■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370206895/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:01:35.22 ID:PxpiN8i/0
- さすがにいないよな?w
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:02:34.69 ID:v3puhEyn0
- ファン
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:02:54.47 ID:UQwr3mGz0
- フィンヌ
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:03:26.53 ID:0HDk5z7S0
- ファイン
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:04:13.08 ID:i3nMTrm70
- 象さんだと思う
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 09:53:18.56 ID:SYFt8+C70
- \ 知らんがな /
∧_∧ \ (´・ω・`) / ▲
(´・ω・`)お茶飲むがな \∧∧∧∧/ ( ´・ω・) 空も飛べるがな
( つ旦O < の 知 > ((( (νν
と_)_) < ら > )ノ
──────────< 予 ん >───────────
..< が > /''⌒\
( ´・ω・)知らんがな < 感 な > ,,..' -‐==''"フ /
~ (_ ゚T゚ /∨∨∨∨\ (n´・ω・)η しらんがなー
゚ ゚̄ / (⌒─-⌒) \ ( ノ \
/ (´・ω・`) \(_)_)
/ くまさんもおるで \ - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:07:04.35 ID:0HDk5z7S0
- 正しい読みは何なの?
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:06:57.13 ID:YPIxfZQW0
- finishやfinaleの意味で使ってる可能性は無いの?
それでもファンってよむの? - 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:10:49.48 ID:LEjEP/Wv0
- >>19
通常表示される状況からいってもっとおかしくなると思う
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:09:34.21 ID:zyxYINqB0
- finだろ。フランス語のENDという意味で
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:49:40.06 ID:HsE1eTXp0
- みんなはどう読めばいいか分かってると思うフォイ
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:11:04.13 ID:W8eb6qm+0
- ウィキペディアより
FIN:最後、終わりを意味するフランス語やスペイン語の単語(女性名詞)。- スペイン語の場合は「フィン」と読むが、フランス語の場合は読み方は
- 「フィン」ではなく「ファン」。
また、綴りに"fin."のように省略を示すピリオドがついている場合は、- 英語のfinishかラテン語のfinis(ともに終わりを意味する)の
- 省略形と見なすことができ、その場合も「フィン」と読む。
- スペイン語の場合は「フィン」と読むが、フランス語の場合は読み方は
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:12:18.34 ID:5CL4IiCqO
- やだちょっと勉強になった
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:13:38.26 ID:DIObxH4RO
- これは>>1も赤面
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 06:16:56.88 ID:Ey7ecpMbO
- >>1さん、あなたダサいわね
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/03(月) 09:25:26.31 ID:xfNQyRzi0
- 今までフィンって読んでた
そしてこれからもそう読む- 【La fin du monde】
- http://youtu.be/V3l4GZmh98k
Globefan 9枚フィン
140mm角ファン 25mm厚 中速
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:50 | URL | No.:768433>>1赤面とか言ってる奴頭沸いてんのか?
よもや、映画製作者がスペイン語使いとでも思ってるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:51 | URL | No.:768436また1つ賢くなってしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:52 | URL | No.:768437フィンで問題ないしこれからもフィンと読む
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:53 | URL | No.:768438この殺伐とした感じに慣れない俺は2ちゃんに向いてない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:57 | URL | No.:768439※1
顔真っ赤すぎんだろwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:58 | URL | No.:768440別にフランス語映画を見るわけでもないし、
フィンでもファンでもいいや -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:58 | URL | No.:768441※1
誰も映画なんて一言も言ってないのに、なんで映画製作者が出てくるの?
馬鹿なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 20:58 | URL | No.:768442中森明菜の曲でもあったよね。
-
名前:名無しビジネス #EGTCt1XI | 2013/06/04(火) 21:02 | URL | No.:768443※1
スペイン語使いだと思わないならフランス語使いだとも思わないよね。
てことは普通は英語だ。フィンじゃん。>>1顔真っ赤じゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:04 | URL | No.:768444これは別にフィンじゃなくても今後もフィンって読むわ
それくらいどうでもいい -
名前:あ #- | 2013/06/04(火) 21:05 | URL | No.:768445え、フィンだろ?
なんでわざわざフランス語で表記する必要があるんだよ
馬鹿だろ -
名前: #- | 2013/06/04(火) 21:06 | URL | No.:768446フィンファンネル!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:07 | URL | No.:768447>>1よりも※1が恥ずかしいな
-
名前:>>1と米1は恥さらしw #- | 2013/06/04(火) 21:09 | URL | No.:768448フィンで何が悪い。
譜面でもラテン読みなのでフィンで通すわ。
何のためにフランス語読みしなきゃなんないんだよw -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2013/06/04(火) 21:09 | URL | No.:768449ファンって読むのフランスだけじゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:09 | URL | No.:768450※1
フランス至上主義の田舎者っすかwwww -
名前:名無しビジネス #Uh60rX9Y | 2013/06/04(火) 21:09 | URL | No.:768451あーこれはどうみてもフィンだわー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:11 | URL | No.:768453※1
スペイン語使いwwwwかっけえwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:12 | URL | No.:768454ブラジルでもフィンと読むんだからこれからもフィンと読む
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:12 | URL | No.:768455そもそもスペイン語“使い”w じゃあ、日本人は『日本語使い』なの?
「映画製作者はスペイン語圏の人だとでも~」とか、他に言い方あるでしょww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:13 | URL | No.:768456焦ったわ
でも英語圏の場合Endじゃ駄目なんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:13 | URL | No.:768457言語によってアルファベットの読み方が
変化するんだよね。
第二外国語は英語読みを直さないと
いけないからややこしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:14 | URL | No.:768458逝け!フィンファンネル!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:15 | URL | No.:768459※11
わざわざっていうか、映画を発明したのがフランス人だからだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:15 | URL | No.:768460なにこれ※1が赤面しててかわいんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:18 | URL | No.:768461フランス語映画でfinと出たらファン、でいいじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:19 | URL | No.:768462玉がフィンフィンする
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:20 | URL | No.:768464フィン
ファン
ネル -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:23 | URL | No.:768466な?フィンであってるやろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:24 | URL | No.:768468スレの1もここのコメント欄の1も馬鹿だ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/04(火) 21:25 | URL | No.:768469※23
それは「使い捨て」とかって意味だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:25 | URL | No.:768470※1がアスペ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:33 | URL | No.:768472ネットde真実
-
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/06/04(火) 21:33 | URL | No.:768473最近の邦画は「しゅう」って書かないね
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/04(火) 21:34 | URL | No.:768474※1
お、1ゥー -
名前:あ #- | 2013/06/04(火) 21:34 | URL | No.:768475※1人気すぎワロタンゴwwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/04(火) 21:34 | URL | No.:768476おれはファイファン派
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:34 | URL | No.:768477この話題って本当よく見るけど定期スレなのかね
-
名前:k #- | 2013/06/04(火) 21:37 | URL | No.:768479wikiから引っ張ってくんのどうなん?
誰かが今みたいに書いたのを24が抜粋してんだろ
信憑性なんかあんのかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:38 | URL | No.:768480>>1と※1がどっちも顔真っ赤という貴重なスレ
-
名前: #- | 2013/06/04(火) 21:38 | URL | No.:768481音楽用語だとフィーネじゃなかったっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:45 | URL | No.:768483巧妙なレス乞食だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:51 | URL | No.:768484フランス映画とかでしかfinって見ない気がしたけど、そうでもないっけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:53 | URL | No.:768485結局英語読みでいいのかね?
-
名前:ななし #- | 2013/06/04(火) 21:53 | URL | No.:768486>>1が何と読んでたか気になる。
ファイン? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:54 | URL | No.:768487※39
ウィキにも一応ソースは必要なんだぞ
そしてネットの情報はソースにならない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:54 | URL | No.:768488やだー※1カワイイー
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:55 | URL | No.:768489まんま読みしたらフィンじゃん
別に何語だろうとフィンでもいいじゃん
何でダメなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:56 | URL | No.:768490中森明菜「>>1さんすみません・・・(小声)」
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 21:57 | URL | No.:768491映画制作者はアメリカ人だろ
いやユダヤ人か
どっちにしても英語使いだからフィン
QED証明終了
>>1よりも※1の方が顔真っ赤 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/06/04(火) 21:58 | URL | No.:768492槍騎士
-
名前:名無し△! #- | 2013/06/04(火) 21:58 | URL | No.:768493フィンでいいんじゃねーか
-
名前: #- | 2013/06/04(火) 22:00 | URL | No.:768494※41
フィーネだとまんまfineだったと思うよん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/04(火) 22:02 | URL | No.:768495お前らゲームでも何でもいいから、英語圏以外の人間が作った英語の作品の声を聴いてみろ。巻き舌だったり独特のイントネーションだったり、到底英語とは思えない発音してるぞ。
フィンとファンなんてくだらないこと気にすることがどれほどバカなことかわかるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:03 | URL | No.:768496avocadoをアボガドと
茨城をイバラギと読むよりはずっとましだと思う -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/04(火) 22:05 | URL | No.:768497どっちの1もおいしい所を持っていく記事と聞いて
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:07 | URL | No.:768498いいんだよフィンで。
映画終わった直後に「フィン!」って声出して読むヤツなんていないんだしw -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/06/04(火) 22:08 | URL | No.:768499(嘘だろ・・もっといるだろ?フィンって呼んでた奴・・)
-
名前:オシリ774 #- | 2013/06/04(火) 22:08 | URL | No.:768500※1が訳わかんなさすぎて頭爆発しそうになったわ
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/04(火) 22:16 | URL | No.:768502さんざん既出の飽きた話題、決まってこの時期に定期的に話題になるから
語学の授業で初めて知ったガキがドヤ顔でスレ建てるんだろうと
過去スレでもさんざん指摘されていたわけで -
名前:名無し #- | 2013/06/04(火) 22:17 | URL | No.:768503このスレ、定期的に立つNo?
一年以上前に見た記憶が・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:18 | URL | No.:768504フィニート
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:24 | URL | No.:768505※1さん流石やでえw
-
名前:名無し #- | 2013/06/04(火) 22:25 | URL | No.:768506英語でヒレだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:31 | URL | No.:768507フォイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:33 | URL | No.:768509そういやルパンもlupinだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:37 | URL | No.:768510フィンフィンする
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/04(火) 22:37 | URL | No.:768511俺はスペイン人らしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:42 | URL | No.:768512fin.はフィン
finはファン
大抵、フランス映画でも無けりゃfin.かThe Endだな
ドット見落としてんだろ -
名前: #- | 2013/06/04(火) 22:42 | URL | No.:768513これはファンって言ってる奴は逆に恥ずかしいぞ。
英語圏はみんなフィンだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:46 | URL | No.:768514フランス語ではi表記でaと同じ発音する。だから怪盗ルパンはLUPINと表記する(読みはルパン)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:47 | URL | No.:768515まとめじゃ>>1の心情がわからない
どんな気持ちなんですかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 22:50 | URL | No.:768516※72
顔真っ赤だろ
まぁドット付いてるか付いてないかってのは良く見ないと解らんし
記憶の底さらっても大して印象無いからね
混同するのも解らなくも無いがね -
名前:名無しビジネス #lQ6thlqg | 2013/06/04(火) 22:52 | URL | No.:768517オレも音楽用語のフィーネだと思ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:02 | URL | No.:768518フィンで問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:04 | URL | No.:768519誰がどうみたって※1の頭が沸いてるよなあ・・・
-
名前: #- | 2013/06/04(火) 23:06 | URL | No.:768521フィンファンネルで俺の思考は停止した
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:08 | URL | No.:768522国際慣例上、どう読むかはその国の自由。自国の一般的な発音でOK。日本だと今は英語系の影響が強いので英語系発音でOK。もちろんフランス語読みしようが、ロシア語読みしようが個人の勝手。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:09 | URL | No.:768525フィンでもファンでもどっちでもいいだろ。やたらとこだわる奴は病気だ
ここは日本なんだから終か完で-Fin- -
名前: #- | 2013/06/04(火) 23:14 | URL | No.:768528言葉ひとつで調子に乗るのが
日本で言う頭のいいやつ -
名前:あsk #- | 2013/06/04(火) 23:15 | URL | No.:768529ここが日本なら多数派に従ってフィンで証明終了
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:15 | URL | No.:768530試しに>>1のIDを必死チェッカーで検索してみた
頭の悪そうな変態オタクだった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:18 | URL | No.:768532無意識のうちにスペイン語を使っていたのか
勉強になった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:19 | URL | No.:768533スレタイで問題提起して>>1で自分の意見書かない奴は総じてカス
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:20 | URL | No.:768534フランス映画で・・・と限定しないと
意味ないよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:32 | URL | No.:768536>>1より※1の破壊力が凄い
真性だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:35 | URL | No.:768537つfeng
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/04(火) 23:45 | URL | No.:768542これ以上※1を追いつめると死んじゃうからやめてよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:48 | URL | No.:768543フィンってよんでる奴多すぎだろ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:49 | URL | No.:768544※1は優秀なお笑い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:51 | URL | No.:768546※71
iがアになるのではなくin, imがアンのような音になる
どっちにしてもフランス語の発音とは大分違うので気にしても仕方がない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:54 | URL | No.:768547ガチでファインだと思ってた奴wwwwww
俺もだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:54 | URL | No.:768548フランス語選択したけどフィンって読んでたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:55 | URL | No.:768549まさか伝説の槍騎士の名をここで見るとか思わんかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:56 | URL | No.:768550おれには日本語だけで十分だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/04(火) 23:59 | URL | No.:768551
劇
終 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 00:14 | URL | No.:768557うぃーwwwふぃーwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 00:15 | URL | No.:768558ティロ
-
名前:名前なんて無いだろ #- | 2013/06/05(水) 00:18 | URL | No.:768560※69みたいに読むやろ普通
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 00:21 | URL | No.:76856298の誘い受けに乗らない99の漢らしさに乾杯
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/05(水) 00:37 | URL | No.:768566象さんが気に入った。
もう象さんでええやん。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/05(水) 00:43 | URL | No.:768570※1の人生がFinで余裕でした
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 01:15 | URL | No.:768591ファンって読むのは知ってるが、頭の中では必ずフィンで再生される
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 01:21 | URL | No.:768593使えない>>1
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/05(水) 01:25 | URL | No.:768597訛って鼻にかかったアっぽい音になるだけで
フランス人の脳内でもそうだから安心しな
>>>103 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/05(水) 01:26 | URL | No.:768598///※と>>を間違えた上に三つ書いてしまった
>>>105って書くなよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 01:36 | URL | No.:768607フィンでもいいんじゃねーか!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 01:54 | URL | No.:768613Adventures of Tintinがちんちんじゃないのといっしょだね(爽やかな顔
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/05(水) 02:14 | URL | No.:768618フィンってみんなで読み続けてればそのうちフィンが正しくなっていく
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 02:24 | URL | No.:768621>>1よりアホな※1がいると聞いてww
日本語使いの俺、参上!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 02:56 | URL | No.:768627アメリカ在住6年だがアメリカ人はフィンて言ってるぞ
まぁあいつらはすべて英語の発音に直すからな、クラシック音楽家の名前が全然違うから最初は戸惑ったわ
だからフィンでもファンでも関係ないだろ日本人なんだし意味が通じればOK -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 03:00 | URL | No.:768628ジン
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/05(水) 04:32 | URL | No.:768637feng・・・あ、※87で出てた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 04:56 | URL | No.:768639>>1といい※1といい恥ずかしいまとめですね
-
名前: #- | 2013/06/05(水) 04:56 | URL | No.:768640多くの人に認識されちゃったら間違いも正しいもないんだよ
そんだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 05:55 | URL | No.:768648英語ならフィンだろ
アホか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 06:31 | URL | No.:768650よーするにどっちでもいいってことだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 06:38 | URL | No.:768651fin.をフィンと読むのはともかくfinをフィンと読んでて
「フィンでもいいんじゃねーか!」ってのはちょっと違うような気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 07:03 | URL | No.:768654スペイン語の方がオサレじゃん!!!
だからフィンて読む!! -
名前: #- | 2013/06/05(水) 08:24 | URL | No.:768661まとまんないから象さんに統一ってことで
finパオー -
名前: #- | 2013/06/05(水) 08:50 | URL | No.:768666かつて気になって調べたけどフィンでもいいはず
なぜ調べてからスレを立てなかったのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 09:12 | URL | No.:768670ふざけるな。
放熱板がなんだってんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 09:12 | URL | No.:768671※1と>>1は同一人物なのかwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/05(水) 10:25 | URL | No.:768683フィンでもファンでもなくfinって読むのが正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 10:30 | URL | No.:768684フィンと読んでるが英語だとヒレだということは念頭においているつもりだ。
あとファンじゃなくフェンな
もっと言えばフェ・な。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/05(水) 11:07 | URL | No.:768687ラテン語が元で普通にフィンなんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 11:54 | URL | No.:768698だからどちらでも正解だと何度持ち上がれば気が済むのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 14:35 | URL | No.:768762フランス語の場合でだけファンで
その他の言語ならフィンで正解
スペイン語のフィンもしくは
英語のfinaleやfinishの省略形のフィンでしかないため
フランス語映画や舞台がフランスの物のみで
ファンと呼ぶのが正しい -
名前: #- | 2013/06/05(水) 14:46 | URL | No.:768770フィナーレの略だと思ってた俺wwwwww
なんでだ?俺だけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 15:22 | URL | No.:768798スレタイのwが多いほど1がアホな法則
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 16:20 | URL | No.:768836そういやフランスかなんか知らんけど
ルパンもショパンも i だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 17:43 | URL | No.:768864セリエAをセリエ アーって読むならセリエBはセリエ ベーって読めよな。
以前TVで、セリエエーって読んでたアナウンサーに、それはセリエアーだって笑ってた奴が、セリエビーって言ってた。
Finをカタカナ表記でファンって書いちゃうとフランス人の間隔とは違うだろうな。無理やりカタカナ表記ならフィンでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 18:01 | URL | No.:7688691のダサさにかんぱ
-
名前: #- | 2013/06/05(水) 20:01 | URL | No.:768907そもそも、この1が本当に分かってたならまず最初にドットの有無とその意味を解説するだろうし、それがなかったてことは知らなかったんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 20:59 | URL | No.:768929>>1さんと※1さんかっこよすぎィッ!!!!!!!
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/05(水) 21:42 | URL | No.:768956なんだろう
オンゲのチャットで雑魚が顔真っ赤にして名指しでleftって名前をうぜーよリフト!と罵倒してきたアレはネタだったのか!!?
-
名前:774 #- | 2013/06/05(水) 23:08 | URL | No.:768998馬鹿が馬鹿晒して顔真っ赤とか
とても2chらしくていいじゃないか -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/06/05(水) 23:18 | URL | No.:769002ファンとか言ったとこでは?って言われるのがオチだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 23:38 | URL | No.:769009別に口に出して読まないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/05(水) 23:40 | URL | No.:769011英語読みで「フィン」だからそのままじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 02:12 | URL | No.:769080※96
中国人乙 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/06(木) 02:41 | URL | No.:769088どやぁってしたのはいいが
指摘されていなくなる辺りが
ネラーぽくていいな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 03:44 | URL | No.:769098俺、ルピ〜ン3世
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 07:05 | URL | No.:769121これからもフィンってそれでも読んでくわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 07:39 | URL | No.:769126どーでもいいだろ σ(・・ ̄ ) ホジホジ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 10:45 | URL | No.:769158※131
単純にi+nでなくinでひとつの鼻母音を表している。
むしろ鼻から抜いた「エ」だけど日本人の耳には
「アン」と聞こえる訳。
だから※105はまだいいにしても※71は知ったかの
大嘘つきという事になるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 11:33 | URL | No.:769165韓をハンと読むくらいにどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 14:11 | URL | No.:769196ドヤ顔が凍り付く音が聞こえる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 14:15 | URL | No.:769201
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |.~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
| | ..知ってるが │
| /..| ...お前の熊度が.|
| / .| .気にクマない..|
∪ |..________|
\_) ※1 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 15:58 | URL | No.:769292※1
よもや、映画製作者がフランス語使いとでも思ってるのかw -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/06/06(木) 16:03 | URL | No.:769296前にもあったねー どっちでもいいけどこれからもフィンと呼ぶわー
声に出すことなんてないけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 16:09 | URL | No.:769299仕事でフランス行ったときにフランス人が注文終了の意味で普通に「フィン」って言ってるんですけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 16:20 | URL | No.:769308ファンです乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 16:37 | URL | No.:769324ファンって読んでたわ
羅でfinis(終わり;最初のiは長母音)だからフィーニスでいいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 17:30 | URL | No.:769359※132
ABCがアー・ベー・ツェーなのはドイツ語
イタリア語はア・ビ・チなので、セーリエ・アとセーリエ・ビ
ビーと伸ばすのも正しくはないけど、ベーはもっとないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 19:37 | URL | No.:769427フィンで間違いじゃなかったんや!
-
名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2013/06/06(木) 20:50 | URL | No.:769469昔ファンファン大佐っていたよなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 21:06 | URL | No.:769494子供のころから数十年にわたりフィンって読んでた。
ぷち勉強になったけども、今更人前でファンって読んだら覚えたてのボキャみたいで恥ずかしいから、これからもフィンでとおすわww -
名前:名無しビジネス # 名無しビジネス #- | 2013/06/06(木) 22:55 | URL | No.:769567まあこういうことだなwww
-fin- -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/07(金) 07:16 | URL | No.:769709おフランスではファンざます
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/07(金) 07:55 | URL | No.:769720フィーネで問題なかろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 00:36 | URL | No.:769999Fin
Fin
Fin
蜂が飛ぶ♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 04:40 | URL | No.:770097※1の人気に嫉妬
-
名前: #- | 2013/06/08(土) 11:53 | URL | No.:770208ゆとりか?
答えもなくテーマを出すところ
未来の明るいやつ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 01:29 | URL | No.:771155
おわり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 19:26 | URL | No.:783039
はじまり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/07(日) 16:22 | URL | No.:785330finっていまどき使うのかな?
すごくバブル期の糞ドラマチックな感じがする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/11(木) 12:10 | URL | No.:787281ひんっ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/17(土) 23:33 | URL | No.:807644>>1は生涯恥じろww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/08/23(金) 20:56 | URL | No.:810394>>1も※1も※11も顔真っ赤だろうね
1は悪い数字か?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/17(火) 17:18 | URL | No.:822580finishでフィニッシュなんだし
フィンでもおかしくないんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/20(金) 04:04 | URL | No.:823754フィンファンネル!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/20(金) 13:10 | URL | No.:823823最近やたらと読み方を外国に合わせようとしてるがウーマンがウイメンになったりメインがメーンになってたりしてるのと同じだろ。
日本製なら日本語表記でメーカーが造ればいいのに海外に合わせようとする風潮はいかがなものかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2014/03/06(木) 16:25 | URL | No.:892229だから なんだよ?
フィンでいいだろ ここは日本だ ぼけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/04/13(日) 23:33 | URL | No.:906631なんて他愛のないスレなんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/07/11(土) 10:31 | URL | No.:1097459勝手に補完してフィーネって読んでる
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/10/17(火) 11:45 | URL | No.:1435744フィンフィン!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/06/04(土) 15:04 | URL | No.:2061194今週の第一位は中森明菜fin
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6175-63b9be54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック