更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371726267/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:04:27.37 ID:IINpwUHi0

 
40万とかどうすんだよ...


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:04:48.56 ID:+CX9lG9W0
体を売る

 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:05:34.03 ID:W7AkcKMv0
収入0なら免除しとけよ 

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:07:44.38 ID:GZt0dxDj0
ていうか絶対俺たちの年代でもらえないしな貯金してた方がいいわ

 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:07:56.93 ID:pqZ0JFWk0
どうせお前が年金貰う頃には支給開始が80歳ぐらいになってるよ


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:09:01.07 ID:GZt0dxDj0
年金払わない奴は年金もらえないだけでいいと思うんだよ
義務化する必要が無い それももう崩れかけの政策で

 


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:09:40.71 ID:6RzPCOS10
貰えないから払わないとか
馬鹿過ぎ意見する権利すらねーわw
 
 
 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:12:13.47 ID:GZt0dxDj0
>>15
だって今の爺婆に自分の餌上げるんだぜ自分たちはもらえないかもしれないのに
ちょっと割にあわねーよ


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:09:41.49 ID:SBVE2UsR0
損得じゃないだろwwww

年金は今の年寄りを支えるシステムだろ?
将来貰えたらラッキーくらいだなwwwww
何で損得の話になるんだろう?

俺が年金払ってじーちゃんとばーちゃんが困らないならいくらでも払う
ばーちゃんの料理食べたい・・・・ 
 
 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:11:56.24 ID:yHMK2eZx0
>>16
年金払わずにじーちゃんばーちゃんに年金分振り込めばいいじゃん

 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:12:08.87 ID:XmmWVAfF0
>>16
日本の総資産の60%を60歳以上の奴等が持ってると言われてるのにな
ボランティア精神旺盛というか
搾取される家畜精神に満ち溢れた奴というか

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:10:34.54 ID:5uux+/Se0
じーちゃんもばーちゃんも居ねーわ

 

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:13:07.75 ID:qgjbuHtv0
束になって送られてきた時は心臓止まるかと思ったな
まあもちろん金ないし支払ってないが


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:15:38.28 ID:36XWZsGG0
払いたくもないのに勝手に天引きされるわけだが
まあ、万が一障害を負った時のための保険と考えて無理やり自分を納得させてるけどさ

 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:22:57.57 ID:2s/5HGma0
>>35
同意
この前怪我して障害なりかけて納得したわ
 
 
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:35:42.10 ID:m8rvt+yY0
国民年金すら払ってないやつって老後どうするんだろう


92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:37:20.08 ID:pDMS4y180
>>88
NHKで無縁社会に出てくるような老人になる
国民年金支払ってないがためにナマポも支給されずwwwwwwww
お前ら見なかったの? 年金支払ってなかった老害
 
 
 
 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:30:12.68 ID:pDMS4y180
これで破綻しなかったらそれはそれで
面白いなwwwwwwwwww

厚生年金 70歳から20万 65歳からもらうと14万
国民年金 65歳から6万6千 60歳からもらうと4万

厚生年金は年収の16%引かれる 

平成29年以降年収18.3%引かれる

国民年金は15000円前後

平成29年以降www16900円固定wwwwwwwww



78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:32:20.50 ID:cHdxSVUc0
>>74
ますます自営業の実家つぐ気なくしたわ
やっぱ貯金しておかねばな…
マジ政治家さん何とかしてくれ


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:32:49.89 ID:XmmWVAfF0
>>78
自営のやつは共済みたいなのに入るだろ普通


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:33:47.34 ID:7SOk1E/E0
>>78
自営は定年がない
ということはずっと働ける
自分がほとんど何もしなくても金が入るようなシステムを作ればうまうま

 


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:32:22.29 ID:kvW9dkgj0
介護保険も今40歳以上からだがこれから

どんどんしたの奴らからもとるんだろうな


 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:34:20.54 ID:pDMS4y180
まあフリーターとか国民年金だから
60歳以降 
6万6千円と貯金2000万ないと死ぬな


192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 21:19:09.20 ID:pDMS4y180
今度は年間20万だからなあ・・・・・国民年金wwwwwwwwwwww


99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:39:24.48 ID:D+rt5yp70
大学生なら免除できる
就職したら厚生年金に入るから国民年金は基本関係ない
国民年金不払いを気にするってどういう奴なんだろう?


125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 20:53:52.39 ID:rWeKtLGy0
マジで金無い奴は免除申請しとけって。
払わねーよwwって宣言した所で役所は御構い無しに年金掛けてきて、
しかも払わなかったらそれ勝手に借金にされるんだぞ。


198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 21:20:57.28 ID:bGaKkCpP0
ただでさえクソみたいな条件なのに
後から勝手にルール変えるんだもんな
誰もそんなもん払いたくなくなるよ




271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 21:50:21.50 ID:ojzrqOpm0
なぜこの俺様が見ず知らずの年寄りの
生活費を支払わなければならないのか


200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 21:21:16.42 ID:wzxLeuuD0
俺は65歳まで生きる気は無いから払わない
高齢化に歯止めをかけようとしてるんだから褒められるべきだろ?


289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:22:53.99 ID:630Qw1990
年金は必ず貰える
だが、その時に、年金だけで生活できるのか?答えはノーだ。
だから払わない


295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:55:02.11 ID:yUUbN9ytO
だいたい1万5千円て高すぎる。3000円くらいにしたほうが
みんな払うだろうし今より儲かるだろw 

 
296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:01:29.99 ID:AwPZ38wb0
>>295
みんなは払ってるんだよ

 
298 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:02:52.26 ID:T0QDIQwM0
>>295
高いとは思わないけど、収入に応じて額を変えればいいのにとは思う




300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:08:28.32 ID:d8cGD/uH0
年金なんて払わずその分貯金した方が老後困らないよな 
 
 
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:14:19.83 ID:AwPZ38wb0
>>300
15000×12×40=7200000
720万で老後どうすんのよ
月8万で生活しても7年半しか持たないぞ

 
303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:16:15.10 ID:5sym2pqU0
>>302
払っても7200000も貰えない
 
 
305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:20:01.00 ID:T0QDIQwM0
>>303
障がい者になったらお金貰えるし、住民税の控除対象でしょ

 
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:17:28.91 ID:pn+apz6b0
年金にも所得税がかかる理不尽

 
314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:41:25.91 ID:DZ0EnQyC0
そーいえば年金2ヶ月分払い損ねた。
払わないといけないけど3万はいてぇーな
 



【年金積立金枯渇の危機。想定外の取り崩し。年金資金枯渇の危機。】
http://youtu.be/HoYEo8lu8rQ
いま、知らないと絶対損する年金50問50答 (文春新書)
いま、知らないと
絶対損する
年金50問50答
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:02 | URL | No.:776843
    65ですらまだ何とか信じた
    でも68はもう無理だよ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:03 | URL | No.:776844
    免除申請しちゃいかんのか?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:06 | URL | No.:776845
    年金貰う頃には生きてないし払いたくない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:06 | URL | No.:776846
    年金払うくらいなら貯金したほうがマシとか言ってる阿呆は本当に貯金できんのか
    年金分稼ぐだけの器量もない貧乏人が虚勢はってるだけにしか見えねぇ
    まともな稼ぎがあるやつは黙って納めてんだよ
  5. 名前:名無し++ #- | 2013/06/21(金) 21:07 | URL | No.:776847
    305 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 23:20:01.00 ID:T0QDIQwM0
    >>303
    障がい者になったらお金貰えるし、住民税の控除対象でしょ


    答えになってない。これがゆとりか・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:10 | URL | No.:776849
    年金払った分は控除になるから、結果節税になるし、障がい者になったら、お金が貰える。
    その分のメリットがあるってことでしょ。わかりづらいけど
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:11 | URL | No.:776850
    年金もそうだがナマポなんとかしろってマジで。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:14 | URL | No.:776851
    厚生年金で強制的に徴収プラス企業のブーストで破綻はしないとか言われてるけどだったらもらえる年齢早くしてほしいわ。
    景気良くなったら運用で簡単に利益出るんだろうに。払わないと損とか言われてるけど目の前から金が消えてくからな。いつもらえるかわからんもんが
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:15 | URL | No.:776852
    お前ら支給対象の時は72歳からとかになってるのを忘れるよ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:16 | URL | No.:776853
    年寄りは元気に働いてほしいが、若者の仕事がなくなるから早いとこ財政出動して雇用を生み出してほしい
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:16 | URL | No.:776854
    国民年金は財政運用なんだから、この間みたように、インフレと景気連動が上手く行ったら一瞬で元通りに復旧できるんだよ
    そしてそれは景気と連動しても、人口とは連動しない、なぜなら人口で景気が決まるわけではなく、適正な貨幣流通と国内外へ出荷可能な生産力があればインフレ経済は成立するから
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:19 | URL | No.:776856
    支給される年金の半分は保険料だけどもう半分は税金だから
    皆知らず知らずのうち年金の原資払ってるんだよ
    なのに年金もらえないとか哀れすぎ
    お前の払った数百万数千万というその消費税とその他の税金
    一銭も戻って来ませんよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:20 | URL | No.:776857
    人口と景気は連動しないけど日本の場合デフレで少子化になる。でも雇用対策ちゃんとして小学校新設したりしてる地域もあるし、デフレ脱却すれば少子化も解消できる。いいことづくめなんだよね。なぜか足引っ張るマスコミの日本はもうだめ論に毒されて悲観ばっかしてあきらめさせられてる人多いけど。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:20 | URL | No.:776858
    >>16
    自分の生活も危ういのに死にかけのジジババ支えてられるか
    それにジジババが働いてたときはさぞ景気が良かったろうから俺たちよりさぞ稼いでたんだろう
    その金で食ってけ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:20 | URL | No.:776860
    65からしか年金もらえないと思ってる奴多いな
    60歳から選択して年金貰えるんだぜ
    当然額は少なくなるけどな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:20 | URL | No.:776861
    払わないつもりならせめて免除申請しとけ
    話がややこしくなるから
  17. 名前:安心な老後を求めて #- | 2013/06/21(金) 21:21 | URL | No.:776862
    障害者になった時に障害年金もらえなくなるぞ
    傷害保険のつもりで払っとけ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:22 | URL | No.:776863
    は、年金とか税金だろ?
    支払わないやつとかとっととしょっ引けよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:24 | URL | No.:776864
    払ってないやつが損するだけのシステムになってるからな。
    知らないやつ多いけど。
    去年の年収とかで決まるから切羽詰まったりするから仕方ない。デフレで所得がガリガリ削られてるからね。目の前の飯が大事な時もある。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:26 | URL | No.:776867
    知らないやつが損するだけなんだよな。
    自国に対してセルフ経済制裁かましていたから年金ヤバイとか思ってるけど
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:27 | URL | No.:776868
    ちゃんと免除申請して
    障害者になった時の事だけ考えて払いましょう
    そうすればバカバカしくない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:29 | URL | No.:776870
    払い損だもんな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:29 | URL | No.:776871
    無職だからって免除申請しても世帯収入があれば免除されない。つまり実家ニートは免除されない。親が定年してて世帯収入が極端に低いとかの場合は免除されることもある。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:29 | URL | No.:776872
    国民年金で2年間の差じゃ微々たる物だから払う必要はないぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:31 | URL | No.:776873
    年金を破綻させないために
    支給年齢を引き上げ続けるだけ
    このまま行くとは80歳とか言い出しそう

    死んでるっつーの
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:32 | URL | No.:776875
    障害年金貰うと生活保護の受給が格段に難しくなる
    そして言うまでもなく生活保護のほうが圧倒的にいい
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:33 | URL | No.:776876
    まあ、みかじめ料みたいなもんだ
    因縁付けられないために支払っておけ
    国はヤクザなんかより、よっぽど狡猾で恐ろしいぞ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:33 | URL | No.:776877
    ※15
    そりゃ貰えるような世代ならな
    今の若者じゃ65からに引き上げられるだろう
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:34 | URL | No.:776878
    収入が安定していた時は、年金未払い者なんて
    クズと思っていた。
    しかし今、自分がそのクズ野郎になろうとしている。
    バチがあたってしまったな・・・↴。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:36 | URL | No.:776879
    ※7
    ナマポをなんとかするんじゃなくて、不正を何とかしろの間違いだろ?
    セーフティーネットが壊れた社会に待ってるのは、弱肉強食の世界だけだぞ?
    もう少し考えて発言しろよ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:43 | URL | No.:776882
    年金の積立を使って馬鹿官僚達が投資しているけど、儲かった時だけメディアでも
    話すみたいでトータルで考えたら相当損しているんだろう?
    それなのに成長率を2%くらいの計算で年金支給額を決めているみたいだから
    絶対に時期が来たら完璧に破綻するよ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:43 | URL | No.:776883
    障害者年金を切り離してくれたらそっちだけ払うのに
  33. 名前:名無し #- | 2013/06/21(金) 21:44 | URL | No.:776884
    年金の何が嫌かってーと、国のシステムなのに制度保証がないこと。ヤクザのようにコロコロ変えることをOKにしてやがる。払い始めた時の支給条件が絶対保証されるなら払うのを嫌がらん。勝手に納金額上げるわ、支給金額下げるわ、支給年齢上げるわ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:45 | URL | No.:776885
    数%の不正の人達をいかにも大勢いるかの如くネットで騒いで
    正当に貰えている人達も減らそうという魂胆じゃない?
    そうでなくて本当に不正に対して怒って何とかしろと言っている奴は馬鹿だよ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:47 | URL | No.:776886
    自分で貯蓄してるからこんなクソ制度に頼る気はないが会社が勝手に払ってるよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:47 | URL | No.:776887
    自動搾取されてるやつが泣きながら年金の擁護してるな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:49 | URL | No.:776889
    てか40万ごときでグダグダ言ってて生活どうすんだよ
    とりあえず働け、何か言うのはそれからだ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:50 | URL | No.:776891
    免除については毎年七月に申請する必要があるから
    ネットで調べて来月申請に行けばいい

    個人的には年金なんぞより糞高い健康保険料を引き下げてほしいね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:51 | URL | No.:776892
    いざとなったら刑務所入ればいいだろ
    支給年齢の時に年金もらえないような社会的立場だったら
    そのほうがマシかもしれん
  40. 名前:はげ #- | 2013/06/21(金) 21:53 | URL | No.:776894
    逆に年収の18%引かれるなら(労使折半で9%でも)国民年金だけもらったほうがなんぼかマシだわ。
    リーマン+副業で年収今年2000万くらいあるからなあ。18%だと360万だろ。あほくさすぎる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:55 | URL | No.:776895
    日本の貧民に目を向けて欲しいよ。
  42. 名前:うほ #- | 2013/06/21(金) 21:57 | URL | No.:776897
    年金を支払ってない奴らは、この先どんな事があっても将来自分が年金を受け取れない事については文句を言うなよ。

    年金のシステムがどうであれ、これが現状における日本社会のシステムなんだから、それに自ら反発してるって事を自覚して老後を迎えろよ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 21:59 | URL | No.:776898
    もはや障害者国民保健としか見てない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:00 | URL | No.:776899
    安月給だと会社が厚生年金に入れさせてくれない
    国民年金、国民健康保険、税金諸々
    払ってるだけで生活苦とは之如何に
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:01 | URL | No.:776900
    払ってもきちんと返ってくるかはわからないけれど、払わなければ返って来ないのは決まってるわけで。
    年金払ってない奴って、老後どうやって暮らすかちゃんと考えてるの? 親は永遠に喰わせてくれないぜ。
    今の現状で貯金+年金制度が一番信頼出来る老後の生活プランだと思うが、毎月の支払ケチってそれ以上の方法があるの?
    どうせ貰えないから払わないって奴は貰えないことを前提とした生活プランがあるわけだよな。
    すごく興味あるから教えてくれよ。
  46. 名前:. #- | 2013/06/21(金) 22:01 | URL | No.:776901
    ワイのとこには赤い封筒届いたで
    これをシカトすると大変なことになるから覚えときや
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:01 | URL | No.:776902
    たかだか月1万5千円も払えねえのかよ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:03 | URL | No.:776903
    奨学金も返さなきゃいけないし、先が思いやられる。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:03 | URL | No.:776905
    そこそこ地位のある人にとっては年金未納がスキャンダルになるので、その対策費かもしれない。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:08 | URL | No.:776907
    ちなみに日本の60歳以上はの人口は3700万
  51. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/21(金) 22:10 | URL | No.:776908
    ※45
    年金に切り替えられる民間生保に入ってるよ。
  52. 名前:名無し #- | 2013/06/21(金) 22:10 | URL | No.:776909
    長く生きるより今のうちに色々楽しんだ方がいいな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:11 | URL | No.:776910
    つか払う払わない以前に普通に働いてたら給料から天引きされるだろ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:11 | URL | No.:776911
    年金自分がもらうときにはいくつからなってるかねえ
    80くらいにはなってそうだわwww
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:21 | URL | No.:776912
    全額免除、半額免除等あるが免除申請しておけば
    後からやっぱり払うかなって思ったときに10年遡って払えるんだよな

    俺は半額免除しておいて3~4年後くらいにお金に余裕ができたから残り半分を支払った

    何も申請しないと過去2年分までしか未納分払えないはず
  56. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/06/21(金) 22:29 | URL | No.:776913
    年金は賦課方式だから今払ってる額から損得勘定で考えるものでは無いと言われてるけど
    実際は膨大に積み立てられた年金資金を官僚が食いつぶしちゃったから
    賦課方式を口実に言い訳にしてるに過ぎない。
    高度成長期に今給付されてる世代がどれだけ膨大な金を納付したのか考えれば、
    そしてそのすべての人が給付年齢までに達するわけではないことを考えれば
    高齢化社会になっても年金が足らなくなるはず無いことは容易に想像がつく。

    そもそも賦課方式なら本来年金積立金というのは存在しない。
    だけど実際は徴収された年金はプールされてさまざまところにバラ撒かれて、
    その残りを給付に充てているのが現実。
    そして年金が足らないと詐欺師のように騒ぎ立てる。

    復興資金もそうだけどいまの日本の役所の金銭感覚では
    こういうシステムがまともに運営出来るはずがない。
  57. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/21(金) 22:29 | URL | No.:776914
    貯蓄してもインフレになればパーだけどな
    年金は物価上昇分スライドすっからまだましだけど
    今の財政じゃインフレの可能性は十分あるだろ
  58. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/06/21(金) 22:34 | URL | No.:776916
    年金貰えないばかりに、夫婦揃って老後はホームレスになる人ってかなり多いぞ。
    払ってない奴は老後の計算確りやっとけよ。
    今と同じ出費が老後も続くんだからな。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:34 | URL | No.:776917
    無年金ならナマポで良いやって奴が多いんじゃねーの?
    カタワになっても基本的に障害年金<<<<<ナマポだしな
    (むしろ障害年金の分だけナマポ減らされることも有り得る)

    俺はリーマンだから天引きされてるけど気持ちはわからんでもない
  60. 名前:Posted by 名無しさん #- | 2013/06/21(金) 22:40 | URL | No.:776920
    それプラス、ペナルティとして何万か上積みされてるはず。
    遅れるほどペナルティの値段は上がる。
    早く払いな。
    ソースは2年分支払い終えた俺。
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/21(金) 22:46 | URL | No.:776921
    金がなかった頃の未納分を「追納したい」と言ったら、
    「期限をすぎてるから無理です」って言われた。
    俺みたいに、もらえないかもしれないのに全部払わないと気持ち悪いっていう
    物好きな人もいるんだから、払わせてくれたらいいのに。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:47 | URL | No.:776922
    年金よりナマポのが高いという理不尽。
    働いてる人をバカにしてるよな。
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/21(金) 22:49 | URL | No.:776923
    無職やニートの奴は払っておいたほうがいいぞマジで。
    バイトすれば10万稼げるだろ?
    40年後なんて生活保護なんて簡単に受けられなくなると思う。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 22:59 | URL | No.:776925
    払わないせいで生保も受けられないって元スレにもあるのに
    それすら読めねえのかよ
  65. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/06/21(金) 22:59 | URL | No.:776926
    ※61
    俺もそうだ。
    NEETやってた大学卒業後の2年間分だけ払ってない。
    でも年金受給資格の300ヶ月は余裕でクリアしそうだし、年金貰えなくても老後は生きていける目処はついてるからもう気にしないことにした。
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/21(金) 23:07 | URL | No.:776930
    今の老人世代より確実に体は弱いだろうが
    同じく確実に医学は進歩してる
    65で死ぬとかほざいてるやついるけど、みんな普通に80・90までいく社会だと思う
  67. 名前:名無し #292o53Rk | 2013/06/21(金) 23:07 | URL | No.:776931
    マジレスすりゃバックレても構わんのだが。
    年金は25年間払ってりゃもらえるシステムになっている。
    しかも未滞納額を収められる期限も2年間。
    それを超えれば過去の年金は収められない。
    60歳までのうちで25年間納めりゃいいんだよ。
    もちろん貰える額は変わってくるがね。

    まあ、俺達が貰える頃には支給年齢は75歳くらいに
    引き上げられているんだろうけどw
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:09 | URL | No.:776932
    ※61
    60歳で国民年金支払い期間が満了したあとに任意で過去の未納分を65歳になるまでの5年間支払えたはず

    ただし過去の未納分を一括で払えるわけではないので注意

    10年未納がある場合は最大で5年分しか追納できないから残り5年分は追納不可能となる
  69. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/21(金) 23:10 | URL | No.:776933
    ニートなら世帯分離して永遠に免除すれば良いじゃん
    払う必要ないよ
    なぜなら支給開始年齢いじった時点で運用に失敗しているから
    だいたいさ、将来ちゃんと面倒見てくれるのかどうかわからない
    怪しい保険制度なんかよりも
    今の生活のほうが数億倍も大事だろ?
    そうじゃない奴だけ黙って払えば良い

    障害年金って言っても医者はめったなことがない限り
    診断書なんて書かねえから
    試しにうつ病で年金の診断書書いてもらってみ?
    今だと絶対に書いてもらえないから
    最低でも1年半通って診療報酬のお布施しないと
    書いてもらえないよ医者もクズだから
    特に精神科医は下衆なクズが多いから
    自分たちの都合の良いように薬漬けにされるのがオチ
    今なら障害年金なんて水際作戦で止められて
    ほとんど機能してないのが現状よ
    だが詐病で精神障害の年金受け取っているやつもリアルにいる

    それかその貯金を使って海外に飛んだほうが良い
    わりとマジで

    結局、まともに年金払ってた高齢者には罪は無くって
    若者に老人のクソ高い福祉医療を払うように仕向けた政治家と役人が
    とんでもないことをやってしまったってことよ

    これは警告だけど
    日本の治安を維持できなくなったときに暴動は確実に起こるよ
    それは誰にも止められない
    急激な人口の変化にいずれぶつかる
    日本はこのまま世界トップクラスの治安を維持し続けることができるんだろうか?
    少子化の問題がある以上、アメリカや他国のように移民受け入れの問題がいずれ出てくるだろうけど
    今まで通り単一民族でやっていければ良いが
    本当に永遠にその経済と民族のバランスを維持し続けることが日本にできるんだろうか?
    今の人口バランスじゃ単一民族で経済的に発展するなんて絶対にありえないと思うけどね
    かと言って今から子供作っても時既に遅すぎるし

  70. 名前:  #- | 2013/06/21(金) 23:12 | URL | No.:776934
    日本は国がもっと学校教育に刷り込ませないといけないな
    だから年金は今の年寄りをささえるものじゃなくて
    自分が年寄りになったときのものだと勘違いする

    いっとくが海外の先進国の方が遅いとこ多いぞ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:16 | URL | No.:776936
    ※61
    ※65

    連投スマン
    知ってるかもしれないが

    今なら後納制度ってあって期間限定で過去10年分を追納できるから申請してみたら?

    おれもこの制度使って10年前の支払った

    以下日本年金機構の分を抜粋

    『後納制度とは、時効で納めることができなかった国民年金保険料について、平成24年10月から平成27年9月までの3年間に限り、過去10年分まで納めることができる制度です。』
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #LkZag.iM | 2013/06/21(金) 23:16 | URL | No.:776937
    だからって移民を受け入れて治安を悪くするのは本末転倒。
    「移民の受け入れ=治安の悪化」は歴史が証明してる。
  73. 名前:芸ニューの名無し #- | 2013/06/21(金) 23:19 | URL | No.:776938
    とりあえず68まで生きて行ける気がしないわ、生きてたとしても68まで働き続けるのは無理そう
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:22 | URL | No.:776941
    払えるなら払っとけ。
    崩れかけの制度とか思われてるけど税金で補填してる上、今後補填比率上げるだろうから余程のことがなけりゃ破綻しない。
    増税に加えて共済廃止やナマポ減額でそっちの金がある程度投入されそうだし。
    国民年金払わなきゃそれこそ増税されるだけされて税金の払い損になるぜ。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:29 | URL | No.:776943
    年金のために金集めるから問題があるわけで、全部税金としてひとまとめにすれば、わりと不公平感はなくなる。
    気持ち的にだけど。
  76. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/21(金) 23:30 | URL | No.:776944
    >>72
    だから今の状態があるんじゃないの?

    あとはずっと単一民族のまま
    経済が落ちぶれるのを待つだけだと思うよ
    日本はすでにそのチャンスは逃した
    移民を受け入れるんじゃなくて
    もしも日本が経済発展をしたいのなら
    遠い未来に日本政府はいずれ移民を受け入れるのを
    検討せざるを得なくなるってことよ

    今の人口バランスでは経済発展なんて到底無謀と言わざるを得ない
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:37 | URL | No.:776946
    年金、というより「掛け捨ての保険」と考えた方がいいのかもしれない
    運悪く(運よく?)障害状態になった時に金をもらえるようだし

    あと収入が少ない奴は必ず免除を申請しておけ
    少しは免除される=少しは払った扱いになる可能性もあるし
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:38 | URL | No.:776947
    いやあぁ、ちょうどその頃にエネルギーバブル来てるかもね。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/21(金) 23:42 | URL | No.:776949
    障害年金とか、年金払ってないと受給できないのに暢気だね
    今後ジジババがドンドン増えて、キミ達は常に「ゴメン、アクセルとブレーキ間違えたミ☆」の危険に曝されることになる
    相手が年金暮らしだったら碌な賠償貰えないし、障害年金も貰えない、そしてナマポはキミ達自身が激しく批判して潰そうとしてるw
    フードスタンプでパンの耳くらい毎日食えるといいね
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:45 | URL | No.:776950
    加入義務のある年金払わないような奴と
    政治家のマニフェスト不達成を叩く奴が
    かぶってるっていう図がなんかもうやだ。
    損得感情で行動決定するのが本気で正義だと思ってるなら、政治家の姑息な行動も許せよ。どれも犯罪じゃないし、逮捕されてないよね?
    「保証がないから」「損するから」「まじめにやるのがアホらしいから」ほら動機も一緒。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:46 | URL | No.:776951
    年寄りにも痛みをとかいって年齢引き上げてるけどさ
    結局俺らが年食ったらその年齢上がった分の痛みをまた受けるんだよな?w
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:48 | URL | No.:776952
    ※31
    いや普通に年金の運用は利益出てるけど
    ここ10年だと25兆くらい利益出てるみたいよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:49 | URL | No.:776953
    損か得か、とか
    障害者年金貰えないとか、そんなんどうでも良いんだよ
    税金ブチ込んだり、受給年齢引上げしないと遣っていけないシステムなんて
    破綻してると同意義なんだから、一度ぶっ壊して作り直せよ
    一度全部見直してして、それで月々3万かかるって言うなら払うよ
    今の状態じゃ今の若者達だけじゃなくて、次世代にも絶対にしわ寄せが来るって分かってるのに
    小手先の手直しでお茶を濁すな

    というわけで、10年払ってません。
    ちなみに上の発言をして年金の支払いをせびりにきた職員追っ払いました。えぇえぇクズですよ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:54 | URL | No.:776954
    「年金の支給額が足りていなかったのでお手続きのご案内を…」
    と連絡あったのは当人が死んでからだった。
    まじで払う必要ってなんなんですかね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/21(金) 23:55 | URL | No.:776955
    ※83みたいな奴は月3千円ですって言われてもぐちゃぐちゃ文句言って払わないんだろうなってことだけは分かる

    >>一度全部見直してして、それで月々3万かかるって言うなら払うよ

    あんま笑わせるなよ
  86. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/22(土) 00:05 | URL | No.:776957
    こんなことしてる時点で
    もう信用できないと思うんだけど
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 00:12 | URL | No.:776958
    世帯主の年収に応じて免除ができるよ
    実家暮らしで父親が高給取りの場合はできないし当然貰う金も減るけど

    まあ多くの国民、特に若者に払いたくない(=この国には未来が無い)って思われてる時点でもう日本は終わりだよね・・・
  88. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/22(土) 00:12 | URL | No.:776959
    >>45
    海外に住む
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 00:14 | URL | No.:776960
    2年とかぬるいわ俺は6年分溜まってるわ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 00:22 | URL | No.:776962
    まぁ、自分のじいちゃんばあちゃん以外に払うって考えたらなかなか吐き気がする
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 00:27 | URL | No.:776963
    国民年金1か月分で老齢年金が1ヶ月1600円くらい加算
    現状だと15000円で1600円か、変換効率悪すぎ、今後もっと悪くなるのは確定だし、支給も後ろにずれるだろうしね
    貯金してたほうがいいだろ
    ただ、年金には障害年金の側面もあるよ
  92. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/22(土) 00:28 | URL | No.:776964
    親父は払ってる立場のときは「何でこんなもん払わなきゃいけないんだよ」って言ってたが、いざ自分が貰う立場になった途端「お前、絶対払っておけよ」とか言い始めやんの、ふざけんな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 00:31 | URL | No.:776966
    これをいうと、役所のステマとかいわれるんだろうけど、就業年齢時の障害年金と思って支払って、無事、退職迎えられたら、厚生などの年金でいくらか返ってくると割り切った方が。事故でいつ、障害者になるかなんて誰にもわからんから、障害年金もらえるようにしておいた方がいいと思う。
  94. 名前:  #- | 2013/06/22(土) 00:35 | URL | No.:776968
    働けないレベルの障害者になったら
    さすがに生活保護下りるのでは?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 00:39 | URL | No.:776970
    ※26
    生活保護は障害年金以上に国政に左右されやすいとおもうぞ。クーポンや現物支給、支給額削減とか。所詮、毎年の一般予算からしか捻出しようのないものだから、国の財政規模の影響ももろ受けるし。
    年金は別会計だったと思うし、公的資金の投入もあるから、障害年金の方が生活保護よりは明らかに安定的に支給されると思うよ。
  96. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/22(土) 00:41 | URL | No.:776971
    ※71
    サンクス。しかし追納したいのは10年以上前の未払い分なんです。
    10年以内のは全て払ったんだけど、それ以前でうっかり払い忘れたのがあって、それが気になってます。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:07 | URL | No.:776981
    ※96

    そうなると>>68のとおり
    現行の法制度では60歳をすぎてからしか払えないね

    最後にちゃんと支払うチャンスは用意されているから5年分以上も未払いがあるのでないなら気にしなくていいと思うよ
  98. 名前:名無しビジネス #y5N.GSW6 | 2013/06/22(土) 01:15 | URL | No.:776986
    ふーん。
    死に損ないのジジババに払う金なんかねーな。
    金融資産を若い世代に下ろすためにも、後期高齢者にはとっとと現世からご退場願おうか。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:20 | URL | No.:776990
    ※76
    くそったれ乞食の移民を受け入れて国がガタガタになるくらいなら、ぶっ潰れろこんな国。
    人口増がGDPの増加に直結しないことくらい、ドイツの例を見りゃすぐ分かんだろうが。このあほんだら。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:23 | URL | No.:776991
    日本より少子化でも経済成長した国あるし、日本より高齢化進んでる国でも経済成長した国がある。悲観論は飽きたよ
    因みに日本の少子化はデフレが原因。デフレ脱却したら少子化は解消される。
    いい加減にしろよ。マスコミに毒され過ぎ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:25 | URL | No.:776992
    ※83
    まじだとしたら裏山だわw

    どういう格好で対応した?
    ヒールレスラーみたいな体格で?
    それとも全裸で?w
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:43 | URL | No.:776998
    ※100
    仰る通り。
    敢えて訂正するなら、経済成長“した”国があるのではなく、現在も“している”が正しい。
    ゴミに毒された脳みその所有者は、人口減=経済成長減=衰退の思考停止図式でいっぱいらしい。
    古来より生産性の概念を無視し続けた、クソ民族日本人の精神構造をそのまま受け継いだ人間が、今もって多いようだな。嘆かわしい。
  103. 名前:  #- | 2013/06/22(土) 01:49 | URL | No.:777000
    ※100
    ※102
    どこの国?気になる
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:50 | URL | No.:777002
    ※100
    うっせえな銀行員共が中小へ金貸さないのが元凶だろうが!
    そこだけでも何とかするのと国民の雇用労働排除完全禁止の政策しないと解決どころか
    回収も難しいわ!

    だからといって民主共産社民やらに入れることはできんだろうがw

    何で国民主権と国民生活で天秤かけやがるんだって話だろうが!
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:50 | URL | No.:777003
    俺はそんな年齢まで生きないとか言ってる奴がやばい
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:54 | URL | No.:777004
    ほとんどの人間が無くなる時病院でだが後悔してるらしいな。あの時ああやってればとかだからまだ死にたくねえよって。
    看護士かなんかの証言の本かニュースかなんかだったかな?
    長生きしろよ。それが一番の親孝行だ。生物は子孫残してくのが一番の目的。しかし手段は色々それぞれ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 01:57 | URL | No.:777005
    ※103
    先鋒はドイツ。ちっと調べりゃすぐ分かる。
    日本以上に出生率が低下しながら、経済成長率は今もって堅実に上昇している。

    ※104
    銀行員って具体的に誰よ……。
    おたくが銀行員になってみた時のこと考えなよ。いつ吹き飛ぶかも分からんような中小に、はいどうぞって金貸せるんか。
    それですぐ逃げられる身軽な中小に裏切られて同じこと言えるんか。末端の責任論じゃねぇんだよ。
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 02:15 | URL | No.:777013
    ※107

    まともな中小を見抜けないことを棚上げして
    中小は全てダメみたいに片付けてもらってもな

    それでも今のシャープとかには何故か貸すんだろ?
    ふざけてんじゃんw
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 02:18 | URL | No.:777015
    ※107
    それにメルケルだろ?今の首相!
    現在は何とかもっているだろうけどどこまで持つかね?
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 02:25 | URL | No.:777016
    スレに「大学生は免除」とか書いてる奴いるけど
    学生のは免除じゃなくて本来の2年期限を10年期限にしてる、つまり先送りにしてるだけだからな。
    勘違いしてるやつ多いんだよな。
    「学生は払わなくていい」って言うやつ大杉。

    払う気あるなら自分から年金事務所行かないとダメ。向こうからは言ってくれないよ。
    向こうからは10年後の払込期限ギリギリに利子で凄まじく膨れ上がった状態になって初めてその分の請求してくる。
  111. 名前:  #- | 2013/06/22(土) 02:27 | URL | No.:777018
    ばぁちゃんじぃちゃん世代なんて、年金無くても貯金で生きていけるよw
    底辺じゃなければ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 02:50 | URL | No.:777026
    銀行が金貸さないのは色々あるが土地を担保に取りづらくなってるのもある。不動産バブル恐がってるのか90年代ごろから地価の抑制が行き過ぎてる。地方なんか不当に資産削られてるようなもんだ。やり過ぎ。
    インフラ整備を中心とした財政出動で東北はじめ被災地が復旧、そしてそれから復興が出来、即雇用が生まれ、ノウハウの開発に継承もされ、より安心安全快適便利になる少子化も解消される。
    国債は無限には発行できない。なぜらなら金利とインフレ率がボトルネックになるから。インフレにするのに苦労してるんだから逆にどんどんやりゃいい政府が借りて使って経済成長させたらいい。
    竹中が中心の成長戦略は一旦白紙にしたほうがいい早急に
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 03:02 | URL | No.:777029
    ※108
    それこそ本末転倒だっての。
    末端の銀行員にそんなスキルあるかよ。自称専門家様でさえ出来ないことを、なんで一介の銀行員が出来る。
    ただのサラリーマンに何を求めてるんだ一体。

    ※109
    「何とか」と言えるほど苦しい状況か?
    実質上、ユーロはドイツの信用力と経済力あって成り立っているようなもの。途方も無いユーロシステムを代表する大国家をもってして、「何とか」という認識こそ改めるべきじゃないのか。
    おたくの考え方じゃ、超大国アメリカ以外は皆三流国家ってことかい?
  114. 名前:  #- | 2013/06/22(土) 03:13 | URL | No.:777031
    プール方式なら出来るだけ払えって言いたいけど
    現行制度なら別に払わなくてもいい
    どうせ売国世代を無駄に支えるだけだから
  115. 名前:  #- | 2013/06/22(土) 03:44 | URL | No.:777037
    アクチュアリーの俺からしてみれば、年金破綻論を信じてる奴がこんなにいることにびっくりだわ。
    あれはH16選挙の民主党の釣り針にすぎないんだが…
  116. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/22(土) 04:05 | URL | No.:777044
    税金も年金も日本で日本人として暮らすための家賃みたいなもんだと思ってる俺がきましたよ
    払ってない奴は日本人じゃないから早く出て行って欲しいな
    ニートや低収入で所得少ないなら減免の申請できるからちゃんと行っとけよ
    払わないなら払わないなりの義務がある
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 04:39 | URL | No.:777049
    ※113
    >ただのサラリーマンに何を求めてるんだ一体。
    大口しか見ていないならそれでもいいよ。覚悟あるならな。

    >「何とか」と言えるほど苦しい状況か?
    いずれ分かるよ。米国と同じ結局はどこかの他国を搾取しているから成り立っていけたってだけ。それがどこまで持つか?
    くだらん詐欺投資させるよう煽るのが関の山なんだろうがなw

    ※116
    できるのは申請であってそれが100%許可されるとでも?議員への手回しとかのスキルを持ち合わせていない者は結局切捨てじゃんw
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 04:51 | URL | No.:777051
    まあ、自分は払わないでいて、他人には払わせとくのが一番いいよなw
    そう考えて煽り立ててるんだよな・・・?
    まさかガチで払ったほうがいいと思って・・・る?
    厚生で強制天引き・払ったほうが得な高所得の場合も、他者には出来るだけ払わせたほうが自分が得だからねw
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 05:16 | URL | No.:777056
    年金なんて払ってないなー
    親に預けて貯金
    なんで人生と大金かけたギャンブルやらにゃならんのw
    ただの寿命予想ギャンブルでしょw

  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 05:36 | URL | No.:777058
    支給年齢を上げる時点で破綻してるでしょ

    約束が違う、
    約束を法律で変えてしまう

    こんなの信用できるわけ無い
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 06:33 | URL | No.:777069
    年金なんて無駄な制度なくせ
    俺はビタ一文年金なんか払わないし
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 06:48 | URL | No.:777075
    ※117
    生活保護と勘違いしてないか?
    保険料免除は明確なルールがあるから収入が低けりゃ誰でも免除される。
    親の脛齧りニートは無理だけどな。


    払ってない奴も税金で半分払わされてるんだよな。
    払っても損、払わなくても損。
  123. 名前:   #- | 2013/06/22(土) 07:07 | URL | No.:777078
    支払い自由とかいってるが今は実質拘束力軽めの税金

    貸与の奨学金が実質教育ローンなのと一緒だ
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/22(土) 07:38 | URL | No.:777080
    ニートだし30ちょいで死ぬつもりだから関係ないね
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 07:55 | URL | No.:777082
    ※122
    減免のほうだろ?
    減額は知らんが、免除なんて障碍者か解同系の奴らしか認められない特殊なやつじゃねえか?

    ルールなんてカタチだけ。それでお前が認められたっていうならそれはその担当した奴がよかっただけのこと。

    どっちにしても一般人が認められるなんてほぼない。
    経済事情を鑑みても意図的に引き伸ばしてその間の生活とかどうしているか?とか
    偵察して判断するから誤魔化しきかねえだろ!
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 08:03 | URL | No.:777084
    少子高齢化で支える人数が減ってるから、子供を作って負担減らそう。的な考えがあるが、子供を生贄になんかしたくないな。

    老人って何で後進に道を譲らないんだろう。
    子供の量増やすより、老人減らしたほうが万事うまく行くだろう。
    現状を鑑みるに姥捨て山が悪だとは思わない。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 08:03 | URL | No.:777085
    アクチュアリーの人いるのか滅茶苦茶すげぇ
    年金は儲けをだしてるのに何故か破綻する~とか年齢引き上げするからな
    実際払ってない人なんてごくわずかだしな。勤め人が一斉に退職すると思ってんだろうか?
    払ってない奴が損するだけなのに。年齢引き上げが引っ掛かるが政治で変えられる。つまり国民次第なんだよな。せめて有権者はもっと政治に参加すべし。マスコミに騙されないようにする技術身に付けて
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 08:05 | URL | No.:777087
    まぁデフレで所得ガリガリ削られてきたから皆余裕無いんだな。気持ちも
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 08:21 | URL | No.:777090
    ※125
    見えない敵と闘ってる暇があるならちったあ勉強しろハゲ。
    一人身で無収入なら誰でも全額免除だ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 08:50 | URL | No.:777094
    年金払わねーって言ってる奴が何かに似てると思ったら
    「俺は病気にならないから健康保険は必要ない」って言ってる奴だった
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 10:31 | URL | No.:777114
    年2回海外旅行してる年寄りもいれば、70歳になってもまだ働いてる年寄りもいるからなー
    ひたすら貯め込んでいくだけの年寄りとか経済の為にもどうかと思うわ。
  132. 名前:名無し #- | 2013/06/22(土) 11:10 | URL | No.:777122
    知人で、「年金払う払わないは個人の自由!自己責任!」と言って
    年金・都民税を滞納している人がいるが、
    結局、年金を支払わないことで将来誰のお世話になるかを全く想像してないからアホかと思っちゃうよ。
    都民税に関しては、ご両親や兄弟がまとめて支払わざるを得なくなっていた。
    全然自己責任の話ではないんだよね。
    金に余裕があるなら払いなよ、と説得しても、結局「金がない」と言って競馬やゲームに勤しんでる。
  133. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/22(土) 11:34 | URL | No.:777127
    まぁ強制加入なのはおかしいよね。
    任意がスジだろ。
  134. 名前:名無し #- | 2013/06/22(土) 11:38 | URL | No.:777129
    うちの母いわく昔は任意加入だったらしいが、
    昔払っていなかった人たちが現在老人になり、
    体が弱ってるのに金がなくて大変なことになっているらしい…。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 11:40 | URL | No.:777130
    もらえないもの払う理由がねぇwwww
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 12:09 | URL | No.:777140
    障害者になったら障害年金もらえるだろうと思っていたら…貰えなかった…

    どうやら障害の度合いで貰える人と貰えない人がいるって
    でも自分と同じ障害で、働いている人でも貰っている…
    だから一概に障害者になったら貰えるってのは違う…払い損だわ、障害者になっても普通の年金払ってるわ…
    一生治らんのにどうせっちゅーねん…
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 12:52 | URL | No.:777145
    もはや仕事は要らないんだよな。
    機械化とか東南アジア人が入ってきて
    本来は、先進国は後進国に投資してその配当金・分配金で暮らしていくようにならないといけないのに
    日本人はいつまでも投資は搾取だから悪
    汗水たらして働くのがいい事とか言ってるから機械で出来るような単純作業とか東南アジア人でも教えればできる作業とかで東南アジア人と戦う事になる。

    同一労働同一賃金なんて導入されたら派遣の方に合わせるどころか
    東南アジア人と同一賃金で働かされることになるぞ。
    いい事のように言ってるが派遣どころか日本人殺しだからなあれ。
  138. 名前:名無しさん #- | 2013/06/22(土) 13:10 | URL | No.:777148
    年金よりも障害者保証貰えないほうがキツイぞ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 14:04 | URL | No.:777156
    生活保護改正前→親族のみ通知

    生活保護改正後→親族に通知、親族の資産確認そして親族の勤務先に通知

    ありがとう自民党^^
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 15:35 | URL | No.:777213
    長生きしてもいいことないな
    40歳くらいで人生終了でいいよ
  141. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/06/22(土) 15:56 | URL | No.:777226
    確実に損するシステムに文句言うなというのがおかしい
  142. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/22(土) 17:09 | URL | No.:777254
    まぁ、今のところどうなるか分からないんだから
    賢く免除にするのが若者の王道よ
    それしか防衛策は無い
  143. 名前:オーディオ名無しさん #- | 2013/06/22(土) 20:04 | URL | No.:777291
    払ってないけど60で3000万の貯金を作れるように貯めてる
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/22(土) 20:20 | URL | No.:777296
    団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
    あなた方の可愛い孫達が大人になり社会に出て、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
    可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
    可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
    可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
    孫の生き血から啜り上げる血税が楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過しください。
  145. 名前:名無し #- | 2013/06/22(土) 21:27 | URL | No.:777313
    親が豊かなのは良いことだ。
    今のご時世、「子供に遺産は残さず、全額寄付する」なんて言ってる人の気がしれないわ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 05:02 | URL | No.:777470
    まぁ制度を調べた上で自分の頭で考えて確実に損すると思ったなら一つの考え方だけど…
    マスゴミ様の洗脳に引っかかってる奴が多そうなんだよな…
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 10:08 | URL | No.:777529
    いざというとき障害基礎年金や遺族基礎年金もらえなくなるよー^^
    崩壊するとか言って払わないやつは、何の根拠やデータがあるんだろうね
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 10:31 | URL | No.:777535
    年金って存命しているじーさんばーさんが生活できるようにする為に払うもんだからなぁ。
    俺? 脳の病気で長生きできないって確定してるから払わないよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 13:08 | URL | No.:777553
    穴の開いた瓶に水入れてもねぇ
    残ってる分も使い切られるって分かってるのにせっせと差し出したくない人がそんなに変かね
  150. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/23(日) 17:03 | URL | No.:777711
    年金搾取のみ恐喝まがいのとりたてやって
    労基はザル法で
    大変だのぉ~
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 17:38 | URL | No.:777728
    障害年金とナマポってどっちがもらえるん?
  152. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/23(日) 19:22 | URL | No.:777766
    >>100
    じゃあ、いつデフレ脱却するの?

    >>107
    ドイツは労働環境もしっかりしているからな
    経済成長するにしてもちゃんとした根拠がある
    その点日本はどうだ?
    気合いだけじゃどうにもなんねえんだぞ?
    それをなくして経済成長なんて笑わせんなよ
    一部の分野しか伸びしろがねえだろ
    アベノミクスも最近元気が無いじゃないか
    どうした?

    >>115
    破たんはしないでしょ
    正確にいうと、事実上、制度上、若者視点では、破たんしているに等しいけど
    破たんさせずに制度を維持させ続けることはいくらでも出来る、と
    要するに、口先だけでどうにでもできるってことよ
    今回の受給年齢引き上げもその一例ってこと
    だから、払っているやつはどう考えても正しいよ
    ただそれも、満額払えればの話
    それをどうするかは個人の自由なんじゃ無いの?と言っても
    そろそろいい時期だと思うけどな~
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 19:43 | URL | No.:777777
    安楽死を合法化すりゃいいだけの話なんだよなぁ。
    そもそも生きること自体権利であって義務ではないのに。なぜか日本の場合生きることは義務であり長寿こそ美徳とかいうくだらない価値観に洗脳されすぎ。ってかそんな美徳だと思うんなら率先して私財投じて老人へ寄付でもしろよ。口だけのクズが。
  154. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/23(日) 20:42 | URL | No.:777805
    >>153
    すげーw
    No, おめでとうw
    関係無いけどw
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/23(日) 23:03 | URL | No.:777875
    受給年齢引き上げとか支給額下方修正とかは元々無理がある制度設計だったからだろ。
    払い損の人を出さないための修正なんだし、それをもって破綻ってのはちょっと無理ある気がするがな。
    多くの人が思ってる破綻って、払ったら損するって話じゃないのか。

    まぁ年金の半分近くは税金から出るから、受給者が少ない方が実は国の収支的にも制度的にも安定してしまう気もするけどね…
    ただ、この類の税金払い損層≒将来貧困層なわけで…
    国の安定性まで考えるとやっぱり払えるなら払ってもらった方がいいんだろうけど。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/24(月) 06:04 | URL | No.:778048
    そこそこもらえるなんて期待すらもう無いが
    年金払わないのは脱税と同じだと思うよ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/24(月) 11:08 | URL | No.:778093
    年金もらえるまで現職にしがみついて
    若い奴等蹴落としてやるわww
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/24(月) 13:37 | URL | No.:778116
    年金制度の欠陥を25年前に見抜いてた俺は
    就職と同時に個人積立を開始して20年
    60歳から15年間毎年500万戻ってくるぜ
    年金が75歳支給になっても平気だわ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/24(月) 15:05 | URL | No.:778172
    国民年金は国民の義務なのでそらあね。減額免除も受けてるけど。戻ってくるなんて考えてない。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/25(火) 21:33 | URL | No.:778879
    自民党政権になったのでまとめて支払ってきたわ>年金
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/25(火) 23:54 | URL | No.:778954
    納付猶予受けててごめんなさい
    かれこれ3年近く払ってないわ
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:26 | URL | No.:779013
    ※125
    うわぁ・・・典型的なネトウヨだ・・・
    国籍とか部落だからとかじゃなくて、生活保護も国保や年金の減免も、
    『一定以下の収入』という『要件』を満たしていれば、基本的にきちんとやってもらえる
    生活保護の水際作戦ってのはごく一部の例外であって、実際はそこまで多くない
    逆に言えば、韓国籍だろうが部落だろうが、『要件』を満たしていなければ、絶対に適用はなされない
    もう少し世の中を見ようね
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 11:20 | URL | No.:779217
    年金システムが破綻しきる前に生活保護の金額のが悪化するだろ。
    年金払わなかったから生活保護で生きるとか、それこそ将来に対して楽観視しすぎてると思うわ。
    あと、年金は障害に対する掛け捨て保険。
  164. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/28(金) 15:52 | URL | No.:780581
    何度も言うが、年金制度自体は、今の20代~30代からしてみれば
    事実上、制度上、破たんしているも同然の制度だが
    年金は破たんはさせずに
    支給額を削ることはいくらでもできる
    それに奴らは破たんなんて言葉は絶対に使わないし認めない
    日本の役人なんて、昔からそういう人種だ
    権力のある奴らが得をするように出来ている
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 18:56 | URL | No.:780646
    早いうちに支給額を減らすのはむしろ良いことだぞ。
    制度破綻を防ぎ、将来の減額幅は少なくなるから。

    てか年金財源の半分が税金って時点で、「破綻だー」とか言って払わない方が明らかに損だろ。
  166. 名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2013/06/29(土) 20:17 | URL | No.:781642
    >>165
    いいか?
    損するか得するかは、
    自分が何歳まで生きるかで決まる。

    払うべきか払わぬべきか
    それは払う個人が決めれば良いこと
    人に押し付けるべき問題ではない
    何を信じるかは自由だ
    何も考えずに思考を停止して
    みんながやっているからやらなければいけないなんてのは
    日本人特有の間違いというか錯覚で

    本来であれば、
    払うほどの価値がなければ
    淘汰されて当然のこと
    それまでの制度ってことよ

    何が一番いい制度なのか、
    ある特定の層が独り占めするのではなく、
    みんなが考えてフィードバックしていかないといけない
    そうでなければ良い制度なんて絶対に出来ない
    何で未来に希望のある若者が
    今の老人の余暇や延命のために
    運命共同体の道連れにならなければいかんのだ?

    狡猾な日本の役人も、破たんはさせないし、しないだろ
    今の制度は、あくまでも現状制度維持のために金を払っているようなもん
    そうであるならば、いつでも破たんさせることはいとも簡単に出来るはずだろう
    若者の支払いを止めればいい

  167. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 00:57 | URL | No.:781806
    障害年金は働くと支給が止まるそうだが。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 23:05 | URL | No.:783165
    ※166
    まぁ払う個人が決めるのは良いし、国ごと破綻するとか、制度が消えてなくなるとか、ハイパーインフレが来るとか、自分が短命だと思ってるので払わない、というのなら一つの考え方だけど…

    ただ、実際は税金補填比率が5割の制度で、払わなければその部分の税金については確実に払い損になるわけで。
    「払うと損」と言ってる層がその辺を認識した上で判断してるのか疑問なんだよね。

    大抵の人はマスコミとかで語られる印象で払うと損だとか言ってるだけなんじゃないの。
    なんせマニフェストで私達は政策を真面目に考えてませんと自己紹介してくれてた民主党を印象だけで圧倒的勝利させちゃう国民だし。
  169. 名前:賢い人 #- | 2013/07/11(木) 13:42 | URL | No.:787304
    こんなに沢山のコメントがあるってことはみんな本当に年金に不満タラタラなんだな。
    年金、健康保険は労使折半で自分の払う分は所得から控除されてるっていうコメントがあったけど本当は労使折半の自分の払う分は給与振込口座にすら入っていないぞ。
    年金、健康保険は所得税よりも優先されて給料から引かれる最強の税金だ。
    そもそも労使折半って言うのが詭弁。
    会社からしてみれば社員に給料で払う金と社会保障に払う金はまとめて一緒に払うものだからな。
    社員に給料と一緒に全負担分を渡して社員に社会保障を十割払わせてもなんの違いもない。
    わざわざ労使折半させるのは見かけ上の社会保障の負担を少なく見せかけるためだけのものなんだよ。
  170. 名前:  #- | 2013/07/11(木) 13:46 | URL | No.:787305
    義務化しちゃえば良いんだよ。

    自分の損得しか考えられないなら日本から出れば良いじゃん。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/19(金) 10:04 | URL | No.:791660
    高齢者全員駆逐してしまえば万事解決するんだけどなあ…。
    他にも「75歳になったら国外追放」とかムチャクチャな法律制定しないと解決しないだろうなあ…。
  172. 名前:  #- | 2013/07/31(水) 14:06 | URL | No.:798224
    自分の爺婆が生きてるやつなら払う気も起きるし間接的に恩恵もあるんだろうがな~
    この日本には、そうじゃないやつもいるんだぜ……
  173. 名前:名無しビジネス #T4VI7/Tg | 2013/08/01(木) 07:02 | URL | No.:799054
    俺なんか払ってるのに2年分払ってなかった事にされたぜ?
  174. 名前:名無し++ #- | 2013/12/26(木) 12:17 | URL | No.:864924
    馬鹿だな中途採用の社員なんかブラックに決まってんだろw

    新卒逃したらブラックしかない、再チャレンジ不可能、それが美しい国日本
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/15(水) 01:05 | URL | No.:872513
    これさ都市部から外れれば外れるほど払うの難しいと思うけど…
    同級生で都会にいってるやつは給料18万とか行ってるし田舎の俺の場合は手取り10万切ってる
    ましてや移動手段は車がないと日常生活に支障が出るレベルだし…油代とか車の税金なり金がかかるし…
    はっきり言えば娯楽を消せば年金とか余裕だけどぶっちゃけ年金とか高すぎて払いたくても払えない…
    けどナマポのだと働いてる俺よかいい生活できるんだろ?うらやましい限りだ…
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/27(月) 01:35 | URL | No.:876767
    在日特権 ナマポ で検索してみろ
    真面目に働いている日本人の血税が何処に行ってるか
    知ったら馬鹿馬鹿しくなるよ。
  177. 名前:萩原雅之 #- | 2014/09/08(月) 22:22 | URL | No.:969212
    これは制度の問題じゃなくて、社会保険庁による積立金の横領事件なのに、当の被害者同士が対立するという情けない状況
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2015/06/07(日) 18:03 | URL | No.:1082114
    ※177これな

    年金自体は本来は必要なものなんだ
    好景気は緩やかなインフレを起こすがインフレは物価に対する貯蓄を目減りさせる、貯蓄に頼っている爺婆がデフレを望み不景気のために投票するようになってしまう
    だからインフレで額が上がりデフレで額が下がる物価スライドを導入した年金が必要なんだ
    なのに今まで特例としてデフレで額を下げて来なかった、この世代間格差はそのツケなんだよ
  179. 名前:高齢化 #- | 2015/10/25(日) 18:49 | URL | No.:1143252
    今の平均寿命は、男80歳,女84歳位だけど、この人達が生まれた頃は日本が中国との戦争で泥沼状態であった。つまりこの世代は30歳位まで極貧だった。
    今の若者は生まれた時から裕福そのもの、全然医学・栄養・衛生状態が違う。しかも医療水準も進化しつつあるので、今の若者はひょっとして平均100歳位まで生きそう。
    そして年金は国家の威信を賭けたる最高のものである。絶対破綻させたりはしない、あらゆる最高のプロによる運用や税金投入までしても守ると思う。
    今まででも良い状態だったのに、本来老人に払う所を無駄な箱物につかったり、不正に使われて来た。
    これからはきっちり老人に払うと思う。

    だからあらゆる意味で年金は払って損は無い、払う期間が長い程、沢山払うほど老後は豊かになれる。
    年金を払わず貯金を一千万や二千万したところで、老後をまともに暮らせる訳が無い。

  180. 名前:774@本舗 #- | 2016/08/11(木) 21:39 | URL | No.:1261828
    支給開始を50歳に変えよう
    支給額の仕組みも変えよう、(基礎年金6万+厚生/共済加入の1親等親族人数x6万)でいい
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6226-741a78b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon