更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369535871/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:11:27.12 ID:eVKUagCB0

 
店に置いてきたったwwwwwwww


16 名前: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/27(月) 16:18:30.88 ID:UkUObug00
うわあこいつ器小さすぎ
よくやった いいぞもっとやれ 
 
 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:39:53.82 ID:+Hw9J4V30
キモい男だなあ
そんなんだからモテない童貞なんだよ

 
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 18:17:56.60 ID:4h0gIOLj0
念入りにボディチェックしてほしいっていう合図
さすが童貞はやることが違う

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:17:47.04 ID:m4JPtgFHO
だってあんたを女と思ってないもん


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:20:22.99 ID:YrZFsvW20
俺「割り勘ね」
同僚女「男が払うのがマナーでしょ」
俺「えっお前女だったん?」
同僚女「えっ」
俺「えっ」


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:21:16.84 ID:v3ykS9+a0
金が絡むマナーってなんなん

 



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:20:37.36 ID:EpXO6YL70
同僚女「割り勘ね」
俺「男が払うのがマナーだろ」

これが理想だな
そもそも俺には一緒に飯食いに行ける女いないけど…
 

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:29:47.89 ID:m4JPtgFHO
>>18
お互い性の対象にしてるならこれだな 

 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 18:14:41.53 ID:xuUQRhdG0
会計のとき女の子が払おうすると凹む

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:24:17.56 ID:YrZFsvW20
女「割り勘ね」
俺「女が払うのがマナーでしょ俺働いてないし」 
 
 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:41:51.68 ID:pS4yB0JD0
>>23
ワロタ




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:30:40.16 ID:vUnmqPAY0
爺さん方は払おうとすると、
「いいからいいから」とか言って払わせてくれない。
しかも焼酎とかバリバリ飲ませてくる。

死にます。やめてください。


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:32:31.87 ID:m4JPtgFHO
>>31
年配には素直に甘えとけ
こっちが出すのは逆に失礼にあたる 
 
 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:34:35.95 ID:vUnmqPAY0
>>32
うん。わかってる。でもなんかすごい悪い気がすんのね。
仕事で物凄く世話になってるし。
 
 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:42:05.73 ID:m4JPtgFHO
>>36
何回かに一回さりげなくお礼をするといい
飲ませていただいた額によるけど、ネクタイとか桂新堂のせんべいとか
「似合いそうだったので買っちゃいました」みたいな



 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:33:38.28 ID:pkd72Oz/O
誘った側が全部出すつもりで俺は行く
そんな俺はいつも誘う側orz



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:35:52.67 ID:khUzL0+G0
支払いの段になると携帯に着信が必ず入る奴と、今こまかいのないで済ませる奴

 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:36:23.13 ID:yRcSJuZn0
奢るのは当たり前みたいな事を言われて払う気になれるわけない


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:18:35.62 ID:vW7GJ7M70
割り勘にしようと提案してくる女のほうが初期投資を惜しまない分腹黒
いやいや俺がおごるよ!って言ってくるのを待っている売女

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:30:23.62 ID:Lkd61Sl/0
>>51
お、そうか
で終われよ



 
52 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/27(月) 17:18:38.01 ID:FJOBaqUO0
でもこれを他の女友だちにバラされて
総スカン食らうのは>>1になるんじゃ・・・


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:29:57.77 ID:ynOz81Zy0
>>52
女の中でも>>1が共通認識だとしたらまともな女いねえって事になるじゃん
別に職場恋愛しなくちゃいけないわけでもねえだろ 

 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:39:20.93 ID:FJOBaqUO0
>>55
別に職場恋愛云々はどうでもいいけど、起きたこと全部を話すとは思えんぞ
絶対自分に都合の良いよに話捻じ曲げられる

 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:35:26.07 ID:r10zLEXd0
嘘くさいし本当だとしてもお前が周りから非難される確率のが高い
だが当然

 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:36:25.01 ID:wKeLjCnm0
奢られるのは嬉しいけど苦手。
支払いは男性を立てる為に財布用意して後方待機、
お店出てから払おうとしても頑なに受け取って貰えない。
そもそも↑が駄目なの?
会計時にバッ!と出すのは流石に見苦しいだろうし…
受け取ってもらいやすい言葉ないですか? 

 
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 18:07:35.43 ID:WORvKjHF0
>>59
ご馳走してもらってばかりだと申し訳なくて次からお誘いを受けにくくなるので
自分の分は払わせて下さい

つーかどうあっても受け取らない奴はそれはそれで
人の話を聞かない、自分の(奢りたいという)気持ちしか考えない自己中な奴なんで
ある程度対等な付き合いがしたいと思ってるなら距離置いた方が良い


 

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:06:18.33 ID:MbLSwY3n0
というか、入る前に確認とらないのか?

 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:14:07.93 ID:ynOz81Zy0
>>47
え?とるの?

 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:17:03.72 ID:TxMu/D1vO
>>47
とらねえよ普通
彼女ならまだしもただの同僚だぞ

 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:41:28.68 ID:sHlJBjVN0
自分から「割り勘ね」っていう男ってどうよ
この女もダメだとは思うけど

 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 16:27:57.51 ID:FVtyExoL0
後輩だったらまぁ払うかな、男女は関係ない


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/27(月) 17:48:36.42 ID:msFWoZfc0
ただの同僚なら別勘定だろ




【数字のいたずら】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4612801
計算力の基本
計算力の基本
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 00:45 | URL | No.:765198
    お前らいつまで仮想スイーツ(笑)と戦ってんの
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 00:47 | URL | No.:765200
    >自分から「割り勘ね」っていう男ってどうよ
    >この女もダメだとは思うけど


    ????????????????????????????
  3. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 00:51 | URL | No.:765204
    これ完全に女叩きたいために話し作ってるやん
    今時、男が払うのがマナーなんていう女いねぇよ

    でも大概は男から食事に誘うから、オレが誘ったから出すねってやるのが普通
    オタクはこんな社会常識もわからんのか
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 00:57 | URL | No.:765210
    また童貞ニートの妄想か

    夕食に誘うくらいなら普通に奢るだろ

    嫌いならそもそも誘わないし、女も嫌な男が相手なら断る
    そして脈がなければ借貸関系すら気持ち悪がって女の方から割り勘を申し出てくる

    だいたい同僚女にそんな仕打ちしたら、職場でどんな誹謗中傷流されるか分かったもんじゃねーよ
  5. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 00:58 | URL | No.:765211
    ↑ 男に向かって、男が払うのがマナーなんて言えないww

    でも、女性同士の会話になると、普通に男がお金出してほしいよねとか話してる。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 00:59 | URL | No.:765213
    払いたくなるような女と呑み行けよ・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:00 | URL | No.:765215
    割り勘ですらおかしい
    自分の分は自分で払え
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:01 | URL | No.:765217
    これ、昼飯の話とかじゃねーの?
    ただの同僚に奢るわけねーだろ
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 01:04 | URL | No.:765221
    どちらが誘ったか、によるだろ。

    男の方から誘った、しかもかなり強く誘って連れてきたなら、女の分も払って当然。

    女にとっては、プライベートの時間を犠牲にして、嫌々話し相手になってあげたかもしれないわけだし。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:09 | URL | No.:765226
    俺は自分の稼いだ金を一円たりとも女ごときのために使いたくねえな
    しかし割り勘って文化も大概おかしいな
    自分の食べた分だけきっちりと払えよ
    全く同じ値段のものしか頼まなかった場合以外は割り勘成立しないだろ
  11. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 01:10 | URL | No.:765228
    ※9
    断るって選択肢もあるんだけどなぁ
    金が無いを理由に一度断れば、嫌々ついていくことになっても奢ってもらえるよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:10 | URL | No.:765229
    同僚だったら奢るって約束でも無い限り割り勘だろ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:10 | URL | No.:765230
    いい女も、かしこい女も
    払う気無くても払う振りするよ
    それができない様じゃダメね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:10 | URL | No.:765232
    事前に支払い方法が決まっていない場合、立場が下でおごられるだろう方は性別関係なく
    ・普通に払う素振りを見せる
    ・「いやここは私が」「いえそれは悪いので」のやりとり
    ・「ありがとうございます、ご馳走様です」
    の流れに沿わないとアカンで?財布持ってこないとか最悪だ
    たとえ1銭たりとも払う気はなくとも財布は持っていくべき
  15. 名前:  #- | 2013/05/29(水) 01:11 | URL | No.:765233
    どっちが誘ったのか分からんが、男が女を誘って2人きりで食事行くなら奢ってくれるもんだと思っても不自然じゃないと思うが。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:12 | URL | No.:765234
    ※10
    学生でしょ。2chに影響された。
    もっと社会経験とか人生経験を積んだほうがいいなあ(笑)
  17. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 01:12 | URL | No.:765235

    そもそもお金出す優先順位は誘った奴、目上、収入が多い方、大体こうだろ
    男が女と食事行く時は普通はこれ全部当てはまるから男が払うってなるのは自然の摂理なんだぜ

    それにしても男が払えなんて自分で言う女は普通いないけどな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:14 | URL | No.:765239
    そもそも同僚と飯行ってなんで奢らないと行けないの?
    そりゃ後輩なら奢るのもありだけど、
    ため口聞くような仲なら男女関係なく奢らないだろ。
    借りがあるならともかく。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:14 | URL | No.:765240
    おごろうとして断られたことは良くあるが
  20. 名前:名無しビジネス #TY7xyYf6 | 2013/05/29(水) 01:15 | URL | No.:765241
    同僚なら彼女候補でもないし給料も変わらんだろ、奢る理由がないわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:16 | URL | No.:765242
    男「男が払えなんて男女不平等だ!!!!!」
    女「(あっ(察し))わかった払う」

    1か月後有ること無いこと言われ同性からも干されている男の姿が!
    だろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:19 | URL | No.:765246
    *17
    野生動物さんはジャングルにお帰りください
    ボクたちヒトはもっと高等な理由で奢る奢らないことが発生しますので
  23. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 01:19 | URL | No.:765247
    これ彼女にしてくださいっていう女からのアピールだったんだよ!!!
  24. 名前:名無しビジネス #TTgf5Lno | 2013/05/29(水) 01:20 | URL | No.:765249
    マナーとか常識とかいう言葉を簡単に出してくる奴は
    どうしてそうなのかを理屈で説明出来なくて
    思考停止しても都合のいい言い方ができるからってだけ
  25. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 01:20 | URL | No.:765250
    この男は何目的なんだよ
    ただ女友達と楽しくランチしたかっただけなの?
    そりゃあ草食系いわれますわ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:20 | URL | No.:765251
    ※10
    それじゃあまず年齢と職業と年収を教えてくれるかな?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:20 | URL | No.:765252
    この手の女はバカ女
    さっさと手を切った方が良い
    普通の女だったら、一応は財布出して払おうとする素振り位はする
    で「結局しまっちゃうのかよww」って展開になるんだけどさ
    最初から金払わせる気まんまんのヤツはクズ女
  28. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 01:20 | URL | No.:765253
    基本、男女問わず、誘った方が払うが社会の不文律だな。
  29. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 01:21 | URL | No.:765255
    出張先で一緒にめしくうとかなら同僚と食うのは普通にあるな
    そう云う経緯で奢れとか言ってきたらその女はたんなる乞食だよ 捨てとけ 相手にすんな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:22 | URL | No.:765256
    16
    女に金を貢ぐことが経験()とかw
    馬鹿なんだねwww
    まだホームレスに炊き出しでもした方が社会的に価値があるわw
  31. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 01:24 | URL | No.:765258
    ※22
    それを是非聞かせてほしいな
    チェリーボーイくん
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:25 | URL | No.:765260
    *30
    あー、そうかそうかもな
    それで、職業年収を写真付きで教えてくれるかな?もちろん個人を特定する情報は隠していいよ?
  33. 名前:  #- | 2013/05/29(水) 01:26 | URL | No.:765261
    さすがに店においてくるのは。。。。

    いいぞもっとやれ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:26 | URL | No.:765262
    >>同僚女「割り勘ね」
    >>俺「男が払うのがマナーだろ」
    >>これが理想だな
    >>そもそも俺には一緒に飯食いに行ける女いないけど…

    同感!
    確かに腹黒女が分かってて割り勘を言ってくる場合もあると思うが、言ってきたら場合によっては割り勘にすれば良いし、たとえ腹黒だったとしても、頭の弱い娘は色々と苦労するので、これくらい頭の回る娘の方が良いわ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:28 | URL | No.:765264
    恋人だったら男性が払うべきとは思うがただの同僚に払ってやる必要はない
    ていうか逆に迷惑だよ
    普通の女性の感覚ならね
    上司とかならともかく
  36. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 01:31 | URL | No.:765266
    とりあえず今の若い子は男に奢ってもらって当然なんて滅多にいないぞ
    この1はどんだけおばさん相手にめし食ってるんだという話し
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:31 | URL | No.:765267
    自分がプライベートで誘ったなら出す
    ただの同僚でも、気分と状況次第でおごる

    けどこういう発言する女だったら、この場はお金
    払ってその後は関わらないようにする
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:32 | URL | No.:765268
    そもそもみんなよく奢ってもらうのが当たり前とか思える+相手に言えるよなーと
    別に恋人でもなんでもないのに当たり前のように払ってくれる男性は割りといるけど、正直申し訳ないから他のとこでお金出させてもらえるようにしてるわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:33 | URL | No.:765269
    頭おかしいよねこういうこと言い出す女
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:34 | URL | No.:765270
    平気で男がカネ払うのがマナーとか言う女は
    頭がとても悪く年取ったら廃棄不可で飼料のかかる産業廃棄物と化すだけだから
    付き合うだけ損だろう
  41. 名前:  #- | 2013/05/29(水) 01:34 | URL | No.:765271
    相手が無職とか学生、一般職ならともかく
    それなりに収入ある相手に全額だすなんて
    馬鹿にしてると思われるしね

    ただし接待などビジネス上のやりとりがある付き合いだとこっちも相手も全額払おうとするけどねw
    やっぱり金払いが良いというのはビジネス上ステータスで印象管理のひとつだから、
    そのときの自分の役割によってかわってくるな
  42. 名前:名無しの散歩さん #- | 2013/05/29(水) 01:35 | URL | No.:765272
    男にだって女選ぶ権利あるからw
    勘違いしないでくれるかなw
  43. 名前:オシラ774 #L8AeYI2M | 2013/05/29(水) 01:37 | URL | No.:765275
    奢って当然という考えは身も心もBBA
    捨てて当然
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:38 | URL | No.:765277
    32
    社会経験()豊富なてめえが先に出したらな
    ゴミの食費払ってやるくらいの金持ちなんだろう?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:38 | URL | No.:765278
    男女平等にするには

    男「割り勘ね」
    女「私が払う」
    男「抱いて!」

    これも普通になる社会にするべき
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:39 | URL | No.:765279
    いや、男女関係なく飯食い行って「財布持ってきてない」は論外だわ
    男の器とか女の可愛さとかもうそんなのはどうでもいい次元

    仮にタイプど真ん中の女だっとしてもドン引きです
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:41 | URL | No.:765280
    いいけど、奢ってもらった女はおっぱい揉ませるがマナーだよね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:41 | URL | No.:765282
    普段下が上を立てるのを、金銭で見返る

    上が下におごるのは、こういう慣習があるから。だから、上が下に奢る慣習がある所ほど、上下関係に厳しいんだぞ。
    そういう理由も分からずに「上が下に奢るのは当然」というところだけ偉そうに言うなと。
  49. 名前:   #- | 2013/05/29(水) 01:42 | URL | No.:765284
    まぁこれは最後のレスが言っている通りね
    「同僚なら別勘定でok」だと思うが

    面倒な事になるの解ってるんだから
    そもそもその気もない女と飯を喰いに行くなっていう話だわな
    このケースだって女が「男(異性)が払う」と勘違い起こしてるじゃん
  50. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/05/29(水) 01:44 | URL | No.:765285
    まー、この場合は取り敢えず払っとくけど
    二度とこの女とは行かない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:45 | URL | No.:765286
    ただの同僚なのになんで奢らないと行けないんですかねえ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:48 | URL | No.:765287
    ※49
    それで払ってもらえると思っちゃうのは頭悪すぎだろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:48 | URL | No.:765288
    男が出すのは基本
    でも男が出して当たり前と思ってる女は異常
    そんな感じ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:50 | URL | No.:765290
    同僚ということは給料そんな変わらないだろ
    自分で食ったものぐらい払えよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:57 | URL | No.:765291
    それをすることのメリットが相手に全くないのに
    当然してもらえるという在日朝鮮人特有の思考
    つまり女はチョン
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:58 | URL | No.:765294
    *31
    ①【主張】そもそもお金出す優先順位は誘った奴、目上、収入が多い方、大体こうだろ
    ②【主張2】男が女と食事行く時は普通はこれ全部当てはまる
    ③【根拠】自然の摂理なんだぜ

    ねぇ俺達ヒトに自然の摂理か何かおしえてくんない?
    そしてその自然の摂理とやらが会社上司部下男女関係という複雑に絡み合った人間社会でどこまで通用するのかも
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 01:59 | URL | No.:765295
    恋人でもない女に奢るほうが不健全だと思うんだが
  58. 名前:な #- | 2013/05/29(水) 02:03 | URL | No.:765298
    このネタ多いね。同僚となら普通にお金払うだろ。男女の関係は色々ある。

    そこは男女関係ない上司が奢ってくれるっていったら奢って貰うだろうし
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:05 | URL | No.:765300
    食券制の店に行けば万事解決
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:06 | URL | No.:765301
    とりあえずその場では授業料と割り切って
    以後二度と食べに行かないでおk

    ほっときゃ時間と共に売れ残り淘汰されるだろうが
    わざわざ風評被害くらうリスクを負ってまでそれを指摘してやる必要もないわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:12 | URL | No.:765305
    後輩の男にはおごるけど、女には絶対おごりたくない俺がいる。なんで同僚の女なんかをおごらないといけねーんだよ。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:12 | URL | No.:765306
    財布を持たずに同僚にご馳走になろうとする女の思考は理解できない。非常識。
    容姿に自信があって代金を体で払う気なら良いがな。
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/29(水) 02:13 | URL | No.:765307
    ※4
    どっちが誘ったか言及してないだろ

    また批判野郎の妄想かよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:14 | URL | No.:765308
    同僚なら自分の分は自分で出せよ
    そもそも社会人の女が財布持って来てないって何だよ
    こいつとは二度といかねー!としぶしぶ出して後で会社で男同僚に言いふらすけど
    置いていくってのはかなり危ないな
  65. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 02:16 | URL | No.:765309
    ※56
    はあ?答えられないからって質問に質問で返すなよwww

    上司と部下だったら上司の方が目上だし収入も多いから上司が多めにだすだろ、部下から誘ったんなら今日は僕が誘ったんでっていっていつもより多めにだせばいいだろ、

    男女で飯食うなら男の方が収入上な場合多いし、男の方が誘うだろ、だから男が払うんだよ、上司の女が部下の男を飯に誘ったんなら払ってもらえばいいだろ、

    いいから高等な理由で奢る奢らない発生する高等な理由が何なのか教えろよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:27 | URL | No.:765310
    ※64
    同僚女子A「確かに○○さんもアレだけど、置いてきぼりってのもカワイソーだよねー」
    同僚女子B「ちょっと冷た過ぎるよねーコワーイ」

    になるか
    同僚女子A「えwwホントにwwwスゴーイ!さすが>>1さん!!!」
    になるか

    個人的には後者に賭ける
    流石にこの態度は男女問わずスゲー嫌われてそう
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:28 | URL | No.:765311
    ※65
    そもそもお前は同僚同士の話で、どっちが誘ったかなんて書かれてないのになんでそういうこと言い出したの

    そら部下の女を誘った話なら奢るだろ
  68. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 02:28 | URL | No.:765313
    そもそも割り勘じゃなく
    別々のレシートにしてもらわねぇか?

    奢るのも奢られるのも嫌だろ
  69. 名前:名無し #- | 2013/05/29(水) 02:28 | URL | No.:765314
    タカる気満々の女か…
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:30 | URL | No.:765315
    損得勘定
    この四文字で全てが解決する。深く考える必要はない。
  71. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 02:34 | URL | No.:765316
    ※67
    別にオレはこんな作り話なんてどーでもいいんだよ

    ただオレが言った一般常識にケチつけてもっと高等な理由があるとか含み持たせることいってる奴がいるからそれを教えてって言ってるだけ


  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:34 | URL | No.:765317
    職場での昼飯なら女がゴミ
    それ以外で男が誘ったんなら知らん
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:37 | URL | No.:765319
    *65
    申し訳ないが56のどこに反論したの?
    ネコは遠眼で文字を判別しにくいらしいが、それじゃ漢字ひらがなカタカナ混ぜて長文にした俺が悪かったな


    というかな先に教えろ教えろって言うがそりゃ筋違いだぞ?
    好きな女ファックするにも順序ってもんがある。
    売春婦じゃなきゃ挨拶してそれなりの話題話して一緒に遊ぶくらいは事前にあるだろ
    お前が主張した、そして俺はそれに理解が及ばないので根拠を説明してくれといった。
    でもお前は俺の主張を先に言えという。
    おいおい挨拶したら即ファックか?生物学は高校程度しか履修してないが
    自然の摂理とやらも教科書に載っていて欲しかったな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:40 | URL | No.:765320
    ※66
    あんなこと言う女が正直に話すわけないだろ
    自分が悪者にならないように話すに決まってる
  75. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 02:43 | URL | No.:765321
    ※73
    お前アスペかよ

    >そもそもお金出す優先順位は誘った奴、目上、収入が多い方、大体こうだろ
    >男が女と食事行く時は普通はこれ全部当てはまるから男が払うってなるのは自然の摂理なんだぜ

    これのどこが理解できないのかもう一回具体的に教えてくれよ
    自然の摂理って言葉に執着するなよ、普通はこうなるっていいたかっただけだから

  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:43 | URL | No.:765322
    ※71
    お前の言う自然の摂理(笑)にはまらない話でなんでそれを持ち出したんだか
    そらこじれるわなw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:44 | URL | No.:765323
    ※74
    >>1由来の情報も入るだろ普通
    どっちを信じるかってそら>>1だと思うよ俺は
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:45 | URL | No.:765324
    めんどくせえからそろそろコテにしてくれ
  79. 名前:  #- | 2013/05/29(水) 02:50 | URL | No.:765326
    お猿さんがいっぱいいるよw
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:52 | URL | No.:765327
    *71
    自然の摂理と一般常識を同じ意味で使ってたからこんなことになったんだ
    ごめんごめん君としては一般論を大げさに言ってただけなんだね
    ごめんね
    僕アスペだから自然の摂理と一般常識との違いについ目がいっちゃって
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:52 | URL | No.:765328
    というか財布持ってこない時点でクソだわ
    おごるつもりで言ってても店において来るわ
  82. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 02:53 | URL | No.:765329
    ※76
    こいつめんどくせぇ・・
    何がいいたいんだよ

    >ボクたちヒトはもっと高等な理由で奢る奢らないことが発生しますので

    この高等な理由が何かを聞いてるだけこじれるも糞もあるかよ
    議論すらしてねぇんだよ聞いてるだけ答えればああはいそうですかで終わるのによ
  83. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 02:57 | URL | No.:765331
    ※80
    いいよアスペならしょうがないよ
    今度から気をつけろよ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:58 | URL | No.:765332
    >そもそもお金出す優先順位は誘った奴、目上、収入が多い方、大体こうだろ
    >男が女と食事行く時は普通はこれ全部当てはまるから男が払うってなるのは自然の摂理なんだぜ

    こんな考えの奴と飯食いに行きたくない
    めんどい
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 02:59 | URL | No.:765333
    同僚でこれは引く
    どんなに後輩だろうと引く
    社会人として終わってる

    ヤリ目の男と食事に行って
    散々飲み食いして「ごちそうさま~」って帰るのは楽し過ぎるけどね^^
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:01 | URL | No.:765334
    ※85
    平日三時に何いってんだこいつ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:01 | URL | No.:765335
    この話にそぐわない一般論を持ち出してドヤ顔してるアスペがいるな
    自然の摂理とかかっけーww
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:03 | URL | No.:765336
    >>24
    そうだな、でも残念なことにそれで社会が回っちゃってるんだよなあ……
    だから少し説明を求めたりするだけで発狂しだしたりする、失礼だのなんだの言って
    結局本人が何も考えてないからそれが正しい正しくない以前の問題になってしまう
  89. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 03:05 | URL | No.:765337
    さして親しくもない女の同僚に奢るなんて言ったら
    どんな下心があるのか疑われるわ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:06 | URL | No.:765338
    ※86
    くやしいのうwwwwww
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:07 | URL | No.:765339
    ※90
    えっ?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:09 | URL | No.:765340
    *83
    最後の行は皮肉なのがわからないのか?わからないふりして敗北宣言してんのか?
    僕が間違ってましたと言うまで許さないから。

    早く自然の摂理について説明しろよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:11 | URL | No.:765342
    ※86
    涙拭けよ
  94. 名前:名無し #- | 2013/05/29(水) 03:13 | URL | No.:765343
    仕事も女も全部架空なのが哀しい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:14 | URL | No.:765344
    ※93
    なぜ?
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 03:29 | URL | No.:765351
    ※50
    これが正解だな
    常識の無い奴と関わってもろくな事にならないからな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:34 | URL | No.:765353
    みんなお察し()な>86に構うなよwww
    一人で粘着大忙しじゃねえかww

    誰が誘ったか云々以前に
    上司や後輩でもなく、彼女でもない
    ただの同僚なんだから、別勘定で当たり前だろ
    おごり奢られしちゃうと、今後の昼とか余計面倒
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:36 | URL | No.:765354
    ぜってー女友達になんか奢りたくないわ
    可愛がってる後輩とかならまだしも
    モテなくても結構、もう嫁はもらってるし
    むしろ嫁とデートする時ぐらいは奢りたいがあんまり奢らせてくれない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:36 | URL | No.:765355
    間違えたwww86たんごめん
    構っちゃいけないのは>85な!!!
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 03:46 | URL | No.:765358
    ※97
    何がお察し()なんか具体的に書いてみ
    さっぱり意味不明なやり取りじゃんこれ

    流されやすいにも程があるだろお前
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 04:04 | URL | No.:765360
    お察しって言ってる方が明らかに自演だろ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 04:44 | URL | No.:765365
    何でこの話の※欄でここまで気持ち悪い流れに出来るんだ……
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 04:59 | URL | No.:765367
    おごっちゃうと、対等な仕事仲間と見ていないと思われるんじゃないかと思う俺ガイル。
  104. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 05:02 | URL | No.:765368
    メス豚がホイホイ釣れるから
  105. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2013/05/29(水) 05:06 | URL | No.:765370
    払ってやるけどもう一緒に食い行くことはないな。
  106. 名前:名無しビジネス #2eHF9/5E | 2013/05/29(水) 05:09 | URL | No.:765371
    ※50
    だよな
    時と場合によるけど奢るのはいいけど、最初から奢られる気満々という考えで財布持ってこない奴とは二度と飯食いに行きたくないわ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 05:13 | URL | No.:765372
    どっちが誘ったかって
    女は誰かを誘ったら自分が全額出すの?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 05:33 | URL | No.:765375
    僕「オイドンの分どすー(自分の御代より若干多めに出す)」
    女友達「ほいー」
    だいたいそんな~かんじ~♪
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 05:35 | URL | No.:765376
    男が誘った場合→男が払うのが当たり前
    女が誘った場合→でも上司が・・・でも部下が・・・でも目上が・・・でも収入多い方が・・・ブツブツ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 05:39 | URL | No.:765377
    食事が楽しくなるような美女、もしくは仕事で世話になっている同僚女性なら、喜んで2次会までもお金を出すよ

    愛嬌のあの字も無い女てめえは支払いで自腹切れや
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 05:49 | URL | No.:765379
    ※107
    男が誘ったら全額出すのが常識ならな

    ※108
    男だから女より多く払うってのも納得いかないんだが。
    そういうのも乞食女を調子付かせる要因だからな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 06:11 | URL | No.:765382
    ※111
    ちゃうねん計算好きだから差額100円以下レベルなのよ
    会計お願いする事で件の様なトラブルも減るしね
    あと奢るのも奢られるのも好きではない事を公言してるから良い感じだと思ってるんだけどどうよー
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 06:27 | URL | No.:765383
    ただ割り勘で金置いて逃げたら
    その金女の支払いに当てられて男が食い逃げ扱いされる
    やるならトイレ、ライター買う振りして席立って店員に個別会計頼め
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 06:28 | URL | No.:765384
    ただの同僚だったら
    普通おごらん
    相手とそこそこ仲良くて誕生日とかだったらちょっと考えるぜ?
    まあその場合性別なんて考えんけどね


  115. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 06:41 | URL | No.:765386
    誘ってモーションかけてるなら兎も角
    男女雇用機会均等法の下で働く仕事仲間でしょ。
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 07:08 | URL | No.:765391
    ※113
    トイレ行くふりして逃げられるぞ
    徹底的にやるなら注文時に会計別にするべき
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 07:19 | URL | No.:765393
    俺の友達なんてナンパなのに割り勘だよ
    男前杉
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 07:23 | URL | No.:765396
    >>42とか※31みたいな知的障害者って妄想で童貞と決め付けて勝った気になるから笑える
  119. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 07:44 | URL | No.:765403
    男社会で生きてる身としては女と友達感覚で食事に行くっていう発想がないからいつも奢りか多めに出してるわ
    女と食事=アプローチだからな

    でも男が奢って当たり前なんて女今時聞いたことないぞ
    これはかなり盛ってるか、作り話だろ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 07:46 | URL | No.:765404
    ただの同僚だったら普通割り勘だろ。
    仕事場の同僚女は女扱いしないのが普通。
    ただ、そうだな、
    仕事上で助けられたり借りがあったりしたら、
    今後のことも考えておごることはある。
    これは同僚男に対しても同じだけど。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 07:47 | URL | No.:765405
    女は奢ってくれた男には何度か続いたらそのうちやらせてあげなくちゃなぁと考える
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 07:49 | URL | No.:765406
    ※118
    で、本当の所はどうなの?
    童貞なの?
  123. 名前:名無し++ #- | 2013/05/29(水) 07:54 | URL | No.:765411
    俺は後輩とか遠くから遊びに来てくれた友達みたいなのには奢るというスタンス。
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 07:57 | URL | No.:765412
    当たり前だと思ってる女には一銭も使いたくない。
    というか、やらなくても良いから別の形でお返しは欲しいな。




    おっぱい揉ませてくれるとか、手コキしてくれるとかさ。何でもいいんだよ、本当。やらなくてもいいからさ。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 08:01 | URL | No.:765415
    まず前提として、恋愛対象であるかないかで話が決まるだろ
  126. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 08:03 | URL | No.:765416
    ※125
    恋愛対象の男にそんな印象が悪くようなる事言わないよな。その時点で>>1は負けてるように思える。
  127. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 08:03 | URL | No.:765417
    俺「いいよ出すよ」
    女「そういうのダメですから(マジ切れ)」
    が一番凹んだ。
  128. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 08:06 | URL | No.:765418
    ※127
    わかるわ!
    言い方悪いかもだけど、面子が潰された感じがするんだよな。しっかりしてる良い子なんだろうけど、ちょっとは頼って欲しい。男心だよなぁ。
  129. 名前:上位ランカー #- | 2013/05/29(水) 08:19 | URL | No.:765424
    基本は目上の人が目下の者に奢る
    彼氏彼女とか上司部下とかね
    同僚は無いなあ。
    その女はプライドが無いのかね
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 08:32 | URL | No.:765426
    はいはい男女平等男女平等
  131. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 08:44 | URL | No.:765430
    大概男が誘うとか勝手に妄想して叩いてるやつはマジで頭おかしいだろ。
    どっかでおごってもらえるのが当然だと思ってないか?
  132. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 08:46 | URL | No.:765431
    実際問題、何の恋愛感情もない同僚女と二人で飯食いに行くことってあるか?
    最低限どっちかがその気なきゃ昼飯程度でも一緒にとはならんだろ
    何の気もない女と二人で行くくらいなら男と行くか一人だろ普通
  133. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 08:52 | URL | No.:765434
    ※131
    女の子に誘われるの待ってたらいつまでも童貞卒業できないよ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 09:06 | URL | No.:765439
    同僚女性(42)「男が奢るのがマナーでしょ」なら全然あると思う。
    この位の世代の人はまじでそういう人が結構いる。
    勿論まともな方が大多数だけど・・・
    自分も20代だけど、アラフォーの同僚に同じような事言われた事あるし。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 09:09 | URL | No.:765440
    「そんなマナーはない」が正解。

    レディーファーストの基本のひとつに
    「勘定は男性が行う」というものがあるが、
    これはお金を払うという作業を男性が担当するというだけの話であって、
    実際の負担はどちらがするかという決まりはない。

    これを勘違いしていたんだろうね。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 09:12 | URL | No.:765441
    男女平等とはなんだったのか
    同僚って仕事してるんだろ?
  137. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/05/29(水) 09:21 | URL | No.:765447
    かわいければ奢る
    そうでなければ奢らない
    それだけ
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 09:28 | URL | No.:765449
    自分から誘った場合はおごる
    女友達から誘われたら割り勘

    若い子は向こうから割り勘でって言ってくるけど
    40ぐらいの人はおごってアピールしてくるんだよね
  139. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/05/29(水) 09:49 | URL | No.:765453
    うむ、自分から誘ったんじゃない限りは割り勘だな。
    そうじゃない場合は、「この後よろしくね」という
    含んだメッセージがあると考えるのが常識。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 09:53 | URL | No.:765454
    割り勘は、ここ20年で女性が勝ち取った権利だよ。
    嘘だと思うなら、上野千鶴子か田島陽子に聞いてみな。

    女の側から割り勘に異議を唱えるなんて、
    フェミニズムの先輩たちに、失礼だと思わない?

  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 10:05 | URL | No.:765456
    1の行動は間違ってはいないと思う。女だから払ってもらえるのが当たり前と思ってるのがおかしい。そして意図的に財布もってきてない時点で頭がおかしいとしか思えない。こういう女は言っても無駄だから実力行使で問題ないと思う。
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/29(水) 10:08 | URL | No.:765458
    >女「割り勘ね」
    >俺「女が払うのがマナーでしょ俺働いてないし」

    これはすばらしい
    まあ、女と飯食うことない・・・けどさ・・・
  143. 名前:  #- | 2013/05/29(水) 10:09 | URL | No.:765459
    書いてなかったと思うが、そもそもどっちが食事に誘ったんだ?
    >>1が下心丸出しで誘ったんなら、>>1が払ってやってもいいんじゃないのか
    女の方からってのは考えにくいが、払う気も無いのに誘って来たのなら女が悪い
    というか、店に入る前に話し合っとけ
    マナーがどうとか言ってるが、支払いをどうするか事前に決めておくのもマナーだし、そっちの方が重要
    まあ、これも人生経験の一つになるとは思うけどね
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 10:12 | URL | No.:765460
    最近VIPにこの手の男女スレ乱立してる奴いるけど
    日本分断工作にも程がある
    もしくは男女ネタでコメ数稼ぎたいアフィカス
  145. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/05/29(水) 10:14 | URL | No.:765461
    払いたいって思われるような女性になりましょうねってことだ
    変にフェミニズムこじらせたら男に総スカン食らうよ
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 10:30 | URL | No.:765463
    誘った方が払えば問題ない。
    男女間だけでなく、同性間でもね。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 10:32 | URL | No.:765465
    この話題ってこの世から金が無くならない限り永遠とありそうだな

    あと、※2は読解力なさすぎ
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 10:37 | URL | No.:765467
    別に女叩きしたくて乗っかってるわけじゃないしな
    この前はお土産云々で男叩きのまとめもあっただろ
    男女関係なく頭のおかしいゴミを叩いてるだけ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 10:40 | URL | No.:765468
    このマナーは1対1だけ?
    女子複数に対して男1人だった場合、男が払うのがマナーになる?
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 11:00 | URL | No.:765470
    ゴメン今金あんま入ってなかった悪いけど割り勘でいい?
    って言えばいいだけじゃね?
    俺はこれを毎回いうとアレだから奢るの4割り勘6でやってる勿論人によって奢り6になったりするけどね。
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/29(水) 11:00 | URL | No.:765471
    そんな女は一部の勘違いだけでしょ?殆どが基本学生までで就職すれば現実見るけどマスコミとか広告業界とかの一部に勘違いしたまま残っちゃった痛い勘違い女いますよね~。
  152. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 11:25 | URL | No.:765474
    もともと奢り文化が嫌いなんだが
    お互いに自分はお金(食事代)払ってでも一緒にご飯食べたいと思ってれば割り勘がだ妥当だと
    だからと言って折半ではなく女性側から少しだけもらう
    少しもらえば貸しは無くなる
    奢る前提で誘う上司が安いものを頼むと割り勘でも良いから食べたい物食べたいと思う、めんどくさい
  153. 名前:名無しビジネス #htcttySU | 2013/05/29(水) 11:27 | URL | No.:765475
    「男だから」っていう考え自体がおかしいんだよな
    デートなら「払うよ」って自発的に思うし先輩後輩や上司部下関係で先輩、上司が「払うからいいよ」ならわかる。
    「男だから払え」って思ってる女は一緒に食べてあげたとでも思ってるんだろ。キャバ嬢にでもなればいいじゃん。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 11:31 | URL | No.:765476
    別勘定じゃなく割り勘なのか
    判断に困るな
    例えば同僚と二人で昼飯食いに行きました、じゃ
    割り勘って言葉は出てこないもんな
  155. 名前:十文字槍 #wXqzg7qU | 2013/05/29(水) 11:39 | URL | No.:765477
    ちゃんとした後輩や女と飲む時は、最初から自分が全額払うつもりで行っているので、
    判らないように会計を済ませておく。
    ただ、こう言った世間を舐めた事を言う奴と飲む時は、
    割り勘どころか自分の飲食代は自分で支払う、と言うことを強要する。
    まあ、仲のいい相手が冗談でこう言った場合は、
    「お前、ここは割り勘じゃね?」って笑いながら割り勘にするけど。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 11:42 | URL | No.:765478
    ゆとりは女にメシ代も払わせるのか、みっともない
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 11:48 | URL | No.:765480
    奢るのと奢らされるのでは払いは同じでも精神的に真逆の行為になる
    男が奢るのが当然と思ってる女は、そこを理解しないとダメだ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 11:49 | URL | No.:765481
    ※3
    >今時、男が払うのがマナーなんていう女いねぇよ

    だよな。
    腹で思ってる女は吐いて捨てるほどいるけどなw
  159. 名前:   #- | 2013/05/29(水) 11:51 | URL | No.:765482
    そんなに奢れって言う女いるか?
  160. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 11:54 | URL | No.:765483
    誘った側が出せばいいだろ
  161. 名前:ac #GMs.CvUw | 2013/05/29(水) 12:01 | URL | No.:765486
    好きでもない女に何で奢らなきゃならんのか
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 12:06 | URL | No.:765487
    ジェンダーフリーの時代に割り勘もねーわ。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 13:13 | URL | No.:765493
    おう置いてけ置いてけ
    ただの無銭飲食だからな
    犯罪者にはそれ相応の然るべき対応がある
  164. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/05/29(水) 13:39 | URL | No.:765496
    男女の関係として飲んでるんじゃねーなら、
    割り勘に決まってるだろ常考。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 13:44 | URL | No.:765497
    コメ欄にある「誘った方が払う」って考えに全然共感できない。
    この理屈って上司とかの立場の強い人が、部下などの
    立場の弱い人、つまり誘いを断り辛い人を誘った時に
    当てはめるべき理屈だろ。
    権利と義務みたいなもんで、上司の強制力の強い発言を
    通す権限と、部下に金銭的な負担はさせないという義務を負う。
    いわば権力の濫用を防ぐための知恵みたいなもんだ。

    それを男女間にあてはめるのはおかしいよ。
    だって上司と部下のように、立場の違いがあるわけじゃないんだもん。
    仮に女や部下の方から男や上司を誘えば、誘った方が全額出すか?
    自分の意思で飯を食うことを選択したん上に、上司と
    部下みたいな関係でもないんだからどっちが誘ったか
    なんて全く関係ない。
    自分が食べた分は自分で払う、これが対等な立場の人間の
    やることですよ。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 13:52 | URL | No.:765500
    普通に考えて社会人が財布持たずに出歩くわけねーだろ
    もし本当にいたらそいつの頭がおかしいだけだわ
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 14:04 | URL | No.:765505
    建前でも金出すふりぐらいすりゃいいのにな
    でも、仕事の関係あるのに邪険な態度取るのは馬鹿だよ
    二度と誘わなきゃいいだけの話なのに
  168. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 14:06 | URL | No.:765506
    まあ頭おかしい奴はいるからなぁ
    釣りでしたって言われたらそうかって思うし、実際にありましたって言われてもそうかって思う
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 14:09 | URL | No.:765507
    乞食かよ
  170. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/05/29(水) 14:14 | URL | No.:765510
    ※165
    まあ学生がマック行ったり牛丼食べる分にはそれでいいと思うよ
    でも大の大人がよし今日飲みに行こうぜ!って誘っておいてきっちり割り勘or自分の飲食代だけ払うはちょっと気配りないよやっぱり
    たぶん君の考えだと嫌なら断ればいいじゃんってことなんだろうけど、
    社会人は学生みたいに嫌な人間だったら無視ってわけにはいかないからね
    あんまり気が乗らなくても人間関係円滑にするために付き合う、その代わりに誘った方が奢りじゃなくても多めに出すってのは極自然な成り行きだよ
  171. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 14:29 | URL | No.:765521
    ※170
    ちょっと声が弱くなってるぞ。
    反論するなら誘った方が奢るべきだって主張しろよ。
    多目に出すとか間を取ろうとすんなよ。
  172. 名前:あ #- | 2013/05/29(水) 14:32 | URL | No.:765523
    仕事終わりに軽く一杯みたいな、単なる「同僚との飲み」なのか、それとも「デート」なのか。そこだろ。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 14:39 | URL | No.:765524
    男女共同参画社会目指すつって基本法が制定されて
    10年以上も経つのにまだこんな事言ってる女いるのかよ

    いつになったら自立した個人に向かおうとするんだい
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 15:42 | URL | No.:765556
    「財布持ってない」仕事終わりでこれはありえない、つまりランチ。
    ランチに同僚と飯食っておごるとかありえんし。
    他にも女の同僚とかおるやろ、なんでそいつにだけおごる。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 15:50 | URL | No.:765558
    奢る価値のある奴なら奢る
    だがこいつは縁切るレベル
  176. 名前:(´・ω・`) #- | 2013/05/29(水) 16:04 | URL | No.:765560
    チョンの差別ニダと一緒だな
    私女だからって言えば何でも許されると思うなよ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 16:31 | URL | No.:765566
    ※171
    それで?
    この意見のどこに問題があるの?
    何にもないよね、正論だよね、何でオレが全額奢るって主張しないといけないの?
    そんなルールあった?
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 17:05 | URL | No.:765571
    年上のおじさんがめっちゃ高い肉とか酒とか飲みまくった挙句きっちり割り勘にされたときはちょっとイラついた。
  179. 名前:お #- | 2013/05/29(水) 17:13 | URL | No.:765574
    アフィ用の釣りだよ
    社会人が財布持たないなんてあり得んからな
    コメしてる俺もおまえもだいごろう
  180. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 17:15 | URL | No.:765578
    ※177
    ※165では誘った方が奢るという主張の人に対して
    言ってるから、全額奢るって主張しないならそもそも
    ※165に意見すること自体が筋違いですよ。
    つまり意見言う相手を間違えてますよ。

    あと、※171では意見そのものの問題点を指摘したんじゃなくて
    誘った方が奢るという主張の人が、多目に出すという主張
    にトーンダウンしてると思ったから
    そんなんじゃ反論になってないぞという気持ちを込めて
    日和った姿勢を批判したんだ。

    あなた、意見言う相手も間違えてるし、文脈もちゃんと
    読み取れてないし、いろいろとズレてますよ。
    いちいち説明しなきゃいけないからほんと迷惑です。
  181. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 17:17 | URL | No.:765579
    彼女あるいはデートとして誘ったんならそんな我儘もありえるが
    実際ただの同僚でそんな図々しいやついるのかね?

    そんなやつがいたとして、一々説明しても理解できないだろうから置いてきて正解
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 17:22 | URL | No.:765581
    都合のいい事は男女平等じゃなくていいんですねw
    ダブスタステキですw
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 17:31 | URL | No.:765584
    2人っきりでのみに誘ったらデートだと思われて
    奢ってもらえるのかな?と乙女心に思ったんだよ

    美人なら許せる
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 18:55 | URL | No.:765602
    >>17
    新ジャンルか
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 19:05 | URL | No.:765603
    長文で煽りあってる奴らきめぇ
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 19:06 | URL | No.:765604
    女子(笑)とか言ってるようなのは女だから無条件で優遇されてると思っちゃってるよマジで
    割合的には少ないだろうが存在するのは確か
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 19:08 | URL | No.:765605
    色々溜まってるんだよ、独り善がりでも黙って見守っていてあげようぜ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 19:16 | URL | No.:765607
    お互いを論破()しようと必死になってる奴らがいるなw
    キモイし、うざいだけだよ?
  189. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 19:31 | URL | No.:765613
    え?男が全部払うのが常識っしょ
    常識と思ってないのは童貞かブサイクだけよ
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 19:41 | URL | No.:765615
    ※189
    釣り針でかすぎ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 19:43 | URL | No.:765617
    ※ただし、美人に限る
    が抜けてる
  192. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 20:05 | URL | No.:765622
    なんで結婚もしてなくてつきあってもいないのに払ってもらわないといけないんだ。
  193. 名前:名無しさん #- | 2013/05/29(水) 20:06 | URL | No.:765623
    その同僚女に
    「おまえ、彼氏が他の女のメシ代払ってやってても許せるの?」
    って聞いてやれば?
  194. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/29(水) 20:13 | URL | No.:765624
    ※191

    ※ただし、おごる本人が美人だと認識できる美人に限る、もしく、奢りたくなるような美人

    かなw
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 21:02 | URL | No.:765650
    じゃあ俺も出すわとか言って10円玉渡すのが俺のやり方
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 21:07 | URL | No.:765655
    ※180
    反論出来ないからってそれは苦しすぎでしょ

    ※165で
    >>自分が食べた分は自分で払う、これが対等な立場の人間の
    >>やることですよ。

    これに反論するのにどうして全額奢るじゃないとダメなのかな?
    ちゃんと中身のある反論してよ、トーンダウンとか何とか訳のわからない論点をずらしたこといわれても君がずれてるとしかいえないよ
    引き下がれなくなったなら無理してレス返さなくていいから
  197. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 21:21 | URL | No.:765668
    いつも思うが割り勘自体がキモい

    自分で食ったもんは自分で払うだろ普通は
    居酒屋とか大勢で色んなもん注文して食うのは分かるが
    二人で普通に食事して割り勘ってイミフ

    デートなら誘った側が払うのがマナーっていうのは分かる
    しかしただの会社の同僚ってw
    むしろ男が払ったらその女に気があるって思われるんだろ?
    そんな気さらさら無かったら逆に死にたくなるだろw
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 21:57 | URL | No.:765706
    ※197
    まず全く気がない女と二人きりで食事っていうシチュエーションがよくわからん
    女の多い職場だと普通にあるのか?
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 22:02 | URL | No.:765710
    同僚ってのが鬱陶しいところだな女共にケチな人と噂され扱いが悪くなるであろうな

    面倒臭え話だ他人事ながらげっそりする
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 22:06 | URL | No.:765713
    ※196
    >これに反論するのにどうして全額奢るじゃないと
    >ダメなのかな?

    ※180に書いてあるとおり、あなたに言ってないんだよ。
    けどしつこいから反論するよ。※170に対してね。

    ※170の意見ははっきり言って詭弁。
    故意に認識を歪めて、結論を導いてる。
    歪めてる部分は↓ここね
    >たぶん君の考えだと嫌なら断ればいいじゃんってこと
    >なんだろうけど、 社会人は学生みたいに嫌な人間
    >だったら無視ってわけにはいかないからね

    あなたのこの書き方だと、断る=無視することになってしまう。
    そりゃ同僚を無視すれば人間関係が悪くなるけど
    実際は断ることは無視することと同じではないから
    そもそも議論の立て方が間違ってるから、誘った方が
    奢りじゃなくても多めに出すという結論の根拠にはなりえない。

    オマケに気が乗らない人だけを例にあげて議論を矮小化させてる。
    これって多目に出すという結論を出すためにわざとやってるでしょ?
    乗り気な人やどっちでもいい人を考慮に入れたらあなたの
    持論をスムーズに導けないもんね。

    そもそもの姿勢から歪んでるんだよ。
    議論の立て方も導き方もさ。
    反論するならちゃんと反論しな。子供だましみたいなやり方じゃなしにさ。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 22:14 | URL | No.:765720
    まだやってたのかよwしつけぇww
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 22:16 | URL | No.:765722
    ※196
    あと、気配りのことを言うなら
    乗り気じゃない人はそもそも誘わないのが気配りだよ。
    多目にだすってのは気配りじゃなくて、はした金で
    時間を拘束するようなもんだからね。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 22:34 | URL | No.:765730
    何も言わなくても割り勘にしてくれるおれの女友達神
  204. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/05/29(水) 22:50 | URL | No.:765745
    その後ベットインする予定なんだよw言わせんな恥ずかしいw
  205. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/29(水) 22:59 | URL | No.:765750
    かえって「気がある」と思われたり余計な気を使うとか?

    面倒くさいな1人で食うわ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/29(水) 23:25 | URL | No.:765762
    ※200
    いやだからぁ。。。そういう揚げ足取りの言葉狩りしかできないの?

    無視は例えだろ?別に無視じゃなくていいよ、社会人だったらどんな関係になろうと一定の関係を築かないといけないから、だから嫌でも簡単に断っちゃいけないの
    一回誘って断られたら次は誘いにくいのは同意出来るよね?


    それで乗り気できた人やどっちでもいい人だって同じ
    誘われた方は予定外の出費なんだから、誘った方と同額出させるのは気配りないし、内心ケチだと思われて、これを繰り返してれば結局関係が悪くなるよ

    全く一から百まで説明しないといけないのかよ
    じゃあ次はどこが歪んでたか教えてくれるかな?



  207. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/05/29(水) 23:47 | URL | No.:765768
    ※206
    もう止めとけや、理解しようとする気のない奴に語るだけあんたの時間が無駄
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 00:12 | URL | No.:765775
    ※206
    >社会人だったらどんな関係になろうと一定の関係を
    >築かないといけないから、だから嫌でも簡単に
    >断っちゃいけないの

    それはもうあなたの個人的な信条のようなものだから
    あなたの中ではそうなんですねとしか言いようがないです。
    それに例えとしても不適切です。あまりにかけ離れてますから。

    >誘われた方は予定外の出費なんだから~

    話が変わってきてますよ。
    誘った方が多く出すべきというのがあなたの言い分だった
    はずですけど
    相手にとって予定外の出費だったら誘った方が多く出すべきという話にすり替わってますよ。
    例えば来月の何日に飲み会に誘われた場合、先のことですから
    予定内の出費となり、割り勘でいいという話になりますが
    あなたのすり替える前の話では誘われたのだから誘った方が
    多くを出すという話になります。
    自己矛盾してしまうんですよ。

    あなたの主張に一貫性も論理性もありません。
    頭の悪い人と議論をするのは本当に不毛だと感じます。
    結局のところ私を否定するためだけに話を組み立ててるんですよね。
    あなたの中にちゃんとした意見や主張があるわけじゃない。
    次はどんな言い訳で取り繕うんですか?
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 00:22 | URL | No.:765778
    友達ならまだしも同僚なら普通確認しとけっつー話だわな。
    一番なあなあになりやすいし、上下がないから引く、ひかないである意味一番関係がこじれやすい。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 00:37 | URL | No.:765783
    男が払うキチガイ風潮どうにかならんのか?
    女はいつまでお姫様気取るつもりだ?
    化粧なくしたら8割がた不細工だろ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 00:38 | URL | No.:765785
    ※208
    おーおー本格的に苦しくなってきたねw

    社会人だったら~のくだりを個人的な信条で片づけられたらもうね、学生さん乙としかいえないよなw

    話しは何も変わってないよ、誘った方が多く出すという主張は最初のレスから一片も変わってない

    例えば来月の何日に飲み会に誘われた場合~の所はこれもまた一から説明しないといけないのかw
    予定外という言葉が悪かったか、想定外といった方がいいかな?
    とにかく自発的な出費じゃないんだから相手に出させるのは気配りがないの、

    君はやたらに言葉尻つかまえて矛盾がーとかいうけど、オレは国語のお勉強をしたいんじゃなくて一般常識の話しをしてるの

    むしろ君がオレを否定するのに必死で何が言いたいのかさっぱり分かんないんだけどw
    オレの意見は誘った方が多く払う、理由は散々説明したよね?
    どこが納得いかないの?


  212. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 02:12 | URL | No.:765843
    学生の女と付き合ってるとかならまだしもなんで社会人に奢らないといけないの?
    しかも恋人でもない完全な他人
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 06:34 | URL | No.:765894
    同僚とメシ食っただけなんだから、会計別でいいだろ。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 07:14 | URL | No.:765896
    流石に同僚風情で割り勘拒否する女は・・・
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 09:01 | URL | No.:765920
    >1が正しい
    飯をタカルな
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 09:14 | URL | No.:765924
    ※211
    もうその辺にしとけ、相手は見た感じ社会に出たことのないネットで屁理屈ばっかり覚えたニートか学生なんだから
    まあもう怒りの撤退してるっぽいけど
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 09:25 | URL | No.:765927
    ようするに財布君認定してたのに財布君が財布になりたくないと言ったってことだろ
    付き合いとかどうとかは、関係ないよ。
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 09:56 | URL | No.:765931
    こんな女叩きのための明らかな作り話にマジレスしてる奴なんなの?
    仮にこれが実話ならムカついたからって財布持ってない奴を店に置いてきた1は相当のキチガイだぞ
    何の責任もないお店に迷惑かけてんじゃねぇよって話しになる
  219. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/05/30(木) 10:22 | URL | No.:765936
    いやいや、人と食事に行くのに財布持ってきてない女の方が相当基地外だろ
    >何の責任もないお店に迷惑かけてんじゃねぇよって話しになる
    これは、財布持ってこずにタダ飯くおうとした女に言うべきだろ。
    飯を食うのなら財布蔵持って来いってな
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 11:04 | URL | No.:765943
    うん、でもお店からしたら女が財布もってきてないのとか関係ないよね
    一組の客が会計ほったらかしてるだけだよ
    お店からしたら痴話喧嘩なら外でやれ、さっさと金払えだよ
    店員さんにこいつ財布持ってきてないけどこいつに払わせてくださいっていうの?
    店員さんテラ迷惑www
    文句があるならその場は払って後で請求でも何でもしろよ
    その場に置いてくとかヒスっててマジできもい、朝鮮人並みの沸点の低さwww
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 13:08 | URL | No.:765967
    こういうのいらねーわ
    こんな女にどうやったらひっかかるんだよ
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 17:44 | URL | No.:766063
    俺は嫌な時はしっかり断って社会を泳いできたなあ
    別に何の問題もなかったね
    人間関係に配慮するのは悪いことじゃないけど
    配慮した結果多目に負担すべきなんてケチ臭い集団の中で気を使う訓練するくらいだったら
    もっと良質の集団に移れるように努力した方がいいね
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 20:05 | URL | No.:766096
    ※222は怒りの撤退した※208じゃんww

    奢ることも出来ないケチな甲斐性無しが良質な集団に入れる訳ないだろ!
    論破されて悔しいからってみっともないことしてんじゃないよ
    働いたことのないニートの妄想まるだしで恥ずかしいよww
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/30(木) 20:21 | URL | No.:766099
    ※222

    取引の相手先の人の誘いでも嫌だったら断るの?
    役職付きの上司の誘いでも嫌だったら断るの?
    新人連れて飲みに行ってきっちり割り勘するの?
    新入社員と親睦会する時に他の社員が多めに出す中、自分だけ割り勘分払うの?

    申し訳ないけど社会人経験ないってはっきりわかんだね
    そんな社会人いたらケチくさい空気読めない人だねって失笑されるのがオチ
    社会を泳いできたとかかっこつけてるとこ悪いけど
  225. 名前:ななし #- | 2013/05/31(金) 01:29 | URL | No.:766219
    「日本人女性は淑女としての権利を主張したがるが、淑女としての義務を果たしている日本人女性は少ない」みたいなことをどこぞの大学の講義で外国の女性が言っていたらしい。

    まあ、相手が同僚だろうと何だろうと、自分が奢りたい気持ちになれば奢るし、そうならないなら奢らない。それだけ。


  226. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 03:12 | URL | No.:766278
    昔みたいに男女で給料に差がある時代ならまだしも
    単に金せびるためにマナーマナー言ってるだけじゃねーか
    しかも今は給料が中々増えない世知辛い時代だぞ

    相手が奢ってくれるというなら奢ってもらえばいいけど
    奢りを相手に要求(強要)するのは犯罪行為になりかねないぞ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 17:07 | URL | No.:766490
    女なんて基本的に乞食だと思って付き合うのが基本だからな。
    事前に相手が乞食だって分かったら適当な定食屋でも入れば良い。
    それで文句言う奴は「奢って貰うのに飯の内容に文句言うクズ」として堂々と叩く事が出来るからな。

    事前に人間か乞食かの確認を怠った>>1のミスやね。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 17:07 | URL | No.:766490
    女なんて基本的に乞食だと思って付き合うのが基本だからな。
    事前に相手が乞食だって分かったら適当な定食屋でも入れば良い。
    それで文句言う奴は「奢って貰うのに飯の内容に文句言うクズ」として堂々と叩く事が出来るからな。

    事前に人間か乞食かの確認を怠った>>1のミスやね。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 21:17 | URL | No.:766551
    基本的に、食事代を出すってことは相手を格下扱いするようなものだろ
    もてなす時なんかは別にしてさ
    同僚に対してそれは失礼になるよな
    この同僚はそれでもいいようだが
    コメで出ている誘った方が払うってのは方便かな
    自分が誘った(食事に付き合わせた)ことを理由にして金を出すってことだと思うが
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 22:36 | URL | No.:766593
    ※208
    ※222
    ※229
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 23:11 | URL | No.:766610
    どうした?
    世間知らずの青二才
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2013/05/31(金) 23:22 | URL | No.:766614
    そうそう※229はニートなの?
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 00:17 | URL | No.:766632
    ※232
    君は哀れな人だな
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 00:59 | URL | No.:766667
    せっかく味方してやってんのに何その態度?
    もう知らん一人でやってろ
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 01:03 | URL | No.:766673

    ※208
    ※222
    ※229
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 14:24 | URL | No.:766939

    君は識字能力がないのかな
    黙ったまま察してもらおうとはまるで子どもだ
    あまりにもさもしい
    主張があるなら言葉にし給えよ
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 16:38 | URL | No.:767003
    ※208
    ※222
    ※229
    ※236
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 17:51 | URL | No.:767029
    相手にするだけ無駄のようだね
    君、もう勝手にし給えよ

    人間扱いして済まなかったね
  239. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/01(土) 19:06 | URL | No.:767051
    ※208
    ※222
    ※229
    ※236
    ※238
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/01(土) 20:37 | URL | No.:767073
    これで男女平等とか語るからな
    女は本能で生きてるようなもの
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/02(日) 08:23 | URL | No.:767265
    もう既に出ているが、女に対しては乞食のつもりで接するのが精神衛生上一番楽。
    「そういう存在だから」で済ませてある程度の距離を保つしか方法は無い。

    絡まれて金の支出を強要されたら、足に縋りついた乞食から逃れるためだと納得して金を出すしかないし。
    断ったら追い詰められた乞食が刃物を出すみたいに、何をされるか分からんしな。
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/02(日) 21:44 | URL | No.:767668
    未だにこんな女居るのか
    俺の周りは割り勘が普通って言う人が多い
    付き合ってるなら別だけどな
  243. 名前:名無し #- | 2013/06/03(月) 14:45 | URL | No.:767911
    男が上司
    男が先輩
    男が年上
    男が誘った

    どれ一つ該当してないなら1は間違ってないGJ。
  244. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/04(火) 01:20 | URL | No.:768170

    しつけー・・
    こいつ前に論破された※208だろ
    今でもまだせっせと毎日自己擁護コメ書いてんのかよ・・
    そんなに悔しいならもう見なきゃいいのに
    頭悪い上に器も小さいとかほんと救えねー
    その上女嫌いとか童貞ヒキニート丸出しで恥ずかしい奴
  245. 名前:  #- | 2013/06/04(火) 02:49 | URL | No.:768191
    総合職・管理職の女性の割合が増えてくるからこのような悪習はなくなる。
  246. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/15(土) 00:02 | URL | No.:773442
    まぁまぁ、

    産む機械

    の戯言ですので^^
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 18:20 | URL | No.:781594
    女「割り勘でいい?」
    男「いいよ俺が出すから」



    女「今日くらい私に払わせて」

    が10:1~15:1の比率がちょうどいい
  248. 名前:名無しさん #- | 2013/07/03(水) 02:50 | URL | No.:783261
    食う前に決めろよ
    何も言わないなら自分のだけ払う
    いちいち割り勘言わん
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/08(月) 18:16 | URL | No.:786080
    同僚で「男が払うのがマナー」っておかしいだろ
    同僚ならみんながちゃんと払うのがマナー
  250. 名前:あ #- | 2013/08/01(木) 03:48 | URL | No.:799011
    飯食いにいくような同僚ならお互いの給料わかってるだろし

    多くもらってる方が出すだろ

    同じくらいなら割り勘じゃない?

    俺はここぞと言うときいがいは奢らないよ。

    その分、タバコ買ってもらったりコーヒー代を出してもらう

    金あるのに出さないのはケチ

    奢るの嫌な奴とは飯行くな
  251. 名前:もー #- | 2013/09/17(火) 23:33 | URL | No.:822835
    >誘った側が全部出すつもりで俺は行く

    年上ならそれが常識だと思うんだがな
    職場では先輩ヅラするくせして、金勘定は同輩だもんなw
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/16(水) 01:20 | URL | No.:836243
    うーんその女次第だな
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/08(日) 08:06 | URL | No.:858373
    フェミニストってほんっと気持ち悪い
    コイツらのせいで
    今の女尊男卑が形成された
    養護してるお前だよお前
  254. 名前:肉ネーム #0zP8qUP2 | 2014/02/08(土) 19:19 | URL | No.:882245
    世間的にはコンパやプライベートの飲み会なら女に奢る。
    同僚(同期)の飲み会なら基本割り勘になるかな。上司と部下なら別だが。
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/23(日) 07:43 | URL | No.:887503
    友達同士なら割り勘
    デートならその時所得が多いほうが奢るってことにしてる
  256. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/25(火) 22:52 | URL | No.:888498
    "男が払うのがマナー"
    この考えの根底にあるのは「払いたくない」である。要するにただのコジキ。
    男がこれを主張するのは女を擁護したいだけなのだ。
    まぁ何にしたって個人同士なら誘った方が払うのがマナーと言えるが。
    要は気持ちの問題だな。
  257. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2014/02/25(火) 23:12 | URL | No.:888508
    ※253
    司法レベルでの女尊男卑は日本だけだろうなw
    あのフェミニスト大好きな筈のアメリカも女に厳罰を与えるし。
    同じフェミニストでも性質が違うんだろ。
    日本のは女の権利でアメリカのは女の平等とか。
    この二つは似てる様でえらい違うからな。
    日本の司法は女の被害にしか目がいかないから男は加害者と言う認識しか出来ないんだろう。
    もしそうなら男が被害を訴えても受理され難い事も辻褄が合うし。
    女が眼前で男に暴力をふるっても男が非難されるのは擁護した奴の自己保身。
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2015/02/05(木) 09:42 | URL | No.:1029206
    まあ、女に十分な金があれば
    男と付き合う理由も無くなるだろうからな。
    もうさっさと経済とともに滅びたらいいよ。
    誰もいない世界こそが、一番幸せな世界さ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6155-a5c121a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon