■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371194191/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:16:31.29 ID:L8EyqHyR0
- 署名お願いすると嫌な顔するwwwwwwwwww
- 挙句「これ家族みんなで使い回してるから」wwwwwwwwwww
クレジットカードは本人しか使っちゃ駄目だからwwwwwww
後から店にクレジットカードに署名しろって- 言われたってクレームwwwwwwwwwwwアホかwwwwww
特にイ○ンカード奴多過ぎwwwwwwwwww
お前らちゃんとカードの裏に名前書けよ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:17:32.47 ID:mVPi77ol0
- カード届いたら書くだろ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:19:12.75 ID:L8EyqHyR0
- >>3
ともーじゃん?書いてねーんだよwwwwwwwww
ちゃんとした会社のカード持ってる人は大抵書いてるが、- イ○ンカードはマジで書いてない奴多い
- イ○ンカードはマジで書いてない奴多い
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:29:39.57 ID:O/hKs6WW0
- 書いた方がいいのか?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:31:19.90 ID:LVZ4Xybl0
- >>23
本来書いてないものはクレジットカードとして利用できない、- つまり店側に断られても文句言えないんです
- つまり店側に断られても文句言えないんです
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:27:31.37 ID:5za6JXXmO
- 最近は無記名で暗証番号入力でもいいんじゃないの?
おれは書いてるけど - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:29:03.85 ID:LVZ4Xybl0
- >>15
いま手持ちのゆうちょクレジットみたらはっきりと名前書いてないと- クレジットとして利用できませんって書いてあった
- クレジットとして利用できませんって書いてあった
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:24:48.40 ID:hfA1HCiwi
- 実際署名になんの意味があんの?
- >>11
本人確認、不正利用防止
サインしてないカードが不正利用されても補償されないからwwwwww- 自業自得だけどなwwwwwww
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:26:25.99 ID:lTQoo/XC0
- >>11
男の名前なのに、女が使ってたらおかしいだろ? - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:27:07.03 ID:4MkKOVSh0
- >>11
頭悪過ぎアホスwww
サインの一致で本人確認すんのよ
暗号使わない所結構ある
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:29:24.92 ID:qO12VNG5O
- >>14
え、マジで?
俺適当に太めのサインペンでササッと書いたから
筆跡も糞もねーぞ!
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:33:03.60 ID:QSIaPhzX0
- 昔は海外行くときようにローマ字で書いてたけど
いまは気にせずマジックで漢字だはwww
当然海外で支払いも漢字、田舎だと- 目ーひんむいて比べられて面白いww
たまに「Fu...」言う奴いるしwwwwwww
- 目ーひんむいて比べられて面白いww
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:35:32.25 ID:LVZ4Xybl0
- >>29
ルール上はそれでも問題ないんだから面白いな
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:41:57.19 ID:PUsW4HC40
- サインは何でもおk
裏面に書いたのと領収書のサインが一致すりゃいいのよ - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:45:56.61 ID:L8EyqHyR0
- ノーサインでOKってショッピングセンターとか多いけど裏面のサインは必要だから。
大体悪用されるのもそういうノーサインの店やガソリンスタンドだから。
あとカードの裏にローマ字で書いてるならレシートにもローマ字で書け。な。 - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:37:24.51 ID:W/2KwyFb0
- >>1
レシートにサインしたのに、カードのサインと見比べ無い店員大杉
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:38:12.76 ID:UbSKTWCEP
- クレームは流石に必死すぎるな
- >>40
後日電話してくるキチガイwwwwww用件は- 「カードにサインさせられた!店の責任者出せ!」wwwwwwwwww
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:53:59.39 ID:9e9hP/GiO
- 「仕事だから」を免罪符にガッチガチに縛られてるバカは不憫だわ
臨機応変になーなーで捌けよ。ルール突き付けるのは悪意のある相手だけでいんだよ。- >>57
僕怒られたくないからバカでいいwwwwwwww
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 16:54:34.15 ID:bO4ZPh7b0
- スーパーでバイトしてるけどクレカの署名とかしないんだがこれいけないやつか?
- >>58
それノーサインでレジ通してる奴だろ?そういうシステムの所もある特に食品系
でもカードの裏にサインがあるかの確認はレジ担当がするはずだが?- それしてないならその店の教育は糞
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:10:43.56 ID:mjvjTSoUP
- 1万以下とかなら署名いらないのはコンビニとかも同じ
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:42:17.87 ID:S/+VO/FW0
- スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど、日常的に利用されるような店は、
カード会社との契約で、例えば5,000円まではサイン不要のようにしている場合が多い
詐欺のリスクと利便性との兼ね合いだな
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:29:37.20 ID:udKtRjwrP ?S★(765574)
- そのお店と提携しているクレジットカードなら
- 署名も暗証番号入力も要らないのではないかしら
TSUTAYAのクレジットカードをTSUTAYAで- クレジット払いした時は
- サインを求められませんでしたし
- 署名も暗証番号入力も要らないのではないかしら
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:32:52.47 ID:L8EyqHyR0
- >>94
まさにその流れでカード裏に署名してない奴が多い
カード登録時に届く書類には署名する旨書いてるはずだが、まず案内されてないんだろう
その店で使う分には良いけど、関係ない他の店が迷惑こうむる
だからイ○ンではずっとこのまま使えてたのに!という話になる - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:38:22.35 ID:SWi+KDUFP
- でも>>1で言うイオンカードも署名ないカードは使えないって明記されてるのにな
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:51:03.31 ID:S/+VO/FW0
- けど、週5くらいカード使ってるけど、サイン照合してる店員なんて
ほぼ皆無だよ - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:57:17.00 ID:L8EyqHyR0
- 名前書いてない、今まで店に指摘されたこともないって奴wwwwwwww
これから先、もし店員に署名お願いされたら嫌な顔せず書いてあげてwwwwwwww
そこで何で?とか突っかからないであげてwwwwwwwwこれほんとおねがいwwwwww - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 18:01:46.80 ID:L8EyqHyR0
- 今書くか書かないかは、皆それぞれの考えがありますので構いません。
自分の言いたい事は>>116が全てです。どうかお願いします。 - 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:07:33.47 ID:O/hKs6WW0
- そもそもなんでレシートに署名が必要なんだ?
クレジット使いましたってという証拠を残すため?
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:13:34.84 ID:acQkUm0X0
- や、本人確認やろ。
筆跡で本人であることを証明するもんなんやないん。
だから、カード裏面とレシート見比べて筆跡確認しない店員はアホ。 - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:16:17.17 ID:O/hKs6WW0
- >>76
筆跡で本人かなんて解るとは思えないんだが・・・
それこそカードに書いてある苗字を走り書きで描けば本人なんて解らんだろ? - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:19:08.24 ID:4MkKOVSh0
- >>80
カードのサインは7年位店保管する
後でわかった場合指紋採取などに使えるからその場でわからなくても利用価値はあんのよ - 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:24:07.83 ID:acQkUm0X0
- >>80
そう思うなら、真似できないようなオリジナルマークでも書いとけ。
サインは自分の名前でなくても自分しか書けない記号なら何でもok - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:33:44.33 ID:WRKoq0Uv0
- ネットしか使ったことないから署名してない
楷書で書けばええんか? - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 17:39:12.71 ID:mjvjTSoUP
- >>97
普通にいつも書く感じでかけ
丁寧にとかしないほうがいいぞ
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 18:04:01.34 ID:SWi+KDUFP
- 銀河鉄道999読んで育ったから
署名しなかったら他人に好きに使われても文句言えないけど
署名してない奴がカード使ったら即レーザーで射殺されるイメージが付いたな
- 【SIGN「サイン」 PV】
- http://youtu.be/iZxQHUZVYzc
セーラー プロフィット
スタンダード
ブラック 中字 11-1219-420
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:01 | URL | No.:774198射殺w
-
名前:test #mQop/nM. | 2013/06/16(日) 14:01 | URL | No.:774199書くようにします
-
名前:名無しのフィール #- | 2013/06/16(日) 14:06 | URL | No.:774203ぶっちゃけ
クレカのサインごときを拒否するやつはどんだけ後ろめたい人生を過ごしているんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:07 | URL | No.:774204親戚が署名してないカードを盗まれて60万くらい使われたけど
犯人捕まってるのに保障一切なしで全額親戚が払うことになった
それ以来、全部署名してるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:12 | URL | No.:774206スーパーとかだとあからさまに異性の名前で署名してるクレカ使ってもなんも言われないよね
使っておいてなんだけおあれはどうかと思うわw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 14:17 | URL | No.:774210ドンキで旦那のカードを使うのが断られていたババアが逆切れしてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:18 | URL | No.:774211日本は少ないけど海外だと結構サインのとこも多いな
漢字で書いとくと外国人には真似しにくいから絶対に漢字で書くべき -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:18 | URL | No.:774212どうでも良いけど、何でイ○ンって伏字なの?
-
名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/16(日) 14:25 | URL | No.:774213漢字はやめておけ
中華と間違われて時間かかるケースがある
カタカナかローマ字の筆記体がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:26 | URL | No.:774214裏面の署名は何でもいいのよね
おれは☆印3つの記号だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:28 | URL | No.:774215米4
その話もっと広めてもええんやで -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 14:28 | URL | No.:774216てーかさ、スーパーくらいで使うなよw
レジ混みん時出されると正直、ムカつくんだわww
店員も処理メンドイから異性名でもスルーしてんだろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 14:29 | URL | No.:774217そんなクレーマーがおるんか。
イオンって審査ゆるいの?
いっそ不正利用されてしまえばいいのにねー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:30 | URL | No.:774219初めて知った
さっそく署名した -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:37 | URL | No.:774221サイン文化が発達してない日本では漢字でフルネーム書くから抵抗もあるのかもしれないけど、海外だと自分のサインを持っているからちゃんと書いてる…気がするw
サイン書けって言うクレームは問題外だな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 14:37 | URL | No.:774222R19970320
EXVS特有のターンXで切断ルーム解散するザコガキ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:44 | URL | No.:774225今は勧誘されて作っても即日発効しないからねえ。
(昔はそれこそ即日発効で即使えるカードもあった)
自宅に届いて、取りあえず、財布に入れとく。使う時もそうないからたまに使った時、サインない。書いてくださいって言われてブーブーいう人多いよ。
イオン系は、持ってるだけで割引になりますとかいう特典日があるから、余計に普段はカード使わない層も多いかなあ。 -
名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2013/06/16(日) 14:46 | URL | No.:774226もしもカードを拾われて他人が使おうとしても、多くの日本人氏名が表面のローマ字はわかっても、漢字表記が断定できない。
出来るとしたら親戚や同僚など接点のある者なのか、カード1枚ではなく他の会員証や書類なども一緒に盗まれているか。
裏面が無記名であれば、他人に盗まれて異なる漢字でサインされた場合、この時点から本人が使用したものでない証拠になる。
それが裏面への記入が必須となることで、本人の漢字表記どころか筆跡まで拾った人間や盗んだ人間にわかることになる。
本人が毎日のようにカードを使う人間でない場合、紛失したことに気づかず届出が遅れれば裏面記入のせいで当分の間、なりすましで使われてしまうことになる。
現行で記入しなければならないのはわかるが、店頭で要求されなければ無記名のまま使える。
早いとこ無記名可に改善されるべきだと思うのだが。 -
名前:ななし #- | 2013/06/16(日) 14:46 | URL | No.:774227クレジットカードの裏面のサインは、不正利用の可能性がある伝票のサインと比較する際にカード会社が使うので、これが無いとカード会社も第三者が悪用したのか、持ち主本人が不正に使用したのかなどが判断つかないのです。
ので、裏面にサインが無い場合はカードの持ち主がそもそも規約に違反してるので不正利用とか何かあっても補償はされない。
カード裏面のサインが「鈴木ゴンザレス」で、不正利用の伝票サインが「中村主水」とかまったく別のものだった場合は、店側の確認の怠慢なので、カードの持ち主に補償はされるが、店側にはされない。(カードの持ち主に伝票マイナスの処理をして相殺。店側はその分の代金が入ってこないので「商品を万引きされた」に等しい状況になる)
そのため
①カードの持ち主は必ず裏面に本人署名
②店舗は必ずカード裏面の署名と伝票署名の双方を確認
が必須なんだが、②がいいかげんなお店が多いのは事実。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 14:48 | URL | No.:774228vivid_force_tx
EXVS特有のノワで切断する少佐 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 14:48 | URL | No.:774229クレジットカード裏の署名は、漢字がお勧め。
海外で使った際にきちんと外国人客として相手してもらえる。急げと追い立てられることも無いし、漢字が判る店員には、現地での漢字発音と日本人のローマ字の発音が違うことを楽しんでくれてる人も居る。ちょっとしたコミュニケーションにはなるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:00 | URL | No.:774231コンビニがサイン不要なのは全店防犯カメラ付きだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:04 | URL | No.:774234無署名のカードに署名してくれって言うと「なんで?」「そんなの聞いたこと無い!
」「会社にクレーム入れる!」みたいにキレるバカ、結構いるんだよなぁ。
それもいい歳した大人なのに、一体あんたはどんな人生歩んできたんだと呆れる。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/16(日) 15:09 | URL | No.:774236サインするのがめんどいなら判子押すだけでもええんよ?
ただし印鑑証明してあるような実印でやってくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:13 | URL | No.:774237米22
防犯カメラのこともあるのだろうが
ガソリンスタンドや食品スーパーといった
換金性の低い商品を取り扱うところは
上限一万とかでノーサイン決済ができる場合が多い -
名前: #- | 2013/06/16(日) 15:18 | URL | No.:774238聞いた話だが、たまにダイモとかテプラで印字したシール状のものを張ってる人もいるそうな……。
海外はスーパーでも署名するね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:21 | URL | No.:774239名前未記入の人に限ってマジギレするんだよねぇ
クレカ会社から指導も来てるはずなんだが
イオンカードはたしか家族カードだかってのもあったはず。名前記入するのかは知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:22 | URL | No.:774240店がカード通して、清算終わってから名前書け
って言われた事ある。
署名してなかった俺も悪いが店もおかしくね?
清算前に言えよって思った。
(タワレコ某店で)
>>4
俺は自分で気づく前にカード会社から連絡きて
「自分は使ってない」って言ったら無効にしてく
れて新しい番号のカードが送られて来た。
そしてサインしてない事に今気付いたw -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 15:26 | URL | No.:774241勉強になるよなw999
おいらは透明海のアルテミスちゃんで借金はこぁい
酷くなったら故郷に帰ってかーちゃんの胸で泣くしかないって学んだぜ -
名前:名無し #- | 2013/06/16(日) 15:27 | URL | No.:774242むかし、母ちゃんが父ちゃん名義のカード普通に使ってたよ。勿論母ちゃんがサインしてたから問題なく使えた。おおらかな時代だったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:29 | URL | No.:774243スレが進むにつれて>>1の主張がどんどん弱々しくなってるな
自信がないなら最初からスレなんか立てんな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:29 | URL | No.:774244カード会社からしたら、今ぐらいのヌルい告知しとけば不正使用されても補償しないで済むから、
今後も(カード利用者・店が痛い目に会うまでは)現場でイザコザは起きるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:41 | URL | No.:774245海外行く人の悪用防止にはひらがなが最強らしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 15:49 | URL | No.:774247無駄にクレカなんて持つから面倒事になる
現金払いが面倒ならチャージ式のプリペイドカードでも使えばいい -
名前:名無しさん #- | 2013/06/16(日) 15:55 | URL | No.:774248署名ってマジで無駄な機能だよな
ドシロートのバイト店員が筆跡鑑定できるのか?
名前で性別見るって、男みたいな名前の女やその逆かもしれないけど身分証出させたりするのか?
そんなに本人仕様限定したいなら指紋認証とかさっさと取り入れろよ -
名前:名無し #- | 2013/06/16(日) 16:04 | URL | No.:774250話にならないw
なんでもかんでも自分のルールに基づいて事を進める
お馬鹿ちゃんwww
世の中のルールさえも我が物顔かwwwww
決められたルールなら従えよwwwチョンみてぇ -
名前: #- | 2013/06/16(日) 16:14 | URL | No.:774253今は漢字だけど、次にカード更新来たらサインはひらがなにしよう。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #GJzF38Bw | 2013/06/16(日) 16:16 | URL | No.:774254トラブった時にカード会社が筆跡鑑定するのに
何でレジのバイト店員が確認する話になってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:19 | URL | No.:774255署名って本名じゃなくてもよいのな。
カード会社によるかもしれんが。
おれはカード会社に確認のうえ自分のあだ名とマークを書いてるがこれで問題ないとか大笑い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:23 | URL | No.:774256サインしてないってことは不正利用してもカード会社が責任取らないでいい
だからサインを無理にすすめないって話だからな
※35
無駄だと思うならしないでいいんじゃない?
不正利用された時に全額自分が払うことにはなるが -
名前:名無しビジネス #7XaZTY2Y | 2013/06/16(日) 16:26 | URL | No.:774257言いたいことはわかるが
1の知識の無さにワロタ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 16:27 | URL | No.:774258※にも底辺臭い奴湧いてるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:35 | URL | No.:774261ネットでしか使わん。実店舗では今後も絶対使わないので、書かないままでいいやw
なんだかんだで日本は現金が一番信用される社会だろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:46 | URL | No.:774264※43
万一盗難被害にあった時の為に一応書いておいた方がいいと思う
署名無い=補填無しが100%じゃないにしても1回名前書くくらいそんな手間でもないし
持ち出さない=盗られないも100%じゃないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:49 | URL | No.:774265レシートの署名と混ざってる馬鹿多すぎ。
あれは高額の買い物の際の証拠。トラブルの際に使う。
カードは裏に署名した本人以外使用不可。例外は無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:51 | URL | No.:774266なんで筆跡の価値を低く見てる奴がこんなに多いんだ?
警察の捜査に使われるくらい癖の出るものなんだぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:52 | URL | No.:774267署名してないカードは保障されないだけだから別に良いじゃん。
署名しない人は、そのリスクと見合ってるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 16:59 | URL | No.:774269もしサインしてあったとして、筆跡の違いなんてわかるか?
カードには丁寧に書いて、店の署名欄なんて走り書きだし
そもそもそこで、「ちょっと字が違うようですが」って
言える店員なんて居ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:01 | URL | No.:774270クレジットカードって結局、後払いの借金なんだよ
だから借金の証書であるカード本体と支払い時の紙にはアメリカ風に署名する
ただそういう習慣 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:03 | URL | No.:774272イ●ンで働いてるけど、裏に署名が無い場合は「帰られてから必ずサインを書いてください」としか言えないよ。その場では注意喚起だけで会計するわな。
で、またこいつサイン書いてねーってあんのよw
客層が最悪のせいもあるけどな。枠超えてて「使えないですね現金でお願いします」なんて多いわww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:07 | URL | No.:774273面倒だから指紋照合にでもしろや
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 17:10 | URL | No.:774274tkkw74792
EXVS特有の死ぬほど弱いザコ戦車
CP四桁もあって何一つまともに動けないゴミ戦車とか終わってるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:16 | URL | No.:774275※48
だから筆跡鑑定レベルの作業は店員の仕事じゃないって
鑑定は事件が起きた時に専門家がやるよ
店員の仕事は「カードに署名があるか」と「その署名とサインの氏名が一致しているか」の確認程度だよ
それやらないとトラブルが起きたとき店側が補填して貰えない可能性が高いから -
名前:ゆとりある名無し #JalddpaA | 2013/06/16(日) 17:23 | URL | No.:774277届いたときに書いたけど
いつの間にか消えてたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:26 | URL | No.:774278単純に自分のカードとして認証する最終ステップが裏面の署名だと考えたらいい
これが済んでないカードはクレジットカードとしては未完成品であり、カード会社の規約ではクレジットカードとして使えないことになってる。
もちろん、盗まれたりして悪用されても保険は一切効かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:26 | URL | No.:774279イオンでイオンカードの支払いだと3万以内ならサインレスなんだよな
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #GCA3nAmE | 2013/06/16(日) 17:30 | URL | No.:774281BOOKOFFはどの店でも必ずサインさせられる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:31 | URL | No.:774282※49
慣習キリッ
馬鹿は口を挟まないで
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:34 | URL | No.:774283署名理由を理解出来ないような人間がカード持つな
それとローマ字は止めろ、もし海外で盗まれたら筆跡真似される漢字にしとけ
本当はひらがなが一番いい、漢字は漢字圏の人間に真似される。ひらがなは日本固有で直線あり直角あり流線型でハネや止めなどがあるので海外の人には真似しづらい
でも国内だと馬鹿だと思われるので漢字にしてしまう自分・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:38 | URL | No.:774284オヤジにカード借りて使って、署名する時は親父の名前書いてる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:41 | URL | No.:774286まともな店ほど署名無かったら突っ込む決まりになってるから、そういうところで買い物したいなら素直に書いてきたほうがいい。
・・・某テーマパークで働いてるが、署名なしカードを受けちゃうと後々別の店舗で○○では使えた~ってクレームが起きてお互い不味い思いすることになるからほんと頼むわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:52 | URL | No.:774291ハンコ文化の日本において、経済において大事なカード支払いはアメリカみたいなサイン文化ってのが面白い
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:56 | URL | No.:774292そんな難しい話じゃなくて単にルールを守って正しく使いましょうって事でしょ。
なんで屁理屈こねてまでルールを守ろうとしないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:56 | URL | No.:774293米国在住だけど最近は盗まれた時の対策に、クレカの裏書きしないようにしてる。See IDでID確認してもらって、クレカではなくIDのサインを確認するように。25ドル以下はそもそもサインしないし、どんなスーパーでも25ドル以上はサイン必須。なんかこんな話題でてる事自体、日本ってクレジットカード進んでないんだなと
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 17:57 | URL | No.:774295カードなんてETCとしてしか使わないから
無記名のままだわ。 -
名前: #- | 2013/06/16(日) 18:02 | URL | No.:774296ちゃんと本人が使ってますよねっていう形式的なルールだから、それを断ろうとしている奴はおかしい
まぁあくまでポーズなんで、サインはミミズみたいな読めない文字でもおk
ソースは俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:03 | URL | No.:774297いやあ、サイン渋るくらいまだいいぞ…
すっとボケた大学生くらいの小僧が父親のカードでも持ってきたみたいなんだが、
私「お会計は現金、カードどちらになさいますか?」
客「カード」
私「かしこまりました、ではカードよろしいでしょうか」
といったらまるで彼は免許証でも見せるが如く、手に持ったカードを私に見せただけだった…
確かに私の言い方に不備があったんだが(正確にはカードお預かりいたしますならよかったかと)まさかアレで精算できると思っていた彼の行動に唖然とした… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 18:06 | URL | No.:774298筆跡鑑定全否定のやつがいてわろた
真似して書いてもタメのポイントが違うとか、次の画へのペンの動きが違うとか、
結構素人が見てもバレる。
どこかの国の閣僚のサインがペンでグリグリしただけで、条約とかのサインがそれじゃ
あんまりすぎるってんで、最近ちゃんと名前が読めるサインに直してたよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:14 | URL | No.:774300筆跡なんて余裕で真似できるし分かる奴いねーだろ
とか言ってる奴は適当な経費でっち上げて上司のサイン書いて持っていってみたらいんじゃね?w
責任追及されたら困るから一応言っとくが本当にやるなよ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 18:19 | URL | No.:774301今こそ日本古来の花押の出番
-
名前:名無しビジネス #- #vkcXtX9g | 2013/06/16(日) 18:20 | URL | No.:774302カードが送られてきた時に
"すぐに署名して下さい" "署名がないと保証されませんよ~"
的なことが書いてあるのに頑なに署名しない人の気持ちが分からん -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/16(日) 18:22 | URL | No.:774304無記名のクレカ悪用されてもクレジット会社は何の補償もしてくれないのになぁ
-
名前:名無し #PXXG49oI | 2013/06/16(日) 18:23 | URL | No.:774305サインしていないのは、買い物だけして支払いを拒否するため。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:29 | URL | No.:774306※73
それはもう買い物とは言わんw -
名前:. #- | 2013/06/16(日) 18:38 | URL | No.:774308リアルで書かない人ってどういう神経してんだろうね
チキンレースでもやってんのかって訊きたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:42 | URL | No.:774310※73
捜査入って普通に捕まるわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:49 | URL | No.:774311(スーパーや家電量販店でしかほぼ使わないのだが、
署名求められたことないわ・・・)
(署名求められたとしても、俺の名前ってほぼ大体の人が
女の名前って思う名前なんだわ・・・) -
名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2013/06/16(日) 18:50 | URL | No.:774313逆に記名されてる名前と違う名前を堂々と署名する奴への対応は困る
同じ名字ならご家族と判断できるが…… -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/06/16(日) 18:51 | URL | No.:774314署名のときにカード裏と違う名前を書いたヤツがいたなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:51 | URL | No.:774315名前書くことがそんなに嫌なのか?
理解出来んわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 18:55 | URL | No.:774316この手の話の大前提にあるのが「店舗ごときが俺様に意見するなんぞ許せん」だから困る
反撃してこないとタカ括ってるから苦情も言うし無理難題も吹っかける
それがやりたきゃ金払って高級店池
あちらはそれが最初から料金体系に組み込まれてる -
名前: #/3Fe5RCs | 2013/06/16(日) 18:56 | URL | No.:774317
2013年6月15日放送のたかじんNOマネー
ttp://p.tl/lCkV
2013年6月15日放送のたかじん胸いっぱい
ttp://dl.puny.jp/file/download/008245600666850806/ Pass: takajin
2013年6月16日放送のたかじんのそこまで言って委員会
司会 手嶋龍一、山本浩之
パネラー 津川雅彦、桂ざこば、加藤清隆、江川達也、宮崎哲弥、井上和彦、竹田恒泰、山口もえ、
ゲスト 菅沼光弘(元公安調査庁調査第二部長)、志方俊之(元陸上自衛隊北部方面総監)、森本敏(前防衛大臣)、天木直人(元駐レバノン特命全権大使)
ttp://dl1.puny.jp/file/download/031578224757686257/ Pass: nsc
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 19:02 | URL | No.:774318※77
いや別にどんな名前でもちゃんと署名してあって同じサインなら全然問題ないでそ
※78
家族でもアウトだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 19:05 | URL | No.:774320※81
高級店だと周りの客にプークスクスされるのが怖いから出来ませんw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 19:17 | URL | No.:774322言ってることは間違ってないんだからID:L8EyqHyR0はちゃんとした日本語を学んだほうがいい
カードが使えるところはカードで払って、現金は使わない買い物してるけど、いい加減署名のシステムを止めたほうがいい。何のために暗証番号付けてんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 19:33 | URL | No.:774326たとえ家族だとしても会員以外の使用は規約違反行為だし、更新拒否されても仕方ないのにね
お店も署名とカードの署名欄をチェックしなかったりするお店も多いから
カードの認識について甘い人が相当いるってことだよな
※欄ではひらがなサイン派も結構いてうれしいw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 19:37 | URL | No.:774327裏に署名しといたら、
落として拾われた時とか盗まれた時ににその筆跡真似れば買い物出来ちゃうじゃん
このシステム、銀行の印鑑と同じくもう時代遅れだと思うんだけどね
店員が端末に通したら、店員が確認できるモニターに登録してあるサインが表示されるようにして、
基本的にカードには署名しないってほうが絶対防犯になると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 19:40 | URL | No.:774328署名しない=他人に使われるから危ないぞって意味なのにあえてしない奴がいるのが驚き
特に家族で使ってるから、は不正使用してますって公言してるようなもんでは?
漢字署名は日本人じゃないと書けないから海外でもそうしろと言われたけど
何か読んでもらうたびに「これなんて読むのー?」と言われて気の毒になってくる
漢字だったらいいけどハングルをクレカで判別しろなんて言われても自分も拷問だと思うし -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/16(日) 20:00 | URL | No.:774332署名が別に自分の名前じゃなくていいと知ってから、署名はオバQにしてある
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 20:08 | URL | No.:774333裏に署名しなかったら、
落として拾われた時とか盗まれた時にどんな署名でも買い物出来ちゃうじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 20:08 | URL | No.:7743347
漢字だと中国人とかに真似されるから
ひらがなとかがいい
ポイントカードにも書くとこあるな
登録の時とかに言われなかったら無記名のままだわ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/06/16(日) 20:15 | URL | No.:774335書いてないと利用できないって説明書に書いてあったろwwwww書けよ情弱www
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 20:31 | URL | No.:774336バイト始めて社会に一歩踏み出したことでミサワになっちゃってるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 20:38 | URL | No.:774337うちの店、裏の名前確認しろって教わらなかったんだけど……ダメじゃん。
ポイントカードでも署名しない人多いけど、あれ地味に困る。
使うのには問題ないけど、落し物で届くの無記名が多いんだよ。名前ないと誰のか判別出来ないから返せない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 20:53 | URL | No.:774342ネットでしかつかってねーや
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 22:18 | URL | No.:774398自動更新して新しく来たカードに名前を書き忘れてた。慌てて名前を書いた。落とさなくて良かった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 23:41 | URL | No.:774428共有してる馬鹿って意外といるのね
俺はたとえ家族でも使わせたくないけどね絶対。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 23:42 | URL | No.:774429サインさせられたってw
世の中には想像を絶する馬鹿がいるんだな
どうぞ消費者センターにでも裁判所にでも訴えてくださいって言っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/16(日) 23:43 | URL | No.:774430>>22
こいつアホか
どんなに適当に筆跡ってのは本人の癖が出るんだよ -
名前:名無しのフィール #- | 2013/06/17(月) 00:22 | URL | No.:774453そもそもクレカなんぞ実店舗でなくネット通販でしか使ってないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 00:29 | URL | No.:774455署名してくださいって書いてあるんだから普通書くだろ名前くらい
-
名前:名 #- | 2013/06/17(月) 00:59 | URL | No.:774466急遽要り用になって
旅先でクレジットおkのホームセンターでクレカ使ったことあるけど
レジの学生さんが微妙に「え、クレカ?この人不正利用じゃないの?」
って特に根拠無いクレカへの不信感が顔に出てたなあw
まああんまり使う人居ないとは思うけど
さすがに顔に出しちゃいかんw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 02:02 | URL | No.:774484うちの店では署名ないカードにはして貰ってるな
何百円でもサイン貰う事になってるし、カード裏のサインとさっと見比べる
過去に不正利用で揉めたみたいで厳しくなってる、当たり前だけどな -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/17(月) 03:38 | URL | No.:774503カード届いて自分で名前書いて、それで最終的にauthorizationするようなもんだろ
逆ギレとか何なんだよ -
名前:名無し@まとめいと #- | 2013/06/17(月) 06:16 | URL | No.:774521クレジットカードの裏面に署名していないと、カード盗まれて他人に不正使用された場合ほとんどのカード会社が補償しないときちんと書いてある
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2013/06/17(月) 07:29 | URL | No.:774529名前を書いときゃ万が一盗まれて悪用されても金戻ってくるんだから、書いておけばいいじゃん。
頑なに書こうとしない理由がわからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 07:41 | URL | No.:774531リスクマネジメントが出来ない馬鹿
個人情報を勘違いした馬鹿
後ろ暗いことがある犯罪者 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 08:45 | URL | No.:774539イオンのサインレスは3万円以内、イオンカードのみじゃなかったっけ。他のもよかったかな。
イオンはカード裏の名義書いてあるか名前も裏返して見るようにマニュアル指導されているよ。 -
名前:ななし #- | 2013/06/17(月) 08:46 | URL | No.:774540家族でクレカ利用したいなら、例えばお父ちゃんのカードを親カードにして、その下にお母ちゃんとか子供のカードを紐付けすることができたハズ。
それなら規約違反にはならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 09:13 | URL | No.:774545その一方で枠はいっぱい欲しいとか言うバカが多いんだよな。
不正利用として加盟店はカード会社に通告して
カード会社は抜き打ち調査出来るようにすれば良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 10:32 | URL | No.:774551クレジットカードももう免許制にしちまえよ。
車並みに危険で扱いが難しいんだから。 -
名前:名無しビジネス #K6K43T0A | 2013/06/17(月) 10:58 | URL | No.:774556署名しておくと 落として拾われた時に 使われちゃうじゃん
って言っているバカがいるけど、別に使われたって問題はない。
署名していれば 不正に使用された分は、保障してもらえるんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 18:45 | URL | No.:774725その時その時によって筆跡が異なるんだけど
それでもプロは照会できんの?
楷書体になったり行書体になったり草書体になったりしてるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 19:19 | URL | No.:774738馬鹿の考え休むに似たり
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/17(月) 21:02 | URL | No.:774770書いたらカード無くした時、その名前を平気で書かれて
痛い目を見るぞ!
むしろ、書いてない方が、不正利用が有った時、証明しやすい!
難しい名前ほど、漢字が分かりにくくていいよな!
山田太郎は一つしかないだろうし・・・w -
名前:ななし #- | 2013/06/18(火) 00:05 | URL | No.:774855※115
だからカード裏面に署名が無い時点で契約違反だから、カード表が「TARO OKAMOTO」で、不正伝票の署名が「田中一郎」であったとしてもカード会社は保障してくれないんだってば。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/18(火) 02:05 | URL | No.:774901字が汚いんだよ・・・
察しろよばか -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/18(火) 22:32 | URL | No.:775414と言うか利用規約だったか、目を通してれば何ら問題はないのでは?
それとカード自体にも印字されてると思うが・・・署名してくれと
※116
世間知らずは放置が一番 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #GCA3nAmE | 2013/06/19(水) 14:54 | URL | No.:775754人相のせいか、普段サイン不要な店で時々サインさせられることがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 05:00 | URL | No.:777053まさに今月、クレカ不正利用された。
うん、どこからカード情報漏れたのかな。
こわいお。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 21:34 | URL | No.:781698ID:O/hKs6WW0みたいな奴は社会に出て来てほしくないな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 09:58 | URL | No.:791659落とした時怖いからってカードに名前を記入したがらないバカいたわ
名前書いてないほうが危ないだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/27(土) 11:33 | URL | No.:795910>男の名前なのに、女が使ってたらおかしいだろ?
名前だけで判断するなよ
カミーユが可哀想だろ -
名前:炎上する名無し #- | 2013/08/12(月) 14:45 | URL | No.:805048カード使う資格すらない奴らが多すぎ…
って古いスレにまじレス^^ -
名前:名無しさん #- | 2013/08/13(火) 22:22 | URL | No.:805910うちの店だと無記名でも普通に署名もらって終わりにしてる
本部指示だから俺に責任はないし相手がどうなろうと知らんわ
聞いてくれるところは優しさ有りきの店なのに
不遇な扱いするって低能にはカード持たせるなや -
名前:名無しビジネス #1/UuL.6U | 2013/08/27(火) 20:19 | URL | No.:812809記名してあっても店員見てないだろ。
俺がトイレ言ってる間に、俺のカードで嫁が清算しても
何も言われない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 09:34 | URL | No.:8241351の気持ちすげー分かるよ。
俺もイ○ンで働いていたからな。
大体署名しろっていうと切れるやつが多いからなww
まじ糞だわww -
名前:名無しビジネス #jVHjcq8A | 2013/09/21(土) 12:32 | URL | No.:824166海外に持っていくこと考えて漢字のサインがいいと聞いた
偽装しにくいそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/09/21(土) 14:35 | URL | No.:824200無記名の時その場で書かせるとクレーム来るから次回までに記入しておいてくださいと言って精算しちゃってるな。
サインが無いと盗まれても保障されないんでとは伝えてる。
テープに印刷したの貼ってる人には筆跡を見る為の物なんで剥がして書き直してくださいと伝えてる。
あと、カードにローマ字で書いてるのに漢字でサインする人には書き直してもらってる。
面白いと思ったのは、ひっくり返して上下逆にサインしてる人を見たとき。そのまま書かれてたら偽物なんだそうだ。 -
名前:名無し #- | 2013/10/08(火) 18:17 | URL | No.:832419筆跡真似されても科学鑑定では筆圧その他で区別出来るから、60日過ぎてから盗難に気付いて盗難届提出しても弁償して貰える。
JTB海外支店長もしてた知人は海外用は漢字で国内用は日本語でカードを使い分けてた。
スコットランド人の外語大講師が京都の池田屋の絵を描いて売ろうとしてたが資料用に撮った写真にハッキリ映ってる暖簾の池田屋の文字が書けなかったから説明して読める文字に書き換えさせた。アラビア文字やタイ文字が真似しにくい様に日本の漢字は真似が難しいから安全。元と違っても書く癖が有るから大丈夫。 -
名前:UGGブーツ #o/qKOMK2 | 2013/10/17(木) 00:17 | URL | No.:836538私はジョン、どのようにあなたは誰ですか?この web サイトで掲示されるこの段落は本当に気難しいです。
-
名前:通販 ファッション #vetS6sSc | 2013/10/18(金) 17:42 | URL | No.:837060毎週末に一緒にすべての仲間にた見るショー、楽しみも生活の中で必要です。
-
名前:モンクレール 2013 #kCVMSMV2 | 2013/10/19(土) 16:08 | URL | No.:837322私は常にニュース紙内の段落を勉強する使用しますが、今こうしてからの網のユーザーとして今私を使用していますネット記事やレビュー、web のおかげで。
-
名前:通販 ファッション #2fq2Svkc | 2013/10/19(土) 22:13 | URL | No.:837466どうした、検索エンジン最適化の実際の内容のための欠かせない実際には、単にコピーして貼り付ける検索エンジンで評価することができますされないし。
-
名前:クレ板の住人 #- | 2013/10/27(日) 22:16 | URL | No.:840830悪いことは言わん、クレカ使いこなしたかったらクレ板に来い。
サインは基本中の基本だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/11/20(水) 18:54 | URL | No.:850975俺はカード裏に苗字しか書いてないんだが買い物して伝票にサインするときに
「フルネームでお願いします」っていう馬鹿な店員にしょっちゅう当たる。
「嫌です」って言えば感じ悪いし決済拒否されても腹立つから
面倒だけど「伝票に書く署名は、カード裏のの署名と一致したものでなければならないので、フルネームで書くとは限らないんです。」って説明してるわ。
そうゆうにしてれば、だいたいは店員のすみませんでしたとか失礼しましたで済むんだけど、
一回だけ決済拒否された。もちろん店長呼んでクレーム。店長平謝り。店員はよくわかってないようで、特に深刻そうでもなかった -
名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2013/12/25(水) 14:28 | URL | No.:864553実際問題、こういうの店長に聞くと
署名の事を指摘して、逆ギレされてクレーム+リピートされない店になるぐらいなら、無署名で受けて、もしものクレジット不正利用の時の責任は客に自己責任で取ってもらう。
っていってた。
ちなみに都内の大手量販店です^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/12/26(金) 19:01 | URL | No.:1013293いちいち下っ端の店員につっかかる一部の馬鹿がうぜーって話な
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/12/10(木) 15:32 | URL | No.:1161923ちなみに縦書きでもOKやで
サインも縦書きにする
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6210-1340ac3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック