更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372145749/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:35:49.39 ID:o9xa8Qdfi

 
入社3ヶ月で大口新規契約2件wwww
小口契約多数wwwww
仕事覚えちょっぱやwwww


見た目小太りのおっさんなのに軽い親父ギャグと

面倒見の良さで人気度No1wwwww
後輩の癖に飲みにいくと奢ってくれるwwww
飲み屋のねーちゃんとテラ仲良しwwww


そして入社一年、課長に昇進
追い越された人間が誰も文句言わない



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:36:46.98 ID:9Y42MZ+x0
いい人材だな

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:38:33.34 ID:qfCtPPRW0
すごいな
なんでニートしてたの?

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:39:57.46 ID:17CQ8nfB0
やればできるけど踏み出せないタイプか
俺と一緒だな
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:40:49.51 ID:j2O5vUy70
お前らみたいに働けないとかじゃないんだろうな

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:36:48.79 ID:rjdf/MHa0
そいつはニートではない
遊び人だ

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:38:31.98 ID:7Z4p91dCP
一年で課長になれる会社とかあんのか


16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:39:34.73 ID:g6Qu6pZ80
すごいニートだな

 



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:41:12.03 ID:o9xa8Qdfi
入社の面接でニートしてましたって言い放ったらしいんだが。
前の仕事に飽きてのんびり過ごしていたらしいが

その頃の事は話してくれん


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:42:00.17 ID:/wHoFyWz0!
拾ってきた人事の奴有能だな

 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:43:58.11 ID:XUZAjipG0
ニートだっことすらネタにできるユーモアはほしいかな


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:45:00.22 ID:x+QzO6Fd0
いい上司だな羨ましい

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:45:53.70 ID:PM/5+BR7P
俺には一生なれない姿
 


 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:46:04.81 ID:7k82kKZW0
おっさんって言ってもどうせ35とか何だろ?
40超えてからおっさんって呼べよバカ
 
 
 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:49:11.11 ID:o9xa8Qdfi
>>32
47だったと思う。

何がすごいって行動力と勉強だよ。Fラン出の俺にはサッパリわからないレベル

なのにそれをわかる様に教えてくれるんだよ。

それだけ手間なのにすんません本当すんません 

 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:52:28.42 ID:7k82kKZW0
>>37
47か
じゃああれだどんな業種だか知らんが
スーパー営業マンで色んなとこ渡り歩いてる人だ
たまにいるけど割とすぐ辞めちゃうよ

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:53:28.35 ID:L7xEkMdA0
>>37
まあ気にすんなよ仕事はチームでするもんだろ
 
 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 17:04:11.42 ID:o9xa8Qdfi
>>41
チームとかじゃない
これまである仕事をこなすだけだったとこにおっさんが色んな仕事を運んで来た

おっさんワンマンチームだよ本当。

でもそのおかげで俺の部所はかなりやる気も仕事も改善してる
でも新規顧客の4割はおっさん。残りも2割は俺らにおっさんが

取らせる為にレール引いてくれたやつ…
 



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:43:42.36 ID:ToMKraf1P
元々仕事できる人間でただなんとなく
二年ほどぶらぶらしてたんだろうな

 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:46:41.18 ID:rox/Rr9NP
>>27
これな気がするな
 
 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:52:51.51 ID:YFVkdQo+O
二年ニートつうことは45まではどっかで仕事してたってことだろ
社会経験次第では二年くらい無職でもどうってことないんだろ

 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:47:16.30 ID:YFVkdQo+O
たぶん計画的にニートしてただけの人だろ
そういう人たまにいるぞ


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 17:00:06.06 ID:bqeqKY6T0
どうせ特命係長的な任務を帯びた人間だろう

 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:50:48.53 ID:GuSOek3aP
これで俺らの実力が分かっただろ? 

 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:57:36.28 ID:ZXLP2ZWf0
職歴無しのニートと一緒にしたら失礼だろwww
 
 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 16:58:18.70 ID:vTZPZr4o0
なんだ
なら職歴ありニートの俺は勝ち組なのか




【【特命係長・只野仁】 オープニング・テーマソング】
http://youtu.be/N1otd8CDqQE
特命係長 只野仁 サード・シーズンDVD-BOX
特命係長 只野仁
サード・シーズン
DVD-BOX
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 00:45 | URL | No.:778979
    スーパーおっさん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 00:47 | URL | No.:778980
    学歴も職歴も優秀だったんだろうな
    前歴を話したがらない上に、長い間の休養とくれば
    まあお察しだな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 00:52 | URL | No.:778984
    これが47年のキャリアか
    前職が気になるな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 00:53 | URL | No.:778986
    こう言うオッサンを年齢とブランクだけで採用しない糞企業が多いのが問題だよなこの国
  5. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2013/06/26(水) 00:53 | URL | No.:778987
    人生談聞いてみたいなぁ
  6. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 00:57 | URL | No.:778990
    人事ぐっじょぶ

    うちの課長・・・アホすぎ。
    俺が仕事のやり方、人との付き合い方教えてるレベル。
    そして、教えてやってるのに逆ギレ。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 00:58 | URL | No.:778993
    こういう人材こそ求めてるけど来るのは使えない奴ばっかなんだよなぁ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 00:59 | URL | No.:778994
    マンガだけど鈴木先生もあれだけ能力高いのに
    大卒→ニート→教職なんだよな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:03 | URL | No.:778995
    人事部が凄いな
    47なら2年ニートも仕方ないが
    よく採用する気になるよ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:03 | URL | No.:778996
    奥さんと死に別れてやる気が無くなってたか
    精神的に追い詰められた末の退社だったのかも知れないね
    基本は出来る人間なんだろうな、羨ましいね
  11. 名前:駄目人間名無しさん #- | 2013/06/26(水) 01:07 | URL | No.:778999
    なんか隠遁賢者みたいなおっさんだな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:08 | URL | No.:779000
    人事が有能だな
    東証一部でもまともな人事はいねぇからなぁ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:08 | URL | No.:779001
    仕事はできるが、人間関係が嫌で前の会社を辞めただけだろ
    仕事ができるだけに上司から嫌がられるとかさ
  14. 名前:  #- | 2013/06/26(水) 01:09 | URL | No.:779002
    ニートの風上にもおけんな。なんつって
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:10 | URL | No.:779003
    リアル鬼作だな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:11 | URL | No.:779004
    なんというか、素直にかっこいいと思う
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:15 | URL | No.:779005
    1年で課長に昇進させる会社も凄いんじゃないか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:15 | URL | No.:779006
    一方新卒は
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:17 | URL | No.:779007
    諸葛孔明も劉備に拾われる前はひきこもりだったからなぁ
    おもしろいレアケース
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:17 | URL | No.:779008
    ニートって状態を表す言葉だから、その原因は人それぞれ。
    このおっさんはニートを抜け出すだけのやる気を出したんだろう。
    だから、なあなあで働いている人には無いエネルギーを持っているんだろう。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:20 | URL | No.:779010
    ニートは働く気のない若者のことだろ
    有能おっさんが二年休んでただけじゃねーか
  22. 名前:ナナシm9(^Д^) #- | 2013/06/26(水) 01:20 | URL | No.:779011
    ※17
    辞めて欲しくないからだろ
    昇進ってそういうもんだぜ
    ご褒美じゃない
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:29 | URL | No.:779016
    おっさんステキ/////
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:30 | URL | No.:779017
    普通は35過ぎれば再就職は難しいし、
    おまけに欠職期間が2年もあればどこも獲らない。
    それを採用した人事も凄いねどうも。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:33 | URL | No.:779020
    ※22
    優秀な人間をきちんと評価するという当たり前にみえることが中々できないのがこの世の中だからな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:33 | URL | No.:779021
    もしかしたら、起業したけど何かの事情でやめなきゃなんなくなって、計画倒産。そして一応、2年身辺清算して新たなスタートを切ったとかじゃね?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:34 | URL | No.:779022
    いつものように職歴なしニートが使えない話かと思ったら
    ただの2年ぶらぶらしてた有能なおっちゃんの話だった
  28. 名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 01:35 | URL | No.:779023
    2年前というと、あの災害ですな。
    何か思うところがあってニートしてたんじゃないですかね。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:35 | URL | No.:779024
    スーパーニート

    ニートの鑑
  30. 名前:勝つる@名無し #- | 2013/06/26(水) 01:36 | URL | No.:779025
    そりゃ俺含め職無しの能力は高いよ。基本
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:37 | URL | No.:779026
    それなりの学歴や資格、職歴があったんだろうな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:38 | URL | No.:779027
    前職が物凄いのかも
    んで面接だけでもわかる大物感…
    自分で会社おこしても成功しちゃうタイプだろうなぁ
    喋っただけでこの人凄いって人たまにいるもん
    何にしろ人事が優秀だなぁ
  33. 名前:名無しさん(笑) #- | 2013/06/26(水) 01:38 | URL | No.:779028
    こんな人いるんだ
  34. 名前:アホウドリ #- | 2013/06/26(水) 01:40 | URL | No.:779030
    こういう人は、大体お金には困っていないケース。
    趣味と世間体のために仕事をやっていますって言うやり手の人が多いよ。
    会社を経営していて、面白くないから他の企業の
    コンサルタントをやってる人を知ってる。
    その人の財産だけで10億円以上あるって言うのも教えてもらったしなぁ・・・・
    こういうスーパー人材は、趣味でこの会社に貢献してくれてる形が多い。
    コネもある。実力もある、資金もある。
    そういう人材をたまたま取れたんだと思うw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:43 | URL | No.:779033
    サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由 2:50から
    ttp://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A
    食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働基準、放送、郵政、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:46 | URL | No.:779036
    2年ニートはギリギリセーフだよ再就職では
    俺も2年ニート(あえて取った人生の休みだったから、失業保険はもらわなかった)後、就活数ヶ月で仕事見つかった
    ようはそのニート期間前にどんな仕事を何年やってたかが大事
    このおっさんのように仕事できるわけじゃないけどな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:50 | URL | No.:779037
    おっさんみたいになりたい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:51 | URL | No.:779038
    これは単に2年間休養してただけだろ
    これでニートは実は優秀とか思うやつはさすがにいないよな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:55 | URL | No.:779040
    「って感じになるんだろうなー俺が本気だしたら。」
    っていう>1の妄想じゃねえだろうなw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:56 | URL | No.:779041
    45までバリバリ現役で働いていたものの、震災のショックでやりたい事はやっておかなくてはと考え、衝動的に退社。
    その後、2年間は世界中を歩いて旅していたので、結果としては2年間無職のニートだったと予想。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 01:59 | URL | No.:779043
    問題は職歴だよ
    この話で職歴なし47のおっさんなら普通に驚くけどさ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 02:06 | URL | No.:779048
    ニートが全て優秀とまでは言わないが
    働く意欲はあるもののやる気が出ないだけのニートは
    ムチ打てばバリバリ働けたりする
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 02:10 | URL | No.:779050
    前職で何かつらい思いをしたんじゃないかなぁ
  44. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 02:14 | URL | No.:779051
    仕事は出来るけど女性関係でだらしないとか
    原発のヅラおっさんも女がゴネたら
    懲戒免職でニートだたわけだし
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 02:15 | URL | No.:779052
    うちの会社にもこの前30のニートしてた人入ったけど、出来が良くて驚いてる
  46. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 02:26 | URL | No.:779057
    どこにでも優秀な人はいるもんだな
  47. 名前:名無しビジネス #4QN71j/U | 2013/06/26(水) 02:27 | URL | No.:779058
    でも自民党政権になって、
    年金世代の為に、30代から50代までを率先して切ろうとしている件。
  48. 名前:名無し@まとめいと #- | 2013/06/26(水) 02:31 | URL | No.:779060
    あぁいるよこういうおっさん
    バイクとか好きで、ちょっと日本一周してくるとか言ってやめちゃうんだよな
    銀の匙の兄貴みたいな感じ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 02:35 | URL | No.:779062
    漢の高祖も元ニート
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 02:39 | URL | No.:779063
    ニートの妄想乙
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 02:42 | URL | No.:779064
    これって人事も優秀だよな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 02:43 | URL | No.:779067
    2年ってことは臭い飯でも食ってたんだろね。
  53. 名前:炎上する名無し #- | 2013/06/26(水) 02:43 | URL | No.:779068
    本人はネタでニートって言ってるだけで、何らかの理由で前職を二年間休職って事は珍しい事でも無い。
    まぁ、仕事が出来る人間しか休職なんて貰えんけどな。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 03:03 | URL | No.:779072
    木下藤吉郎が仕官してきたようなもんかな
    墨俣一夜城ばりの功績だな

    その会社業績うなぎ上りになりそうだな
    でも最後はおっさんに乗っ取られて、その後他社に吸収される
  55. 名前:  #- | 2013/06/26(水) 03:04 | URL | No.:779073
    金融とか外資とか、辞めて旅行行ったり二年ぐらいぶらぶらしたり、いくらでもいるよ。
    仕事できるし高給取りのエリート達だがな。
    おっさんもスーパー営業マンだったんだろ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 03:09 | URL | No.:779074
    人事がスゲぇよな・・・
    47のオッサン雇うだけでも凄いのに
    ニートの47のオッサン良く雇ったわ

    うちに来てる30代の派遣は全員使えない・・・
    30代でも派遣のヤツは何かしらの人間的に欠陥があるんだと思うくらいのレベル
  57. 名前:あ #- | 2013/06/26(水) 03:11 | URL | No.:779075
    無能な老害がいる一方でクッソ有能なおっさんがいるのも事実

    長い年月努力と勉強してきた人は本当に凄いと思うわ
    そういう人にこそ敬語を使いたい
  58. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/26(水) 03:20 | URL | No.:779079
    なんでマジになってんの
    ネタだろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 03:31 | URL | No.:779084
    それって妻が難病とか
    子供が亡くなったとかの
    重い2年間の無職なんじゃね?
  60. 名前:w #- | 2013/06/26(水) 03:37 | URL | No.:779087
    口ばかり達者で営業一つマトモに
    出来ない若造が、現場叩き上げの
    40代スーパー営業マンオッさんに、
    勝てる訳無いだろ。
    人事もここまでやれる人材とは
    思わなかったろうな。
  61. 名前:name #- | 2013/06/26(水) 03:46 | URL | No.:779091
    2年なんてニートのうちに入らないよ?
  62. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 03:46 | URL | No.:779092
    ニートつーか
    単に休職状態って感じだったんだろ

    前の職場で問題があって辞めて、稼いどいたし
    その間遊んでただけだろ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 03:49 | URL | No.:779094
    大手でバリバリやるの疲れたり病気で退職後にゆっくりして
    そろそろ仕事でもすっかって感じのおっさんなんだろ…
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 03:52 | URL | No.:779095
    はいはいおっさんの妄想
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 03:52 | URL | No.:779096
    地震で何かあったのかもね
    書き込み見てるだけでも人は良さそうだし有能じゃん
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 04:04 | URL | No.:779102
    2年前だから震災の影響でうんたらとか言ってる奴は馬鹿かよ
    既にこの会社で1年経って課長昇進してるんだからこのおっさんが仕事やめたのは少なくとも3年以上前だろ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 04:14 | URL | No.:779105
    二ートじゃない、スーパーニートだ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 04:21 | URL | No.:779108
    バリバリ働く→思いっきり遊ぶ→そろそろ働くか みたいなのを繰り返してるタイプかもしれんし
    家族の病気や介護で休んでたのかもしれんな
    どちらにせよ元々有能で稼いでたんだろう。いわゆるニートとは違う
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 04:45 | URL | No.:779115
    空白期間があるってだけでハネなくてよかったな
    まあ過去ちゃんと働いてたからだろうけども
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 04:53 | URL | No.:779116
    おれは ぷーたろ 5ヶ月にはいったw

    1年間ほどぷーたろの予定だ

  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 04:57 | URL | No.:779117
    2年ブランクあんのに採用したって時点で
    実績経歴がすごいんだろう
  72. 名前:ゆとりある名無し #- | 2013/06/26(水) 05:15 | URL | No.:779121
    47でたった2年間とか

    それニートでも何でもねーよwwwwwwwww
    できるヤツのちょっと変わった充電期間だったんだろ
    何でもかんでも空白期間があるってだけで普通のニートと一緒にしちゃダメ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 05:24 | URL | No.:779122
    普通のニートのおれにとって有益な情報はなにもなかった
    でもすごいな。こんなひともいるんだな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 05:29 | URL | No.:779124
    長かろうが短かろうがニートはニートだ。
    寧ろニート期間に至った原因とそれを解決できるかどうかの問題。
    >>19
    ニート経験故に他人の気持ちを思いやれたんだろうな、このおっちゃんの場合。

    俺は無理だ。少なくとも自信喪失して仕事に就くことさえ難しい。
    そろそろ定年する親には迷惑かけられないし
    公的支援受けてしっかり療養したいところだな…。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 05:39 | URL | No.:779126
    カッコいいなぁ。
    こういう人と出会えたら幸せだね。
  76. 名前:   #- | 2013/06/26(水) 05:51 | URL | No.:779130
    大学の時の同期が1年前にうちの会社に入社。
    それまでプラプラ適当に仕事してすぐ辞めてた奴。
    気付けば10年以上働いている俺の上司です。
    ちなみにもう辞めそうw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 05:53 | URL | No.:779131
    その年齢で物覚えが良いのは驚異的だな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 05:58 | URL | No.:779133
    こういう人は仕事が取れないからじゃなくて
    いつでも仕事が取れるからニートになるんだ。
    その位自信があるから堂々とニートしてましたなんて言えるんだよ。
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 06:13 | URL | No.:779136
    ニートは34までってレスしてみる
  80. 名前:あ #- | 2013/06/26(水) 06:13 | URL | No.:779137
    人事が有能というより、
    二年のブランクがあっても採用するほど職歴がとんでもなかったってだけじゃね

  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 06:35 | URL | No.:779140
    ニートっていうか
    前の仕事の蓄えで一時休憩してただけだろこれはw
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 06:37 | URL | No.:779141
    ニートにも年齢制限あるけどな
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 06:39 | URL | No.:779143
    メジャーなメーカーで電気設計やってたけど鬱になって辞めて休養がてらニート中な俺
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 06:44 | URL | No.:779145
    ニート時代をネタにしない(できない?)辺り人間味あっていいじゃない
    これでニートまで計画的にされてたら完璧超人すぎて言葉も無い
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 06:49 | URL | No.:779146
    ニートの誤用どうにかならんのか?
    ここ含めて馬鹿連中はニート=無職って使い方しかしていない

    単純に失業して就職活動しててもニートになるじゃねえか
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 06:52 | URL | No.:779147
    できる奴ほどよく遊ぶっていうしな
    しかしこんな人は一握りだろう
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 07:10 | URL | No.:779151
    米85
    実際問題として世間の認識はもはやそういう感じだから。
    それはもはや誤用ではない。

    だから役不足とかも(定義上は)間違ってるの分かってて使ってますが何か。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 07:16 | URL | No.:779152
    ※85
    同意
    この使い方だとニートが一番の社会経験だということになってしまう
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 07:36 | URL | No.:779153
    本当は病気になって休んでたとかじゃないの
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 07:59 | URL | No.:779158
    リアル不毛地帯だな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:01 | URL | No.:779159
    ※85
    このおっさんは自称ニートだからそう言ってるんだろう
    他の誤用までは知らん
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:11 | URL | No.:779160
    このおっさんって取引先の人のことだ…
    奥さんと子供が飲酒運転の車に突っ込まれ、
    他界し仕事辞めて二年間引きこもっていた。
    元々同業界メジャー企業の若手部長で、仕事の鬼と評され、
    取引先、メーカー、同業者に信頼が厚く、
    考えられないぐらい凄い人脈を築いていたからな…
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:18 | URL | No.:779161
    ニートっつうか、休んでただけだろ。蓄えもあったんだろうし、
    2年はともかく、ある程度の期間「定職についてない」って人は結構多いんじゃないの。
  94. 名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 08:23 | URL | No.:779162
    実は役員の息子とかだったり。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:23 | URL | No.:779163
    ニートっていうから聞こえが悪いが
    多分ある程度の会社のある程度の役職経験者なんだろうな
    仕事頑張ってある程度の結果とお金が入ったら辞めるのかも
    それでも拾われるだけの職歴があるんだろうな
  96. 名前:あ #- | 2013/06/26(水) 08:26 | URL | No.:779165
    あーうちの会社にもいたわ。
    三年くらいなにもしてなかったておじさんでめちゃ仕事出来る人。
    職歴聞いたら生命保険会社で営業やってたけど、全てが嫌になって遊んでたって言ってたな。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:29 | URL | No.:779166
    面接の冗談でニートといっただけで、ニートじゃねえだろ
  98. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 08:44 | URL | No.:779168
    完全にウチの部長
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:46 | URL | No.:779170
    うん、ニートじゃないな
    年齢的にただの無職
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:47 | URL | No.:779171
    親の介護してたんじゃないかな…。

    その年齢ぐらいの人で、介護のために退職する人けっこう多いよ
    有能な人だと復職の自信もあるからなおさらキッパリ辞める
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:51 | URL | No.:779173
    多分このおっさん二年間、東北ほ被災地にいたんじゃないかと。
    こういう人ちょくちょくいたから
  102. 名前:ななし #- | 2013/06/26(水) 08:55 | URL | No.:779175
    ニートの定義として若者だからおっさんはニートになれない。ただの無職。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 08:56 | URL | No.:779176
    しっかりした経歴も持ってるんだろうね
    超やり手営業マンって、海外の人みたいに、しばらく働いたらしばらく休むスタイル取る人も居るよね
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:00 | URL | No.:779177
    真に有能な人ってのはこういう働く期間すら自分で決められるレベルの人の事だよな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:02 | URL | No.:779178
    仮の話だが、ニート期間に世界一周とか何かしらの課題に取り組んでた人だったり。
    やっぱりコミュ力は最高のステータスだ
  106. 名前:あ #- | 2013/06/26(水) 09:11 | URL | No.:779179
    一瞬、東電や原発関連企業で働いてた人かと思ったがちょっと考えづらいな
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:13 | URL | No.:779181
    ニートが無能っていう前提がおかしい。
    若くしてハッピーリタイアできたニートは優秀な証拠だよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:14 | URL | No.:779182
    ニートというか休職してたんだろうな
  109. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/26(水) 09:26 | URL | No.:779185
    ニートというか、休職期間中に
    何かやってたタイプだわ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:35 | URL | No.:779186
    7k82kKZW0みたいな奴って自分を頭良いとか勘違いしている真の馬鹿だよね…気持ち悪いわぁ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:36 | URL | No.:779188
    すげーおっさんだな・・・
    多分前職(ニートの前)は超絶ブラックにでもいたんだろう・・・
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:42 | URL | No.:779190
    40台で二年間無職だった人を採用する会社がすごい
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:44 | URL | No.:779191
    ※112
    すごそうに見えるけどこのおっさんの職歴がすごかったり、面接の対応がすごくよかったから採用したんでしょ
    職歴とか隠してたならともかくね
  114. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/26(水) 09:44 | URL | No.:779192
    ナイ内定大学生→ニートの俺は羨ましくてたまらない
    もう一生ニートかフリーターだろうな…
  115. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/06/26(水) 09:54 | URL | No.:779196
    ガチのクソニートと比べちゃいけないな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 09:58 | URL | No.:779197
    恐らく社会経験も豊富なんだろ
    お前らと一緒にするなよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 10:02 | URL | No.:779198
    ※21 働く気がないおっさんはなんて言うのだろうか
  118. 名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 10:02 | URL | No.:779199
    本来仕事ができればいいはずだが、これまでの収入・身分・年齢等、日本には変なカースト制度があるからな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 10:07 | URL | No.:779200
    人事の見る目があったんだなぁ
    しかしこの人能力があったからニートになっても余裕だったんじゃなかろうか
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 10:15 | URL | No.:779203
    課長という管理職になったとたん
  121. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 10:20 | URL | No.:779206
    ニートって日本だとスネカジリも内包してんじゃね
    ちょっと違和感あるわw
  122. 名前:あ #- | 2013/06/26(水) 10:25 | URL | No.:779207
    アメリカだと才能持ってて転職って普通だし、
    若い頃はアメリカとかで仕事してた人かもね。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 10:33 | URL | No.:779208
    よし、47になったら働くわ
  124. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 10:44 | URL | No.:779209
    前職で会社の泥かぶって辞めただとかっこいいな
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 10:46 | URL | No.:779210
    表現が冗談めかしてるけど2年だけの無職なら前歴がまともなら問題ないだろうとは思う。
    仕事辞めて大学院通って2年で卒業、再就職とかいるわけだから完全な休暇だったとしても許容範囲内じゃない?
    ブラックなスーパーで正社員だった人が引きこもりになって引きこもり救助NPOの人に「疲れていて引きこもりたかっただけだからそろそろ出る」って説得にあっさり応じて出てきたという例を本で読んだ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 11:03 | URL | No.:779213
    任天堂の宮本茂が今の任天堂だったら自分は学歴的に入社できないって言ってたな。
    帝大卒のエリートばっかり。でもその中からは宮本の後任は出てこないという
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 11:11 | URL | No.:779215
    まぁつまりお前ら最強てことだな
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 11:12 | URL | No.:779216
    職歴的に即戦力になりそうな人はどこでも欲しいけど前の仕事飽きたってのは雇う側としては正直怖いところ

  129. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/06/26(水) 11:36 | URL | No.:779224
    すげぇなw
  130. 名前:名無しの萌さん #- | 2013/06/26(水) 11:40 | URL | No.:779225
    ※4
    しょうがないじゃん
    お試し契約なんて気軽に出来る物でもないし、使ってみないと分からない部分なんて書類じゃ判断できないんだから、経歴見て無職期間長かったり地雷っぽいのは避けるのが普通だ

    未来見れるエスパーでもなきゃ結果論でしか分からん事を想定なんてできん
  131. 名前:名無しさん #- | 2013/06/26(水) 11:42 | URL | No.:779226
    なんだ?
    ニートって付けとけば「俺も働けば優秀なんだぞ」
    とでも言いたいのか?このクズ無職は
    ただたんにこのおっさんはリフレッシュしていただけだろ
    で話題作りとして自分でニートって言ってただけ
  132. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 11:45 | URL | No.:779227
    2ちゃんで電車男ならぬ就活男・女みたいなのやらないかな?励まされながら希望を見いだしていくんだよ。面白そうだろ?
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:00 | URL | No.:779228
    これはニートとは言わない
    数年充電してただけだ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:02 | URL | No.:779229
    35歳で再就職は難しいというけれど、それってマーケットが求めるスキルを身につけていない人だけだよ。
    マーケットのニーズに合わせて自己研磨もしている人はすぐに見つかります。
  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 12:03 | URL | No.:779230
    漫画みたいな話だな
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:03 | URL | No.:779231
    ニート前のキャリアが相当あるんだろ、資産も既に十分ある系
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:05 | URL | No.:779233
    ニートがみんなこのおっさんみたいなものだとは流石に思わないが、
    本当に優秀なのにワタミみたいなのがのさばった為に社会の片隅に追いやられてしまった人は結構いるんだろうな
  138. 名前:     #- | 2013/06/26(水) 12:10 | URL | No.:779234
    45だか47歳までは働いてたんだろうし
    今までの経験が活かせる会社に就職できたっていう転職成功例だろうな
    若いうちから良い経歴積んでないとなかなかこうは成れない
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:11 | URL | No.:779235
    ※131
    おちつけ、誰と戦ってるんだ
  140. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 12:17 | URL | No.:779236
    ※114
    大卒ならバイトから正社員に昇格する方法だってある
    職業に対する見方を変えた方がいいかもよ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:20 | URL | No.:779238
    二年程度でニートは微妙だな
    そもそもオッサンの稼いだ金で生活してたんだろうし。
  142. 名前:、 #- | 2013/06/26(水) 12:26 | URL | No.:779239
    一年で課長になれる時点でまともな会社じゃない
    このおっさんが有能なのは分かったけど、この会社も人材育成が下手くそなのかボンクラしか集まらないんだろうなぁ
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:30 | URL | No.:779240
    本人が周囲に言わないだけで
    人事は履歴書でわかってんじゃないのか 前にかなりやってたという事が
    しかも飲み屋人気タイプってことは面接のしゃべりも立て板に水だったろうし
    結局、能力あるやつはどうやっても渡って行けるのよ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:48 | URL | No.:779244
    そういうのはニートとは言わないな。
    俺の知り合いとかでも数年仕事やって、
    半年無職とかやって転職を繰り返している人もいるし。

    米142
    たったこれだけの情報でボンクラと決め付けるほうも同じレベルってことだ。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 12:53 | URL | No.:779246
    俺は有給使ってバイクで日本全国北から南まで色んな所いったけど、次は米、豪、ヨーロッパいきたいからな。
    3,4ヶ月ぐらい休みほしいし、なんで仕事してるの?って思うことなんて年中だからな。

    1,2年休み取りたいとかわかるわ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:06 | URL | No.:779251
    前職でも課長くらいはやっているんじゃないかな
    早期退職なんかでぶらぶらしていたんだろ
  147. 名前:  #- | 2013/06/26(水) 13:13 | URL | No.:779254
    ※146
    課長やってたって使えないヤツは使えない


    でもあんまり一人だけ有能だと、そいつが不正やっても周囲は気付かないとかになりかねんぞ
    それ系の理由で前職を追われたか辞めたかなのかもしれんし
  148. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 13:18 | URL | No.:779257
    しっかりとした自信があるんだろうなぁ
    こういうオッサンは…
  149. 名前:  #- | 2013/06/26(水) 13:19 | URL | No.:779258
    経歴によってはそのことを隠すために
    ニートですと言う人もいるから
    本当はニートじゃない場合もある
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:22 | URL | No.:779259
    なんのことはない。もともと社会人経験豊富で2年ほど遊んでだだけだろ

    職歴なし既卒ニートかと思ってちょっと焦ったわ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:33 | URL | No.:779263
    正にスーパーニートだな
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:35 | URL | No.:779264
    >やればできるけど踏み出せないタイプか
    >俺と一緒だな

    ワロタw
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:42 | URL | No.:779267
    そのおっさんじゃなく、そのおっさんに
    関われた報告者が勝ち組って話だよね
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:52 | URL | No.:779269
    スレタイの時点で矛盾してるってツッコミが少なすぎて意外です。
    厚労省の34歳以下という定義が絶対かは別として、ニートというのは若年層の非求職者を区分するために作られた造語です。さすがに40以上ならニートじゃないだろってツッコミが多くてしかるべきだと思うのですが・・・
    キーワードの定義を取り違えてるとまともな学校ならレポートすら通りません。
    2ちゃんねるってやっぱ自称高学歴ってだけの人が多いんですね。
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:00 | URL | No.:779277
    ※87
    いやまだ誤用だよ
    「ら」抜き言葉とかは元々それが間違っていない地域もあったり、長年議論されたりという経過を経て認められてきている。
    ニートっていうのはネット上で多用する人ほど誤用してるからそれが当たり前のように思えるだけで、単語の意味が変えられるほどの経過は経ていないだけでマトモな頭の人なら間違えないし
  156. 名前:しあわせななしさん #- | 2013/06/26(水) 14:09 | URL | No.:779285
    サラリーマンNEOの平泉成みたいw
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:30 | URL | No.:779295
    確かに諸葛亮みたいな賢者が隠れて世界を見てる場合もあるな

    ここにも職歴なしの晴遊雨読してる臥龍がいるんだが
    誰か三顧の礼しにこいよw
  158. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 15:03 | URL | No.:779322
    いや、対人関係つかれて隠遁してたが
    本来の効率よく動けて愛想よく振舞えるってタイプはいる

  159. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:12 | URL | No.:779327
    2年間ニートと言いつつ人事を納得させて採用にこぎつける手腕といい、上手く周りに恩を売る立ち振る舞いといい、正しく詐欺師だな。

    人心掌握術というか人垂らしが上手いから営業能力も高いし社内でもうまく立ち回る。

    そしてある日突然姿を消す。
    重要機密情報あるいは金と共に。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:40 | URL | No.:779336
    35歳以上はニートじゃないぞ
  161. 名前:名無しビジネス #TL9DnwNw | 2013/06/26(水) 16:40 | URL | No.:779368
    俺のとこも似たような感じの人いるわ。
    36歳で、今までプログラマ経験なしの人が来る事になって、来るまで内心小馬鹿にしてたんだが。
    いざ来たら、見た目20代前半で俺より若く見えるし、話すと、話し方だか口調だか分からんが説得力があるし、プログラムも何か勘が良いんだか知らないが、3日目でもう普通に業務任されてこなしてるしさ。
    何だよあのチート。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:41 | URL | No.:779369
    ニートは嘘で、闘病でもしてたんじゃね。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:52 | URL | No.:779374
    会社都合で退職して失業手当でニート2年目になるが
    俺もそろそろ働きに出るか
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:02 | URL | No.:779376
    会社も宝くじ当てたな。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:07 | URL | No.:779377
    むしろ長い人生の中で年単位で休みを取ると人生が終わるという社会のほうがおれはよっぽど問題だと思う。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:26 | URL | No.:779384
    >>見た目小太りのおっさんなのに軽い親父ギャグと
    面倒見の良さで人気度No1wwwww

    こんなクソ薄ら寒い文章詐欺広告でも見ないわ…

    クソオヤジの妄想乙

  167. 名前:  #- | 2013/06/26(水) 17:29 | URL | No.:779385
    元々相当のやり手だな
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:30 | URL | No.:779386
    何十年ならともかくおっさん年齢でたかだか2年なんだから
    ニート始める前はしっかり仕事してたんだろ
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:45 | URL | No.:779392
    ※166
    嫉妬は見苦しいよ引篭りニートくん
  170. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2013/06/26(水) 17:56 | URL | No.:779401
    たまに居るよな、実力は凄いんだけど本人にヤル気が無い人
    2年ニートしてアジアでのんびりしてたのかも知れん

    それか2年懲役入ってた人だったりしてな
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:58 | URL | No.:779404
    いわゆるアーリーリタイアして悠々自適の生活してたけど
    それも飽きて戻ってきたって感じなのかな?
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 18:06 | URL | No.:779409
    ↑が濃厚だな
    既に働かなくてもいい金がありクビになっても困らない人だろうな
    人垂らし術もあるだろうけど余裕ある人間は周りに親切になれるからな
    余裕がない人間は周りに当り散らすだけだから
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 18:48 | URL | No.:779420
    只野仁が見たくなってきたぞ
    どうしてくれる
  174. 名前:いいなぁ〜 #- | 2013/06/26(水) 18:58 | URL | No.:779423
    仲良くして営業のコツとかつかめよ! 会社のためになる人なんだな。ずっといてくれるといいな。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:46 | URL | No.:779438
    働こうと思えばいつでも働ける人 確かにたまにいるね
    まあ遊び人ってことさ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:01 | URL | No.:779456
    おっさんニートっていうより
    エリートビジネスマンが2年間だけ休養取りましたって方が正しいな
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:10 | URL | No.:779462
    よくドラマとかで有りそうな前はバリバリ働いて優秀だったけどその会社に疲れてその後別のとこ移動してその実力を発揮するパターンか
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:13 | URL | No.:779467
    ※154
    本人がニートって言ってたからだろ。
    てか、その若年層の年齢が当初より上がってる
    だけでしょ。
    働き盛りの人が無職になったらニートで良いじゃん。

    そんな、どうでも良い事気にしてるから禿げるんだよ。
  179. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2013/06/26(水) 23:44 | URL | No.:779570
    こゆのはニート言わねぇよ
    勘違いするなよニートども
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 23:46 | URL | No.:779571
    これが本当の自分を見つめなおす期間ってヤツかも知れないね。
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 23:54 | URL | No.:779575
    ※105
    ↑妄信的にコミュ力を礼賛する奴ほど話が通じない一例
    記事のおっさんの能力はコミュ力云々だけで語れるようなものではないだろ
    というか、たった2行のコメント内で言ってること破綻してるし、、、
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 23:59 | URL | No.:779579
    40半ば以上だと面接どころか書類や電話で年齢知った途端シャットアウトする会社も珍しくないだろうしなあ
    いくらスキル凄くても普通に就活して2年くらいかかっててもそんなにおかしくないかもな
  183. 名前:名無し #H7Vutu06 | 2013/06/27(木) 00:46 | URL | No.:779600
    マジレスするとニートには立ちすくみ型 つまずき型 引きこもり型 ヤンキー型の4種類がある
    おっさんは前職で体壊したか上と会わなくて辞めただけで能力や経験は元々あったつまずき型の人だろ
  184. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/27(木) 02:21 | URL | No.:779661
    販売業のうちにも来たな、こんなおっさん
    見た目はマリオそっくりの愛想の良いおっさんだったが、販売目標上げまくりの売りまくるおっさん
    経歴聞いたら東工大出て何故かバーの経営やって、体壊してうちにきた。
    今では東北地区の長
  185. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/27(木) 02:55 | URL | No.:779674
    これはニート扱いしてるのがおかしいやろ…
  186. 名前:あ #- | 2013/06/27(木) 03:11 | URL | No.:779681
    そんな有能な人間に生まれたかった。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 05:34 | URL | No.:779705
    二年ニートしてて入社一年で課長だから前職辞めたのは三年前じゃね
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 11:07 | URL | No.:779768
    47歳で採用されるとか前職がやり手じゃないとやってけないようなトコだったんだろうな。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 13:58 | URL | No.:779794
    時間の使い方がわかる人の無職2年と、時間の使い方がわからないクズの無職2年の差たるや。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 19:37 | URL | No.:779982
    ニートは35歳までだよ!
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 00:44 | URL | No.:780244
    映画化決定
  192. 名前:。 #- | 2013/06/28(金) 09:26 | URL | No.:780461
    普通の会社なら課長試験あるだろうけど
    一年以内に実績だして課長試験受験資格を得てパスするって凄いな
    しかも主任、係長すっとばして

    会社によっては課長試験なかったり、主任、係長の役職なかったりするのかね?
  193. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/28(金) 21:14 | URL | No.:780704
    割と少しぶらぶらしてたほうが
    心機一転やる気も違うんだよな。

    課長試験なんてあんの?
    公務員ならあるだろうけど。
    特に営業なら数字が全てだと思うんだが。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 00:04 | URL | No.:780761
    最近、ウチも事務方は新卒でとらなくなって中途しか採らなくなった。バブル世代のオッサンは遊びも仕事もポジティブな人多いから仕事できるのは解る気がする。

    技術系はちゃんと国公立理系のみ新卒は採ってるけど

  195. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 07:30 | URL | No.:781130
    2年ニートしてたと言い放って面接通っちゃうような人は営業能力かなり高いはず
    面接って自分という商品を売り込む営業だからな
    営業能力がいらん職種で面接力試す企業はバカだと思う
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 12:13 | URL | No.:781292
    2:6:2の法則
    企業は有能な2が8割の利益を上げ、のこりの平凡6と低能2が2割を上げる
    低能2がいなくなると残りの8人から2:6:2の割合でまた低能が出る
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 15:08 | URL | No.:781457
    たまたまひいたのがレアだったんだな。
    でもほとんどがゴミレベル。
  198. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/29(土) 17:55 | URL | No.:781586
    ※66でFA
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 21:05 | URL | No.:781683
    同属意識を持とうとする奴がキモすぎる
    冗談でも、俺らのすごさがわかったろ?とか言うなよ恥ずかしい
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 01:32 | URL | No.:781832
    元々社長クラスの経営者で会社がつぶれた後ブラブラしてたのかもな。
    もしくはやり手の営業部長とかだったけど、会社が買収されて経営方針が変わったのが気に入らずに退社してブラブラしてたとか。
    そもそもこういう人はニートとは呼ばない。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 01:36 | URL | No.:781840
    ※74みたいな同属意識が一番みっともない。
    他人を思いやれるかどうかはこのオッサン個人の資質。
    むしろ本当のニートは自分に甘い言い訳だらけの自己中のクズばかり。
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 01:40 | URL | No.:781844
    ニートのおっさん来るまではクズゆとりしかいなかったんだなこの職場ww
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 13:07 | URL | No.:782454
    >>32
    35歳でもオッサンじゃね?
  204. 名前:あ #- | 2013/07/02(火) 14:34 | URL | No.:782937
    まとめ米欄でネタにマジレスする奴の方が恥ずかしいです
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 17:46 | URL | No.:783018
    「2年間ニートしてた」って、稼ぐだけ稼いで、
    2年間の休暇を取っていた、というのを自虐的に言ってるだけだろ。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 13:52 | URL | No.:783386
    ニートに偏見のない良い会社だな
    この国は何ができるかじゃなくて
    空白なく如何に会社隷属性が高いかで評価するからな基本
  207. 名前:名無しる@ふわさん #- | 2013/07/05(金) 19:41 | URL | No.:784477
    元大企業でしがらみやらが嫌になって辞めたパターンだな

    人事優秀
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/09(火) 21:30 | URL | No.:786558
    人事「ええの拾ったわ!
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/15(月) 23:25 | URL | No.:789987
    ニートじゃなくてただ単に休職してたんだろうな
    前の職場を辞めて、一年ブラブラしてる人は結構いるんじゃないか
    もちろん貯金とかもちゃんとあって・・・
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/18(木) 02:11 | URL | No.:791006
    こういう話はいいな
    こういう話がいいな
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/18(木) 07:14 | URL | No.:791101
    ※132
    すでに「フリーター家を買う」って小説(ジャニタレによるドラマ化済み作品)があってだな……
  212. 名前:  #- | 2013/07/27(土) 17:14 | URL | No.:796075
    多分そのおっさんその仕事に飽きたら辞めるぞ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/28(日) 01:21 | URL | No.:796349
    45まで給料の良い場所で浪費せずに働いたら、
    5000万とか超える(節約リタイア可能な)人もいるからな。

    多分、リタイアしたけど暇になったんじゃねーかな。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/30(火) 19:37 | URL | No.:797895
    >たぶん計画的にニートしてただけの人だろ
    みんなニートの意味を忘れてる気がするんだが、ニートってのは働ける能力があるのに働く意欲がない人の事だ。
    そのおっさんは働きたいけど職が見つからなかっただけじゃないのか?
    単なる就職浪人。
  215. 名前:名無しビジネス #j21FuKlo | 2013/08/03(土) 21:11 | URL | No.:800577
    ニートという誤解を招くワードを、もしこいつが自称したならカス
    周囲がいってるならアホ

    単に無職歴が2年だったというだけ

    精神的問題をかかえてるプロニートに失礼
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2013/08/03(土) 21:42 | URL | No.:800619
    働いて休んで働いて休んでを数年ごとに繰り返すスタイルの人っているよ。
    大体いろいろな会社でいろいろなことしてるから、知識も経験も幅広いし、話も面白くなる。
  217. 名前:名無しさん #- | 2013/09/02(月) 16:04 | URL | No.:815575
    このオッサンが在籍してる間に可能な限りのことを教わり、吸収しまくるといいよ
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/02(月) 17:52 | URL | No.:815624
    ニートって言葉は教育もされてなく、職業訓練もされていない人間の意味の略称だからこのおっさんはニートではないと思う
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/01(日) 00:07 | URL | No.:855392
    能力はピカイチだけどコツコツが出来ない人っているよ
    短期間にガーッと働いて、まとまった金が出来たらプイッといなくなるの
    んで金が無くなったらまたガーッと働くの
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/07(土) 01:31 | URL | No.:857847
    おっさんはそのうち飽きたとか良い出してニートに戻りそうだな
  221. 名前:名無し #- | 2013/12/07(土) 14:00 | URL | No.:858106
    ニートってただのおっさんの冗談だろ?

  222. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/27(金) 14:37 | URL | No.:865256
    職歴なしニートはまじやばいよ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2014/01/01(水) 01:23 | URL | No.:867399
    そのおっさんからいろいろ教わりたい
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2014/09/28(日) 03:35 | URL | No.:978637
    実際転職は顔とコミュ力でなんとでもなるんだよ
    学歴ガー職歴ガーを連呼してる奴はどうせ不細工なコミュ障なんだろ
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2014/11/17(月) 14:48 | URL | No.:998692
    漫画の帯のコピーで、
    「30歳のニート、戦場で世界の現実を知る」
    ってのがあったな
    主人公は勤めてた会社が倒産して無職、民間軍事会社と
    契約して戦争だらけの世界事情を目の当たりに…って筋なんだけど、

    「30歳のニート」なのに職歴はあるわ、戦場で世界の現実を知る時点では
    既に就職済みだわで、帯のコピー適当すぎだろwwwって
    笑った覚えがあるわ
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2015/08/21(金) 18:49 | URL | No.:1114695
    ニートじゃなく、単に休職してただけだろ。

    前職が激務だったとかで、
    ちょっと疲れたんじゃねーの。
  227. 名前:774@本舗 #- | 2022/06/26(日) 07:36 | URL | No.:2068523
    47歳で2年ニートしてた人を採用って
    よっぽどコネかお土産があったんだろう
    人柄だけで採用できる年齢じゃないわ
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 07:40 | URL | No.:2068526
    雇ったって時点で職歴が凄かったって事だろ
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 08:04 | URL | No.:2068532
    この人ニートじゃなくて
    なんかの事情で休職してただけだろ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 09:36 | URL | No.:2068557
    そもそも長い人生で職歴に空白期間あるってだけでポンコツ扱いされるのがおかしい
    休んだっていいじゃん
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 09:49 | URL | No.:2068559
    人を見抜くのは大変よな
    新卒も中途もここは変わらん
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 10:13 | URL | No.:2068562
    金有れば2年ニートとか普通だし、失業保険とかで半年から1年休職状態もよくあるだろ
    定年まで働き続けろって社会の方がやばい
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 11:20 | URL | No.:2068579
    人事フェアプレー
    と言うか、履歴書と経歴書がすごかったんかな
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 12:59 | URL | No.:2068598
    自分から「2年間ニートしてました」って言えるおっさんって時点で、自信もあるしニートしてたことに対する後ろめたさとか持つ必要がないくらい、ちゃんとした人生送ってるってことだからな
    そら有能だわ
  235. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 13:24 | URL | No.:2068608
    実はそんなおっさんが活躍する会社の雰囲気自体もよかったりして
    なかなかないよねそういう職場
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 18:03 | URL | No.:2068688
    こういう具体的に言わない仕事スレってさ
    妄想やろって思っちまう
    何がそんなに凄いの?何が秀でてたの?一年で課長になったんだからそんなエピソードの一つや二つないの?妄想かよって思っちまう
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/26(日) 22:41 | URL | No.:2068790
    ニートというか、2年間遊んでられるだけの金を稼いだってことでしょ
    前職でもよほど有能だったんだろうな
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2022/06/27(月) 07:13 | URL | No.:2068952
    すごいね
    俺は雇ってもらえなくてあきらめたんだけどね
    ニートというより社会から排除されたんですよ
  239. 名前:774@本舗 #- | 2022/08/22(月) 17:38 | URL | No.:2089286
    なろうの追放系ラノベの主人公かな?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6239-7fe2585a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon