更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372327668/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:07:48.44 ID:TElsuYop0

 
38年間と仮定すると、一年の平均年収約815万円!!!!
みんな大学へ行こう!!!



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:08:15.21 ID:VeMmqEP70
宝くじで一発じゃん 

 
6 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:15) :2013/06/27(木) 19:11:53.67 ID:3br046CFO
つまり大学行くだけで毎年815万もらえるってこと?


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:13:00.94 ID:fMtmGSaK0
学費が815万円もするのか?

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:09:34.30 ID:TdfnqIru0
但しマーチ未満の大学は除く 

 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:29:50.76 ID:Tm7u8p7A0
いや、大卒は2億1000万だよ
高卒は1億2000万
中卒は1億1000万

  
4 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/27(木) 19:09:18.92 ID:rvU0EFZx0
高卒のスポーツ選手が一年でその倍近く稼いでるのに

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:24:06.01 ID:FdgXk0sW0
公務員でも>>1に届かないわけだが
その分福利厚生充実してるけどね

 


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:36:04.02 ID:RTiV8zP30
ぶっちゃけ
入った会社によるだろ
あとマーチ未満は高卒と同義で考えていい

 
 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:38:50.97 ID:Tm7u8p7A0
旧帝>早慶>駅弁>上智>MARC
これ以下は高卒だってよ
 
 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:33:53.35 ID:ovrdwk7A0
年収ラボによると男は2.76億ぐらいだな
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm

 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:40:30.30 ID:LwMOzL5B0
>>19
生涯転職なしなら大卒と高卒3000万しか変わらんのやな
大卒は色々仕事任されて大変やね

 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:54:23.06 ID:h5sUGWAe0
>>23
まあ高卒は働く期間が平均4~5年は長いからね仕方ないね
 
 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:31:02.59 ID:gJinJwQT0
稀有な例を持ち出してくる高卒がわくぞーww


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:33:18.89 ID:ZlAt91Yt0
俺っち中卒で年収3000万なんやけど~wwwwww

 

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:19:19.28 ID:LIqJdJrV0
40で一千万キープできるなら>>1に届くな

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:19:20.58 ID:J9UC8wcq0
貰いすぎとちゃうか


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:26:54.64 ID:ZlAt91Yt0
医学部なら3億を越えます


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:37:55.36 ID:kbxrBt4PO
少なすぎだろ
生涯で3億までしか買い物できないとか


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 19:57:00.04 ID:Xjr/SP/m0
大学は頭さえよければ誰でもどこでも行ける
就職は頭良くても良い所は絶対にいけるわけではない
顔やコミュ力なんかで決まる 

 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/27(木) 20:01:53.37 ID:dAt88MS40
>>25
完全にこれ
正直大卒で賃金いくらとか止めてください
働けない人だっているんですよ




【爆笑!森永卓郎 vs 池田信夫 ~最低賃金・雇用について】
http://youtu.be/H1W4y-ZFuao
生涯現役 (新書y)
生涯現役 (新書y)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:00 | URL | No.:782321
    お前らみたいな自称高学歴のニートは生涯賃金0だけどね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:04 | URL | No.:782322
    平均値とって意味あるのかね?
    ちゃんとした分布が見たい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:05 | URL | No.:782324
    モニターの前で他人を妬んだり
    その給料を羨ましがったりしている君達
    今すぐに寝なさい
    もう日付は月曜日
    先週と同じ職場で先週と同じ仕事が君を待っているのだから
  4. 名前:名無しビジネス #7FrXHhSQ | 2013/07/01(月) 01:07 | URL | No.:782325
    今のマーチって昔の日東駒専くらいしかねえじゃんwそれも文系だけどさ

    特に青山とか場所だけで馬鹿多数なわけだし
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:11 | URL | No.:782328
    それは昔から現在までの話
    これからはまた別の話
  6. 名前:名無しビジネス #8uTc7nbU | 2013/07/01(月) 01:12 | URL | No.:782329
    つまり!生涯で支払う税金は2億ッ!!
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:14 | URL | No.:782330
    お前らひきこもりニートは0円wwwwww
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:15 | URL | No.:782332
    ばっかじゃねーのー
    これだからサルは馬鹿にされるんだよ
  9. 名前:名無し春香さん #- | 2013/07/01(月) 01:17 | URL | No.:782334
    Aラン大卒だけど人生設計に失敗してマジで自殺を考えてますwwww
    俺の生涯年収2000万くらいで終わりそう
    大幅に平均値下げてやるぜ!
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:21 | URL | No.:782335
    こんにちは院卒ニート収入ゼロです
  11. 名前:名無 #- | 2013/07/01(月) 01:21 | URL | No.:782336
    >>9
    バイトでもフルタイム入れば10年以上で2000万稼げるだろ
    借金か?そして何歳だよ
    生涯年収?生涯賃金じゃなくて?ん?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:22 | URL | No.:782337
    4
    はいはい^^;
  13. 名前:名無し #- | 2013/07/01(月) 01:22 | URL | No.:782338
    ※9
    何があったかわからんが体が無事なら生きてりゃどうにかなるからあきらめんな

    こういうデータって平均値出すだけで分布表ないから何の信頼性もないな
  14. 名前:名無 #- | 2013/07/01(月) 01:24 | URL | No.:782339
    ※6
    そうだよなぁ稼げば稼ぐほど税率高くなるもんなぁ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:31 | URL | No.:782340
    知り合いで給料知ってるやつの見る限り、東大情報系の修士卒でもちょっとレールから外れれば、40前で年収400~500位なんだけどね。
    24~64まで働けたとしても2億いかないし、40ちょいでクビにでもなったら、下手すりゃ1億程度でしょ?
    金ほしいなら、コネあるか、レールに従うかが大事。
    日本では学力上げてもあまり意味ないです。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:36 | URL | No.:782341
    そんなこと大学生のうちに考えて面白いか?
    マーチ以上の奴でも上手くいかずいわゆる負け組になる人もいるし、マーチ未満の大学でも勝ち組になるやつもいる。いいとこに就く人の割合は一流大の方が多いかもしれんが、マーチ未満の人でも勝つチャンスは十分ある。
    それを見ずに大学名だけで判断するから負けるんだよ。
  17. 名前:名無しビジネス #n3gtt4G6 | 2013/07/01(月) 01:37 | URL | No.:782342
    高卒の僕は生涯年収6000万行けば良いほうです
    22歳で今までで稼いだ総額は45万です
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:40 | URL | No.:782343
    言っとくけど生涯賃金3億円ってのはもう過去の話だぞ
    給与所得者平均収入は90年代後半からずっと下り坂になってるんだから


    >>1はソースも出してないし


    なんで誰もこれを指摘してないんだ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:50 | URL | No.:782345
    一般サラリマンの生涯賃金は2億円って2週間前の
    カイジに書いてあったな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:52 | URL | No.:782346
    もう生涯賃金1億も減っちゃったのか…
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 01:55 | URL | No.:782348
    学歴あってもコミュ力無いと面接で死ぬからね
    糞ゲーですわホンマ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:01 | URL | No.:782349
    60までに起業でも宝くじでも株でも、一山当てれば余裕で超えられる可能性があるんだぞ
    若いうちからこんな数字で絶望する必要は無い
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:06 | URL | No.:782350
    まぁ20代30代には関係ない話だな。
    余裕で一億くらい下がるよ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:08 | URL | No.:782351
    今だと大卒で3億行くのはトヨタレベルの企業だけだぞ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:24 | URL | No.:782355
    っつーかさーこれだけ見通しの立たない時代に数十年先までの給料を積算して何になるね
    まったく意味のない予想でしかないと思うんだけど
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:39 | URL | No.:782357
    でもこんだけを稼ぎ出すために書けた資本金も
    数千万とかいっちゃわない?
    家庭教師・塾・交通費・学費もろもろ…で。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:40 | URL | No.:782358
    march未満って曖昧だな
    日東駒専、stars、大東亜レベルはアウトとはっきり言えよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:48 | URL | No.:782359
    都会と地方で給料全然違うのに
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 02:54 | URL | No.:782360
    起業すればいくらでも上げられるぞ
    ただ失敗すると面倒なことになる

    額以前に終身雇用自体が危ういから
    この先数十年を考えると賃金での収入だけを当てにするのは危険だと思うなあ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 03:14 | URL | No.:782361
    ちなみに非正規雇用者の生涯賃金はなんと8000万円www
    しかもリーマンショック前の2007年に算出されたデータでこの額
    もう日本だめぽ…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 03:41 | URL | No.:782363
    上と下の差がでかすぎるんだから
    平均年収なんて出しても何の意味もないだろ
  32. 名前:ななしカナ? #- | 2013/07/01(月) 03:56 | URL | No.:782364
    東京には仕事がいっぱいあると言われますが

    それは新卒者に限ることです。
    そしてほとんどはサービス業です。

    既卒者にとっては、
    中小零細や、3Kの製造業しかありません。

    そのため、夢を追い求めて25歳以上で上京する既卒者は
    地方にいた方がよかった・・・ということになります。

    実際は
    東京よりも、愛知・福岡の方がやりがいのある仕事はたくさんあります
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 04:26 | URL | No.:782366
    学生「東大出ました」
    企業「断る」
    学生「早稲田・慶応出ました」
    企業「断る」

    就職氷河期って残酷だよな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 04:41 | URL | No.:782368
    ※33
    国立Fラン理系だと
    企業「勤務地の希望は?」
    学生「関東以外で」
    企業「仕事内容はこんな感じでいいですか?」
    学生「はい」

    面接でもなんでもない。つまり文系なんて企業は求めていない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 05:23 | URL | No.:782371
    平均であってみんながそれだけ貰えるわけじゃない
  36. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/07/01(月) 05:26 | URL | No.:782372
    いまどき学歴なんてほとんどあてにならないけど
  37. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #Mlj.BLx2 | 2013/07/01(月) 05:44 | URL | No.:782376
    ただし出世できた奴だけに限る。蹴落とされたら終り
  38. 名前:名無しの壺さん #- | 2013/07/01(月) 05:48 | URL | No.:782379
    大学で立って3億なんて稼げないよ。。
    相当な運だね。。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 05:54 | URL | No.:782384
    大学いったのにこんなに無理やってか平均以下やで
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 06:06 | URL | No.:782385
    高卒だが早慶以下は仕事ないし勉強できないんだから行かない方がいいと思う

    実際俺は居酒屋で働いてる。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 06:15 | URL | No.:782386
    10年前までならそうだな、当時30歳いけば大体600万貰えてたけど、今は400万行けばいいほう
    これからさらにどんどん下がってるから最終的に2億もいかないよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 06:25 | URL | No.:782388
    >22
    法政入ってねぇ
    ( ̄◇ ̄;)
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 06:26 | URL | No.:782389
    ここからさらに税金やら生活費でなくなっちゃうわけだから大変だよな
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 06:29 | URL | No.:782390
    この数字は、日本でかなり順調なヤツのだろ

    現在の日本で労働関係順調なヤツって総労働者の何%だろな

    倒産やリストラで人生設計狂いまくってるヤツ多数
    サービス残業強要やニセ管理職で無茶苦茶するブラック企業多数
  45. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/01(月) 06:31 | URL | No.:782391
    学歴厨醜すぎだろ、鑑見ろよ
    そもそも2ch着てひまつぶしてる時点でお察し
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 06:49 | URL | No.:782394
    今はもっと下がってるよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 07:07 | URL | No.:782396
    大卒で定年まで同じ会社で働けるのは全体の2%弱なんだけどな
    団塊の世代で上記だからこれから入る若者はもっと酷くなる
    TPP加入で3年以上の正奴隷(社畜)は壊滅するとも言われてるし・・・

    安定した職業なんて公務員以外ありえない
    人気上場企業でもリストラ多数
    超難関資格の弁護士や会計士を取ったところで約1/3は年収100万以下のワープアという現実
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 07:08 | URL | No.:782397
    >19の年収ラボ年収調査結果2005年って、
    民主党政権で年収150万減ったと考えれば、40年で 6000万は低下してる。さらに小泉政権下で派遣大量発生で格差拡大したから、一般的には1億円以上下がってるはず
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 07:34 | URL | No.:782401
    現実味のある路線でいけば
    年収400×40年 退職金1000万
    生涯1億7000万
    これぐらいで見積もりしておいた方が無理が無くていい
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 08:29 | URL | No.:782403
    サルでもわかるTPPがヤバい理由 
    ttp://project99.jp/?page_id=75
    食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象

    アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
    ttp://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html
  51. 名前:ななしカナ? #- | 2013/07/01(月) 08:43 | URL | No.:782408
    もし「東京」じゃなかったら……。「首都にしてほしい都道府県」ランキング


    首都=日本の真ん中に位置する「愛知県」
  52. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/01(月) 09:24 | URL | No.:782410
    26歳大卒ニートだけど3億円稼げますか?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 09:28 | URL | No.:782411
    好きな女の子が高卒公務員と結婚することになったよ・・・・・・・・・・・・
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 09:53 | URL | No.:782412
    退職金も含まれる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 10:19 | URL | No.:782413
    もう始めから将来経営者役員等 勝ち組決定者が 数十億~稼いで 社畜が40年間で2億いくかいかないか
  56. 名前:名無しビジネス #- #- | 2013/07/01(月) 10:37 | URL | No.:782416
    三千万円多く貰う為に、小さい頃から勉強を頑張って、友達と遊ぶ時間を削るんですね?大卒か・・
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 11:13 | URL | No.:782423
    大卒でもコミュ障&人間嫌いだと就職できない
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 11:27 | URL | No.:782426
    学歴あってもコミュ力ない奴とか内向的な奴はやっぱだめだね。ソースは旧帝卒の俺自身だわ
    就職はできたけどなじめず半年でやめてその後バイトやったりやらなかったりでもう詰んでるわw
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 11:47 | URL | No.:782428
    現実は
    Fラン>>>越えられない壁>>>高卒だからな
    ましてやニッコマや大東亜なんて比較にならないレベル

    ここ見てるような高校生がいるとしたら低レベルでもちゃんと大学行っとけよ
  60. 名前:と #- | 2013/07/01(月) 12:06 | URL | No.:782430
    博士課程の自殺率かんがえたら、大学院はバクチだと分かる。
    詳しくはググって。
  61. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 12:07 | URL | No.:782431
    ※59
    これが現実
    大卒ってだけでかなり選択肢が増える
    大企業は無理でも中小零細で身の丈に合った就活すればコミュ障でも問題はない
    そしてその中小零細でも「大卒以上募集」とかだからな高卒の時点で就職できないorできても大卒の奴隷のどちらか
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 12:07 | URL | No.:782432
    ガンホーの株買っとけ、5倍になる…はず。
    三菱東京UFJ銀行の2倍は今からでも堅い。
    参院選は自民大勝で堅いと思うが株の売買は自己責任でね。
  63. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 12:09 | URL | No.:782433
    >>58
    コミュ力あっても詰むのが高卒なんだよね…
    同窓会行くと高卒は皆 介護、土方、ニート、バイトしかいないわ
    明るくてクラスの中心人物だった奴が今介護してるよ
  64. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 12:11 | URL | No.:782434
    高卒の場合そもそも募集できないって場合があるからな
    どんな小さな会社でも大卒枠と高卒枠は分かれているし
    市役所で同じ問題の試験受けても大卒高卒の給料は違うしな
  65. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 12:12 | URL | No.:782436
    わいの高校の友達は進学せずに推薦で仕事ついたけど
    立ちっぱなしの仕事でヘルニアになって
    今座ったり立ったり続けて1時間もできない体になったよ
    お蔭でバイトを転々としてる
  66. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 12:14 | URL | No.:782437
    旧帝早慶>上位国立>マーチ>駅弁>ニッコマ>その他>大卒の壁>高卒等

    だからな
    コミュ力とか言ってるけど高卒だとそもそもエントリーできない、できても大卒と給料が全然違う、出世できないからな
  67. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/07/01(月) 12:16 | URL | No.:782438
    中卒がすぐ発狂するから、こういうのはニュースにしなくてもいいよ。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 12:17 | URL | No.:782439
    これは盛ってるデータ+過去のものだから実態の平均は違うと思うぞ
  69. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 12:35 | URL | No.:782444
    だな
    今だと高卒、大卒で昔よりも格差が広がってる
    大卒が多くなった今高卒を雇うメリットが少なくなってる
    お蔭で募集に「高卒」の文字を乗せなくなったおかげで
    工業高校出身なのに介護とか行くやつ多くなったよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 12:42 | URL | No.:782446
    マーチ未満は全て高卒とかいうと、マーチ以上でも高卒以上に働けてない人はなんだっつう

    高卒と大卒三千万しか違わないとかいうのもどうなんだろう?
    三千万って大きいじゃん。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 12:55 | URL | No.:782448
    大学に平均でかかる費用2000万だったか
    国立以外でさらにしょぼい大学ならいかなくてもいいっていう気持ちはわかるな
  72. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 12:59 | URL | No.:782449
    大卒と高卒の時点で全然違うからな
    公務員なんてその代表だろう
    給料も違ければどれだけ高卒が頑張って働いても
    後から入ってくる大卒に必ず出世で抜かれるんだよな
    高卒の場合出世しにくく決まりが作られてる現実
  73. 名前:  #- | 2013/07/01(月) 13:01 | URL | No.:782450
    18才から働いて2億なのと
    28才から働いて3億なのでは
    税金が全然違うから意外に差は小さいと思う
  74. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 13:03 | URL | No.:782451
    ※71
    そんな高いわけないだろ医学部並みじゃねえか
    どんなF欄でも「大卒」がもらえるだけで
    就活では天と地の差ほど差ができるよ
    そもそも大卒でしか募集してないところもあるし
    市役所等の地方公務員上級も受けられない
    そして何より絶対に出世ができないのが大きい
    後から入ってくる大卒にどんどん抜かれるのは
    男だと精神的にダメージかかるぜ。女にも抜かれるからな
    逆に途中で辞める女ならコスパがいい高卒でも全然おkだと思うけどな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 13:05 | URL | No.:782452
    マーチ未満のFラン歯学部だけど、親父の歯科医院継げば余裕で2000万超えるわ。
  76. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 13:05 | URL | No.:782453
    2000万は盛りすぎ
    私立理系でも500万とかだぞ
    医学部なら2000万位かかるけど
    医者になれば2000万なんて一瞬で返済可能だわ
  77. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 13:08 | URL | No.:782455
    女は良いけど男で高卒はきついぞ
    同期の大卒とは給料違うし
    後から入ってくる大卒の後輩にどんどん抜かれる
    優秀な奴に抜かれるのは納得できるけど
    どう考えても使えないだろって奴とか女に抜かれる屈辱はやばいぞ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 13:11 | URL | No.:782457
    マーチ文系なんかよりは、日大の理工や芝浦のほうがよほど有望だろ。私立薬学部や看護にも平均では劣るんじゃないのか?
  79. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 13:13 | URL | No.:782459
    どんだけ高卒が稀な例を挙げようが統計で結果は出ているんだよな…
    現実は「大卒募集」に加えて給料も大卒のが上、出世もしやすい
    「高卒で成功を~」とか言ってるけど大卒のが成功しやすい現実
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 13:28 | URL | No.:782462
    マーチ未満はアウトって言ってる高卒がいるけど、ニッコマでも地銀や地方の市役所はウジャウジャいるよ。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 13:40 | URL | No.:782463
    お前ら収入のことしか頭にないのな
    バカそう
    支出のことも考えないといくら金あっても貧乏だよ
  82. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 13:41 | URL | No.:782464
    むしろ政令指定都市以外の市役所はニッコマ以下と駅弁がほとんどなのにな
    地銀も日大とか東洋とか駒沢が多いイメージだわ
  83. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 13:48 | URL | No.:782465
    ※81
    しかしながら実際にバカなのは高卒なんだよなw
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 14:16 | URL | No.:782479
    大学なんかみんな行くから、なんとなく地元の国立に行っただけ
    昔だったらこのくらいが高卒なんだろうね
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 15:28 | URL | No.:782524
    *58は卒業できただけいいだろ
    俺ぐらいになるとぼっち過ぎて卒業できない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 15:44 | URL | No.:782531
    平均なんて0の無申告組が入らないし
    金融とかの頂点組が平均100人分とか叩きだしちゃうから無駄だろ…
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 15:52 | URL | No.:782533
    いつのデータなの?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 16:44 | URL | No.:782552
    今のデータだったらもっと格差開いてるだろうな…
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 16:45 | URL | No.:782555
    >>21の考え方はヤバイ
    すごく少なく感じるわ
  90. 名前:はきはきさん #- | 2013/07/01(月) 18:08 | URL | No.:782587
    俺中卒だけどすでに5億近くは相続しているぞ
    税金もいっぱい払ったし
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 18:36 | URL | No.:782599
    収入云々じゃなくて、自分にはなりたい夢があってそのために大学に行っただけ。高卒だとかなり選択肢が狭まるよね?
  92. 名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2013/07/01(月) 18:50 | URL | No.:782604
    これ、嘘じゃないけど実情にはあってないからね。
    高卒で就職して、社会人大学生、大学院生と学歴を積み足しても、大卒新卒とかと同じにはなれない。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 20:58 | URL | No.:782645
    俺は中卒で競艇選手だけど年収4000~5000万だから。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 21:00 | URL | No.:782647
    一部のレールに乗れた人のみを基準にしてなにがしたいんだ
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 21:06 | URL | No.:782652
    俺は大卒でも2億いかない計算なんですがそれは・・・
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 22:01 | URL | No.:782683
    あの~引かれる税金とかを除いた金額でお願い。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 22:42 | URL | No.:782702
    大卒と院卒で3000万くらいの差がつくらしいから、高卒と大卒ではもっとつくだろうな…
    大学にはいった方がいいよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/01(月) 22:47 | URL | No.:782708
    大卒が高給であるということはそれだけ企業側も採用に慎重になるということ
    切り口を変えて考えると大卒の肩書がリスクになる危険性も考えられる
    場合によっては大卒であるが故に正社員になれないこともあるんじゃないかな
    大卒の内定率が下がって高卒のそれが微増したり
    大卒を高卒と偽って面接を受けた学生のニュースを読む度に
    「昔に戻っているのでは?」と錯覚する
  99. 名前:     #- | 2013/07/02(火) 01:30 | URL | No.:782768
    人生の本質は競争なんだからぐだぐだ言うなよ
    なにもクソ真面目に努力しなくても、神様がケツに奇跡を突っ込んでくれる
  100. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 01:32 | URL | No.:782769
    勉強できる癖にコミュ力鍛えなかったクズは知らん
  101. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2013/07/02(火) 03:48 | URL | No.:782817
    「平均」という名の罠
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/02(火) 20:50 | URL | No.:783059
    国立大学でて、それなりの会社入ってるけど
    30で年収650万だわ
    他の奴なんて300-400台結構いるぞ
    800とか冗談だろ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 00:30 | URL | No.:783207
    四年制の大学を装ったただのクソ専門学校もあったりするしな。
    私大・専門・短大は相変わらずゴミが多いな。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 17:51 | URL | No.:783470
    学士新卒一年目550万
    なお安定と程遠い模様
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 20:16 | URL | No.:783501
    民間の平均賃金は役員込みなのか、男女混同かで全く違うからな。
    大卒生涯賃金なんて男女で分けたら、男なら2.5億、女は1億とかがザラだろ。全く参考にならない。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/03(水) 20:30 | URL | No.:783505
    お前らポスドクってしってっか^^
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/04(木) 20:00 | URL | No.:784090
    こんな数字は絶対にウソ
  108. 名前:  #- | 2013/07/05(金) 05:48 | URL | No.:784297
    金なんて飯食えたら十分や
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/05(金) 09:01 | URL | No.:784319
    俺の年収1兆だぜー
    これは盛りすぎだけど、見栄張る奴多いから
    あんま平均とか言い出しても信じない
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/07(日) 00:05 | URL | No.:785125
    今大卒名乗れる大学ってせいぜい中堅駅弁(千葉,金沢etc)とマーチレベルまでだろ
    受験何度はベビーブーム時の日大=今の地底くらいだからな
  111. 名前:  #- | 2013/07/07(日) 18:00 | URL | No.:785350
    マーチって言ったって青中法と明立で差があるぞ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2013/07/10(水) 11:36 | URL | No.:786775
    高卒の奴は起業するといいよ
    確か自営業 の平均年収は1000万超えてたと思うし、
    定年も無いから70歳とかでも働ける
    生涯収入3億なんて楽勝だぞw

    ただ、俺の周りで起業して成功した奴って、全員大卒以上なんだよな・・・
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2013/10/04(金) 00:47 | URL | No.:830221
    サラリーマンの生涯賃金3億なんて数字は、
    平均収入が今の2倍程度あったバブル期に掲げられてた目標値そのもの。
    今も同じハードルが適用できるわけじゃないでしょ。
  114. 名前:UGGブーツ #ZfpYdPt. | 2013/10/16(水) 22:17 | URL | No.:836504
    こんにちは、すべての権利兄弟ある明らかに様々 なブログの web サイト、しかし無料ブログ サービスなしで Google を使用することをお勧めします。
  115. 名前:モンクレールアウトレット #6gsonkqM | 2013/10/17(木) 14:31 | URL | No.:836691
    私は毎回私のネット接続が非常に遅いと YouTube の私の願いを満たして以来、YouTube で常に存在する部分でフルムービーをダウンロードします。
  116. 名前:ダウンジャケット #XqYuQ.2U | 2013/10/18(金) 18:48 | URL | No.:837068
    愛好家のブロガーがこの記事に関して非常に多くの記事は本当に良い記事を読んだことがある、それを維持します。
  117. 名前:通販 ファッション #D5/FpH3g | 2013/10/19(土) 17:08 | URL | No.:837339
    それは巨大なこの段落からだけでなく、ここで我々 の議論からアイデアを得ています。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2013/12/05(木) 08:12 | URL | No.:857087
    普通に数字の嘘なんだよなあ・・・。
    ※欄が解っているからいいんだけども、この数字の意味合いって、教育関係者の自演なのだろうと思う。
    これから少子化に向かうからね。
    どうしても、大学に来てもらいたい人達の捏造だろうね。
  119. 名前:名無しの壺さん #- | 2015/03/05(木) 20:28 | URL | No.:1041923
    3億稼いでも5億稼いでも大半が税金なんだよなあ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2016/04/03(日) 23:11 | URL | No.:1209817
    いつの時代の話づら
    ワイ宮廷一工やがそんなに稼いだ記憶ない
    残業頑張る⇒税金\(^o^)/
    残業減らす⇒月給\(^o^)/
    可処分所得とかクソみたいなもんやで
    年収≠手取りな以上どんなに稼いでも貧乏から脱出できんわ!!!
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/6254-8afa2c22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon