■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370778816/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:53:36.60 ID:5pdJgnhJ0
- これセキュリティ側炎上物だろ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:54:29.27 ID:lDdM4hok0
- なにがあったの?3行で
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:56:29.24 ID:5pdJgnhJ0
- >>5
お目当ての画像が見つかれば負けな対決
セキュリティ側速攻侵入される
こんな時の為に画像の名前変更しました!
速攻侵入されたがセキュリティ側勝利 - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:56:58.32 ID:SKh8PA/qO
- >>5
ハッカー側30分でハッキング成功
セキュリティ側は目的物を10万のダミーに隠す
ハッカー「探すのめんどくさい」→セキュリティ側の勝ち - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:57:55.23 ID:tRwQdUAE0
- ハッキングされてる時点でセキュリティ側大敗北じゃん
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:01:43.64 ID:4qjthgrP0
- つまりこういうこと?
セキュリティ「○○というファイルを見つけてみろ」
ハッカー「進入した。後はファイル名を検索すれば終わりだね」
セキュリティ「ファイル名変更したわwwww- あと10万個ファイル作ってみたwwwwwさぁどれかな?」
ハッカー「は?ばかばかしい。やりたい放題すぎだろ。やってられるか」- セキュリティ「勝ったぞおおおおおおおおおおおお」
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:03:30.33 ID:mBIb3Rxg0
- >>47
まんまこれ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 20:58:18.23 ID:+J9GP7WZ0
- セキュリティ全く関係なくてワロタwwwww
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:03:00.23 ID:GsWXdfUV0
- セコム入ってるのに鍵空けに30分粘られて家捜しされて
通帳見つからなかったからそれでおk?っていうねwww
そもそも侵入された時点でデータが目的なら- HDD全コピーされて終わりだろ
- HDD全コピーされて終わりだろ
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:03:01.35 ID:/Y/FWKW/0
- ハッキングされてるんだから
データ全部持ってかれて終わりじゃね - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:04:31.03 ID:mtogfi770
- これがウジクオリティ()
チョンが制作に加わるととんでもないことになるわ - 694 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:54:25.42 ID:G0bmF9OT0
- http://www.youtube.com/watch?v=Irf6mwaCuqc
さっき見れた 急げよ - 116 名前: 【36.6m】 :2013/06/09(日) 21:12:39.85 ID:JFlSpqWN0
- 実際はファイル名を変更ではなく、
- TrueCryptを使ってファイルを暗号化していたらしい
それをテレビ局がファイル名を変更と表現したと
でもこれってTCが凄いだけじゃねーか
- TrueCryptを使ってファイルを暗号化していたらしい
- 154 名前:万民の神 ◆banmin.rOI :2013/06/09(日) 21:19:10.07 ID:q+JnHJUg0 ?PLT(14100)
- >>116
パソコンのセキュリティと
ファイル暗号化によるセキュリティは別問題だよな
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:25:08.66 ID:5pdJgnhJ0
- こんだけされてもセキュリティ側の大勝利
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:27:29.46 ID:9cNsFHIw0
- @hanazukin 侵入できるまでに2回心が折れて、
- ディレクターにソーシャルエンジニアリング仕掛けてやっと成功。
- ディレクターにソーシャルエンジニアリング仕掛けてやっと成功。
- 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:29:28.07 ID:kLh9kPTy0
- >>191
それどこ情報? - 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:30:57.84 ID:MlZC71J70
- >>199
セキュリティ会社の人のtwitter
糞編集でおかしな内容にされたと半ギレしてる - 239 名前: 【31.6m】 :2013/06/09(日) 21:37:26.06 ID:JFlSpqWN0
- ソーシャルエンジニアリングはメールの内容などから情報を得ること
短時間で複雑なパスワード解析は不可能に近いのでクラッキングの際によく使われる手法 - 245 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:39:37.18 ID:FN6PzKfYO
- >>239
これって普通だよな
なんでセキュリティ側がキレてんの - 267 名前: 【65.3m】 :2013/06/09(日) 21:45:00.20 ID:GlnQnmzH0
- >>245
そこについては切れてない
番組の糞編集を嘆いてるだけ
あと脆弱なxpのPCあてがわれたのも問題 - 290 名前: 【46.8m】 :2013/06/09(日) 21:50:34.72 ID:JFlSpqWN0
- 2台目のマシンで言えば、一般的なアクセス手段が用意されている上に
joe pass = ユーザ名とパスワードが同じ状態だった
フジテレビが面白さ優先でヤラセを強要していたと言っても良い
lumin ?@lumin 24分
Stage2は WindowsXp spなしで、 ssh ,rdp他でログイン可能で、 joe pass。
- 349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:05:47.52 ID:NfzNvPHI0
- 「TrueCryptでドライブを暗号化」っていうのをするとハッカー側になにか不利なの?
10万枚の画像全部ダウンロードすればよくね?
それってハッカーの勝ちじゃね? - 375 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:10:12.67 ID:AJf1IlwFP
- >>349
AESでドライブ自体暗号化されてる
AESはまだ暗号解読されたことない
つまりフリーソフトで暗号化したよー^^
↓
は?AESで暗号化されたら無理に決まってんだろ。もうやめるわ
↓
ネットエージェント勝利
ウンコストーリーにも程がある
- 323 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 21:59:15.65 ID:dZE286590
- 3台用意してる時点でゲーム感覚だしな
最初の一台は破られる前提の作りだろ
- 332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:01:53.35 ID:7LNhGCc50
- 見てみたが、思ったよりも酷かった…
というか、3つのパソコンからそれぞれ画像取るって内容だったんだな
1つパソコンからは画像をちゃんと見つけられてるんだから、もう負けみたいなものじゃん… - 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:07:29.73 ID:JgLEXasN0
- >>332
窓もドアも全開のほったて小屋を渡されて「この状態のまま防犯して」言われてもそりゃ無理や・・・ - 347 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:05:15.10 ID:AJf1IlwFP
- >>332
3台のサーバのセキュリティレベルはバラバラに設定しろって言われてたらしい
1、石器時代
2、明治時代
3、現在
結局フジがゲーム感覚でクリアできるようにさせたが
視聴者に伝わらないだろうからその辺全部カットされて
ネットエージェントがボロクソに言われてる - 355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:07:11.19 ID:7LNhGCc50
- >>347
なんだそれ…
ハッカー側もこのルールじゃ絶対無理とか不満げだったし、
対決の舞台設定、さらに編集の酷さが原因じゃね?
ハッカー側もセキュリティ側も可哀想だわ - 370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:10:05.34 ID:ZfHz89O00
- >>347
なるほどね。
ハッカーはBackTrack5で、脆弱性診断→エクスプロイトっていう定番の方法を使ってた。
正直この方法は素人でも数時間で習得出来ると思う。
脆弱性のあるWindows2000とかWindowsXPを使ってる時点でおかしいと思ったわ。
3段階目にはUEFI、ASLR、DEP付きのWindows 8を用意してたのかな - 387 名前: 【55.1m】 :2013/06/09(日) 22:12:55.48 ID:JFlSpqWN0
- >>370
なんかお前詳しすぎて怪しいな
ネットエージェントの関係者か?w - 417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:16:59.95 ID:ZfHz89O00
- >>387
いや普通の人だけどw
Windows2000とかWindowsXP(SP3以前)とかほぼ一瞬でハッキングできるんだよ
ネットエージェントはわざとWin2000とかWinXP使ったんでねーの?と思ったけどそうだったっぽい
- 366 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 22:09:11.76 ID:c9InlOL60
- 結論
- フジが悪い
フジの編集が悪い
- フジが悪い
- 755 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:03:20.77 ID:WIpHR8LQO
- 最悪まあ突破されるのは仕方ないとして、ファイル五万枚とかタイトル変更とかがいかんかったね
「どんな鍵でも開ける鍵師vs絶対に開けられない金庫」とかの対決で、- 鍵師が鍵を解除したとしても
- 「金庫のドアに接着剤塗りましたぁああハイ開けられないから俺の勝ちィイイ」は
- ただ負けるよりいかんでしょ
- 鍵師が鍵を解除したとしても
- 800 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:09:06.71 ID:oOzs19t10
- セ「スタンドアロン最強!」
↓
ハ「箱ごと持ち去ってやるぜ!」
↓
リアルファイト
の流れだったら楽しめたかも - 856 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:16:02.67 ID:6yHekJxI0
- どうせ茶番なら「ビンゴ」「よーしいい子だ」くらいの台詞が欲しかった
- 862 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:16:31.76 ID:JFlSpqWN0
- ハッカーの降参の言葉が「このルールでは勝てない」だったのはよかった
- 867 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:17:21.90 ID:5pdJgnhJ0
- >>862
皮肉っぽくて良かったな
- 868 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:17:26.30 ID:X9HSXYOJ0
- 確かに糞な結末というか編集だったな
やる気ないだろあれ
なんで放送した - 996 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:35:01.06 ID:CAKmcF6T0
- ハッカーもセキュリティも、フジの被害者
- 1000 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 23:35:14.65 ID:n5/zKiby0
- 1000ならフジテレビ壊滅
- 【Twitterの日本人エンジニアに聞く、世界に通用するハッカーになるには】
- http://youtu.be/RXKCczyE4d0
ハッカーのたのしみ
この記事へのコメント
-
名前:鯖虎白 #- | 2013/06/10(月) 01:13 | URL | No.:771145フジテレビだぞ、何か期待したり見る奴もアホ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:14 | URL | No.:771146セキュリティ対決で画像認識で見つけろなんて言われたらなあ…
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 01:16 | URL | No.:771147ついでに書くと、TrueCryptの暗号化は突破できるけど、馬鹿みたいに時間がかかるから、このルールの時間では無理って返答だった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:22 | URL | No.:771149企画の時点でこうなることはわかってたのだ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:26 | URL | No.:771151ニコニコ生放送でやれよ
生だったら編集もできんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/10(月) 01:29 | URL | No.:771152まぁ中身丸ごとぶっこ抜いちゃえばセキュリティもくそもないわなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:29 | URL | No.:771153嫌な予感はプンプンしてたがこんな結末かwwww
ひっでえなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:30 | URL | No.:771156放送見てる時点でいろいろ違和感感じまくってたけど結局フジのせいか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:34 | URL | No.:771157基本がいたちごっこなんだからまあこうなるよな
情報社会の元での技術なんてそうそう差の生じるものじゃないから、
ルールを盾に取ったほうが勝って番組としてはなんだこりゃ?ってなるに決まってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:40 | URL | No.:771158ttp://togetter.com/li/516095
この辺りでも見ておけ
要するにいつものウジクオリティ -
名前:gakuseisann #- | 2013/06/10(月) 01:44 | URL | No.:771159@hanazukin 侵入できるまでに2回心が折れて、
ディレクターにソーシャルエンジニアリング仕掛けてやっと成功。
やっとってなんや
30分て書いとるで -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/06/10(月) 01:44 | URL | No.:771160どう見てもハッカー勝利なんだよな・・
侵入されてる時点で防衛できてない
侵入後のウォーリーを探せに対してメンドクセ、こっち負けでいいよ ってなだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:49 | URL | No.:771161ここはわかりやすくまとめてていいな
他のブログだとネットワークって何ってレベルの管理人がまとめてるからレスのチョイスが酷いのなんの -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:50 | URL | No.:771162こんどはjpgファイルに細工しないルールで再戦企画希望~。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:50 | URL | No.:771163馬vsジーパンみたいなわかりやすい脳筋対決だけにしとけって
-
名前:名無しでやんす #- | 2013/06/10(月) 01:51 | URL | No.:771164この会社の製品はぜえーーーーーーーーーーたいに使わない、買わないね。
今使ってるひとは、ザルなセキュリティだからって訴えたほうがいいよ。そのうち潰れて金も取れなくなる。 -
名前:ななし #- | 2013/06/10(月) 01:56 | URL | No.:771167この勝負が認められるんなら開始直後にLAN引っこ抜けばセキュリティ側の完全勝利だよね
さすがウジテレビ
しかしここ数年ウジテレビ見てなかったからこんなのあることすら知らなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 01:59 | URL | No.:771169ネットワークセキュリティ関係無いじゃん。
侵入されてる時点で負けだが、それではセキュリティ側の面子が保てないから絶対に勝てるルールにしてるだけじゃん。
態々ロシアから呼ばれてとんだ茶番につき合わされたな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:01 | URL | No.:771170米16
お前はほんとに記事全部読んだのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:05 | URL | No.:771171矛盾でもなんでもない
矛側が強すぎる、アリと象やん
せめてFBIやペンタゴンクラスの防衛システムで勝負しろよと -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:06 | URL | No.:771172内部の事情はわからんが
一般的にパソコン使う俺から見たら
30分で侵入されるなんてセキュリティ糞の役にも立たねぇなって内容だった。
月曜からの株大暴落だわ。 -
名前:名無しビジネス #u4jB5WxA | 2013/06/10(月) 02:06 | URL | No.:771173侵入された時点で、終わってるじゃねーか。
まあ、番組制作が素人なのでコンピュータ業界を全くわかってないのでしょうね。。IT業界とか言ってるただの物販屋も多いし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:07 | URL | No.:771174ただのセキュア会社がプロに勝てるわけねぇだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:10 | URL | No.:771175仮に侵入できなかったら防衛省やら軍から買いが殺到するわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:14 | URL | No.:771176試合に勝って勝負に負けたってやつか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:22 | URL | No.:771180めっちゃ楽しみにしてたのに
なんだよコレ
ほんとクソだった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:24 | URL | No.:771181ハッカー側もセキュリティ側も得してない
おまけにフジテレビもこうして叩かれてる
三方一両損なのか?
めでたくもあり、めでたくもなし -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:25 | URL | No.:771182フジテレビはさっさと潰れろよ
無能マスコミが -
名前:ななしカナ? #- | 2013/06/10(月) 02:25 | URL | No.:771183ちゃんとまとめろバーカ
(参考)ttp://jin115.com/archives/51954516.html -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:28 | URL | No.:771184これってセキュリティ側が超有利な条件で勝ったってことだろ
つまりはハンデ戦だろ
マジな勝負なら日本の技術が海外に勝てるわけがない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 02:30 | URL | No.:771185ツイッターの情報が本当だとすると、損害賠償請求できるレベル
明日の株価に注目だな、暴落したら全部フジのせいだもんなぁwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:31 | URL | No.:771186何でここの米欄の奴らは記事読まない奴が多いの?
-
名前: #- | 2013/06/10(月) 02:32 | URL | No.:771187Q次の○○に入る言葉を答えなさい
○○と関わるとろくなことがないな
A.フジもしくは韓国 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:32 | URL | No.:771188わざわざ古いOS使わされたんだろ?
最新のならまた違ったの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:33 | URL | No.:771189>>180
「パソコンに進入中」ってこの画像じゃあ進入できてないじゃん…
普通の視聴者には文字だけなら凄いことしてるみたいに見えるから構わないだろうってことか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:33 | URL | No.:771190わかってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:39 | URL | No.:771191これ見ようかなって思ってたけど父が八重の桜見てて諦めたんだよな
見なくて良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:41 | URL | No.:771193これで勝ちとは言えんよな・・・
>「よーしいい子だ」
ソウルハッカーズのスプーキーかなw
懐かしくて涙がちょっぴり出たw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:44 | URL | No.:771194Twitterであったけど
多分こういうこと
ハッカー軍団
「大島優子の画像って、もしかしてこれか?」
「いや違う、仮にも日本のトップアイドルと呼ばれているAKBのかなり名が知れたメンバーがこんなブサイクなわけないだろ」
「じゃあ違うな、一体どれだっていうんだ」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:45 | URL | No.:771196>>387
えーと、>>370ってあんまり大したこと言ってないんだけど
専門用語で概要(しかも超基本的)を語っただけで専門知識なんて晒してないよ
この程度で身内認定されてたらたまらんね -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 02:50 | URL | No.:771197開始30分で侵入許した時点でセキュリティ側の負けは明らかだろ
そもそもタカとか大島優子なんて世界でも有名じゃない奴らの写真を何の見本もなしで「はい探して」なんてアンフェアにも程があるし、探させるならもっと有名な被写体を使えよ
しかも「ダミーで5万枚の画像を入れたから探すのは難しいでしょう」って・・その5万枚にたどり着いて「こいつじゃないか」とか吟味されてる時点でハッカー側にPCいじくり倒されてるじゃねーか
ネットエージェントは被害者面してるけど、厚顔無恥とはまさにこのこと
フジと一緒に沈んで浮き上がってくんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:52 | URL | No.:771198ちゃんと内容読んでない奴が多いのな
結局のところ、ハッカー側はパスワード解析の時点で心が折れて、番組ディレクターにパスワードを教えてもらって侵入してるんだとさ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:54 | URL | No.:77119941とかね
全く読んでなくて笑ってしまうわ -
名前:名無しビジネス #J0cbK7/k | 2013/06/10(月) 02:56 | URL | No.:771200「偽装ファイル10万個&暗号化」とか、容量の無駄&面倒くさすぎてやらねーよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 02:57 | URL | No.:77120142は馬鹿か。
内容とかじゃなく与えた印象が問題なんだろ。 -
名前:名無し #.ovugFa6 | 2013/06/10(月) 02:59 | URL | No.:771202セキュリティ側の大敗北だったが金積んで勝利した事にしてもらったんでしょ。
ハッカー側の吹き替えもなんとでも編集できるし。
敗北がバレたら会社潰れちゃうもんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:01 | URL | No.:771203なんか日本人として恥ずかしくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:03 | URL | No.:771204ハッカー日本語喋ってなかったか?
フジはパソコン分からんなら企画すんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:05 | URL | No.:771205スレ>51が分かり易い
PC内のデータを全部持って帰られてるんだからどう脚色しようがセキュリティ側の負けだよな
何が楽しくてこんな中学生レベルの番組作ったんだ -
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 03:08 | URL | No.:771206ネットエージェントの言い訳が見苦しすぎる・・・
今更ネット工作してんじゃねーよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:12 | URL | No.:771207全部ヤラセ番組だから仕方ないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:16 | URL | No.:771208これ見てた親父+弟(双方SE)が二人して「はあ?」って呻いてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:17 | URL | No.:771209久しぶりに見て、ネタ切れ観半端ないと感じてた中で少し気になった題材だったのに・・・。
買った方も負けた方も得しない、しかも番組的にも全く面白くなく違和感満載のすごく残念な出来だった。
30分もありゃルート権限突破できんの?さすがにユルすぎじゃね最近のネットマジ怖い、って思ってたけど、そういう「設定」だったことがわかって納得。
数々のセキュリティもそんなことしたってセキュリティ会社の宣伝や得にはならんのに妙だなとも思ってたので、それについても納得。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:20 | URL | No.:771210このセキュリティ会社はこれからどうするんだ
こんなの顧客に見せられないぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #C05aZ1oA | 2013/06/10(月) 03:23 | URL | No.:771211またフジテレビが捏造やらかしたのかよ
もうマスゴミのテレビ局は日本に損害しか
与えないから停波しろよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 03:36 | URL | No.:771212ウジテレビに関わった人間は不幸になるってことか
どっちも糞編集の犠牲者で事実の開示がされてなくて見てる人に誤解させてるだけの番組じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:37 | URL | No.:771213画像の数増やしてファイル名変えるっての自体捏造で本当は暗号化したらしいからなあ
テレビ制作側がわかってないからこうなる
言ってる俺も仕組みは理解できてないけど悪意ある編集だったことは分かるわ
セキュリティ側が明日解説記事出すらしいから期待して待ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:47 | URL | No.:771214あてにならない情報をもとに
ファビョるゆとりwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:52 | URL | No.:771215TCで遅延防御するのの何がそんなに問題なんだ?いや、純粋な時間稼ぎなので、ゲームとしては卑怯だって非難するのはわかるが。
そもそもがこういう古いOS使わないでねってコンサルする会社だろ。
PC保護するセキュリティソフトの会社じゃないように見えるが。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 03:53 | URL | No.:771216これだけ判り易くまとめられてるのに読まない奴多いんだな。
パス判らないからディレクターが教えた時点でハッカー側の負けだろ。
その後でHDDマルコピしたからセキュリティの負けとか、フジ見るのに相応しい脳みそだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 03:58 | URL | No.:7712203台それぞれ難易度変えてるとかまとめしか見てないからしらんかったわ
セキュリティ会社側は3つ目が侵入すら許さない物だった可能性あったのに、視聴者には脆弱セキュリティだと思われるだけでメリットがあるとは思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:00 | URL | No.:771221まあ株価暴落するのは目に見えてそうだな
それよりも運動してるにしてもあの坂を登れた自転車には関心したかなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:02 | URL | No.:771222セキュリティ側の言い分にも聞き耳をもつと
編集、台本設定に悪意があるのがみえてくるね。
まず、指定されたOSが古いバージョンで突破される
前提になってんだよ。セキュリティ側は突破される
前提でのセキュリティ対策を施していて、そこで
暗号化やらしてるのに、単なるファイル名変更等
悪意のある編集になってるとかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:03 | URL | No.:771223ぺんぺろぺろんちょぺろりんちょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:05 | URL | No.:771224もうハッカーさんはフジのパソコン全部壊していいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:07 | URL | No.:771225まあぶっちゃけゴールデンにフジを見てる連中で一体どれだけの人がパソコンの知識持ってるかっていうと……ね
機械オンチの人でもわかりやすいようエンターテイメントに仕立て上げましたって方針自体はいいんだけど
だからって色々とお粗末すぎる
こういうネタ扱うからにはせめてアドバイザー呼んで制作側も知識詰め込まないとな -
名前:名無し@激おこプンプン丸 #- | 2013/06/10(月) 04:11 | URL | No.:771226お前らまだフジテレビなんか見てるのかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:21 | URL | No.:771227※60
ディレクターがパスを知ってること自体がセキュリティ側の脆弱性の一つじゃねーの? -
名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/06/10(月) 04:28 | URL | No.:771228侵入された時点で負けwwwww
家の鍵増やしたいけど増やすなって言われたから仕方なく金庫に鍵増やしたって話だろ
現代のセキュリティ破られたら国家中枢のシステムどうなってると思ってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:33 | URL | No.:771229盾側の人のツイッター
twitter.com/lumin
最強にすると誰も挑戦しないので、挑戦者が対等に行けるように思っていただける条件を出し合って対戦のルールを決めています。そこで、OSにパッチをあてないというルールにしたので、脆弱性だらけで突かれても核心の部分には容易に入ってこれない対策をしました。
その他、グダグダになってる説明してるから
気になる人は調べてみたほうがいいかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:33 | URL | No.:771230お前ら釣られすぎだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:34 | URL | No.:771231だからコンセントを勝手に抜くおばちゃん清掃員を第三勢力としてやれとあれほど…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:37 | URL | No.:771232>>69
調べるとなんか違うっぽいぞ
家の話で言うなら
3軒のうちの2軒は、わらぶき屋根、レンガの家、現代の家って感じっぽい
古いOS使ってパッチも当ててないマシンを使ってるって話だから
だから、盾側は進入されてから手が出せない守り方の方法を取ったみたいだけど、
説明が変だからファイル名変えて勝った負けたって勘違いされてるみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:38 | URL | No.:771233ハッカー側もセキュリティ側も与えられたルールの範囲でやれることはちゃんとやってる
パスの話もルールの内で、
正攻法じゃどうやっても破れない→じゃあソーシャルエンジニアリングで破られたら?
という流れのもと、その先に仕掛けられたセキュリティのハックに挑戦という話で皆納得済みのこと
専門知識なしには概要すら理解させるのも難しい世界を大衆向け番組に合わせるのは到底無理な話だったってことだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:41 | URL | No.:771234米65俺もそう思った
ハッカー達はウジに侵入してぶち壊してくれ
日本人もそう願ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:42 | URL | No.:771235セ「ワイステージ1と2でクソスペックPCあてがわれたンゴwwwwでもTrueCrypt使ってドライブ暗号化してるンゴwww」
ウジ「セキュ側がファイル名変えてるンゴwwwwwwwww」←間違った説明
セ「は?」
ハ「おん? このセキュリティ抜けないンゴwwwwwwwスタッフー、スタッフー!」
――ソーシャル・エンジニアリング、スタッフに解除方法聞く←この時点でヤラセ状態
ハ「PCリモート成功ンゴwwwwwwwwwww画像探すニキーwwwwwwwwwwww」
セ「入った程度やと何もできない仕様やで(ドヤァ」
ウジ「ハカ側侵入中! あれれー5万も画像ファイルあるンゴ(この部分だけ強調)wwwwwwwww」
――その他ガチ攻防9割カット編集、神がかった編集内容によりセキュ側の対策が安普請に見える
セ「は?」
ハ「こんな画像あるとか時間的に勝てないじゃんいい加減にしろ」←そもそも解除方法聞いた時点で負けてる
視聴者「なんだこの茶番、つまりセキュ側ゴミかよwwwその程度のセキュリティとかカスじゃねーの?」
――視聴者サイバーエージェントのサイトに凸、サイト落ちる
セ「(迷惑きわまりねぇ、実害来る前に早く濡れ衣振り払わないと)」
以下説明の流れ
といったところか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:44 | URL | No.:771236お前らコメントするくらいならせめて読んでからしろよ
セキュリティ側もハッカー側もどうしようもない程前提が糞だったって話だろ
まぁOSの脆弱性をセキュリティソフトでどうにかできるとか思ってそうだけど
情弱のお前らなら -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:51 | URL | No.:771238>>76
わかりやすい、調べたがそんな感じらしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 04:52 | URL | No.:771239蛆の番組なんて企画じゃなくて演出で面白そうに見せてるだけの張りぼて番組だろ
企画者がハッキングやセキュリティーの知識が無いからこんなクソ企画になる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 05:04 | URL | No.:771241このての物はつまらないと本能が教えてくれた。
その直前の山崩しのほうが100倍面白かった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 05:08 | URL | No.:771242>>76
>>78
いやいや、前半部分が大分違う
添削するとこんな感じ
セ「ワイステージ1と2でクソスペックPCあてがわれたンゴwwwwでも骨董OSの穴を別の手段で塞いでるンゴwww」
ハ「おん? このセキュリティ抜けないンゴwwwwwwwスタッフー、スタッフー!」←IISの脆弱性を突くも前項の通り対策済み
――ソーシャル・エンジニアリング、スタッフにパス聞く←この時点でヤラセ状態 -
名前:名無し #- | 2013/06/10(月) 05:11 | URL | No.:771243お互いの生活や会社がかかっているのに、こんな中途半端なやり方でいいのかよ。
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 05:20 | URL | No.:771245勘違いしてるクソニワカと厨房のために分かりやすいTwitterまとめ
セキュリティ「ロースペ過ぎて侵入阻止できないので入ると操作できなくなりました」
ハッカー「あ、はい無理です」
フジ「面白くないので動かして。パス教えるから」
セキュリティ「…」
セキュリティ「暗号化して画像をステルスさせました」
ハッカー「あ、はい無理です」
フジ「名前変えて隠したんだな、わかった」
つまりフジが全部悪い
ネットエージェントは起訴していい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 05:26 | URL | No.:771247アカギ「言えば言うだけお前の恥になる」
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 05:29 | URL | No.:771248ハッカーの人も今度雑誌で詳しく語るって言ってるしその時はっきりするだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 05:30 | URL | No.:771250このルールならどうだろう。
ハッカー側は制限時間以内に侵入して、画像を発掘する。
1週間以内に画像を特定できる状態にあると証明できたら、ハッカー側の勝ち。
制限時間終了後、セキュリティ側は制限時間の五分の一の時間でもとの画像を発掘できることを証明しなければいけない。
ハッカー側は物理的にデータ盗むの禁止。
必要なら、
「セキュリティ側は使用するソフトのデータは、使用するPCに入れておく」のルールも追加する -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/10(月) 05:33 | URL | No.:771251これはセキュリティ側がなんか行動起こさないと勘違い続出だぞ
ツイッターごときじゃどうにもならん
ウジ凸して番組で謝罪させた方が良いんじゃねえの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 05:46 | URL | No.:771252ウジもあれだけど、ツイッターソースを信用するのもな
少なくともハッカー側の言い分も出揃わないと
ま、漫画じゃあるまいし、セキュリティー会社が普通にガチ対策したらハッカーには侵入できっこないけどな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 06:00 | URL | No.:771253棒倒しとジーンズVS馬が面白かった(小並感)
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 06:39 | URL | No.:771256ネットエージェントの言い訳なのか捏造なのか
テレビ局の編集なのか捏造なのか
わからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 06:46 | URL | No.:771257最☆低
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 06:51 | URL | No.:771259クソテレビの良い例過ぎてもうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 06:53 | URL | No.:771260一瞬で侵入されてるのにセキュリティ側どや顔で笑えるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 07:00 | URL | No.:771264見たけどかなりレベルの低い戦いに見えたな。
専門的な話をすると視聴者がついていけないから編集でわざとレベルを落としてるんだろうが、だったらそもそもそんな企画をするなっていう話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 07:09 | URL | No.:771265ssh,rdpで接続可能って、ハッキングでもなんでもないやん、、
最初からリモート接続用に用意されたPCやん、、 -
名前:名前なし #- | 2013/06/10(月) 07:09 | URL | No.:771266ssh,rdpで接続可能って、ハッキングでもなんでもないやん、、
最初からリモート接続用に用意されたPCやん、、 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 07:15 | URL | No.:771267ほんとうくそすぎるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 07:42 | URL | No.:771269防衛側「はぁ?こんなクソ環境で侵入防げるわけないだろ、クソ編集しやがってしね!」
侵入側「はぁ?こんな短時間で暗号化解読まで済ませられるわけないだろ、クソがしね!」
フジ下端「ひいぃぃぃごめんなさい!わかってたけど、上からの命令だったんですぅぅぅ!」
フジ上端「小難しくてつまらん内容をwww俺の指示でわかりやすい神番組にしたったwwww」 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 07:57 | URL | No.:771271記事読んだら死ぬ病です
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:08 | URL | No.:771272なんかハリウッド映画みたいにハッカーがかっこよく相手のパソコンに
侵入しているシーンを見て思いついたんだろってネタ。制作側が現実見えていない。
とりあえず、矛楯は犯罪方向に持っていたら人気も持ち直せるだろ。
絶対侵入されないホームセキュリティvs絶対侵入する泥棒。郊外一軒家対決。
絶対解除されないテロリストの爆弾VSアメリカ軍爆弾処理班
ばん馬とジーパンも全く矛楯になってないし、
高専対決もめんどくさいから2校選びましたじゃないくて
しっかりトーナメントして選べや! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:11 | URL | No.:771273大体、わざわざこんな馬鹿向けの番組作らなくてもリアルタイムに世界中でハッカーvsセキュリティやってるよ
金融機関なんてそれこそ四六時中攻撃受けてる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:14 | URL | No.:771274番組側からアホみたいな条件提示された時点で企画自体を断るべきだったね。
-
名前:名無し△! #- | 2013/06/10(月) 08:17 | URL | No.:771275ドリル対金属みたいなわかりやすいものだけやってろよ
仮に内容がちゃんとしてても大半の視聴者おいてけぼりだろwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:20 | URL | No.:771276何にしろTV制作局側が一番の糞って事だろ?w
こんなん盛り上がる訳無いじゃんww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:24 | URL | No.:771277実際PC関連に詳しいおまいらだからここまでしょうもないと感じてるんだろ、パンピーからしたら神番組みたいな扱いだろうし
おまいらが詳しくないドリルとかだとオモシレーってなるじゃん、でももしかしてそれも全部ヤr -
名前:名無し++ #- | 2013/06/10(月) 08:24 | URL | No.:771278もう矛盾も何も関係ない事ばかりしてるしさっさと番組自体終了すればいいんじゃないっすかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:26 | URL | No.:771279セキュリティ側のドヤ顔直接見せたら殺されるだろうなw
なにあのしてやったりな陰険な笑み
侵入されないことがセキュリティの要だってのに -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:31 | URL | No.:771281やり方とまとめ方次第でいくらでもいい内容になったはずなのにもったいねえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:41 | URL | No.:771283TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
ttp://hamusoku.com/archives/6278825.html
食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働基準、放送、郵政、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象 -
名前: #- | 2013/06/10(月) 08:43 | URL | No.:771284※107
侵入したヤツを行動不能にするのもセキュリティだろ。
それじゃ面白くないからって
その解除法を番組が教えたみたいだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:48 | URL | No.:771285ウジテレビはほんとだめだねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 08:55 | URL | No.:771286ほこたてなんて、もともと深夜番組だろ
深夜番組をゴールデンに持ってくるとつまらなくなるのは、よくあること -
名前:名無しビジネス #jzsxBZcM | 2013/06/10(月) 08:55 | URL | No.:771287ひさびさにフジテレビにチャンネルを合わせたが、素人目にもやらせだとわかった。ネットをやらない人間は「セキュリティ会社はザルだな」という印象をもたれるし最悪だろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:02 | URL | No.:771288まだウリテレビ見てる奴いるほうがスゴイと思ったwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:14 | URL | No.:771291やっぱり間違ってなかったか
侵入されてるけどいいの?ってずっと思ってたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:15 | URL | No.:771292
お前ら無知でゴミのキモオタはネットワークの知識なんて皆無だろうが
お前らゴミでも理解できるようにしてやったんだからありがたく思えや
-
名前: #- | 2013/06/10(月) 09:15 | URL | No.:771293何を言いたかったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:26 | URL | No.:771296史上最大誰得番組
-
名前:名無しビジネス #L8AeYI2M | 2013/06/10(月) 09:30 | URL | No.:771297ゴミ屋敷が最強のセキュリティってことだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:34 | URL | No.:771298馬VSジーンズだけみてチャンネル変えて良かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:46 | URL | No.:771299フジの説明不足のせいでこの会社のクライアントの信用失って業績不振なったら責任取れんのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:50 | URL | No.:771300※15の>馬vsジーパン
が馬vsバージンに見えてしまった
どうかしてるぜ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:50 | URL | No.:771301ネット脆弱の顧客企業は、
『30分でパソコン乗っ取られてるwwwwwwww防人じゃダメだ!』
って思うよ。この放送。
顧客の事考えたら、こんな番組に出ようってのがそもそもの間違い。
ゲーム感覚のハッカーは、じゃぁ俺がハッキングしてやるよ、ってハッキング被害増える可能性もある。
この会社は潰れたほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 09:58 | URL | No.:771302そもそもなんで馬とジーパンが戦ってたんだ?
馬が引っぱっても破れないジーパンって売りだったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 10:10 | URL | No.:771303ネットワークの時点で侵入止められないと
ものすごく不安になるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 10:14 | URL | No.:771305ネットエージェントはあれだが
これは番組側の試合設定が糞
どっちも得しないだろあれ -
名前: #- | 2013/06/10(月) 10:16 | URL | No.:771306矛盾に該当する矛と盾出せや。
チョン文字でかかねーと意味も分からねーのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 10:21 | URL | No.:771307※127
最近は矛盾ですらない矛vs矛みたいな対決が多くなってるけどね
今回のは、矛と盾って意味ではまだましなほう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 10:25 | URL | No.:771308番組をバカ向けにしすぎ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 10:27 | URL | No.:771309フジテレビの企画にでるやつが悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 10:35 | URL | No.:771310矛盾の話で終わらなかったのか・・・
つまんないw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 10:41 | URL | No.:771312企画の冒頭に、この会社が公官庁のネットセキュリテ
ィに関ってるって言ってただろ。
ウジは遠まわしに、膨大な個人情報を管理している政府・行政機関に対する国民の不安を煽ろうって魂胆だったのさ。
韓国であったサイバーテロを受けて、日本sageしたかったのかねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 10:41 | URL | No.:771313最近明らかに中小、零細企業が頑張って作った物対決みたいなのが無くなった。
この局はどんだけ日本に頑張って欲しく無いのかと思った。
アホみたいな対決増えたの経済産業大臣出た後ぐらいだし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 10:42 | URL | No.:771314要はフジ側にこの辺詳しい奴がいなかったから、こんな感じなんじゃね? って遊びで仕組んだストーリーがプロにはこんな構成めちゃくちゃすぎてまともにやるだけ無駄だわって素人に踊らされたんだろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 10:43 | URL | No.:771315①ハカーが30分でできたのは脆弱性を見つけることだけ、しかしその脆弱性は既に対策済み
②脆弱性を見つけたから試行錯誤し、2度心が折れた後ディレクターにソーシャルハックしようやく侵入
③宛がわれてたPCが化石レベルのブツであったため、侵入されることを想定しダミーファイルを用意していた。
④二つ目のPCでは、ファイルを暗号化し隠していた、当然特定のパスがあれば復元は容易
「リネーム」はフジが専門用語を視聴者に分かりやすくするため噛み砕いた言い方、完全にミスリードだが
他で書いたものの転載になって悪いが、一応ネットエージェント側の言い分はこれな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 11:01 | URL | No.:771317要するにウリテレビは見るなってことよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 11:15 | URL | No.:771319ハッカー側も盾側も盾の客も視聴者も
誰も得をしない対決wwwwwwwwwwww -
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 11:25 | URL | No.:771320フジテレビのセキュリティ認識はザル程度ってことが分かった。
まさかホコとタテの両方を潰すための企画とはね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 11:32 | URL | No.:771321安定のウジクオリティ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 11:41 | URL | No.:771322この会社、そもそも放送前に映像チェックしてないんだろ?自社の製品や信頼に影響が出るかも知れないハッカーとの対決をチェックしておかないってのが危機感なさすぎ
セキュリティ会社だったら情報の取り扱いは厳重にすべきだし、フジテレビの評判とか前もって調べておけばこんな悪意ある編集される可能性あるって分かったと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 11:53 | URL | No.:771323ああ、余りにもお粗末な内容だったから最後まで見なかったけどこんなんだったのか
そりゃセキュリティ側も怒るわ
こんなのを読むと、もう矛盾は打ち切った方が良いんじゃないの?って思っちゃうな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 11:56 | URL | No.:771324ほこ×たてって、古き良き時代のフジテレビ感覚が残ってて好きだったのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 12:03 | URL | No.:771326ハッキングなんて絵的に映える題材じゃないのに
バラエティ番組の題材として取り上げようとした時点で既に失敗してるも同然 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 12:14 | URL | No.:771328フジテレビがハッキングされる展開マダー?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 12:16 | URL | No.:771329詳しくわからんけど、ハッカーに侵入された瞬間、防衛システムが働いて、ランダムに5万の画像をダウンロードしたの?それとも、手動であらかじめ用意しておいたの?防衛システムが働いて諦めたのなら、セキュリティシステム側の勝ちじゃ・・・?、
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 12:35 | URL | No.:771331これ気になって見たけど、俺も「侵入」された時点で終わってる…って思ってたわwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 12:37 | URL | No.:771332これ見てて30分で勝負ついてんだろと思ったわ
誰が自分のパソコンのデータを名前変えたり10万ファイルの中の一つにするんだよ
この会社のソフトはもう信用できん -
名前: #- | 2013/06/10(月) 12:39 | URL | No.:771333※145
セキュリティ側がファイル名変えていたり、ダミーとして同じ名前のファイルを大量に用意したり…。
セキュリティシステムはまったく関係なかったです。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 12:45 | URL | No.:771334窓ががら空きの家に入れられて、鍵掛けたりすんなよ?って言われたら
重要書類を金庫に入れる、が正解。
その金庫が堅牢過ぎて手も足もでない代物だったからリタイア。
それだけの内容がフジにかかれば不思議なことに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 12:45 | URL | No.:771335フジテレビ壊滅かあ壊れるなあ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 12:48 | URL | No.:771336>>148
おまえ本スレすら読んでないだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 12:58 | URL | No.:771337感心するわ。
スレの内容も何もかも見ずに叩ける精神に。
もしかして文字読めないのかな。
どうしようもないバカってのは実在するんだと実感する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 13:00 | URL | No.:771339朝鮮人の犯罪について
どの新聞やテレビが一番正確に報道するか?
の対決やれと -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 13:07 | URL | No.:771341見て無いんだけど、セキュリティーソフトの機能でリネームされたの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 13:25 | URL | No.:771342やっぱ蛆の番組なんか出るもんじゃないな
ハッカー側もセキュリティ側も両者にとって不幸な結果にしかならなかった
このまとめで説明されるような詳しい事情を知らない一般人からの評判ガタ落ちだよ
糞環境糞編集でかき回されただけだった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 13:36 | URL | No.:771343フジに出るとろくなことがない
はっきりわかんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 13:53 | URL | No.:771349中身ばっちり見られてんのに勝ったと言い張ったのか・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/10(月) 13:59 | URL | No.:771351かと言って最新OSに脆弱性修正PG全適用な砦をガチ攻略させて、成功したらexploitの開示やん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 13:59 | URL | No.:771352危機を煽って視聴者の不安を掻き立てた後
最終的には大丈夫でした!ってすれば
ネットエージェント素敵!ってなるはずの目論見だったんだろうよ。
じゃなきゃPC3台も用意する必要がない。
ハナから八百長。広告番組だって。
まあネットエージェントも
フジがここまで危機演出が下手だったことは
誤算だったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 14:02 | URL | No.:771353ツイッター見た方がいいよ。
にしても、こんな取り上げ方したら、ホビー、ビジネスユーザーは勘違いするから、最後は解説いれなきゃあかんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 14:41 | URL | No.:771375侵入出来なくて情報を教えてもらった時点で、ハッカーの負けじゃん。
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 15:00 | URL | No.:771385セキュリティー関係なくてワロタw
こういうヤリ方って日本ぽいよね官僚的というか、
放射線量安全値を名目上上げて安全です!言ったりとかさw -
名前: #- | 2013/06/10(月) 15:20 | URL | No.:771392鍵屋「はいれるなら入ってみろ!」
泥棒「30分で侵入しました」
鍵屋「ならば家の中に隠した物を見つけたらお前の勝ちだ。物の名前と形状は秘密だ」
泥棒「」 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 15:52 | URL | No.:771405最初は「セキュリティクソすぎwww」って思ってたけど、ダミー用意してリネームしたわけじゃなくて暗号化してたんだな。
つーか「防人」のことを散々言ってたけど、アレ関係ないよな?ネットエージェントはどういう対策ソフトを使ってたんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 16:09 | URL | No.:771415ハッカー「よし侵入出来た。
後は見つけるだけだな。」
セキュリティ「ダミー作ったった
wwwwwwww
リアルならハッカー圧勝だろこんなん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 16:20 | URL | No.:771418>165
しかもそのダミーは5万だろうが100万だろうが制限も無いんだろ?
それはハッカー側はアホらしくなって匙投げるよな
後だしでどんな言い訳屁理屈こねようがその状況で勝負を引き受けた結果30分で進入許したんだからハッカーの圧勝だと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 17:09 | URL | No.:771434まあ勝負の内容知ってて引き受けたんだから、どんな言い訳しようがダメだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 17:18 | URL | No.:771437言い訳というか結果的には何一つ突破されてないからな
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 17:31 | URL | No.:771445結局ウジのせいで視聴者含めて全員損したということか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 17:32 | URL | No.:771446リアルで見てて『ハァ?』ってなったけどまとめ見てちょっとスッキリした
見るまではセキュリティ糞とか思ってたけどフジのせいでしたか
つか、杉浦の目の下のクマ?が凄く気になった -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 17:58 | URL | No.:771455後になって「あーでした」「こうでした」言ってるネットエージェントも本当なのか信用出来ないな
本当なら是非フジテレビに被害請求でもしてくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 18:22 | URL | No.:771460セキュリティ的には侵入された時点で負け
侵入されたくないからセキュリティソフトをインストールするんだぜ?
なのにそのセキュリティつければファイル名が勝手に変わる
ウイルスじゃねえか!! -
名前: #- | 2013/06/10(月) 18:31 | URL | No.:771463HDDの暗号化、コンピュータへの侵入、防人
この三つって全部別の土俵だよな?
結局何の優劣をつけたかったんだろこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 18:40 | URL | No.:771464ハッキング自体は成功してるんだしハッカーの勝ちやろ
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/10(月) 18:43 | URL | No.:771466八百長なのかよ
やっぱりテレビ会社が糞じゃしゃーねーわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 18:45 | URL | No.:771468防人側はチャンス到来と思ったら信用ガタ落ちといった感じなのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 18:54 | URL | No.:771469この企画聞いたとき、こういうスレッドが立つと思ってたけど案の定立ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 19:22 | URL | No.:771479コールドリーディングで好物を当てろレベルの出題
ハッシュくらいなきゃ賭けで答えるしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 19:28 | URL | No.:771481名前を変えるってもうセキュリティ関係ないじゃん。
パソコンに侵入できるかできないかが勝負じゃないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 20:40 | URL | No.:771496これはつまり、家のセキュリティの勝負で、泥棒が「家に侵入してダイヤをゲットしたら勝ち」というルールで、
セキュリティを解いて泥棒が家に侵入したのはいいんだけど、床にダイヤと同じサイズのガラスが散らばってて、「本物のダイヤはその中にあります。見付けたらあなたの勝ちです。」とか言ってる様なもんか?
これじゃあ泥棒の腕とか関係無く、ただの忍耐力の勝負になるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 20:45 | URL | No.:771497スレ全部読んでセキュリティ糞すぎとか言ってるやつらの頭の中が糞すぎだろ
少なくともまだ真相はわからないのに
まあフジが糞なのは間違いないが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 20:45 | URL | No.:771498それにしてもハッカーは凄いな
セキュリティの専門家のパソコンに余裕で侵入するとはな
“ハッカーに侵入出来ない所は無い”と証明した様なもんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 20:46 | URL | No.:771499システム要件を最新としても破られておかしくないと見て取るのが危機意識だろう
OSが最新だったら〜とか寝惚けた事言ってしまっていいのかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 21:03 | URL | No.:771512唯一の手掛かりである名前を変更されたら勝ち目はねぇよな
何を探せってんだよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 22:10 | URL | No.:771550※182
あれはハッキングされる前提だったよ。
だから時間が掛かって画像が見つからない
ように細工してた。
正直なところ、今回のルールが酷いし、演出も
解説もクソだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 22:44 | URL | No.:771560※184
yuko.jpgは名前を変更されていたわけではなくEドライブに移動されていただけ
これにはハッカーも絶対に気づいている
>>180の画像4枚目がその証拠
「パソコンの中にはない」ってのも誤解を招くような抜き出し方、あるいは訳し方で、パソコンの中にはあるけど特殊な領域に移されているといったニュアンス(例えば通常の領域にはない等)で発言しているはず
つまり、ファイル名が変更されているなんてのは番組側の完全な創作 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 22:59 | URL | No.:771566普通にテレビ見てる側としては、侵入されてしまった上に、意図的に隠して趣旨と全く関係ない事してるセキュリティ側が完全に悪者だよな
ここ見たら実際の所は違うらしいけど、ネットで記事見ない限りそんな事は分からない訳で。
嘘放映されてるならセキュリティ側どんまい、としか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/10(月) 23:24 | URL | No.:771572どうせそんな感じだろうなと途中で見るの辞めたけど案の定だったか
結局のとこハッカーには勝てないよ -
名前:あ #- | 2013/06/11(火) 00:25 | URL | No.:771584フジはAKBとガリレオで調子に乗った
-
名前:あ #- | 2013/06/11(火) 00:29 | URL | No.:77158510万の中から画像を自力で探せって事じゃん、侵入されたら全然意味ない勝負だし…
フジテレビは終わったコンテンツ
略してフジコン -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 00:35 | URL | No.:771587この名前の画像探せ言われてんのに
ヒントも無しにただ10万並みに画像増やされてたら話ならん
ただの労働作業になるじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 00:52 | URL | No.:771594フジテレビ内のサーバにハッキングするのは簡単みたいだな
そんなものが構築されているのかは怪しい所だが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 01:21 | URL | No.:771635どうせまたセキュリティソフトのステマなんだろだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 03:17 | URL | No.:771710これ4chにうpしたら、やられるだろうなぁ・・・
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/11(火) 03:18 | URL | No.:771711※76、81
なるほど、そういう事か
セキュリティ側がとんだ災難じゃねーか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 11:11 | URL | No.:771830※183
パッチ当てないでハッカーの攻撃防ごうと思えるほうが寝ぼけてると思うんですけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 13:15 | URL | No.:771869テレビ番組ならもっといい編集するだろうと思ってたけどここまで酷い編集するとは思わなんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 16:33 | URL | No.:771919セキュリティ側の中の人が自社マンセーの発言ばかりRTしてて気持ち悪い
後になって言い訳も見苦しい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 19:09 | URL | No.:771949198
テレビってオンエアーが最短なんだけど…
関係者用の試写会なんてないよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 15:48 | URL | No.:772263安定のフジクオリティじゃないですかー
-
名前: #- | 2013/06/13(木) 09:01 | URL | No.:772609windowsってvistaと8でかなりセキュリティが改良されているらしいね。
XPと比べるならすごい違いがあるんじゃ無いでしょうか。
ttp://www.fourteenforty.jp/blog/2012/08/2012-08-06-1.htm -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/13(木) 14:37 | URL | No.:772679パッチの当たってないXP登場とか阿呆か
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/14(金) 15:43 | URL | No.:773090aikiyo11250527
アンテナ二本の無重力みたいなやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/14(金) 16:20 | URL | No.:773108ネットエージェントの説明見てきたけど
2台とも10年以上前の糞スペPCでOSまでは突破される前提にされてたんだね
ネットエージェントが説明してたけど
>実際の攻防においては、攻撃側はあらかじめ知らされていたユーザID、パスワードを使用するのではなく、脆弱性をスキャンして一部のアカウントをロックされつつも入り口をこじ開けるという、いかにもハッカーらしい侵入の仕方を行っていました。
ttp://www.netagent-blog.jp/archives/51945771.html -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/15(土) 20:26 | URL | No.:773844tsukue2nd
EXVSでシャゲダンユニ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 04:20 | URL | No.:774058マスゴミ業界は生放送も本当に生か怪しい今の世の中じゃ・・・
正月の地震は本当にいい仕事した -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 17:17 | URL | No.:774276pigstar1221
EXVS特有のくっそ弱い雑魚運命
CP四ケタあっても僕の足元にも及ばないただの雑魚で草生える -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/09(火) 08:23 | URL | No.:786340ここのコメも半分くらいはなにが起きたのかわかってなくて笑ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/08(日) 14:34 | URL | No.:817880※167
同意
ハッカー側が言い訳してるようにしか思えん
やる前に条件のんどいて…
※180
それでいいんじゃね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6191-269f6af0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック