更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1371264552/
1 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:49:12.45 0
終了のお知らせも近いかも・・・

東京チカラめしへの逆風 出店ペース鈍化、大幅減益
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130615-00010000-biz_bj-nb

 
2 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:50:04.73 0
そんな簡単に出店して競合に勝てないってば 
 
 
169 名前:涙袋ッチ ◆Airi.gvvvs :2013/06/15(土) 13:08:32.69 0
今まさにチカラめしにいるぜ




180 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:13:19.38 0
>>169
味噌汁ついてそれでいくらなん?
味はどうだった?

 
197 名前:涙袋ッチ ◆Airi.gvvvs :2013/06/15(土) 13:19:48.85 0
>>180
並盛330円
値段の割りにはウマいと思うよ
学生とかには嬉しい店かと 
 
 
16 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:56:56.45 0
テーブルがベットベト
店員が外人でサービス悪い
何よりも飯がまずい
そりゃ潰れる店増えるわ

 
489 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 19:53:13.05 0
チカラが足りなかったな

 


546 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 20:32:18.29 P
ここって他の外食も相当成功させてる社長が手がけたとこだろ
これくらい痛くもないだろう


 
552 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 20:34:33.90 0
>>546
他の飲食が業績悪いので勝負をかけたのがチカラめしだった
結果は1のリンク先に・・・
 
 
200 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:21:57.08 0
地方都市に出店すればまだ延命できるだろ
 
 
6 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:51:27.26 0
急に増えすぎてビビる
つか料理出てくるの遅すぎる

 
18 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:57:34.03 0
もともと無理があるんだよな
なんで低価格の牛丼といえば煮る牛丼なのかを考えれば
チカラめしのやり方では採算が合わない
 
 
60 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 12:09:59.13 0
つうか「焼き牛」丼だからな

 
23 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:58:31.44 0
異常なペースで出店してたもんな


26 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:58:45.21 0
松屋で焼き牛丼食ってみたけど
あんな薄い肉を焼いたら駄目だと思った




29 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 11:59:04.90 0
店員が中国人なのと水がぬるいのはデフォなのかな


284 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 14:02:34.88 0
あのレモン水なんとかしろよ
牛丼と合わない
 
 
79 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 12:17:15.76 i
アジア系外国人の店員しかいない店が多すぎ 

 
95 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 12:23:20.67 0
東京みたいな外人多いと
中国人の方が英語使えたりして便利なんだよな

 
160 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:02:07.14 O
中国人であろう店員が濡れた手をズボンにこすりつけているのを見てからは行ってないな
というかここに限らず料理中に大声で喋るのをやめてくれよ絶対に唾が入りまくってんだろ


174 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:10:34.97 0
東京って名前がついてて美味いものは東京バナナだけだな
 



251 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:48:21.99 0
店内が油でギトギトなイメージ


223 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:31:01.42 0
汚いそれに尽きる


378 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 14:48:17.45 P
二郎見てれば店の汚さなんてなんの判断基準にもならないことは明らか


382 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 14:50:29.09 0
二郎は店の汚さも含めて二郎だから
しかしチカラめしにそれは許されない


431 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 17:32:53.48 0
メシばなで取り上げてた気もするがその程度じゃどうしようもないんだな


 
 
235 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:39:24.31 0
オープン時より激マズな米になってリピーターが減った
売り上げに如実に現れてるししょうがない



414 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 17:08:29.49 0
業績下がってるね
最初の頃はうまかったのに途中からびっくりするほどまずくなった

 
240 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 13:41:55.09 0
米を中国産に代えて店を増やしたのか
自業自得だな


418 名前:名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 17:19:26.10 0
味落ちたのか
もっと早く行っておくべきだった




【東京チカラめしで大食い】
http://youtu.be/bwoic51GGOQ
めしばな刑事タチバナ 4 [アイス捜査網] (トクマコミックス)
めしばな刑事
タチバナ 4 [アイス捜査網]
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 01:09 | URL | No.:773983
    中国米なんか食えるかよ
    国産米にしたら行く
  2. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/06/16(日) 01:11 | URL | No.:773984
    一回行っとくか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:12 | URL | No.:773985
    一度行ったけどそれっきりだなー
    330円払うなら、吉野家で牛丼食った方がまだいいや
  4. 名前:   #- | 2013/06/16(日) 01:12 | URL | No.:773986
    米でしょ
    標準米よりマズイ米
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:14 | URL | No.:773989
    チカラ飯か。ありゃ凄かったな。
    不味いっていうか、蝋細工の食品サンプルでも出されたのかと本気で思ったぞ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:15 | URL | No.:773991
    店が汚い。コメがなんか変。最初米虫を炊いたのかと思った。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:16 | URL | No.:773992
    >>174
    アレって作ってるの所沢じゃなかったっけ?
    昔友人がバイトしてた気がする…
  8. 名前:名無しさん@ニュース2ch #3v9IlUEY | 2013/06/16(日) 01:21 | URL | No.:773994
    地方にも出店しろよ。
  9. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 01:22 | URL | No.:773996
    こんなモン喰うほうも悪いわwww
    この調子で消えれwww
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:23 | URL | No.:773997
    異常な程脂ギトギトでマズイ
    他の競合店とは比較にならんマズさ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:27 | URL | No.:774001
    意外とカレーが美味しいのよ。あと福神漬けも。
  12. 名前:あ #- | 2013/06/16(日) 01:28 | URL | No.:774002
    店員がカス
    何度か行ったけど、イライラする
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:28 | URL | No.:774003
    元々流行ってなんかないよ。
    あちこち出店しているだけ。
    GOGOカレーと同じだよ。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:29 | URL | No.:774004
    松屋の後追いのが美味かったから
    行かなくなったな・・・
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:32 | URL | No.:774005
    こんな不健康なもんいらね
    禿げたきゃ食えばいい
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:33 | URL | No.:774006
    基本的に不味いがあまりに店の増やし方が急だったのか店員の質が酷すぎる。店員の教育がまともに出来ていないのか酷い店では客がいるのにカウンターから店員がいなくなったりオクでだべってるのが丸聞こえだったり。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:40 | URL | No.:774007
    うちの大学の近所にあるチカラメシは連日大盛況なんだけどな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:41 | URL | No.:774010
    東京から出ずに東京で終わってください
  19. 名前:名無しのフィール #- | 2013/06/16(日) 01:42 | URL | No.:774011
    うちの近くのは店内綺麗だったし定員も普通だったけど当たりだったのか
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:44 | URL | No.:774013
    >>17
    以前余所で聞いたが店によって味や店員の質がかなりバラバラらしい。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:44 | URL | No.:774014
    中国米って話だから敬遠してたけど、(他が使ってないとも限らないが)
    予想以上に評判悪くてワロタ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:46 | URL | No.:774015
    地方にまで広がらずに終わるとは、情けない
    わざわざ上京したときに食おうと思うレベルでもないし、味が落ちたっていうならそんなに残念でもないかな
  23. 名前:@@ #- | 2013/06/16(日) 01:49 | URL | No.:774016
    出始めた頃に話のタネにと池袋で食べてみた。
    肉の味が米に絡まないのが丼ものとしてはダメだったな。
    肉の脂じゃなくて焼く時のサラダ油が多すぎてギトギトなのもダメ。
    普通の牛丼だとつゆが米に絡んでうまいんだよな。
    東京チカラめし食べたことによって普通の牛丼が完成度の高さを再認識したよ。
    「焼く」というコンセプトはおもしろかったがもっとうやりようもあったんじゃないかな?
    伝説のスタ丼が量と価格を下げて肉に焼き目がつくくらい焼いたらちょうどいいのかも。
  24. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 01:49 | URL | No.:774017
    中国米使ってるくせに
    公式とかでおおっぴらにしてない所が
    ムカつく
  25. 名前:名無しさん #- | 2013/06/16(日) 01:52 | URL | No.:774018
    今はこだわりの国産米の、のれん出してるよ
    でも中国米時代に見切った人が多いだろうね
  26. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/16(日) 01:52 | URL | No.:774019
    閉店した店舗のうちの1店がうちの近く
    なんかラーメン屋になってたわw
    とにかく出てくるのが遅いのが最悪
    一回食券だしたあとに20分かかりますがいいですかって言われて
    そのまま出て行ったことある
    味は二の次、手軽さと安さが売りのファーストフードで時間かけたら終わりだろ‥
  27. 名前:名無しビジネス #3/2tU3w2 | 2013/06/16(日) 01:53 | URL | No.:774020
    臭いし汚い
    店頭も残飯汁でめちゃくちゃ汚い
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 01:54 | URL | No.:774021
    ※20
    出店ラッシュだからな
    そんなペースでまともな店員が育つわけが無い
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:03 | URL | No.:774026
    コメよりも肉が濃い過ぎる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:03 | URL | No.:774027
    もともと瞬間風速上げられればそれで良くて、そのまま突っ切っているように見えたけど
    んで、適当に時期で折り合いつけて、自分はどこへ転身する
    後の始末は任せた人に丸投げ
    そういうスタンスに感じた
  31. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 02:06 | URL | No.:774028
    カキフライやってたときにいったが
    フライヤーの数が足りてないのか
    焼き牛丼来てから揚げはじめて
    牛丼食い終わって5分ぐらい経ってから持ってきやがった
    手順おかしいだろwwww
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:11 | URL | No.:774032
    米が不味い
    なぜか冷めてる
    油っぽい
    店内が汚い
    店員が日本語喋れない

    最初は日本人店員多かったのに
    アジア系店員増えると共に露骨に低品質化していったわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:18 | URL | No.:774034
    ある日突然米が不味くなった。その時点で終了
  34. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 02:18 | URL | No.:774035
    特亜米は無理
  35. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 02:19 | URL | No.:774036
    店員の教育が酷い
    出来上がった物も、作る時間も、接客応対も全部が酷かった

    味が濃すぎて気持ちが悪くなるぐらいのタレをかけてきて二度と行かなくなった
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:21 | URL | No.:774037
    東京在住だが言ったことないな

    日本人の学生バイトはいないのか?
    時給はかわらんだろうに
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 02:25 | URL | No.:774038
    何より店内が汚いのが問題
    ついでに店名にセンスがないわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:31 | URL | No.:774039
    汚いっていうか不衛生って感じがした。
    近所にできてすぐの頃に行ってみたが小バエ飛びまくってたし。
  39. 名前:名無し #- | 2013/06/16(日) 02:35 | URL | No.:774040
    新宿で何店舗か行ったけど中国人の店員の接客があんまりよろしくない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:38 | URL | No.:774041
    ※28
    残念なことに、店員の質が低いのは出店ラッシュ前から……
    当初は並280円で甘く炒めたタマネギがなかなか美味しかったから店員の態度が悪くてもまあ許せたけど、
    今じゃ並330円でタマネギも抜き、まともに店員教育できないのにメニューを増やしたりするから調理もグダグダ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 02:40 | URL | No.:774042
    シナ人や南北朝鮮人や東南アジア人とか不潔なのに良く飲食店なんかで使う気になるよな!
    あいつら、調理中に鼻穿って、その手で飯とかよそうんだぜ。
    そりゃ、客も来なくなるよ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 03:06 | URL | No.:774045
    日本人より有能で才能のある外国人を優先して雇用します

    他社と比べて圧倒的に伸びますよ


    三光の本社の方のありがたい言葉です。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 03:12 | URL | No.:774046
    カビ米とか事故米っての同期にまずくなったんじゃwww
    更に中国米がバレちゃ営業は無理でしょw
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 03:17 | URL | No.:774048
    牛丼屋に接客求める奴って結構いるんだな。300円だろ?
  45. 名前:s #- | 2013/06/16(日) 03:22 | URL | No.:774049
    東京ってさすごくいろんな物があって、しかも特にわざわざ都をあげて流行らせたり名物にしようとしたりする物がないからさ、それにつけこんで東京OOみたいな、勝手に名前使って中国人みたいなこういう企業がわくんだよね
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 03:36 | URL | No.:774050
    とにかく米につきる、食っててこりゃやばいと判るもの。
    最低限の安心さえあれば良いアイデアと思うけどね、焼き牛丼て
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 03:37 | URL | No.:774051
    >>44
    同じ300円出すなら接客がまともな牛丼屋に行こうと思わない?
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 04:01 | URL | No.:774054
    競合他社がよりにもよって最悪の価格競争してる丼屋なところに、
    出店ラッシュかけて知名度稼ごうとしたもんだからしわ寄せが商品と店員の質に行っちゃった訳か
    見かけたことはあったけど結局一度も入らなかったな
  49. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 04:04 | URL | No.:774055
    美味しいけどな。ただ店員によるようなので、店員が変わってマズいの食わされてからいかなくなってた。
    またいくと、味が戻ってた。
  50. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 04:16 | URL | No.:774056
    そういや、ここはカレーが美味いよ。何故か。

    吉野家のカレーは食い物と思えないくらい不味い。松屋のはなかなか美味いが。ここのカレーは松屋よりも美味い。
  51. 名前:名無しビジネス #SVqLzQOU | 2013/06/16(日) 04:18 | URL | No.:774057
    潰れて当然の店だよな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 04:23 | URL | No.:774059
    東京と名のつく物はろくな物がない
  53. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 04:28 | URL | No.:774061
    この店は安い中国産米を使っているから絶対に行きたくない。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 04:29 | URL | No.:774062
    初めて行ったときにサービスがすこぶる悪くて、
    それ以来行ってない。

    「しっかり教育せぇや!!」と。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 04:38 | URL | No.:774063
    前に秋葉原1号店に行った時は、ファストフードでここまでやれるのか!と驚いたもんだったが…
    米は美味い、肉もちゃんとしてる、店員は日本人のみで店内も清潔。
    どうやら、俺が行ったチカラめしはチカラめしでは無かったらしい。

    なお、同じく秋葉原にあるゴーゴーカレーはマジでアウト。
    往年より無駄に辛くなった&日本人居ねぇ
  56. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 04:42 | URL | No.:774064
    店員が外人なのは牛丼店も同じやん
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 04:43 | URL | No.:774066
    国産、特に東北・北関東産の放射能セシウム米よりも中国産の方が圧倒的にマシw
    ただ、東京チカラめしは、実際のところ、俗悪・俗衆・b層であるネトウヨの大好きな東北・北関東の米使っているんだけどなw
    詳しくは、電話で聞いてみるとすぐ分かる。
    こんなことすらしない、ネトウヨ大衆は、怠惰なゴミ・クズ・カスであって、全く話にならない。
  58. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/16(日) 05:03 | URL | No.:774068
    ジャンクフード屋なんてこんなもんだろ
    貧乏人にはお似合いだ
  59. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 05:06 | URL | No.:774070
    ※57
    おつかれ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 05:11 | URL | No.:774071
    悪循環だねぇ。
  61. 名前:   #3/2tU3w2 | 2013/06/16(日) 05:38 | URL | No.:774076
    他の牛丼屋もシナチョン店員ばかりだが、チカラめしのシナチョン店員は態度がすごく悪い。
    テーブルもベトベト、丼を割れそうなくらい乱暴に置く。注意すると睨んでくる。
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 05:48 | URL | No.:774078
    近所にあったけど、
    最初美味かったのに店員が全員中韓になってから行かなくなったな。
    態度悪い仕事遅い、店汚い。
    案の定ご飯時でも誰も店に入ってなくて、それからすぐ潰れてたわ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 05:59 | URL | No.:774080
    丼もので不味い米使うって自殺行為だろ
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 06:02 | URL | No.:774081
    海浜幕張にあるヤツに行ってきたが、味はどうでも
    よかったが、とにかく

    お そ い

    の一言に尽きる。おまけに店員がモッタモタしてんのねwwwwww
    客が何人かブチきれてたぜwwww
    あそこだと競合店がみんな高い(アレより安いのは
    ロッテリアぐらい)から生き残れるけど、
    よそで出したら真っ先に滅ぶレベルだぞ。
  65. 名前:64 #- | 2013/06/16(日) 06:17 | URL | No.:774084
    あと、水がすぐに出てこない、
    箸とかが切れてるのに客に指摘されるまで
    補充しないとか、色々とダメな点が目立ち過ぎる。
    シナチョンシナチョン言われとるが、
    日本人スタッフも一緒。どっちもダメ。
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 06:30 | URL | No.:774087
    ここ中国米なんだっけ?
    それだけで無理だわ
  67. 名前:あ #- | 2013/06/16(日) 07:03 | URL | No.:774088
    ぐちゃぐちゃの洗い場がカウンターから丸見え
    生ゴミの横に食材が置かれてる
    カウンターはベトベト
    店内から公衆トイレの匂い

    まとめブログ含め、なんで絶賛されてるのか意味不明だった

    ちなみに早稲田店な。最悪すぎる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 07:20 | URL | No.:774091
    マトモな体制が確立される前に急拡大するから・・・
    あちこちで悲惨な事に。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 07:35 | URL | No.:774094
    本郷店は定食で冷や飯だすの本当にやめた方がいい。
    客が一気に離れたから。当然だけど。
  70. 名前:yes #njutAfi. | 2013/06/16(日) 07:38 | URL | No.:774095
    牛丼なんて食わないから大手含めて全部潰れろw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 07:43 | URL | No.:774097
    去年は伊勢佐木町の店に何度か行ったけど
    結構旨かったし、店内が汚いとも思わなかったけどな
    まあ他の牛丼店と比べると遅いのは認める
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 07:49 | URL | No.:774098
    ・店が汚い
    ・米がまずい
    ・下品なイメージ

    リピートは考えられない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 07:56 | URL | No.:774100
    レモン水出された最初以外行ってない
    変に趣向凝らさなくても水と麦茶でいいんだよこういう店は
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:00 | URL | No.:774101
    一応フォローすると、オーブンで焼くので肉をよそうだけの牛丼より時間がかかるのは仕方ない。
    ただ、食券制なのに注文間違えて、作り直しは後からきた客の後回しにされて、結局30分待たされたなんて体験したのはここだけだわ。
    たかが牛丼屋に接客を求めるなとか、そういうレベルじゃない。ちなみに上野仲御徒町店。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:13 | URL | No.:774105
    >前に秋葉原1号店に行った時は、ファストフードでここまでやれるのか!と驚いたもんだった
    しょーもないチェーンがよくやる手口なんだが
    出店直後の客寄せ期間は肉も米も普通
    一月後とかに行くと「あれ?こんなだっけ?」な肉と米になってっから。
    おまえ、それで客を騙せると本気で思ってるのかと小一時間
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:19 | URL | No.:774106
    あ、あと看板に煌々と24時間営業謳ってるなら
    ちゃんと24時間営業しろ。
    夜中の3時から5時の辺りに不定期に1時間ぐらい
    「清掃中」の名目で完全閉店してんじゃねぇよ。
    しかも、灯はつけっぱなしだから自動ドアの前に立って
    ドアが開かないから閉まってるのに気づくとかなんだあの店
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:24 | URL | No.:774107
    ※64
    平日の午後2時に行ったら、焼き牛丼1つ出てくるのに30分かかったよwwww
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:25 | URL | No.:774108
    焼き牛丼食ったときは脂っこいなあと思ってただけだったが、エビフライ定食頼んで米を食ったら吐きそうになった。
    炊飯器で保温状態で一晩置いて黄色く糊くさくなった米ってあるじゃん?あれと一緒。
    腹へってたから我慢して食ったが、以来二度と行っていない。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:26 | URL | No.:774109
    とにかく従業員の雑談が不快
    あきらかに業務と関係の無い話

    この瞬間に味は消し飛ぶ
    只、只、不快である
  80. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 08:35 | URL | No.:774111
    やっとコメを国産米にしたようだ。
    ちょっと前のコメはパサついて激マズだったが
    今のコメはなんとか食える。
    とはいっても上の具が大してうまくないがギリバランスとれてるだけなんだが。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:35 | URL | No.:774112
    不味い・店員の対応・汚い・券売機わかりにくい
    3拍子揃ってる
  82. 名前:以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします #- | 2013/06/16(日) 08:47 | URL | No.:774114
    こういうチェーン店は、ネズミ講と同じ。
    スケールメリットで一時は儲かるが、知名度があると障害が倍増する。
    1店当たりの利益が一定以上なければ、新規の店を出してはいけないなど出店を制限する法律を作ってほしいもの。

    支配欲が強い経営者(?)が店を出したがるんだよ。
    腕のいい料理人なら一つの店で満足するだろ?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 08:53 | URL | No.:774115
    とにかく米まずい
  84. 名前:名無しビジネス #hbWa1kro | 2013/06/16(日) 09:03 | URL | No.:774117
    あの米だけは許せん
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:11 | URL | No.:774118
    場末の飯屋で「サービス悪い(キリッ」とか言ってるのはアホなの?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:14 | URL | No.:774119
    いくら場末の飯屋でも、混んでもいないのに30分待たせる牛丼屋はねぇよw
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:21 | URL | No.:774120
    店名が秀逸だよな デブの脳にダイレクトに響く感じ
    あと、この名前なんだから長く続ける気なんてそもそも無いだろうな
    一気に荒稼ぎして撤退じゃないかね
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:25 | URL | No.:774121
    たいがい松屋や吉野家が近くにあるから安牌に足が向く
    チカラめしじゃないと、ってのが特にないし米がまずいのは最悪
    松屋でチカラめしのメニュー出してほしい
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:28 | URL | No.:774122
    吉野家の牛焼肉丼でよくね?

    まぁ、480円するわけだが・・・。
  90. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 09:29 | URL | No.:774123
    おれも1度行ったきり。ここマズいよ…。
    良いとこ1個もないじゃん。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:33 | URL | No.:774124
    あの店の雰囲気って一言で言うと流行らないラーメン屋かな?
    店に入ったとたんはずれだってわかる奴。
  92. 名前:名無し #- | 2013/06/16(日) 09:38 | URL | No.:774125
    まずかないけど、また食べたいと思えない。脂が嫌な感じで記憶に残る。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:43 | URL | No.:774126
    吉野家もたいして変わらんダろ。ワンコインの店で味語ってどうすんの?wwww

    チカラめしは店の規模に対して調理スペースが小さい事が低迷の原因だ。

    ただで焼くと作業があるのに、席についてから注文もらって焼いてじゃそりゃ回転率悪いわ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 09:48 | URL | No.:774127
    味噌汁が美味しいが
    「ギトギトの安い何かを食べたい時」
    にしか行けない。そしてそんな時はあまり無い。

    悪い景気が続きすぎて、飯くらいは美味いもの食べないとな。と
    最近考えが変わってきた。
  95. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 09:54 | URL | No.:774128
    学生だけどけっこう行く
    すき屋より全然マシ
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 10:03 | URL | No.:774129
    shima-1109_1994
    EXVS特有のゴミカス
    運命で開幕「今でしょ(ドヤァ」と通信してブメ投げて、ケルに撃ち抜かれてステゲー
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 10:07 | URL | No.:774131
    トンキンステマめし脂肪w
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 10:13 | URL | No.:774133
    2回行って、もう行くことはないと悟った。

    確かに安いんだけど、内容と味を考えるとお得とは思えない。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 10:16 | URL | No.:774134
    あのガリは好き
  100. 名前:名無しさん #- | 2013/06/16(日) 10:36 | URL | No.:774139
    やっぱり味落ちたよね?
    昔行った時は美味いと思って何度も通ったが、ある時なんか不味く感じて二三回行って、以来随分行ってない
    売り上げ下降に加担したの俺だは
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 10:49 | URL | No.:774143
    ビックリするくらい客減ってる
    一時は飯時じゃなくても並んでたのに
    今じゃガランガランだもんな
    単に珍しかっただけで、美味くはなかったんだな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 10:56 | URL | No.:774146
    2,3回行ってみたけど毎回こうだった。
    ・ごはんがぱっさぱさ。この時点でアウト。
    ・肉にこげが混じってる。これも嫌。
    ・盛り方が雑。
    ・ガリの発想はいいと思うけど,補給されてない。
    ・なんか全体的にべとべとしてて不衛生。
    ・リーダーぽい人だけ頑張ってるけど,ちゃんとした研修制度が無いんだなって素人でもわかるレベル。
    結論:まずい。
  103. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 11:01 | URL | No.:774147
    大阪に出来たが行ってない ネットの評判では不味いしか聞かないし
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 11:02 | URL | No.:774149
    ご飯うまくしたらしいぞ
    一回も入ったことないが
  105. 名前:名無し@激おこプンプン丸 #- | 2013/06/16(日) 11:14 | URL | No.:774151
    280円の飯に文句つけまくる※102みたいな貧乏人
    そもそも外食では最低ランクの価格帯だろうに
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 11:16 | URL | No.:774152
    最近この店を知ったんだがもう終わるのか
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 11:24 | URL | No.:774154
    値段相応なら誰も文句は言わない。
    ライバル店が普通に出来ることが出来ないから粗が目立つ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 11:31 | URL | No.:774156
    コップ汚い
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 11:42 | URL | No.:774158
    一回いって、中国米100%のまずさに
    二度と行かないと誓った。

    近所の亀有店、客がこなさすぎて、
    営業時間短縮したよ。
    潰れるのも時間の問題だな。
  110. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 11:42 | URL | No.:774159
    店内の雰囲気が殺伐としすぎ。愛想良く挨拶してるのが自販機だけってどういうこと?
  111. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/16(日) 11:47 | URL | No.:774160
    最近全く行かなくなった
    感想は皆と一緒
    ・店員が中国人
    ・コップが汚い
    ・飲料水にレモン入れてごまかしてる
    ・紅ショウガの代わりにガリ

    以前は仕事が忙しくて単に価格が安いから仕方なく行ってたけど、今は完全になか卯派
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 11:58 | URL | No.:774163
    2年前に一度行ったけど実にまずかった
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 12:05 | URL | No.:774165
    日本人がどれほど米を大切にしてるのか分かってないよな。

    あんなまずい食い物出して成功するなら、誰でも飲食業できるわ。

    商売なめんなよ。
  114. 名前:名無しさん #- | 2013/06/16(日) 12:24 | URL | No.:774170
    安い早い旨いの牛丼店に対抗してる時点で…
    安い遅い旨いの焼き牛丼で対抗できるわけがない。

    セールスポイントを間違えたとしか思えない。ワンコインの焼き肉定食とか好きだった。

    中国米はトドメだな。
  115. 名前:名無しビジネス #2DdjN05. | 2013/06/16(日) 12:31 | URL | No.:774172
    テーブルのコチュジャンがやばい。雑菌だらけで醗酵してるぞあれ。見回すと泡だらけのやつがいくつかある。気づかず使って腹痛で死にかけた。かけて蓋した後、プシューと蓋が開くので気づいたけどもう食ってた
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 12:39 | URL | No.:774173
    味噌汁の油揚げがカビてたからもう行かない
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 12:39 | URL | No.:774174
    油がギトギト過ぎて1回行っただけでやめたな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 12:46 | URL | No.:774175
    さっき行ったが、バター入れてない? 気のせい? 油?
    定食だったけど、ご飯おかわりせずに帰った。
    いい意味で中毒性がない。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 12:58 | URL | No.:774178
    米を変えたのが敗因
    それさえ無きゃ今でも行ってた
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 13:01 | URL | No.:774180
    チーズ牛丼がありえないくらいうまかったけどな
    今は味落ちたのか
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 13:11 | URL | No.:774183
    東京と名のついて旨いものはない
    深川めしは旨いけどな
  122. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 13:15 | URL | No.:774184
    駒込のは国産米使ってますって店に書いてあるけど、国産米に戻したんじゃね?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 13:17 | URL | No.:774185

    こう言う薄汚いネット工作するのって

    ソンテジャクの所の全焼グループとかしか思い浮かばねえんだが。

    吉野家の牛丼の客をかっぱらおうとして前もこんな事やってよな。
  124. 名前:  #- | 2013/06/16(日) 13:23 | URL | No.:774187
    酢気屋さん、きょうもライバル企業潰しご苦労様です。
  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 13:27 | URL | No.:774189
    at_rien
    EXVS特有の切断少佐
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 13:34 | URL | No.:774191
    出始めの頃はあんなに美味かったのに…

    どうしてこうなっちゃったかねぇ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 13:47 | URL | No.:774194
    両津勘吉の勤務地近くのチカラ飯行ったがコメがマズかった。
    パートのおばちゃん達は日本人だったかな、今は行ってないのでわからんがシナチョン店員では無いので、接客は中の下。

    とにかくマズかったので二度と行かないと思う。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 13:59 | URL | No.:774197
    別にこれなら他の牛丼チェーンでもよくね?
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:02 | URL | No.:774201
    松屋行こうぜ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:14 | URL | No.:774208
    味は値段からして、こんなもんかって感じだが
    店内がベッタベタなの何とかしてくれ
    仕事の昼休みに食える場所じゃない
  131. 名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2013/06/16(日) 14:59 | URL | No.:774230
    とにかくレモン水やめろ。

    唐揚にレモンをまぶされるのを思い出して余計に嫌悪感。

    まずレモン水やめろ。話はそれからだ。
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 15:00 | URL | No.:774232
    油でギトギトしてて食ったら必ず胃がもたれる
    あんなもんデブの食い物だわ
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:48 | URL | No.:774246
    100円プラスで、国産コシヒカリに
    アップグレード券作れば行くよ。
  134. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 16:07 | URL | No.:774251
    行ったことない人へ
    脂っぽ過ぎるクソ不味い肉的な何かが、ボソボソの屑米の上に敷き詰められてる「エサ」って感じです。人の食べるものじゃないよ。エサ。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:29 | URL | No.:774260
    さっきから店員シナチョンばかりって話があるけど、何なの?東京にシナチョンが多いから店員もシナチョンが多くなるの?それともシナチョン雇うと補助金でも貰えるの?
  136. 名前:111 #- | 2013/06/16(日) 17:43 | URL | No.:774287
    オープン初日ぐらいに力飯にいってみたのだが・・・

    店員がしゃべりながら作っている

    当然しゃべりながら作っているから料理も適当

    当然ご飯がぬるい、 脂っこい、 まずい。 店員の雑談がうざい

    それ以降チカラめしには二度と行っていない

  137. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 18:11 | URL | No.:774299
    米(御飯)が不味いってのは良く聞く。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:20 | URL | No.:774303
    店員の質が劣悪なのと、肝心の肉の温度がぬるい。
    どちらも持ち帰りすれば解決すんだろうけど、そこまでして食いたくなるほどうまくないというオチ。
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:33 | URL | No.:774307
    美味しいんだけど、焼くから店内が油まみれになるんだよなあ
    衛生的には煮牛丼のが良いわけだ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:42 | URL | No.:774309
    中国米の上に古いんだろうな、組織が死んじゃってるから水を中に蓄えられずベショベショ
  141. 名前:名無しさん #- | 2013/06/16(日) 19:04 | URL | No.:774319
    >並盛330円
    >値段の割りにはウマいと思うよ
    値段抜きに不味い。さすがに味覚障害。
    松屋の焼牛丼のほうが美味しいとのことで、食べてみた。
    確かにチカラめしより少しマシだが、松屋の焼牛丼も不味い。
    B級定食屋でカルビ丼を食べたほうが良い。

    とあるチカラめしでは、近所に後からすき家が出店して、ゼンショーがチカラめし潰しに本気だと思った。
  142. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 19:18 | URL | No.:774323
    これを「ウマい」って書き込んでる奴はどんな底辺家庭で育ったんだ?味覚障害が重すぎるだろう。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 19:19 | URL | No.:774324
    中国米から国産米に変わったと聞いたが
    一度ついたイメージはなかなか変わらんのだろうな…
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 21:08 | URL | No.:774354
    ワンコイン飯は旨い不味いじゃなくて食えるレベルか食えないレベルかだけでしょ。

    チカラめしは提供時間の短縮さえできれば普通に生き残れるよ。
    食券を外じゃなくて中で買えるようにして、なおかつ某牛丼チェーン同様発券直後に調理場に通知が行くようにすればいい。
  145. 名前:維新貴公子 #- | 2013/06/16(日) 21:12 | URL | No.:774359
    出店ペースが凄いところって、店舗を担保に銀行から融資してもらうケースがあるからね。
    そういう場合は、本業の調子とリンクしない場合もある。
    あと、メシバナデカって、料理の絵が下手過ぎ
  146. 名前:名無しさん #OQiCWYBY | 2013/06/16(日) 21:18 | URL | No.:774366
    コメの味に慣れ親しんだ日本人相手で、
    しかも丼ものでコメがマズイって致命的だろ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 21:30 | URL | No.:774377
    食器が汚いのが嫌だなあ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 21:38 | URL | No.:774382
    ステマ全盛のころ、下北で食った
    上の169の写真の半分くらいしか肉なかったよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 22:20 | URL | No.:774401
    岐阜初出店予定の岐阜北方店の開店時期が、五月末から六月、そして七月へと遅れまくってる。
    もう出店中止になるかもね。
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 22:23 | URL | No.:774405
    あれを「食えるレベル」と言ってる奴がいて笑える。何食って育ってきたのか、というレベル
  151. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 22:53 | URL | No.:774417
    焦り過ぎだな。
    ビジネスは信頼と実績を作るまでは焦らず地道にやるしかない。
    でないと長続きしない。
  152. 名前:あ #- | 2013/06/16(日) 23:50 | URL | No.:774435
    一回行ったけどリピートする気にはならんかったなぁ。
    値段は安い、味は普通、スピード遅い。
    すき家の早い安い美味いには勝てんな。
  153. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 23:56 | URL | No.:774439
    ↑あの味を「普通」と言えるのがすげえ
  154. 名前:    #- | 2013/06/17(月) 00:07 | URL | No.:774445
    ここ店員が糞すぎる
  155. 名前:名無しさん #- | 2013/06/17(月) 01:29 | URL | No.:774479
    ※144
    >食券を外じゃなくて中で買えるようにして、なおかつ某牛丼チェーン同様発券直後に調理場に通知が行くようにすればいい。

    皮肉がストレートすぎる(笑)。
    チカラめしの券売機は店内にある。
    発券と同時に目の前の調理場に通知が行く。
    肉を焼くのに精いっぱいで、どんどん積み上がる汚ない焼き網。
  156. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/17(月) 02:20 | URL | No.:774488
    東京チカラナシ!
  157. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/17(月) 02:21 | URL | No.:774489
    東京チカラなし
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 15:04 | URL | No.:774644
    店が汚くて、店員の日本語が怪しい。
    肝心の焼き牛丼も松屋の方が美味い。
  159. 名前:名無し@激おこプンプン丸 #- | 2013/06/17(月) 16:43 | URL | No.:774683
    店員の質。ほぼ全員中国人だからな。
    まぁ開店当初に言ったら社員ぽいのがスーツで歩き回ってたが接客用語の一つも言わないどころか客を一切見てなかった程度。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 21:20 | URL | No.:774786
    先週初めて行ったが、日本人店員だったし焼き牛丼は普通に美味かった。
    ただ、甘辛いので普段から何度も食う感じでもないというか…

    イメージ的には週一で食いたくなるのが牛丼。
    月一で食いたくなるのが焼き牛丼という感じ。

    ちなみにアレが食えないほど不味くて牛丼とかラーメンは普通に食えると思ってる奴は舌がおかしいだけだと思う。
  161. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/17(月) 22:41 | URL | No.:774824
    オレもクセがあるけど美味いと感じる
    叩いてる連中は店員が三国人なのが気に入らない国士さまなんだろ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 00:15 | URL | No.:774858
    町田店行ったことあるが、店自体が狭すぎる
  163. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/18(火) 00:18 | URL | No.:774860
    うーん、近所だとむしろアジア系の店員が
    居ないのってちからめしだけだよなぁ、、、
    吉野家とか本気で何言ってるか判らんのが
    たくさん居る。
  164. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2013/06/18(火) 01:19 | URL | No.:774889
    まずい
    汚い
    くさい
    外人店員
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 15:32 | URL | No.:775159
    ※76
    その結果全店舗で24時間営業じゃなくなっててワロタ
    半分ぐらい9:00〜23:30ってもう戦う気ないじゃないですかヤダー
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/20(木) 01:10 | URL | No.:775992
    肉なしのカレー注文して30分以上かかるとか…
    飯盛ってカレーかけるだけだろ
    どの動作にそんなにかかるんだよ逆に知りたいわ
  167. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/20(木) 11:10 | URL | No.:776124
    価格設定がおかしい
  168. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/21(金) 23:21 | URL | No.:776940
    松屋>トンキンステマ飯
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 22:24 | URL | No.:777854
    日本橋にできてたから行ってみた。
    美味しかったけどなあ〜。

    店員は外人ではなかったが、確かにくそだった。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 22:34 | URL | No.:777859
    焼き牛丼って焼くから仕方ない面もあるが、めっさ時間かかるだよな
    オペも良くないし
    吉牛とかの牛丼屋気分で行くとあまりの遅さにイラッ☆と来る
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 01:40 | URL | No.:788065
    うちの近く、3軒あったけど店はきれいだっした出てくるの早かったぞ

    ・・・つぶれた1軒は
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 11:57 | URL | No.:788203
    米が貧乏舌のおれですら不味いと思ったし、出てくるのが遅過ぎた。
    毎日食べるとやばい。
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/13(土) 11:58 | URL | No.:788204
    ※170
    マユシー乙
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/14(日) 13:33 | URL | No.:788844
    ※74
    仲御徒町店で持ち帰り頼んだら中国人店員が
    バイト上がりの中国人とカウンターで雑談してて
    注文確認しないわ
    テイクアウト用の食器が切れたらしく在庫が
    どこかわからなくてウロウロした上
    上がったやつに場所聞いてもわからず
    結局そいつがカウンターに入って容器引っ張り出して出てくるまでに20分
    で、家帰って中身見たら焼き牛丼とネギ牛丼
    両方ともタレかけ忘れ…
    もう二度とチカラメシは使わない
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 10:46 | URL | No.:791671
    創業者の息子が相当キテるよ。
    3代どころか2代に変わる前に(ry
  176. 名前:  #- | 2013/08/02(金) 01:52 | URL | No.:799498
    これ、出店のときにその店の店長からフランチャイズ料せしめてあとは潰れてもいい的な搾取構造じゃないの?
    高田馬場に密集して三件できてあっという間に二件潰れたぞww
  177. 名前:  #Cfl4muQA | 2013/09/02(月) 03:59 | URL | No.:815413
    大阪日本橋店は最初の半年は物珍しさに行列が出来てたが
    今はもうスッカスカ。
    とにかく皆の言うとおり米がマズイ。
    そして店員のレベルの低さ。
    初めて行った時に焼き牛丼食ってたら
    奥のほうでパートのおっさんが皿洗いしてて
    それを社員がニヤニヤしながら嫌がらせしてたわ
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/05(木) 15:07 | URL | No.:816605
    外人店員と若いガキの店員は総じて糞
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/03(木) 01:01 | URL | No.:829199
    近所に出来たとき米がクッソまずくて、どんな古米使ってんだよと思ったら中国産だったのかwww
    ホントぼっそぼそで何の味もしないマズメシだったなぁ。
    確かに油っぽいが焼いた肉は香ばしいし嫌いじゃねーけどな。
    ただ卵とは合わないと思う
  180. 名前:放課後名無しタイム #- | 2013/11/05(火) 14:15 | URL | No.:845016
    わりと好きだな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6209-effe2b86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon