■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370594723/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:45:23.33 ID:0dLa8tYC0
- 職場に居づらくて吐きそう
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:45:48.10 ID:6xyO5+Dd0
- 自己管理できないやつwwwww
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:46:37.98 ID:yZKegGDD0
- いっそのこと吐きまくっちまえwwwww
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:47:59.87 ID:TkuO0OnZ0
- 遅刻とか欠席重なると会社行きづらいわ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:49:04.86 ID:I6pV1fwZ0
- うちの会社は遅刻3回で欠勤1日とみなされるようだ
賞与の査定に響くみたいな話聞くけどそんなに遅刻する奴いないんだよな
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:50:14.27 ID:6lJ6AwqdP
- ボーナス期待www
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:48:46.20 ID:9tnH+Nw30
- 遅刻は完全にお前の責任でしかないから
- なんともフォローできんな
ガチクズな役立たずだとしか - なんともフォローできんな
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:52:02.73 ID:0dLa8tYC0
- 上司からのフォローで更に辛くなる
いっそ殴ってくれ… - 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:03:44.97 ID:pYVeUPrcO
- >>14
その更に辛くなるポイントを押さえることにより遅刻を防止しようという作戦だからな
高々入社2ヶ月ごときが遅刻した所で戦力に変わりは無いんだから気にすんなよ雑魚
どうすれば遅刻しないか考えて実践する事が大事 - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:06:35.89 ID:0dLa8tYC0
- >>24
ありがとう
もう絶対にしない
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:55:31.09 ID:/LXZ9Xzb0
- こういう奴に限って何の反省もしてない。そしてまた繰り返す
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:57:05.70 ID:FJuEfOhcO
- 個人の評価は出勤態度が一番響くからな
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 17:58:26.72 ID:0dLa8tYC0
- >>19
仕事もできないんですが
あークビかな… - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:03:45.87 ID:1i81yYZe0
- なぜ入社できたのか
>>25
運がよかったとしか…
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:04:26.37 ID:NpdlE6ic0
- 遅刻って癖になるよな
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:08:48.58 ID:o3yYhztz0
- まず遅刻する原因はなんだよ
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:09:58.02 ID:0dLa8tYC0
- >>31
あまり心当たりはないが…
3時頃に寝てるからかもしれない
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:12:24.39 ID:/reT25eo0
- >>32
遅刻して当然な気がするんだが・・・ - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:14:30.30 ID:0dLa8tYC0
- >>35
12時くらいに寝ようと思っても絶対に寝れない
病気かもしれない - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:17:24.72 ID:/reT25eo0
- >>38
一度徹夜して、翌日早く寝ろ- >>40
徹夜すると仕事中寝そうで… - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:18:36.19 ID:Kq7eDg8s0
- >>38
- 12時から何やってんの?
>>41
スマホ弄ってます - 12時から何やってんの?
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:19:23.99 ID:bu3baC270
- 病院で睡眠薬もらえよ。
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:29:21.87 ID:RjR19Ti80
- オナニーでもしてろよ
眠くなってくるから - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:20:52.57 ID:bu3baC270
- つーか寝坊なの?
遅刻の心当たりがないって何言ってんのコイツ - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:31:34.41 ID:0dLa8tYC0
- ああ…罪悪感で胃が痛い
給料泥棒じゃねえか… - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:32:27.19 ID:UL2UCd0zP
- 寝ようと一瞬思っただけでしょ?
どうせ五分もたたずに携帯いじりだしてんだろ
12時になったらベッドはいって黙祷でもしとけ - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:36:38.74 ID:0dLa8tYC0
- >>60
その通りです
意思が弱すぎて死にたい -
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:33:35.82 ID:uQ5qCwHj0
- そうやって反省してる自分に酔ってるだけだろ
「12時に眠れないんだから早起きできないのは仕方ない、病気かもしれないし」
いつまで学生気分で居る気なのか
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:38:07.93 ID:0dLa8tYC0
- >>62
そうかもしれないです
生活リズムも作れない社会人なんてクビになって当然ですわ…
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:37:24.90 ID:HWflFeTQO
- 眠りたいのに眠れなくて3時になってるんじゃなくて
- スマホ弄って3時になっちゃってんのか
- スマホ弄って3時になっちゃってんのか
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:37:29.41 ID:RjR19Ti80
- スマホ破壊しろ
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:38:18.59 ID:x6Te0QXW0
- スマホで何してんだよ
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:41:55.58 ID:0dLa8tYC0
- >>70
「目を瞑って横になるだけで寝るのと同じ効果があります」- みたいなサイトを巡回してます
- みたいなサイトを巡回してます
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:43:21.54 ID:x6Te0QXW0
- >>79
そんなん見てる暇あったら素直に寝ろよ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:43:56.07 ID:2T0xuhpT0
- >>79
瞑ってねぇwwwwww - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:43:59.73 ID:RjR19Ti80
- >>79
じゃあ瞑れよ - 89 名前: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/07(金) 18:44:39.13 ID:jZdeoCka0
- こいつ最高にアホ
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:45:18.65 ID:DOHoXa9H0
- 触る気がなくても自然に手が伸びちゃうんだろ?
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:48:31.04 ID:0dLa8tYC0
- >>90
12時くらいから寝ようとするが寝付けず
2時くらいになって「今から寝たら遅刻しちゃう」って思って- スマホで短時間で起きる方法を調べてます
- スマホで短時間で起きる方法を調べてます
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:54:25.73 ID:8efSQGsr0
- 寝る30分前になったら全ての電子機器を触るな
んでその間漫画でもなんでもいいから本を読め
お前の大好きな眠るため指南文庫本でもいいぞ
その後寝てみろ、10分もせずに落ちるわ
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 19:08:00.87 ID:TKwATLQH0
- 睡眠の4時間ぐらい前からカフェイン類は摂取しない ←カフェインの効果で眠れなくなる
晩飯に、レタスキャベツタマネギを摂取する ←催眠効果あり
1時間ぐらい前からパソコンは触らない ←モニターによる光刺激で眠れなくなる
1時間ぐらい前に風呂に入る ←催眠効果あり
眠る30分ぐらい前に暖めた牛乳を飲む ←催眠効果あり
朝起きたらすぐに朝日を浴びる ←体内時間リセットして夜眠れる体にする
試してどうぞ - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 19:16:22.41 ID:0dLa8tYC0
- >>104
ありがとう試してみます
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 19:29:55.59 ID:AmlmtHJn0
- 第二新卒中途が2回遅刻した時は
- 『次はないって考えとけ』って先輩として
忠告したが、3回も遅刻できるんならむしろ- 強靭メンタルで出世できるんじゃね?
- 『次はないって考えとけ』って先輩として
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:44:36.57 ID:G+4Qe6ZS0
- まだ仕事に対しての責任感が無いだけだろ
自分がいなけりゃ誰が俺の仕事を変わりにやるんだ?俺しかできねーだろ
って考えになると欠勤なんて持っての他、遅刻も無くなる
んで徐々に、
このプロジェクトを支えてるのは俺。俺がいないと一切立ち回らない
この会社を支えてるのは俺。俺がいないと会社傾くわ
って勘違いしだす - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:16:01.41 ID:B26PfYX80
- 日本て遅刻にシビアだよな
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 18:57:34.97 ID:STPx2JsB0
- ニートになればずっと寝れるじゃん
- 【メタリカ 空耳 Through the never】
- http://youtu.be/fG8pf5LTeVY
君にはもうそんなことを
している時間は残されて
いない
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:03 | URL | No.:770008遅刻したって死ぬわけじゃない
減給・または解雇されるくらいなもんだ
いちいち気にしてたら身が持たねーぞ
周りがネチネチしてくるなら仕事で見返してやればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:06 | URL | No.:7700091ヶ月で5回遅刻した自分に比べれば、まだまだ甘いな(・∀・)
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:06 | URL | No.:770010フハハ!初日二日目と連続で遅刻した俺様が来ましたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:07 | URL | No.:770012解っているのについやってしまう、というタイプは
手におえんな。 -
名前: #- | 2013/06/08(土) 01:07 | URL | No.:770013
まあ、会社は村みたいなもんで生活のかなりの時間を
会社で過ごすからな・・・ -
名前: #BsqUATt6 | 2013/06/08(土) 01:09 | URL | No.:770014遅刻?かまわんかまわん
じゃあ会社は確実に定時に1分も遅れず上がれるのかって事
1分でもすぎたら残業くれるのかって事
あとはその会社どの程度遅刻に寛容かだが考えるだけ無駄無駄、少しは自身の欠点を直す努力をしながら給料貰っとけ -
名前: #- | 2013/06/08(土) 01:14 | URL | No.:770017そろそろ首にされるな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 01:18 | URL | No.:770020米6
遅刻した奴がそんな屁理屈言っても誰も相手にしないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:20 | URL | No.:7700222年前の俺じゃん・・・
結局誰も気にしてないんだよね。気楽にいこーぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:23 | URL | No.:770023クズすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:25 | URL | No.:770025客先常駐で勤怠チェックが無いことに甘えて週の半分は遅刻だわ
お邪魔してる僕らは9:30までに着けばいいのです的な雰囲気だけ出してるが、実際は遅刻 -
名前: #BsqUATt6 | 2013/06/08(土) 01:28 | URL | No.:770027米8
別に言う必要ないし、その会社に居られなくなれば次に移ればいいだけ
仕事なんて嫌でも覚えるし出来るようになる
遅刻に寛容な会社に移れるかもしれんし遅刻しなくなるようになってるかもしれない
もしくは始業時間が遅い会社が合ってるのかもしれんし本人の好きにすればいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:33 | URL | No.:770031何はともあれ新人は仕事なんて出来ないんだからその分周りに迷惑かけんな
遅刻なのか出勤途中で事故にあったのかわからんし
朝からの打ち合わせとかできなくなって困る -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:39 | URL | No.:770034人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/08(土) 01:43 | URL | No.:770036もうスマホ水没させろよ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 01:43 | URL | No.:770037早く寝る努力すればいいだろ
12時とか絶対寝れないとか言い切ることが一番舐めてる
悲劇のヒロインよろしく自虐で気持ちよくなってるだけのクズだよ、コイツは -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:44 | URL | No.:770038なら布団に「入った瞬間に寝るほど疲れる」まで何かしろ
-
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/06/08(土) 01:50 | URL | No.:770039遅刻は甘えだよ。
俺は3交代で寝れなくて睡眠1時間とかでも起きて行くわ。仕事中気失いかける。 -
名前: #- | 2013/06/08(土) 01:51 | URL | No.:770040俺は禁煙したら起きられるようになったな
まあ、禁煙したからなのか、オッサンになったから起きられるようになったのか、そこはイマイチ分らないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:51 | URL | No.:770041少し身体動かせ、身体に疲れがあると眠気が出やすい
っつっても帰宅時間によっちゃ身体を動かす時間なんざねぇんだよなぁ
寝る直前に動かすと、神経が活発になってしまって寝づらくなっちゃうし -
名前:故も知らぬ名無しのソウル #- | 2013/06/08(土) 01:53 | URL | No.:770042新人のうちはオフィスで8時間も働くと緊張やストレスで非常に疲れてしまう
そのせいで疲れているのに眠れないなんて事になり体にも負担がかかりがち
まずは仕事が終わったら仕事のことは頭から消してON/OFFを切り替える、
リラックスして規則正しく就寝・起床できるよう努めることも大事な仕事
仕事が出来るようになるためには、休息が上手くならないといけないよ
バッテリーと一緒で毎日100%まで充電できればパフォーマンスも良くなる
暑くなるこの時期は新人の疲労も蓄積しやすい、体調には気をつけたいね -
名前:名無し++ #- | 2013/06/08(土) 01:54 | URL | No.:7700435km位走る。スマホは会社においておく(特別問題がないなら)
風呂に入って疲れを取る
最終手段として軽い薬使え。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/08(土) 01:54 | URL | No.:770044逆に早く起きすぎて睡眠不足になるわ
どうも予定があるとそれがストレスになって眠りが浅くなる。休日前に夜更かししつつ、時間に追われずに眠れるのだけ至福
できる限り平静なところで寝れば少しのことで起きるようになるはず。音楽ならしてとか電気つけて寝てるとか論外 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 01:56 | URL | No.:77004512時に眠れないなら、もっと早くに寝る準備をした方が楽だよ。そうした方が寝やすい。寝るタイミングを間違えると確かに寝にくいから
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:05 | URL | No.:770047三時に寝るならもう三時間起きて始発で会社行けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:07 | URL | No.:770048「今日は早く寝なきゃな」って思うのが午前2時
-
名前: #- | 2013/06/08(土) 02:10 | URL | No.:770049オールもオナも意味ねぇよ
そういう体質だとあきらめろ -
名前: #- | 2013/06/08(土) 02:14 | URL | No.:770052学生のころは遅刻しない日の方が珍しかったのに
働きはじめたら遅刻しないどころか夜更かしすらしなくなったわ
毎日九時間近く寝てるぜww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:15 | URL | No.:770053厳しい事言えば、社会人なのに自己管理ができない馬鹿
このまま遅刻を増やすと、試用期間で解雇になって
ニート一直線だな
ていうか>>1 お前入社前は相当長い期間ニート生活してただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:17 | URL | No.:770054典型的な構ってちゃんのクズ。
自業自得なのを理解してるのに
「あるあるwww」みたいな反応を待とうとするやつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:17 | URL | No.:770055そういやしょっちゅうスマホいじってるやつはすごく時間にルーズだわ。
こういうことね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:17 | URL | No.:770056自分の成果を一言で説明するのは難しいが、
勤怠は一目瞭然だからな。
いくら寛容なところでも何かあった時、合わせ技一本になりかねないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:22 | URL | No.:770057学生気分が抜けてないのか……まあ、しょうがないんじゃね
暫くは簡単な仕事も任せてもらえないだろうけど、早寝早起きを習慣づけて早朝ジョギングでもするか、2chを早朝にするとかすればいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:25 | URL | No.:770058眠れないのは分かる
仕事も含めた生活習慣を変えないと中々治らないからな
ただ、遅刻はしたことないが -
名前:あ #- | 2013/06/08(土) 02:28 | URL | No.:770060クビにするかは会社が決めることで勝手に決めてんじゃねぇよ。
お前は出来る努力してればいいんだよ。
遅刻しなくなれば評価上がるんだから、遅刻したことない奴らより得じゃねぇか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:29 | URL | No.:7700611日12時間以上会社に拘束されて、手取り14万だしやっていけない
-
名前:やきうのお兄ちゃん #- | 2013/06/08(土) 02:37 | URL | No.:770062てゆーか睡眠リズムの狂いは充分不眠症の一種で病気なんだから
病院行ったほうがいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:41 | URL | No.:770063俺も同じだわ。振動式の目覚まし時計買ってから改善したかも。
-
名前:名無し #- | 2013/06/08(土) 02:42 | URL | No.:770064もう社会人には向いていない!
世捨て人になれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:45 | URL | No.:770065寝る前に携帯やらPCやら光ってるもの見ると脳が活性化してしまって余計に寝られなくなっちゃうよ
十中八九これが原因だね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:52 | URL | No.:770070まあ精神科行って寝付きが悪いんですって言って
ハルシオン貰ってくるのが一番だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:53 | URL | No.:770071勤怠が良くても仕事出来ないくらいなら、そのうち努力で仕事なんとかなるんじゃねってくらいで将来性見越して済むが、遅刻や当日欠勤立て続けにした上でさらに仕事出来ないとかゴミそのものだからな
フレックス制度のある会社とか内職系自営にしたところで、遅刻癖のあるやつって結局フレックスの期限時刻にも遅刻するし、ゲームや2chでだらだらして納品日にやっつけ仕事→二度と依頼来ない、ってパターン
病院池 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 02:55 | URL | No.:770072寝なきゃいけないって意識すると余計寝られなくなるよな、あるある
だが寝ろ -
名前:名無し #- | 2013/06/08(土) 02:57 | URL | No.:770074アホとしか言いようがない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:09 | URL | No.:770077レタスに睡眠効果はないと証明されてます
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:11 | URL | No.:77007860日で3回ってそこまで絶望するほどの回数か?
どれだけ遅れたかにもよるが5分~10分ならうちの会社では何事もなかったように流れるな
世の中の会社はそんなに厳しいもんかね
ただし数時間遅れてるようならただのクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:16 | URL | No.:770079動かず目をつむり何も考えない
それだけで眠ってるときみたいに休まる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:16 | URL | No.:770080始業の30分前には来てないと遅刻
ってネタは最近流行らんのか?
ほとんど見なくなったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:29 | URL | No.:770082社畜乙wwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:39 | URL | No.:770083時間にうるさい社畜ばっかりだな
重役出勤上等だコラ、クビにされたって痛くも痒くもないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:41 | URL | No.:770084自分も1と全く同じ感じだわ…
本当に情けないというか自分がカスに思えてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:46 | URL | No.:770085※50
強気なのは結構だけども、
どういう理由で会社を辞めたのかなんて
調べようと思えば簡単に分かることだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:48 | URL | No.:770086自分の会社にもすでに4,5回遅刻の新人いるな。
仕事の覚えは悪い、遅い。その癖大好きなパチ話の時はえらい饒舌だから余計に腹立たしさ2倍増し。
こういった成果も上げていないのに限って
始まる時間は厳しいのに終わる時間はルーズ
始業に遅刻しなければ定時に上がれる訳?
と権利主張する。
こういった主張は仕事をこなし成果を上げた人だけにしかいう資格はないっての。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 03:49 | URL | No.:770087罪悪感抱えながらも無意識に謝れば許されると思ってるんだろうな、だから直らない
コイツは下手にフォローされるより一度本気で怒られるなり干されるなり痛い目見た方がいい
まぁ上司がそこまで構ってくれる人だったらの話だけどな
笑って許しながら裏で評価下げまくる人もいるからな -
名前:オシラ774 #- | 2013/06/08(土) 03:55 | URL | No.:770089俺なんか遅刻しまくりだぜ!
そのかわり帰りが終電だがな!
HA-HAHAHA! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 04:36 | URL | No.:77009515分以内の遅刻で怒られる理由がわからん。俺がすべての決定権握ってるならわかるが下っ端やん。日本の不幸スパイラル共倒れ気質は嫌い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 04:41 | URL | No.:770098>>53
逆だろ。仕事こなして成果上げるやつが遅れたら重大だから遅刻は許されん。時間が絡む仕事もあるだろうし。
下っ端は時間通り動こうが動くまいが規定量一日でこなせりゃ大丈夫じゃん。
仕事の内容も考えずに「遅刻あかん!」って十把ヒトカラゲに言うのはどうなんすかねぇ。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 04:47 | URL | No.:77009915分以下3回なら気にするな
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 04:57 | URL | No.:770101よかったー、うちの会社にはこんな奴入ってこなくて
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 05:18 | URL | No.:770104>>57
成果を上げる奴や上げる仕事じゃなくて上げた人の話だぞ。何言ってんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 05:22 | URL | No.:770106スマホいじんのやめろやとしか
-
名前:あ #- | 2013/06/08(土) 05:27 | URL | No.:770107遅刻しないというのは業種にもよるけど
大切なことだし当たり前のことだけど
定時に終わるのも同じ位当たり前なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 05:33 | URL | No.:770109なんだ罪悪感抱えてるフリしながら「新人の遅刻とか問題ないよ^^」って優しい言葉を期待してる屑か
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 05:48 | URL | No.:770111遅刻に厳しい人間ほど残業には寛容、これ豆な
まぁだからつって遅刻して良いわけじゃないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 05:58 | URL | No.:770113クビにはならないだろうけど、10月からリストラ要員ばかり集めた部署に異動だろうな。
-
名前: #- | 2013/06/08(土) 06:15 | URL | No.:770119ブルーライト脳
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 06:18 | URL | No.:770120駄目だなぁこいつ。
結局自分に甘えて「お前は悪くない、お前の生活習慣が悪い」って理由づけしてもらいたいだけのクズ。
真人間になれるよう頑張ってよ。応援するから。 -
名前: #- | 2013/06/08(土) 06:40 | URL | No.:770122スマホマンクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 06:46 | URL | No.:770123一生懸命自分を卑下して慰めの言葉を待ってるのが腹立つ。
生活リズム変えれば良いだけだろ。甘ったれるなとしか言いようがない。 -
名前:名無し++ #- | 2013/06/08(土) 06:57 | URL | No.:770124なにがオナホいじってますだボケ、さっさと寝ろボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 06:59 | URL | No.:770125新人のころは悶々として眠れないもんだからなあ
まあ気持ちはわかるこいつ解決するきないだろw
睡眠薬で無理やりねちゃいなよ -
名前:名無しさん #- | 2013/06/08(土) 07:09 | URL | No.:770127睡眠障害一歩手前か、もう患ってるのか。どのみち自己管理できてない時点で社会人としてどうなのかと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 07:22 | URL | No.:770129一度こういうマイナス部分見せると、
プラスと言わなくても0に戻すのにかなり時間かかるよな -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/06/08(土) 07:26 | URL | No.:770131まあなんだ、遅刻とか矮小化するから緩く考えがちだが、
服務規程を会社と社員の約束と考えればコイツは
「約束を守らない人」でしかない。
人と人の間の信頼を築けない奴は社畜には向かないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- #3fP8K/.I | 2013/06/08(土) 07:40 | URL | No.:770133自分が新人の頃は「誰よりも早く来てオフィスの机全部掃除しろ」とか言われてたなあ。お前にはそん位しか仕事できんだろとか何とか言われて。特別ブラックな会社でもなかったけど。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 07:43 | URL | No.:770134解決法何個も有るし大人だしでこれ釣り確定だろ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #I9hX1OkI | 2013/06/08(土) 07:50 | URL | No.:770135どうしようもない場合は職業を変えるしかないね
朝早くない仕事だってある
自己管理うんぬんだけで解決できないことはあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 07:56 | URL | No.:770136※75
ブラックかどうかは知らんけど、残念な会社ではあるな。
朝イチで掃除したいなら、その為の人を雇えばいい。
新人を使えるようするのは誰の仕事なんだ。
心得違いも甚だしい。 -
名前: #- | 2013/06/08(土) 07:57 | URL | No.:7701373回遅刻とか言っているが、何時間遅刻とかやったんだろ?
それと同期とのコミュも遅刻関係無しにできていないんだろ?
普通の遅刻程度なら問題ないはず -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:07 | URL | No.:770141朝起きられないのは夜寝ないから。
「今から寝たら起きられない」ってのはただの言い訳。
絶対にもっとマズい時間になってから寝てしまい遅刻するんだから、今すぐ寝ろ。 -
名前:名無し #- | 2013/06/08(土) 08:10 | URL | No.:770143ライデンおすふめ。
医者行った方が良いかもね。 -
名前: #- | 2013/06/08(土) 08:22 | URL | No.:770145学生時代夜更かししまくって体が慣れてしまってるんだろうな。俺もそうだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:22 | URL | No.:770146寝るのがもったいない、遊び足りないんだろう。
仕事に対してどこか抵抗感があるんだろう。
転職をおすすめする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:27 | URL | No.:770147なんで時間も守れないのが入社できて俺はまだ内定もらえないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:37 | URL | No.:770148寝る時刻が遅いから遅刻するんじゃないよ。
必要な時刻にきちんと起きないから遅刻するんだよ。
要は必ず起きて出勤しなくちゃいけない、という意識が希薄なの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:40 | URL | No.:770149※76
その何個もある解決法を何故か行わずドツボにはまっていく不思議な大人たちというのがちょくちょくいるのさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:42 | URL | No.:77015022時・帰宅
2時30分・就寝
7時45分・予備アラーム
8時15分・全力アラーム
↓ネット見ながら缶コーヒー飲んでのんびりする
8時40分・準備開始
9時10分・出発(車)
9時30分・会社近くのコンビニで朝昼兼用の飯を買う
9時40分・出勤
10時・始業 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:46 | URL | No.:770151帰宅は何時?
風呂は何時に入る?
飯は何時に食ってる?
まずは自分の行動をタイムチャートで書いて分析
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 08:47 | URL | No.:770152吐きそうなほど気にしてるのに
遅刻するって病気じゃねぇの?
まぁ本当は吐きそう…
っていうのが嘘で気にしてるフリしてるだけなんだろうけど。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 09:23 | URL | No.:770158おちゃらけキャラでいくしかないじゃん
その分雑用がんばれや -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/06/08(土) 09:27 | URL | No.:770160これだから「ゆとり」は・・・
吐きそうなほどメンタル弱いやつが3回も遅刻したりこんなくっだらねーことでスレ建てしたりしない
こういうヤツって絶対社内で「あー、マジつれーわー、昨日オールしちゃってさー、マジ1時間寝たか寝てないかだわー」
とミサワ化する -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 09:41 | URL | No.:770163さっさと首になれクズ
ざまぁwwwって笑いたいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 09:42 | URL | No.:770164眠れないのは仕方ないけどさ
だから遅刻するってのは甘えだろう
夜更かしで1時間しか寝れなくても、徹夜だろうと、遅刻せず仕事行け
就業中に眠くなったらメントス舐めたり、顔洗って筋トレ数分しろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 09:47 | URL | No.:770165すぐにどうでもよくなる
こんなん気にするの最初だけ
比べ物にならないストレスが業務で出てくるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 09:51 | URL | No.:770166とりあえず遅刻する奴は別会社の人と絡ませられないわ。
うちにもいるけどそいつのJR人身事故遭遇率がはんぱねえ。
遅延証明書もらってこいって言うと「その時間がもったいなくて・・・」とか言う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 09:56 | URL | No.:770168日本の企業は出勤時間は異常なほど厳守するが、退社時間に関しては違法なほどルーズなのね byインド
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:02 | URL | No.:770171眠れないから鬱とかいうゆとりうざすぎる。
いいから1時間外走り回ってこい。そして風呂入ってビール飲んでスピーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:05 | URL | No.:770173社内で遅刻するやつは取引先との用事も遅刻する可能性高いからなぁ
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/08(土) 10:14 | URL | No.:770174自業自得。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:15 | URL | No.:770175大丈夫!
俺なんか入社4年目で、風邪による当日欠勤、遅刻、加害事故による当日欠勤、遅刻を月替わりで繰り返したぞw
但し、面倒見のいい他課の課長も「遅刻だけは絶対にいかんぞ!」と強く言ってたから今後気をつけなはれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:20 | URL | No.:770178何故、遅延証明を出さないのか。
都内ならどこかで何かしらの線が止まってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:20 | URL | No.:770179むしろ遅刻出来るメンタルが羨ましい
-
名前:ちょっとアレな名無 #JalddpaA | 2013/06/08(土) 10:21 | URL | No.:770180スマホ依存症?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:23 | URL | No.:770181ちょっと子供気分が抜けてなさすぎじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:36 | URL | No.:770186正直2年で3回でも多いと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 10:44 | URL | No.:770188社畜過ぎるだろw
2ヶ月で3回なんて少ないじゃんw
いつもより1時間ぐらい早く家出て喫茶店でモーニング食べてから遅刻するぐらいにならんと出世しないぞw -
名前:名無し #- | 2013/06/08(土) 11:08 | URL | No.:770194あほじゃないの…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:10 | URL | No.:770195俺も朝起きれない遅刻体質だけど寝る時間なんか全く気にしないよ
いくら夜更かししても目覚まし時計3つでほぼ確実に起きられる
電子音の目覚ましとか携帯のアラームじゃダメだ
ベルのうるさいやつな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:14 | URL | No.:770197遅刻なんてのは100%自己責任。
自己管理も出来ない奴に、仕事は任せられんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:23 | URL | No.:770198始業時刻なんか守らなくったって大した問題はないが、三時とかまで起きてるのは愚か者としか言い様がない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:27 | URL | No.:770200電車遅延しまくってるから割りとうどうでも良いやって感じにやってるけどな
電車はマジで1分足りとも遅延してもらっちゃ困るわ
まー遅延したら30分後付になるからモーニング食って出社やわ
出勤したらそんな事言わないけどw
日本は時間にルーズなくせに開始時間だけは厳格でいややわー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:40 | URL | No.:770202始業時刻は厳守させるくせに終業時刻は守らないんだよな
>>104はドヤ顔で書いてるけど半分くらい間違ってるって言う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:52 | URL | No.:770205遅刻が治らない奴は人間として欠陥品
客相手なんてとてもさせられない以上、まず要らない候補に挙がるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:53 | URL | No.:770209スマホ中毒かー
最低限の機能しか持たない携帯に変更するしかないと思うわ
自制が利かないんだし
あとは禁断症状無くなるまで我慢だな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 11:59 | URL | No.:770212スケジュール管理できない奴って信頼できないんだよな
安心して一緒に仕事できない
しかもスマホ弄りで睡眠不足って馬鹿じゃないのか
そのうち寝不足で大きなミスやらかしてクビになるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 12:17 | URL | No.:770214前の部署で
激務で残業辛い→帰宅後疲れてるのに寝れない→
明け方寝る→寝坊
これ3回やって左遷されたわ
超閑職だけど、健康で楽しい日々を過ごしてる
今考えると精神的にヤバかった -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 12:25 | URL | No.:770215会社辞めて死ぬといいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 12:26 | URL | No.:770216スマホ解約して古いやつ引き取ってもらう→ガラケーのみにすればいいんでね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 12:42 | URL | No.:770218俺も朝4時ぐらいまで寝れない体質だけど遅刻はしないな
寝れない奴は短眠法身につけたほうがいいかもな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 12:54 | URL | No.:770223まずはスマホ・PCをやめる。
あとは部屋の灯りを暗くする。
何も考えずに横になって目を瞑る。
これで安眠! -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/08(土) 13:00 | URL | No.:770224カフェイン関係ないらしいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 13:02 | URL | No.:770225どっかの先生が言ってたが、ベッドや布団でスマホをいじったり本を読んでしばらく起きてる行為を繰り返すと
体が「布団やベッドに行くと覚醒する」のを覚えてしまうらしいぞ
つまりは寝る場所で寝ないことを覚えてしまう
とりあえず寝床にスマホを持って行くな
どうせ充電してるんだろうから遠い位置にして電気消して布団でそのまま寝るだけにしろ
人間だんだん体力が落ちていくんだから朝起きられないだけじゃなくてそのうち職場で寝る
そしたらもう退職ロードだぞ
※114
画面表示が電話番号しか出ないタイプの簡単けーたいにするのが一番だわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 13:16 | URL | No.:770226こないだ入社3年目で初めて遅刻したわ。
電話して午前休み貰ったけど
わりとヘコんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 13:40 | URL | No.:770230遅刻多いと仕事ぶりは普通なのに仕事できないヤツとなんとなく見なされる
本当は普段そんなにミスしてないのに、たまにミスやらかすと、「またアイツかよ…」みたいな感じで見られがち
印象って結構大事 -
名前:名無しのネタめしさん #- | 2013/06/08(土) 13:45 | URL | No.:770234つーか、遅刻すると色々面倒だろ
この手の人間は面倒が嫌じゃないのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 13:45 | URL | No.:770235自分四ヶ月働いてるけど3回午後出社しちゃったよ!
-
名前:名無し++ #- | 2013/06/08(土) 13:52 | URL | No.:7702363時に寝てたら一日使い物にならんだろ。遅刻プラス居眠りじゃない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 13:53 | URL | No.:770237ばーか
のたれ辞ねカス -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 14:04 | URL | No.:770242こいつはこいつで馬鹿なんだが
たかが遅刻で何年もちくちく嫌味いう日本社会どうにかならんのか
開始時刻に死ぬほど厳しいのに定時に死ぬほどゆるいとかダメだろ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/06/08(土) 14:06 | URL | No.:770243遅刻しまくるってことはそんな場所でいないほうがいいってことだから。
ちゃんとくびにさせられるべきかもな -
名前:名無し #- | 2013/06/08(土) 14:07 | URL | No.:770244睡眠導入剤くらいあったら便利だよ
マイスリーとか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 14:07 | URL | No.:770245終業時間守らないだのなんのいってる奴は正社員としての自覚あんの?
会社の一員として他の企業と潰し合いの闘いをしてるんだよ
時間縛りの単純労働ならパート雇うっつうの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 14:17 | URL | No.:770253真面目系クズの典型すぎて笑った。本当に罪悪感を感じてるなら病院で薬を処方してもらうなりガラケーに変えるなりいくらでも現状を変える手段はあるのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 14:30 | URL | No.:770272中学からずっと「遅刻さえしなければ」っていう評価だった
入社して3年目に入ったけどすでに遅刻50回はしてる
70%は3時間以上寝坊、20%は寝坊、10%は雪による遅刻
社長にはばれてないのかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 15:00 | URL | No.:770301常に定時の40分遅れで出社して
特に何にも言われずボーナスも出まくりの俺は
もうフレックスでしか働けないな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 16:07 | URL | No.:770375目覚まし1つで普通に起きれる人は、意識が足りないとか自己管理とかいうけど全く分かってない
遅刻常習者は10時間ぐっすり寝た後でも、無意識に目覚ましを止め当然のように二度寝するからな
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 16:24 | URL | No.:770387うちの会社に中途入社して半年で3回無断欠勤した奴。
今4年目、偉そうに大口叩いてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 16:40 | URL | No.:770406>>136
おい、クズ野郎 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 17:28 | URL | No.:770446だらしないな、3時に寝たって遅刻なんかしないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 18:36 | URL | No.:770494俺も二十台は遅刻王だったけど今社長だしなぁ
フレックスになると逆に早く出勤する謎 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 18:40 | URL | No.:770496寝なくても7時間暗い部屋で横になって目をつぶってれば疲れはとれる。
脳波を切ることに固執する必要はないんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 18:41 | URL | No.:770498図太い方が生き残るっことを理解しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 18:48 | URL | No.:770505遅刻に対して逆切れ(自分が正しい)みたいな
セリフや
会社の出勤,退社時間に文句を言っているが
まともな会社なら労働組合があり文句を
言えばいい。
会社は、個人を雇っている立場。
(個人を食わしてやっている)
会社の歯車がいやなら個人で独立した方が良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 19:22 | URL | No.:770520こういうカスは反省してるフリだけは一人前だからなw
吐きそう・・・とか絶対ウソだろ。
さっさとクビになってどこかでひっそり死んできてください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 19:37 | URL | No.:770528こういうミスが許されるのは仕事できる人間だけ
-
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2013/06/08(土) 20:00 | URL | No.:770536人と会うわけでもないのに5分10分の遅刻でガタガタ言ってんじゃねーよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 20:05 | URL | No.:770541遅刻位とか言ってる奴はもう自営業やってしまえよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 20:35 | URL | No.:770563※132
所詮、雇われの身なのに訳知り顔で経営者側の目線で発言する人っているよね~。
社畜の鑑ですなwww -
名前:あ #- | 2013/06/08(土) 21:12 | URL | No.:770590ここのコメ欄見てると時間にうるさいとまでいわれた日本人はどこいったんだよとか思ってしまう
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/08(土) 21:17 | URL | No.:770597遅刻の理由を正直に言って
試用期間を乗り越えられたら
勝ち組。
負けたらニート。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/08(土) 21:34 | URL | No.:770612※146
いや、たぶん5分とか10分のレベルじゃないだろ
睡眠不足の寝過ごしは、午後出勤すらありえる -
名前:名無し++ #- | 2013/06/08(土) 22:56 | URL | No.:770644社会人になったら常に100点を取るつもりで行動しないといけない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 00:02 | URL | No.:770667してしまったものは仕方が無い
だが反省の色が見られないのでスマホ爆破の刑 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 00:11 | URL | No.:770672会社のMLには
探し物してて●●分遅れます
みたいなメールが毎朝届く -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/09(日) 00:31 | URL | No.:770678こういうのはスマホやめても、他のものに手を出す
カウンセリング受けたほうがいいかもしれんな -
名前:名無しビジネス #nkutbCtA | 2013/06/09(日) 01:26 | URL | No.:770717うちは、いつも最低でも5分前で、
10分前には席についてて遅刻すらしたこと
ないのにぐちぐち言われたり喚きちら
されたりされるんだが
果てはくっさい全方向から見える硝子張り
の喫煙室に連れてかれて説教とか
マジ古の日本人なんなん。 -
名前:名無しビジネス #6facQlv. | 2013/06/09(日) 03:34 | URL | No.:770781全部フレックスにすれば満員電車も減って
遅刻もしなくていいのにね
日本は遅刻とかなんでもそうだけど
本質的でないことにこだわりすぎる
群れないといられない人間どもが減れば良いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 09:31 | URL | No.:770843疲れてないから眠くならんだけ
思いっきり身体動かして、飯食ったら自然に眠くなるやろ -
名前:名無し #- | 2013/06/09(日) 13:30 | URL | No.:770897最初の会社では、入社後3カ月休みなし、残業200時間とか基地外みたいなブラックだったけど、数分の遅刻で怒られてたわ。
こんだけ働かせといて数分の遅刻で怒んなボケ。と思ってたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 13:45 | URL | No.:770901仕事終わったあとジョギングでもして
疲れた状態で12時前に寝ろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 15:56 | URL | No.:770950夜にスマホいじるの止めるしかないな。
大方それぐらいしかストレス解消法が無いんだろうけど。
俺も寝つき悪くて一睡も出来ない事がよくあるから気持ちはわかる。
後何人か勧めてる人いるけど夜に走るのはNG。激しい運動は逆に目が冴えて眠れなくなるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 20:07 | URL | No.:771028==> 157
世の中は、お前の時間で回っていないし
群れてはいない。
お前は働いた事がないんだろうし
自分一人で滅んでくれ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/09(日) 22:34 | URL | No.:771108早く直さないとやばいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 16:56 | URL | No.:771428遅刻癖は本当に早くなおした方が良いね
仕事できるできない関係無しに人間関係が真っ先に駄目になるから
良好な人間関係を保てない職場は例え自分が孤独に慣れてると考えてても居心地は良いものでないし
信用の無い人間にステップアップさせようなんて話もあがるはずもない
そうなるともうまともな仕事できてないよね
遅刻癖のある人間はどこ行ってもダメだよ
というか、この人は原因をすべて話してない気がしてならない -
名前: #- | 2013/06/10(月) 22:23 | URL | No.:771553俺も遅刻まではしないが
ちょっと道が混んだりすると、ギリギリ出社になってしまうのが癖になってた
だけど他の人のタイムカード見たら恥ずかしくなって、何とか矯正したよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 00:44 | URL | No.:771589目覚ましガンガン鳴ってるはずなのに11時に起きた時の絶望感。
アトピーで寝不足大変だけど理解できる人って少ないんだよなー。
まぁ年に数回なら体調不良で病院行くから午前休とか有給下さいとかでもなんとかなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 00:58 | URL | No.:771598職種によるけど優秀ならある程度許容される。
ただ無能な管理職ほどそれぐらいしか見てないから出世には不利。 -
名前:ななし #- | 2013/06/11(火) 21:47 | URL | No.:772016知り合いで、朝に壊滅的に弱い(どうしても起きられない)人がいて、あまりに酷いからどこか悪いのかと病院に行かせたら心臓病だった。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/12(水) 21:46 | URL | No.:772385考えられない。驚くほど甘えている。
新入社員といってももう成人でしょ。
やっぱこういうやつがいるせいで正社員の解雇は簡単にせざるをえないのかもしれない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/14(金) 15:35 | URL | No.:773080sugokuookii112
ずっと挑発連発するゴミ屑、負けそうになると逃げ回る
まぁザコの癖に挑発連発してきたから思いっきりやり返してやったがな
ついでに挑発した後は逃げ惑ってマップの端へ
そんなことしてるからいつまでたってもザコなんだろうw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 22:27 | URL | No.:783623遅刻のなんて業務の効率化でこんなんなりましたがなにか
って言えるような提案と改善事例を作り上げるんだ。
ってまだ入社2ヶ月目だったか^^; -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/04(木) 08:15 | URL | No.:783864うーむ、気持ちは凄いわかる。
社会人10年越えだが遅刻をちょこっとしてしまう。病院でも相談したが改善しない。
まじハゲそう。皆が普通に出来ることが出来ないなんてな。
俺は夜ちゃんと7時間は寝れるようにしてるし近所迷惑な爆音目覚まし3つ使用だが目覚まし止めてる記憶もなく古いのは夜7時になる時あるから止めてなかった事もあるんだろう。
タクシーを使って電車の5倍時間がかかった事がある。朝の高速なめてたねw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/09(火) 21:49 | URL | No.:7865672ヶ月目で3回どころか年の1/3は遅参で5年たつは。
死のう。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/04(水) 04:55 | URL | No.:816120寝坊で遅刻とか・・・学生かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/11/15(土) 23:49 | URL | No.:998208遅刻しそうならなんとでも理由つけてフレックス使えよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/16(木) 23:07 | URL | No.:1060671ああ、俺は毎日遅刻だけど何にも言われないから大丈夫♪結果残して何も言えされなくしちまえよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/29(水) 16:32 | URL | No.:1065176>職種によるけど優秀ならある程度許容される。
優秀なら遅刻しないわな。
遅刻するやつを優秀とは言わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/04/29(水) 21:41 | URL | No.:1065428新入社員はまだまともな仕事ができる訳無いんだから、きちんと出勤するのが仕事。
本当に反省してるなら、以後は30分以上前に出勤するくらいのことをすれば、上司や仲間も認めてくれる。
そのくらいの事さえ出来ないのなら、もう見込みがないから辞めてしまえよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6185-810c4583
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック