■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370849258/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:27:38.53 ID:5JTWJEdk0
- 動いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お金ういたンゴwww- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:28:10.62 ID:HjClm/sT0
- おっ、スーパーカブか?
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:29:02.24 ID:Zx5K8bW10
- 水でも動くのか?
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:48:11.60 ID:5JTWJEdk0
- メーターもFで振り切っててさぁ
ガンガン走れちゃう感じッスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:29:29.69 ID:KpkeKwkW0
- 新たなエネルギー誕生の瞬間であった
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:34:41.57 ID:5hxpYqGmO
- これっきりにしとけ
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:38:25.67 ID:CwlT2ACAO
- 後にバイク屋で説教をうける>>1であった
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:29:47.71 ID:C03gl3rO0
- スーパーカブなら小便でも動きそう
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:29:59.24 ID:MwMI5SDo0
- カブならマジで動きそうだから困る
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:48:26.13 ID:WXJv1HHJ0
- その気になればガス欠したって気合だけでも動くからなカブは
50km走行したあたりで「おいそういえば何も入ってねーじゃん」と- 気付かれてやっと動かなくなったけど
- 気付かれてやっと動かなくなったけど
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:51:35.92 ID:Zx5K8bW10
- >>28
カブちゃん可愛いな - 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:52:36.52 ID:nAWGU8j40
- カブたそ~
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:35:13.51 ID:ZjKtiq5U0
- 原付が気付いたら終わりだからうまく誤魔化しとけよ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:35:58.54 ID:LjgtPMsn0
- カブ「あれ?もえない・・・?」
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:40:02.54 ID:nAWGU8j40
- 水で中に詰まってたガソリンが押し込まれた?
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:44:51.57 ID:JtnQqSuB0
- マジレスすると
僅かに残ってるガソリンが水を入れる事で浮き上がり
ほんの少しなら走れるようになる - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:41:23.26 ID:fC6Kt0jvO
- なんか知らんがカブって凄いんだな
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:53:39.09 ID:yocYVLlk0
- 新たなカブ伝説が誕生した瞬間であった
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:51:31.20 ID:rhtEd4Nj0
- マジなの?
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/10(月) 16:56:20.75 ID:JZEofbEH0
- 先輩の先輩がガス欠のとき道端に落ちてた八朔搾って入れたら
GSまで動いたとか胡散臭い話きいたけど本当なのか- 【スーパーカブ伝説】
- http://youtu.be/OvtybgQ09aQ
スーパーカブ 特別版
[DVD]
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2013/06/11(火) 20:43 | URL | No.:771974ガソリンに砂糖混ざると速度が5割くらいUPするんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:48 | URL | No.:771975角砂糖入れるとカブるだけじゃ済まないぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:49 | URL | No.:771976※1
ゲン乙 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:49 | URL | No.:771977ノリツッコミするカブかわいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:49 | URL | No.:771978しあわせってなんだら
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:51 | URL | No.:771980ラディッツは最弱なのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:53 | URL | No.:771982カブ搾って入れても走りそうw
※1
ラララ…
ギギギ… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:53 | URL | No.:771983>>1「原付に水入れたら動いた、と。まあ水で動くわけないけどなwwwwうはww釣りスレ乙www」
↓
「そうそう、ちょっとは動くようになるんだよね、危ないけど」
↓
>>1「え!?」
って感じだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:57 | URL | No.:771984リザーバーをレスにしてなくて、水が底にたまってたガソリンを浮かせてその分で何とか動いてるとかか?
水入れた瞬間動いたとしてもそのうち調子悪くなるだろ
メンテできるところまで行ったら一度タンク空にしてガソリン入れなおさないとアカン -
名前:名無し++ #- | 2013/06/11(火) 20:59 | URL | No.:771986最新型のカブはガソリン要らないし。バッテリーでうごくよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 20:59 | URL | No.:771987こえーな
本当に動いたとしてもやっちゃだめ
よい子はまねしちゃ駄目よ -
名前:名無しさん #- | 2013/06/11(火) 21:00 | URL | No.:771988ガソリンと水は混ざらなくて燃焼もしないから
ガソリンを完全に使い終わったら残った水を捨ててメンテしないとダメだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:01 | URL | No.:771989後始末が大変だけどな
-
名前:名無しさん #k7xyf986 | 2013/06/11(火) 21:07 | URL | No.:771991マジレスワロス
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:08 | URL | No.:771992真似するバカはいないと思うがwww
しかし世の中には軽自動車だから軽油と思ってるオバチャンもいるしなあ…
セルフが広まって、そういう間違いは確実に増えてるわな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:08 | URL | No.:771993今のだとフィルターがあって、
砂糖とか入れても効果ないらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:09 | URL | No.:771994なんかエマルジョン燃料ってなかったっけ
水とガソリンを乳化して混ぜると燃費が上がるってやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:12 | URL | No.:771995原付には原油だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:16 | URL | No.:771997ギギギ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:21 | URL | No.:772000バイク板で昔みた話
ホンダ系のスクーターだったけど、てんぷら
揚げた油をオイル代わりにしたら排気ガスに
揚げ物の美味そうなイイ香りもミックスされた
そうな
※1
ドトキン乙w -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/11(火) 21:23 | URL | No.:772002朴ウヨが糞溶かして・・・・
人型バイク動かしてた -
名前: #- | 2013/06/11(火) 21:32 | URL | No.:772005色々単車乗ってきたけど、たしかにカブはいいマシンだ
-
名前: #- | 2013/06/11(火) 21:33 | URL | No.:772006いやマジでいつか水で動く自動車バイク出来て欲しいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:33 | URL | No.:772007※20
TVでもやってたが、揚げた油をこして使えば走る。
新品のサラダ油でも走るけど、価格を考えたら
ガソリン入れた方が安上がり -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:34 | URL | No.:772009まあ心底緊急用の、廃車覚悟の非常手段だな
※15
お前は山の中で立ち往生してクマに食われろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:36 | URL | No.:772010そりゃいかんよ!あんちゃぁん!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:39 | URL | No.:772011タンクの形見れば納得してもらえる
漏斗を逆さにしたような形にして、異物をすぐに吸わない仕組みになってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:39 | URL | No.:772012>>1のンゴの使用方法はよろしくニキに通じるものがある
-
名前:名無し #- | 2013/06/11(火) 21:41 | URL | No.:772013ガソリンに砂糖は溶けないので、入れても無駄
タンクの底に貯まる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:47 | URL | No.:772017麦茶入れたらちょっと走った後壊れた
-
名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2013/06/11(火) 21:50 | URL | No.:772018それ水で分離?しただけでしょwwwwww
1はバカかよwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 21:52 | URL | No.:772019せめて酒にしようぜ
-
名前:名無しさん #- | 2013/06/11(火) 21:52 | URL | No.:772020乗り潰すつもりなら別に・・・
-
名前:名無しビジネス #vXeIqmFk | 2013/06/11(火) 21:58 | URL | No.:772022マジレスすると、タンクからエンジンに流れる穴は底じゃなくて少し上に空いてる(雑物沈殿の為)から
水を入れて底が押し上げられるとガソリンがエンジンに流れて走れるようになる
まあエンジン傷むけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 22:18 | URL | No.:772027後の第二次エネルギー革命である
-
名前:空缶 #- | 2013/06/11(火) 22:29 | URL | No.:772030※20
てんぷら油でも短距離で低回転ならいける。上質のエステルオイルだし。
問題点は
・すぐにヘタり潤滑性能が極度に落ちる(焼けつき)
・ゼリー状に凝固しエンジン内にこびりつく(分解メンテ) -
名前:名無しビジネス #/msi84QM | 2013/06/11(火) 22:37 | URL | No.:772031カブタン、萌え!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 22:38 | URL | No.:772032醤油でもいける
排気ガスも香ばしくなるんじゃないかね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 22:42 | URL | No.:772034ガソリンは1リットルで750g以下、水は常温で約1000g。
明らかにガソリンが軽いから水の方が下にたまる。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/11(火) 22:47 | URL | No.:772035※1の妄想にお付き合いいただきありがとうございましてた
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/11(火) 23:03 | URL | No.:772037BだかCだかの重油に水と薬剤混ぜて動くようにした漁船用燃料の開発はあるけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 23:10 | URL | No.:772039カブならカブならって、カブをなんだと思ってんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 23:11 | URL | No.:772040気づかれたら止まるワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 23:23 | URL | No.:772043※42
世界一売れてて頑丈なバイク -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 23:24 | URL | No.:772044マジかよ!!
車で試してくる!!! -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/11(火) 23:30 | URL | No.:772045先輩の八朔はマジで動くと思う
-
名前:. #- | 2013/06/11(火) 23:39 | URL | No.:772048真空にしとけば真空エネルギーで動く
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/11(火) 23:43 | URL | No.:772049こけてカウルがバッキバキの状態になったが
それでもエンジンかかった時の頼もしさといったらw -
名前:オシラ774 #- | 2013/06/11(火) 23:46 | URL | No.:772052何を入れても走りそうなイメージがあるのは、
マジンガーZのボスボロットを思い出す -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/11(火) 23:50 | URL | No.:772054「 オイオイ、そんなもん入れたらエンジンがぶっとぶぜ 」
「 エンジンにはナイショにしといてくれ 」
これがリアルでできるわけかw -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/11(火) 23:52 | URL | No.:772055カブ=水曜
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/11(火) 23:52 | URL | No.:772056ウォッカやらスピリッツを代用にしても少しだけ走るが
温度が異常に高くなりシリンダーが溶け落ちてエンジン終わる。 -
名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/06/11(火) 23:57 | URL | No.:772058※49
ボスはあれガソリンエンジンだから
燃料なんでもokといったらドラえもん
何食ってもエネルギーに変換しちまうんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 00:09 | URL | No.:772064燃料どころかカブ無くてもカブがそこに存在した雰囲気だけで30秒は走るぜ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/12(水) 00:20 | URL | No.:772065壊れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 00:40 | URL | No.:772066>>1
ただの「切り札」です
非常用だから知ってる人は知ってるけど常用しない -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #2NKnmN5w | 2013/06/12(水) 00:49 | URL | No.:772068メーターFで振り切ってるって書いてあるじゃん
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/12(水) 00:49 | URL | No.:772069あとで壊れますけどね。
水と油ですよ。分離して油が上に行くだけですよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 00:56 | URL | No.:772074シリンダー内に水入ったらクランク逝くんじゃね?
そんなに入らないか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 01:08 | URL | No.:772082で、バカッター民の水入れたら
バイクが動かなくなったナウは
いつ聞けるの? -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/12(水) 01:25 | URL | No.:772090マジレスするとエンジン\(^o^)/
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 01:33 | URL | No.:772095スマホを電子レンジで過熱すると充電できるってヤツだな
水はもちろん灯油も駄目だ
発火点が違うのでエンジン掛からないしエンジン洗浄が必要になる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 01:52 | URL | No.:772103タンクは普通負圧式でいちばん下から吸ってるので
水入れたら水の方が油より下になって一発でエンジン止まりますがな…
なんだろう、最近のこういう「やったら壊れるネタ」をまとめるサイトって -
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/12(水) 02:29 | URL | No.:772110馬鹿だな
あとで金かかる。
大事にしてるなら 押して歩けよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 03:01 | URL | No.:772120まーたレンジiPhone真似たゆとりがスレたてたんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 03:35 | URL | No.:772126※24
それホント?エンジンオイルじゃなくて? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 03:38 | URL | No.:772127カブは津波やら洪水で浸かって流されても平然と動くからな
オイル交換しようとしたら泥が出てきたとか空だったとかもざらにある話
た・だ・し、国産機の話 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 04:11 | URL | No.:772130八朔ワロタ
-
名前:名前はまだない #- | 2013/06/12(水) 04:33 | URL | No.:772132冷却水が少なくなったら水道水でいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 05:40 | URL | No.:772137ラーメンの残り汁入れたら動いた
-
名前:名無しビジネス #4nHpPTls | 2013/06/12(水) 06:37 | URL | No.:772144※45
車でも出来る。
ガス欠したときにガソリンスタンドまでならやったことある。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/12(水) 07:32 | URL | No.:772150※50
どこのヘリコプターだよ -
名前:名無しさん #- | 2013/06/12(水) 08:22 | URL | No.:772157そんな名機カブも外国産になってしまった件。
で、トラブル続発 モウネ -
名前:名無しの日本人 #- | 2013/06/12(水) 10:36 | URL | No.:772182カブはサラダオイルでも動くって伝説は
エンジンオイルの話だろ
ガソリンの代わりに入れて動くわけ無い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 10:43 | URL | No.:772184※50
戦うヘリコプターかw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 10:45 | URL | No.:772185ガスケツになったらまず車体を左右に揺すってみる、
ゆするとポンプ側にガソリン集まって、少しなら走れるぞ
それでもダメなら水を入れる、コツは少しずつだ、
一気に入れすぎて水を吸ったら、まだガソリンあってもそこで終わりだ
オレはこの手でマジで4kmくらい走って、ガソスタに全然届かず
知人に頼んでガソリン入れたけど水吸っててセル回しまくってもかからず
JAFでドナドナして後日インジェクター外してセル回しまくって復旧した
つまり無駄なあがきをせず最初からJAFか知人を呼んでガソリン入れてもらえ、と -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 10:50 | URL | No.:772186タンク内にパイプが突き出してる構造のタンクの場合は油面が上
がって採取口にガスが届くようになるから走れたりする。
ただ、入れすぎるとキャブに水が回っちゃうし、後が大変だから
スタンドまで押したほうが後悔せずに済むのは言うまでもないw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 12:04 | URL | No.:772193※24 74
カブじゃなくても、普通のスクーターでも、
ガソリンの代わりになってた。
昔、名古屋のTVで、坊さんが使い終わった天ぷら油をこして、走らせてたよ。
エコだし、排気ガスもガソリンで走らせるより綺麗なんだと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 12:19 | URL | No.:772196※63
カブのタンクはパイプが数センチ突き出してるのよ
だから数センチ、ガソリンが残る
給油口から見えるから乗ったことある人は、割と知ってると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 12:54 | URL | No.:772206※63
カブは普通に自由落下式だぞ☆ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 13:42 | URL | No.:772215つか。いいかげん国産メーカーは水で動くバイクや車作れよ
今までどんだけ地球汚してきたと思ってるんだ?
オマエラもカスねw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 14:49 | URL | No.:772239はっさくwwwwww
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/12(水) 14:54 | URL | No.:772242ガソリンエンジンの点火時期じゃ灯油だって走れないってのに…水圧縮してもウォーターハンマーでエンジン壊れて終わり。
*81
それは水素エンジンとは違うんだよな?水で動く…すまん、思い付くのは蒸気機関しかねぇやwどんなの作って欲しいの?ま、言わずとも無理! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 15:31 | URL | No.:772256同系統のメイト(byヤマハ)だとリザーブがあるけど
カブって付いてるんかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 17:28 | URL | No.:772278いや絶対サラダ油はバイクのガソリン代わりにならんだろ
サラダ油の引火点って300℃とかだろ?50℃くらいの軽油ですら燃えないのに燃焼するわけない
エンジンオイルの間違いか、そういう専用のエンジンだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 18:39 | URL | No.:772294プリウスやらカブやらで無駄にウロチョロしてエコって何なんだよwww
部屋から出ないオレのほうがよっぽどエコだろwwwガソリン使用量0wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 18:46 | URL | No.:772299子供の頃、近所のおっちゃんの家の前にカブを停めてあったんだが、エンジンの冷却フィンのところにビッシリとアルミ製の洗濯バサミを(今はほとんど見かけない)とめてたんだ。
もう気持ち悪いぐらいに。
子供心に「なんで洗濯バサミをエンジンに付けてるんだ?」と不思議だったが、中学生ぐらいになると「空冷の効率をあげるためなのかもな」と想像するようになった。
高校に入った頃にはバイクが好きで毎月バイク雑誌を買うようになってたんだが、ある時バイクのエンジンのフィンに洗濯バサミをつける事についての是非がバイク雑誌に載ってた。
大昔、冷却効率を上げると称して、バイクのフィンにアルミ製の洗濯バサミをつける事が一部であったらしい。
曰く、「空気の流れが悪くなってかえって冷却効率が悪くなる」との事。
なるほど、冷静に考えれば確かにそうだわなw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 19:47 | URL | No.:772312植物系は劣化が早い、
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/12(水) 22:36 | URL | No.:772441スレだけかと思ったら※欄のお前等カブにもっと優しくしてやれよスパルタ過ぎわろたwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/12(水) 23:25 | URL | No.:772470カブたんかわいい
-
名前:ななし #- | 2013/06/13(木) 01:05 | URL | No.:772513*81
水で動くバイクや車を考察してみる
〈例1〉
上から勢い良く落ちてくる水が水車を回す事によって動くバイクや車
〈例2〉
マフラーからものすごい水圧で水が噴射(毎秒500000000000リットル)されることによって動くバイクや車
〈例3〉
川に浮かべる
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/13(木) 12:42 | URL | No.:772650霧状にした燃料を爆発させてピストン動かすっていうのはディーゼルだけの話だっけ
霧にするだけの水分を得たから動いたとかじゃダメかな
詳しい人教えて -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/13(木) 22:41 | URL | No.:772790砂糖にもマジレスするんだなァ。
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/13(木) 22:51 | URL | No.:772795このての作り話もう飽きたー
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/14(金) 14:54 | URL | No.:773031beckhimyosi
蓮根使って挑発して負ける奴w -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/15(土) 06:54 | URL | No.:773589タンクの中のガソリン取るパイプはリザーブにしたら底まで使う。
切れたときは車体を前に傾けてゆすってタンクの燃料取り出し口にガソリン寄せてあとはチョーク引きながら調節して走るしかない。
FIは知らん。
ついでにそこまでやるとその場では良いがたいていタンクに溜まった小さなゴミが詰まってエンストしだす。真新しい車体なら大丈夫か知らんが。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/15(土) 10:40 | URL | No.:773637※92
ガソリン車もキャブレターやインジェクションノズルからガソリンを噴霧して
空気と混ぜて爆発させるんだよー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 10:12 | URL | No.:774132ブラジルの石油危機での話だが、ガソリン9、水1
の割合までならクルマを走らせる事が出来る。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 10:50 | URL | No.:774144exnaoya
EXVS特有のノワで切断 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 11:25 | URL | No.:774155galilwat
EXVS特有の煽り通信ステゲー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/19(水) 07:10 | URL | No.:775611郵便車の経費削減か
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/20(木) 12:33 | URL | No.:776148昔読んだ車の雑誌にガス欠になっても1リッター位は残っているから緊急時には水を入れろって話が載ってたなあ。
まぁその後が大変そうだがw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/10/13(日) 02:47 | URL | No.:834467その後タンクに水が溜まったままで水抜き剤使わず、ガソリンどんどん足していってじょじょに水が多くなってタンク内が錆び、水だけ吸い上げてシリンダー内に溜まりエンジン停止・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6196-4982e353
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック