■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372133874/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:17:54.55 ID:Iex/ETcJ0
- 受付~会計直前までは普通だったんで省く
受付「では何月何日に講習がありますので何時までに来てください」
俺 「あい」(あの事故さえなけりゃなぁトホホ)
早口&小声
受付「では今日の会計が、免許更新手数料と4000円とゴニョゴニョゴニョゴニョの- 1500円合わせて5500円になります。」
俺 「え?すいません後半聞こえませんでした- もう一回言ってもらっていいですか?」
少し大きな声で超早口
受付「ですから、ゴニョゴニョゴニョゴニョ!の1500円です。」
俺 「いや、すいません、ちょっとゆっくり言ってもらっていいですか?」
受付「交通安全協会費の三年分で1500円です!」
俺 「あー、いや無理ですね。」
受付「・・・お願い出来ませんか?」
俺 「お金ないんで すいません」
受付「わかりました。では4000円丁度お預かりし(省略)
任意なのに当たり前のように請求する上内容もはっきり- 言わないとか流石にどうかとwwwwwww
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:18:38.21 ID:8BrvPMsm0
- 読んでないけどそれはやばいね
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:22:39.81 ID:9GFVbsiu0
- まだそんなアコギな商売やってんのかよ
- 5 名前: ◆VIPPERrxXA :2013/06/25(火) 13:19:40.86 ID:c1jOAVa30
- 目の前で紙やぶったよ
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:55:34.68 ID:FT+RO+O50
- 結局払ったら負け感
- 9 名前:上からま○こ ◆l.v.b/RMZD06 :2013/06/25(火) 13:20:55.90 ID:I94gSIep0
- 免許更新って警察署でやるのか?
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:23:18.64 ID:Iex/ETcJ0
- >>9
免許センターなら一日で終わるけど遠くてね。
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:21:16.34 ID:RWwSYENF0
- ゴールドは警察署でも更新できたよなたしか
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:23:10.99 ID:3n4xUi9V0
- >>12
じゃなくても出来るよ - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:28:46.39 ID:+rrpzV3p0
- 俺の所は更新料の表に最初から加算されてたぞ。
マジなめてやがる。
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:33:27.89 ID:YPNS4DQx0
- >>26
ウチの方は近くの警察署で更新すれば取られないけど免許証センターで- 更新すると取られるという謎徴収
- 更新すると取られるという謎徴収
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:32:51.20 ID:Iex/ETcJ0
- まぁネットやってるような奴は知ってるかもしらんが交通安全協会費は任意だからな。
後、警察署に勤務してる人間は誰も払ってないそうだwwwwwww知り合いに聞いたwwwwww
何故かって?意味ないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな訳でお前らも更新の時は「無理です」と言うとけ
お金を丁度持っていくと何も言われずに終われるぞ。- お釣りが有ると「じゃあ二年分だけ」とか言い出すそうだwwww
- お釣りが有ると「じゃあ二年分だけ」とか言い出すそうだwwww
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:49:17.38 ID:Boo4W2laO
- ゴールドの奴はsdカード発行しとけよ
講習の時の職員の話だとカードだけのために- 金払えみたいな説明受けるけど
あれカードだけじゃなくて事故った時に- 便利な更新に行った日までの
- 無事故無違反の証明書の発行代も入ってるからな
- 金払えみたいな説明受けるけど
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:51:10.37 ID:WSjMGZvh0
- SDカードは以外なとこで割引あるよな
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 14:00:02.15 ID:4kT19yDe0
- >>38
普段行くとこで使えないし
使えたとしても忘れてるよな
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 13:53:45.91 ID:4NPPQE8Q0
- SDカードとか天下りの典型じゃん
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 14:06:48.41 ID:5e/vO5LK0
- 横断歩道の旗とかランドセルにする黄色の奴とか防止とか
- 腕章とか緑のおばちゃんの給料になるんじゃ無いの?
- 腕章とか緑のおばちゃんの給料になるんじゃ無いの?
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 14:28:54.21 ID:o3nOaS0W0
- あれ本当なめてるよな
入会したい奴だけに別の窓口作れよな - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 14:18:55.73 ID:zhfvlENI0
- 俺も4ヶ月前に警察署で更新した
ネットで交通安全協会費取られるから断ってもいいみたいなこと見たから
ドキドキしてたけど実際は更新手数料+郵送費の3000円程度しか取られなかったぞ
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/25(火) 14:44:06.40 ID:Ee8hYXiM0
- 東京だけど、一回も聞かれた事ないわ
- 【交通安全協会】
- http://youtu.be/SuQwUks9Peg
指導旗 No.1905 交通安全
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:49 | URL | No.:779268来年更新だがいいこと聞いた
騙し取ってんじゃねえよ -
名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 13:52 | URL | No.:779270俺のとこは一応聞いてくるけど
そんなとこもあるんだな -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 13:54 | URL | No.:779271交通安全協会のセールストークがプロの域に達しているんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:54 | URL | No.:779272警察署で更新の方があまりうるさく言われないと思う
免許センターだと大人数で待機してるから邪魔 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:55 | URL | No.:779273あるある過ぎて困る。
みんな払ってますけどあなたどうしたんですか的対応される。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:55 | URL | No.:779274聞かれるけど、「いいです」って言ったら、はい、で終わるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:56 | URL | No.:779275免許センターでつい最近更新したけど
どの窓口もそっけない対応なのに
このお願いする時だけ猫撫でゴマスリ口調になるのは
気味悪さだけが残ったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 13:56 | URL | No.:779276うちのとこは会費払う人と払わない人のレーンが分かれてるから助かってる
-
名前: #- | 2013/06/26(水) 14:02 | URL | No.:779278詐欺で訴えろ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 14:03 | URL | No.:779279加入すると写真をタダで撮ってくれる
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:08 | URL | No.:779281免許取得時に安全協会に加入しなかったせいか
免許の更新2回とも加入するかどうかすら聞かれなかったな
免許取得時は95%くらいのやつが加入してて驚いた
加入の窓口にずらーーーっと行列できてるのに加入しない窓口はすっからかんw
あまのじゃくのぼっち体質はこういう時に楽だな~としみじみ -
名前:名無しさん #- | 2013/06/26(水) 14:08 | URL | No.:779282SDカードってフラッシュメモリと紛らわしい名前はなんとかなりませんかねぇ・・・?
いや、昔からSafety Driver Cardの略だってのは知ってるんだけどさw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:09 | URL | No.:779284各地の協会で勧誘のやり方が違うってことだわな
-
名前:名無しさん #k7xyf986 | 2013/06/26(水) 14:10 | URL | No.:779286安協のゴニョゴニョ詐欺乙
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:12 | URL | No.:779287待ってたら必要に迫られて客が勝手に来るんだから
そりゃサービスの質は低くなるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:14 | URL | No.:779289あれ、マジで?
確かそれ窓口分けるように全国的に指導が入ったはずなんだけど
流れ作業みたいにして誤認するようなのは禁止って感じで
徹底してない所もまだあるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:16 | URL | No.:779290最近は、任意ですが交通に関すいろいろなことに使われますから出来れば払ってくださいねってちゃんと説明してくれるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:16 | URL | No.:779291「任意ですけど」みたいに言っといて、その後手続きの会計で提示される額にその協会費が勝手に+されてる
前に並んでる奴も払ってるから後続も拒否しにくくなる
特に学生が一斉に免許取ろうとしてる時は最初の一人に拒否されると後が全部流れで拒否するからなのか当たり前のように加入させようとする -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:18 | URL | No.:779293安全協会費って具体的に何にいくら使ってるのか未だに公開されてないのに続いているんだよな~。
-
名前: #- | 2013/06/26(水) 14:24 | URL | No.:77929410分で免許更新を不正にやってもらったナベツネが1億くらい払えよ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:32 | URL | No.:779296交通安全協会が道に立ててる「交通安全」とか書いてある旗、あれ立てる方が危ない。
かえって視界でチラチラしてて気が散る
俺はもう窓口できっぱり「払いません・協力しません」で通してる。 -
名前:名無しビジネス #QutKSj/2 | 2013/06/26(水) 14:33 | URL | No.:779298あんな何に使ってるか分からんものに払えるかよ
今まで免許センターだったが今回は警察署で更新
お断りします。って断った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:35 | URL | No.:779299俺は払ってる
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 14:36 | URL | No.:779300俺免許取ったときは完全に強制みたいな感じだったなあ
何の説明も無く並ばされて当たり前みたいに金取られた
今だったら訴えてるな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:36 | URL | No.:779301昔警察署で更新したときは窓口のおばちゃんに笑いながら「こんなの入らなくていいけどどうする?」って聞かれてたなあ。
それ以来入ってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:41 | URL | No.:779302視力検査おまけしてくれるから気持ちよく払ってるよ
-
名前:鯖原貢 #- | 2013/06/26(水) 14:42 | URL | No.:779303これ入らないと次の更新のハガキが来ないから入った方がいいと聞いたんですけど?
-
名前:妹と姉と名無しさん #- | 2013/06/26(水) 14:44 | URL | No.:779304絶対はいちゃダメなやつだろ。初心者のとき入っちまったよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:45 | URL | No.:779305俺も更新の時に払わなかったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:46 | URL | No.:779306うちのとこは、一応任意だったけど、何度も勧誘された。
お姉さん、入ってます?って聞いたら、固まってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:46 | URL | No.:779307水800円のエセシェフの顔がなぜか思い浮かんだわ。
誰か警察コスして協会費せしめる某カスシェフの画像下さいw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:47 | URL | No.:779309※10
加入してなくても写真代請求されたことなんてないんだが加入してると免許更新料から差し引かれるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:47 | URL | No.:779310今から六年前に埼玉県の鴻巣で免許を取得した際に協会に入るようにと言われましたが100名近くいる中で俺だけが断りました
その結果晒し者にされて帰りのバスで他の取得者に罵倒されたけど、あいつ等は最高の馬鹿だなッ!
1000円だっけな?wアレ払っている奴いるのかな?www -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:47 | URL | No.:779311うちの地域の所轄署では免許更新一切受け付けてないな。
全部免許センター行き。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:47 | URL | No.:779312前回初めて更新した時に言われたがはっきり断ったわ
来月更新するけどまた言われるんだろうなあ…面倒くせえ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:50 | URL | No.:779313最初に払うと窓口いくつかスルーできるから激混みの時はついつい払ってしまう
酷いとセンターの外まで行列が続いてる時あるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:50 | URL | No.:779314※27
入ってなくても更新ハガキは普通に来る -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:51 | URL | No.:779315※27
だまされてるぞ
更新のはがきは公安から届くから安全協会は関係ない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:51 | URL | No.:779316※27
それは誰に言われたのかな?
詐欺だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:52 | URL | No.:779317いくらですって言われる前に金ちょうど出せば何も言われんぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 14:52 | URL | No.:779318埼玉県の奴らみんな気をつけろよ?
絶対加入するな!最近の子は誰も払っていないみたいだけど -
名前:名無しビジネス #etRG472k | 2013/06/26(水) 14:53 | URL | No.:779319※27
それ真っ赤な嘘。
そう言って入らせようとする。
更新はがきは交通安全協会に加入しなくても来るから安心しろ。
ちなみに、集めた金はビンゴ大会の景品代金とか交通安全関係ない所に使いまくってる。
要は警察の財布だから義務だと錯覚させたり更新はがき来ないとか恐怖や集団心理で払わせようとする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:01 | URL | No.:779320「強制ですか?」ってきいて「いや、強制ではないです、しかし...」って言われたから、速攻で「払いません」っていっといた
堂々とやってるけど、クソみたいな商売だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:02 | URL | No.:779321※27
昔の話だね
今はそれはおかしいだろってことでお知らせは免許所持者すべてに届けられるようになってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:03 | URL | No.:779323子供が小学校に入った時に高そうなヘルメットやいろいろ安全グッズもらって、安全の為に立ってくれてる人たちの為にも払うようなったよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:05 | URL | No.:779324俺も先月更新行ったけど「よろしければ・・・」って感じで断りやすくて助かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:06 | URL | No.:779325「入らないと書類を自分で書いてもらうようになるんですけど」って言ってきたな。
もう任意の勧め方じゃないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:14 | URL | No.:779328あれって半分以上が幹部とかの飲み食いに使ってるんだってなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:14 | URL | No.:779329そうそう、これあるある
警察のゴミっぷりが顕著
俺も500エン高く請求されたんで疑問に思ってなんの金だと聞いたら募金だといわれたよ
任意だろうと聞いたら、そうですと
だったらなんで上乗せした?ときいたら、黙りやがった
ホントゴミ -
名前: #- | 2013/06/26(水) 15:16 | URL | No.:779330田舎の知り合いは「田舎では払っておいた方が良いんだよ」って言ってたけど、田舎ではなにかあるん?
あの人払ってないわよ~ヒソヒソってこと?
地方都市だからそんなに田舎でもないんだけど・・・ -
名前:a #- | 2013/06/26(水) 15:17 | URL | No.:779331カタログ見たら割引店舗すげえ多いぞ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:17 | URL | No.:779332免許取った時は愛知に住んでて、当たり前のように請求されて「やっぱり訴えられた地域は気合の入れ方が違うなぁ」と思った。
地元に帰って、ゴールドの更新で警察署行ったとき「ご協力いただけますか?」と言われて「無理です」って言ったらサラッと終わった。
「持ち合わせがない」とか「死んだおじいちゃんの遺言で(案内に)書いてない金は払うなというのがあって」とか、言い訳考えて行ったのに、なんか力が抜けたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:18 | URL | No.:779333俺もこれやられそうになった
金の使い道が不透明なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:19 | URL | No.:779334※11
うちの地元は逆だわ。
安全協会加入の更新窓口3つ、安全協会加入しない更新窓口1つで、結構加入しない人が多いからそこの窓口だけが行列になってる。
講習開始時間に遅れそうだからとあきらめて加入窓口に行く人もいるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:41 | URL | No.:779337意味があろうが無かろうが年間500円をケチるような小さい人間にはなりたくないな。
払いませんけどwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:41 | URL | No.:779338※54
拡散すると皆が却って不便になる系の話は
よく考えて書き込んだほうがいいと思うのだが・・・ -
名前:名無しさん #- | 2013/06/26(水) 15:47 | URL | No.:779339加入すると確かめんどくさい手順の一部が楽になるんだったような。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:51 | URL | No.:779341料金勝手に上乗せして、ソレを払うメリット聞いたら
「よくわかりません」と言いやがった。
挙句「加入しますか?」と聞いてきやがった。
「払うわけねーだろ!」と少し大きな声で言って帰ろうとしたら、ソレを聞いたジジィやオバハンが金返せと受付に押し寄せてた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 15:52 | URL | No.:779342普通に払ってるわ
ケチるほどの額でもないしな -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #zdvXpt9s | 2013/06/26(水) 15:52 | URL | No.:779343警察関係者って、ヤクザ以上に上手く詐取するよな・・
人間的にクズすぎるわ・・ 警察は詐欺罪がどうとか以前のレベル。 -
名前:糞 #- | 2013/06/26(水) 15:52 | URL | No.:779344NHKと同じだな
払う必要ないのにwwwww -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #zdvXpt9s | 2013/06/26(水) 15:54 | URL | No.:779345おまえら。本当にバカだな。1円づつでも、1億人から貰えれば1億円あるんだぞ。俺は、欲しいよ1億円。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:03 | URL | No.:779349>779342
お前みたいな馬鹿がたくさんいるからこういうボロい商売はやめられない
いつもありがとうございます -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:06 | URL | No.:779350餌与える奴がいるから詐欺が無くならないのと同じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:08 | URL | No.:779351来年更新だ
ちゃんと断れるか心配だ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:09 | URL | No.:779352はじめて免許取った時に封筒にきっかりの金額入れたのしか持っていかなかったら
何か勝手に「あ‥(察し」みたくなって払わずに済み
以来一度も払ってない
更新のハガキに書いてない金払っちゃう人ってハガキ読んでないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:12 | URL | No.:779354NHKと一緒で払ってる奴と、払ってない奴がいるようなもんは
絶対払いたくないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:12 | URL | No.:779355一応払ってるで
その金で少しでも小学生の安全に貢献できるんなら安いもんや
まぁ、数日経ってから後悔するんですがね… -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:13 | URL | No.:779356免許センターの対応の糞さは異常
元警官が多いからか? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:14 | URL | No.:779357小学生に貢献 ×
安全協会ポケットマネー 〇 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:14 | URL | No.:779358前回の更新時に「嫌です」つったのに、「お願いします」「事務手続き費用として必要なんです」と30分粘られ、予定があったので仕方なく払った
当然その後、県の交通安全協会に「強制なのか」と抗議して謝罪され、指導すると言われた
今回更新だったが、ナチュラルに窓口の料金表(PC作成)に「交通安全協会費 5年2500円」とあって、徴収された
「任意じゃないのか」と聞いたら「あー…えーと…」としどろもどろ
帰宅して協会に電話、抗議。散々謝罪して「よろしかったら講習の際に今回頂いた分はお返しします」とほざくので
「金が惜しいんじゃない、義務のように誤認させるやり口が気に入らない。5年前にも抗議したのに、確認しないで徴収する分、悪化しとる」と言った
次の講習で改善されてなかったら直接協会行くわw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:15 | URL | No.:779359うわああああああ払っちまったああああああああ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:29 | URL | No.:779360神奈川は二俣川の試験所入り口に申し訳なさげに任意ですので入ってくださいみたいな看板だしてたな。
俺は入らんぞ!って言ってやろうと構えてたが、印紙買う際に余計に請求されず肩透かしだったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:29 | URL | No.:779361うちは協会に払うとこと窓口が別々だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:32 | URL | No.:779363俺の行くとこは通路脇で 加入お願いしまーす って言ってるだけだわ。堂々と詐欺かましてる段階でクソなんだが良心的
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:33 | URL | No.:779364うちは講習の場で5分ほど説明はするけど廊下で任意申込みだわ
提携店多いから割引利用するなら元取れそうだけど入ったこと無い -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:36 | URL | No.:779365俺は今回の更新時に払った。
無駄に使われるかもしれないけど
頑張ってる警察官だっているからさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:37 | URL | No.:779366俺も払ってないし払う必要もないと思ってるけど、払ってる奴を否定してる奴は性格腐ってるとしか思えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:44 | URL | No.:779370この前行ってきたけど、免許更新の受け付けは一つ。
次に回される協会への募金窓口は二つだった。
待ってる間に協会の活動実績写真をテレビでスライド上映してたけど、断ってきた。
子供が小学校に入学した時に色々アイテム貰ったけど、
防犯ブザー→1ヶ月で壊れた。壊れやすいと評判。
笛、個人の横断旗→使わないからご自宅で。
なんというか、無駄な金の使い方しかしてないから、寄付する気なくなる。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 16:47 | URL | No.:779371ずっとペーパーだからゴールドになっているな。
警察署で更新しているけれども、最初に更新に必要な印紙を購入してくださいとあって、それと申込書を書いて受付に持っていくようになっているな。
なので、人とは金銭の受け渡しはしてないな。
あと、警察署でも交通安全のビデオを十分くらい見ているその日に免許証を発行してくれるよ。 -
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2013/06/26(水) 16:49 | URL | No.:779373あれは交通安全協会だから警察官関係ないらしい
警察署の中で交通安全協会が事務してるんだとさ
俺は皆が払わなくなると将来警察署で免許更新出来なくなるかもしれんと思ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 16:59 | URL | No.:779375各地で違うんじゃね?
茨城は「任意ですがお願いできませんか」
みたいなスゲー低姿勢でお願いされた。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/26(水) 17:15 | URL | No.:779378うちは警察署の横に免許センターあるので
隣行って下さいって言われるな
署だと写真撮ってくれないから持参しないといけないけど
逆に言えば、ベストの写り具合を使えるというメリットがあるな
会費をみんなが払っていれば、今朝安全指導の為に小学校へ行った母親が
風にあおられて水路に落ちて溺死する事もなかったのだろうな -
名前:鯖原貢 #- | 2013/06/26(水) 17:19 | URL | No.:779379マジかよ騙されてた
教えてくれてサンキューもう払わんわぁ~ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 17:20 | URL | No.:779380※81
交通安全協会の運営費は更新料から出されている
協会費は交通安全に役立つために使われているはずなので
払わなくても警察署で免許更新出来なくなるはずはない
あと、交通安全協会の職員は警察からの天下りと警察官の関係者(家族とかコネ)が9割以上 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:21 | URL | No.:779381結局地元でほとんど消化してるみたいね
うちの区は加入率が高いらしく、盆踊りや運動会やどんど焼きなんかで無料で交通整備とかしにきてくれて助かってるわ
ランドセルカバーとか学校の安全講習会とかもここのお金から出てるし
実家はそういうの一切ないのでいまは助かってるわ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/26(水) 17:35 | URL | No.:779387拒否すればいいだけの話なんだけどな。
※86
そういう使い道もあるが、ほとんどが天下り野郎の給料に消えてるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:37 | URL | No.:779388言われて、断ったら「えっ・・」みたいな顔された・・。他の人見てたら皆払ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:41 | URL | No.:779389※71
Good job!
個人的な印象だが、
日本の警察(関係)は、クズばかり。
逆に自衛隊は、立派だと思う。
(いじめ問題等色々あるが、全体的な印象で) -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:43 | URL | No.:779390払うヤツはしっかり支払って、経済回してくれや!いやマジで!
-
名前: #- | 2013/06/26(水) 17:44 | URL | No.:779391ほんと必要無い天下りの典型みたいな団体やからなぁ
加入の勧誘の仕方も姑息。お前ら曲りなりにも警察OBやろ、恥ずかしく無いんかって思うわw -
名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 17:45 | URL | No.:779393うわっ何それ
クソきめぇ -
名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 17:47 | URL | No.:779395※71
前回の時点で既に詐欺罪だと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:47 | URL | No.:779396こんな詐欺財団の老害の懐に入れてたまるかよ
俺も普通に安全協会分当たり前のように請求されたが蹴ったからな
集まった経費の半分以上が人件費という名のボーナス支給のために金摂取とか日本ユニセフ・東京電力・原発安全協会共々くたばれや -
名前: #- | 2013/06/26(水) 17:51 | URL | No.:779397天下り団体ってあんま一般人は関われないじゃん。どっかわからん所でなんかやってる。
この協会は一般人が関わる身近な天下り団体なんだよな。
天下りって何だろうって知るには良いきっかけになる。 -
名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/26(水) 17:54 | URL | No.:779398警察署で更新だったんだけど、ご協力いただけますか?
と聞かれて、免許更新分しか持ってないですと言ったら
次来た時にご協力お願いしますと言われた(払わなかったよ)
半分は払ってるみたいだったけど
人それぞれだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:55 | URL | No.:779400警察官の不祥事が無くなれば払ってやってもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 17:56 | URL | No.:779402内部から暴露された、知られざる交通安全協会の実態!!【元交通安全協会会長 松井敏男氏の証言】「実際は給与です」
っていうブログ記事に以下のような記載があったので引用
【元交通安全協会会長 松井敏男氏の証言】
「実際は給与です」
支出2900万の内訳。
給与:1480万円
福利厚生、退職給与:420万円
すなわち、70%が交通安全協会の天下り役員他の給与です。
事業費、すなわち本来の目的に使っているのは、740万円、全体の20%に過ぎない。
【元県警免許課、飛松五男氏の証言】
「警察官で加入している人はいません。なぜなら、(交通安全にとって、また加入者にとって)何の意味もないことを知っているからです」
■警察の天下り先でも最も人気のあるのが。交通安全協会との事。
5年で数千万の退職金他がもらえる。
そして、就職できるのは再就職を斡旋する部署に受けのいい、いわゆる「ゴマスリ野郎」だそうだ。
兵庫県は特に悪質で、社交通安全協会事務局長は「横領」で告発され、内部追及にも給与明細さえ出さず。
235人の職員のうち、警察のOB は、120人。
また、兵庫県交通安全協会では彼らの給与を上げるため、窓口職員にはノルマが課せられているそうだ。そのため当然、強要等脅迫まがいの違法行為が堂々と行われている。
また、協会では懇親会と称して、お土産つきの派手な宴会が催され、当然全額が「交通安全協会費」から支払われる。 -
名前: #- | 2013/06/26(水) 17:59 | URL | No.:779405何に使われているのか常々疑問だったが、そうか・・・小学生の交通安全とかにならば払ってやらないでも無いかな・・・
しかしキチンと使う先は明記してくれんと
免許センターだって1日100人単位で更新してて、その内50人が払えば1年でゲフンゲフン
※80
>最初に更新に必要な印紙を購入してくださいとあって
しっかり金銭の受け渡ししてるじゃんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 18:00 | URL | No.:779406更新センターだと安全協会窓口別だったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 18:06 | URL | No.:779408ググったら免許保有者8千万人。
もし全員払ったら年間400億。
加入させた職員にインセンティブでもあるんかな。
※86
なるほど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 18:10 | URL | No.:779410こういうのはちゃんと目的にあった使い方してるんなら問題ないけど、怪しいからなー。
任意なら拒否しても問題ないし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 18:23 | URL | No.:779414熊本だと簡易テーブルで受付してて
ほとんど払ってる人いないね
だいたい免許証入れ目当てで入る人がほとんどじゃないのかな
昔は免許更新の通知をしてくれてたんだけど
今は自治体や警察とかが通知してくれるんで
ホント意味がない団体になってる。 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2013/06/26(水) 18:28 | URL | No.:779416普通は聞いてくるんだがな
よほど陰湿なんだね -
名前:名無しビジネス #o7n9hDr. | 2013/06/26(水) 18:46 | URL | No.:779419私は最初にいらないですって伝えてるわ、めんどくさいし
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 18:53 | URL | No.:779421去年地元に帰って更新したときは説明すらしなかったね
まあ更新代とほぼ同額しか持ってなかったから「本来~円ですよね?それ以上は払えないんですけど」って言ったら渋々じゃあそれだけでいいですとか言われたわ -
名前:名無しさん #ycWMsK7c | 2013/06/26(水) 18:53 | URL | No.:779422一言勧誘するだけで1500円って
ウハウハな商売だよな これだから詐欺師は止められん
行列出来てる時とか効率1500円/10秒くらいか?540.000円/1時間 なにこれ代わって欲しい! 1日働けば1年余裕で暮らせるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:00 | URL | No.:779426俺のときは免許受け渡しのときに皆さん並んで500円払ってくださいーだったなー
あれで任意とか誰もおもわねー -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:09 | URL | No.:779427ウチは窓口で「入りますか?」って聞かれるタイプ。
まぁ馬鹿なドライバーを啓蒙してくれるんなら安いと思って払ってるw
俺の交通事故遭遇率も下がるしな。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/26(水) 19:10 | URL | No.:779429聞かれずに勝手に取られてたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:21 | URL | No.:779431※779427
一番の馬鹿はお前だがな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:24 | URL | No.:779432ちゃんとした仕事してるかによるな。
でも社会に絶対必要な組織なら税金で運用するべきだし寄付金みたいな制度を取る必要はない。
NHKみたいに国営じゃあかんとこは分かるけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:40 | URL | No.:779435『交通安全協会職員の退職金や飲み会等』に使われてるんだろ
窓口も結局点数で管理されてるんじゃねーの?
そりゃ上司は自分の飲み台に直結すると思えば
集金した奴の査定あげるわなw -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 19:44 | URL | No.:7794376/24に大阪で免許更新したけど、講習中に発作を起こして意識をなくしたデブがいた。イスから転げ落ちて、床で頭を打ったようでかなりの音がしてた。
あれ、健康状態に関する自己申告、ちゃんと申告してたのかな?してないとすると文書偽造でパクるべきだと思う。もちろん、初回の発作という可能性はあるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:48 | URL | No.:779439その警察のやってること明らかに 詐欺罪 です
まぁ色んなタイプの警察がいるからね
NHKは最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 19:49 | URL | No.:779440警察と安全協会は別組織
なのに、当たり前のように更新センターに入り込んでる
建物外で寄付を募って活動しろと政府から改善指示があったにもかかわらず全く直ってない
払う必要は全くない -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 20:02 | URL | No.:779443払ってるやつ居るの?
しかし警察でボッタクリやってるとは思わなかったw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 20:11 | URL | No.:779445SDカードのことフラッシュメモリかと思た
SD(セーフティー ドライバー)カードだそうです
ややこしい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 20:16 | URL | No.:779446当日免許試験の答え教えるヘッドフォンスクールってのもやめてほしい
真面目にやって受かったけど腑に落ちねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 20:38 | URL | No.:779449いつもきちんと説明してくれるけどなぁ
場所によって上からなんか言われるのかな -
名前:71 #- | 2013/06/26(水) 20:45 | URL | No.:779450※93
前回の時点で、「義務ではない」のはこっちはわかってた
なので「払いたくない」「任意なら払わない」と繰り返したんだが「窓口や事務費用として」としつっこく粘られた
「何であんたらの給料をこっちが払わんといかんのだ?」と言ったら黙ったが、手続きを進めてくれなかったわ、窓口の小娘
んで、こっちも更新手数料ちょうどを持っていけばよかったんだけど、うっかり万札出してたから「持ち合わせがない」も使えなかった
翌日職場で同僚に聞いたら、隣接してる所轄警察署は「払いません」と言ったら「わかりました」で済んだそうだ
県内ですら統一されてねえw
そんで今回は普通に「講習料と更新手数料と安全協会費で~」とやられた
何これ、徴収率のノルマでもあんのか?と交通安全協会に電凸交通事故被害者やその遺族、遺児に使われるならまだしも、何であんたらのビンゴ大会費用(笑)なんぞを一般のドライバーが負担せんといかんの?に対しては
回答はなくただひたすら「強制徴収はしていない、申し訳ない、改善(ry」のループ
「前回指摘して改善どころか改悪されてるじゃねーか、任意ですがよろしいですかと聞くこともしなかっただろ」と言ったら「指導不足で」「まだ不慣れな新人もおりまして」とホザくので
「は?窓口のオバサンが臨時雇用の新人だとかベテランだとか、こっちにゃわからないし関係ない。そもそも新人でも問題ないようマニュアル作れよ、
作ったマニュアルにごく当たり前に安全協会費を入れるなよ」と吐き捨てた
ほんっとクソだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 20:51 | URL | No.:779452
オレ普通に払ってたわ 次回からやめよう -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/26(水) 20:54 | URL | No.:77945314年前に免許取った時、試験終了後の免許受け取りの次に交通安全協会の入会手続きをする流れだった。
交付者何十人もいたが、入会拒否は俺ともう一人だけだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 20:55 | URL | No.:779454凄い悲しそうな顔して
「すみません、失業してお金が今ないのです」
と言ったらあっさり引き下がったよ。
※本当に失業してたんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:02 | URL | No.:779458原付の免許取ったとき何も知らない高校生ばっかりだったのをいいことに免許取る人はみんな入ってますんでって言われて半強制で入らされた。
しかもおその1年後に普通二輪取った時も入るように言われた 原付の時3年間入ったって言っても
ご協力お願いしますって意味わからんこと言われて
カード見せたら渋々納得したみたいだけどさ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:04 | URL | No.:779459それ免許取り行った時黙って取られたわwww
教習所でこういうのあるけど断れますって言われたけど
実際窓口でなんの説明もなしにこれ込みの価格言われて初めてだったし自分の記憶違いとか疑ったけど結局詐欺だったわ
ちなみに京都府の免許試験場での話 -
名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 21:07 | URL | No.:779461埼玉だけど、毎回「よろしければ…」「任意ですが…」って感じの言い方だよ。
とりあえず、”払わなくてもいいお金です”ってのは知らされている。
若い頃はなんとなく払ってたけど、年を取るごとに金がなくなる変な人生を送ってるので、
最近は「今回はいいです…」と断っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:27 | URL | No.:779484しまった財布を再度取り出すのが面倒で自然に拒否したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:36 | URL | No.:779491※98
福利厚生、退職給与:420万円ってあるのに数千万円の退職金は払えねーだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 21:57 | URL | No.:779506今日免許を取った俺にはタイムリーすぎるネタ(笑)
もちろん払ってないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 22:05 | URL | No.:779512※129
退職給付引当金420万/年掛ける5年で2100万 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 22:08 | URL | No.:779515※121
分かってて払った場合も詐欺未遂罪になる -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2013/06/26(水) 22:12 | URL | No.:779518最初に免許取ったとき。
会場にいた数十人かそれ以上の中で払わなかったのは、私一人。
かれこれ20年近く前。 -
名前:名無し #- | 2013/06/26(水) 22:28 | URL | No.:779528任意ですって言われたから入らないと応えたら食い下がられたな。払わないと悪みたいな雰囲気出すのやめてほしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 22:34 | URL | No.:779532最近だが当たり前のように徴収されたな。
断れば退いてくれたんだろうけど、隣のヤンキー含めほとんどが払ってたから断れなかったわ。 -
名前:名無しさん #- | 2013/06/26(水) 22:35 | URL | No.:779533免許取得してから一回も払ったことないわ。
免許センターで試験合格後当り前のように書類書かせて
お金を徴収してたのはワロタ。
貰えるのがしょぼい免許証ケースとパンフみたいなので、
会場の9割以上が入ってたし、「入会は義務」と勘違いさせるような流れは悪質 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 22:39 | URL | No.:779536んなゴニョゴニョとか詐欺みたいなしゃべりかたはしないな、うちの地元は
「更新料4500円と協会費で5500円になりますー」
みたいに、当たり前に合計これだけ払うことが義務のようなトークしてくる
はっきり言わせてもらおう、分かっていても騙されて払いそうになるわwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 22:48 | URL | No.:779540修羅の国はお願いできませんかってしっかり聞いてきたな
ごまかすと怖い人がいるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 23:02 | URL | No.:779552知ってるけど普通に払ってるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 23:09 | URL | No.:779555最初に払ってしまったわ。
子供の写真見せられて「交通安全教育に使われますぅ」とかで。
その後まとめ記事で何度か取り上げられてて教会費がアレなことを知った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/26(水) 23:19 | URL | No.:779563埼玉県民で鴻巣で毎度更新しているけれど、勝手に合算請求されたことは一度も無い。
「交通安全協会費をお願いできますか」
「いえ、お払いしません」
「はい、では××円です」
わざわざ、>>1の経験したような勝手に併せて請求していませんよというのを示すために葉書に書かれた金額を見せながら金額を読み上げるほどの徹底さ。
そこまでするということは、もしかしたら昔は>>1の都道府県と同じようなことをやっていたことの裏返しなのかもしれないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 00:16 | URL | No.:7795824回更新したけど一度も聞かれたこと無いんだが@鴻巣
-
名前: #- | 2013/06/27(木) 00:42 | URL | No.:779598実際これに金払うのは免許を初めて取った無知な奴ぐらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 00:59 | URL | No.:779609グンマーだが、事前に説明されて払うかどうか聞いてくる、もちろん払わないけど
-
名前:名無しの壺さん #- | 2013/06/27(木) 01:01 | URL | No.:779612最初払うのは流石に仕方ないよ
警察官が詐欺を働いてるなんて思いもしないもんな -
名前: #- | 2013/06/27(木) 01:39 | URL | No.:779647昔原付の合格後に一回だけ支払ったなあ
合格に浮かれてたから、説明聞かずに直ぐに払った
家に帰ってその事言ったら、なぜか母ちゃんに怒られたわw
試験場のこれと、一人暮らしのNHKの料金徴収は結構な人が通るほろ苦い思い出だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 01:40 | URL | No.:779648安全のためのヘルメットとやらは自費購入。
一学期ももたねーランドセルのカバーw
安全運転を促すのぼりは、視界(特に交差点)を遮り非常に邪魔。
交差点って、歩行者を守るためかガードレールや柵があるじゃん、
それに括り付けてあるから、○○週間の時の方が見通しが悪くなるの。
眠気防止のために梅干を配る……いらねーよそんなもん!
緑のおばちゃんはおらず、保護者が交代で横断歩道に立つ。
払う必要が本当にあるのか、200文字以内で簡潔に述べよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 02:07 | URL | No.:779657俺も来年、更新だ。
気を付けよう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 03:02 | URL | No.:779678俺のときは、免許証と引き換えでみんな機械的に払わされていた。
俺の番が来たとき「これ任意ですよね?」と尋ねたら
しまったという顔で「・・・え、ええ」と言ったので、
「では払いません」と言ってそのまま免許証だけ受け取った。
そしたら俺の後の人、全員払わなかったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 03:22 | URL | No.:7796881回だけだまされて払った
鮫洲の代書屋にもだまされて払った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 03:24 | URL | No.:779689任意なのに説明不足のまま勝手に金をとる
行儀の悪い所はネットで晒した方がいいなw
今日日いつ・ナニで録音録画されているかもわからんのに、
よくもまぁこんな騙し方続けるわw
-
名前:名無しビジネス #0g.P18nA | 2013/06/27(木) 04:36 | URL | No.:779699「協会費ご協力お願いします」
あ、いいです
「よろしかったですか?では協会費○○円になります」←は? -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 07:19 | URL | No.:779719場所によっては銀行のローン借りるときの歩合が軽くなどのサービスがあるから用途に応じて判断するのが重要だな
-
名前:pepe #mQop/nM. | 2013/06/27(木) 07:40 | URL | No.:779724俺は自動車の時に「入れば免許の更新年数が3年伸びる」って言われたから入ったぞ
自動車免許取得時は、すでに原付でゴールド免許だった平成23年に取って、次の更新は平成28年になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 08:50 | URL | No.:779734去年の1月に免許取って以来初めての更新で行ったがそんなの聞かれなかったな@光明池
知らん間に徴収されてたんかもしれないけど -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/06/27(木) 09:48 | URL | No.:779751交通安全協会費の用途ってなんだ?緑のオジサンオバサンを雇う金か?
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 13:04 | URL | No.:779781俺の近くの警察署は更新の時に
「払っても払わなくてもいいけど」って付け加えてくれたおかげですんなり断れた -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 15:24 | URL | No.:779869更新行った時払ったけど義務じゃないこと思い出して返してもらいに行ったらマジギレされた
金は返してもらえたからよかった -
名前:名無しさん #- | 2013/06/27(木) 15:47 | URL | No.:779879大阪だけど、先に協会行って用紙やら色んな物用意してもらえる上に、警察署の手続が速攻で終わる。
1,000円ちょっとで済むなら面倒だから払ってるわ。
ホントは協会の有無で差別してんのは良くないんだけどさ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/27(木) 16:09 | URL | No.:779893交通安全協会の方もご協力お願いします。
<ここに口挟む隙間与えない>
○○円です。
気の弱い人は「交通安全協会の方はお断りします」と言えない。
隙間があれば「それはパスで・・」とか
「また今度」とか言葉を濁して断れる人が
言葉にさせられる苦痛を避けてあきらめて金取られる・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 16:15 | URL | No.:779897そんなこと一度も聞かれたことない@江東区新砂
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/27(木) 16:41 | URL | No.:779909一種の詐欺だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 18:20 | URL | No.:779948俺は底辺だからな
払わんよ。そんだけ金があるならそうめん買って喰うし
あー腹減った -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 18:48 | URL | No.:779960埼玉は訴えられて改善したんじゃなかったっけ?
茨城だと前は強制っぽい口調でいったからあえて大声で
「あれ~これ任意ですよね?払いたくないんで払いません!」
って言ったら俺から後ろの列の人間殆ど払わなくなってわらた
免許受け取るとき机の上に投げ捨てられたけどなwwwww -
名前:あ #- | 2013/06/27(木) 19:46 | URL | No.:779986※164GJ
警察幹部の嫁が天下っているような屑団体を養う必要は無し -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 20:14 | URL | No.:779997SDカード詐欺も気をつけろよ
>>更新時に警察官から「交通事故の裁判などの際にSDカードがあれば無事故・無違反の証明となり弁護側に有利になる」
>>とSDカード更新を勧誘されるが実際には刑事事件の裁判で被告人の違反・前歴証明は検察側にあり
>>SDカードがなくても一切不利にはならない。
>>SDカード発行手数料だけで年間54億円もの収入があり
>>そのうち役職員給与だけで33億円が支払われている。
>>常勤役員は警察庁や自治省・財務省の天下り役人で占められており
>>典型的な天下り商売との批判も強い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/27(木) 20:32 | URL | No.:780001協会費億で着服したやつがいたから
払いたくなくなった。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/27(木) 21:08 | URL | No.:7800393年前免許証初めて更新したけど、覚えてないわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 00:56 | URL | No.:780259千葉の免許センターはさすがにそこまで汚くなかったぞw
完全に講習が終わって帰る通路に長机置いてオマケでお願いしますーって売ってる程度。
呼び止められるけど余裕でお断り可能だったよ。 -
名前: #- | 2013/06/28(金) 06:53 | URL | No.:780424あの金って小学生の交通教室みたいなのに使われるとは言ってるがどうだか
一回目は払ったが、あんなもん払わんでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/28(金) 15:50 | URL | No.:780580払ったこともないし払わされそうになったこともない
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 15:05 | URL | No.:781453免許更新費用って妙に高いけど
税金使えないから仕方ないか。
とは思うけど、免許保持者数の多さの割には徴収料金が高すぎる。
ものすごい収益だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/29(土) 22:51 | URL | No.:781730さすがに>>1のはひどいなw
俺もこないだ行ってきたけど、クリアファイルにはがきと金をきっちり入れていってたから、
丁度しかお金ないから無理ですって断ったな -
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 00:52 | URL | No.:781804センターで先週更新したけど、ちゃんと「義務ではありませんが…」と言ってくれたよ。しっかり説明しないとか、ひどいね。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/06/30(日) 15:40 | URL | No.:782137こんな事しといて振り込め詐欺撲滅とか言ってんだろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/06/30(日) 20:17 | URL | No.:782205だがまってほしい
かわいい子が上目遣いでいって来たらどうだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/17(水) 05:07 | URL | No.:790545東京は徴収やめたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/17(水) 18:49 | URL | No.:790735傾城に誠なし をヤフーで検索すると、2ページ目に面白いFC2出てくるよ
♪^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2013/07/26(金) 14:44 | URL | No.:795466そういや俺も免許センターだと協会費請求されたが、警察だと一言も言われなかったな。
ちなみに大阪。 -
名前:名無しのグルメ #- | 2013/08/03(土) 01:45 | URL | No.:799996動画内の「3つもいらん1つでいい」とか言ったオバサンは車乗らないで欲しい
1年で改正されることもあるのに… -
名前: #- | 2013/11/05(火) 03:08 | URL | No.:844796先月更新に行ったけどそんなの取られなかったぞ。
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/12/04(水) 00:49 | URL | No.:856482田舎だとマダ取るところがあるんだなぁ
都内在住ゴールド免許なんだけどゴールドだと
近所の指定警察署の横の免許センターで済ませられて
待ち時間も20~30分でビデオ見終わったら
新免許スグもらえるし、楽だよな^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2014/07/23(水) 20:58 | URL | No.:949136千葉県の幕張免許センターでは、講習室の近くの通路でこちらでーすとかやってる。
初めて免許トッた時、知らずに払うところだった。
姉は任意だと知らずに毎回払ってたとのこと。
今月~9月に更新だー
改悪されて勝手に上乗せされないといいけど。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/26(日) 09:23 | URL | No.:2068552警察官の天下り組織で何もしてない爺さんの
給料になるだけの無駄金
絶対に払うべきではない
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6240-ba51e0e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック