更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:06:23.97 ID:shhMe/8B0

前回:
やる夫で学ぶ東西冷戦
やる夫で学ぶ東西冷戦 ~キューバ危機からベトナム戦争~

ベトナム戦争の最中から、アメリカはソ連との関係回復に乗り出す。

      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
 /    (─)  (─ /;;/  そろそろ緊張緩和といきたいお……。
 |       (__人__) l;;,´    とりあえずお互いに兵器を削減するように提案してみるか……。
 /      ∩ ノ)━・'/
 (  \ / _ノ´.|  |
 .\  "  /__|  |
   \ /___
リチャード・ニクソン米大統領


 




4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:10:39.23 ID:shhMe/8B0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   「兵器の削減ですか? うーんそうですねぇ……。
              |         }    まあそちらもやるというならこっちもやるお」
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!     \:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
ソ連最高指導者レオニード・ブレジネフ

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    「ありがとうだお。」
 |       (__人__)    |    これでお互いに仲良くなっていけるはずだお
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



これが世に言う緊張緩和(デタント)である。






6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:16:11.35 ID:shhMe/8B0
しかしもちろんこの後には裏もある。
1956年のスターリン批判以来、関係をこじらせていた中ソはじりじりと険悪なムードになりつつあった。
ソ連では1969年の中ソ国境紛争以来、こんな話がささやかれるようになっていた。

     , '´ ̄ ̄` ー-、     
   /   〃" `ヽ、 \    
  / /  ハ/     \ハヘ   
  |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ.    もう中国とは友好国じゃないにょろ。
  |i | 从 ●     ●l小N       次にソ連が戦争をするとしたらきっと中国とだねっ。
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ      
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒)
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ  
  | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´ 
    とあるソ連国民







9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:19:04.87 ID:shhMe/8B0
ニクソンはその情勢を巧みに読み、うまい方法を思いつく。


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )   ここはソ連への牽制として、中国と仲直りするお!
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\   アメリカは中国と国交を樹立するお!
    |    (⌒)|r┬-|     |   これでアジアに平和が来るお!
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
         ニクソン






11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:23:26.40 ID:shhMe/8B0
_..                ,,.-'ヽ コロッ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.    、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、;,
    ;;   ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   政権奪還だゴルァ!
    `;.    ⌒( ._.):∧_∧:∩  ,; '(⌒─⌒)
    ,;'   (,,,,,,,,,,人,,,(´゙゚'ω゚'):   ((´゙゚'ω゚')')
   ;'    ヽ 王王王 ⊂彡    /⊃  ノ
    ;:            ';;     しー-J
      毛沢東


中国は折りしもあの『文化大革命』の直後で、経済は疲弊しきっていた。
文革中、ほぼ鎖国状態にあった中国もアメリカとの関係改善に乗り出す。





12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:28:08.94 ID:shhMe/8B0
ノヽノヽ                                    
    (                                   
 フ  (     ____             ,,;r''"~ ̄^'ヽ,    
 ゥ   (  _,, -''"      |,           /        \,      ……というわけなんだが
 ハ  ( l         ',____,、    ∠__,,,,,,,,_,;____\  、どうだろう、アメリカと
 ハ  ( .',         ト───‐'      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄   国交回復してみないかね?
 ハ  (  .',          |             ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i      
    ( /ィ         h         ,r''i ヽ, '~rーj` / ーー--;;,,
⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l       ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ   '⌒ヾ、
     ̄   ',       fllJ.      /     ゙ヽ   ̄、::::  ゙l,  ,r-ー ヽ,
         ヾ     ル'ノ |ll     |;/"⌒ヽ,  \ _ヽ:  _l''""U/⌒ヽ ゝ
          〉vw'レハノ   l.lll     l l    ヽr ̄     ̄∥  ゝ○丿ソ
          l_,,, =====、_ !'lll    ゙l゙l,     l,        |  _川__
       _,,ノ※※※※※`ー,,,    | ヽ             |  \   /
    -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、/"ヽ     'ニクソン  ノ ,,,/" ''''''''''⊃
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、    ー──''''''"""    `゙,j"
         毛沢東

1971年、ニクソン大統領は東アジアの共産大国、中国を電撃訪問し、中国とアメリカの関係は
急速に良好な状態になった。これも世界的な『緊張緩和』の一因となる。





13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:31:46.34 ID:shhMe/8B0
しかし、日本はこの世界的な流れがまるで読めなかった。

         ____
      /::::::─三三─\     そ……そんな!  
    /:::::::: ( ○)三(○)\    アメリカが中国と関係を回復……?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ____中国は共産国のはずだお!
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
      総理大臣・田中角栄






15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:37:46.19 ID:shhMe/8B0
       ノ L____
       ⌒ \ / \     アメリカは日本を裏切ったお!
      / (○) (○)\    あてつけにこっちも中国と国交樹立してやるお!
     /    (__人__)   \    
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i     
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |  ドンッ!!
    `ー、_ノ         l、E ノ 
               レY^V^ヽ
……というわけで日本はなかばあてつけのように、
1972年、中国と国交を正常化する。ニクソン訪中がソ連への
牽制だと気がつかなかったのである。





16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:38:48.37 ID:LRZCfDZE0
日本アホスwww
日本のKYぶりは異常




 

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:39:37.70 ID:shhMe/8B0
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
もちろんアメリカはこれが面白くなかった。日本は完全にKYな国として
アメリカにぶつくさ言われるようになり、両国の関係は悪化する。
もちろんここら辺は日本の教科書には出てこない。







20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:46:48.68 ID:shhMe/8B0
'        ̄            ' - `.,: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
                         ' - .,: : : : : : :/
         ,ュョニ                   '  - .,/
         ゞ' 丿                      i|
______  _____ / ⌒~~\____________  ,,,,,              !  ,,,,
   f~j   .{     ヽ     i. ,...t__r..,    ,pqi,_       _f_,ノ_
  .iilllllllli;  |`i   /  丶   l!.i;;;;;;;;;;;;;;i   .l_`" ,_i    k:j. ( /i_/;(
  |,{lllllll|{ .} {_  {    l.   l! |,l;;;;;;;;;l.}  _,,,{l  {.i   {`'" .{ {;;;;;;;;;;
  i.|lllllll|.} ゝ.,L._,i'_______ノ   | {,i;;;;;;;;;;l/ (iiiilllヽ‐、}.}.   |,|  |.|;;;;;;;;;;
___ .fL.,..、」__.{:;:;:;i.i.ii):;:;:;:;:;/________i. |;;;;;;;;;;; /llllllllllllllllllヽ.   l,ト-‐/イ.,_r_,.
____ | |.__{ |__ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;/____________ {;;;;;n;;; {lllllllllllllllllllllllヽ_____.トr't |_} /_|
  ,{ }  {.l、 '{:;:;:;:;;:;:;:ノ,i      _};;;;i i;;/lllllノillllllllllllllllllヽ  {,| .| l | | `
  '‐‐'  '¬ }:;:;:;:;:;/'       `¬,,,,ノiill/iilllllllllllllllllllllllヽ '-' ,.-' j
        i:;:;:;:;:;ゝ        (ll||||||||||lli`‐r-、..,,____}     ̄
         `¬‐‐'         ""'''''''''''''''''`¬' `‐'
1975年、ベトナムは北ベトナムに完全に掌握され、赤化される。
アメリカはアジアの小国相手に建国史上初の敗北を味わったのだ。





21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:53:40.64 ID:shhMe/8B0
さらに1979年、中東で事件が起こる。


     , '´ ̄ ̄` ー-、     
   /   〃" `ヽ、 \    
  / /  ハ/     \ハヘ   
  |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ.   同志ブレジネフ、大変だよっ!
  |i | 从 ●     ●l小N    イランで革命が起きちゃったにょろ~!
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ      
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒)
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ  
  | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´   
   ソ連高官・ちゅるやさん





22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 17:56:08.47 ID:shhMe/8B0
           -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、    
          / /" `ヽ ヽ  \  __
       //, '/     ヽハ  、 ヽ   /  そ、そんな、イスラム革命?!
       〃 {_{    U  リ| l.│ i|   \  これじゃあイスラム革命が中東に飛び火して
       レ!小l\    / 从 |、i|  ̄ ̄  中東の共産国がヤバイにょろ……。
        ヽ|l ○   ○u | .|ノ│     これはまずい……これはまずいにょろ!
          |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |
        | /⌒l __, イァト |/ |
.        | /  /::|三/:://  ヽ |
        | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
          ブレジネフ





23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:04:54.37 ID:shhMe/8B0
                  ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
     ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;    ロシアからきたんだにょろ         
                    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                    ,.~^,.~^,.~^..~^      ザッ
スモークチーズはあるかい?  ⌒vv⌒yv⌒vv⌒yv⌒vv、
                , '´ ̄`ヽ -^, '´ ̄`ヽ -^, '´ ̄`ヽ       ロシアからきたにょろ   
ザッ           ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ ,‐ '´ ̄`ヽ
           ,‐ '´ ̄ ̄`ヽ__‐ '´ ̄ ̄`ヽ _‐ '´ ̄ ̄`ヽ    ザッ
        -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      / /" `ヽ ヽ  \    / /" `ヽ ヽ  \    / /" `ヽ ヽ  \
    //, '/     ヽハ  、 ヽ //, '/     ヽハ  、 ヽ //, '/     ヽハ  、 ヽ
    〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
    レ!小l●    ● 从 |、i| レ!小l●    ● 从 |、i| レ!小l●    ● 从 |、i|
     ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
 /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
 \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│:;::::| l>,、 __, イァ/  /│:;::::| l>,、 __, イァ/  /│
  /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
  `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
1978年、アフガニスタンではアフガン人民民主党による革命が起こっていたが、国内の
イスラム勢力や保守派の頑強な抵抗により、国としてのありようを完全に失っていた。
翌79年、ブレジネフはアフガンの共産政党援助を口実に大量の派兵を決定する。





24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:07:46.11 ID:shhMe/8B0
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・

しかしこれは西側諸国にしてみれば、主権国家への介入に他ならなかった。
アフガン侵攻は世界中の碇を買い、西側諸国は1980年のモスクワオリンピックをボイコットする。







26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:11:59.95 ID:shhMe/8B0
      ____
    /      \ ( ;;;;(
   /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) うーん、これは弱ったお……。
 /    (─)  (─ /;;/  とりあえず地元のイスラム主義者を調教して。
 |       (__人__) l;;,´   ソビエト軍に対抗させるか……。
 /      ∩ ノ)━・'/   
 (  \ / _ノ´.|  |
 .\  "  /__|  |
   \ /___





27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:15:33.15 ID:shhMe/8B0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ということで君たちにはソ連に対抗する
  |     |r┬-|     |  義勇軍としての訓練を施すお!
  \      `ー'´     /


      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l    「……。」
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ





28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:16:24.35 ID:shhMe/8B0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   き、君……。
  | u   |r┬-|     |  わかったかお!?
  \      `ー'´     /


      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l    「……。」
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ







32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:24:11.42 ID:shhMe/8B0
          ,.. --- ..           【解説】
       ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、      
      /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\     
    /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト、     このときアメリカが支援した義勇軍『ムジャヒディン』の中には
   ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ    中東諸国中から駆けつけた二十万人以上の若者がいた。
  ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ
    !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||  
    Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ   その中にはサウジアラビアから駆けつけたあのテロリスト、     
      }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/      ウサマ・ビンラディンもおり、アメリカが彼を軍事的に調練し、
     ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//       それなりの知識を与えてしまったことは皮肉というほかない。
        `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/     
      rく、\` ヽ二コ:千:|K、′        
      ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7       このアフガン侵攻を通して日ソ両国はイスラム諸国の結束の強さと
     |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /       その危険な思想に気がついていくが、彼らが新たな勢力となってゆくのは
      j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}      まだまだ先のことであった。
      |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´
      l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i
       ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―
       ``ーニ´/ー-、   | _|
       _. -―  ̄  ト―.:「:.:l
                 ヽ:..__:L_|
                ヽ.__)ノ






33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:24:23.76 ID:DJUwfjTkO
ふむふむ







35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:26:28.95 ID:shhMe/8B0
           //__/_/ / |  ヽ \\ ',
           r┴' / / `∧ ! /^\< ̄ヾヘ
         // /    / ,、∨,、  \ヽ  \\
       ∠..ノ /  /  / ∧ヽ|/∧ヽ  ヽ\  ヽ ヽ
        r' / ,'  /  /l /´`"゙`´ ', ! 、   ', ヽ\}
        | { l   リ ,' 从     リ |  〉  }  } リ
      /レヘ |\トヘ匕L.._,. 、__/厶∠L/ l lイL
   ,ィ ´ / ∧ト、ゝ弋‐辷テミ、   ,ィ辷テァ//|,.イ ヽ\ー- 、
  /  /-ー彡'´|l lヘミi` ̄彡 | ヽ ` ̄´/ // ! ` ‐- \`ヽ \
 _,.〉<´  //   |l トゝミ彡'7   |     //,' |ヽ   `¨ ー-  ヽ
.´       //   |l |ヘ三彡゙  ┘'   ,.フ /  l  \      `¨>ー 、
.       ,'/     | ', ヽ.l`マ{ ゞ二.Tミ、/l l  |    ヽ        〉   ',
      /     /| l l|  \    |ヽ|´ | l  l|     ',.      /   l
.     ,'    ,' | l l|    ` ー'|ヽl   | l l ト、  |     /     !
    /__ /  | l  |   \  ゞ'゙   | l l | ヽ___⊥__    /     ,'
    ヽ,      | l  |彡   ` ´ ィ三ミ:! l l |     /    /    /
      \   ノ l  |三i        ゞミ三| l l |      /    /     /
ちなみにBLACK LAGOONのロシアンマフィア、バラライカもアフガン戦争で
戦った一人でした。アフガン侵攻の後、麻薬汚染やPTSDによって社会復帰が
難しい帰還兵が溢れ帰り、ソ連で社会問題化しています。







37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:30:58.23 ID:shhMe/8B0
            |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
            l;:;:;:___jl|___;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
           ,イ::7´ ,r=ぅ   r- 、  ̄``i丶、;:;:l
          /::::シ  "´    ` ~´   ィ'ミ::::`'i!
          )::/ ,. -- 、   , -- 、  `ヾ::::::::},
          l:::l.:.,ィ句丶y'.:  ィ句丶、:.:. ゙i:::::::::l
          }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.:.:. l:::::::ム、
          l::l   , ' ,r'  ヽ、   :.:.:. }:::/^'i l
          N!    /゙'^'- '^'゙ヽ      l::fク //
          l l!   /  ,..,_,..、 丶     l:lぅ,ノノ
          しi  i   ,イエエエ>、 ヽ    ,l:ゝ- '
           ヽ. l l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l   イ::ノ
            ヾ! l ヽゝェェェァツ  }   ,/:::ヽ
              >、  `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
            /l, ト、       ,ィ" Y lト、
           _/:.:.:ヽヽ.` ‐--‐ '"´    / ハ
        ,r‐</:.:.:.:.:丶丶 ヾ ,ソ    / /:.:.ヽ‐-、
    , -‐ ''"^ヽ 丶、:.:.:.:.:\\     //:.:.:.:.:ヽ } lー-- 、、
,, - '"      丶、 `` ー- ゝ ヽ、__∠∠.:-ュ:.:.:_,:ノ /    ` 丶、
アフガン侵攻はムジャヒディンの抵抗にあって泥沼化し、膨れ上がる戦費は
ソ連の経済を著しく圧迫していく。







39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:33:31.22 ID:shhMe/8B0
        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゙ー'   -ニ,三三三;}
       lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
       { l,  /   `"´   ヽ     }三、_ノ
       `'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
         ヽ   ゙トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
          ヽ  `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
            ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
         /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ /     \
その最中の1981年、追い討ちをかけるかのようにイラン・イラク戦争が勃発、
米ソはイスラム革命の拡大を懸念してイラクを援助、中東最大の軍事大国に成長させてしまう。





40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:36:19.46 ID:shhMe/8B0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄
結局、八年の長期に渡って行われたイラン・イラク戦争はドローに終わる。
これによってアメリカはその無力さを露呈し、このときアメリカが執った政策は
今日の中東を巡る問題に大きく関係してくることになる。





41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:39:00.01 ID:shhMe/8B0
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
1988年、結局ソ連はアフガンから撤退。ソ連が世界に与える影響力は大幅に衰退する。
ソ連内部でも高官の汚職や賄賂政治がまかり通り、体制に内部からも亀裂が生じ始める。








44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:42:24.00 ID:shhMe/8B0
               _,..-─ ─- 、._
            ,.' ´         . . `ヽ、
             /            . . :.:. ヽ
        _,、/             . . :.: _, -ヽ、_
        {ニj             . . :.:j彡   __ヲ
        トノ      ,       . . :ノニ..、、   フ
        H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ   }  
        〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ    ということで私がチェルネンコの後を告いだゴルビーです。
        Y    ‐f  ...     iヽ  : : : : Y´r Y    予想外にAAがそっくりなのでやる夫使いません。
         !   ,..」  . :.::.、    ヽ)  : :,: :  h | 
         l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ    
         ゙i  i   __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|   
         ゙i    ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
            l    ー‐-、 ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
          l i    "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
          `、j       . :.::./:://  ,.'´/::::::::::::::\
       _, .イ¨|ヽ、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/:::::::::::::::::::/`ー-、_
   ,. -‐ ´:::::::::/:::::|\ハー一イ´_,.‐'´ ,.‐'´/:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::
ブレジネフ亡き後のソ連では最高指導者のユーリ・アンドロポフ、コンスタンティン・チェルネンコが
相次いで急逝、後を引き継いだのはミハイル・ゴルバチョフだった。






45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:47:26.14 ID:shhMe/8B0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )   とりあえずソ連は弱体化してるから、西側との関係改善は急務だお。
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|    それにソ連体制も緩んできてるから、とりあえず改革と情報公開が
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{    必要だお。
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }  
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
ゴルバチョフは『改革(ペレストロイカ)』と『情報公開(グラスノースチ)』を掲げ、
ソ連の民主化と冷戦構造の緩和を図ろうとした。







49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:52:18.84 ID:shhMe/8B0
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  共
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   産
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
しかしこれは結果として裏目に出た。ポーランドで政権が交代し、ハンガリー、チェコスロバキアでも
共産政権が相次いで倒れてしまう。ルーマニアではチャウシェスク大統領が処刑され、東欧革命が起こる。
ゴルバチョフが与えた民主化が、結果として民主化運動を煽ってしまうことになった。







52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 18:59:22.96 ID:shhMe/8B0
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}  
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!  
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    -!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ∟       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
1989年11月9日、相次ぐ亡命者に頭を痛めた東ドイツ政府が西ドイツへの旅行の自由化を発表したところ、
これに興奮した民衆がベルリンの壁へ殺到し、ベルリンの壁をツルハシやハンマー、重機で粉砕してしまう。
これによって『冷戦の象徴』、『鉄のカーテン』と呼ばれたベルリンの壁は崩壊した。





54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:04:58.46 ID:QXIe+Bp90
>>52
旅行を許可したのがきっかけだったとは知らなかった・・・

 



59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:10:47.48 ID:pqt4vVhIO
しかもいつから許可するか一切決まってなかったのに
報道官が「今すぐに旅行ができるようになる」って発表しちゃったから………





61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:14:19.10 ID:8NEms5hK0
よっぽど鬱憤がたまってたんだな・・・

 


 




 



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:01:26.77 ID:shhMe/8B0
     //ノ ̄ ̄`ヽ、// // ////
     / ´`ヽ _  // // //
     (--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄///
     (  ...|  /!
     (`ー‐し'ゝL _
     (--‐‐'´}    ;ー------
     `ヾ:::-‐'ーr‐'"_
    _/⌒  ⌒\_
  /:●))(__人__)((● \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'┃     /
中国でも共産勢力の弱体化に触発された民衆が軍に武力鎮圧され、
叩き潰されてしまう。これが世に言う『天安門事件』である。

 



56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:06:57.76 ID:shhMe/8B0
      /:::l::/:/:;' /|i |:!/'|   i  |i |´ ̄| |、 i   _ ,`、、 -‐l
    /_/:|ノ::i: i / !|:|r' | , |  !_|:| - ‐ !|''!||"´       |
    ´  |::ノ::::|::|::/┌|/!''"'| !|: || / |!     `      ,、|
        |r|:!::|i:||!i::::';|!ニl  ! |: !|/  '    _,、 -‐i‐i'i"l´:|: i    
        ' | |!|| i:::::';::::i  `'_,、 -‐ '"~,,,,,,,,,,,,,,,_`'| |: |: i: i |    
       |、_ '   `ニ'='i'"´ |:'    f';;_-ェェ-ニl | !|:| ',、|   こういう時どんな顔したらいいのか
        |::::: ̄| ̄|   | |  j  i, i   `'' ̄  j;|   |:| i'|!   分からないから困る
        |:::::i:::i:| iヾ―!_,,!"´ ;:'  l       /i  | | |    
         |:l::::l:::|::i  ヽ     ゙'''=-='''´    /// /|i  |
       !|:|:::!::|:::!、ヾ.\ ~===' '===''/;'// /l | | i:|
         |!ト、:!::!:ヽ、\`. `::=====::" / '"/ /:/|!| l!
           | ヾ;::ヽ:\` iゝ       ,、i:/:::i:/:::j:// |!
           ヽ ヾ、ヾ、、:ト::::` 、   ,. ':  |'レ|/`| /
          ,、- \ ゙l 〉_,..|:::::::::::`::'::´:   |,.、--、
       /'"´  、`>' /:::!  ::::::::     !|:\:i \
      '""''''>'"´ 'ヽ:::::::::          |   |   `ヽ、
ペレストロイカ路線は完全に行き詰まり、バルト三国の独立要求も高まった。
ソ連はバルト三国に対して軍事行動を起こし、流血の事態を呼ぶが、
民主化を求める声は全く止むことがなかった。さらに1990年10月、
ベルリンの壁崩壊によって東西ドイツも統一されてしまう。







58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:09:25.36 ID:shhMe/8B0
     , '´ ̄ ̄` ー-、     
   /   〃" `ヽ、 \    
  / /  ハ/     \ハヘ   
  |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ.  ゴルビー、もうソ連はおわりにょろ~。
  |i | 从 ●     ●l小N    ソ連は終わってしまうにょろ~。
  |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ      
  | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒)
  | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
  | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ  
  | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´   
       ____
     /\  /\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  まだまだだお! ここで踏ん張れば改革が成功して万々歳だお!
  |     |r┬-| し   |
  \      `ー'´     /






64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:25:48.85 ID:shhMe/8B0
書き込めない





65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:26:46.84 ID:gWvkq9Iz0
書き込めてるじゃん




67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:28:31.39 ID:QXIe+Bp90
何があったんだろう



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:30:40.02 ID:ekgeSbE90
AAが書けないんだな




72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:32:58.48 ID:sYS743il0
おっしゃるとおりAAが書き込めなえ
 
 
 
 
 


 



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:35:48.58 ID:sYS743il0
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
1989年12月2日、米ソ両首脳は地中海マルタ島で行われた会談にて
『冷戦の終結』を宣言、1991年7月に第一次戦略兵器削減条約も調印され、
ここに名実共に冷戦は終結する。






74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:37:20.54 ID:sYS743il0
           t        〉从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
           了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て 革     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 命      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   下 は     〉
   か さ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '""  :::| :::       t | t、、   ti;;;;;;i
.,r/;:;~''tt;;;;;:ヽヽヽ'yi|リ,//iソ''~      ::::| :::       '、ヽ';;;;;;O;;;;ヽ;;i
.i.|;:;:;:;:;;゚;;;;o;:;;:;:;:i |"|::|O|ii||||       :: it :::::::       ' 、;'、;;;;;;;;;;;;ヽ| 、、
i ';:;:;:;:;;;;;;:;:;:;:;;:;:;ノノ:::i:ソii|||i| ||       ::;;ヽ ::::::::......................`' 、;;;;;;;;;;;;;;;i :::"   ,、
ー、' 、、;;;;;;;;;;;、 '"::::ノ人i从i ||      ::::::;;;j ~' 、,,::::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;t ::::::,、 '~ ,,
_i、ヽ,,二_,,、 '",,r"入从jノ:::::::::::::::::::::::::::;;/ (:、  ~ '''''''''''''''''""""~ヽ;;;;;;;;;'、/:::/::
  'フヽ、iii二二;;;;、-'"ー-'、〉、、;;;;;;;;;;;;,、- ''~  ;;;;};;;;:::::;;;;;;;; ,,,,,,,,,、  ,、-ー''''、~フ""/:::::::
 /、 '"~(~~~  '''、"~   ヽ,...,,'ー-、~'ー、::::'''" ヽ::    ~ 、-ー''":::::::ヽ  Y
1991年3月、ソ連の構成国の首脳陣は、連邦の権限を大幅に縮小した新連邦を
建設することで合意した。ゴルバチョフは新連邦最初で最後の大統領となったが、
これも長くは続かなかった。同年8月、ヤナーエフ副大統領らの旧体制派幹部が
軍事クーデターを起こし、ゴルバチョフは軟禁されてしまう。踏んだり蹴ったりである。





75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:40:03.22 ID:sYS743il0
                                 /〈 ⌒丶、
                                  | |     \、
                                    _,⊥⊥_      \、
                  __,.-==二==、、      r、 |.几__〕⊿]   \、
.             x‐x/// ̄  ̄¨ =ミx>ュ_     |l>X!爿=≠=.!lヽ,、    \、
          />∠//       、   \.  |Kx.!爿厂ミヾ_〕l'くツ\    \
        ////三j) ///   〃  ト、、\ \.!/.|.レ   |    \ \
         ////‐≪ // / / / /,l | ||V \\ V .才'     |      \ \
        rヽ/./⌒ヽ//7/ //-∠//l | | l  V.l lヽ ヽ〃|_===_|       \ \
      〈ハ. ∨三三_v´/ ////_L._l `l l/l/ ,⊥! ! V⌒V丁 ̄ ̄丁       \
     /い _>-‐‐+、l,///,〈 衍心// ′ ,L_ l V:三三',|    |
.     ,八 /        Y / l 弋少 ′   伐クl/{:三三=:廴___ノ
    / /   ヽ     // 从      , └'.ハ ∧三三/ \
.   / /    /l     ∧' ,从   f⌒ア  /l///ヘ三:/   ヘ
  / ∧ //  :l   .' 〉xヽヘ\   ` '  イ ///  `¨´    ∧
. / / ,∨ ; ; l   ,' //\_\``t‐<-‐.メ、 \    >  ∧
../ / / |c : :   !/⌒ヽ.  ̄¨¨Yム\   \ \___.Z   ∧
,' / ,'   |c : :    |      ∨◇ ,〈  〉、ト、     \入       ∧
./ /   |c : :    |\     i\/ Y ∧ \   /  \     ∧
' /   , |c : :    |  ヽ       V ∧  \. |    ヽ     l
    / |c : :   /  /       V ∧ </Y_     丶.     |
   /  |      / /{\  /       V ∧   l ¨V-=._    j
   /  l.     /  \ ̄       V ∧  ハ  V    ¨ ‐- ヘ、
  /   l\   /      \        V ∧  ハ  V    '.     \
  /   |  `¨´        \      V ∧  ハ  V    '.      \
 '     l                 ヽ      l  ハ   ',   V   '.        ヽ
,      l               V     l   ハ   ヽ  V   '.  丶    `、
このとき、戦車の上で民衆に演説し、徹底抗戦を訴えたのが後のロシア大統領
ボリス・エリツィンである。このクーデターはクーデター派の準備不足と民衆の
抵抗に会い、わずか数日で頓挫してしまう。







78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:45:02.58 ID:sYS743il0
        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |      
     . |:::::::::::     |     
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
このクーデター失敗により、ゴルバチョフはバルト三国の独立を認めざるを得なくなった。
もはや新連邦など意味を成さず、ゴルバチョフはエリツィンに実権を掌握されてしまう。
1991年12月25日、正式にソビエト連邦は解体され、ここにソビエト連邦の歴史は終わった。







83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:53:02.77 ID:sYS743il0
                      【最後の解説】
         ,.. --- ..           
     ,..-.:. ̄.:..:..:.. : : : : `丶、      
    /:..:..:. ..: : : : : : : : : : : : :\    
  /:ヘ=、、:._: : : : __:ヽ:_: -^,.ト     ソ連の崩壊により、第二次世界大戦から約五十年続いた
 ノ:..:..:./:..  ̄: :7´:―― : :|‐: :´、: ヽヽ    冷戦は終結しました。エリツィン新大統領はその後、後継者である
ー-/:..:.i:../:. : : ,/:..:.:イ:.ハ:.. : j:.. :}:.、ヽ:. トヽ   ウラジーミル・プーチンにその座を譲るまで、
  !:..:..:|:.{/:..ィ_jz≦ノ ' }:./_}_イ:. } |:.|||   ロシア連邦初代の大統領として祖国の民主化に尽力します。
  Vl:.:.|:. Vl´「_ 、` ノ′ _ノ:ソ:イ: リ ノ    
  }:ハ: : l f7「::`ハ   /:::7}7イ:/}/     
   ノヘーl、: :!VZツ     ヒ:ノ/:.//        
      `ィヘ:ト、 _   _   ノ:イ/        このにらみ合いに勝利したアメリカ合衆国は唯一の超大国としての地位を
    rく、\` ヽ二コ:千:|K、′       着々と固めて行き、1991年には湾岸戦争に踏み切ります。しかしその後、
    |:..:ヽヽ\: :Yニ|: :!:/j!:.l         自らが支援したはずのウサマ・ビンラディンに手をかまれ、
    ト:..:..:.\ヽ\!r|┴=ミ!r ァ7      現在も中東政策で、失敗を重ねています。
   |!::.:..:.ヽ\ヽ|!    /7 /
    j::.l::..:..:.⌒ーァ⌒}   / / /^}     
    |::.:.\::..::.::.::>ー'―-L∠_¨´      北朝鮮や中国、キューバなどの共産体制が崩壊していない国は、
    l::.::.:..:. ̄ ̄ト 、, --、―弋i        民主化を求める声が今も後を立ちませんが、
     ヽ::.:..:..:.::..∧/    ヽ  i _ .. -―    今日に至るも達成されていません。
     ``ーニ´/ー-、   | _|
     _. -―  ̄  ト―.:「:.:l       
               ヽ:..__:L_|
              ヽ.__)ノ







85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:57:45.98 ID:sYS743il0
                ,-、/\,-‐、
              r厶====ミ└┐        
             /::::::/" `ヽ:::::::ヾ{ハ  人   
            .//::::::/     \:::::l{}:ヘ`Y´  
            レ{::/孑´   `ヽ }::::j{}:::::ヽ         
               /V::{ ●    ●从:トf::ヽ:::\     
              __/::::l八⊃`r'ーィ ⊂⊃:レ::rー'v┐\
         (/ `>|::::lゝ ゝ‐' ,.ィl:::::ト‐ヘヽ∨、:::: \
         <  / |::::| i{¨不´_} l :::| r┴イ  \::::::ヽ
          `T'ヽ|::::|__厂爪 ̄`r!::├ヘ::ヽ:::ヽ  ヽ、::;>
           ヽ:::l::::l::/    :{::!:::|_j::::∧:::\
.            人 ヽハ:lソ 、_ノ `'V \二>\::{
            `Y´ //    ┌ ┐i}>  \{
             / <{     `ー' }>  ヽ/    n
            \Zヽ      ,ム    }  ヽ_,乂_ノ
             └{弋ニtz二又_j-‐<
                丁 ̄|┘    \/ )
ということで、ここでひとまず足掛け三日間に渡ったこのシリーズもひとまず終わりだよっ。
見てくれてた人、支援してくれてた人、本当にありがとうにょろ~。
ちなみに参考資料の大部分がWikipediaっていうことも重ねて言っておくにょろ~。






86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:58:20.94 ID:sYS743il0
         ____
        /⌒  ⌒\
    (ヽ /( ●)  (●)\   /)
   (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))
  /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\
  (___     `ー'´   ____ )  それではみなさん、ごきげんようだお~。
       |        /
       |       /
         |   r  /
       ヽ  ヽ/
        >__ノ;:::......



                         やる夫で学ぶ東西冷戦 -完-





87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 19:59:02.31 ID:deeqZ9xg0
超乙!



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 20:00:52.91 ID:gs32N+kx0

他の歴史も見てみたい



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 20:02:26.61 ID:tkYTbqdXO
乙!

他の現代史もこうだと楽しそうだ



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/17(木) 20:52:39.38 ID:BXManC71O
面白かった乙
ところでブラック・ラグーンの年代設定が現代だとしたらバラライカは結構なオバちゃんに…




記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/18(金) 14:32 | URL | No.:1354
    >ウサマ・ビンラディンもおり、アメリカが彼を軍事的に調練し
    皮肉すぐる
  2. 名前:kskする名無し! #- | 2008/01/18(金) 14:36 | URL | No.:1355
    麻呂うぜえwwww
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/18(金) 15:14 | URL | No.:1358
    ゴルバチョフ似過ぎだろwwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/18(金) 16:28 | URL | No.:1366
    ゴルバチョフのAAは奇跡としか言えない出来。
  5. 名前:    #- | 2008/01/18(金) 16:41 | URL | No.:1367
    wikipediaからの引用多いなーと思ってたら、やっぱりかw
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/18(金) 18:00 | URL | No.:1369
    麻呂が相当うざいwwwwww
  7. 名前:a #- | 2008/01/18(金) 18:00 | URL | No.:1370
    字が小さくて読みづらい
  8. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/01/18(金) 19:14 | URL | No.:1376
    これを世界史の教科書に
  9. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/01/18(金) 21:01 | URL | No.:1381
    ちなみにブラクラの設定年代は90年代半ばらしい
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/18(金) 21:04 | URL | No.:1382
    ブラックラグーンの年代設定は1990年代だろう
    ヘンゼルとグレーテルはルーマニアのチャウシェスク政権下で生まれて政権崩壊を経験してるらしいから
    時代に見合わない近代機器がやたら出てくるのはご愛嬌
  11. 名前:名無しビジネス #wXOX/.k6 | 2008/01/19(土) 02:36 | URL | No.:1412
    AAがコロコロ変わるのは相変わらずか
    でも結構勉強になったぜ
  12. 名前:   #/.OuxNPQ | 2008/01/19(土) 16:03 | URL | No.:1448
    バラライカが29歳設定だから・・・
    アニメ版で考えると
    オリンピックに参加する為のエリート街道出身と言う事を考慮しても
    階級・大尉だけど若い大尉なんだなー下手したら10代で大尉か。
    89年アフガン完全撤収から計算して・・・
    作品設定は90年代前半ってところかな。

    まぁ、無理やり2007年設定にすると、2007年に29歳だと89年に
    ちょっとだけ行ってたとしても10歳でアフガンに大尉として参加・・・チョット苦しすぎるなwww
    2000年設定で17歳・・・新ジャンル17歳の美人金髪大尉、何がなんでも守りたくなるかもな。
  13. 名前:名無しさん #- | 2008/01/20(日) 04:56 | URL | No.:1484
    >米1
    ゆとりすぐる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/21(月) 12:01 | URL | No.:1580
    ラング似すぎだろ常考w
    眼鏡掛けて頭にシミつけたらまんまゴルビーだ
  15. 名前:名無しビジネス #AMoEYBzk | 2008/01/21(月) 15:18 | URL | No.:1594
    というかラグーン単行本持ってるなら
    ※10の通り
    チャウシェスク政権崩壊とか
    ルーマニア語だと判明する時のレヴィが持ってる雑誌とか
    1945年蘭領インド沖ニコバル諸島付近から50年後、とか

    時代考証ネタは色々転がってる也
  16. 名前:  #UM/5TEeo | 2008/01/21(月) 15:45 | URL | No.:1595
    AAはもうちょっと統一すべきだと思うんだ
    ソ連崩壊前後が他と比べて手抜き箇条書きになってる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/21(月) 17:47 | URL | No.:1609
    そういえば、ベルリンの壁崩壊のきっかけは~ってトリビアで見たことがある。
  18. 名前:名無しビジネス #TZXwf6lk | 2008/01/22(火) 19:45 | URL | No.:1702
    ※15に追記するなら
    ブラクラ3巻で、オウムのサリン事件とおぼしき事件について
    ヒズボラのテロリストが言及してるね

    スレでは90年代後半が作中の舞台だろうというのが
    大まかな認識だったはず
  19. 名前:名無しビジネス #ICazf28Y | 2008/01/24(木) 22:25 | URL | No.:1865
    ゴルバチョフが『~だお』って言っているのに吹いたw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2008/01/26(土) 02:47 | URL | No.:1930
    そういやゴルバチョフの政策には新思考外交ってのもなかったか?
    カタカナでこう、何かワインっぽいやつ
    ノーボエだったかオーボエなんとかだったか
  21. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/02/03(日) 07:58 | URL | No.:2323
    乙。ためになった。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/03/12(水) 20:20 | URL | No.:5410
    軍板のスターリンスレには出来のいいソ連政治家AAがたくさんあるから使って欲しかった
  23. 名前:  #- | 2008/03/25(火) 11:17 | URL | No.:6855
    ベルリンの壁崩壊についてはここのスレとは別の話を聞いたが?
    さてどちらが本当なのやら
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2008/04/07(月) 10:36 | URL | No.:8870
    アフガン戦争自体はさほどソ連の負担でもなかったんだよね。費やした金も国家予算の5~6%、戦死者の割合もソ連軍全体から見れば微々たるもの。

    にも関わらずソ連がアフガンから撤退したのは、アメリカの覇権が中央アジアまで及ぶことを認め、ソ連もその傘下に入ることで経済的庇護を受けようと決意したからに他ならない。

    だけどアメリカは、冷戦終結後IMFを通じてロシア経済を破綻に追い込み、中央アジアの覇権管理も放り出してひたすら金稼ぎに邁進してしまうのでした。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/08(日) 18:32 | URL | No.:60250
    冷戦崩壊後もロシアは資本主義の国家として、西側諸国から援助をもらえ、豊かになると国民は思ったけど、待っていたのは冷徹な資本の原理であり、ロシア資本は西側諸国に食い散らかされた。

    今のロシアがプーチン帝の元、ソ連時代に戻っているのも、豊かさも得れないなら、大国としての面子だけでも取り戻せと国民が容認しているから。

    ※24
    君とは、巣が同じようだな。
  26. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/02/13(日) 09:16 | URL | No.:308558
    バラライカの何が恐ろしいかって、あんだけ冷酷非道でも現実のロシアマフィアと比べれば大分優しい方って事だな。
  27. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/09/13(火) 03:14 | URL | No.:407350
    ちなみに田中角栄、ちゃんと政治情勢は把握してた上で国交回復打診してたのが真実だそうな。
  28. 名前:名無しさん #- | 2013/01/16(水) 06:35 | URL | No.:687787
    田中角栄が中国と国交回復したのは訳がある。
    バカ者。当時は中華民国(台湾)があったが、
    国際連合が中華人民共和国を中国と認めたので、
    日本も中国と国交を結ばなければいけない状況に
    なった。その前は台湾を中国と認めていたからな。それで日本の官僚は中国共産党と仲直りしないと、日本の立場が無いと思って、角栄に打診をしたんだ。
    そんな事も知らないで「日本はバカだ」とよく書ける。
    お前よりも日本の官僚は優秀なのを忘れるなよ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2016/10/20(木) 09:43 | URL | No.:1291145
    ※28
    それでもアメリカに次いですぐさま2番手で訪中ってのはまずいよ
    悪目立ちもいいとこだ
    やはりこの頃からわが国は外交の名手には程遠かった
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2018/02/17(土) 12:51 | URL | No.:1478625
    中国が赤化したから緊張状態ではあったが、基本的に政権変わってもアメリカは日本より中国と親密な歴史がある
    共産党とアメリカが国交回復した事による危機感ってのは計り知れないものがあるし
    そもそも東アジアで赤化の防波堤になってて当時の時点で一番の同盟者である日本を無視して行動しているアメリカの方が非常識だよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/619-7d8d9912
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon