | 2013/05/16(木) 03:00 | URL | No.:759380カラオケなんて自分の好きな歌歌えばいいと思うんだけど
知らない歌歌われようと適当に合いの手入れるし、そもそも他人の歌なんてあんま聞いてないし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 03:01 | URL | No.:759381ここで「俺は知ってる」ってコメントしてるやつらって、みんなが揃いも揃ってヒットチャートに並ぶ曲しか聞いてなかった時代を知らないんだろうな
そもそも、旧世代のJPOPのやり方だとそういう知ってる知ってないではっきり分かれることすらなかった
明らかに細分化が始まってる以上、これからもこういう隔たりは同世代間でも起こっていくだろうよ
もうみんなが同じ曲を聞いたり知ってたりする時代は終わってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 03:24 | URL | No.:759383というか会社の上司とフリータイム8時間とか何の罰ゲームやねん。カラオケは3時間が限度。友達じゃねーンだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 03:48 | URL | No.:759384よいとまけの歌か
柳ヶ瀬ブルースでも
うたっとけよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 03:53 | URL | No.:759385知らない曲だったら興味すら持たないというのはカラオケに向かう態度ではないと思う
新しい曲を知るいい機会だろ -
名前:ななし #- | 2013/05/16(木) 03:55 | URL | No.:759386別に誰が何をどう歌おうと良いと思うが、この>>1は「後輩に誘われて」カラオケに行ったのに、>>1が歌ってる最中に後輩が「無表情で携帯弄ってる」ってのが解せん。
コミュニケーション目的で誘ったんなら、知らない曲でも合いの手のひとつも入れてやりゃあ良いのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 03:55 | URL | No.:759387すげー身に覚えがあるなw
結局パチ関連だったので
パチ関連のアニソン歌ってたら大体いけたw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/16(木) 04:16 | URL | No.:759388これただのミサワだろ
たかが27で「年取ったわ~」っていう感じがひしひし伝わる
こいつもたまたま後輩が曲知らなかっただけって分かって言ってるのは分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 04:42 | URL | No.:759390ああ・・・未来の俺
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 04:46 | URL | No.:759391マヂかよ・・・ボカロとかを知らないと
今の世代の部下とのカラオケが白けるなんて
おぢさん、こんな時代嫌だぉ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 04:49 | URL | No.:759392でも、曲の趣味なんて一致するほうが珍しくない?
最近は音楽業界がお寒いせいで流行歌ってやつがないから尚更、相手が歌ってる曲を知っている確率が低いと思うんだが
そういうのを適当にあわせる気がないのなら一緒に行っても楽しくないだろ
会社の飲み会とかじゃあるまいし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/16(木) 04:50 | URL | No.:759393ボカロとかオタクしか歌わんて・・・w
-
名前:名無しビジネス #5rOgTAis | 2013/05/16(木) 05:10 | URL | No.:759397知らない歌でも魅了するぐらいの歌唱力が無いと駄目だな、俺なんか自分が好きな歌好き勝手歌って年代問わずすげーすげー言われるよ。
あぁこんないい歌あったんだって相手に思わせるのがポイント。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 05:25 | URL | No.:759399今の25~30が小中高の頃なんて、既にしょうもない歌手しか居なかったろ。
後世に伝わる曲なんて皆無なんだから、ちょっと世代がずれただけで一切通じなくなるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 05:28 | URL | No.:759400まず上司と8時間も一緒に居たくねえよw
-
名前:名無し #- | 2013/05/16(木) 05:28 | URL | No.:759401邪魔なのはてめーの方だろうがナルシスト
-
名前: #- | 2013/05/16(木) 05:40 | URL | No.:759402音楽市場が年代別に完全に細分化して
カラオケはコミュニケーションツールとしては機能してないんだから職場ではやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 05:51 | URL | No.:759403>>64
へぇ…カラオケがコミュニケーションツールとして
今は不能になっていたのか。
新たなコミュツールのLINEをどうにかしないと
音楽の復権はなさそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 06:00 | URL | No.:759404ボカロ歌われるとホントきついなー
あんなん歌う奴は
あんな歌知ってる奴なんて極一握りの連中だけっての自覚して欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 06:08 | URL | No.:759405まず7歳も離れてる子と感覚が合うと思ってた>>1がアレ
"同世代"ってよくて上下3歳差くらいまでだろ
そしてその部下と後輩がいくらなんでも物知らなさ過ぎってのもアレ
俺20前半だけど175Rはしょうがないにしても
浜崎、オレンジレンジ、ポルノ知らないは流石にねーよw
小さな恋のうたやリンダリンダに至っては未だに至る所で流れてるしあれ世代とか関係ねー歌だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 06:11 | URL | No.:759406今の若い世代はこれ歌っときゃだいたい通じるって曲がなくて選曲大変だと思うわ
若い奴の曲がわからなくてもそんな曲があるんだ~って反応で正解だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 06:27 | URL | No.:759409ジャンルが合わないと辛いなら
人間的に小さいんだろ -
名前:39歳になった金髪 #- | 2013/05/16(木) 06:43 | URL | No.:759410俺は14歳下の後輩とよくカラオケ行くけどそんなに年の差気にした事ないな!後輩はボカロ、俺は吉川晃司とか歌うけど、お互いの知らない曲披露する感じ!2人ともアニソン好きだから全然合わないわけではない行くけど!曲の趣味なんて合わなくて当然!要は行く奴との仲によるな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 06:51 | URL | No.:759411米53
8時間もプライベートで一緒にいるんだから携帯弄るくらいいいじゃねーか
度量がすくねーな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 06:57 | URL | No.:759412高校生だけどTMR、ウルフルズ、ラルク、BUCK-TICK、ジャンヌぐらいしか分からん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 07:15 | URL | No.:759413こういうのって育った環境にもよるんでね?
うちは祖父と両親がカラオケ好きで、家に祖父用のカセットテープのカラオケセットがあったし
幼稚園の頃から親に連れられてカラオケBOXにも行ってた。
そのせいか演歌や昭和のデュエット曲、80年代の曲も歌えるようになった。
おかげで会社の宴会で選曲に困らないし受けもいい。
同世代の友人としかカラオケしたことがないと、選曲に少し配慮するという事すら分からないのかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 07:16 | URL | No.:759414ジェネレーションギャップじゃなくて、単に後輩がオタだっただけじゃねえの?
音楽の嗜好が一般からかけ離れてて、普通のアーティストの曲を全然聴かないから、ちょっと古い曲がまったく分からないとかよくある話。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/16(木) 07:26 | URL | No.:759415歌詞のないゲーソンばっかり聴いてたから何も歌えんわ
というより最近の曲で歌いたいと思うような歌詞の曲が思いつかない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 07:29 | URL | No.:759416
要するに>>1も部下も、
「えっ? 俺の世代の流行歌を知らないとか、こいつらおかしいだろ」って考えなわけ。
こういうカルチャーギャップで戸惑うなら、
いい加減、飲み会とかカラオケとか止めた方がいいぜ?
世代が1年ズレただけでも「流行り物」はだいぶ違ってくるんだから、
7年もズレてたら別世界の住人だろ。
そもそも、飲み会やカラオケなんぞで
親睦が深まるわけが無いんだからさぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 07:40 | URL | No.:759417スピッツ歌うと大体、誰?みたいな空気になるな
今だってCMとかでたまに使われてんのに(´・ω・`) -
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 08:02 | URL | No.:759420ボカロ曲は、アニソンより入れにくい気がする。
アニソン+PV付きには敵わんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 08:04 | URL | No.:759422オタクの好きそうな曲がランクインしまくっててオタクが増えてるはずなのに俺の周りには日本語HIPHOPとR&B歌う奴しかいないんですが・・・
とりあえずこういう場合今夜はブギーバック歌ってれば安牌だと思うぞ -
名前:名無し #- | 2013/05/16(木) 08:26 | URL | No.:759423携帯弄られるとかきっつw
興味ないことを示しても問題ない間柄なのか舐められてるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 08:28 | URL | No.:759424環境はあるだろうなー
一回り違う子と一緒にカラオケ行った時とか古い洋楽で盛り上がった事あるし。
あととりあえずアンパンマンのマーチを絶唱しておけば問題無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 08:36 | URL | No.:759425俺18だけど、尾崎からボカロまで大体歌えるしわかる。十八番は戦艦ヤマトと残テ、ランナーかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 08:39 | URL | No.:759426別に知らんでも盛り上がってくれればそれでいい。
「何それ~知らな~いwww」とか言われると黙っとけって思う。 -
名前:gakuseisann #- | 2013/05/16(木) 08:56 | URL | No.:759429普遍的ないい歌を歌えば知られてなくてもけっこう聞いてくれる
「この歌いいね」って感じで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 09:00 | URL | No.:759430自分が歌える歌を探してるんじゃないの>携帯
持ち歌は探さないとわからない人かも(歌打ち込むやつを長い間持ったままなのもだめかなと思う)
あと同い年でも「その歌知らない」なんてよくあることだから気にせんでよか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 09:02 | URL | No.:759431ボカロはいいのになんでママレード・ボーイは駄目なんじゃ!
あの野郎ども、結局そういうの見下してんじゃねぇか! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 09:07 | URL | No.:75943220代で古いのばっかり歌うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 09:14 | URL | No.:759433わからん歌をガンガン歌ってくれるくらいには打ち解けられてるからいいじゃん。
知ってる歌ばっかり気を使って歌われてもきついで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 09:33 | URL | No.:759434そもそもボカロがカラオケにあるのか戦慄が走ったわ
-
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 09:37 | URL | No.:759436何で知ってる歌なのが前提なのwww
こいつあったま悪いのなー -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/05/16(木) 09:46 | URL | No.:759437大阪合成有機化学研究所の品質管理は糞ブラック。
副主任濱本と北川のパワハラが異常。
暴言を録音し、労基・警察に通報した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 09:48 | URL | No.:759438今19だけどそれでもカラオケ行くとオレンジレンジもバンプもみんな歌ってたし後輩が知らなさすぎるだけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 09:55 | URL | No.:759439むしろカラオケ行くとみんな古い歌ばっかり
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/16(木) 10:05 | URL | No.:759440カラオケってみんなが知ってる歌じゃないといけないのか?
-
名前:無名の無名 #- | 2013/05/16(木) 10:07 | URL | No.:759441歌ってる横で携帯カチカチから察するに空気読めない、自分が知ってるモノしか反応しない典型的な若者世代じゃん
-
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 10:08 | URL | No.:759442今の20歳前後は音楽に金払う世代じゃないからな
ネットで無料で聴けるボカロしかわからんでしょ
CDをわざわざ買う、有料ダウンロードするなんて
よほど好きじゃないとまずやらないレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 10:12 | URL | No.:759443BUMPでカルマ知ってて他知らないという時点で、その後輩達は幼少から鍛えられてきた生粋のオタクだ
BUMPは今でも活動しててタイアップもされてるんだから
今の流行曲歌ったところで、ボカロとアイドルPOP以外はポカンとすると思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 10:25 | URL | No.:759444今の20くらいのヤツって、20年くらい前の曲良く知っているんだよな。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/16(木) 10:26 | URL | No.:759445当時から流行曲をまともに知らず自分の好みの歌ばっか歌ってた俺に死角はなかった
-
名前: #- | 2013/05/16(木) 10:33 | URL | No.:75944730年ぐらい前の歌の方が共通して知ってる場合が多いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 10:42 | URL | No.:759449いまやボカロ曲がカラオケ年間ランクの上位を独占する時代だ
年間ボカロランキングぐらい見たほうがいいぞ
それにヒャダインと米津元帥を押さえときゃ大丈夫 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/16(木) 10:43 | URL | No.:759450無表情で携帯弄られるのは選曲が問題ではなく、部下の人間性が問題。
あとはスレ主の歌唱力の問題じゃない? -
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 10:53 | URL | No.:759451まず無表情で携帯いじるのとか教育していくしかないんじゃあないの?
楽しめる環境を作るのも仕事だしその人の力量見られてしまうんだからその辺もゆとり世代に教育していかなきゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 10:55 | URL | No.:759453サブカルっつーのがある大きさまで肥大すると、
それを知らないことが逆に一般から外れるとゆー逆転減少が起こるからね。
ゲーム知らないのはいいけどポケモンを「知らない」のはヤバい、みたいな
いまボカロ曲の頂点がそのラインに迫りつつある -
名前:shiny #- | 2013/05/16(木) 11:11 | URL | No.:759454ボカロってのが実際どういう曲を指すのかがわからん。
とりあえず今ググってみたがそれでもわからん。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/05/16(木) 11:17 | URL | No.:759455というか若者同士でも隣が何利いてるとか千差万別だよ
オリコンが崩壊した今好き勝手みんな違う曲聞いている -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 11:24 | URL | No.:7594564つ下のコがアニオタのニコ厨でどの歌もわからなかった時の事思い出した
エヴァと「1000年と2000年前から」のサビだけなんとかわかったけど
いくらネット見てても趣味が合わないとカラオケ辛い
逆に7つ下のコはsuperflyや金爆とかミスチルとか分かる歌が多かった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 11:25 | URL | No.:759457歳の問題じゃなく個人の問題。
ダッセーDQNと行くからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 11:33 | URL | No.:759458そりゃな9年も歳が違えば仕方ないって
歌が解らないのが問題じゃなくて、そいつらとちゃんと遊んでいたってことが重要なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 11:40 | URL | No.:759459これガキ共が、キモオタだっただけの話だろw
一般人だったら嵐とかワンオクとかじゃないの?知らんけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/16(木) 11:41 | URL | No.:759460カルマしか知らないとかただのアニオタやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 11:57 | URL | No.:75946219歳だけどオレンジレンジくらい聞いたことあるだろう・・・
アニソンしか聞かないけど昔テレビに出てた有名所は分かるだろ。
オレンジレンジなんてブリーチとかギアスも歌ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 12:03 | URL | No.:759464オワコンと、言われつづけて、はや五年
言ってた連中、みんなオワコン
初音ミクでございます -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 12:06 | URL | No.:7594655つも違えば全然違うんだから10近くも離れたらそりゃリアルタイムで接してる音楽は全く別物だろうな
そういう場合はいっそヤマトとか80年代アニソンでも歌っとけば60近い上司から新入社員まで通じるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 12:11 | URL | No.:759466※112
ハタチのやつがギアス分かると思う時点でお前はズレてる。
ブリーチだってDQNがアニメ見てた可能性は低いし、
OPもEDもやたら多くて一つが流れてた時期が短い -
名前:名も無き魔人 #- | 2013/05/16(木) 12:27 | URL | No.:759470高卒が知らすぎじゃね?
それか歌番組見ないんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 12:38 | URL | No.:759472相手が知ってる曲じゃないとマズいみたいなの止めようぜ
知らない曲でも盛り上がれよ
てか知ってる曲でも盛り上がれないだろお前ら -
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 12:55 | URL | No.:759473接待しろとまでは言わねーけど、人(一応目上の人間)が歌ってる途中、ずっとスマホいじってるヤツマジなんなん?
友達だったとしてもありえねーんだが
後知らない曲に無関心or嫌悪感示しすぎ。
人が歌ってる時にこの曲いいなぁとか自分も歌ってみたいとか、自分ならこういう風に歌うとか思わないもんなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 13:00 | URL | No.:759474金玉歌ってろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 13:27 | URL | No.:759476既に言われまくってるけど、後輩が曲を知らな過ぎるだけだよな。
知らない曲でも、後で家帰ってyoutubeか何かで調べるようになると歌のレパートリーとか広がって結構いいよ。
その人とも色々話できるようになるし。 -
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 13:42 | URL | No.:759477カラオケなんて一人でも複数でも自分が気持ちよくなるためのツールじゃん。自分も聞いてないし空いても聞いてない。
余程空気壊すような歌詞とかでない限りそれぞれ好きな歌歌ってればいいんだよ。 -
名前:※ん121 後輩が先輩誘っといて自分のオナニーばっかはまずいだろw 知らない曲でも一応盛り上げとけ 言い出しっぺが先輩歌ってる途中に携帯いじってるとか…上司は友達じゃねーんだよ #- | 2013/05/16(木) 13:53 | URL | No.:759479※121
後輩が先輩誘っといて自分のオナニーばっかはまずいだろw
知らない曲でも一応盛り上げとけ
言い出しっぺが先輩歌ってる途中に携帯いじってるとか…上司は友達じゃねーんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 14:07 | URL | No.:759483※117
>てか知ってる曲でも盛り上がれないだろお前ら
>>1の言いたいことってこれだろ?
後輩もたぶん聴いたことくらいあるだろうけど、なんか全然盛り上がってくれないから知らないんだぁって言ってる。
どうやらカラオケ好きな人は、この歌が俺の青春とかあるみたいね。
知らねーよ、カラオケと飲みニケーションは滅べ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 14:13 | URL | No.:759486※122
>上司は友達じゃねーんだよ
後輩の偏り方とか>>1もエロゲー知ってるとか、状況整理するにヲタ仲間なんじゃねーの?
で、後輩にしてみればオタクなら初音ミク安定と思ってたんだろ。
携帯ポチポチは完全に世代間ギャップだな、あいつらにとってはあれが普通なのが凄い。
まじで友達同士でファミレスとか言っても、平気でポチポチしだす。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/05/16(木) 14:14 | URL | No.:759487結論から言うとその後輩がやや特殊なのであって
1人を見て世代の印象を決めつけてしまうのはよくない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 14:33 | URL | No.:75949730過ぎのおっさんだけど高校生とカラオケ行っても全然いけるぞ
むしろその子らはボカロとかまったく知らん
よって人間次第です -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 14:52 | URL | No.:759506>>1と同じでわりと真面目になんでICBM出てくるのか分からん
まあボカロでもとんでもなく痛い歌詞とかじゃなければいいけど
人が歌ってるのに携帯はなあ
もしかしたら携帯で曲探ししてるのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 15:01 | URL | No.:759511>>116
歌番組が衰退してしまっているので
それを見ているのは音楽オタクしかいないのが2010年代の悲しい現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 16:03 | URL | No.:759536俺は>>1と逆の立場だったがIcemanとかpool bit boys歌ったら?って顔されたぜ
上司の世代的には問題ないと思ったが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 16:10 | URL | No.:759539知らない歌でも歌唱力があれば不快に思われることは無いけどね
-
名前:ななし #- | 2013/05/16(木) 16:14 | URL | No.:759541世代ってか人種違いだな。
ボカロとか一般人は聞かない、気にすんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 16:28 | URL | No.:759545ここ5年ぐらいの歌、ボカロ曲しか知らんわ
ちな30代 -
名前:名無し #- | 2013/05/16(木) 18:25 | URL | No.:759585なんかこの>>1ただ歳取ったって言いたいだけにしか見えないんだが
今の二十歳ぐらいでも普通に知ってるような有名なやつらばかり挙げててわろた
その新人どもがヴォカロ好きでしたってだけの話だろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/16(木) 18:36 | URL | No.:759589カルマは人気ゲームのOPだったからギリギリ知ってたのかな…
興味ない層にも浸透させられるのはコラボする大きな利点の一つだ
ひょっとしたら自分より更に1,2世代上の歌を選べば親が聞いているという縁で分かったかもよ -
名前:q #- | 2013/05/16(木) 18:40 | URL | No.:759592そいつがオタクなだけだから問題ない
-
名前: #- | 2013/05/16(木) 20:18 | URL | No.:759623アラサーとの架け橋になる存在、それが東方MMD
-
名前:あ #- | 2013/05/16(木) 20:49 | URL | No.:759637邦楽をけなす奴が気持ち悪いのは
その後、必ず過剰にボカロを勧めてくること。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 21:01 | URL | No.:759646>>137
被害妄想だな
悪化するとボカロに対して過剰に反応して
反対したり、音楽をダメにしていると言ったり
潰さなければならない・・・と思うようになる事例多し -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 21:17 | URL | No.:759668「よっしゃあ漢唄」はオッサン受けいいんだろうか
それともパチンカス認定されてしまうんだろうか -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/05/16(木) 21:58 | URL | No.:759689>>1エロゲやるのかw ワロタw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 22:06 | URL | No.:759695ときメモソングとか意外とウケるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/16(木) 22:14 | URL | No.:759699高校生とアニソンで盛り上がれる40代です
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 00:04 | URL | No.:759750モモクロ辺り抑えておいてもいいかもしれないね
選曲は決して悪くはなかったが相手がニッチすぎたな
素直にアニソン、それもPV入りを入れていくとマシだったかもしれん
まぁカラオケ的にはボカロ・東方・アニソン・JPOP全部歌える曲があるにこした事はない
人間的には知らんがな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 00:19 | URL | No.:759756っつーか>>1が歌ってるのも定番とは言えないと思うが
B'zのシングル曲なら定番って言えるが
浜崎やポルノのシングル曲って言われたら
微妙なのも多々あるだろ
歌手じゃなくて流行った曲歌えばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 00:53 | URL | No.:759769若いやつらが上の世代の曲を批判するのは中二病だけど、
オッサンが自分より下の世代の曲を何がいいのかわからんとか言い出したら感覚がオッサンになった証拠。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 02:54 | URL | No.:759842出来る上司!系の最新のバージョンとかで
カラオケに行った際、アイドルとかボカロを知っていて
歌えることが条件の一つとかになったら怖いぜ・・・ -
名前:名無し #- | 2013/05/17(金) 04:37 | URL | No.:759867ボカロ好きのヲタクにも通じるのがポルノの強みだと思っていたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 06:54 | URL | No.:759897ボカロは動画サイトでやたら多用されているものしかわからん
歌詞とか題名は覚えてない
ただ聞いたことあるってのとあの早口金切り声が苦手 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 06:56 | URL | No.:759899>>143
カラオケに東方?アレゲームBGMじゃねーの?
他人が勝手に歌詞つけただけで -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 06:58 | URL | No.:759900>>141
「女々しい」と言えばゴールデンボンバーよりときメモ派 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/17(金) 09:03 | URL | No.:759931世代によって聴いてたものが違うのは仕方ない
むしろ自分に嗜好があるように相手にも違いがあるから面白いのに
ただ問題は誘った相手に関心や好奇心を持たない態度だろ
10年くらいして同様の目に遭って気付けばいいけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 10:55 | URL | No.:759954やっぱボカロしか聴いてないというグループは気味が悪いわ
人間の声にあるグルーヴ感ってのを知らないって事なんでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 11:13 | URL | No.:759961※29に同意
後輩たちがボカロ・アニソン・ゲーム音楽以外を聴かないで
知らないだけだと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 12:49 | URL | No.:759981むしろボカロ曲しか知らないというのは見聞が狭くて恥だと思っていたんだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 13:16 | URL | No.:759989先に歌詞を確認してるから許してやれって
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 15:06 | URL | No.:760044>>154
ビートルズを知らなくても恥だと思わない世代が
90年代後半のJ-POP&カラオケブームの頃に多かったから
それと同じだろうな・・・ -
名前:名無し #- | 2013/05/17(金) 15:45 | URL | No.:760069カラオケってそんなもんじゃね?
確かに数人で言ったら、歌うと冷める曲とかあるけど、大抵は自己満だろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/17(金) 17:14 | URL | No.:760110※157
何歌おうがネタになる親しい仲ならそうだけど、
会社の先輩後輩なら配慮はするよ
互いに知ってる曲じゃないと上手い下手の話すらできんし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/18(土) 10:30 | URL | No.:760453カラオケ採点でケンカするやついるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/18(土) 10:31 | URL | No.:760454最近の若者(10代からハタチくらい)の場合
思春期には既に当たり前にネットがあったわけだから
ボカロしか知らないというのは分かる気がする
ネットでは一度好きなものを見つけると
それ関連しか探さなくなりがちだからな
昔に比べて世界が広がってるようで狭まってるというか -
名前:名無しのフィール #- | 2013/05/18(土) 13:34 | URL | No.:760482これを知らなきゃ恥だなんて人に押し付けてる奴こそ恥だろうが
気持ち悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/18(土) 18:07 | URL | No.:760574>>161
エンターテイメントはそれでいいけど
国内外の古典や名作と言われるモノは目を通しておけよ
仕事で世代を超えた通じる話題として役に立つ -
名前:あ #- | 2013/05/18(土) 22:34 | URL | No.:760629カラオケは2回目からだ
1回目で相手の好きなものを知り
2回目に向けて練習しておく
まさか2回目も自分の好きなやつしか歌わんのかな
そんなんじゃ一生盛り上がれないわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/19(日) 00:24 | URL | No.:760656サンホラしか歌わん友人とカラオケ行ったが
こっちは平沢進熱唱したりとなんだかんだで
楽しかったぞ。
自分の好きな曲歌っとけばええんや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/19(日) 01:44 | URL | No.:760702今年で二十歳だが、オレンジレンジも浜崎も普通に学校で流行ってたぞ。
テレビを全く見ない、友達も全くいない、そうでなければ、そいつが中学校くらいから趣味以外の何も受け付けないレベルだったら分からんでもない。
そうでないなら絶対おかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/19(日) 04:43 | URL | No.:760747>ボカロ
「家に帰ると妻が~」は若い奴にもウケるし年配にも何か心に来るものがあるらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/19(日) 09:54 | URL | No.:760780>>1と同じ27だけど昔はミスチルやスピッツや19とか流行りの曲聴いてたけど20歳過ぎからV系追加で今やボカロまで聴いてるけどカラオケ行くと懐かしいのから今ハマッてるのまでどれも歌うよ。
ボカロも普通に歌詞に共感できたり面白い考え方だなーって思える歌いっぱいあるよ。
気持ち悪いとか言ってるのはオタク文化だから気持ち悪いっていうただの偏見にしか見えない。
カラオケは別に終始盛り上がらなくてもいいと思うんだけどな。「何それ知らねーよ」って興味0で過ごすより「こんな歌もあるんだ」と思って聴いてれば結構楽しめるもんだよ。
何より気を遣って好きな歌が歌えないとか意味がわからん。 -
名前:すみません ただの通りすがりです #- | 2013/05/20(月) 14:43 | URL | No.:761262どれとは言わないが、そんな歌歌って本当に楽しいのか…?
って心配になることはよくある。 -
名前:通りすがりのプロデューサー #- | 2013/05/21(火) 02:00 | URL | No.:761532ボカロでも、初期ならわかるが最近のはわからんなぁ
千本桜? ああブリーチねって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/21(火) 22:57 | URL | No.:761869いやその後輩が知らなすぎなだけだろ
たまにアニソン・ボカロオンリーですからキリッ みたいな偏ってる奴居るし気にすることない
しかし会社の先輩と初めてカラオケ行くのにボカロ歌うとは・・・ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/05/23(木) 00:18 | URL | No.:76229620代前半だけどボカロって何?
仕事とかで幅広い年齢の人と行くのが多いから
ピンクレディー、松田聖子、チェッカーズ、ラルク・・・など歌うww
若い子は流行の歌しか歌わないのかなww上司の前だとウケてくれるww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 01:31 | URL | No.:766223普段聴かないジャンルの曲を知れて面白いと思うんだが
-
名前:あいーん #- | 2013/06/08(土) 19:04 | URL | No.:770513※欄の連中とカラオケ行っても
楽しくなさそうだな。 -
名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/06/17(月) 21:44 | URL | No.:774798部下や後輩の知らない歌を歌ってプレッシャー与えないのか?
優しい先輩だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 15:44 | URL | No.:777219最近はアニメでしか曲覚えないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/09(金) 10:30 | URL | No.:803506みっくみくにして差し上げろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/27(火) 20:26 | URL | No.:812810別に悪気なく携帯いじっているんだよ。
気の合う奴同士以外でカラオケなんか行くもんじゃないね。 -
名前:誰かGLAYを歌ってくれいじ~ #- | 2013/09/19(木) 14:44 | URL | No.:823529音楽も売れなくなってきたし
音楽番組も減って誰も見ないし
カラオケ屋もそろそろ鞍替しなきゃだな
ゲーセンも減り銭湯も減り
デパートも減り
昭和の店がどんどん無くなるね~
2020年にはTOKYOはどんな街になっとるのかな?
カジノとか欲しいわ -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/09/20(金) 00:08 | URL | No.:823685これは部下のほうがおかしいだろw
どんだけ他の曲知らないボカロ厨なんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/22(火) 00:16 | URL | No.:838275マジレスすると
その部下の方が
音楽の趣味偏ってると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/25(金) 16:28 | URL | No.:83968719の俺でもわかるのしか上がってない
部下がボカロ大好きキモオタなだけであった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/17(日) 01:51 | URL | No.:849882同世代オケか
ヒトカラが最強ということがまた証明された -
名前: #- | 2014/06/18(水) 15:20 | URL | No.:933833カラオケは本来1人で歌うもんだからな。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6116-01c8ef78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック